...

市民活動活性化事業一覧(平成25年度) 資料2

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

市民活動活性化事業一覧(平成25年度) 資料2
資料2
市民活動活性化事業一覧(平成25年度)
センター
事業
楽只夏まつり盆踊り大会
内容
盆踊りを通して,センター利用者と住民相互の交流の場を作
る。
長寿の集い
北
地域の独居高齢者等を対象に,大学や利用団体と連携した交
流会を開催し,地域住民相互の交流を図る。
市民活動交流会-地域とNPOの いきいき市民活動センターの指定管理者である NPO 団体を招
関係を考える
き,地域と NPO の関係の在り方についてパネルディスカッシ
ョンを行う。
センター生まれ変わり大作戦 大学生や利用者,地域住民の方にまちづくりや市民活動への参加
ステップⅢ
のきっかけを提供する(ワークショップ,発表会など)
。
岡崎歌声クラブ
地域の中高年を対象に,歌唱を通した健康づくりや相互交流
を促す。
はじめてのゴスペルコーラス
ゴスペルコーラスを通して世代や性別,地域を超えた相互交
流を促し,事業後はサークル活動団体の設立を目指す。練習
を経てステージで発表を行う。
岡崎いきセン夏祭りといきセ 利用者の発表など参加型の夏祭りとし,地域住民との相互交
ン紹介月間
流を図る。また,夏祭り後の1箇月間を利用団体の紹介月間
とし,紹介チラシの作成等を行う。
音楽話会
地域の各種団体と連携し,音楽を通して参加者間の相互交流
を促す。
①図書館と連携し主に親子を対象に歌と絵本を,②老人福祉
岡崎
センター等と連携し主に高齢者を対象に歌と体操を,③大学
と連携し幼児を対象に楽器演奏や歌を楽しむ事業を行う。
ア ー ト パ フ ォ ー マ ン ス in センターの庭に舞台を作り,利用者等が日頃の成果を発表で
OKAZAKI
きるイベントを開催することで,岡崎地区の賑わいの創出や
地域の交流促進を図る。
秋:はじめてのゴスペルコーラ 春に開催したゴスペルコーラスが好評だったため,秋にも実
ス
施する。秋は,地域の保育園や児童館での発表を行う。
音楽ボランティア養成講座
音楽活動の実践者を育成すると共に,高齢者施設及び障害者
施設での現場研修を通して市民活動を促進する。
わいわい文化祭
岡崎学区の各種団体とセンター利用団体による音楽や踊りの
発表会を行う。
ゴーヤカーテンづくり教室
地域の人々と参加者が気軽に楽しめる事業としてゴーヤ棚を
作る教室を開催する。
左京東部
25 サマーフェスティバル
自治会,学区連絡協議会,市政協力委員会と共同で夏祭りを
行い,左京東部地域の組織力の向上を図る。
ジャンル別・利用者交流発
センター利用者間の交流を図るため,利用団体の発表会
表会
を開催する。
左京東部
「笑って楽しんで市民活動
京大落語・ジャズ研究会や利用者との共同でXマスパー
を盛り上げよう!」Xマス
ティーを開催し,参加者に笑って楽しんでいただくとも
パーティーの開催
に,サークルを立ち上げるきっかけ作りを行う。
大学と連携したまちづくり
学生と地域住民との交流促進を目指して,学生とともに
プロジェクト~養正田中み
企画運営を行い,利用者や保育所等とも連携した「おま
んなのおまつり~
つり」を実施する。
大学と連携したまちづくり
学生が上記の高齢者との交流プロジェクトに参加する
プロジェクト「プラットフ
ことにより,地域と交流する機会を創出するとともに,
ォームづくり」
コミュニケーション能力の育成や自主活動のきっかけ
作りを行う。
左京西部
高齢者との交流プロジェク
高齢者を対象に,昔の写真を使って思い出を語り合い,
ト「思い出アルバム展示会」 相互交流を図る。また,その様子を広く知らせる展示会
を開催し,継続的に活動するグループの設立を目指す。
中京
中学生との交流事業 2014
中学生を対象に,体を使ったゲームを用いた演劇ワーク
「中学生のための演劇講
ショップを実施し,センターを活用してもらえる機会を
座」
増やす。
あかしやふれあい盆踊り大
盆踊りや近隣中学校・高校による演奏,施設利用者の発
会
表等を通して,地域と施設利用者との交流・親睦を深め
る。
あかしやふれあい人権文化
施設利用者や近隣施設,市民活動団体等の発表の場を作
の集い
り,参加者同士の交流・親睦を深めることで,市民活動
の活性化を目指す。
緑の庭プロジェクト
施設周辺や中庭において,①グリーンカーテンの設置,
②ビオトープの維持管理,③蝶を呼ぶ庭作りを実施し,
コミュニケーションスポット作りを実施する。
メディア・プロジェクト
施設利用者・住民参加型でラジオの制作等を実施し,地
域の魅力を広く発信する。①ラジオ番組制作・放送
東山
②映像制作ワークショップ
ドキュメンタリー・プロジェ
食・エネルギー・文化・歴史等のドキュメンタリー作品
クト
の上映会,ワークショップの開催を通して,地域課題や
