...

GW EVENT GUIDE

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

GW EVENT GUIDE
国 府 の 文 化と匠 の 技 、日 野 の 山 川 に 育 ま れ
ひとづ くり、も の づ くり、まち づ くりの 活 力 み な ぎる『 元 気 な 自 立 都 市
越前市
広報
Public Relations of echizen city
越前』
2012
4
No.79
GW EVENT GUIDE
平成 24 年度当初予算
ふるさとの日、市の鳥へのご意見を募集
新婚世帯への家賃補助がスタート
【別冊】市政出前講座メニュー表
【表紙写真】
北府駅がリニューアル
GW EVENT GUIDE
特集
ゴールデンウィークは市内で遊ぼう
紫式部公園
あじまの万葉まつり会場内
神山小学校グラウンド集合
式部とふじまつり
2012
市民緑化フェア
歴史と遊ぼう
馬借街道in神山
5/3
5/3
10:00∼
10:00∼16:00
5/3
8:30∼(7:30∼受付)
イベント
イベント
内容
平安装束時代行列
【10:00∼16:00】
今 年 は 、人 生 の 歳 時
シイタケ駒打ち体験
記を綴る記 念日(還 暦、
寄せ植え体験 ほか
バスで越前海岸まで移動
し、馬借街道を歩きます。
※昼食は持参してください。
結 婚、卒 業 など)を飾る
【14:00∼】
行 列 参 加 者 が いっぱ い
緑化木の無償配布
です。 フリーマーケット
問 農林整備課 ☎22-3008
野点
【14:00∼】
ふるまい鍋
地元特産品の販売
投句箱を設置
※優秀作品には景品あり
ステージイベント
会費 500円(バス代、保険料)
○×クイズ
申込締切 4月27日(金)
ふあふあ遊園地
問 神山公民館 縁日コーナー ほか
☎23-8010
問 武生観光協会 ☎23-2020
越前市と鯖江市で行われるイベントで3つ以上のスタンプを集めて豪華景品をもらおう!
越前市・鯖江市連携スタンプラリー「スタンプ戦隊!押スンジャー!」
東京ディズニーリゾート2Dayパスや
富士サファリパーク入場券が当たる!
イベント名
イベント開催日
会場
スタンプ設置場所
式部とふじまつり
5月3日
紫式部公園
藤波亭
あじまの万葉まつり
5月3日∼4日
越前の里味真野苑
万葉菊花園
神と紙のまつり
5月3日∼5日
パピルス館周辺
パピルス館
壱の市
5月6日
蔵の辻
まちなかプラザ
さばえつつじまつり
5月3日∼4日
西山公園( 江市)
つつじまつり総合案内
にぎわい横丁
5月3日∼4日
鯖江市中心市街地商店街
市民ホールつつじ
越前漆器まつり
5月3日∼4日
うるしの里会館( 江市)
うるしの里会館
誠市・ご縁市
5月13日
本山誠照寺・周辺商店街( 江市)
本山誠照寺
越前市広報 2012.4月15日号 ②
5/3・4のイベント間移動は 無料の観光地回遊バスで!
便 数 1日14便(北回り7便・南回り7便)
午前9時から30分おきに交互に出発(12時発は便なし)。 ※最終便は午後4時
主な停留所 北回り→ 福武線越前武生駅…JR武生駅…粟田部(花筐公園)…紙の文化博物館…岡太・大滝神社
…越前の里味真野苑…紫式部公園…武生中央公園(文化センター側)…蔵の辻…越前武生駅 ←南回り
問 合 先 商業・観光振興課 ☎22-3007
武生中央公園
ちびっ子
フェスティバル
5/5
10:00∼16:00
越前の里味真野苑周辺
パピルス館前駐車場周辺
第30回!
あじまの万葉まつり
神と紙のまつり
5/3∼5
9:00∼16:00
5/3・4
10:00∼16:30
※雨天時は市体育館で開催
イベント
イベント
3日∼5日
3日∼4日
和紙の大掘り出し市
ステージイベント
食と特産品バザー
各種バザー、特産品販売
※ミニ遊園地は4日も
巨大らくがきコーナー
大人気「恋の万葉焼き」
も
10:00∼16:00まで開催
(4日は雨天中止)
遊具券 1回200円
(6枚セットで1,000円)
3日∼4日
イベント
子ども広場
ミニ遊園地
アトラクション ほか
問 児童福祉課 出店決定!
3日
ミニ電車運行
万葉大茶会
ポニー乗馬体験
問 県和紙工業協同組合
☎43-0875
4日
☎22-3006
【11:00∼】
社会福祉協議会
1500食 万葉大鍋(無料)
☎22-8500
【11:30∼】 万葉行列・戦国時代行列 子ども山車パレード ★万葉菊花園周辺 ゴールデンウィークのイベント
癒しと健康を寄せ植えに(春の花、寄せ植え講座)
とき 5月3日(木) 午前の部 11時∼ 午後の部 1時
内容 寄せ植えの実技指導と、活動紹介・パネル展示
受講料 500円(材料費) 定員 先着100人
※当日、万葉菊花園で10時から整理券を配布します。整理券がない場合
も実費にて参加できます。
花苗の販売(ミムラス、ペチュニアなど)
とき 4月20日(金)∼5月6日(日) ※なくなり次第終了します
※ただし4月23日、4月30(月)は休園
問 万葉菊花園 ☎27-7800
③ 越前市広報 2012.4月15日号
2つの最重点施策と4つの重点施策に積極的かつ
重点的に予算配分を行いました
平成24年度
当 初 予算
【最重点施策】
【重点施策】
地域防災力の充実強化
経済・雇用対策の推進
交流人口の拡大と定住化の促進
環境と調和した産業の育成
夢を育む教育の推進
少子高齢化社会への対応
(単位:百万円、%)
予算の規模
平成24年度
一般会計
特別会計
企業会計
合計
予算額
伸び率
予算額
伸び率
予算額
伸び率
予算額
伸び率
31,160
1.6
19,164
5.1
2,685
6.9
53,009
3.1
歳入の特徴
個 人 市 民 税 36.8億円(1.3億円の増加)
法 人 市 民 税 17.5億円(3.5億円の増加)
固 定 資 産 税 53.6億円(2.8億円の減少)
地 方 交 付 税 51.5億円(3.0億円の増加)
市 債 36.6億円(1.7億円の増加)
個人市民税は年少扶養控除の廃止等により増加し、
また、法
人市民税は景気の持ち直しにより増加したものの、固定資産税
は評価替による地価の下落等により減少するなど、財政状況は
依然として厳しい状況であるため、財政調整基金の繰入や、臨
時財政対策債の発行などにより、歳入を確保しました。
歳出の特徴
普通建設事業 38.2億円(6.6億円の増加)
人件費(一般職) 48.4億円(0.1億円の減少) 扶 助 費 58.7億円(0.7億円の減少)
公 債 費 38.9億円(2.0億円の増加)
※特別会計も含めた工事請負費
31.2億円(3.9億円の増加)
平成23年度
3月補正 予 算
補正額
一般会計 8.1億円
特別会計 ▲0.9億円
企業会計 ▲0.8億円
財政の健全化に留意しつつ、地域防災力の充実強化及び経
済・雇用対策の推進等、市民の安全・安心の確保に努めました。
また、工事請負費については、昨年度を上回る予算額とする
とともに、民間保育園の整備事業等に補助することなどにより、
普通建設事業としては、昨年度を6.6億円上回る額を確保しま
した。
一般会計補正予算の主な内容
財政調整基金事業
5億6,000万円(財政調整基金の積立)
まちづくり事業基金事業
410万円(ふるさと納税寄附金の積立)
公共交通対策事業
2,376万6千円(地方バス路線活性化推進補助金ほか)
地域自治振興事業
3,237万6千円(狭隘道路除雪費用の追加)
防災行政無線管理事業
1,760万円(防災行政デジタル無線の整備)
産業振興・環境保全基金事業
2億8,000万円
道路除雪対策事業
1億9,100万円(除雪業務委託料の追加)
県営街路整備事業
8,990万7千円(県営戸谷片屋線事業負担金の追加)
教育委員会事務局運営事業
1億円(学校施設耐震化推進基金への積立)
記録的な寒波による降雪により、道路除雪対策費と狭隘道路の除雪費用としての地域自治振興事業交付金を追加計
上したほか、国の補正予算を活用した防災行政無線整備事業費を計上するなど、地域防災力の充実強化に予算を計上
しました。
また、次年度からの電源立地地域対策県交付金の延期や学校施設耐震化推進計画の改定等に伴う財源を確
保するため、所要の基金積立を行いました。
越前市広報 2012.4月15日号 ④
拡
▼用語の説明
新
新規事業
内容の拡充・充実
防
人
交流人口の拡大・定住化の促進
地域防災力の充実強化
環境と調和した産業の育成
社
夢
経済・雇用対策
環
経
まちづくりの
5つの柱に沿った
本 年 度の主要事業 ①
夢を育む教育の推進
少子高齢社会への対応
新たな制度融資を創設し、中小零細企業への積極的
な支援を行います。
幼保一体化に向けた私立粟田部保育園の改築工事
や浪花保育園の耐震補強を行います。
地域商業活性化支援事業 1,500万2千円
経
拡
新
消費拡大や商業活性化等への支援に加え、新シピィ
への再出店支援を行います。
夢ある子ども育成事業 848万円
夢
(財)日本サッカー協会と協定を再度締結し、引き続き
平成24年度からの3年間、
「夢の教室」や「越前発夢先生
協働事業」
を実施します。
拡
企業誘致事業
社
2億7,518万8千円
経
2億6,700万5千円
新
民間保育園施設整備事業(補助金) 経
中小企業融資事業 拡
元気な人づくり
新
元気な産業づくり
1億5,543万3千円
環
経
拡
環境分野で独自性を発揮する企業等への支援拡充
や、市内の空き工場等を再利用して設備投資を行う際
の支援を拡充します。
夢
1,122万円
ICT機器を活用した分かりやすい授業づくりと確
かな学力の育成を推進するため、小中学校のICT教
育環境の再構築を図ります。
新
地域資源活用越前ブランド創出事業 教育情報化推進事業 5,433万8千円
の食の安全安心を一層高めるとともに、児童生徒にお
いしい本市の米を知ってもらい、食育の推進や農業へ
の理解、本市産米の消費拡大を図ります。
経
園芸振興対策事業 拡
越前発いのちを育む米飯給食推進事業 新
えちぜんモノづくりNETの活用による企業間マッチン
グの支援や、一定規模以上の展示会等への出展支援を
行います。
環
拡
環境調和型農業推進事業 環
拡
3,952万5千円
現計画を1年前倒しして平成26年度末の達成を図る
とともに、平成28年度以降に計画していた施設につい
ても耐震化等に取り組み、平成27年度末に耐震化率
100%を目指します。
夢
5,105万3千円
5億3,550万円
防
学校施設耐震補強事業 新
農地・水保全管理支払交付金事業 夢
環
経
拡
新
将来に向けて継続的に園芸の振興が図れるよう、野
菜の共同選果・共同出荷体制の強化・確立や農業後継
者対策となる支援制度を創設します。
越前市産の特別栽培米を取り入れるなど、子どもたち
新
1,157万5千円
261万6千円
県営土地改良事業 ・北日野小学校校舎(補強計画、実施設計費)
・神山小学校屋内運動場(補強計画、実施設計費)
7,842万6千円
水路改修や、再生エネルギーとして注目されている農
業水利施設を利用した、小水力発電の推進などを行い
ます。
・国高小学校南校舎(実施設計費)
経
・国高小学校北校舎(補強計画費)
新
地域防災としても緊急性の高い北日野西部地区の排
⑤ 越前市広報 2012.4月15日号
・南中山小学校屋内運動場(改築工事費)
・岡本小学校校舎・給食室(改築工事費)
夢を育む教育の推進
地域防災力の充実強化
環境と調和した産業の育成
社
夢
経済・雇用対策
環
経
交流人口の拡大・定住化の促進
内容の拡充・充実
防
人
新規事業
拡
▼用語の説明
新
まちづくりの
5つの柱に沿った
本 年 度の主要事業 ②
少子高齢社会への対応
625万円
396万3千円
まちづくり懇話会を設立し、合併特例債の発行期限
内での確実な新庁舎の建設に向けて、ベースとなるま
ちづくりの調査検討を行います。
コミュニティ維持と地域防災力強化のため、新たに町
内集会所の耐震化を積極的に支援します。
1,145万円
防
東日本大震災を教訓に、災害時の初期活動に必要な
予算を確保し、災害等の緊急時にスムーズに支援活動
ができるよう、危機管理態勢を強化します。
防災行政無線管理事業 2,298万円
防
通信手段が途絶した場合でも、各所で双方向の通信
が可能なデジタル無線の整備を進めます。
拡
環
拡
市コウノトリが舞う里づくり構想や実施計画の着実な
推進を図るため、任期付職員として里地里山保全再生
推進員を2人雇用するとともに、国の支援事業等を活
用し、
コウノトリが定着できる自然環境の保全再生と環
境調和型農業のさらなる推進に努めます。
200万円
防
1,863万2千円
拡
コウノトリが舞う里づくり事業 危機対策管理事業 新
経
拡
都市計画道路戸谷片屋線の平成24年度末の完成に
向けた事業推進を図るとともに、県道福井朝日武生線
の交差点から丹南広域農道までの区間についても事業
着手し、道路交通の円滑化を進めます。
市地域防災計画「原子力災害対策編」策定を進め、大
規模自然災害が複合的に発生した場合を想定した市総
