...

平成25年度版 静岡県トラック協会 研修講座開催日程

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

平成25年度版 静岡県トラック協会 研修講座開催日程
平成25年度版
(平成25年4月~平成26年3月)
静岡県トラック協会
研修講座開催日程
【年間スケジュール】
物流管理系
講座
『人材の育成』
物流業界において求められている
パソコン
実技講座
ものは何か・・・
それは「人材の育成」につきます。
教育・人材育成は企業経営におい
安全管理系
講座
て重要な要素です。
「さまざまな輸送ニーズに対応
し、かつ安全・安心であること」
は、物流企業経営の基本であると
ともに、顧客との信頼強化へとつ
ながっていきます。
事務職系
講座
乗務員向け
安全対策系
講座
静岡県トラック協会
★物流企業即時業績アップ講座 ①~④/各回 限定40名
物流企業即時業績アップ講座 ①
『今、伸びている物流企業はどんなことをやっているのか?』
開講日
7月9日(木)
時
13:30~15:30
間
『物流企業の荷主獲得手法 50 連発!!』
時
間
7月 25 日(木)
13:30~15:30
『社員の成長が会社の成長!伸びる物流企業の人財採用・
育成 成功法!』
10 月 9 日(水)
時
13:30~15:30
間
『物流企業がインターネットを使って、月 10 件以上の問い合
わせを得る方法!』
11 月 7 日(木)
時
13:30~15:30
間
講
師
㈱船井総合研究所
講
師
㈱船井総合研究所
組織の構成員である従業員の皆さんが伸びなければ、会
社は伸びません。
本講座では、結果を出す人財の採用法から育成法まで、
事例に基づいて詳しく解説します。
物流企業即時業績アップ講座 ④
開講日
㈱船井総合研究所
インターネット活用、紹介促進、ダイレクトメール、展
示会など、今の時代に物流企業が荷主の業務案件を獲得
する方法を 50 個紹介し、即時効果のあるものを解説し
ます。
物流企業即時業績アップ講座 ③
開講日
師
経済停滞の時代に、それでも伸びている中小物流企業が
どんな取り組みをやっているのか。
マーケティング、マネジメントの両面から、ふんだんに
事例を取り入れて解説します。
物流企業即時業績アップ講座 ②
開講日
講
講
師
㈱船井総合研究所
地域密着型の中小物流企業こそ、ホームページを使って
の集客効果があります。
あまりコストをかけずに、月 10 件以上の問い合わせを
得ている事例を数多く紹介します。
運輸安全マネジメントの進め方と
KYT&リスクマネジメント研修
講
師
サウスクリエイト
運輸安全マネジメントの取組みにおける経営
者・管理職の果たすべき役割と責任について意
識改革を図るとともに、PDCA の具体的な考え
方や取組み方法を学ぶ。また、事故を未然に防
ぐため『ヒヤリハット事例』から危険を予測す
ることにより有効な対策を講じる。
メンテナンス・マネジメント研修
(車両の日常管理からドライバー指導まで)
会
講
募集定員
静ト協研修センター
時
40名
6月25日(火)
10:00~17:00
開講日
間
【研修内容】
・運輸安全マネジメントとは
・PDCA の進め方 ・人間の行動特徴
・ヒヤリハットとエコグラムの関係
・リスクマネジメント分析 ・KYTの進め方
師
会
サウスクリエイト
整備管理者としての役割や目的について再確認
し、点検に関する基礎知識や事故事例から防止策
を学ぶ。
場
場
静ト協研修センター
間
40名
9月5日(木)
開講日
時
募集定員
10:00~17:00
【研修内容】
・整備管理者の役割と責任 ・整備管理者制度の目的 ・路上故障や事故の事例とその防止策
・環境規制等とともに進化する電子制御 ・日常点検の指導ポイント
企業の品格(コンプライアンス)と
CS(顧客満足)向上対応研 修
~トラック運送経営と社会的責任~
講
師
サウスクリエイト
法令遵守(コンプライアンス)の重要性が増
す中、顧客・従業員・社会に信頼され品格のあ
る企業を目指すために経営幹部、管理職として
