...

めばえ10月号

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

めばえ10月号
平成27年 9 月 30 日 発行 第 7 号 園長の HUG KUMIメッセージ 百日紅の花が散り始めると金木犀の香りが園中を包んでくれます。そうやって自然は確実に秋の訪れを 知らせてくれますが、今年は夏の後に一気に秋が来て、晩夏、初秋を味わう間もなくそろそろ冬支度を しなくてはと思わせる朝夕の気温差ですね。 さて、運動会で、承認や達成の喜びを得た子どもたちは、その後の遊びの展開もダイナミックに なってきました。もちろん日々のかかわりが大切ですが、日頃の行動も、体の動きが機敏になって きたように思います。 ご家族の声援もさることながら、会場を温かく包んだ手作り応援旗も子ども達の意欲を一層駆り立てて いるようです。実は私たちも毎年楽しみにしているんですよ。日ごろお仕事で忙しくされていることを 知っている子ども達だけに、自分のためにかけて下さった時間が、大きな喜びにつながっています! そんな子ども達に、全身で遊びながら体幹をもっと育てる工夫をするためにも職員で段階的に能力を 伸ばす運動遊びを研究中です。 しかし、送迎も車がほとんどで、生活の中に"動き"が少なくなっている子ども達に、ぜひご家庭でも 歩くこと、走ること、ぶら下がる、回す、つかむ等、日々の生活の中でできることに取り組んで いただきたいと切に願っています。 体の芯のぶれない体力作りは一気にはできませんし、それはむしろ子ども達の体にとって負担に なりますが、小さな積み重ねの中で身に付けさせたい体力です。ぜひご一緒に子どもの体を考えて くださいね。 今月も、秋の過ごしやすい気温の中で私も職員も愛情いっぱいで 大切に保育いたします。ご協力よろしくお願いします。 10月 の行事予
定 8日(木)
:記録会 ・年齢毎に距離を決めて走り タイムを計ります。 14日(水)
:お作法(にじ組) ・お菓子の頂き方を学びます。 19日(月)
:英語あそび ・ダニエル先生と英語あそびを 楽しみます。 24日(土)
:ふれあい動物教室(宙組) ・今回は、保護者の方もぜひ ご参加ください。 25日(日)
:北九州空港イベント(にじ・つき組) ・詳細は別プリントにて お知らせします。 26日(月)
:誕生会 ・今月は6人のお友だちを お祝いします。 29日(木)
:ハロウィン ・仮装してお友だちや園長先生を 驚かします。 31日(土)
:沼ふれあいまつり (にじ組 希望者) ・詳細は別プリントにて お知らせします。 ≪キャリアラダー・ スキルアップのための 職員研修≫ 21日(水)
・22日(木) :全国保育士会研究大会 26日(月)
:実践ゼミ 28日(水)
:食事に関する研究研修 31日(土)
:器楽研修 トピックス 行事の日程変更をお知らせします。 10月 31 日(土)に予定をしていた ふれあい動物教室を10月24日(土)に 変更しました。 この日は、保護者の方も一緒に参加する ことができます。 ぜひ、子どもたちと一緒に犬の触れ方、 世話の仕方などを体験しながら 楽しんでくださいね♪ k今月の保育園では・・・ ♪
運動会が終わっても、「先生、運動会の踊り したい!」
「次は○○組のしよう!」とまだまだ
運動会ごっこが盛り上がっています。 1 歳児・2 歳児がかけっこをしていると 「 こ こ よ ~ ! 」「 が ん ば っ て ~ 」 と 、 ゴ ー ル テ ー プ の 下 で 両 手 を 広 げ て ス タ ン バ イ す る 5 歳児の数が日に日に増え、ゴールテープから
はみ出すほど。 自信をつけた ちびっこ先生達だけでなく そんなお兄ちゃん・お姉ちゃんに向かって 嬉しそうに走る姿にも成長を感じます。 保育室より すくすくだより ☆教育 ねらい ★養護 ☆身近な秋の自然や社会事象に興味を持ち 5 歳児 友だちとイメージを膨らませ表現あそびを