合訓練の実施や備蓄物資の整備を行います。
拡
9億7,514万円
1,759万9千円
新
街路・道路整備事業 地域防災対策事業
新
経
社
人
新
市内の民間賃貸住宅に居住する婚姻1年以内の新婚
世帯に対する家賃補助や、中心市街地等で学生が主体
となって行う地域貢献活動や研究に対する支援を行い
ます。
防
定住化促進事業 拡
コミュニティ会館整備支援事業 新
まちづくり調査検討事業 人
安全で安心なまちづくり
新
快適で住みよいまちづくり
市民が主役のまちづくり
友好都市交流事業 91万円
拡
高山市との友好都市締結30周年記念事業を実施しま
す。
また、友好都市の高山市や本巣市、都市連携協定を
締結している宇治市をはじめ、豊岡市や高岡市などと自
然や歴史、文化を通した市民交流の推進に努めます。
地球温暖化防止対策事業
2,697万9千円
経
環
拡
住宅用太陽光発電の普及に向けた、県内トップクラ
スの補助内容である
「エコ・ニコニコ補助金」をはじめ、
電気自動車導入促進支援を行うとともに、市の公用車
にも電気自動車を導入し、環境に負荷をかけない持続
可能な都市づくりを目指します。
地方分権に対応した行財政運営
庁舎建設基金積立事業 1億5,166万2千円
国の起債制度変更の動向を注視し、確実な新庁舎の
建設に向けた検討を十分時間をかけながら慎重かつ総
合的に深めるとともに、計画的に基金を積み立てます。
越前市広報 2012.4月15日号 ⑥
平成24年度から65歳以上の介護保険料が変わります
問合先 介護保険室 ☎(22)3715
介護保険料給付費と認定者数の推移
平成21年度 ∼ 23年度
認定者
給付費
(人)
介護保険料基準額(第5段階)
年額50,400円
5,000
4,000
▲
▲
▲
▲
▲
▲
▲
(百万円)
7,000
▲
6,000
5,000
4,000
3,000
平成24年度 ∼ 26年度
3,000
2,000
介護保険料基準額(第6段階)
2,000
1,000
年額62,280円
0
1,000
H20
H21
H22
H23
H24
H25
0
H26
65歳以上の人の介護保険料は3年ごとに見直しが行われることになっていますが、越前市の人口は、近年減少傾
向にある反面、高齢者(65歳以上)の人口は増加しており、
これに伴い、要支援・要介護認定者数も増加し、介護給付費
も増加しています。
また、国の政令により平成24年度から被保険者の負担割合が増えることになりました。
このような
現状から介護保険料についても改定が余儀なくされました。
今回の見直しで、平成24年度から平成26年度の保険料区分は下表のとおりに変わりました。
保険料で見ると全ての区分で前年度より負担が増えていますが、新しく区分を2つ増やして11段階として、所得の
少ない人に対する負担を軽くする一方、所得の高い人には能力に応じて負担をお願いするかたちとなっています。
課税状況(市民税)
平成21年度∼23年度
介護保険料(年額)
本人の所得など
生活保護受給者
老齢福祉年金受給者
非課税世帯
課税世帯
本人は
非課税
前年の
合計所得金額
+
課税年金
収入額
80万円以下
120万円以下
120万円超
80万円以下
80万円超
190万円未満
本人課税
前年の
200万円未満
合計所得金額
300万円未満
第1段階
17,640円
第1段階
21,840円
第2段階
25,200円
第2段階
31,200円
第3段階
35,280円
第3段階
38,640円
第4段階
43,680円
第4段階
42,840円
第5段階
53,040円
第6段階(基準額)
62,280円
第7段階
71,040円
第8段階
78,840円
第9段階
93,840円
第10段階
104,400円
第11段階
118,440円
第5段階(基準額) 50,400円
125万円未満
500万円未満
500万円以上
平成24年度∼26年度
介護保険料(年額)
第6段階
56,700円
第7段階
63,000円
第8段階
75,600円
第9段階
88,200円
4月の介護保険料通知書(特別徴収仮徴収額決定通知書)を発送しました
介護保険料が年金天引き
(特別徴収)
されている人については、通知書で4・6・8月の徴収額(仮徴収額)
をお知
らせしています。
65歳以上の人の介護保険料は、前年の所得などをもとに算定されますが、4月時点では市民税の課税状況が未確
定なため、前年度の課税状況などを参考にして計算した金額となっています。7月に年間保険料を決定し、10月・12
月・翌年2月の保険料で調整する仕組みとなっています。
4月
6月
8月
仮徴収
前年度の課税状況などを参考にして決定した金額を年金天引き
⑦ 越前市広報 2012.4月15日号
10月
12月
翌年2月
本徴収
「年間保険料 ― 仮徴収合計額」
を3回に分けて年金天引き
今月の健康情報
子宮頸がん予防ワクチン・ヒブワクチン・小児用肺炎球菌ワクチンの
接種費用の助成期間が平成25年3月31日まで延長されました
平成24年度の対象者(対象者には案内を送付しています) この予防接種は任意接種です。目的・効果・副作用などを理解したうえで接種を受けてください。
子宮頸がん予防ワクチン(女子のみ)
13歳(中1)
14歳(中2)
15歳(中3)
16歳(高1)
※17歳(高2)
H11.4.2∼H12.4.1生
H10.4.2∼H11.4.1生
H9.4.2∼H10.4.1生
H8.4.2∼H9.4.1生
H7.4.2∼H8.4.1生
※H7.4.2∼H8.4.1生まれの女子は、平成24年3月31日までに1回または2回接種した人のみ、平成24年度の対象者になります。
ヒブワクチン・小児用肺炎球菌ワクチン … 生後2カ月∼5歳未満(誕生日の2日前まで)
■自己負担額など
自己負担(1回あたり)
子宮頸がんワクチン
実施医療機関
持ち物
1,590円
ヒブワクチン
880円
小児用肺炎球菌ワクチン
1,120円
母子健康手帳
市内の指定医療機関
予診票
※事前予約が必要です
自己負担金または無料接種券
※生活保護、市民税非課税世帯については、無料で接種を行います。
※接種回数、接種間隔および実施医療機関については、対象者に送付している案内や市ホームページをご覧ください。
予防接種のお知らせ(費用無料) ※できるだけ早く接種を済ませましょう。 ※前日までに医療機関に予約してください。
接種場所:市内の予防接種指定医療機関 持ち物:予防接種予診票、母子健康手帳
対象者 麻しん風しん混合ワクチン ・MR2期 H18.4.2∼H19.4.1生まれ
・MR3期 H11.4.2∼H12.4.1生まれ
・MR4期 H6.4.2∼H7.4.1生まれ
二種(ジフテリア・破傷風)混合ワクチン ・H12.4.2∼H13.4.1生まれ
Q:予防接種って受けなきゃあかんの?
}
3月末に予診票は
郵送済みです。
予防接種って受けなきゃダメ?
A:治療法がなかったり、重い後遺症になったりする
感染症がまだまだいっぱいあるんです。
そんないくつかの感染症にかからないようにしたり、かかっても重い
症状にならないようにする方法が予防接種です。
中でもぜひ受けてほしい予防接種、例えば、麻しん風しん混合予防接種などは『予防接種法』
という法律で定
められていて、受ける年齢や期間が決まっています。
Q:決まっていても、近くで流行ってる感染症じゃないし、
自分ひとりくらい受けなくてもいいんじゃない? A:多くの人が接種を受けて抵抗力をつけているから、その感染症が流行しないんです。
受けない人が増えるとまた流行するんですよ。予防接種は自分だけを守るだけではないんです。
自分がかか
らないことで、
まわりの人にうつすことがなくなるから、周りの大切な人も守れるんです。ぜひ受けてくださいね。
越前市広報 2012.4月15日号 ⑧
Health information・今月の健康情報
健康診査、がん検診の日程
4/25 4/26 5/10 5/11 5/16 5/17
(水) (木) (木) (金) (水) (木)
今立勤労
青少年ホーム
うすずみ会館
王子保公民館
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
子宮頸がん・乳がん(乳がんは要予約 定員40人)
○
○
歯科健診(要予約 定員30人)
※詳しくは問い合わせてください。
■健康づくりのボランティア養成講座の受講生を募集します
○
善や運動習慣普及等のボランティア活動を行います。
定 員 各20人(男女不問) 申込締切 5月25日(金)
■「8020達成者」を募集します
満80歳以上で、
自分の歯が20本以上残っている人を表彰します。
対象であると思われる人は健診を受けてください。健診の結果、表彰対象者
に後日通知します。
【受付】 9:00∼10:30
○
証」の交付を受けてから6カ月以上通院または入院している人。
日 程 5月31日(木)開講予定 受講料 無料(実習材料代の一部負担あり)
【受付】 13:00∼14:00
○
対象 市に引き続き1年以上在住し、県が発行する
「特定疾患医療受給者
内 容 講義や実技を通して基礎知識を学び、受講修了後は、食生活改 胃がん 【受付】 8:30∼10:30
○
■特定疾患特別見舞金支給申請について(1年度1回支給、軽快者を除く)
種 類 ①食生活改善推進員 ②運動普及推進員
健康診査、肺・大腸・前立腺がん、肝炎
【受付】 9:00∼10:30
○
このページの内容に関する問い合わせは 健康増進課 ☎24-2221 まで
○
※受診する時は、
『受診券綴り』
と
『保険証』
『自己負担金』が必要です。
※40歳未満で、受診を希望する人は問い合
わせてください。
対 象 ・4月1日現在80歳以上の人(昭和7年4月1日以前生まれ)
・自分の歯が20本以上残っている人 健診期間 5月31日(木)まで
健診場所 市内の歯科医院(歯科医師会指定)
、各地区集団歯科健診会場
(健診料無料)
※表彰式は「えちぜん歯の健康フェスタ2012」
(6月10日)
で行います。
こころとからだの健康づくり
■予約先 健康増進課
育児相談(1歳未満の乳児)【離乳食教室(希望する人は10時までに受付)】
■ところ 福祉健康センター
5/7(月)
9:30∼10:30
骨盤ケア
(おおむね7カ月以降の妊婦)
要予約
5/22(火)
14:50∼15:20
両親学級(おおむね7カ月以降の妊婦)
要予約
4/29(日)
13:10∼13:30
2カ月児セミナー
通知有
5/22(火)
13:10∼13:30
1歳6カ月児健康診査
通知有
4/18、5/9・16(水)
13:30∼14:30
2歳6カ月児歯科健康診査
通知有
5/15(火)
13:15∼13:45
3歳児健康診査 通知有
4/19、5/10・17(木)
13:00∼14:00
こどものそうだん会(発達相談)
要予約
4/26(木)
14:00∼16:00
のびのびはったつ教室(幼児発達相談と親子遊び)
要予約
4/25(水)
9:00∼11:00
こころの相談会(臨床心理士による相談)
要予約
5/14(月)
16:30∼18:20
ストレス相談会(臨床心理士による相談)
要予約
5/9(水)
13:00∼15:00
チャレンジ教室(生活習慣病予防の運動)
5/21(月)
9:30∼11:00
いきいき運動広場(運動できる部屋を開放) ☎22-3784(長寿福祉課)
毎週金曜 ※祝日を除く
9:30∼11:30
■ところ 社会福祉センター(今立)
毎週月曜 ※祝祭日を除く 10:00∼16:00
はつらつ教室(介護予防の運動)
5/14(月)
9:30∼11:00
すこやかサロン(乳幼児の身体計測や育児相談)
4/20、5/18(金)
10:00∼11:00
こころの相談室(臨床心理士による相談) ☎42-3939(直通)
⑨ 越前市広報 2012.4月15日号
面接は要予約
INFOMATION
越前市役所・南越消防組合の採用試験受験を考えている人へ
職員採用説明会を開催します
役所や消防署で働くこ
との魅 力 や、やりがい
を感じてもらうことな
どを目 的に、採 用 試 験 説 明 会
を開催します。
市 役 所 や 消 防 組 合 の受 験
を 考 えている人 、就 職 先 を 検
(祝)
討 中の人など、市 役 所や消 防
30
の仕 事に興 味 を 持っている人
なら、誰でも参加できます。
とき 4月 日
午後1時∼4時
受付 午後0時半∼1時
ところ 福祉健康センター ︵アルプラザ武生店4階︶
内容 越前市・南越消防組合
の紹介、試験の内容、若手職
員 とのフリー ト ー ク︵ 職 員
がこれまでの職務経験や仕
事のやりがい等 を 語 り、み
なさんからの質問にもお答
えします。︶
申込 事前申込は不要です。
直接会場へ来てください。
受付時間を過ぎての参加は
※
お断りします。
平成 年度職員採用候補
※
者 試 験の募 集 要 項について
は、広 報 5 月 号に掲 載 する
ほか、4 月 下 旬 頃にホーム
ページでも掲載します。
24
問 職員課 ☎22-3704
市
新婚さん、越前市に定住しませんか?
