...

歌も笑顔も咲いていました

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

歌も笑顔も咲いていました
URL http: //www.ogata.or.jp/
E-mail :[email protected]
●今月の主な内容
◇ 村民運動会
◇ 由紀さおり・安田祥子ファミリーコンサート
◇ 大鵬像、完成記者発表会
◇ 第29回サマーレガッタ
(全国市町村交流レガッタ大潟大会予選会)
発行 秋田県大潟村役場 南秋田郡大潟村字中央1番地1
電話 0185 (45 ) 2111(代 ) FAX 0185 (45 ) 2162
大潟村公式ブログ
夢あふれ かがやく大地 広がる未来
「おおがた散歩」公開中!
公式ホームページトップのバナーより
アクセスしてください。
歌も笑顔も咲いていました
7月 13 日(日)、ホテルサンルーラ
ル大潟において、「由紀さおり・安田
祥子ファミリーコンサート∼うたが咲
いています∼」が開催されました。
美しいハーモニーと二人の明るい人
柄で、会場には笑顔もたくさん咲いて
いました。
No.
509
平成26年
8月号
夢あふれ かがやく大地 広がる未来
大 潟 村 創 立 50 周
村民運動会
6月28日(土)、中学校グラウンドにおいて、大
潟村創立50周年記念村民運動会が開催されました。
親子参加競技のクローラー競争や、おじいちゃ
ん・おばあちゃんとお孫さんが挑むデカパン競走、
入植者の方々がチームで戦う干拓リレーなど、幅広
い年齢層の方が楽しみながら参加していました。
100m走では中学3年生の下間颯太さん(東2-3)
が、陸上経験者の大人たちを退けて大潟村の最速王
の座に輝きました。
ゲストには、東京国際女子マラソン優勝などの経
歴を持つ現役マラソンランナー、谷川真理さんを迎
え、正しいウォーキング・ランニングフォームの講
習後、選手・観客いっしょになってウォーキング・
ランニングを実践しました。
障害物競走では、バットを地面と額につけて5回
まわってからゴールへ向かうはずが、平衡感覚を失
ってあらぬ方向へ転げ回る選手も。会場の笑いを誘
っていました。
東西対抗の綱引きは3本勝負。1対1で迎えた3
本目は、綱を掴む場所が無いほど人が集まった、西
に軍配が上がりました。「西が勝つとその年は豊
作」とのこと。
メインイベントの色別対抗リレーでは、各チーム
8人の走者に惜しみない声援が送られ、会場は熱気
に包まれました。
村創立50周年を機に復活した村民運動会では、選
手・観客合わせて約500 名が集まり、夏空のもと爽
先頭を歩くのが谷川真理さん
○
2
やかな汗を流しました。
平成26年8月号
年記念イベント
由紀さおり・安田祥子 ファミリーコンサート
∼うたが咲いています∼
7月13日(日)、ホテルサンルーラル大潟におい
て、由紀さおり・安田祥子ファミリーコンサートが
開催され、700 人あまりの観客がお二人の素晴らし
い歌声を堪能しました。
「あしたへ贈る歌」で幕を開けたコンサートは、
「ぞうさん」、「めだかの学校」など誰もが口ずさ
める童謡・唱歌で楽しい雰囲気に包まれました。
テンポの良いトークも楽しく、お二人の掛け合い
に観客はすっかり引き込まれていました。
後半のリクエストコーナーでは、由紀さおりさん
が観客席を歩きながら様々なリクエストにその場で
応える場面もありました。時間を延長してたくさん
の観客とふれ合い、会場には歌と共にたくさんの笑
顔が咲いていました。
終盤には、お二人の歌唱指導のもと観客全員が歌
うコーナーもあり、美しい歌声が会場に響きわたり
ました。アンコールでは、「見上げてごらん夜の星
を」をしっとりと歌い上げ、満員の観客は美しいハ
ーモニーに聴き惚れ、お二人と共にあたたかな時間
を過ごしたことにとても満足した様子でした。
歌の持つ魅力を改めて認識するとともに、お二人
はる
観客をステージに呼んで一緒に歌う場面も。白戸悠
か
禾君(西1-1)は、映画「となりのトトロ」の「さんぽ」
を歌ってくれました
の素晴らしい歌声が会場のお客様を
笑顔にし、満足させてくれたのだと
思います。