何が求められるか再確認する。
また、CS(顧客満足)向上のための対応策と
して、顧客の満足を得る言動や顧客からの苦情
(クレーム)対応を通じて顧客の声をチャンス
に変える方法を学ぶ。
コミュニケーション&
コーチング研修
会
静ト協研修センター
募集定員
40名
10月29日(火)
10:00~17:00
開講日
時 間
【研修内容】
・企業を取り巻く環境の変化と課題
・会社経営と管理者に求められる品格とは
・CS(顧客満足)とは
・顧客の満足を得る言動 ・クレーム対応
・顧客の声をチャンスに変えよう
講 師
会
サウスクリエイト
ドライバー等従業員に対する指導に必要な話
し方技法や効果的なミーティング手法等の習得
と、コミュニケーション能力の向上を目指す。
場
場
静ト協研修センター
募集定員
40名
開講日
12 月 12 日(木)
時
10:00~17:00
間
【研修内容】 ・管理監督者の役割 ・指導育成の重要性 ・職場のコミュニケーションとコーチング
講 師
適正化事業
フォローアップ講習
会
募集定員
県下3会場
適正化事業指導員
トラック運送事業を安全かつ適正に遂行する
ためには、貨物自動車運送事業法等の関係法令
の遵守が不可欠であり、各事業所において運行
管理、車両管理、労務管理等を確実に行うこと
が求められており、そのために作成・記録・保
存・届出等が義務付けられている帳票類等をき
ちんと整備しておくことが不可欠です。
本講習は、各事業所での適正な事業管理の一
場
40名
6 月 14 日(金)
静ト協研修センター(静岡)
9 月 11 日(水)
開講日
東部支部(沼津)
10 月 22 日(火)
西部支部(浜松)
時
10:00~12:00
間
助として、これら帳票類の様式・記載例等を解
【研修内容】
説します。
・巡回指導項目における帳票類の管理方法
講
安全運転指導のポイントとその手法
師
会
県下3会場
静岡県自動車学校
~ドライブレコーダーを活用した KYT~
場
東部支部(沼津)
ドライブレコーダー映像活用
事故防止研修
講
西部支部(浜松)
12 月 6 日(金)
静ト協研修センター(静岡)
時
会
㈲ディ・クリエイト
9:00~12:00
間
師
ドライブレコーダー映像を使った事故防止講
習の取り組み方等について習得します。
11 月 11 日(月)
開講日
①顧客から信頼される運行管理のために
②ドライブレコーダーを活用した KYT 研修の進め方
40名
10 月 2 日(水)
『管理者による安全教育の進め方』に的を絞り、
正しい知識を身につけていただくとともに、ドライ
ブレコーダーを活用した KTY 研修を事業所内でど
う運用するのかに注目し、安全意識の向上と社内で
の指導ポイントの習得を目指します。
【研修内容】
募集定員
場
募集定員
静ト協研修センター
開講日
時
間
40名
9月19日(木)
13:30~16:30
【研修内容】
・事故映像で見る事故の原因と対策 ・運転者の視野と視覚と動体視力の関連性
・今すぐ使える事故防止アクティビティ 等
会
日常点検講習
安全面・環境面・コスト面等、あらゆる面から重要視される
車両整備(点検)の必要性と、日常点検のポイントについて
実習します。
募集定員
各回 15名限定
時
静ト協研修センター
場
開講日
上
期
間
10:00~16:00
師
①
4 月 22 日(月)
三菱ふそうトラック・バス㈱東海ふそう
②
5 月 15 日(水)
いすゞ自動車東海北陸㈱
③
6 月 11 日(火)
静岡日野自動車㈱
④ 10 月
下
期
講
8 日(火)
三菱ふそうトラック・バス㈱東海ふそう
⑤ 10 月 11 日(金)
いすゞ自動車東海北陸㈱
⑥ 10 月 25 日(金)
静岡日野自動車㈱
【ドライバー向け安全実務研修①~⑤】
・ドライバー安全実務研修①②
・ドライバー安全実務研修③④(ドライブレコーダー研修)
・ドライバー安全実務研修⑤(エコドライブ研修)
講師
マジオネット交通安全教育センター ①③⑤
学校法人静岡県自動車学園 静岡県自動車学校
②④
○安全運転するためには、まずドライバー自身が自分の状態に『気づく』ことが大切です。
