Comments
Description
Transcript
第68号(4月30日) [1650KB pdfファイル] - ホーム
教育委員会だより 平成27(2015)年 4月30日 第68号 編集:学校教育部学校教育課 ࣋ޏۙڳۋȺɢɤ ▲ 第 25 回多摩湖駅伝大会(平成 27 年 3 月 21 日 実施) 平成 年度 教育経営方針 教育長 真如 昌美 一 学校教育 Ⅰ 生きる力の育成 ◇ 知 育 小学校期の基礎的・基本的な知 識及び技能を確実に習得させま す。中学校期では、小学校で習得 した力を活用し、課題解決に必要 な思考力、判断力、表現力、その 他の能力を磨きます。 ◇ 徳 育 家庭、学校、地域とともに、自 他の生命を尊重し、規律ある生活 を送ることができ、国際社会に生 きる日本人としての自覚を身に付 けさせていきます。 ◇ 体育・健康 家庭や地域社会との連携を図り ながら、食育の推進や体力の向上 に関する指導の充実を図っていき ます。 Ⅱ 学校の活性化 校 長 は、 学 校 経 営 方 針 を 職 員、 保護者・地域に周知し共有する中 で、学校、家庭・地域が互いに信 頼し合うまとまりのある組織とし て学校を機能させていきます。 教育委員会は、教員の専門性を 磨く研修の充実を図るなど、学校 づくりを支えていきます。 笑顔のある明るい挨拶と、爽や かなおもてなしのできる学校づく りを広げていきます。 27 Ⅲ 家庭、地域の教育力の向上支援 学校教育の成果を生み出すため には、日常の生活習慣や社会的自 立など、家庭や地域の教育力も求 められます。日頃から学校と保護 者・ 地 域 と が 一 体 と な っ た「 地 域 の学校づくり」 を進めていきます。 二 社会教育 Ⅰ 社会教育の推進 本年度より市民体育館等の体育 施設を管理する指定管理者が変わ りました。利用時間の延長等、民 間事業者のノウハウを活かし、市 民の期待に応えていきます。 ふれあい市民運動会について は、大人も子どもも気軽に楽しく 参加できるよう、申込方法等につ いて、工夫・改善していきます。 昨年度、来館者数を大きく伸ば した郷土博物館については、企画 展示の充実やより魅力あるプラネ タリウムの投影に努めていきま す。 Ⅱ 公民館活動の充実 本年度新たに、東大和市の魅力 を発見し、市の内外に発信するた めの事業を実施します。また、市 民の学習意欲に応えるため、各種 講座、 市民大学の充実を図ります。 Ⅲ 図書館サービスの充実 本年7月から、立川市と図書館 の相互利用を開始することで、利 便性が一層向上します。これから も地域の情報拠点として、多様化・ 高度化する市民ニーズに応えてい きます。 平 成 年 度の一般 会 計 当 初 予 算の歳 入 歳 出 総 額は、三 〇 四 億 を設置するための経費及び通学 二 学校の活性化 ⑴小学校の通学路に防犯カメラ 関 係 機 関 と 連 携 し、 い じ め、 体罰、不登校等の諸問題に対応 三 家庭、地域の教育力の向上支援 を計上。 クシステム等賃貸借に係る経費 ⑺市民体育館における施設運営 の負担の軽減に努めます。 償責任保険へ加入し、責任者等 償責任を負った場合に備え、賠 導者が活動中に法律上の損害賠 ⑹市内青少年団体の責任者・指 市民大学については、前後期 の2期制とします。 す。 関するイベントを予定していま において、小学生向けの平和に 平成 年度教育費予算︵概要︶ 九, 一〇 〇 万 円です。歳 出に占 め 時の児童・生徒の見守り活動を 秋から、インターネットによ る学習室等の空き状況の確認や 続 け て い た だ い て い る 保 護 者、 利用予約を開始し、利用者の利 PTA、ボランティアの方々を の安全確保を図るため、中央監 す。予 算 額では四十 億五, 七五九 る教育費の構成比は十三・三%で 支援するための経費を計上。 視盤装置の更新経費を計上。 万円と、前年度に比較して十一億 するため、新たにスクールソー ⑻防災機能強化のため、桜が丘 便性を向上させます。 シャルワーカーを指導室に配置。 市民広場におけるマンホールト その他、「0歳児保育」試行の イレ設置工事費を計上。 