楽しむ にじ組★「食」への関心を持ち、マナーを意識 しながら食事が楽しめるように配慮する ☆秋の自然をあそびの中に取り入れながら 4歳児 自然に触れてあそぶ ★食事中のマナーを意識し、守りながら つき組 食事を楽しむことが出来るように配慮する 運動会を通して友だちと同じ目的に向かって 取り組む楽しさやチャレンジする意欲から充実感や 達成感を味わい自信がついたにじぐみさん。 10月からは生活発表会や音楽祭に向けての 表現あそびや合奏も始まります。これまでについた 自信を活かし挑戦する楽しさ、協力する喜びを さらに深めていきます。生活の中でも友だちと 仲良くルールのある遊びが楽しめるようにします。 食事面では、おかずを食べ進める順番や姿勢よく 座ることや食事時間も意識して食べられる ようにします。 運動会が終わっても「また、おどりたい」や 「平均台したい」など運動会ごっこを楽しんで います。また、戸外あそびの時には「葉っぱが きいろ!」や「セミいなくなったね」と季節が 変わっていくことに興味を持つ姿が見られます。 今月は“秋”に興味をもってごっこや制作など 様々なあそびを友だちと一緒に楽しみます。 生活面では、友だちと会話を楽しみながら食事を していますが、横を向いたり、話に夢中になって 手がとまったりすることがあるので食事中の マナーを知らせながら、楽しく食事が 出来るように配慮します。 ☆保育者や友だちと秋の自然に親しみ 3歳児 興味や関心を持つ ほし組 ★気温差に留意し、季節の変わり目を 安全で健康に過ごせるように配慮する
「いろんな色の葉っぱがある」
「この形おもしろい ねー」など、葉っぱや雲に関心を持ってあそんで いる姿を見かけます。散歩なども通して秋の自然に 関心を持ち、あそびの中にも様々に取り入れて いきます。 「今日はちょっと寒いね」と少し肌寒いと感じる 日も少しずつ増えてきました。天気の良い日には 戸外で、思いきり体を動かせるようにすると共に 水分補給や衣服の調節を行うことで快適に 過ごせるよう考慮します。 ☆秋の自然に触れながら体を動かしたり 制作したりすることを楽しむ 2歳児
★自分で尿意を伝えて排泄できた事を きらきら組 十分に認め、自信がもてるように 援助する 9月は、音楽に合わせて踊ったりかけっこを したり、体をたくさん動かしてあそぶことを 楽しみました。 10 月は、落ち葉や木の実といった秋らしい 自然に目を向けて戸外で落ち葉を集めたり 制作に使ったりしてあそびます。 さらに、ごっこや散歩などを楽しむ中で友だちや 保育者と言葉のやり取りや関わりを深めて いきます。 排泄では、尿意を感じて保育者に伝えトイレに 行けるようになってきたので、その時には 認め、意欲につなげていきます。 ☆身近な自然にふれながら 戸外あそびや散歩を楽しむ 0歳児
★自分で食べようとする気持ちを ふわふわ組 大切にし、楽しんで食事ができる ように援助する ☆秋の自然に触れながら体を動かしたり
友だちと一緒にあそんだりすることを
1歳児
楽しむ ゆらゆら組★短い時間でも正しくフォークを 持ったりお椀などに手を添えたり できるように持ち方などを知らせる かけっこや表現あそびなど運動会を経験した 子どもたち。手作り階段を登ったり降りたり トンネルをくぐったり、動きが更にパワーアップ しています。 今月は戸外あそびや散歩を楽しみながら秋の 自然を満喫します。 また、食欲の秋らしくモリモリと食べる姿が 頼もしくなってきました。食べようとする意欲を 十分に認め、フォークやスプーンで食べる事や 椅子に座って食事をすること等を 知らせながら楽しく食事ができるように 援助します。 今月のわらべ
今月ご紹介するのは「いちにっさんにのしのご」です! この歌は、石蹴りや片足とび、指あそびの歌として 歌います。今回は指あそびのあそび方をご紹介します。 歌詞に合わせて、歌の数字を指で示します。人差し指 から数えたり、親指・小指から数えたり両手で一緒に 数えることもできます! 慣れたら、少しずつ歌うスピードを速めても いいかもしれませんね♪ 
Fly UP