最大で3年間『新婚世帯への家賃補助』がスタートします
平成24年4月1日以降に婚姻した
新婚世帯が対象です
申 問 政策推進課 ☎22-3016
新婚世帯が、市内の民間賃貸住宅に居住する場合に、最大で3年間家賃の一部を補助します。
補助金額 ①新婚世帯に月額1万円の家賃補助を行います
②夫婦ともに市外から転入した新婚世帯には、月額5千円を加算します。
③中心市街地に居住する場合には、月額1万円を加算します。
④補助金額は最高で月額2万円を限度とします。
申 請 平成24年6月申請受付開始 ※認定申請書を提出してください。提出の時には、誓約書、戸籍・住
民票の写し、所得証明書、納税証明書など添付書類が必要です。
平成24年4月1日以降に婚姻(※1)し、事業期間中(H244.1∼H27.3.31)に越前市内の民間賃
貸住宅の賃貸借契約を締結し居住を開始(※2)
した新婚世帯
対象
ただし、事業期間前に賃貸借契約を締結していても、事業期間中に婚姻した世帯も対象とします。
※1 婚姻:婚姻届提出、再婚含む ※2 居住開始:住民登録 (外国人登録)
①事業期間中に、市内の民間賃貸住宅を賃貸借契約し、居住を開始している世帯で、実質家賃負担
額(※)が3万円を超えている世帯 ※実質家賃負担額(共益費、管理費、駐車場使用料は除く)
②世帯の前年合計年間総収入金額(給与収入)が630万円以下、
または総所得金額が450万円以下
主な
要件
であること(収入、
または所得が超えている場合、翌年度の補助は停止されます。)
③婚姻届出日が事業期間内、かつ届出日より1年以内の申請であること
④夫婦のいずれか一方が借主(契約者)
であること
⑤市税の滞納、賃貸住宅の家賃の滞納がないこと
⑥世帯主が公務員の場合は対象外 ほか
越前市広報 2012.4月15日号 ⑩
INFOMATION
りある資源を有効活用するために、古紙類・古衣類の資
カーペット、足袋、手袋、ぬいぐるみなど
源回収にご協力をお願いします。
ください。)
︻往信表面︼
①郵便番号②住所③名前
⑥(その他)布団、マットレス、枕、電気毛布、ペットに使用した毛布、座布団、
じゅうたん、 H K 福 井 放 送 局と越
とき 5月 日
︻返信裏面︼
できない紙もあるので注意してくだ
前 市では﹁みんなD E
開場 午後2時
何 も 記 入 しないでく だ さい。
アルミ箔のついた紙など、
リサイクル
〒910 8-680 NHK福井放送局﹁みんな
開演 午後2時半
︵抽選結果を印刷します。︶
必着
縛りにくい小さな紙は、雑誌の間に挟むか、紙袋や
どーも くん!﹂の公 開
①郵便番号②住所③名前
終演 午後3時半︵予定︶
応募締切 5月1日
応 募の際にいた だいた 情 報
※
は、抽選結果の連絡のほか、
ビニールやセロハンは外す。
DEどーもくん!﹂係
と仲間たちがお芝居や歌遊び
④電話番号⑤観覧希望人
ところ 文化センター
インターネットオークショ
※
ン等での売買を目的とした
︻再放送︼ 6月 日
分∼2時半
観 覧 申 込 入 場 は 無 料で す
N H Kでは受 信 料のお願い
紙ひもでしっかりしばってだしてください。
録 画 を 実 施 しま す。この番 組
な ど を 繰 り 広 げ る 楽 し いス
数︵4人まで︶
は、どーもくん、ななみちゃん ︻往信裏面︼ 保護者の
テージショーです。
出 演 花 原 あんり、どーも く
応 募 多 数 の場 合 は 抽 選 の
※
うえ、希望人数が入場でき
︻返信表面︼ 保護者の
ん 、う さ じい、た ー ちゃん 、
る 入 場 整 理 券 を お 送 り し
午前8時
申込は固くお断りします。
満 1 歳 以 上 の子 ど も か ら
※
入場整理券が必要です。
当選は1人1枚となります。
※
ます。
な な み ち ゃん / タ イ ム マ
シーン3号
ゲスト はいだしょうこ︵﹁お
かあさんといっしょ﹂ 代目
歌のおねえさん︶
︵BSプレミアム・全国︶
郵 便 往 復 は が き 以 外での
※
応募や、記載不備の場合は
放送予定 6月 日
午後1時
無効とします。
が、事前の申込が必要です。
に使 用 させていた だ くこと
⑪ 越前市広報 2012.4月15日号
分∼9時
︵BSプレミアム・全国︶
郵便往復はがきに必要事項を
があります。
体へ問い合わせて
収については各団
④事業所から排出されたもの ⑤雨かっぱ、
スキーウェア、
ジャンパー
など(古衣類の回
②ネームの入ったもの ③学生服、セーラー服
ツ、ハンカチ、毛布
①濡れたもの、破れたもの、汚れのひどいもの、臭いのひどいもの
類 やタオル、シー
回収できないものは次のとおりです。
普段身に着ける衣
ボタンやファスナー、付属品などはとらずに、洗濯をして、透明の袋に入れてください。
古衣類
(火)
明記して申し込んでください。
ガキ、包装紙など)
※汚れた紙は出せません。
さい。
封筒に入れて出してください。
箱、パンフレット、ハ
粘着テープ類はできるだけはがす。
(金具はついたままでも可。)
(ティッシュや菓子
たたんで紙ひもで十字に縛って出すか、
ダンボー
ル箱にまとめて入れて出してください。
雑誌・雑がみ
折込チラシなどは、雑誌として出す。
ダンボール
19
(日)
問 環境政策課 ☎22-5342
古紙類・古衣類の資源回収にご協力を
N
(土)
限
紙ひもでしっかりしばって出してください。
新聞
(日)
10
16
出すときの注意点
出し方
種類
20
25
55
申 問 NHK福井放送局 ☎0776-28-8850
(平日 午前10時∼午後6時)
NHK「みんなDEどーもくん!」公開録画
参加者を募集します
スポ ーツ 教 室
参加者募集
申込期限 5月10日(木)
申込先(申込用紙の設置場所) スポーツ課、市体育館、
市武道館、今立総合支所地域振興課
その他 各教室とも、定員になり次第締め切ります。
(中止の場合以外、一度納めた保険料などは返却できま
せん)
受講料(10回分) 中学生以下 500円
申込方法
申込用紙に必要事項を記入し、受講料と保険料(中
学生以下800円、高校生以上1,850円、65歳以
上1,000円)を添え、直接申し込んでください。(電話、
メール、
ファックスでの申し込みは不可)
高校生以上 1,000円
(キッズ・ジュニアテニスは400円)
※キッズ・ジュニアテニス教室は、受講料と別途負担金が
必要です。
問合先 スポーツ課 (22)7463
■スポーツ教室(初心者対象)
教 室 名
曜日
時 間
会 場
対 象
人数 開講日 回数
教室紹介
【 一 般 講 座 】
20:00∼21:30
瓜生水と緑公園体育館
18歳以上
10人 5/18
10回
スポンジボールを木製ラケットでネット
越しに打ち合う手軽なゲームです。
月・木
9:00∼11:00
武生東運動公園
全年代
30人 5/14
10回
福井が発祥のニュースポーツ。健康増
進、仲間づくりに期待されます。
弓道(昼)
火・金
9:30∼11:30
市弓道場
小学5年生以上
30人 5/18
15回
弓道(夜間)
火・金
19:00∼21:00
市弓道場
小学5年生以上
30人 5/18
15回
フェンシング
火・土
19:45∼21:00
市体育館
小学生以上
10人 5/19
10回
華麗でスピーディーな競技。福井県のお家
芸フェンシングの魅力に触れてみませんか。
空手道
水・金
19:00∼20:30
市武道館
4歳以上
20人 5/16
20回
日本空手の始祖、船越義珍先生の型を
中心に指導します。
柔道
木
19:00∼21:00
市武道館
5歳以上
10人 5/17
10回
礼にはじまり、礼に終わる。男女問わず
募集します。
居合道
水
19:00∼20:30
市武道館
高校生以上
10人 5/23
10回
難しい事はなく動きは少なく、男女問わ
ず生涯スポーツとして取り組めます。
居合道(入門)
日
15:00∼16:00
市武道館
中学生以上
10人 5/20
10回
木刀を使って、日本刀の取り扱いや、居
合道の基本技を身につけます。
親子少林寺拳法
火
18:00∼19:00
市武道館
5歳以上
10人 5/22
10回
護身の技なので、親子でも技をかけあ
いながら楽しむことができます。
ジョギング&ウォーキング
火
19:00∼20:30
(多目的グラウンド)
全年代
20人 5/22
20回
基本はまず歩くこと、そして走ることで
す。気軽に参加してください。
太極拳
水
19:30∼21:00
今立ふれあいプラザ
全年代
20人 5/23
10回
子どもから高齢者まで気軽に参加でき
るスポーツです。
水中ウォーキング
土
13:30∼15:00
家久温水プール
全年代
30人 5/12
10回
身体に負担も少なく、
メタボ予防にも最
適。気軽に参加してください。
合気道
火
19:00∼20:30
市武道館
高校生以上
10人 5/22
10回
合気道
土
18:30∼20:00
今立ふれあいプラザ
小学生以上
10人 5/19
10回
ラージボール卓球
月
19:30∼21:30
武生南小学校体育館
30歳以上
15人 5/21
10回