継続など、事業の充実に努めま ⑼市民の間にスポーツを振興し、 す。 社会教育関係 境衛生検査等の委託料及び学校 ため、各種健康診断事業費、環 ⑶児童・生徒の健康を管理する 上。 ⑵市民が充実した生涯学習に取 費を計上。 学習推進計画の策定のための経 指針となる第三次東大和市生涯 一 社会教育の推進 ⑴生涯学習社会形成の基本的な ⑽里正日誌編纂に係る費用、吉 負担金を計上。 うための経費やスポーツ行事の 市民体育大会スポーツ大会を行 向 上 及 び 相 互 交 流 を 図 る た め、 施となりますが、特に、立川市 武蔵村山市に続き、3市目の実 ることになりました。東村山市、 三 図書館サービスの充実 図書館では、今年の7月1日 から立川市とも相互利用を始め 通学の途中で利用していただく の中央図書館は立川駅近くの非 さん あわせて市民の健康増進、体力 一 生きる力の育成 ⑴学力の向上を目指し、協力指 医の報酬等の経費を計上。 予算の主な事業 導員 (ティームティーチャー) を り組み、豊かな生活を送れるよ ことも可能になります。 常 に 便 利 な 場 所 に あ り、 通 勤・ ため就学援助事業費の経費を計 新たに小中学校に配置。 ⑷新学校給食センター新築工事 岡堅二画伯作品の表装に係る費 所有する豊鹿島神社に対し、郷 用を計上。 紹 介 等 を 掲 載 し た「 学 び あ い ガ うに、市が行う生涯学習関連事 め、第一、第二、第六、第十小 係る補助金を計上。 イド」を発行します。 土の文化財の保存・継承の観点 ⑶おとなになったことを自覚し、 から、防犯・防災設備の整備に に係る経費を計上。 学校及び第一、第三中学校の校 自ら生き抜こうとする青年を祝 校に学習支援員を配置。 舎外壁改修工事費を計上。 業の案内や市内団体・サークル ⑹防災機能強化のため、小学校 二 公民館活動の充実 ⑸老朽化した校舎外壁改修のた 施。 い励ますため、市民の協力を得 ⑶ 市 役 所 会 議 棟 で 行 っ て い た、 ⑷市長会補助を活用し、児童・ 5校におけるマンホールトイレ 費を計上。 設置工事費を計上。 ⑷市民文化祭を通じて、市民と 行います。 て、あたたかみのある成人式を 大和市の魅力など発見・整理し、 本年度は、市長会補助を活用 し、講座や事例研究を通して東 戦後 年記念事業として、「中 央 公 民 館 ま つ り 」に お い て、 平 ⑺第三中学校の体育館床改修工 ⑸社会教育関係団体に補助金の 和に関する記念講演、また、 「夏 事費を計上。 清掃委託料や、第四中学校のト 交付等の援助を行うことで、市 休み☆みんなでつくる遊空間」 ⑸特別支援教育の推進を図るた イレ床改修工事費を計上。 民の自主的な社会教育活動を推 め、 子 ど も 支 援 員( メ ン タ ル サ 費を計上。 ⑼小学校校舎非構造部材調査委 進します。 参加団体等の交流を推進し、市 それを発信する市民グループの 民の文化活動の振興を図ります。 育成事業を実施します。 ⑹特別な教育的支援を必要とす 託料を計上。 ⑻第二中学校のトイレ尿石除去 る 生 徒 の 環 境 整 備 を 図 る た め、 ⑽校務用パソコンのネットワー ポートスタッフ)を配置する経 第三中学校の通級指導学級設置 中学校費 416,983(10%) 社会教育費 622,565(15%) 小学校費 626,296 (16%) 計4,057,590 保健体育費 1,669,222 (41%) 教育総務費 515,813(13%) 幼稚園費 206,711 (5%) や ま と っ く ん と っ く ん 塾( 補 習教室)を新たに各中学校で実 生徒の体力向上を図るための経 ⑾東京都及び市の指定文化財を 予算の主な事業 ⑵学級の安定のため新たに小学 費などの保護者負担を軽減する ⑵児童・生徒の給食費や学用品 三, 九九六万四, 〇 〇 〇 円の増 と 27 学校教育関係 なりました。 27 に係る工事費等を計上。 