○各種ドライバー研修では、実際に教習車両を用いてコース走行課題(ヒヤリハット体験/
危険予測走行 等)を通じ、運転中のクセや問題動作など車両運転におけるドライバー自
身のウィークポイントを認識するとともに、プロドライバーとしての安全意識の醸成と心
構えの習得を目指します。
ドライバー安全実務研修 ①
【マジオ藤枝コース】
講師
㈱マジオネット
マジオドライビングスクール藤枝を
会場に、同施設を使用した体
験型研修を行います。
※現地集合・現地解散となります。
開講日
会
場
マジオドライビングスクール藤枝
(藤枝市内瀬戸 115-2)
① 5 月 18 日(土)
② 10 月 5 日(土)
③ 1 月 18 日(土)
募集定員
各回24名限定
時 間
9:30~17:00
【講義内容】
・運転適性検査
・トラックの点検及び運転(コメンタリードライブによる走行診断等)
・運転シミュレーター
・応急救護
・衝突模擬体験、シートベルトの効果体験、緊急回避体験
ドライバー安全実務研修 ②
【静岡県自動車学校コース】
講師
会
沼津校(沼津市東椎路 419-1)
沼津校・浜松校
浜松校(浜松市中区和地山 2-38-1)
浜松校)を会場に、同施設を
開講日
各回24名限定
①
5 月 11 日(土)県自動車学校 浜松校
②
6 月 22 日(土)県自動車学校 沼津校
③ 10 月 23 日(水)県自動車学校 沼津校
④ 11 月 20 日(水)県自動車学校 浜松校
す。
9:30~17:00
時 間
※現地集合・現地解散となります。
募集定員
静岡県自動車学校
静岡県自動車学校(沼津校・
使用した体験型研修を行いま
場
【講義内容】
・運転適性検査
・トラックの点検及び運転(コメンタリードライブによる走行診断等)
・運転シミュレーター
・応急救護
・衝突模擬体験、シートベルトの効果体験、緊急回避体験
ドライバー安全実務研修 ③
(ドライブレコーダー研修)
【マジオ藤枝コース】
講師
㈱マジオネット
マジオドライビングスクール藤枝を
開講日
会場に、ドライブレコーダー搭載
車両を使用し、記録映像を活
【講義内容】
用した現状走行の検証と対策
を講じる。
※1日2回開催(午前・午後)
※現地集合・現地解散となります。
会
午前・午後
(藤枝市内瀬戸 115-2)
各 12 名限定
① 7 月 13 日(土)
午前 9:30~12:30
② 12 月 4 日(水) 午後 13:30~16:30
・運転適性検査
・現状走行の確認(ドライブレコーダーによる記録)
・ドライブレコーダー記録映像を活用した現状走行の検証と対策
講師
(ドライブレコーダー研修)
静岡県自動車学校
沼津校・静岡校・浜松校
静岡県自動車学校(沼津校・
静岡校・浜松校)を会場に、ド
ライブレコーダー搭載車両を使
用し、記録映像を活用した現
状走行の検証と対策を講じる。
※1日2回開催(午前・午後)
※現地集合・現地解散となります。
募集定員
マジオドライビングスクール藤枝
ドライバー安全実務研修 ④
【静岡県自動車学校コース】
場
開講日
会 場
沼津校(沼津市東椎路 419-1)
静岡校(静岡市葵区宮前町 71-1)
浜松校(浜松市中区和地山 2-38-1)
募集定員
午前・午後
各 12 名限定
①
6 月 19 日(水) 県自動車学校 浜松校
②
7 月 17 日(水) 県自動車学校 沼津校
③ 10 月 18 日(金) 県自動車学校 静岡校
時 間
午前 9:30~12:30 午後 13:30~16:30
【講義内容】
・運転適性検査
・現状走行の確認(ドライブレコーダーによる記録)
・ドライブレコーダー記録映像を活用した現状走行の検証と対策
講師
ドライバー安全実務研修 ⑤
(エコドライブ研修)
【マジオ藤枝コース】
㈱マジオネット
マジオドライビングスクール藤枝を
開講日
会場に、エコドライブを実践し、
会
場
募集定員
マジオドライビングスクール藤枝
午前・午後
(藤枝市内瀬戸 115-2)
各 12 名限定
① 6 月 15 日(土)
午前 9:30~12:30
② 11 月 6 日(水) 午後 13:30~16:30
