...

環境工学コース横断セミナー資料(若手教員紹介)

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

環境工学コース横断セミナー資料(若手教員紹介)
StudentTeacherCommunication
~探れ!!身近な先生の仕事術~
Q and A
好きな教科は?
特になし。苦手はあるけど、全部
好き。
03
源川 拓磨
嫌いな教科は?
上に同じ。食べ物の好き嫌いと一
緒やね。
Genkawa Takuma
趣味は?
研究と夕方の学内散歩。研究が面
白い。
筑波大学 生命環境科学研究科
好きな映画は?
アマデウスとショーシャックの
「空に」。
全国大会に出場したほどの腕前を
食べ物は?
好き嫌いなし。
うにないことに取り掛かる時に口
普段の飲み物は?
コーヒーとコーラ。普通のコーラ
が売っている自販機教えて欲しい。
究のキーワードは、光分析、米
国際地縁技術開発科学専攻。
小・中・高とテニスに打ち込み、
持つ。好きな言葉は「1つやれば
1つ終わる。」とても達成できそ
ずさむとやる気が出ると語る。研
ケータイは?
ソフトバンク。東芝の初期のス
マートフォンを使っている。
パソコンは?
EPSON。早ければなんでもいい。
尊敬する人は?
尾崎幸洋。関西学院時代の上司。
なぜ今の研究を始めた?
学部時代に今の研究をしている研
究室に配属されたから。元々は昆
虫に興味があった。でもやってみ
たら面白くてハマった。
(穀物)、水分の機能、オンライン
モニタリング、チームワーク。
Schedule management
Memos
スケジュールは今はホワイトボード
の予定表にひと月分を書いたり、あと
細かいのは手帳に書く。でも前の職場
ではGoogleカレンダーを利用してい
た。理由は研究チーム(室)で共有でき
るから。いつからいつまでいないよと
かが分かるので。今は研究室に学生が
いないので、使ってないけど(笑)。
A4の無地の紙にメモをして、夜空い
てる時間などにパソコンで清書してすぐ
に電子化している。ディスカッションの
内容とかも写真で取っといて、電子ファ
イルに残しといて後で見返したりとかし
て何話したかなと思い出したりしている。
スマホの手書きメモ機能も活用している。
イメージ図も残せるので重宝している。
Idea
なぜ大学人になったか?
研究と教育の両方がしたかったか
ら。
学内散歩や実験しながら。あとは学生と
のディスカッションや人の発表聞いてると
きや寝てるときに論文の構成とかアイデア
が浮かんでくる。あとスペクトルとかやっ
てるから、遠くの山を見ていて、あれ?あ
の山のこのへんピーク出てんなとか思うよ
うになった。それが楽しくなってくるし、
社会貢献や自分の飯のためにもなるし。
これからのビジョンは?
本格的な研究チーム(室)作りが
したい。学生には卒業してもチー
ムでいてほしい。そして、卒業し
た学生のネットワークでゆくゆく
は企業とも共同研究したい。
BOOK
私のバイブル
私の専門書
今の読書
『人を動かす 』
Dale
Carnegie(著)
『近赤外分光法』
尾崎幸洋 河田聡 (編集)
『心を整える』
長谷部誠(著)
創元社
¥1575
学会出版センター
¥4587
幻冬舎
¥1365
StudentTeacherCommunication
~探れ!!身近な先生の仕事術~
Q and A
好きな教科は?
数学。
04
谷口智之
嫌いな教科は?
地理。暗記物はニガテ。
Taniguchi Tomoyuki
趣味は?
料理や食べ歩き。休日は妻に手料
理をふるまっています。金曜日は
飲みにいくday。
筑波大学 生命環境科学研究科
国際地縁技術開発科学専攻。
筑波大学出身。農業に興味を持ち、
好きなマンがは?
バーテンダー、美味んぼなど食べ
物系。
数学が得意であるため、農業工学
分野へと進む。「日本の食糧自給
率を上げたくて仕方がない」と語
好きな食べ物は?