由紀さおりさんと安田祥子さんは、
26年前の大潟村芸術文化協会10周年
記念の折にも大潟村でコンサートを
開催。その後、土田槇子さん(西
1-2)と安田祥子さんのご縁もあり、
今回のコンサートを開催する運びと
なりました。村創立50周年という節
目に再び開催され、大きな感動に包
まれたコンサートでした。
これからも、お二人とのご縁を大
切にし、是非また大潟村においでい
ただきたいですね。
あ み
ゆい
花束贈呈は、米谷有未さん(西3-4)と谷結さん(西2-4)
○
3
夢あふれ かがやく大地 広がる未来
全日本学童軟式野球秋田県大会
大潟ドリームスがベスト4
東北高等学校卓球選手権大会
大潟中出身の古戸茉由さんが団体優勝
6月28日から行われた高円宮賜杯第35回全日本
学童軟式野球(マクドナルド・トーナメント)秋
田県大会において、大潟ドリームスが全県ベスト
4となりました。
長沼球場の二回戦から出場したドリームスは、
前日に接戦で勝ち上がってきた川口イーグルス
(大館)を長短打を交えた攻撃で破り、翌週の試
合へ進出。7月5日の三回戦、矢島野球スポ少
(由利本荘)との対戦では、先制を許したものの
逆転勝利を果たしベスト4となりました。炎天下
の連戦となった準決勝は今大会優勝の船川第一野
球スポ少に残念ながら敗れました。
素晴らしい成績を収めた選手の皆さん大変お疲
れ様でした。
6月 27日∼29日に大館市樹海体育館で開催され
た第68回東北高等学校卓球選手権大会に秋田商業
ま ゆ
高校3年の古戸茉由さん(大潟中卒業生)が秋田
県代表として女子シングルス、女子ダブルス、女
子団体の部に出場。団体戦決勝では全国選抜3位
の大野高校(岩手)に勝利し、秋田県勢では43年
ぶりとなる優勝の栄冠を手にしました。
ま ゆ
ま ゆ
優勝の味を噛みしめて一枚。左から2番目が茉由さん
干拓記念碑 壮悠会のボラン
ティアによる草刈り
第46回大潟村消防団結団記
念式
6月 28日(土)、快晴の下、役場車庫前におい
て大潟村消防団の第46回結団記念式が開催されま
した。
池田彰団長からは「団員一丸となり村民をあら
ゆる災害から守るため、安全で安心な地域づくり
に貢献していく。」との力強い訓辞があり、式典
に先立ち行われた規律訓練には、団員全員が真剣
な表情で臨んでいました。今後も地域防災力向上
へのご協力を宜しくお願いします。
規律正しく整列する団員
○
4
7月1日(火)、大潟村壮悠会(齋藤金昭会
長)の皆さんが、干拓記念碑周辺の草刈りを行い
ました。
干拓記念碑は大潟神社の裏手にある石碑で、八
郎潟を干拓する際、一番最初に顔を出した陸地に
建てられたものです。
壮悠会の皆さんは、毎年この場所の草刈りをボ
ランティアで行っています。
木漏れ日に光る記念碑が、喜んでいるようでした
平成26年8月号
佐野貞敏さん
人権擁護委員に再任
人権擁護委員の佐野貞敏さん(東3-3)が、平成
26 年7月1日付けで法務大臣から人権擁護委員
(再任)を委嘱されました。佐野さんは平成23年
から人権擁護委員を務めており、「人権の花運
動」や「特設人権相談所」など様々な人権擁護活
動に積極的に尽くされています。
人権擁護委員は国民の基本的人権を守るため、
人権擁護法に基づき、議会の同意を得て村長が推
薦し、法務大臣が委嘱しています。地域住民の人
権侵犯を監視し、単なるアドバイスで終わるだけ
ではなく、調査を行い被害者の救済を図るほか、
人権思想の普及高揚に努める任務をもっています。
近年、人権問題は多様化・複雑化しておりますが、
今後のさらなるご活躍を期待いたします。
田んぼの生きもの観察会
7月6日(日)、村内の圃場において「田んぼ
の生きもの観察会」が開催されました。
観察会は、コガムシの会会長、今野克久さん(東
3-3)が水稲の有機栽培を行う圃場で行われ、子ど
もと保護者、村内と秋田市から合計30名が参加。
初めは恐る恐る田んぼに入っていた子どもたち
も、魚や虫、カエルなどを見つけると夢中になっ
て網を振るっていました。
先頭に立って観察会を運営する今野克久さんは、
「田んぼは、米を作るだけではなく、たくさんの
生きものも育んでいる。子どもたちがそのことに