日本体育協会公認指導員がやさしく丁
寧に指導します。
エスキーテニス
金
マレットゴルフ
武生中央公園
越前市弓道協会ホームページに情報を
掲載しています。
和の武道で相手を傷つけず、それを制
し、お互いの心と身体を鍛錬します。
【 子 ど も 限 定 講 座 】
武生中央公園
幼∼3年生
30人
5/19
10回
めざせ、サムライジャパン。
10:00∼12:00
武生東運動公園
幼∼6年生
30人
6/2
10回
めざせ、なでしこジャパン。
水
19:00∼21:00
市体育館
小学1∼6年生
20人
5/23
20回
指導のプロが卓球のおもしろさを教え
てくれます。
幼年剣道
木
16:30∼17:30
市武道館
4歳∼7歳
25人
5/17
20回
大きな声で元気よく、正しい姿勢で行儀
よく剣道を習おう。
ちびっ子レスリング
土
19:00∼20:30
市武道館
幼年中∼小学2年生 10人
5/19
10回
マットの上で、運動に必要なバランス感
覚を身につけます。
キッズテニス
火
17:45∼18:30
市体育館
小学2年生以下
15人
5/22
8回
スポンジボールでテニスの楽しさと、
基礎を学びます。
火・土
18:30∼19:30
武生中央公園庭球場
小学3∼6年生
8人
5/19
8回
少年サッカー
土
13:00∼15:00
少女サッカー
土
ジュニア卓球
ジュニアテニス
(多目的グラウンド)
越前市広報 2012.4月15日号 ⑫
市内の企業への各種支援制度を紹介します
申 問
産業政策課 (22)3047
チャレンジする中小企業を応援します
■新事業チャレンジ支援補助事業 ∼経費の一部を補助します∼
新事業創出や新商品に係る研究開発、販売促進活動、特許や環境関連認証などの知的財産権取得を市内中小
企業者が行う場合、その経費の一部を補助します。
対象部門 ①環境部門…環境配慮型商品などに関する事業 ②通常部門…①以外の事業
※各部門に①研究開発事業、②販売促進事業、③知的財産権等取得事業があります。
対象経費 専門家指導受入費、原材料費、展示会等出展費、知的財産権取得費など ※事業により異なります。
補助金額 対象経費の2分の1以内(上限額あり)
事業期間 4月1日∼平成25年3月31日
事前連絡 4月25日(水) 申込締切 5月2日(水) ■新商品チャレンジ発注推進事業 ∼商品認定で信用力を高めます∼
市内中小企業者が開発した新商品(販売開始から5年以内の商品)を市が認定し、必要に応じて市が購入すること
で、企業の信用力向上や販路開拓を支援します。商品認定を受けるには、市に申請書を提出してください。
認定期間 認定の日から起算して3年間 申込締切 5月31日(木)
企業への支援を拡充します
■展示会等出展支援事業補助金
市内の中小製造業者が、新規市場開拓、販路拡大および受注回復を図るために展示会などへ出展する場合、その
経費の一部を補助します。
対象事業 県外(国外を含む)
で開催される展示会などへの出展(物産展など販売が主目的となるものは除く)
対象要件 1回の出展につき出展料または小間料と展示装飾費の合計が30万円以上
対象経費 ①出展・小間料 ②展示装飾費 ③通訳料(国外出展に限る。)
補助金額 対象経費の2分の1以内(上限額あり)
申込時期 随時受付 ※出展を開始する日の1カ月前までに申請書を提出してください。
■空き工場等活用助成金
事業者が市内の空き工場を使って製造を行う場合、その経費の一部を助成します。
対象要件 空き工場等(延床面積が600㎡以上)
を賃貸借または取得し、かつ3人以上の新規雇用
補助率 賃貸借費:50%(3年以内、限度額720万円) 取得費:20%(限度額1000万円)
対象経費 ①工場および工場敷地の賃貸借費
②工場および工場敷地の取得費
■地球環境に貢献するモノづくり事業補助金
エコカー関連やLEDなど環境関連技術分野やリサイクル製品など、環境に配慮した製品づくりのため取得した
設備投資に対して、その経費の一部を補助します。
交付要件 投下固定資産額が5000万円以上、かつ3人以上の新規雇用
対象経費 ①土地取得費・造成費 ②建物建設費 ③機械設備等設置費
補助率 20%(限度額2000万円)
⑬ 越前市広報 2012.4月15日号
住宅整備の各種補助制度をご利用ください
建築住宅課 (22)3074
申 問
・申込用紙は、建築住宅課にあります。また、市ホームページからもダウンロードできます。
・①②⑤は、市税を滞納していないことが条件
・②④⑤は、工事施工者が市内に営業所を有していることが条件
・②⑤は、他の補助金を受ける、またはすでに受けている場合には、補助の内容が重複しないことが条件
①木造住宅の耐震診断、補強プランの作成を支援します
内容 耐震診断と補強プランをあわせて申し込んでください。 ※過去に耐震診断を行っている場合は「補強プラン」のみでも可。
対象 昭和56年5月31日以前に着工された在来工法または枠組壁工法による一戸建て木造住宅を自ら居住するた
めに市内に所有している人
募集件数 100口【診断(1口)と補強プラン(1口)合わせて】※先着順 費用 診断・プランそれぞれ3000円
②木造住宅の耐震改修工事等の費用の一部を補助します
対象 一戸建て木造住宅を市内に自ら居住するため所有し、①の耐震診断を行い、かつ補強プランを作成した人
対象住宅・工事 診断結果が1.0未満のもので、過去にこの耐震改修補助を受けていない住宅の診断評点を1.0以上
(困難な場合は0.7以上)にする改修工事 ※対象となる工事は、平成25年2月28日までに完了してください。
補助金額 費用の3分の2以内(最大60万円) 募集件数 10件 ※先着順
③吹付けアスベストの調査費用を補助します
対象 市内に所在する民間建築物で、吹付け建材が施工されているもの。
(平成18年10月1日以降に施工されたもの
を除く)※今一度、施工業者にアスベストの有無を確認して申し込んでください。
申込締切 平成25年1月31日(木) 補助金額 1棟につき最大25万円
④中心市街地に共同住宅を整備する人を支援します
【随時相談を受け付けています】
対象 中心市街地で民間の事業主体(市内在住の個人、
または県に主たる営業所を有する法人に限ります)が行う、市
が定める基準に適合する優良な共同住宅の整備事業。※家族向け4戸以上、単身向け10戸以上、次の算式による
戸数10戸以上(家族向け戸数×2+単身向け戸数)が対象となります。
対象経費 共用部分などの整備に要する費用。 募集件数 当初予算1000万円の範囲内
補助金額 対象経費の3分の2以下の額。
ただし、1件あたり1000万円または、整備戸数に100万円を乗じた
金額のいずれか低い方を上限とします。
⑤伝統的民家の新築・改修工事等の費用の一部を補助します
対象区域 四町地区(本町、元町、若松町、平和町)
、五箇地区(大滝町、岩本町、新在家町、定友町の一部、不老町)
、
京町(一、二、三丁目)
、蔵の辻、伝統的民家群保存活用推進地区(四町・五箇地区)
対象 ・県の認定制度で伝統的民家と認定された民家および伝統的民家に付属する土蔵、門、塀
・伝統的民家群保存地区活用推進地区内の伝統的民家に付属しない土蔵、門、塀 対象工事 次の①②③のいずれかに該当するもの。
①自ら居住する目的で行う伝統的民家(使用する木材の体積の50%以上または20㎥以上の県産材を使用したもの
に限る)の新築等 ②伝統的民家の外観の改修 ③伝統的民家に付属する土蔵・門・塀または、推進地区内の伝統
的民家に付属しない土蔵・門・塀を地域の景観と調和するように改修する工事
補助金額 対象工事に要する費用の 2分の1以内
※伝統的民家の新築、伝統的民家・土蔵の外観の改修の場合は100万円、門・塀の改修の場合は50万円が限度額。一敷地内の補助限度額は150万円までです。
越前市広報 2012.4月15日号 ⑭
みんなの情報板・生活情報館
大規模小売店舗
お知
立地法の届出書が
らせ
縦覧できます
村国山・芦山公園の
お知
らせ トイレが完成しました!
アースデイに
みんなの
歩いていこう!
情報板
芦山公園内(北側登山口より登っ
「アースデイ越前2012」の会場ま
店舗周辺の生活環境保持のために、 て100m付近)に、新しいトイレが
で歩いてみませんか。
大規模小売店舗の設置をする者が配
できました。多目的トイレには車い
会場では環境イベントや音楽ステー
慮すべき事項について、縦覧期間中
すの方はもちろん、赤ちゃんのオム
ジ、地産地消フード販売など催しが
に県に意見書を提出することができ
ツ替え用ベッドを設置し、より快適
盛りだくさん。
ます。
に利用できるよう配慮しています。
と き 4月22日(日)(荒天は中止)
店舗の名称 ユース武生店
またトイレ横にはハイキングの休
午前9時半集合
縦覧書類 新設届出書
憩用にベンチも設置しています。
集合場所 日野川右岸万代橋
縦覧期間 6月23日まで(平日のみ)
さらに市民の森ワークショップの協
上流の河川敷
縦覧時間 午前8時半∼
力の元、散策マップの案内板も設置
距 離 ・短縮コース約8km
午後5時15分
しました。ぜひご覧ください!