ラーメン。よく食べ歩いています。
る。研究のキーワードは、水田、
灌漑排水、水環境、食糧生産、モ
普段の飲み物は?
スポーツドリンク。フィールドで
の仕事が多いので。
ケータイは?
ドコモ。田舎でも電波が入るから
ね。
パソコンは?
SonyのVAIO。
習い事・サークルは?
小学生から大学まで囲碁を。高校
では囲碁部を立ち上げました。大
学ではのうりんむらに所属。
好きな言葉は?
無理はしない。ゆる~く。
なぜ大学人に?
教育に興味があったから。やる気
のある子に教えることが好き。
大学人以外ならば?
調理師。今でもやりたいくらい。
愛用品は?
4色ボールペン。キーワードは赤
と青交互になど。文章として重要
なところは緑でチェックする。
デル。食べ歩きを趣味とし、携帯
にはつくばの飲食店の情報が満載。
http://www.agbi.tsukuba.ac.jp/~risu
Skillfulness _ schedule management
i/?document_srl=323
「デジタル派。スケジュール管理にはPCと携帯を使っ
ています。スケジュール帳は書いても見ないので。」と
フリーソフトの付箋ソフトを利用。やるべきことを上か
ら順に貼り付けている。タスクを処理したあと付箋をは
がすことが快感だとか。PCを使って仕事をすることが
多いのでいやでもスケジュールが目に入る。携帯はカレ
ンダーとして利用。また、研究の進捗状況を忘れないよ
うに文書としてまとめ、フォルダに保存している。
idea_study
message
研究のアイディアは現場でもらってくる。
現場で農家さんと話しているとどんどんと
違う問題が見つかってくる。それが片付い
たら次これやろうかなぁと覚え書きしたり。
どういったところに問題があるか、農家さ
んこういったことに気付いてないわぁって。
そういうところを穴埋めするような研究し
たりとか。
自分が正しいと思うことをやりたいように
やればいいんじゃないかな。ただし、やる
からにはよく考えて取り組んで欲しいなぁ。
ちゃんと責任を持って。今の学生は素直す
ぎるから違和感を持ったことでも嫌々やっ
ている気がする。あと先生をもっと使って
くれたらいいんじゃないかなと思います。
BOOK
私のバイブル
私の専門書
『わが農業革命
‐世界一安い米作り
に挑む』
兼坂 祐(著)
『農業農村工学
ハンドブック』
農業農村工学会(編)
中央公論社
¥693
農業農村工学会
¥20000
今の読書
『水の知―自然と
人と社会をめぐる
14の視点』
東京大学「水の
知」(サント
リー)(編)
沖 大幹(監修)
化学同人
¥1995
StudentTeacherCommunication
~探れ!!身近な先生の仕事術~
Q and A
好きな教科は?
図工と美術。家庭科も好きだった
ね。手を動かすのが好きなのかも。
05
堀田紀文
Hotta Norifumi
嫌いな教科は?
体育と音楽。体育は体を動かすの
は好きなんだけど、体育の先生が
みんなヤクザみたいでうっとうし
かった。
筑波大学 生命環境科学研究科
国際地縁技術開発科学専攻所属。
趣味は?
自転車(ロードバイク)。自分で整
備したり、組み立てたりするのも
好き。
准教授。2011年4月着任。現在
の研究の原点は、高校時代に始め
た登山。研究のキーワードは、流
域、土砂、水、森林、土石流。
好きな漫画は?
パーマン。すごく話が深い。
『疑問をため込まないこと。疑問
は悩みにつながる。それを自分で
好きな映画は?
仕立て屋の恋。これも話が深い。
是非観てほしいくらい。主人公が
今でいうストーカーなんだけど。
パソコンは?
デスクトップは自分で組んだもの。
出張、調査用にPanasonicの
Let’s Note.
尊敬する人は?