文化等について見識を深めてもらう。
市民の学校プロジェクト
東山区の伝統文化に携わっている講師から,伝統文化の
継承や進化の考えを聞き,まちづくり活動のヒントとし
てもらう。
楽市・洛座春まつり
まちづくりの一環で復元された鉾等の巡行,フリーマー
ケットなどで市民の交流を図る。
下京
楽市・洛座夏まつり
模擬店・フリーマーケットなどにより施設利用者や地域
住民の交流を図る。
文化祭
市民活動団体や施設利用者等の活動成果の発表の場を
作る。
吉祥院
吉祥院ふれあいジャンボリ
サークルの活動発表のためのステージや模擬店などに
ー2013
より,地域の交流を図る。
オータムコンサート 2013
地域の音楽サークルや小中学生の発表の場としてコン
サートを実施し,地域の交流を図る。
ふれあいひろば
市民団体やいきセン利用団体等が日々の取組や活動を
発表する展示ブースやステージ公演を実施する。
上鳥羽夏の夜市(夏祭り)
地域の各種団体が連携し,模擬店や各種行事を行うこと
で,住民相互の交流の場を作り,近隣住民を巻き込んだ
活性化を目指す。
いきいきクリスマスの集い
児童館と連携し,利用団体や,児童館,各種団体等によ
る発表会を開催し,相互交流を図る。
上鳥羽北部
いきいきセンター餅つき大
近隣地域との多世代を超えた交流を図る場として,「餅
会
つき大会」を実施する。
いきいきかるた大会
地域の子ども達,各種団体,センター利用者の相互交流
の場として「かるた大会」を実施する。
春の地域交流フェスティバ
地域団体が連携し,資源回収などの環境事業に取り組む
ル
など,地域の活性化を目指した取組を行う。
いきいき夏祭り
利用団体の発表や模擬店により,施設利用者や地域住民
との交流を図る。
①楽しもう!フラワーアレ
近隣施設と連携し ペットボトルキャップ回収の取組紹介
ンジメント&エコ活動
や,センター利用団体によるフラワーアレンジメント体験
講座を開催する。
上鳥羽南部
②広げよう!フラワーアレ
近隣施設と連携し ペットボトルキャップ回収の取組紹介
ンジメント&エコ活動
や,センター利用団体によるフラワーアレンジメント体験
講座を開催する。
③フラワーアレンジメント
近隣施設と連携し ペットボトルキャップ回収の取組紹介
&エコ活動
や,センター利用団体によるフラワーアレンジメント体験
講座を開催する。
楽気(らっきー)クリスマ
児童館や大学と連携し,地域住民等の交流を図るクリスマ
ス会
ス会を開催する。
いきいき市民活動センター
センター利用団体の活動を体験教室として開放し,活動
オープンスクール
の活性化につなげるとともに,利用者の増加を目指す。
②子ども向け工作教室,②赤ちゃん体験教室
久世
フラワーアレンジメント教
センター利用団体の活動を体験教室として講座化し,活
室
動の活性化に繋げるとともに,利用者の増加を目指す。
醍醐トレジャーハンター
まち歩きにより地域資源を発掘し,参加者に醍醐地域の
魅力を知ってもらうとともに,醍醐地域のマップを作成
醍醐
し発信する。
だいごミーティング
醍醐地域の課題等についてワークショップを行い,参加
者が市民活動やサークル活動など何かを始めるきっか
けを生み出す。
こども City ミニ京都@だい
子どもたちがタウンミーティングを行い,自由な発想で
ご
「まち」を作ることにより,遊びを通して自分の住むま
ち・地域で活躍できる人を育てる。①タウンミーティン
グ・まち作り,②「まち」で遊ぶイベント
醍醐
第3回醍醐いきいきフェス
センター利用者や地域の交流・ふれあいを図ることを目
タ
的に,発表会とNPO団体の活動紹介を行う。
子育て支援事業
地域の課題である「子育て世代の繋がり支援の必要性」
を,NPO団体や地域の高齢者,保育所などと連携しな
がら解決を図る。①まなあそび,②フラワーアレンジメ
ント教室,③だいごママカフェ
伏見エンパワーメント事業
「子ども」を活動の対象としている市民活動団体等に発
①
表の場を提供し活動の支援を行うとともに,市民活動,
ボランティア活動等を身近に体験してもらう機会を創
出する。①子どもフェスタ(発表の場),②子ども向けク
イズラリー
伏見
伏見エンパワーメント事業
地域で活動を行う市民活動団体が講師となり,伏見をテー
②
マとした連続講座を開催する。
伏見エンパワーメント事業
区内の市民活動団体の活動内容を広く周知するととも
③
に,市民活動への参加のきっかけ作りを支援するため,
体験参加可能なイベントを企画し,パンフレットで広報
を行う。
伏見の魅力を集めよう!ま
大学や市民活動団体と連携したまち歩きを実施し,地域
とめよう!プロジェクト
資源や魅力を情報誌として発行したり,多様な媒体で発
信する。
地域交流事業
市民活動団体の活動の発表の場を作り,団体間の交流や
地域活動との連携を図るなど活動の支援を行う。①ふじ
たけまつり,②エコあそび,③てがきチラシを作ろう!
Fly UP