・健脚コース約16km
店舗の名称(仮称)ヒマラヤ越前店
問合先 都市計画課 ☎22-3012
コース 集合場所⇒サイクリングロ
縦覧書類 新設届出書
ード⇒八幡⇒戸谷町⇒
縦覧期間 7月1日まで(平日のみ)
いまだて芸術館
縦覧時間 午前8時半∼
(アースデイ越前会場で昼食、散策)
午後5時15分
■帰路
縦覧場所・問合先 ・短縮コースは路線バスで J R 武
商業・観光振興課 ☎22-3007
生駅へ戻ります。
県商業振興・金融課
・健脚コースは集合場所へウオー
☎0776-20-0369 クで戻ります。
▲新しいトイレと散策マップ
春の市民サイクリング参加者募集
行 先 奥越(勝山市・大野市)のパワースポット
を自転車で巡ります。
と き 5月5日(祝) 午前7時市体育館前集合、
(雨天決行) 午後5時半到着予定
参加費 300円(保険料・資料代) ※当日集金
参加方法 当日、集合場所に集まっ
てください。
問合先 たけふ歩こう会事務局
(江ノ畑)☎24-0643
参 加 費 4,500円(小学生2,500円)
対 象 小学生4年以上(小学生は保護者同伴)
定 員 先着80人
申込締切 4月28日(土)
備 考 貸切りバスで現地まで移動し、自転車はトラックで輸送
します。 サイクリング協会が案内します
春の市民ハイキング参加者募集
行 先 象鼻山129mから南宮山419m縦走
(岐阜県垂井町・大垣市・養老町)
再生品を
みんなの
提供しています
情報板
ところ 利再来館 坂の口展示場 (勾当原町)
日 時 5月20日(日) 午前6時越前市体育館発
午後6時半着
申込期間 5月1日(火)∼20日(日)
参 加 費 4,500円(小中生3,500円)
当選発表 5月24日(木)
定 員 先着45人
※当選者には、電話で連絡します。
申込締切 5月7日(月)
引取期間 5月25日(金)∼29日(火)
備 考 武生山岳会が案内します
※配達はできません
※希望価格を投票してください。
申込・問合先 利再来館
申込・問合先 市体育協会事務局(市青年センター内)☎23-6222
⑮ 越前市広報 2012.4月15日号
☎28-1390
生活情報館
外国人登録制度が
お知
カラスの捕獲 ( 駆除 ) を行います
らせ
お知
廃止され、外国人
らせ
水稲(苗)の被害防止のため、散弾銃を用いたカラスの捕獲を行います。
対象地区の皆さんは、実施当日の午前 5 時半∼ 6 時半の間は外出しないで
下さい。 ※昨年より実施時間が変更になっています。注意してください。
町 名
地 区
実 施 日
大虫地区全域、余田・片屋
本保・氷坂
大虫・吉野
5/14(月)、23(水)
北日野地区全域
北日野
5/15(火)、25(金)
春日野・大塩・白崎・森久
上小松
王子保
5/16(水)、24(木)
北新庄地区全域、高木町
北新庄・国高
5/17(木)、28(月)
白山地区全域(土山小谷町、
安戸町、コウノトリケージ
半径1km付近除く)
白山
5/18(金)、29(火)
上広瀬・下広瀬・池ノ上
神山
5/21(月)、30(水)
坂口地区全域
坂口
5/22(火)、31(木)
赤坂
南中山
5/19(土)、27(日)
赤谷
服間
5/20(日)、26(土)
問合先 農林整備課 ☎22-3008
住民の住民基本台帳
制度が始まります
住民基本台帳法の一部が改正され、
平成24年7月9日から、外国人も住
民基本台帳制度の対象になります。
また、新しい在留管理制度の導入、
特別永住者の制度の見直しが行われ、
外国人登録制度は廃止されることと
なりました。(新しい在留管理制度
については入国管理局へ問い合わせ
てください。)
住民票が作成される人
・中長期在留者
(在留カード交付対象者)
・特別永住者
(特別永住者証明書交付対象者)
・一時庇護許可者または仮滞在許
可者
・出生による経過滞在者または国
私立幼稚園の入園料
お知
籍喪失による経過滞在者
のお知らせ
中旬頃、仮住民票の記載事項を通
ら施設の管理運営を行う指定管理者
対 象
仮住民票は5月7日現在の外国人
が決まりました。
私立幼稚園に通園している園児の
登録の内容に基づいて作成されます
施設の名称
世帯で、市民税所得割課税額(控除
ので、通知が届いたら、記載内容の
北日野児童センター
前)が211,200円以下の世帯
確認をお願いします。 指定管理者の名称
※公立幼稚園は市民税所得割額非
また、内容に相違がある場合、外
お知
新しい指定管理者が
らせ
決まりました
らせ
・保育料の減免制度
下記の施設について、4月1日か
(福)越前市社会福祉協議会
指定期間
■住民票が作成される人には、5月
知します。
課税世帯のみが対象となります。 国人登録法に基づく変更申請等を市
申請方法
民課③番窓口にて行ってください。
平成24年4月 1日∼
6月頃に各幼稚園から申請書が配
平成25年3月31日
付されます。 問合先 行政管理課 ☎22-3013
問合先 学校教育課 ☎22-7452
問合先 市民課 ☎22-3396
電気自動車用急速充電設備が
お知
市内に設置されました
らせ
広告
設置場所 ホームセンターみつわ(畑町)
利用時間 午前9時半∼午後8時
利用料金 無料(当分の間)
利用方法 ホームセンター
みつわの受付に申し出て
ください。
問合先 環境政策課
☎22-5342
越前市広報 2012.4月15日号 ⑯
生活情報館
「越前市地産地消
お知
らせ
お知
ふるさと納税の活用先をお知らせします
推進の店」を
らせ
これまで市内外の皆様から多くの温かいご寄付をいただきました。
平成23年度の寄付金は、寄付者の意思を尊重し、平成24年度の各事業に
活用させていただきます。
今後とも引き続き、「元気な自立都市 越前」の創造に向け、ふるさと
納税にご支援いただきますようお願いします。
寄付金充当額
(千円)
活用先事業名
事業の内容
元気な
産業づくり
越前発新事業
チャレンジ事業
中小企業者の新技術等の
研究開発費等に対する補助
公会堂記念館
展示整備事業
源氏物語関連企画、
かこさとし展、
橘曙覧展等の開催
文化芸術活動
支援事業
武生国際音楽祭、
万葉の里・恋のうた、
花筐薪能に対する補助
定住化促進事業
越前市に定住する
新婚世帯に対する家賃補助
地球温暖化防止
対策事業
公用電気自動車の購入
510
地域防災対策事業
市総合防災訓練の実施
および備蓄物資の拡充
500
危機対策管理事業
災害緊急時の対応
500
コミュニティ会館
整備支援事業
コミュニティ会館の
耐震診断等に対する補助
540
安全で
安心な
まちづくり
市民が
主役の
まちづくり
後期高齢者医療保険料
お知
「仮徴収額決定通知書」
らせ
について
後期高齢者医療制度の保険料は、
毎年7月に前年の所得により決まりま
す。そのため、4月・6月・8月に年
金から納める金額は、前年度の保険料
を基にした金額となっています。
なお、7月に決定する年間保険料
と、4月・6月・8月に納める合計金
額との差額を、10月・12月・2月の
年金により納めることになります。
今年度の保険料は7月中旬にお知ら
せします。保険料の負担を年間で平
均化するために、このような仕組み
になっています。
問合先 保険年金課 ☎22-3002
⑰ 越前市広報 2012.4月15日号
全・安心な地場産農産物の需要拡大
と消費拡大を図るため、市内で生産
極的に取り扱う市内の飲食店等を
まちづくり
の5本柱
快適で
住みよい
まちづくり
「食」と「農」の理解促進と、安
される農産物およびその加工品を積
問合先 政策推進課 ☎22-3016
元気な人
づくり
認定しました
500
「越前市地産地消推進の店」として
認定しました。
認定店舗 40店舗
主な認定基準
・市産米を、年間を通して使用して
1,050
いること
・提供する料理の食材として、旬の
500
時期にまたは年間を通して、市内
産農産物等を1産品以上使用して
いること
2,000
店舗での表示
・地場産農産物や加工
品を利用した料理に
ついて、メニュー等
で消費者にわかりや
すく表示すること
認定の期間
3月12日∼
平成27年3月11日
問合先 農政課
☎22-3009
ラジコンヘリコプター
お知
を使った麦の防除を
らせ
行います
大麦は4月下旬から5月中旬にか
けて、赤かび病が発生しやすいこと
から、この時期に防除を行います。
問合先
・武生地区
防除実施本部
(JA越前たけふ営農販売課内)
☎21-2608または
JA越前たけふ各支店
・今立地区
JAたんなんふれあいセンター
生産施設課 ☎51-8004
この看板のあるお店です、
積極的に利用してください。
お知
森林の所有者届出
らせ
制度始まりました
森林法改正により、平成24年4月
以降に森林の土地を所有した人は、
市町への届出が義務づけられました。
対象者 売買や相続等により森林の
土地を新たに取得した人
※ただし、国土利用計画法に基づく
届出を提出している人を除きます。
届出期間 土地の所有者となった日
から90日以内
届出場所 取得した土地のある市町
の林業担当課
問合先 農林整備課 ☎22-3008
生活情報館
下水道課からの
お知
学生の皆さんへ
小中学生の学用品費
困難な場合は「学生
します
らせ
お知らせ
お知
年金保険料の納付が
らせ
■みずまる水洗化相談センターを閉
納付特例制度」を
所しました
エスカモール武生楽市1階にある
「みずまる水洗化相談センター」は、
3 月31日をもちまして閉所しました。
下水道に関する相談については、
今後は、下水道課まで問い合わせて
ください。
■越前市浄化槽維持管理協会の事務
局移転のお知らせ
今立総合支所地域振興課内にあっ
た越前市浄化槽維持管理協会の事務
局を、3月6日から市役所分庁舎1
階下水道課内に移転しました。
問合先 下水道課 ☎22-7922
利用してください
内 容
対象者(いずれかに該当)
20歳以上の学生は、手続きをす
②市民税が均等割額のみ課税の世帯
ると保険料の納付が一時猶予されま
③児童扶養手当の受給者世帯
す。手続きが承認された期間で10年
④解雇などにより失業し、急に家庭
以内であれば、さかのぼって保険料
経済に変化があった世帯
を納めること(追納)ができます。
※ただし、年間所得が①または②と
追納した期間は、保険料を全額納
同等である場合のみ
付した場合と同じ扱いになります。
申請方法
受付期間 「就学援助費受給申請書」を通っ
・平成24年4月分∼平成25年3月分
ている学校で取り寄せ、必要事項
→4月1日から受付開始
月 額 14,980円
【改定前:15,020円】
①市民税が非課税の世帯
を記載の上、学校へ提出してくだ
さい。
※なお前年度分の受付締切は、
※初めて申請する場合は、民生児童
5月1日(火)です。
委員の証明が必要です。
申請に必要なもの
・学生証(写し)または在学証明書
国民年金保険料
が改定されます
お知
や給食費などを援助
らせ
の原本(証明日が平成24年4月1
日以降のもの)
添付書類
世帯全員の住民票、所得証明書 (平成23年度)、児童扶養手当証書
(写)④の理由の場合は失業保険支
・認印
(本人が署名できる場合は不要)
申込・問合先
保険年金課 ☎22-3002
(平成24年4月∼平成25年3月)
今立総合支所市民福祉課
問合先 武生年金事務所
☎43-7812
☎23-1124
給通知等
※年度途中での受付も随時行ってい
ます。(支給額は認定時からとな
る場合があります。)
申込・問合先
学校教育課 ☎22-7452
2012 地域ミーティングを開催します
問合先 秘書広報課
☎22-3428
市の主な取組みや新年度予算の概要などについて、市長が直接説明します。
また、地域の課題や活動などについて、自治振興会や住民の皆さんと、市長が意見を交換し、市民と行政
が共に考え、協力しあうまちづくりを推進します。
と き
5月 8日 (火)
9日 (水)
10日 (木)
11日 (金)
12日 (土)
15日 (火)
16日 (水)
19日 (土)
22日 (火)
地 区
白 山
粟田部
坂 口
神 山
東
岡 本
王子保
西
味真野
会 場
白山公民館
花筐公民館
エ コ ビ レ ッ ジ
交 流 セ ン タ ー
神山公民館
武生東公民館
岡本公民館
王子保公民館
武生西公民館
味真野公民館
と き
23日 (水)
25日 (金)
26日 (土)
27日 (日)
30日 (水)
31日 (木)
6月 1日 (金)
2日 (土)
地 区
国 高
南
北日野
吉 野
南中山
大 虫
北新庄
服 間
会 場
国高公民館
武生南公民館
北日野公民館
吉野公民館
南中山公民館
大虫公民館
北新庄公民館
服間公民館
プログラム
1.平成24年度
当初予算の
概要などの説明
2.意見交換
(地域の課題や市政の
課題などについて)
※時間はいずれも午後7時半から9時まで。ただし、吉野地区のみ午後7時から8時半まで。
越前市広報 2012.4月15日号 ⑱
生活情報館
日本赤十字社
お知
「東日本大震災」
らせ
お知
粗大ごみの
お知
就業相談(要予約)
らせ
祝日受入日
らせ
を実施します
と き 4月30日(祝)
と き 5月10日(木)
5月 4日(祝)
午後1時∼3時
ところ 第2清掃センター
ところ 福祉健康センター 受付時間 午前8時半∼午後4時半
対 象 ひとり親家庭の人
料 金 10kgあたり60円
その他 専門の相談員が対応し、秘
持込方法 基準に従って分別してく
密は厳守されます。
ださい。
※上記以外でも随時受付けています。
皆さんの温かいご支援に感謝いた
問合先 南越清掃組合
申込・問合先
します。
第2清掃センター ☎28-1370
家庭児童相談室 ☎22-3628
義援金の受付期間を
延長します
受付期間 9月30日まで
受付場所
・市役所本庁
(土日祝・時間外も受付)
・今立総合支所(平日の開庁時間)
越前市受付分 46,174,211円
(3月28日現在)
全国の受付分
3,125億9,203万1,015円
義援金は、全額が被災された方々
に届けられます。
問合先 社会福祉課 ☎22-3004
平成24年度の
お知
「福祉タクシー乗車券」
らせ
を交付します
対象
・身体障害者手帳1級
・身体障害者手帳2級(下肢、体幹、
視覚のいずれかの障がいがある)
・精神障害者保健福祉手帳
(1級または2級)
乗車券の内容
小型初乗運賃が無料になる乗車券
(年間24枚)
利用方法
乗車1回ごとに乗車券1枚のみが
使えます。
必要なもの
4月から、公共施設の使用料の見直しを実施し、一部負担をいた
だくことになりましたのでご理解をお願いします。
Q1 なぜ見直したの?
