...

Dove tende Aurora

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

Dove tende Aurora
[ 出品リスト ]
出品番号 作品名 制作年 素材
❶ 二つの石 1972、
大理石
❷ 二つの輪 1972、
ブロンズ
❸ バグダッドの葡萄の木 1975、
ブロンズ・大理石・シルク
❹ 舟 1980-81、
大理石・土・樹木
❺ 鷲 1989、
鉄・真鍮
❻ ゼロ時間 1992、
石・蜜蠟
❼ イリデ 1993、
大理石・鉄・真鍮・銅
❽ ゼノビア 1994、
ブロンズ・シルク・蜜蠟
❾ 蜻蛉 1999、鉄・真鍮・蠟
詩人の家 1999、鉄・鋼鉄・真鍮・紙
緑の影 2000、
鉄・真鍮・セラミック・水
二つの円錐 2002、
大理石
長椅子 2002、
アフリカ産黒御影石・大理石・紙
空の井戸 2003、
木・鉛・鉄・鋼鉄製ワイヤー
ミューズの部屋 2004、
銅・真鍮・紙
縦の目 2007、
木・鉄
オーロラの向かう所― 柱の森 2008、
大理石
蝶の木 2008、
大理石
夢うつつのセリヌンテ 2009、
大理石
[List of Works]
Cat.no. Title Date Medium
❶ DUE SASSI 1972; marble
❷ DUE CERCHI 1972; bronze
❸ VITI DI BAGDAD 1975; bronze, marble and silk
❹ BARCA(MARMO)1980-81; marble, earth and tree
❺ AQUILA 1989; iron and brass
❻ TEMPO ZERO 1992; stone and beeswax
❼ IRIDE 1993; marble, iron, brass and copper
❽ ZENOBIA 1994; bronze, silk and beeswax
❾ LIBELLULA 1999; iron, brass and wax
LA CASA DEL POETA 1999; iron, steel, brass and paper
OMBRA VERDE 2000; iron, brass, ceramic and water
DUE CONI 2002; marble
PANCA 2002; black African granite, marble and paper
POZZO NEL CIELO 2003; wood, lead, iron and steel wire
STANZA DELLA MUSA 2004; copper, brass and paper
TATE NO ME 2007; wood and iron
DOVE TENDE AURORA― BOSCO DI COLONNE 2008; marble
ALBERO DI FARFALLE 2008; marble
SELINUNTE DORMIVEGLIA 2009; marble
長澤英俊展−オーロラの向かう所
[フロアガイド]
※本展では作品名等は会場に表示しておりません。
このフロアガイドをご参照下さい。
また、展示は出品番号
の順番にはなっておりませんので、
予めご了承下さい。
※さわるとバランスを崩す危険な作品があります。
作
品には、
絶対お手をふれないようにお願いいたします。
❶ 二つの石
長澤の初期作品。
自然石をモデルに、
大きさを変えて
彫り出したものです。
自然を参照することによって、
「彫る」
という行為を見せると同時に、
人類の美的行
為の原点である模倣
(ミメーシス)
衝動を示しています。
❹舟
❷ 二つの輪
同じ大きさ、
同じ形の金属の二つの輪。
よく見ると
表面に細工された模様も全く同じです。
実は、
一方
は人の手によって作られ、
もう一方はそれを原型と
して鋳造されたものです。
区別がつくでしょうか?
