Comments
Description
Transcript
茅野市地区コミュニティセンター条例(PDF文書)
○茅野市地区コミュニティセンター条例 平 成 17 年 3 月 30 日 条例第 1 号 茅 野 市 地 区 センター条 例 (昭 和 56 年 茅 野 市 条 例 第 24 号 )の全 部 を改 正 する。 (趣 旨 ) 第 1 条 この条 例 は、地 方 自 治 法 (昭 和 22 年 法 律 第 67 号 )の規 定 に基 づき、地 区 コミュニ ティセンターの設 置 及 び管 理 等 に関 し必 要 な事 項 を定 めるものとする。 (設 置 ) 第 2 条 茅 野 市 パートナーシップのまちづくり基 本 条 例 (平 成 15 年 茅 野 市 条 例 第 27 号 )に 規 定 する分 野 別 の市 民 ネットワークと地 域 コミュニティが連 携 、協 力 する公 民 協 働 のまちづく りを進 めるため、地 区 コミュニティセンター(以 下 「センター」という。)を設 置 する。 2 センターの名 称 及 び位 置 は、次 のとおりとする。 名称 位置 ちの地 区 コミュニティセンター 茅 野 市 塚 原 一 丁 目 9 番 16 号 宮 川 地 区 コミュニティセンター 茅 野 市 宮 川 4552 番 地 1 米 沢 地 区 コミュニティセンター 茅 野 市 米 沢 4181 番 地 豊 平 地 区 コミュニティセンター 茅 野 市 豊 平 2321 番 地 1 玉 川 地 区 コミュニティセンター 茅 野 市 玉 川 3666 番 地 1 泉 野 地 区 コミュニティセンター 茅 野 市 泉 野 2647 番 地 金 沢 地 区 コミュニティセンター 茅 野 市 金 沢 1152 番 地 湖 東 地 区 コミュニティセンター 茅 野 市 湖 東 4978 番 地 1 北 山 地 区 コミュニティセンター 茅 野 市 北 山 4340 番 地 1 中 大 塩 地 区 コミュニティセンター 茅 野 市 中 大 塩 8 番 地 15 (併 設 施 設 ) 第 3 条 センターに、次 の施 設 を置 く。 (1) 市 役 所 出 張 所 設 置 並 びにその名 称 、位 置 及 び所 管 区 域 に関 する条 例 (昭 和 33 年 茅 野 市 条 例 第 12 号 )による出 張 所 (茅 野 駅 前 ベルビア出 張 所 を除 く。) (2) 茅 野 市 公 民 館 条 例 (昭 和 40 年 茅 野 市 条 例 第 10 号 )による地 区 公 民 館 (3) 茅 野 市 図 書 館 条 例 (昭 和 41 年 茅 野 市 条 例 第 23 号 )及 び茅 野 市 図 書 館 管 理 規 則 (昭 和 55 年 茅 野 市 教 育 委 員 会 規 則 第 3 号 )による図 書 館 分 室 (4) 地 区 こども館 2 前 項 第 4 号 に規 定 する地 区 こども館 とは、一 人 一 人 の子 どもを地 域 の持 つ力 で育 てていく ため、分 野 別 の市 民 ネットワークと地 域 コミュニティの連 携 、協 力 を通 して地 域 の子 どもたち やその家 庭 を支 援 し、応 援 するものをいう。 (地 区 コミュニティ運 営 協 議 会 ) 第 4 条 センターに、地 域 特 性 に応 じたコミュニティづくり推 進 のため、地 区 コミュニティ運 営 協 議 会 を置 く。 2 地 区 コミュニティ運 営 協 議 会 の組 織 等 については、センターごとに別 に定 める。 3 地 区 コミュニティ運 営 協 議 会 の庶 務 は、センターにおいて処 理 する。 (使 用 の許 可 ) 第 5 条 センターを使 用 しようとする者 は、あらかじめ市 長 の許 可 を受 けなければならない。 2 市 長 は、次 のいずれかに該 当 すると認 めたときは、使 用 を許 可 しない。ただし、やむを得 な い理 由 があると特 に認 めたときは、この限 りでない。 (1) 営 利 を目 的 として、商 品 の販 売 若 しくは宣 伝 又 はサービスの提 供 をするとき。 (2) 教 授 を業 とする者 が、教 室 、講 座 等 を主 催 するとき。 (3) 公 の秩 序 又 は善 良 の風 俗 を害 するおそれがあるとき。 (4) 施 設 又 は附 属 物 を損 傷 するおそれがあるとき。 (5) 前 各 号 のほか、管 理 上 支 障 があるとき。 (使 用 料 ) 第 6 条 センターを第 2 条 に掲 げる目 的 及 び社 会 教 育 法 (昭 和 24 年 法 律 第 207 号 )第 2 条 に定 める活 動 で使 用 するときは、別 表 第 1 に定 める使 用 料 を納 付 しなければならない。 2 前 項 に規 定 する使 用 以 外 の使 用 については、別 表 第 2 に定 める使 用 料 を納 付 しなければ ならない。 (使 用 料 の減 免 ) 第 7 条 市 長 は、特 に必 要 があると認 めるときは、前 条 の使 用 料 を減 額 し、又 は免 除 するこ とができる。 (委 任 ) 第 8 条 この条 例 に定 めるもののほか、必 要 な事 項 は、別 に定 める。 附 則 この条 例 は、平 成 17 年 4 月 1 日 から施 行 する。 別 表 第 1(第 6 条 関 係 ) (1) 調 理 台 区分 単位 調 理 台 (料 理 実 習 に使 用 する場 合 ) 1 台 1 回 使用料 310 円 備 考 1 回 とは午 前 、午 後 又 は夜 間 をそれぞれ 1 回 とする。 (2) 体 育 館 区分 午前 午後 夜間 全日 9 時 ∼12 時 1 時 ∼5 時 5 時 30 分 ∼10 時 午 前 9 時 ∼午 後 10 時 体育館 2,060 円 2,580 円 3,090 円 7,730 円 別 表 第 2(第 6 条 関 係 ) 区分 会 会 議 室 (1 室 につき) 議 大会議室 室 料理実習室 等 体育館 午前 午後 夜間 全日 9 時 ∼12 時 1 時 ∼5 時 5 時 30 分 ∼10 時 午 前 9 時 ∼午 後 10 時 310 円 410 円 520 円 1,230 円 1,030 円 1,340 円 1,650 円 4,010 円 210 円 260 円 360 円 820 円 2,060 円 2,580 円 3,090 円 7,730 円 設 拡声装置一式 1 回 1,030 円 備 調理台 1 台 1 回 520 円 ストーブ 1 台 1 時 間 100 円 (1 時 間 に満 たないときは、1 時 間 とする。) 備 考 1 回 とは午 前 、午 後 又 は夜 間 をそれぞれ 1 回 とする。