夏目漱石。講演集を読んで感銘を
受けた。当時彼が悩んでいたこ
とっていうのは、現代とあまり変
わらない。
大学の先生になったきっかけは?
ドクターの願書を出し忘れて、一
年間研究生を経験したこと。それ
までは土石流の研究をいつも一人
でやってたけど、研究生として、
初めて他の人の調査や研究を手
伝ったりした。やりたいと思った
研究はなんでもやってみた。そし
たらそれがすごく楽しくって。自
分は土石流が好きなんじゃなくっ
て、研究が好きなんだって思えた。
それで研究者になろうって決めた。
先生になったのは、その後、ドク
ターに進んで、ちょうど助手のポ
ストが空いたから。
調べるなり、人に聞くなりすれば、
アクションにつながる。(質問し
てもらえるのを)先生たちも待っ
ていると思いますよ(笑顔)』
Skillfulness _ schedule management
長期的な予定は手帳に簡単に書く。短期的な予定は2
週間に1度、自分宛にメールする。1日の仕事リストは、
前日に作成。A4の裏紙を四つ折りにして区切り、1日1
区画、4日間使用する。覚書も裏紙を使用。仕事リスト
や覚書はミスドのクーポンなども入ったA5サイズのクリ
アファイルに入れて持ち歩く。このサイズがお気に入り。
必要な書類や小物は、ファイルやメッシュケース、バッ
クの中に入れるための小さなバック(バックインバック)
に入れておけば、散乱しないし、忘れない。
relax
idea_of study
研究によってアイディアが出てくるところ
が違う。アイディアがどこから出てくるか
は自分が知りたい(笑)。ひとつ言うなら、
その時やっていることを楽しんで、没入し
てやっていると、何かしら自分オリジナル
のものが出てくるんじゃないかな。それが
良いのか悪いのかは日々迷っているところ
ではあるけど。いつもこれでいいのか、自
問自答しつつ、やりたいことをやってるよ。
ひたすら自転車に乗る。登山も同じだけ
ど、ひたすらやると頭がクリアになる。
仕事の合間だと、缶コーヒーを飲むとか。
Indispensable item
名刺や裁縫セット、携帯の充電ケーブ
ルなどが入ったメッシュケース。これ
さえあれば、安心してどこでも行ける。
BOOK
私のバイブル
私の専門書
今の読書
『指輪物語』
J.R.R. トールキン
(著), 瀬田 貞二,
田中 明子 (翻訳)
『流体力学』
日野 幹雄(著)
『銃・病原菌・鉄
評論社
¥735
朝倉書店
¥8,295
-1万3000年にわたる人
類史の謎』
ジャレド ダイアモンド
(著), 倉骨 彰(翻訳)
草思社
¥1,995
StudentTeacherCommunication
~探れ!!身近な先生の仕事術~
Q and A
好きな教科は? 物理,数学
06
嫌いな教科は?
化学,社会全般。覚えるのはあん
まり好きじゃない。
入江 光輝
Irie Mitsuteru
趣味は?
スキューバダイビング,スノボ
筑波大学 生命環境科学研究科
特技は?
アラビア語会話(生活に困らない
程度)
生物圏資源科学専攻。
好きな映画は?
フォレストガンプ。でも、あんま
り映画観ないんだよね。
国後は、東京工業大学や筑波大学
東京工業大学博士課程修了後、青
年海外協力隊としてシリアへ。帰
で、海外のプロジェクト研究に従
事してきた。今はチュニジアを拠
好きな食べ物は?
なんでも食べますね。
点とした研究を行っている。勤務
普段の飲み物は?
コーヒー。
主義」の姿勢は変わらない。キー
地が変わっても、徹底した「現場
ワードは乾燥地、水資源、貯水池、
ケータイは?
au。自分から電話しないし、基
本的には使わない。海外用は別。
パソコンは?
Panasonic Toughbook
防水防塵の現地用PC
尊敬する人は?