70 教育費歳出内訳(単位:千円) ( 2 ) 教育委員会だより 第68号 教育委員会の動き 1月定例会 年度東大和市学校給食 用途変更及び所管換えについて ○桜が丘市民広場の一部に係る 計補正予算(第7号)(教育費) て(平成 年度東大和市一般会 (承認) ○東大和市教育委員会委員長の 3月定例会 (承認) ○東大和市立第三中学校の通級 計予算(教育費)について) て(平成 年度東大和市一般会 について) (承認) ○事務の臨時代理の承認につい 選挙について 指導学級の設置について(承認) 外1件承認 ○東大和市教育委員会委員長第 ○東大和市教育センター設置規 1職務代理者及び第2職務代理 年度東大和 (諮問) 2月定例会 者の指定について (承認) 市学校給食会計予算について 事業計画及び平成 ○市長の権限に属する事務の補 年度東大和市一般会 助執行に係る協議について(同 意) 年度東大和 年度東大和市学校給食 (承認) 外7件承認及び1件可決 蔵村山市立第 澤井 裕一 武 三中学校副校長 第四中学校 計補正予算(第6号) (教育費) 日付) の相互利用に関する協定につい 第一中学校 曽根 信行 へ 立川市立立川第 田中 博 五中学校副校長 第二中学校 中市立府中第 髙岡 麻美 府 九中学校長へ 梅市立霞台小 岡田 博史 青 学校長から 区立芝浦小学 石井 卓之 港 校長へ 指導室長 ❖教育委員会事務局の異動❖ 幹教諭から 村山市立東村 上沢 利美 東 山第二中学校主 布市立第四中 吉岡 正元 調 学校副校長へ から 第五中学校 第三中学校 中学校副校長から ❖副校長の異動❖ 事から 任用退職 半田 道夫 再 (3月 日付) 八王子市教育委 山本 武 員会統括指導主 第五中学校 三中学校副校 松村 正博 第 長から 定年退職(3月 再任用 て ○立川市及び東大和市の図書館 27 について) (承認) ○事務の臨時代理の承認につい て(平成 ○事務の臨時代理の承認につい ○平成 26 則の一部を改正する規則(可決) ○平成 事業計画及び平成 (承認) 市学校給食会計予算について 年度 (答申) 平成 校長・副校長の異動 平成 年4月1日付で、異動 がありました。 武蔵村山市立雷 塚小学校長へ ❖校長の異動❖ 第二小学校 井内 潔 日付) 穂町立瑞穂第 澤﨑 彰一 瑞 二小学校長から 第九小学校 定年退職(3月 大中 勲 再任用 第十小学校 31 ・互いの人格を尊重し、思いやりと規範意識のある人間 基本方針1「人権尊重の精神」と「社会貢献の精神」の育成 ・社会の一員として、社会に貢献しようとする人間 基本方針2「豊かな個性」と「創造力」の伸長 ・自ら学び考え行動する、個性と創造力豊かな人間 基本方針3「総合的な教育力」と「文化・スポーツ」の充実 ◆教育委員会制度について◆ 年4月1日に施行され 地方教育行政の組織及び運営に 関する法律の一部を改正する法律 が、平成 ることはありません。 年3月 委員長、教育委員会の関係が変わ 日 ま で )は、 現 行 の 教 育 長、 教 育 としての任期中(平成 置を適用し、現教育長の教育委員 るため、法律の附則による経過措 当市では、旧制度から新制度へ の教育の継続性・安定性を確保す です。 方向性を明確化するもの)の策定 共団体としての教育施策に関する や施策の根本的な方針で、地方公 綱 」( 首 長 が 策 定 す る 教 育 の 目 標 う場) の設置、④教育に関する「大 とができるように協議・調整を行 共有し、一致して執行にあたるこ 教育委員会が教育施策の方向性を ( 首 長 が 招 集 す る 会 議 で、 首 長 と 地 方 公 共 団 体 に「 総 合 教 育 会 議 」 強化と会議の透明化、③すべての ②「新」教育長へのチェック機能の 主な点は、①教育委員長と教育 長を一本化した 「新」教育長の設置、 す。 制度の抜本的な改革を行うもので 長と教育委員会との連携強化など、 理体制の構築、地方公共団体の首 責任体制の明確化、迅速な危機管 保しつつ、地方教育行政における 治的中立性、継続性、安定性を確 ました。