...

県秋田港湾事務所 佐藤広巳

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

県秋田港湾事務所 佐藤広巳
中 建 協 会 広 報
平成24年8月1日発行
秋 田 港 で は 、 平 成 7 年 11月 に 外 貿 コ ン テ ナ 航 路
として釜山航路が開設され、以来コンテナ取扱量
が 順 調 に 伸 び 、 10年 後 の 平 成 18年 に は 5 万 TEUを
超え、既存の大浜地区コンテナヤードが手狭とな
り、荷役作業効率の悪い状態が続いておりました。
こ の た め 、 平 成 18年 2 月 に 港 湾 計 画 の 改 訂 を 行
い、外港地区を新たなコンテナターミナルと位置
づ け 、 平 成 21年 度 か ら 、 国 際 コ ン テ ナ タ ー ミ ナ ル
施設整備事業として、整備を進めてまいりました。
また、昨年3月の東日本大震災により秋田港は、
東北地方の物流・生産・エネルギーの拠点として、
多様な機能を発揮しました。その影響により、コ
ンテナターミナル整備予定地に置かれた貨物移動
に時間がかかり、完成工期への影響が心配されま
したが、港湾を利用している皆様方のご理解、ご
協力のもと、施工業者で構成する安全連絡協議会
の調整により、無事工事を完成させることができ
ました。
施設概要についてでありますが、コンテナヤー
ド の 面 積 は 11.3haで 、 大 浜 コ ン テ ナ ヤ ー ド の 約 3
倍の面積になり、年間のコンテナ取扱可能量は、
7 万 TEUを 計 画 し て お り ま す 。
第430号 (2)
新たに設置した荷役機械のガントリークレーン
は、対象船舶としてパナマックス船を想定してお
り、船舶の大型化が可能になります。また、ヤー
ド内の横持ちクレーン設備として、雪国特有の降
雪による影響を最小限にして効率的な荷役作業を
行うことができるトランスファークレーンを2基
導入しました。
ターミナル運営を効率化するための施設として
は、荷役業者2社で新たに組織する「秋田コンテ
ナカンパニー」が、ヤード内の荷役作業を一体的
に運営するための管理棟をはじめ、通関・植物防
疫の手続きを全天候型に対応し、かつ、保税状態
で荷捌きを行うための多目的上屋、そして、青果
物・穀物輸入、さらには米輸出に対応したくん蒸
施設を導入しました。また、コンテナの出入りを
管理するゲートには、東日本大震災後の放射線風
評被害対策として検知装置と、コンテナの偏荷重
や過積載を監視するトラックスケールを併設して
おります。
新ターミナルの完成が、日本海側拠点港として
の機能強化につながり、秋田港の対岸貿易が益々
盛んになることを確信しており、更に使いやすい
港づくりを目指してまいります。
平成24年4月12日供用開始
【2基計画概要】
平成24~26年度 予定
ふ頭用地 11.3ha
(取扱能力 70,000TEU/年)
ふ頭用地 5ha拡張
(取扱能力 100,000TEU/年)
【施設内容】
・ガントリークレーン 1基
・ターミナルゲート
1棟
・トランスファークレーン
・多目的上屋
1棟
【施設内容】
2基
・くん蒸施設
1棟
・トランスファークレーン
1基
1棟
・保安施設
1式
・保安施設
1式
・管理棟
コンテナヤード
Fly UP