公共施設の使用料については、施設利用のほとんどが減免制
度により無料となっている現状から、市使用料検討委員会で協
議した結果、減免制度を見直し、平成24年度から統一的な基準
で一定の負担を頂くことになりました。
Q2 どう見直したの?
利用対象者や施設によって使用料が大きく異なることのない
よう、公平に負担を求めるため、次の統一基準を策定しました。
(1)使用料の減免基準
ア 減免基準 5割 公共的活動については8割
イ 学校教育活動は免除
(2)公民館等は、社会教育及び地域自治の目的使用は無料
(3)市が主催、共催、委託事業は免除
切り取り線
・療育手帳(A1またはA2)
公共施設 の使用料が変わります
Q3 公共的活動、学校教育活動の範囲は?
公共的活動には、自治振興会、体育協会、文化協議会の活動
や、地域の壮年会、女性会、老人会等の活動が含まれます。ま
た、学校教育活動には、スポーツ少年団や子ども会活動が含ま
れます。
Q4 改善した点はあるの?
体育館利用の時間設定が、半日単位になっていたため、1時
間単位として改善を図りました。
印鑑・身体障害者手帳または療育
手帳、精神障害者保健福祉手帳
申込・問合先
Q5 施設毎の具体的な使用料は?
個々の使用料については、各施設又はその所管課に問い合わ
せてください。
社会福祉課 ☎22-3004
今立総合支所市民福祉課
☎43-7812
⑲ 越前市広報 2012.4月15日号
主な所管課とその連絡先
スポーツ施設 スポーツ課 ☎22-7463
学校施設 教育総務課 ☎22-7401
文化施設 文化課 ☎22-7459
生涯学習施設 生涯学習課 ☎22-3977
児童館 児童福祉課 ☎22-3006
生活情報館
エコビレッジ交流センター
☎(28)1123
万葉菊花園だより
☎(27)7800
●
春の山野草展示会
と き 4月27日(金)∼29日(日)
午前9時∼午後4時半
(最終日は16時まで)
内 容 春を感じさせる山野草を展
示、栽培についてのアドバイスなど
●
エビネ銘花展示会開催
と き 5月3日(木)∼5日(土)
午前9時∼午後4時半
(最終日は16時まで)
内 容 満開のエビネ展示、栽培ア
ドバイスなど
●
え∼手紙展 と き 5月8日(火)∼27日(日)
内 容 バンバン絵手紙教室の生徒
による作品展
●
斑入り植物展示会
●
ため池のギンブナを見よう
越前市まちづくり
募集
懇話会委員を
募集します
確実な新庁舎の建設に向け、人口
と き 4月21日(土)
減少社会・少子高齢社会を見据えた
午後1時半∼4時半
まちづくりのあり方など、20年・
内 容 ため池にいる魚を捕まえて
30年後のまちづくりの議論を、市
観察します。
民を交えて行う「越前市まちづくり
参加費 100円(保険料)
懇話会」の委員を募集します。
*雨天決行
応募資格 満20歳以上の市内在住
●
里山カフェ「コウノトリの話」
者で、年間6∼10回程度の会議
と き 4月25日(水)
に参加できる人。ただし、すでに
午後1時半∼3時
複数の委員になっている場合は応
内 容 午後のひと時、お茶を飲み
募できません。
ながらフリートークします。
募集人数 若干名
参加費 無料 任 期 1年∼2年間
●
里地里山の
身近な生き物達を撮ろう
と き 5月12日(土)
午前9時半∼正午
内 容 林 昌 尚 氏
と き 5月18日(金)∼20日(日)
(県ネイチャーゲーム協会理事長)
午前9時∼午後4時半
を講師に、里地里山の生き物の写真
(最終日は16時まで)
撮影のポイントについて学びます。
内 容 珍しいまだら模様の山野草
参加費 1,000円(写真プリント代)
などの植物展示
*雨天時は室内
(雨天時は参加費無料)
応募方法 指定の応募用紙と、応募
の動機及び「人口減少・少子高齢
社会とこれからのまちづくりのあ
り方」についての意見や考え方を
テーマにした作文(800字程度で
様式自由)を直接持参するか、郵
送またはFAX、電子メールで都
市計画課へ提出してください。
郵送の場合は当日消印有効です。
応募用紙は、市ホームページから
ダウンロードできます。
電子メールの場合は、件名を「ま
地域密着型サービス
地域緑化を進める
ちづくり懇話会委員募集」として
募集
団体を募集します
ください。
地域密着型サービス基盤整備を計
越前市緑化推進委員会では、地域
申込・問合先
画的に進めるため、小規模多機能型
の緑化に取り組む団体に緑化資材を
居宅介護(介護予防小規模多機能型
提供します。
〒915−8530(住所不要)
居宅介護)を平成24年度に整備す
対 象 集落、各種団体、グループ
る事業者を募集します。
等地域住民の自主的な参画による
整備数 1カ所
植樹活動等で越前市緑化推進委員
募集期間 4月16日(月)∼27日(金)
会の事業計画に基づき、広く地域
※詳しくは市ホームページをご覧い
緑化の整備推進を行い募金活動の
募集
事業者を募集します
応募締切 5月10日(木)
都市計画課宛
☎22-3012 FAX22-9999
電子メールアドレス
[email protected]
ただくか、問い合わせてください。 活性化に資するもの
申込・問合先
申込締切 5月25日(金)
長寿福祉課 介護保険室
※事前に協議が必要になりますので、
☎22-3715
問い合わせてください。
申込・問合先
越前市緑化推進委員会
(農林整備課内) ☎22-3008
越前市広報 2012.4月15日号 ⑳
生活情報館
●
中央図書館 ☎ ( 2 2 ) 0 3 5 4
今立図書館 ☎ ( 4 3 ) 0 2 2 9
早春の森と山菜を楽しむ会
●
と き 4月21日(土)
【中央図書館】
午前10時∼午後1時
●
参加料 1,500円(食事代込)
と き 4月28日(土)、5月12日(土)
定 員 20人
●
天体教室∼春の星座、土星をみよう
と き 4月28日(土)、5月12日(土)
午後8時∼9時
参加料 無料 ※雨天曇天中止
●
新緑祭 ∼森の恵みに感謝
と き 4月29日(日)、30日(祝)
午前10時∼午後3時
内 容 森のお掃除大作戦、桜染め
山菜・木の芽バイキング他
参加料 大 人 1,500円
小中学生 1,000円
(1日:体験料、昼食代込)
定 員 50人
●
山野草押し花教室(若葉の森で)
と き 5月13日(日)
午前10時∼午後3時
参加料 1,800円(講習料、昼食代込)
おはなしあのね
午前11時∼
●
名作映画会
と き 4月28日(土) 午後2時∼
作 品 ピーターパンの冒険(アニメ)
●
かみしばい
と き 5月5日(土) 午前11時∼
●
きっずらんど
と き 5月19日(土) 午前11時∼
【今立図書館】
●
こどもランド
と き 4月28日(土) 午後2時∼
●
【カルチャー教室受講生募集】
●
初めてのマンドリン
と き 5月9日(水)∼
毎月第2・4水曜日(全12回)
午後7時∼9時 受講料 2,000円/月
定 員 10人
※マンドリンを持っていない場合は
相談してください。
リラクゼーションヨガ教室
企画展
「源氏絵 あはれなる恋物語」展
越前市は紫式部が過ごした地であ
ることから、当館では毎年、源氏物
語や紫式部に関連し展示会を開催し、
これらにまつわる資料や作品の収集
活動を行っています。昨年に宇野茶
道美術館からも多くの資料が寄贈さ
れました。収集・寄贈された作品の
中から、源氏絵を中心とした展示会
を開催します。
と き 4月27日(金)∼5月27日(日)
開館時間 午前10時∼午後6時まで
(入館は午後5時半まで)
休館日 毎週月曜日、祝日の翌日
観覧料 無料
おはなしおたのしみ会
と き 5月12日(土) 午後2時∼
●
子ども映画会
と き 5月19日(土) 午後2時∼
※いずれも入場無料
▲源氏物語図「総角」
定 員 10人
文化センター
☎(23)5057
武生公会堂記念館
☎(21)3900
図書館だより
八ッ杉森林学習センター
☎(42)3800
●
SPレコード鑑賞会
と き 5月26日(土)
午前10時半∼正午
☆古本市開催します☆
(図書館友の会主催)
と き 4月22日(日) 午前10時∼
ところ アースデイ越前会場
(いまだて芸術館周辺)
☆図書ボランティア連絡会
『よもよも』参加者募集☆
参加費 無料
蓄音機 ビクトローラVV1−90
あなたも体験して
催し
みませんか
∼味真野茶 茶つみ・茶もみ体験∼
と き 5月20日(日) ※雨天決行
午前8時半∼正午
学校や保育園などで、読み聞かせ 定 員 30人
やをしている人、これからしてみた 集合場所 万葉菊花園
い人、連絡会に参加しませんか?
毎週火曜日(全24回)
(作業の出来る服装)
月に1回、情報交換と交流会を開催 内 容 越前の里茶畑で茶つみ、旧
します。
谷口家住宅で茶もみ体験 午後7時∼8時
第1回活動日 5月下旬を予定
申込締切 5月13日(日)
受講料 3,000円/月
申込先 中央図書館、今立図書館
申込先 万葉菊花園 ☎27-7800
●
と き 5月8日(火)∼
定 員 20人
※定員になり次第締切
越前市広報 2012.4月15日号
文化課 ☎22-7459
生活情報館
ふるさとギャラリー叔羅
☎(23)5811
式部ふれあい館 ☎(23)0047
講座名・定員
開講日・材料費
時間
みんなで楽しく歌いましょう
(音楽教室)【定員15人】
5/19、6/2・16、7/7・21、8/4・18
9/1・15、10/6【全10回】
第1・3(土)
10:00-12:00
手ごねのパン教室
【定員12人】
5/22、6/12・26、7/10・24、8/7
【全6回】【材料費1回600円】
第2・4(火)
13:30-16:00
簡単家庭料理
【定員12人】
5/23、6/13・27、7/11・25
【全5回】【材料費1回500円】
第2・4(水)
19:00-21:00
やさしい大人の体操
【定員15人】
5/23、6/13・27、7/11・25、8/8
【全6回】
第2・4(水)
10:00-12:00
・ 桝田屋光生陶芸展
4月25日(水)∼29日(日)
・ 第十八回 朱夏展(書道)
5月16日(水)∼20日(日)
■茶室完成記念「お茶会」と
「越前の作家展」を開催します
・ お茶会
と き 5月13日(日) 午前10時∼
定 員 10席(約150人)
申込締切 5月8日(火) 午後5時 ・ 越前の作家展
※申込多数の場合は働く女性を優先します
と き 5月3日(木)∼5月13日(日)
最終日午後5時まで
「湯楽里ゆるのび∼体操教室」の参加者を募集します
※休館:5月7日 入館5時半まで
■茶室利用予約について
温泉施設を利用した高齢者向け介護予防教室です。
予約開始 5月1日(火) 午前11時∼
と き 4月∼平成25年3月(月1回・月曜日) 午前9時半∼11時
ところ しきぶ温泉湯楽里
持ち物 動きやすい服装、飲み物、タオル外
国民健康保険、
後期高齢者医
療制度加入者
に3万円の人間ドック
費用を助成します!