燃料計による計測と記録を検 【講義内容】
証し、省燃費走行の向上を目 ・運転適性検査
指す。
・現状走行の確認(燃費計による計測と記録)
※1日2回開催(午前・午後)
※現地集合・現地解散となります。
・エコドライブ走行の実践(燃費計による計測と記録)
・エコドライブの実践方法(座学)
・現状走行との比較検証
講
事故惹起者安全研修
【中部交通共済との合同開催】
師
募集定員
中部交通共済協同組合
開講日
事業者は、死者又は負傷者が
生じた事故を引き起こしたドラ
イバーに対し、特別な指導を受
けさせる義務があります。
本研修は、上記の特別な指導
を事業者に代わり実施し、国土
交通省告示に基づく事故の再発
防止対策等を解説する座学講習
です。
※ドライバーの事故防止研修と
してもご活用いただけます。
事業者は、新たに雇い入れた
ドライバーに対し、運行の安全
を確保するために『特別な指導』
を受けさせる義務があります。
本研修は、上記の特別な指導
を事業者に代わり実施するプロ
グラムとして、国土交通省告示
に基づき、トラックの安全な運
転に関する基本的事項など、交
通事故防止のための留意事項に
ついて解説する座学講習です。
会
9 月 25 日(水)
場
西部支部(浜松)
10 月 17 日(木)
静ト協研修センター(静岡)
11 月 13 日(水)
東部支部(沼津)
9:10~17:00
時
間
【研修内容】
・トラックの運行の安全の確保に関する法令
・交通事故の実例の分析に基づく再発防止対策
・交通事故に携わる運転者の心理的要因と最初方法
・交通事故を防止するために留意すべき事項
・危険の予測および回避
講
初任運転者安全研修
【中部交通共済との合同開催】
50名
師
募集定員
中部交通共済協同組合
開講日
50名
会
場
7 月 12 日(金)
西部支部(浜松)
8 月 2 日(金)
静ト協研修センター(静岡)
9月 4日(水)
東部支部(沼津)
時
間
9:10~17:00
【研修内容】
・トラックの安全な運行に関する基本的事項
・トラックの構造上の特性と日常点検の方法
・交通事故を防止するために留意すべき事項
・危険の予測および回避
講
初任運転者及び運転者
安全研修
師
募集定員
静岡県自動車学校
開講日
50名
会
場
事業者は、新たに雇い入れた
西部支部(浜松)
5 月 22 日(水)
ドライバーに対し、運行の安全
を確保するために『特別な指導』
11 月 22 日(金)
東部支部(沼津)
を受けさせる義務があります。
本研修は、上記の特別な指導
を事業者に代わり実施するプロ
静ト協研修センター(静岡)
1 月 23 日(木)
グラムとして、国土交通省告示
に基づき、トラックの安全な運
時 間
9:10~17:00
転に関する基本的事項など、交 【研修内容】
通事故防止のための留意事項に
・トラックの安全な運行に関する基本的事項
ついて解説する座学講習です。
・トラックの構造上の特性と日常点検の方法
※すでに選任されているドライ ・交通事故を防止するために留意すべき事項
バーに対する安全研修として、 ・危険の予測および回避
一般的な指導項目内容も盛り込 ・貨物の正しい積載方法
んでいます。
・過積載の危険性
・適切な運行経路と道路交通の状況 等
講
初任運転者及び運転者
安全研修
師
㈱マジオネット
開講日
事業者は、新たに雇い入れた
ドライバーに対し、運行の安全
を確保するために『特別な指導』
を受けさせる義務があります。
本研修は、上記の特別な指導
を事業者に代わり実施するプロ
グラムとして、国土交通省告示
に基づき、トラックの安全な運
転に関する基本的事項など、交
通事故防止のための留意事項に
ついて解説する座学講習です。
募集定員
50名
会
場
6 月 8 日(土)
9 月 21 日(土)
静ト協研修センター(静岡)
11 月 16 日(土)
時
間
9:10~17:00
【研修内容】
・トラックの安全な運行に関する基本的事項
・トラックの構造上の特性と日常点検の方法
・交通事故を防止するために留意すべき事項
※すでに選任されているドライ ・危険の予測および回避
