...

下水道事業受益者負担金制度のあらまし

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

下水道事業受益者負担金制度のあらまし
水戸第4負担区
下水道事業受益者負担金制度のあらまし
1
受益者負担金制度とは
公共下水道を計画的に建設するための財源の一部として,下水道が整備される
ことによって利益を受ける方に建設費の一部をご負担していただく制度です。公
共下水道の整備予定区域内に土地を所有されている方,または権利を持っている
方に受益者負担金がかかることになります。
下水道建設には,多額の建設費を必要としますが,これらの建設資金は,国の
補助金,地方債,受益者負担金などによってまかなわれています。下水道が整備
されると,私たちの日常生活や事業活動に伴って発生する汚れた水を直接流せる
ようになるため,衛生的な暮らしや良好な自然環境を守ることができるようにな
ります。これらの利点は市民全体が等しく受けるものではなく,下水道が整備さ
れる区域内に土地を持っている人だけに限られます。
また,下水道敷設による土地の利用価値や利益(受益)は,土地そのものに付加
される価値で,土地の値段や使用状況とは関係なく一律に発生すると考えられてい
るため,受益者負担金は面積に応じて算定し(面積割),一度限りご負担いただく
ものです。
(根拠法令)
・都市計画法第 75 条
・水戸市下水道事業受益者負担に関する条例
2
対象となる土地は
道路,公園,河川,水路を除くすべての土地が対象です。個人や会社ばかりでな
く,国,県,市所有の土地についても対象となります。ただし,土地の利用状況に
よっては猶予・減免制度の適用があります。
3
対象地区のお知らせ
水戸市は,毎年度のはじめに賦課対象区域を定め,公告の日以降に受益者申告書
を送付します。
1
4
申告書の確認及び提出
受益者申告書がお手元に届きましたら,郵送で受付を行いますので,土地の所在,
面積,所有者などを確認のうえ,ご提出をお願いします。記載に誤りがある場合や,
変更がある場合はその旨ご記入下さい。
申告がないときは,市が公簿に基づき賦課することになります。
5
受益者負担金を納めていただく方(受益者)
受益者とは,「公共下水道が整備される区域内にある土地の所有者」です。
ただし,その土地に,権利者(地上権,質権,使用貸借,賃貸借)がある場合は,
土地の所有者に代わり受益者となることができます。その場合権利者の承認が必要
となります。
土地所有者が受益者(納付者)となる場合(単独申告)
居住者 A
居住者 B
家屋所有者 A
家屋所有者 A
土地所有者 A
土地所有者 A
受益者 Aさん
土地所有者以外の方が受益者(納付者)となる場合(連署で申告)
土地を借りている方などが受益者となる場合,その方の借りている土地の面積,
住所,氏名を記入して,必ず確認印をもって申告してください。
居住者 B
居住者 C
家屋所有者 B
家屋所有者 B
土地所有者 A
土地所有者 A
受益者 AさんとBさんの協議の上決定
※土地所有者の方が受益者となられる場合は連署の必要はありません。
借家,間借の方は受益者ではありません。
2
6
負担金額と納める方法
水戸第4負担区の負担金単価は320 円/㎡です。これは負担区内の末端管渠整備
費の四分の一の額を公道を含む負担区の総面積で割ったものです。
ご負担いただく金額は,皆様が所有されている土地,または権利者である土地の
面積に 320 円を乗じて算出した額となります。
(計算例)250.00 平方メートルの土地所有者の負担金額は総額で
250.00m2 × 320 円/m2 = 80,000 円(1 円未満切捨て)
どちらか選択
・一括払い
第 1 期(7 月)に 80,000 円支払いで終了
・分割払い
①第 1 期:6,666 円+8 円(端数)
= 6,674 円
②第 2 期から 12 期まで:6,666 円×11 回=73,326 円
①と②の合計=80,000 円
納付期間は年に 4 回(7 月・9 月・11 月・1 月の納入月)を 3 年続け
ることになります。(12 回払い)
支払総額は,「一括払い」も「分割払い」も同額です。納める方法は,納入通知書
でのお支払いのみで口座引き落としは取り扱っておりませんのでご了承下さい。納
付書は 7 月に皆様のお手元に送付いたします。
7
受益者に変更があったとき
負担金の納付の途中で,住所が変わったり,土地の所有者又は権利者に変更があ
った場合は,双方合意の上「受益者変更届」を提出して下さい。この場合,届けた
日までに納期が来ている負担金については,前の受益者に納めていただき,次の納
期の負担金から新受益者に納めていただくことになります。
8
負担金納入までの流れ
賦課対象区域の公告(4月)
↓
申 告
土地所有者へ申告書を送付(4月)
受益者は申告書を市に提出(5月)
↓
受益者負担金額の決定
決定通知書送付(6月)
納付書送付(7月)
↓
受益者負担金の納付(7月~)
3
9
負担金の徴収猶予
原則として賦課区域内にあるすべての土地に負担金がかかりますが,現在耕作中
の農地や,受益者に火災など不慮の事故が生じて負担金の納付が困難なときなどは
次のような徴収猶予があります。猶予を受けようとする方は,申告書に記入の上提
出してください。
対象者
期
間
農地,山林等(現況)
宅地に変更するまで
裁判係争中の土地
当該事由が消滅するまで
災害,盗難その他事故
市長が認定する期間
生活困窮により公の扶助を受けている場合
市長が認定する期間
※猶予理由が消滅し猶予を取消した受益者は,負担金をお支払いいただくことにな
ります。
10
負担金の減免
受益者負担金は,賦課区域内のすべての土地にかかりますが,次のような土地に
あてはまる場合,負担金の一部または全部が免除されます。減免を受けようとする
方は,申告書に記入の上提出してください。
対象となる土地
減免率(%)
公共性がある私道で公道に準ずると認められる土地
建築に伴いセットバックした部分
自治会などが所有する集会所及びこれに類する土地
100
私立の学校施設の土地
75
私立の社会福祉法人の土地
75
境内地・墓地
100
50・100
指定された文化財である土地又は建物などの土地
100
消防団が所有し,又は使用する車両・器具などを収
納している土地
国又は地方公共団体が公用,公共用又は企業用に供
している土地
下水道事業のため土地,物件,労力又は金銭を提供
した受益者の土地
100
25~100
市長が定める
お問い合わせ
水戸市 下水道部 下水道管理課 収納係
〒310-8610 水戸市中央 1 丁目 4 番 1 号
電話番号:029-224-1111(内線 455) 下水道部 FAX 番号:029-232-9293
22.10
4
Fly UP