石川忠晴教授。指導教官。ロジッ
クの組み立てがすばらしい。この
人も現場主義
リラックス方法は?
あまりストレスはたまらない。
あえて言うなら、庭の手入れとか
園芸かな。
大学人以外なら何になっていた?
漁師。小さいころから魚好きだっ
たから。
現実的な話でいうと開発コンサル
タント
これからのビジョンは?
研究の成果を社会に還元する。
国際協力。
Idea _ Study
現場です。現場にある問題について相談を受け
たり、こちらから解決策を提案していく。そうい
う形でやっていかないと、社会自体が発展してい
かない。今ある現状をこうすればよくなるよ、と
提案することが大学の持つべきファンクション
じゃないのかな。仕事は、相手の政府や自治体を
巻き込んでする。そうしないと調査もままならな
いし、後々につながらない。だから政府とのつな
がりを積み上げていく必要がある。
Impression_ Word
『好奇心が摩耗している』
「深夜特急Ⅲ」の一節。刺激の多いインド
で、自分の感動が薄れていく様子を表現し
ている。この言葉は、海外で「当初は物珍
しい、おもろいと思っていた目の前の物が、
当たり前に感じてくる」自分を思い起こさ
せ、「初心の好奇心を大切にしないといけ
ない。覚えておかないといけない。」とい
う気持ちにさせる。
Skillfulness_schedule management
基本的には手帳に簡単にメモをするだけ。
あまり細かく書いても見返すことはない。
覚え書きはホワイトボードに。
Message for students
『実際に見て、聴いて、感じること。情
報も大事だけど、信用しすぎないこと』
学生へのメッセージにも現場主義の想い
が込められている。
BOOK
私の専門書
今読んでいる本
私のバイブル
『明解水理学』
日野 幹雄(著)
『OPEN SOURCE GIS
A GRASS GIS
APPROACH』
Markus Neteler&Helena
Mitasova(著)
『深夜特急』
沢木 耕太郎 (著)
丸善株式会社
¥3990
開発社
¥8897
新潮文庫
¥420
StudentTeacherCommunication
~探れ!!身近な先生の仕事術~
Q and A
好きな教科は? 数学。
07
Marcos Antonio das Neves
嫌いな教科は?
物理。研究やるには嫌いでも避け
られませんが。
マルコス アントニオ ダス ネバス
趣味は?
ギター。筑波大学のサークルにも
入っている。
筑波大学 生命環境科学研究科
国際地縁技術開発科学専攻。ブラ
ジル出身で、ポルトガル語は勿論
好きな映画は?
アメリカのものをばっかりみます
ね。ドラマだけどCSIとか。
のこと、日本語・英語・フランス
語を使いこなす日本好きな先生。
研究のキーワードは、食品加工、
食べ物は?
納豆、わさび以外の日本食。
機能性、エマルション、廃棄物利
用、抗酸化活性。音楽好きでもあ
普段の飲み物は?
コーヒー。日本に来てからブラッ
クになったね。
ケータイは?
ソフトバンク。常に持ち歩いてい
るものは2年間でダメになる。
パソコンは?
DELLのネットブック。
尊敬する人は?
レゲエの神様、ボブマリー。
なぜ今の研究を始めた?
海と動物が好きだったから獣医に
なりたかった。だから海洋学が第
一希望だった。しかし、第二希望
の食品工学へ。でもまたのその岐
路にたったら、今の道を選ぶ。
研究の挫折は?
本当は企業人の道を選択したかっ
た。学部を卒業後に面接があった
けど、とことん落ちて「もう少し
勉強して下さい」と言われた。
これからのビジョンは?