バーに対する安全研修として、 ・貨物の正しい積載方法
一般的な指導項目内容も盛り込 ・過積載の危険性
んでいます。
・適切な運行経路と道路交通の状況 等
講 師
中堅社員スキルアップ研修
中堅社員に求められる『情報
管理』や『接客・応対・問題解
決』などの手法の習得や能力の
向上を目指す。
サウスクリエイト
会
場
静ト協研修センター
募集定員
40名
開講日
11 月 28 日(木)
時 間
10:00~17:00
【研修内容】
・中堅社員としての立場や役割を再認識する
・問題解決のプロセスとは
・原因分析から対策を考える
講 師
新入社員研修
(社会人基礎コース)
企業人としての基本的な意
識・行動を身に付け、ビジネス
におけるマナーや、社会人に求
められる組織の基本・コミュニ
ケーションの基本について、ケ
ーススタディやグループ討議、
講習を通じ『わかっている』か
ら『できる』レベルへの向上を
目指します。
また、物流の基礎知識と物流
業界の動向についても講義し
ていきます。
サウスクリエイト
会
場
静岡県トラック会館
(静岡市駿河区池田 126-4)
募集定員
40名
開講日
平成 26 年 3 月 20 日(木)
時 間
10:00~17:00
① 事務系新入社員
対 象
② 中途入社社員
【研修内容】
・社会人としての意識改革
・企業人としての心構え・ビジネスマナー
・仕事の進め方
・物流の基礎知識
・安全教育
パソコンステップアップ研修 (時間/9:30~16:30)
講座名
新入社員のための
パソコン入門
対象:パソコン初心者
ワード基礎
対象:文字入力ができる方
ワード応用
対象:ワード文書が作成できる方
開講日/研修内容
4月25日(木)
【研修内容】
新年度スタート時期に合わせて、ワード基礎、エクセル基礎、ビジネ
スメールの基本操作についてポイントを押さえて効率的に学びます。
5月9日(木)
【研修内容】
一般的なビジネス文書を作成しながらワードの基本操作を身に付け、
表作成・オートシェイプ・クリップアートなどの効果的な使い方を学
びます。
5月23日(木)
対象:文字入力ができる方
エクセル基礎②
対象:文字入力ができる方
エクセル応用①
対象:エクセルの基礎がわかる方
エクセル応用②
対象:エクセルの基礎がわかる方
マクロ VBA 基礎
対象:エクセルの応用がわかる方
マクロ VBA 応用
対象:エクセルマクロがわかる方
パワーポイント講座
対象:文字入力ができる方
10月17日(木)
【研修内容】
段組みを使ったリーフレットの作成と差し込み印刷を学びます。
6月6日(木)
エクセル基礎①
10月3(木)
11月7日(木)
1月16日(木)
【研修内容】
市販テキストを使用し、基本的なデータの入力・編集を学び、表を作
成します。絶対参照・相対参照を使った数式の入力を学び、印刷の手
順まで習得します。
6月20日(木)
【研修内容】
11月14日(木)
1月23日(木)
市販テキストを使用し、表のデータをもとにグラフを作成します。ま
た、ワークシートの扱い方やデータベース機能を学びます。
7月4日(木)
【研修内容】
11月28日(木)
2月6日(木)
市販テキストを使用し、よく使う関数、条件付き書式、高度なグラフ
編集、ワークシートの3-D 参照、データベースのフィルタオプシ
ョンを学びます。
7月18日(木)
【研修内容】
12月12日(木)
2月13日(木)
市販テキストを使用し、ピボットテーブル、マクロの作成、ハイパー
リンク、その他便利な機能を学びます。
8月22日(木)
【研修内容】
市販テキストを使用し、エクセルマクロの作成、編集方法を学びます。
9月5日(木)
【研修内容】
市販テキストを使用し、複数マクロの組み合わせ、VBA を使ったプ
ログラムの作成方法を学びます。
7月25日(木)
【研修内容】
10月24日(木)
スライドの作成・編集などの基本的な操作から、表現力を高めるイラ
ストやグラフ、表の挿入、図形の作成などを学びます。
★パソコンステップアップ研修は、コースにより受講レベル(対象)が異なります。
以下の表をご参照いただき、レベルに合った受講計画を立てられることをお勧めします。