※湯楽里までの送迎はありません(公共交通機関を利用してください)。
まずはお電話で!! 対 象 おおむね65歳以上の健康な人
内 容 専門の先生の指導で、ストレッチ体操や筋力アップ運動、
脳いきいき体操等、日常生活の中で取り組みやすい運動をします。
定 員 50人 参加料 無料(ただし、入館利用料は各自負担)
申込・問合先 長寿福祉課 ☎22-3784
保険年金課 ☎22-3002
生涯学習センター講座だより
講座名
日 時
問合先 生涯学習センター ☎22-3005
内 容
「くらしとおかねの
お役立ちヒント
∼日米の生活体験を通じて」
申込締切・その他
5月15日(火)
定員 200人
(入場整理券が必要)
越前まなぼう座 開講式特別講演
5月20日(日)
午後2時∼3時半
家庭菜園(全6回)
(初級コース)
4月24日(火)
午後1時半∼3時
「冬越し野菜の管理と
野菜栽培の基礎知識」
4月19日(木)
受講料 500円
家庭菜園(全6回)
(上級コース)
4月27日(金)
午後1時半∼3時
「今年の気象と野菜作り」
4月19日(木)
受講料 500円
ふるさと語り部
講座
5月12日(土)
午後1時半∼3時
「城福寺と平家など」
5月8日(火)
おもしろ
歴史回廊
5月19日(土)
午前10時∼11時半
「地名考」
5月15日(火)
5月22日(火)∼25日(金)
午前9時∼11時半
「はじめてのパソコン4日間」 5月8日(火)
(パソコン 初心者向き)
定員 15人
※申込多数の場合は抽選
受講料 2,500円
5月23日(水)
午後1時半∼3時
「薬草教室」①
パソコン講座
(基礎編)
えちぜん
自然塾
講 師
翻訳家・タレント
山形弁研究家
ダニエル・カール氏
元県園芸試験場長
やまぐち つとむ
山 口 務 氏
越前文化財保護委員
ほり りゅうき
堀 立 煕 氏
5月16日(水)
元一乗谷朝倉氏遺跡資料館館長
あおき とよあき
青 木 豊 昭 氏
パソコンインストラクター
まつした けいこ
松 下 恵 子氏
薬剤師
いするぎ じゅんのすけ
石 動 準之助 氏
越前市広報 2012.4月15日号
丹南ケーブルテレビ
4月の納税
納税には便利な口座振替を!
・固定資産税 第1期 口座振替の人は残高の確認を!
4月の越前市関連の番組案内
たんなんスマイルTV(デジタル091ch・アナログ2ch)
納税はお早めに!
納期限 5月1日(火)
越前市情報ナビ(2週間放送)
〔夜間納税相談日 午後8時まで〕
4月14日∼「ゴールデンウィークのイベント紹介」
開設日 4月26日(木)、27日(金)、5月1日(火)、15日(火) 〔休日納税相談日 午前9時∼午後4時〕
Jr.+[ジュニアプラス]
開設日 4月29日(日)
から市の情報発信!
FM79.1 『たんなん夢レディオ』
MHz
市内で活躍する市民の皆さんを紹介しています
( )内は前月比 ※3月1日現在
◆総人口 85,225人(-69) ◆男 41,776人(-34)
「越前市民ふれあい通信」
内外国人 2,964人(+13) 内外国人 1,484人(+5)
◆総世帯数 29,092世帯(+6) ◆女 43,449人(-35)
4月16日∼4月22日
【馬借街道の整備について】 内外国人 2,082世帯(+13) 内外国人 1,480人(+8)
※毎週月曜日更新 午前8時、午後1時、午後4時半
放送
午前8時半∼
(祝)
江市イベント情報
江かたかみ春たんぼ2012
と き 4月 日
「コウノトリ」を「市の鳥」にすることについて
切
切り
り取
取り
り線
線
「ふるさと月間」に市、地域、団体などが取り組む行事のアイディアについて
29
制定スケジュール
︻4∼5月︼ ・懇談会を開催し、広く市民からの意見を聴取
︵構成︶各団体等の代表 人程度 ︵会議︶2回程度
︻6月︼ 6月議会に提案
・ふるさとの日条例︵案︶ ・市の鳥の指定︵案︶
「越前市ふるさとの日
(仮称)」の制定について
ところ 文殊山および片上公民館周辺
切り取り線
特設会場︵大野町︶
内 容 文殊山登山、体験田植え︵コシ
ヒカリをプレゼント︶
、田んぼリンピッ
ク
︵ソフトバレーボール大会︶ など
(日)
福武線神明駅から無料送迎バスあり
※
問合先 13
片上公民館 ☎ 5(1 4)801
∼ 日
(火)
2012さばえつつじまつり
期 間 5月1日
ところ 西山公園
物 産 市 、め が ね 産 地 ふ れ あ い コ ー
内 容 た けのこ茶 屋 、う まいもん 市 、
ナー、さばえブランドPR、
フォトコン
テストつつじ撮影会、
のだて、
にぎわい
横丁 など
◆メーンイベントは3・4日
問合先 さばえつつじまつり実行委員会
☎ 5(1 2)800
(祝)
越前漆器まつり
と き 5月3日 、4日
ところ うるしの里会館︵西袋町︶
内 容 漆 器 販 売、絵 付け体 験、各 種
イベント など
問合先 越前漆器協同組合
☎ 6(5 0)030
(祝)
(毎週土曜日 午前8時45分更新)
4月14日∼ 「どきどきわくわく 服間小学校 入学式」
問合先 納税課(別館1階) ℡(22)3015
市の人口
7:30∼、12:30∼、19:30∼
15
「越前市ふるさとの日
(仮称)」について (案)
79
ふるさと月間 10月の1カ月間
市の既存事業や市民団体等の事業を活用し、ふるさとを想う意識の醸成を図ります。
記 念 式 典 10月の第1日曜日に開催
目 的 越前市が将来にわたり市民とともに発展していくためには、市民が継続的にふるさとである越前市を想う機会を
つくり、豊かな越前市を築き上げていく仕組みを構築することが必要です。
そこで、福井県が置県の日を「ふるさとの日」
として制定し、記念式典、表彰等を催しているのと同様に
「越前市ふ
るさとの日
(仮称)
」
を定め、毎年この記念式典の中で市政功労など市表彰および記念事業を統一して行い、多数の
市民参加の下、受賞者の栄誉を祝いたたえるとともに、ふるさと越前市を想う機会とします。
「市の鳥」について (案)
市の鳥 コウノトリ
理 由 本市は、市民とコウノトリとのかかわりが深く、平成22年4月には、40年ぶりにコウノトリが本市に飛来し
て107日間滞在し、
「えっちゃん」
と命名され、市民の積極的な保護活動も展開されました。
とともに、12月には、全国で初となる兵庫県以外での新たな定着場所を目指したコウノトリの飼育が開始さ
れ、コウノトリが定着できる自然環境の保全再生や環境調和型農業の推進に努めています。
このように、自然の再生、農業の振興、環境教育の推進など、市の政策を推進していく上で、市のシンボル
となるため、
「コウノトリ」を「市の鳥」に指定することとします。
切り取り線
〒915−8790
越前市府中一丁目13番7号
越前市役所 総務部 行政管理課
「ふるさとの日
(仮称)」 「市の鳥」
切手を貼らずに
お出し下さい。
ご意見募集 係
差出有効期間
平成24年5月
2日まで
切り取り線
左のハガキにご意見を記入して、切り取ってポストに
(水)
投函してください
︵切手は不要です︶。
募集締切 5月2日
[email protected]
問合先 行政管理課 ☎︵22︶3013
電子メール ※越前市広報は、資源保護のために再生紙を使用しています。資源として活用できますので、リサイクルにご協力ください。
※越前市は環境マネージメントシステムISO14001自己適合宣言を行っています。
また、昨年3月には「生きものと共生する越前市」を目指して、
「コウノトリが舞う里づくり構想」を策定する
414
◆編集・発行 越 前 市 役 所 秘 書 広 報 課
〒 915︲8530越前市府中一丁目 ︲7 ☎0778︵22︶3000︵代表︶
13
ふるさとの日 10月1日
(市制施行日)
武生支店承認
月 日号発行 通巻 号
「市の鳥」の指定について、
ご意見を募集します
15
料金受取人払郵便
年
「越前市ふるさとの日
(仮称)」の制定と
郵 便 は が き
平成
4
越前市広報
24
住所
住所
氏名
氏名
年齢 歳(
( 男・女
男・女 )
)
年齢 歳
Ⅳ 安心で安全なまちづくり
【防災と安全】
講座番号
講座名
講座の内容
Ⅳ-4
あなたの家は大丈夫?
耐震改修のすすめ
・建物の耐震性について ・地震防災マップについて
・木造住宅耐震診断と耐震改修 ( 補助制度 ) について
Ⅳ-5
防火講習会
・防火講話、消火器の操作方法
・住宅用火災警報器の設置などについて
Ⅳ-6
心肺蘇生法などの応急手当
1.簡単な応急手当について(止血法、包帯法など)
2.心肺蘇生法などの救急講習 3.AED を活用した救急講習
Ⅳ-7
災害発生時の対応について
1.災害発生時の対応について
2.防災講話 3.自主防災の重要性
Ⅳ-8
消費者講座
・自己破産しないために、多重債務に陥らないために
∼かしこい消費者になるために∼ ・知って得する安全な食品の基礎知識
・悪質商法の手口を知って、対策をとろう
皆さんの希望に応じて市職員が市民の皆さんのところに出向き、
市政に関する理解と関心を深めるとともに、
まちづくりに関する市民の学習機会の場として、ご活用ください。
Ⅵ-5
越前市の電子窓口へようこそ
・
「いつでも」「どこでも」「簡単に」インターネットを使って
行える行政手続の申請と、公共施設の予約について
情報統計課
Ⅵ-6
今立総合支所ではこんなことが
できますよ
・総合支所で対応できる内容を説明します。
各種届出、土木・農林業施設の管理維持改修、諸証明、福祉サ
ービスなどの手続き、支所展示コーナーへの作品展示など
どんなことをしているの?
「市議会のしくみと役割」
・市議会とは ・市議会の構成、運営、権限、役割について
・議会の傍聴と広報 ・議会改革の取組み
議会事務局
Ⅵ-8
監査ってなんだろう?