今回の改正は、教育の政 27 1〜3月 王子市立横川 杉本 信代 八 小学校長へ 31 二中学校長へ 松村 正博 第 馬区立大泉北 岩井 秀雄 練 31 26 27 27 宅村立三宅小 吉行 一敏 三 学校長から 28 31 東大和市教育委員会の基本方針 ~教育目標を達成するために~ 東大和市教育委員会の教育目標 ~東大和市のめざす教育の姿~ 27 27 27 27 第68号 教育委員会だより ( 3 ) 基本方針4「市民の教育参加」と「学校経営の改革」の推進 教育委員会だより 第68号 ( 4 ) 平成 27 年度 学力向上 東大和市の取組 学力向上について 東大和市共通 プログラムを 活用した3つ の取組 平成 26 年度の課題 ①授 業のはじめに分かりやす くねらいを示すこと。 【改善策】 ①「1時間あたりの授業展開例」提示 ②「指導のポイント」を設定 ③日々の授業を振り返る活動の例示 児童・生徒が主体的に学ぶ授業を実践し ていきます。 健全育成について 小中一貫教育の推進 小中学校が共通に実践 したい7つのルール ①あいさつ ②言葉遣い ③時間 ④きまり ⑤身だしなみ ⑥清掃 ⑦整理・整頓 児童・生徒、教員、保護者の役割を明確にし、 学校、家庭及び地域が力を合わせて取り組ん でいきます。 ○児童・生徒一人一人に応じた指導の充実を 図ります 主な対象 小学校4年生及び中学校1年生 教 科 主に算数・数学 教員とTT(ティームティーチャー)の複数指導 により、児童・生徒のよさについて認めたり、励ま したりするなど、一人一人に応じた指導の充実を図 ②友 達と学び合う活動を取り 入れること。 ③授 業の終わりにねらいにつ いて振り返り、子ども自身に 達成度を理解させること。 体力向上について ①小学校5年生から中学校1年生の3年間の 体育の授業において、系統的な指導をします。 ②異学年交流や学習カードの活用など、運動す る意欲を高めていきます。 ③体力テストの結果を知らせる個票には、一人 一人の体力の成果や改善点が示されていま す。それを体育の授業や日常的な運動に活 用できるよう指導し、体力の向上に努 めていきます。 ○児童・生徒の習熟度に応じた指導を展開します 小学校 国語、算数、理科のいずれか 中学校 国語、数学、理科、外国語(英語)のい ずれか 学習指導方法、学習形態等の改善・工夫を行い、 児童・生徒の学力の向上を図るため、習熟の程度に 応じた少人数の学習を行います。 ります。 児童・生徒に応じた指導のさらなる充実 ○落ち着いた学習環境を整えます ○放課後等の補習指導を充実していきます 小学校において、子どもたちが落ち着いた環境の 学校の授業で学んだことを補充し、より理解を深 中で学習に取り組めるように、教室内で子どもたち の支援を行う学習支援員を配置します。 めるために、各小・中学校において、放課後や長期 休業期間中等に補習教室を行い、基礎・基本の定着 を図ります。 新学校給食センター 建設事業 市では、新学校給食センター 建設事業を進めています。 校舎外壁改修工事 マンホールトイレ 設置工事 第一、第二、第六、第十小学 校及び第一、第三中学校におい 4月2日㈭に、今年度東大和 市に採用となった新規採用教員 平成 年度は実施設計を行いま 仕上げのひび割れや浮きを補修 し、塗り替えを行います。また、 ガ ラ ス 周 り や、 サ ッ シ 周 り の 住民の避難場所となる学校施設 に開設します。 情緒障害等通級指導学級とは 所に設置します。 学校教育課特別支援教育係 通級指導学級・特別支援学級 に関するお問合せは、 ための学級です。 いじめなど、困った時の相談は・・・ (全国統一ダイヤル) また、設置場所付近の方のご理 解 が 得 ら れ る よ う、 プ ラ イ バ シーへも配慮した配置となるよ うに計画的に事業を進めてまい りますので、市民の皆さまのご 理解ご協力をお願いします。 対 象 の「 初 任 者 研 修 会 開 講 式 」 した。 東 大 和 市 に 新しい先生が 採用されました が、東大和市中央公民館ホール 新学校給食センターでは、衛 生管理の徹底、アレルギー対応 て、平成 年度に実施しました で行われました。真如昌美教育 の充実、現在使用中のランチ皿 外壁調査結果を基に、モルタル 長からの辞令交付後、同教育長 に替わる個々食器の導入等に取 シール補修も合わせて行います。 