企業人の夢はバイバイして、共同
研究を通して関わっていく。教え
ることに力を入れる。
り、好きな言葉はレゲエソングの
一節「you can do if you really
want」と。グローバル化への道
を考えると先生の経験は興味深い。
“頑張れ日本”
Skillfulness _ schedule management
基本的に仕事は職場で、家には一冊しか本がないよ。
金曜日にオフィスを出るときは「See you next
week.」だね。E-mailの返信や電話に出るけど、on/off
をしっかりと分ける。そこで欠かないのが携帯。携帯は
いつでも持ち歩いているから、いつでもスケジューリン
グの更新可能なんだよね。それで手帳にも後で全く同じ
ものを書いている。そうするとスケジュールがわかりや
すい。オフィスには年間、月間カレンダーも貼ってあり、
見える化はばっちりだ。
relax
indispensable item
ギターと i-pod
もし研究者になっていなかったらギター
リストになっていたかも。音楽は人生か
ら切れ離せない。車の中やデスクワーク
の時もi-podをずっと持っている。そし
て帰宅するとギターを持つ。ギターは教
えるときに貸したりするけど、本当に大
切に使ってほしい。
海に入ること。大学時代、海岸を裸足で、
何を考えるわけでもなく歩いてたけど、
研究に対して影響していたと思う。
idea
方向性を見る。オリジナルで新規かつ役
立つものを考える。今は多くのメディア
を駆使して最新情報を手に入れる。
BOOK
私のバイブル
私の専門書
今の読書
『Dom
Casmurro 』
MacHado De
Assis(著)
『食品工学
ハンドブック』
日本食品工学会(編集)
『ナノパーティクル・
テクノロジー』
野城 清 (著), 細川
益男(監修)
Luso Brazilian Books
¥1223
朝倉書店
¥33660
日刊工業新聞社
¥2940
StudentTeacherCommunication
~探れ!!身近な先生の仕事術~
Q and A
好きな教科は?
数学と理科。計算や実験をするの
が好きだった。
08
小林幹佳
嫌いな教科は?
生物とか世界史。暗記することが
多いのは苦手だった。今は教養と
して無駄ではなかったと思うから、
もっとまじめにやっておけばよ
かったなって思う。
Kobayashi Motoyoshi
筑波大学 生命環境科学研究科
国際地縁技術開発科学専攻所属。
准教授。小学生で柔道を始めて以
趣味は? 子供の相手。
来、学生時代はひたすら柔道に打
好きな食べ物は?
母親がおでんの残りの汁で作った
ロールキャベツ。
ち込んだ。あこがれの筑波大学柔
道部に入部するために、筑波大学
に進学。柔道3段。得意技は背負
普段の飲み物は?
コーヒー(即答)。ほとんど水代わ
りに飲んでる。
い投げ。研究のキーワードは、コ
ロイド、凝集、分散、ダイナミッ
クス、環境技術。『自分で限界を
好きな漫画は? 『柔道部物語』
ケータイは?
ドコモ。通話は携帯で、メールと
かネットはギャラクシータブレッ
トで、使い道を分けてる。
パソコンは?
Let’s Note. ちょっと高いけど、
バッテリー寿命が長い。あとは丈
夫。落としても壊れないっていう。
尊敬する人は?
柘植俊一先生。筑波大の工学系の
先生だったんだけど、自分が大学
院からポスドクの時に一緒に柔道
を教えてた。常に本気の人。信念
に沿って生きているというか。研
究者としても、柔道家としても、
生き様全部尊敬してた。どんな人
かは先生の本を読めばわかるよ。
なぜ大学の先生になったか?