長椅子
緑の影
❸ バグダッドの葡萄の木
葡萄の木を模したブロンズの柱に、
ふわりとシルク
の天蓋が、
軽やかな印象をもたらします。
天蓋を意
味するイタリア語 バルダッキーノ が、バクダッド
という語に由来すること、
長澤がバグダッドを旅した
印象などを踏まえて作られました。
❼ イリデ
B2
❹舟
育った埼玉県川
満州から帰国する際に待ちわびた舟、
島町で川の氾濫の度に浸水した町に浮かぶ舟、
そして
旅の象徴としての舟など、
長澤にとって舟は繰り返し作
品に登場する重要なテーマです。
この作品では舟に土
が盛られ、
樹が植えられています。
舟、
土、
樹、
緑、
生命、
成
長、
循環、
旅、
…そうした詩的なイメージを喚起させます。
❶「二つの石」
❻ ゼロ時間
❽ ゼノビア
ミューズ
の部屋
二つの円錐
オーロラの向かう所 ― 柱の森
❾ 蜻蛉
詩人の家
❺鷲
蝶の木
縦の目
❸ バグダッドの葡萄の木
夢うつつのセリヌンテ
B3
二つの輪 ❷
空の井戸
入口
❺鷲
いくつかの金属の棒に、
大きな金属の羽根が広がって
います。実は、
その金属の棒はてこの原理で繋がって
います。
そのような一つ一つの棒が独立した関係にあ
ることや、
てこの作用力を生み出すための羽根のイメー
ジから、
鷲というタイトルが連想されたのでしょう。
❻ ゼロ時間
蜜蠟が全面に塗られた細長い部屋。
内部に置かれ
た4つの石。実は、
手前の石が1/2、
中間の石が 1/4、
奥の左右に置かれた石が1/8で、
実は一つの石から
切断されました。
それぞれの石の切断面を元に戻
すことを想像すると、
この部屋全体が石の中に閉
じ込められてしまうように感じられるでしょう。つま
り、
この部屋は、
石の内部空間が反転した世界であ
り、
長澤のイメージする
「ゼロ時間」
なのです。
❼ イリデ
「イリデ」
は、
ギリシア神話に登場する虹の女神であ
り、
また、
長澤の好むアイリスの花も意味します。
この巨大な大理石と金属の彫刻は、
中空に浮かべ
た真鍮のパイプが光を反射することによって虹の
イメージを生み出し、
それを支える巨大な大理石の
幾何形体が花弁を連想させます。
❽ ゼノビア
ゼノビアとはローマ帝国と対等に闘ったパルミラ
(現在のシリア砂漠付近)
という国に君臨していた
美しくも気高い女王の名前です。
長澤はかつて自
転車でイタリアまでの道程で、
そのような中近東
地域も通過していますが、
そのような歴史や経験
がこの作品に込められています。
❾ 蜻蛉
蜻蛉
(とんぼ)
という作品名や、
障子を連想させる衝
立状の構造物など、
長澤の作品としては日本的な情
緒を感じさせる作品です。
巨大な金属彫刻によって
も儚げな日本的情感を生み出すことができること
を長澤は示しているのでしょう。
詩人の家
茶室のような小さな部屋が、頭上の壁からせり出
しています。
跳ね上がった障子は、まるで羽ばたく
翼のようです。
真鍮の鈍い金色の輝きとあいまって、
それが軽やかな印象を与えます。
この部屋に住まう
のはやはり仙人のような超人なのでしょうか。
緑の影
巨大な 3 本の鋼材によって 1 本の鋼材が宙に浮い
てます。
それは、地球の重力に抗おうとする作家の
意志のようにも見えてきます。
作品名は、この作品
を撮った写真が偶然緑がかった色合いだったこと
に由来しています。
二つの円錐
円錐形というかたちは、富士山のような地形から
盛塩に至るまで、自然界で多く見られる幾何形体
ですが、
それが二つ相互に貫入し合うことによって、
現実には存在し得ないかたちになっています。
自然
界の形体をも自由に扱うことができる、という芸術
家の理念が形象化しているかのようです。
長椅子
左右の御影石は元々一つの石でした。
白い大理石
が通るように穴を貫通させたあと、二つに割り、左
右を入れ替えて白い大理石を差し込んであります。
長澤は
「彫刻とは、自然に似せる事ではなく。
もう一
つの自然を作る事である」
と言っています。
空の井戸
鉛のシートによって形作られた大きな立方体が宙吊り
になっています。
それはタイトル通りに空中に浮かぶ
井戸のようです。
長澤の汲めども尽きぬイメージの源
泉は、
このような井戸から湧き出てくるのでしょうか。
ミューズの部屋
旧約聖書の預言書『エゼキエル書』から得たインス
ピレーションを元に作られた銅板のレリーフが、
空間の要所に据え付けられ、そこから白い紙が縦横
に伸びています。
多くの預言を示唆するその紙から
は、
何かが舞い降りてくるかのようです。
縦の目
重い 5 本の木材を締めあげ、連結させている作品
です。
互いに寄りかかる構造によって、倒れようと
する力が打ち消され、床から不思議な格好で立ち
上がっています。
作品名は、中国の古代、蜀
(しょく)
の王、蚕叢
(さんそう)
が縦の目を持っていたという
伝説に由来します。
オーロラの向かう所―柱の森
オーロラというと極域に見られる発光現象を思い起
こす人が多いと思いますが、その発光現象の名前の
由来となったローマ神話の曙の女神アウロラから取
られています。
その曙光は知性や創造性の光の到来
を象徴します。
見るものは暗闇の中の微かな光に映
し出された大理石の列柱に、作家の精神に宿る人智
の大伽藍を想像することになるでしょう。
蝶の木
この作品タイトルは、長らく封印していた彫刻を入
れていた箱を開けると、そこから無数の蝶が出て
きたという長澤の経験に基づいています。
何の表
情も持たない大理石が、僅かな動きを与えられる
ことによって軽やかな雰囲気を醸し出しているこ
の作品は、その不思議な経験を形象化しようとした
のでしょうか。
夢うつつのセリヌンテ
美しい模様のある大理石が、
垂直に立ち上がり、
そ
の周りに白い大理石が渦を巻くような形で配置さ
れています。
作品名の「セリヌンテ」はギリシア神殿
の遺跡が残るシチリア島の街です。
長澤がその遺跡