第二中学校に情緒障害等通級 市内小学校のうち5校におい 指導学級を設置しておりますが、 て、災害時に利用するマンホー 平成 年4月から第三中学校に ル ト イ レ 設 置 工 事 を 行 い ま す。 情緒障害等通級指導学級を新た 平成 年度に行った基本設計 後に市民説明会等で寄せられた あいさつ、初任者代表教員から り組みます。 ご意見等を参考に見直しを行い、 の決意発表が行われました。 平成 年4月から第三 中学校に通級指導学級 を開設します 開講式後、場所を中央公民館 3 階 の 研 修 室 に 移 し、 「第一回 における、防災機能強化のため、 実施します。 設置場所につきましては、不 審者情報や学校、PTAの方々 ホームページ http :// www.kodomo110. jp 042-562-7911 年4月に新しい学校給食セン さまざまな要因によって、学 習面や行動面において何らかの 課題があり、一部特別な支援を 必要としている生徒のための学 通学路に防犯カメラ を設置します ら週1回程度通級します。 具体的には、知的発達には遅 れはないものの、特定の分野の 級です。通常学級に在籍しなが 平成 年度、 年度の2か年 をかけて、東京都の補助金を活 カメラを設置します。 達との関係がうまく築けないな のご意見を参考に、市全体のバ (内線1525~1527)まで。 学習に困難がある。または、友 具体的には、市内の小学校 校の通学路に、1校あたり5台 どの状態に応じた教育を受ける ランスも考えて効果的な配置に な る よ う 検 討 し て ま い り ま す。 さ わ や か 教 育 相 談 室 電話 0570-0-78310 電話 042-516-8091 な や み 言 お う 東大和市教育委員会内 (月曜日から金曜日 午前9時から午後4時まで) 28 平成 年度、 年度の2か年 かけて、新築工事を行い、平成 (8) 調理能力 1日最大8,000食 初任者研修会」を開催しました。 (4) 建物の高さ 15.28m ター稼働の予定です。 (7) 延床面積 3,913.58㎡ 初任者 人全員が自己紹介及 び、抱負の発表後、岡田博史指 導室長から、初任者教員として (2) 用途地域 工業地域 (6) 建築面積 2,042.90㎡ 24 時間いじめ相談ダイヤル 談 相 25 26 27 (1) 所在地 東大和市 (5) 敷地面積 3,148.76㎡ 桜が丘2丁目142番地41 28 ずつ、防犯上必要と思われる場 用して、小学校の通学路に防犯 28 の心構えについて、講義が行わ れました。初任者の真剣に取組 む姿に熱意を感じました。 東大和市教育委員会は、子ど も一人一人の生きる力を培うた め、初任者教員に、授業力を中 心に、生活指導力、家庭・地域 との連携力の向上等、様々な力 を育てていきます。また、校内 で も 授 業 研 究 や 研 修 を 通 し て、 実践力を磨いていきます。 新規採用教員が子どもたちの ために全力を尽くします。応援 のほどお願いいたします。 新学校給食センター 施設概要 子どもの110番(ダイヤル・サービス社) 第三小学校内(3階) (月曜日から金曜日 午前10時から午後5時まで) 電 話 10 話 電 め じ い 25 27 29 28 (3) 構造規模 鉄骨造、地上 2 階 13 第68号 教育委員会だより ( 5 ) 日までの5年間、市民 △32 1,070 3 計 4,501 △4 2,108 △39 人(申込順) 年4月1日から平成 体 育 施 設 の指 定 管 理 者 の変 更 について 平成 年3月 体 育 館 ほ か 4 施 設( 別 表 参 照 ) の管理・運営は、指定管理者『ロ ンド・スポーツ ジェイレック 共同事業体』に変わりました。 これに伴い、体育施設の休場 日等が変更となりました。 小学校 前年同月比 中学校 前年同月比 ▼定員 施します。