研究が面白かったし、昔から先生
になりたかった。大学の先生に
なったらどっちもできると思った
から。ほんと、大学の先生になれ
てよかった。恵まれてると思う。
作らない。やろうと思ったら、な
んでもやればいいと思います。』
Skillfulness _ schedule management
スケジュール管理はすべて、ドコモのギャラクシータ
ブレットで。手帳サイズで使いやすい。Googleカレン
ダーと同期したスケジュール管理アプリ『ジョルテ』が
お気に入り。小さなメモ帳も一応持ち歩いてるけど、覚
書は基本的にアプリの『瞬間日記』にして、Gメールで
バックアップを取る。手帳は前の年の分も持ち歩いてる。
就職すると、年の行事って大体決まってくるから、去年
はこの時期こういうことがあったから、今年もこの辺は
空けておこうとか、そういう判断材料として使う。
refresh
indispensable item
ギャラクシータブレット。お店で『これ
や!』と思い、即購入。日記とか家計
簿って全然続かないほうなんだけど、こ
れなら続けられる。自分に合ってるんだ
ろうね。ドコモのままでやると、料金高
いから、データ用にカード入れ替えてま
す。あとは筆記用具、財布、名刺、メモ
帳、ポストイットとかが入ったウェスト
ポーチ。いつも身につけてる。
走る。大体週2回、40分くらい洞峰公園
で走る。ダンベル運動も好き。あと『子
供と遊ぶ』っていうのも書いておいて(笑)
idea
論文とか学術誌を読んで。自分がやっ
ている研究分野は幅が広いから、たく
さん読んで、グルーピングして考える。
BOOK
私のバイブル
私の専門書
今の読書
『反秀才論』
柘植俊一(著)
『土のコロイド現象』
足立 泰久, 岩田 進午(著)
文藝春秋増刊
「つなみ 被災地の
こども80人の作文
集」 2011年 8月号
岩波現代文庫
¥---
朝倉書店
学会出版センター
¥---
文芸春秋
¥---
StudentTeacherCommunication
~探れ!!身近な先生の仕事術~
Q and A
好きな教科は?
数学・物理、あと図工。男の子は
みんな好きじゃん。
01
奈佐原顕郎
Nasahara Kenlo
嫌いな教科は?
体育と国語。
好きなマンガは?
スラムダンク・火の鳥。
筑波大学 大学院生命環境科学研
好きな映画は?
ラジオの時間。三谷幸喜が好き。
マジックアワー、すばらしいね。
学や数理科学演習、数学・物理学
食べ物は? カレー。
トセンシング、生態学、砂防学。
究科 持続環境学専攻所属。物理
補習でおなじみの先生。研究の
キーワードは、人工衛生、リモー
学生には「基礎が大事」と説く。
普段の飲み物は? 水
そんなメッセージは以下のホーム
ケータイは?
au。こだわりはなし。
ページ参照だ。時々更新される日
記もお勧めである。
.
http://ryuiki.agbi.tsukuba.ac.jp/~nishida/
パソコンは? Linux。
尊敬する人は?
梅沢忠夫さん。人文学者すごい人。
なぜ今の研究を始めた?
同じ研究室に人工衛星を使った研
究をやり始めていて、その人が修
士課程で出てしまって、続けてや
る人がいなくてこれ面白そうって
思ってたから。
研究の挫折は?
自分がすごい自信を持って研究し
てたことを他の人に評価されな
かったとき。そこで研究って人に
評価されてやるものじゃないって
強く教訓を持ったね。
これからのビジョンは?