★パソコン実技講座は、受講申込が3名に満たない場合、開催を延期または中止する場合が
あります。あらかじめご了承のうえお申込みください。
パソコンステップアップ研修 コース別カリキュラム表
受講レベル
第1段階
第2段階
第3段階
第4段階
第5段階
入門クラス
初級クラス
中級クラス
上級クラス
上級クラス
パソコン初心者
第1段階終了の方
もしくは
同等 スキルのあ る 方
コース
ワード
エクセル
エクセル(マクロ)
第 2 段 階 終 了 の 方 第3段階終了の方 第4段階終了の方
もしくは
もしくは
もしくは
同等 スキルのあ る 方 同等 スキルのあ る 方 同等 スキルのあ る 方
ワード基礎
新入社員のため
エクセル基礎①
エクセル応用①
エクセル基礎②
エクセル応用②
のパソコン入門
パワーポイント
マクロ VBA 基礎
マクロ VBA 応用
パワーポイント講座
ステップ(レベル)アップ
ワード&エクセル活用編(パソコン中級講座)
(時間/9:30~16:30)
講師:青島インストラクター
講座名
開講日/研修内容
7月9日(火)
ワード&エクセル活用
【青島講師コース】
9月19日(木)
12月6日(金)
【研修内容】
基本をマスターした方の、事務所で使えるワード&エクセル活用術
です。差し込み印刷や外字の作成、エクセルを使ったデータ管理、
数種類の関数などを習得します。
静岡県トラック協会
東部支部
静岡県トラック協会
東部支部
住所:沼津市岡宮 1277-6
TEL:055-924-1106
静岡県トラック協会
西部支部
静岡県トラック協会
西部支部
住所:浜松市東区大島町 620
TEL:053-435-0109
静岡県トラック協会
研修センター
◆ 研修のお申し込み ◆
「研修講座申込書(兼受講票)
」に必要事項をご記入のうえ、静岡
県トラック協会(教育研修課)あて FAX にてお申し込みください。
※各講座とも、定員に達ししだい受付を終了させていただきます。
(お申し込み先着順とさせていただきます。
)
◆ お問い合せ ◆
静岡県トラック協会(教育研修課)
TEL 054-283-1910
FAX 054-283-1917
※静岡県トラック協会研修センターが主催する各種研修講座は、
会員各位の受講を促進するため、トラック協会が受講料を全額負担
する『受講料無料化』を実施しています。
静岡県トラック協会研修センター主催
共通申込書
研修講座申込書(兼受講票)
(特別講座のぞく)
申込日:平成
年
月
日
受講研修名
研修日時
月
日
:
~
研修会場
:
静岡県トラック協会研修センター
※該当に☑
事業者名
その他 (
所属支部
〒
FAX
携帯等
申込担当者
(役職等:
名
ふ り が な
受 講 者 氏 名
役職ま た は職種
大型免許の有無
支部
TEL
連
絡
先
所 在 地
氏
)
)
※この申込に関してご対応
いただける方をご記入下さい
年齢
※ご記入いただく
個人情報は、研修
有 ・ 無
受講に必要な業
務(目的)の範囲内
有 ・ 無
で利用させていた
だきます。
有 ・ 無
【留意事項】
1.必要事項をご記入のうえ、静岡県トラック協会(教育研修課)宛てFAXにてお申込みください。
2.この申込書は、静岡県トラック協会研修センターが主催する研修講座の申込みに限りご使用いただけます。
3.受付受理いたしましたら、【協会受付印】に押印しFAXにてご返送いたしますので、必ずご確認願います。
4.協会受付印のある本申込書が受講票となりますので、研修当日にご持参ください。(印の無いものは無効です)
5.申込みのキャンセルは、できるだけ1週間前までにお願いします。
また、前日~当日のキャンセルは、他の会員様のご迷惑となりますのでご遠慮ください。
社団法人静岡県トラック協会(教育研修課)
〒422-8510
静岡市駿河区池田 126-4
TEL 054-283-1910 FAX 054-283-1917
研修センター TEL:054-249-0544
FAX申込先 054-283-1917
協会受付印
(受講票)
Fly UP