詳細については、こ 生涯学習の一環として、市民が 女 2,224 ~ここがふるさと・東大和の 魅力発見・発信し隊~ うみんかんだより、チラシ、ホー 主体的に豊かな地域社会をつく 日 【 休場日の削減 】 市民体育館、桜が丘市民広場 及び上仲原公園テニスコートの 月 △42 (仮称)東大和郷土美術園 特 別 公 開 「 東 大 和 を も っ と も っ と、 安 心・楽しい・訪ねたいまちにす ムページ等でご確認ください。 ベストセラー 『里山資本主義』 の著者・藻谷浩介氏(㈱日本総 るため、地域で学び、互いにふ 年末年始の休場日が、 ~翌年の1月3日となりました。 【 開場時間の延長 】 時 市民体育館における個人利用 は、平日の5日間全てにおいて、 開場時間が午前9時~午後 となりました。 △29 ▼講師 田村信之氏 ※本事業は掲載内容以外にも実 日本画家・吉岡堅二の旧邸宅 の特別公開を行います。 る」ため、まちの魅力を発見し 合研究所主席研究員)に東大和 れあい、自己実現するための機 第 3 回 市 民 大 学・ 東 大 和 グ リ ー ン カ レ ッ ジ を 開 講 し ま す。 ~東大和市民大学のご案内~ 発信していく事業を行います。 Ⅰ 藻谷浩介氏講演会「夢おこ 今回は、堅二が訪れた世界各 地を描いたスケッチを展示しま す。作品で世界旅行をした気分 になってみましょう。 し! まちおこし! 東大和 ~どんなまちにも宝はある~」 市のような小さな自治体で「夢 日㈰ おこし」をするためのヒントを 会を提供します。じっくり学ん 日㈯・ 語っていただきます。お誘い合 公開日 5月 公開時間 午前 時~午後4時 会場 (仮称) 東大和郷土美術園 東大和市清水3‐779(駐 車場はありません) わせの上、ぜひご参加ください。 でいただき、修了後は地域で活 います。 躍していただくことを目指して 日㈰のみ中庭でバイオリン とチェロのコンサートを開催し 日㈯のみ)「お ▼日時 5月 日㈯ 午前9時 分~ 時 分 ▼場所 中央公民館ホール ま す。 大 人 気 の「 お 庭 」ガ イ ド も復活します。( うちガイド」 、 「展示ガイド」は 両日行います。 ・対象 市内在住、在勤又は在 学で平成 年4月1日以前に生 △43 計 前年同月比 計 △14 3,315 3,294 6,609 男 女 午前10時〜午後 5 時 内線1525 1,038 042−561−6134 児童・生徒数/ 27.4.7現在 (単位:人) ひとりでなやまないで! 32 28 11 上仲原公園テニスコート 向原 1-1 28 午前 9 時〜午後 4 時 12 上 仲 原 公 園 野 球 場 向原 1-1 (陸上競技場を含む) 人 桜 が 丘 市 民 広 場 桜が丘 2-142-2 まれた方 ル 桜が丘 2-167-13 ・募集人員 ー ▼定員 300人 Ⅱ 東大和の魅力発見・発信し ・ 学 習 内 容( 予 定 ) 前 期 は 全 回、「 緑 の ボ ラ ン テ ィ ア 」 に ついて学びます。後期も全 回、 内容については、今後企画運営 プ 隊、出発! ~まちおこしの仕 掛け人基礎講座~ ▼日時 5月 日㈭~7月9日㈭ 午後2時~4時 委員と検討します。規定数以上 出席された方に対し、修了証が 民 042−563−2111 月曜日から金曜日 訪問による教育相談 授与されます。 ・費用 無料※ただし教材費等 は自己負担の場合があります。 ・前期申込期間 5月2日㈯~ 日㈬※詳細については、こう 市 男 2,277 (適応指導教室) (全6回) ▼場所 中央公民館 ▼定員 人(申込順) ▼講師 池田 真紀氏(東京農業 大学非常勤講師) Ⅲ 東大和の魅力発見・発信し 隊ネット発信班、こちらも出発! 館 桜が丘 2-167-13 20 12 みんかんだより、募集案内、ホー 育 30 ムページ等でご確認ください。 体 in 11 16 月曜日から金曜日 サポートルーム 12 30 中小企業大学校東京校 民 24 ▲画家・吉岡堅二の 旧邸宅 31 27 市 40 16 28 27 所 在 地 名 称 12 20 30 ▼日時 6月 日㈯~1月 日㈯ (全8回・土曜日) ▼場所 指定管理者の管理・運営施設 23 10 23 24 ( 6 ) 教育委員会だより 第68号