しっかり教育する。研究に関して
は学生さんを育てながら、学生と
一緒に研究して、研究しながら育
てる。それから日本の人工衛星で
地球観測することに貢献したい。
Skillfulness _ schedule management
「僕の手帳は世界で一番しょぼいよ。」といって取り
出したのは手作りのB7版の分厚いノート。「一応独
立なのよ。」三つのノートを合体させ、最初が見開き
一か月の手製のカレンダー。残りの二つが野外で計測
したことを書くフィールドノート。フィールドノート
はいっぱいになったら真中の部分を切り離して、閉
まってその後ろに新しいのをつけるのが奈佐原流。常
にここには半分くらいの記録が残っている。ずっと
とってある。覚書もここにする。ふりかえりに便利。
reading skills
indispensable item
三色ボールペン
論文や教科書を読むときに1週目は赤で、
2週目は青でやる。2週目も同じ色だと
わかりにくいからね。あとは学生のレ
ポートとかテストの採点とか添削とかを
そのとき色変えたりとかするね。以前は
学生が自分で採点したものは赤、教員の
僕が添削するのは青とかにしていたね。
真面目に読む本は必ず毎日欠かさない。
自宅で出勤前か、寝る前かのどっちか
読む。出勤前に読むようにしている。
時間は30分から1時間。2、3時間は
やらないね。暇なときに読む程度は、
読書に入らない。本を読むことは、自
分の仕事かそこに関わるきっちりした
本を読むことだから。
BOOK
私のバイブル
私の専門書
今の読書
『Feynman
Lectures On
Physics 』
Richard Phillips
Feynman (著)
『物理測地学』
B. ホフマンウェレンホ
フ 、H. モーリッツ(著)、
西 修二郎 (翻訳)
『サッカーのない
人生なんて!』
増島みどり
Pearson P T R
¥15204
シュプリンガー・ジャパ
ン (株)
¥5250
ベースボール・マ
ガジン新書
¥819
StudentTeacherCommunication
~探れ!!身近な先生の仕事術~
Q and A
好きな教科は? 音楽。
02
小幡谷英一
嫌いな教科は?
数学・英語は英語の先生が嫌
いだったからなー。なんか
もー意地でも勉強しなかった。
Obataya Eiti
好きなマンガは? ゴルゴ13。
筑波大学生命環境科学研究科
国際地縁技術開発科学専攻所
属。小学校の時からバイオリ
ンをしており、音楽・楽器と
もに生活の一部となっている。
中学校の先生を経験しており、
教育にも熱心。その気になれ
ばたいていのことは何とかな
ると好きな言葉は「まあええ
やん。」キーワードは、木材、
楽器、複合材料、セル構造体、
物性制御。
好きな映画は?
アクション、SF。
趣味は?
スキー(今年は)、映画・絵
画鑑賞・リコーダー(現在奮
闘中)・クラリネット(高校
時代から)。
好きな食べ物は? 麺類。
普段の飲み物は? コーヒー。
愛用品は?
耳あての色が変えられるメガ
ネ、各種香水。気分に合わせ
たものを利用できるのがいい。
http://www.sakura.cc.tsukuba.ac.jp/~obataya/
schedule management
頭で記憶してられないので、視覚的に
入ってきやすいホワイトボードを使う。
実験の進捗とか、買うもの、その日、
その週、にやるべきことを書く。終
わったら消す。一か月先、二か月先の
予定は、一応メモ帳に書く。だから、
ほとんどメモ帳やブラックベリーみた
いなものは使わない。
ケータイの機種は?
au(普段は不携帯)
パソコンは?
Panasonic。
(Let’s Note CF-T8)
覚書はどこにする?
新聞や雑誌はスキャナーで取
り込み、メモはドキュメント
にしてPC内に保存する。
大学人以外ならば?
小学校の先生。
本はどう読む?
昼休みなどにデッキチェアに
寝転がって読む。
なぜ大学人になったか?
研究がおもしろかったから。
Skillfulness_ at University
儲けを気にせず研究できる。儲
けにつながるかもしれない研究だ。
儲けを気にする研究をするのは僕
らの仕事ではない。会社の人がや
るべきことだ。やっている会社が
ないなら、自分で会社を起こして
やるべき。
Idea _Study
ゼロからなにか生まれたことはないね。
やっぱりいろんな論文・本を読んで、考え
方を整理して、ここやってないって見えて
くるし、この1とこの1を足したら4にな
るっていうのに気が付く。それから、アイ
デアで勝負する。人がやっていることはし
ない。人がやっている逆のことをする。
BOOK
私のバイブル
現在呼んでいる本
専門のバイブル
『「甘え」の構造』
土居健郎
『西洋美術史』
高階 秀爾 (著, 監修)
『CELLULAR
SOLIDS:Structure &
Properties』
Gibson,L.J.;Ashby,M.F.
弘文堂
¥1,365
美術出版社
¥ 1,995
Cambridge Univ Pr
¥ 9,166
Fly UP