を訪ねたとき、夢うつつのような世界を感じたこと
に由来しています。
Nagasawa Hidetoshi:
Dove tende Aurora
[Floor Guide]
* The titles of the works in this exhibition are not
displayed in the museum. Please refer to this floor
guide for details. In addition, please note that the
numbers given for each work below are unrelated
to the display order.
*As some of the works have a very delicate balance,
we kindly ask that you refrain from touching them
under any circumstances.
❶ DUE SASSI
This early Nagasawa work consists of different sized
elements that are modeled on natural stone. By
referencing nature, the artist simultaneously exhibits
the process of "carving" and the mimetic impulse
that underlies all aesthetic activities.
❷ DUE CERCHI
A close look at these two metal rings with the same
shape and size reveals that the finely crafted pattern
on their surface is also identical. One part was
actually made by hand and the other was cast.
Can you tell which is which?
❸ VITI DI BAGDAD
A soft, silk canopy draped over a bronze column
resembling a grape vine, creates a light impression.
The Italian word for canopy, "_baldacchino_," is derived
from "Baghdad," and in part this work is based on
Nagasawa's impressions of a trip to Bagdad.
❹ BARCA (MARMO)
Boats appear repeatedly and are an important
theme in Nagasawa's work, referring to events in his
past such as waiting impatiently for a boat to take
him back to Japan from Manchuria; the boats that
floated through Kawajima, the town where he was
raised in Saitama Prefecture, after it was submerged
in a river flood; and boats as a symbol of travel. In
this work, the boat is filled with soil in which trees
have been planted. Boats, soil, trees, greenery, life,
growth, circulation, travel - these are the type of
poetic images that the work calls up.
❺ AQUILA
Large metal feathers extend from several metal poles
in this work. The poles are based on the principle of
leverage, and the image of the feathers, which are
related but also individual entities and from which
emerge the acting force of the lever, is suggestive of
the"eagle" of the title.
❻ TEMPO ZERO
All of the surfaces in this long narrow room have
been covered with beeswax. Inside, there are four
stones. Originally part of the same entity, half of the
stone is at the front, a quarter in the center, and the
remaining two-eighths in the rear. If one imagines
that all of these sections were reunited, the entire
room seems to be sealed in stone. In essence, the
stone interior is an inverted world representing
Nagasawa's image of "time zero."