・監査の概要と監査の種類
監査委員事務局
Ⅵ-9
選挙のあらまし
・選挙のしくみ ・明るい選挙の推進
・情報公開制度のあらまし ・会議等の傍聴について
③日程調整・決定
※申込書は、市役所受付、今立総合支所、
公民館、図書館などにあります。
(市ホームページからもダウン
ロードできます。)
申
今立総合支所
地域振興課
市民福祉課
担当課が内容や日程などを
調整し、出前講座(決定・却下)
通知書を申込者に通知します。
※担当課の都合により、実施日時
を調整させていただく場合が
ありますので、ご了承ください。
②受付、連絡
行政管理課
秘書広報課が申請内容など
を確認し受付、申し込み
のあった出前講座を
担当する課に
連絡します。
行政管理課
市
(選挙管理委員会)
申込・問合先
申し込みができる人
税務課
納税課
市内に在住、あるいは通勤・通学するおおむね
・税の種類、税が果たしている役割 ・財政と税 ・納税の方法
・確定所得申告の作成 (eTAX の利用方法) ・市税 Q&A 町内会、老人会、PTA、サークルなど
私たちのくらしと市税
●
Ⅵ-4
10
人以上の人が出席予定の学習会や集会など。
越前市の財布
財務課
が開催する学習会や会合に。
Ⅵ-3
・予算、決算の概要について ・各種財政指標の解説
・財政の仕組みについて ・市の財産 ・入札制度のしくみ
講座内容
・( 新 ) 行財政構造改革プログラム策定の趣旨と取組内容について
例えば
市 ……市が行うもの
スタート ①申請
講師派遣を希望する日の
20日前までに、出前講座申込書を
直接持参いただくか、郵送、ファックス、
電子メール、電子申請のいずれかで、
秘書広報課まで提出してください。
66
種類のメニューがあります。
行財政構造改革について
行財政構造改革
推進室
全部で
政策推進課
■市政出前講座の流れ
※次ページ﹁市政出前講座メニュー﹂から選んで
・市の最上位計画である総合計画について
総合計画について
・総合計画「実践プログラム」の進 状況について
∼「元気な自立都市 越前」を目指して∼ ・外部委員による評価について
ください。
Ⅵ 市政のしくみ
開催時間
秘書広報課
1時間程度︵1講座あたり︶
・市のお知らせ情報の提供の仕方について
・市に対するご意見の受付方法について
開催できる日時
広報・広聴ってなに?
10
時から
Ⅴ-7
日曜日・祝日、年末年始を除く、午前
市民自治推進課
午後9時までの間
犯罪被害者等への支援について
※水曜日は午後5時まで
Ⅴ-6
・犯罪被害者等支援条例の内容について
・犯罪被害者や遺族への支援について
会 場
町内会の法人化と集会所に関する ・町内会で土地建物を登記するための法人格取得の手続きについて
市民自治推進課
・町内集会所の耐震化、新築等への支援について
支援について
市内に限ります。
Ⅴ-5
市民自治推進課
※申込団体で確保してください。
・外国人の状況、多文化共生とは
・ブラジル、中国の慣習や文化の紹介(日本文化等との違い)
)
多文化共生ってなに?
講師料 派(遣料
Ⅴ-4
無料です。
・地域における男女共同参画の推進について
市民自治推進課
・ワーク・ライフ・バランス ( 仕事と生活の調和 ) の推進について
※ただし、材料費などが必要な場合には、申込者
地域・職場における
男女共同参画の推進
の負担となります。
Ⅴ-3
その他
市民自治推進課
開催当日の受付や進行、周知などは申込団体が
・地域自治振興事業について 事業の概要、自治振興会、地域自治振興事業交付金などについて
行ってください。
地域のことは地域で
出前講座は、苦情や要望を聞く場ではありません。
Ⅴ-2
趣旨をご理解の上、申し込んでください。
市民自治推進課
の秩序などを乱す恐れのある場合は実施できま
・市民と行政の協働を進める手順「協働ガイドライン」について
・市民活動への支援について
※また政治・宗教活動や、営利目的の催し、公共
せん。
協働によるまちづくり
Ⅵ-10 情報公開について
市の施策や制度などを説明する「市政出前講座」を実施します。
市民課
Ⅴ-1
Ⅵ-7
版
南越消防組合
中消防署
東消防署
【市民自治と男女共同参画】
Ⅵ-2
保存
建築住宅課
Ⅴ 市民が主役のまちづくり
Ⅵ-1
まちづくりを共に考えませんか?
担当課
市
申 ……申請者が行うもの
⑤出前講座
の開催
開催当日の
受付や進行などを、
お願いします。
市
④会場の
確保など
会場の確保や
参加者への広報などを
お願いします。
申
⑥報告書
の提出
申込者は出前講座の終了後、
出前講座結果報告書を
担当課まで
提出してください。
申
秘書広報課 (22)3428 FAX(24)3307 電子メールアドレス [email protected]
平成24年度 市政出前講座メニュー
Ⅰ 元気な産業づくり
【商工業・観光】
講座番号 講座名
Ⅰ-1
越前市内の観光スポット紹介
講座の内容
担当課
見る、食べる(買う)、遊ぶ(参加する、体験する)をテーマに
市内の四季折々の観光スポットを紹介します。
商業・観光
振興課
【食と農林業】
Ⅰ-2
有害鳥獣対策について
・農作物に対する鳥獣被害の防止方法について
・野生鳥獣を近づけない工夫とクマに出会ったときの対処法
農林整備課
Ⅰ-3
コウノトリが舞う里づくり
・越前市コウノトリが舞う里づくり構想について
・里地里山の保全について ・環境調和型農業について
農政課
Ⅱ 元気な人づくり
Ⅱ-1
健康づくりのワンポイント講座
Ⅱ-2
生活習慣を見直しましょう
・生活習慣病予防について ( 栄養・運動・がん検診など )
健康増進課
お口の話
Ⅰ 子どもの歯の健康 Ⅱ 口からはじめる健康ライフ
Ⅲ 若がえり 健口エクササイズ
健康増進課
Ⅱ-4
介護保険制度について
・介護保険制度のしくみ ・介護サービスの種類や利用方法について
長寿福祉課
Ⅱ-5
はじめよう介護予防
・病気の予防と健康管理について
・介護予防(運動・栄養等)について ・健康相談
Ⅱ-6
認知症について学びましょう
Ⅱ-7
みんなで支える高齢者の暮らし
Ⅱ-8
・身近な活動で地域福祉の推進をしよう
こころふれあう福祉のまちづくり ・地域のふれあい支え合い体制を考えましょう
※気がかりな人を見守る福祉マップづくりなどを行います
Ⅱ-9
障がいのある人が笑顔で
生きがいの持てるまちづくり
健康増進課
スポーツ課
Ⅱ-20
しらん人についていったらあかん!
∼ぐるぐーる教室∼ ※子ども向け
・子どもの身を守るカギ
( 自分で考え、身を守ることをクイズやゲームを通して学びます )
生涯学習課
Ⅱ-21
花と緑から学ぼう、遊ぼう
・菊クイズで学ぼう、楽しもう
・球根の植え付けや、種まき、寄せ植え指導
・身の回りの食器や雑貨を使ってのミニフラワーアレンジ
万葉菊花園
・指定文化財あれこれ ・遺跡発掘調査の状況について
文化課
※大人向け ※子ども向け
事前の準備が必要ですので申し込みは
1ヶ月前までにお願いします。
Ⅱ-22 郷土の歴史に学ぶ
Ⅲ-1
都市計画ってなあに?
・都市計画全般のあらましと、越前市の進めるまちづくりについて
・地域まちづくりの各種制度について
都市計画課
Ⅲ-2
まちなかの活性化ってなあに?
・中心市街地活性化の必要性について
・越前市の中心市街地活性化の取組み
都市計画課
Ⅲ-3
身近な公園 身近な緑をみんなの手で
・越前市の各種公園の紹介
・身近な公園の利用方法と管理のお願いについて
都市計画課
Ⅲ-4
市役所の建替えはどうするの?
・新庁舎建設のこれまで経緯 ・現在の取組み
都市計画課
長寿福祉課
Ⅲ-5
道路の管理と利用について
・道路の維持管理、占用について
維持管理課
・認知症の症状と対応、予防について
・認知症の人や家族を支える在宅サービスについて
長寿福祉課
Ⅲ-6
北陸新幹線の整備について
・北陸新幹線の整備状況について
政策推進課
・高齢者の生活支援と福祉サービスについて
・地域での見守りについて
長寿福祉課
Ⅲ-7
公共交通を利用しよう
・公共交通(福武線や市民バスなど)の利用促進について 政策推進課
・越前市の公共下水道の概要
・下水道の役割 ・下水道の正しい使い方
下水道課
・合併処理浄化槽の仕組み ・維持管理と法定検査
・越前市浄化槽維持管理協会について
下水道課
Ⅲ-10 越前市の水道について
・家庭に水が届くまで ・越前市水道の現状と課題
・水道料金の改定について
水道課
Ⅲ-11 水道の利用方法について
・水道の使用開始、中止の手続き ・水道メーターの検針と管理
料金課
Ⅲ-12 ダンボールコンポスト講習会
・お手軽・簡単・においがほとんどないダンボールコンポストで、
環境政策課
堆肥作りに取り組んでみましょう
Ⅲ-13 ごみの分け方出し方教室
・何がごみになるのかいつも迷ってしまう、わからないという人
など、お困りの方はぜひ参加してみませんか?
環境政策課
・ちょっとした生活の工夫を!
・今、話題の電気自動車を体験してみませんか
環境政策課
・市内に生息する生きものについて
・生きものと私たちの関係について
環境政策課
・町内ごとの防災マップ、避難マニュアルの作成について
・自主防災組織の役割について ・原子力防災対策について
・災害時の避難方法、家庭における地震対策について
防災安全課
【生活環境】
社会福祉課
・障害者福祉サービスの紹介
・障がいのある人が地域で安心して暮らせるための取り組みや
自立と社会参加を進めるための支援策について
社会福祉課
Ⅰ 国民健康保険 豆知識
Ⅱ 後期高齢者医療制度 豆知識 Ⅲ 国民年金 豆知識
保険年金課
【子ども・教育】
Ⅱ-11 ひとり親家庭を応援します
・ひとり親家庭のライフプラン ・支援制度あれこれ
児童福祉課
Ⅱ-12 子どもを取り巻く現状とは?
・子どもを取り巻く現状について ・地域でできる支援について
児童福祉課
Ⅱ-13 はじめよう!地域における子育て支援
・越前市の子育て支援 ・地域でできる子育て支援とは
・子どもの人権について
児童福祉課
Ⅱ-14 越前市子ども条例ってなあに?
・
「越前市子ども条例」について ・条例の中で、大切にしたいこと、取り組みたいことについて
児童福祉課
Ⅱ-15 もっと知りたい!保育園・幼稚園 ・幼保一体化について
・保育園、幼稚園、地域子育て支援事業について
児童福祉課
学校教育課
Ⅱ-16 楽しい学校生活を送るために
・学校における子どもたちの学習や生活について
学校教育課
Ⅱ-17 学校施設の耐震化
・越前市学校施設耐震化推進計画について
(耐震診断結果と改築・耐震補強計画)
教育総務課
家庭で親子で本を楽しみたい!でもどんな本を読んだらいいの?
Ⅱ-18 子どもたちに本の楽しさを伝えるために 読み聞かせボランティアをしているけど、どう読んだらいい?
※ボランティア向け ※保護者向け
・スポーツができる施設とスポーツ教室の紹介
・誰もが気軽にできるニュースポーツの体験 ( 約 30 分 )
Ⅱ-19 生涯スポーツのすすめ
【交通と都市整備】
Ⅰ 母子保健について(サービス紹介や擬似体験、予防接種など)
Ⅱ こころの健康づくりについて Ⅲ 感染症対策について
知って得する!
Ⅱ-10
医療保険・国民年金豆知識
【生涯学習・スポーツ・文化】
Ⅲ 快適で住みよいまちづくり
【健康・福祉】
Ⅱ-3
保存
版
絵本の選び方や、読み聞かせの技術についてお話します。
図書館
Ⅲ-8
Ⅲ-9
Ⅲ-14
水洗化で快適な環境づくり
∼公共下水道編∼
水洗化で快適な環境づくり
∼合併処理浄化槽編∼
コ ツコ ツ
はじめようCO2CO2ダイエット
聞いてトクする省エネ講座
Ⅲ-15 生きものにやさしい環境とは?
Ⅳ 安心で安全なまちづくり
【防災と安全】
Ⅳ-1
みんなでつくろう防災のまち
Ⅳ-2
自助・共助による防犯・交通安全対策 ・防犯対策について ・交通安全対策について
Ⅳ-3
土砂災害から身を守るために
・土砂災害防止法に基づく警戒区域指定について
・急傾斜地・砂防事業などの目的と効果について
防災安全課
都市整備課
Fly UP