...

散策マップ - 鴻巣市観光協会

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

散策マップ - 鴻巣市観光協会
越
新
元 荒 川 散 策 マ ッ プ
幹
線
R6
6
吹上北中
ファミリーブック
谷
6
7
5
線
10
川
GS
3
9
4
1
6
ふき
南口 あげ
6
R6
吹上小
17
5
6
7
8
消防
学校
18
フットサル鴻巣
19
新宿橋(榎戸堰)
鉄橋
洲 橋
榛名橋
吹上橋
新佐賀橋
佐賀橋
桜橋
9
10
11
12
13
14
15
16
あらじゅくばし
新宿橋
高砂橋
水鳥橋
えんじょばし
遠所橋
筑波橋
砂山橋
小谷橋
元荒川橋
17
18
19
20
21
22
23
アサヒ橋
三ツ木堰
ささはら橋
三ツ木橋
かわづらばし
川面橋
武蔵水路側道元荒川橋
緑道さかい橋
昭和8年3月竣工・全長15.5m・幅13.5m
20
15 16
旧国道として熊谷に至る道路上にあり、特徴
は白い橋で目立たないが吹上の生活に密着
した橋。昭和6年から失業救済事業があり、
その時に建設されたもよう。時局を反映して
戦車が通れるよう頑丈な設計がなされた。
至
東
京
2
3 洲 橋
鉄橋
昭和37年4月竣工・全長23.5m・幅3.4m
明治16年木造橋開通・大正5年単線で鉄橋開通
昭和5年複線化で下り線を併設・全長39.02m・幅10.55m
高崎線鉄橋、上り鉄橋に大正15年の銘板がある。
しんしゅく
赤見台
至
大 第二小
宮
1
赤見台近隣公園
榎戸堰と新宿橋
1
鵜遣いの年に不足はなかりけり(文玉)
9
親の親の風情や嗣て石蕗の花(白雄)
2
幾とせもかはらぬ松の色そへて古々路のままにおくる月かげ(里恵)
10
ふる川に神輿あらへる里わらは(東阿)
3
明星の水田にさすや鴫の声(芳石)
11
いふ事もせまるばかりぞ年の暮(西馬)
稲の花里は般若の風祭り(東阿)
水底の照る見る空か天の川(喬駟)
12
5
夜にいらば花に寝んとや桜びと(雨后)
13
夜に入ればせい出してわく清水哉(一茶)
6
吹上やびいどろしたたる菊の水(西望)
14
束ねたるままに露もつ早苗哉(塘景)
7
芳しき草刈の笛をちこちに(千杏)
15
馬ほこり蠅も忘れしひと間哉(白雄)
8
火ともし時の唯しづかなり(白雄)
16
この中にわかきはたれぞ屠蘇の酒(白雄)
2
昭和52年5月竣工・全長18.0m・幅9.1m
榎戸堰に併設、吹上元荒川の上流
入り口にあり建設工事の碑がある。
1
4
上流から三つ目の橋にあたり、吹上元荒川のはずれの
イメージがある。古い昔ながらの情緒ある橋。
平成4 年設置
平成5年設置
3
明星の
4
23
アピタ
埼玉県防災
学習センター
5 吹上橋
水田にさすや
鴫
の声
芳
石
3
8
鵜遣いの
2
7
16
→
駅方面
至吹上
行田みなみ
産業団地
年に不足は
な
かりけり
文
玉
1
22
21
吹上地域を流れる元荒川の橋梁と緑道の句碑◆
しんしゅくばし
徒歩6分
本町5丁目
児童公園
幾とせも
◆
10 11
15
セーブオン
400m
4
土手
←荒川
12 13 14
吹上富士見
保育園
JR高崎線
かはらぬ松の
色そへて
古々路のままに
お
くる月かげ
里
恵
OA R
9
榎戸堰公園
さきたま緑道
造 形に富 む 橋 と俳 句 碑
MO T
WA
AK A
元荒川は熊谷市佐谷田を起点とし、行田市、鴻巣市、
久喜市、桶川市、蓮田市、白岡町、さいたま市を経由し
て最後は 越 谷市中島で荒 川右岸へ合流する延長
61km、流域面積216k㎡の中川水系の一級河川です。
吹上地域を8km流れ、区間には17(市域では23)の
橋が架けられています。これらの橋梁群は土木学会の
「日本の近代土木遺産」に選定されました。
なかでも、鉄道の古レールを使ったアーチ橋群は、一
級品の土木構造物であり必見です。最高位のランクに
評価されています。
徒歩2分
3
1
吹上中
吹上富士見郵便局
6
徒歩2分
150m
徒歩6分
榎戸堰
14
FOOD OFF
ストッカー
150m
400m
1
GS
吹上支所
吹上図書館
ミニストップ
GS
徒歩3分
セブン
イレブン 吹上郵便局
GS
吹上中央
幼稚園
2
200m
13
12
2
パス
バイ
17号
国道
富士電機
機器制御
GS
中山
道
北口
セブン
イレブン
11
8
4
2
吹上分署
5
4
3
ス
ングコー
ウォーキ
トイレ
り
水道あ
遊歩道
下忍小
国道17号
至東
松山
崎
元荒
高
JR
5
3
2
セブン
イレブン
路
水
用
熊
西友
1
散策
電車の勇姿を
下から見上げる
国
道
17
号
照る見る空か
天の川
喬駟
上
4
水底の
潟
至
鴻 巣 吹 上・元 荒 川
至新
4 榛名橋
平成元年6月竣工・さくらの欄干・
全長21.7m・幅19.2m
平成5年設置
行田から東松山に通じる道路上にあり、