❼ IRIDE
In Greek mythology, Iride (or Iris) is the goddess of
the rainbow, and also signifies the iris flower that
Nagasawa is so fond of. In this huge marble and
metal sculpture, rainbows are generated by light that
is reflected off a brass pipe suspended in midair
which is supported by a huge geometrical marble
form recalling the petal of a flower.
❽ ZENOBIA
Zenobia is a name of a beautiful and sublime queen
who reigned over Palmyra (in what is now the Syrian
desert) who fought on an equal footing against the
Roman Empire. On a bicycle trip to Italy, Nagasawa
once passed through this region of the Near and Middle
East, and this work is imbued with his experience and
the history of the area.
❾ LIBELLULA
The title, meaning "dragonfly," and the screenlike
structures that recall "shoji" give this work a Japanese
air that is notable in Nagasawa's work. Despite
being a huge metal sculpture, the artist seems to be
suggesting that it's possible to evoke a fleeting sense
of the Japanesque.
LA CASA DEL POETA
This small, teahouse-like room protrudes from the
wall overhead. The flipped-up "shoji" have the look
of fluttering wings. Along with the shine of the dull
gold-colored brass, this gives the work a light air.
Perhaps the room is inhabited by a hermit or some
other superhuman being.
OMBRA VERDE
In this work, three huge pieces of iron are used to
make another piece of iron float in midair, suggesting
the artist's intention to resist the earth's gravity. The
title is rooted in a photograph that Nagasawa took
of the work that unexpectedly came out with a tinge
of green.
DUE CONI
The cone is a geometrical shape that can often be
found in nature, from the topography of Mt. Fuji to a
mound of salt, but two cones penetrating each other
is a form that doesn't exist in reality. The work
seems to embody the artist's idea that he can freely
manipulate the forms of the natural world.
PANCA
The black granite on the sides of the work was
originally a single stone. After creating a hole in it to
allow the white marble to pass through, Nagasawa
split the stone in two, switched the left and right
sides, and inserted the white marble. According to
the artist, "Sculpture isn't the act of making
something look like nature; it's the act of creating
another form of nature."
POZZO NEL CIELO
This large cube, formed out of lead sheets, is
suspended in midair; and thus, seems to be exactly
what the title implies, a well floating in space.
Perhaps Nagasawa's endlessly flowing imagery
springs from this type of well.
STANZA DELLA MUSA
White paper extends from all sides of this copperplate relief, inspired by The Book of Ezekiel(the
collection of prophecies in the Old Testament),
which occupies a strategic position in the space. It
seems as if something is going to fall from the paper;
and is, thus, suggestive of a multitude of prophecies.
TATE NO ME
This linked work consists of five heavy pieces of
lumber that are fastened together. By leaning on
each other, the wood's power to fall over is negated
and it remains standing in a wondrous way. The title
(Japanese for "vertical eyes") has its roots in the
legend that Cancong, the ancient Chinese king of
Shu, had vertical eyes.
DOVE TENDE AURORA— BOSCO DI COLONNE
From the title, many viewers are likely to imagine the
luminous phenomenon that can be seen in the polar
region, but Nagasawa actually seems to have taken it
from Aurora, the goddess of dawn in Roman mythology,
which is also where the aurora gets its name. The light
of dawn symbolizes the advent of intelligence and
creativity. Standing in the darkness, the faintly lit
marble colonnade that one sees here inspires an
image of the artist's spirit dwelling within a large
temple.
ALBERO DI FARFALLE
The title of this work is based on Nagasawa's
experience of opening a box containing a sculpture
that had been sealed for a long period and watching
a endless stream of butterflies emerge from it. The
work, which creates a light atmosphere by adding a
slight sense of movement to a piece of featureless
marble, is perhaps the embodiment of his wondrous
experience.
SELINUNTE DORMIVEGLIA
In this work, pieces of white marble are arranged in
a swirling shape around an upright piece of marble,
which is decorated with a beautiful pattern. The word
"Selinunte" refers to a town on the island of Sicily
that is home to ancient Greek temples and derives
from Nagasawa's sense of a dream-like world on a
visit to the ruins.
Fly UP