...

8 月1日(木) 高等学校A 部門 1 組

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

8 月1日(木) 高等学校A 部門 1 組
8 月1日(木)
高等学校 A 部門 1 組
1.県立松尾高等学校(50)
千葉県文化会館
指揮
〔1〕歌劇「トスカ」より
内田 慎一
プッチーニ 作曲(1858∼1924)
Tosca
Giacomo Puccini
鈴木 英史 編曲
SUZUKI Eiji
2.県立佐原高等学校(45)
指揮
〔2〕
「プスタ」より 3,4
木村 真美(2 年)
ヴァン=デル=ロースト 作曲
Puszta
Jan Van der Roost(1956∼)
3.流通経済大学付属柏高等学校(50)
指揮
〔4〕プラトンの洞窟からの脱出
堀江 健二
メリロ 作曲(1957∼)
Escape from Plato's Cave
Stephen Melillo
4.県立津田沼高等学校(50)
指揮
〔1〕3つの交響的素描「海」より
飯田 仁志
ドビュッシー 作曲(1862∼1918)
3.風と海との対話
Claude Debussy
La Mer 3 Esquisses Symphoniques
八田 泰一 編曲
HATTA Yoshikazu
5.拓殖大学紅陵高等学校(48)
指揮
〔4〕バレエ組曲「エスタンシア」より
近藤 裕明
ヒナステラ 作曲(1916∼1983)
小麦の踊り(夜明け)
,牧童たち,終曲の踊り(マランボ)
Alberto Ginastera
Dances From "Estancia" op.8a
仲田 守 編曲
NAKATA Mamoru
6.県立薬園台高等学校(38)
指揮
〔4〕
「サムソンとデリラ」より
山極 正之
サン=サーンス 作曲(1835∼1921)
バッカナール Camille Saint-Saens
Samson et Dalila
スタイガー 編曲
Leigh D. Steiger
72
7.銚子市立銚子高等学校(50)
指揮
〔2〕アルプスの詩
佐藤 博
チェザリーニ 作曲(1961∼)
Poema Alpestre
Franco Cesarini
8.千葉敬愛高等学校(50)
指揮
〔2〕交響組曲第2番「GR」より
小早稲茂雄
天野 正道 作曲(1957∼)
From 2e. Suite Symphonique "GR"
AMANO Masamicz
9.県立千葉南高等学校(50)
指揮
〔1〕二つの交響的断章
篠宮 幸則
ネリベル 作曲(1919∼1996)
Two Symphonic Movements
Vaclav Nelhybel
10.県立東葛飾高等学校(50)
指揮
〔1〕吹奏楽の為の「神話」 ∼天の岩屋戸の物語による∼
A Myth for Symphonic Band
鈴木 聡美(2年)
大栗 裕 作曲(1918∼1982)
OHGURI Hiroshi
11.県立松戸秋山高等学校(46)
指揮
〔4〕リヴァー ダンス
豊田 英文
ウィーラン 作曲(1950∼)
Riverdance
Bill Whelan
ストロンメン 編曲
Carl Strommen
12.県立木更津高等学校(50)
指揮
〔1〕喜歌劇「メリー・ウィドー」セレクション
小林 誠司
レハール 作曲(1870∼1948)
"The Merry Widow" Selections
Franz Lehar
鈴木 英史 編曲
SUZUKI Eiji
13.県立国分高等学校(50)
指揮
〔1〕序曲「タム・オシャンター」作品 51
鈴木 準二
アーノルド 作曲(1921∼)
"Tam O'shanter" Overture op.51
Malcolm Arnold
ペインター 編曲
Jphn P. Paynter
73
Fly UP