河川公園が出来るまでは遠い所だった。
6 新佐賀橋
新佐賀橋
忍松山路線
昭和8年6月竣工・全長15.4m・幅6.4m
元荒川で珍しいアーチ型の橋、昭和8年に架けられ欄干には桜を
あしらった装飾が施されている。吹上に架かる橋の中では古い橋なの
に「新」がつくのは、隣の「佐賀橋」の方が歴史的には古いため。
徒歩1分
8
5
平成4 年設置
200m
11
平成4 年設置
9
徒歩3分
150m
ACCESS
徒歩2分
10
本町せせらぎ公園
6
350m
徒歩5分
夏
秋
三つのアーチが川面に映る美しい橋で現在は
車両通行禁止。鉄道のレールを再利用して造ら
れた。
冬
なまずうごく
かたつむりひかる
つばめかえる
昭和62年6月竣工・全長20.4m・幅24m
南は高崎線吹上駅へ、北は行田市へ通じる
産業道路。欄干は淡い紅色の五弁桜のデザイン。
四つの親柱は灯籠をイメージする造り。もう一方の親柱には
和歌も刻みこまれ和風ムードを引き立てる。
100m
徒歩1分
8
7
7号
道1
国
至
16
面
駅方
吹上
150m
徒歩2分
大宮
鴻 巣
北鴻巣
JR湘南新宿ライン快速:新宿から64分
池袋
大宮
鴻 巣
北鴻巣
吹 上
東北自動車道:加須 I.C.から30分
関越自動車道:東松山 I.C.から30分
圏 央 道:桶川北本 I.C.から25分
17
鴻巣市観光協会
発 行 日:平成24年3月
昭和39年5月竣工・
全長22.8m・幅3.7m
「遠い所の橋」で「え
んじょばし」、昔は遠い
場所だったようです。
13 筑波橋
写 真:田母神
二つの花崗岩を合わせ
間に照明を挟み込む
近年架け替えられた橋。車いすも
利用しやすい。2分割された御影石
の親柱の間から光が漏れる、橋の
欄干はメルヘンの世界。
眞
参 考 書:コスモス大学校第16期生編
『川・水・橋から探る吹上町の歴史』
昭和47年7月竣工・全長28.4m・幅13m
16 元荒川橋
昭和25年3月竣工・昭和54年3月改修工事と歩道取り付け
全長36.8m・幅9m
旧国道に架かる橋。現在外観は昭和54年3月の歩道橋。
17 アサヒ橋
昭和35年3月竣工・全長24.1m・幅5.5m
アピタと富士電機の間に架かる。昔は両岸に「アサヒゴム」の工場
があり、工場間を結んだ橋。
熊谷
※各駅停車時間含む
吹 上
企画・制作:歴史資料館部会
12 遠所橋
全長14.8m・幅3.7m
15
上野
※各駅停車時間含む
発 行:
えん じょ
10 高砂橋
所 沢
JR高崎線普通:上野から56分
新宿
車利用
9 新宿橋
﹁廣瀬惟然の句﹂
昭和8年竣工・全長12.3m・幅2.8m
石造のサガ橋と、吹上行田間の鉄道馬車用木橋のサガ橋があった。
その後元荒川の改修により、約100m離れた現在地に新たに架けられ、
数回の改修を経て擬似木を用いた現在の橋となった。
あらじゅく
徒歩5分
高砂の
尾上の桜
さきにけり
外山の霞
たたずも
おらなむ
芭蕉の弟子
7 佐賀橋
元荒川の支流、前谷落としの終点に架かっている。
欄干には擬宝珠が付き、四阿が設けられている。
川 口
和光市
電車利用
四季のある橋。四つの親柱に彫刻があり、
「春:な
まずうごく」
「夏:かたつむりひかる」
「秋:つばめか
える」
「冬:さるみてる」全て産地の違う御影石製。
350m
水鳥 や
むかふの岸へ
つういつうい
桜橋は名前の通り、吹上元荒川の桜並木の最も中心部に架かった橋。
イベント広場としても使用。
惟然
平成6年3月竣工・全長17.6m幅8.5m
草 加
志 木
東京都
さくらまつり会場となり
観光舟が運航する
11 水鳥橋
入 間
元荒川
浦 和
川 越
川 越
昭和53年竣工・全長25.5m・幅7.7m
14
平成3年3月竣工・全長22.39m・幅15m
岩 槻
大 宮
14 砂山橋
下忍第一公園
千葉県
桶川北本
鶴 ヶ 島
橋傍のだんご屋と
四阿休憩所
さるみてる
久 喜
鴻 巣
東 松 山
徒歩6分
路面に嵌め込まれた
吹上地域地図「近辺の湖」
と
歌詞(橋の名称に)
北鴻巣
東松山
昭和7年竣工・昭和32年改修・全長19.0m・幅2.9m
春
茨城県
加 須
吹 上
15 小谷橋
400m
8 桜橋
鴻巣市
寄 居
13
吹上駅
羽 生
熊 谷
花 園
関越自動車道
12
徒歩4分
高崎線
本庄児玉
群馬県
平成8 年設置
300m
鴻巣・吹上へのアクセス
栃木県
平成8 年設置
150m
徒歩2分
8
火ともし時の
唯
しづかなり
白雄
7
さくらまつり会場
7
芳しき
草刈の笛
をちこちに
千杏
100m
夜にいらば
花に寝んとや
桜びと
雨后
鎌塚イベント公園
吹上や
びいどろしたたる
菊の水
西望
6
5
ろな
ろい
もい
他に 報満載
情
http://konosu-kanko.jp
埼玉県鴻巣市人形1- 4 -20 T E L:048-540-3333
熊谷
三 郷
Fly UP