気付くきっかけになればいいと思う」と、楽しそ
うに生きものに触れる子どもたちを見ながら語り
ました。
この観察会は、コガムシの会が主催するもので、
毎年行われています。
講師の解説に一同真剣
農業委員会委員が
農地パトロールを実施
7月2日(水)、農業委員・JA大潟村・大潟
土地改良区・事務局職員が4班に分かれ、主に増
反を中心に農地パトロールを実施しました。昨年
の状況と比較すると耕作放棄地の面積は減少しま
したが、放棄されて年数が経ち雑木があるため農
地として使えない場所もありました。農業委員会
では引き続き、周辺農地へ悪影響を与えないため
にも、周辺農業委員会と連携し耕作放棄地等の解
消に努めます。
南米の日系農協職員が研修で
大潟村を訪問
㈱餃子計画で生産ラインを見学
7月8日∼ 10日、南米日系農協の職員が、日本
の農業事情や農協のあり方を研修するために大潟
村を訪問しました。
研修生は、パラグアイ、ボリビア、ブラジルか
らの計7名で、役場・農協・カントリーエレベー
ター公社などの各施設で説明を受けました。
(株)餃子計画では、6次産業化のモデルとし
て餃子の生産ラインを見学。試食した作りたての
米粉餃子のおいしさにも感心していました。
○
5
夢あふれ かがやく大地 広がる未来
第29回大潟村サマーレガッタ 総勢27クルーが熱戦繰り広げる
7月5日(土)、大潟漕艇場において第29回大潟村サマーレガッタが開催され、夏らしい晴天のもと一
般19クルー・中学生(オープン)8クルーがそれぞれ熱戦を繰り広げました。
サマーレガッタは全国市町村交流レガッタの予選会として毎年開催されており、今年、全国大会の開催
地である大潟村からは各部門第2位までが9月20日(土)∼21日(日)に同じく大潟漕艇場で開催される
第23回全国市町村交流レガッタ大潟大会への切符を手にすることとなります。今回、全国大会への切符を
手にしたのは総勢12クルーですが、中でも成年男子の部で優勝したクルー、艇猿(フネザル)が叩き出し
たのは、1分51秒49という全国大会でも優勝を狙える好タイムで、その他のクルーも全国大会上位入賞に
期待の掛かるタイムで漕ぎきりました。
結果はつぎのとおりです。
【男子総合】優 勝:艇猿
第2位:FDオオガタ
第3位:BFM
【女子総合】優 勝:ピーチガールズ
第2位:チェリー
第3位:ソルティーライチ
【成年男子】優 勝:艇猿
準優勝:FDオオガタ
↑2位以下を大きく引き離して優勝の艇猿。S61年生まれの同級生クルー。
【成年女子】優 勝:ピーチガールズ
準優勝:ソルティーライチ
【壮年男子】優 勝:BFM
準優勝:ヒガシトゥーシックス
【壮年女子】優 勝:チェリー
準優勝:バナナボート
【熟年男子】優 勝:チームソンチョウ
準優勝:拓友ヨガッターズ
【熟年女子】優 勝:ラムレーズン
【議会議員】優 勝:大潟村議会
第40回
大潟村福祉運動会
老人クラブ連合会に加盟する5団体と、デイサ
ービス・ケアハウスチームが参加し、ビンつり競
走やペタンク、玉入れ、ジェスチャーゲームなど
で爽やかな汗を流しました。
「勝った負けたより、福祉運動会をきっかけに
集まって、和気あいあいやることが大切」と語る
のは、西一丁目桜寿会の山田照雄さん(西1-4)。
縄ない競争では、5人で 40 秒ずつ縄をない、
10.3mもの縄をなった桜寿会がトップに。仲間と
喜びを分かち合っていました。
総合優勝は、玉入れでトップに立った西三丁目
○
6
出ました!ホールインワン!
7月11日(金)、ふれあい健康館において、第
40回大潟村福祉運動会が開催されました。
三和会。また、大潟村創立50周年記念の村長賞は、
この日最高齢の参加者、池田タキさん(東2-4)御
年満97歳が受賞しました。
平成26年8月号
大潟村スイミングクラブ
20周年
大鵬像、完成記者発表会
大潟村スイミングクラブ(佐藤弘会長)が今年、
結成20周年を迎えました。
7月16日(水)には、B&Gに水泳指導員の池
本かおるさん(秋田市)を招き、20周年を記念し
たレッスンが開催されました。
大潟村スイミングクラブは、下記のとおり活動
していて、いつでも会員を募集しているそうです。
【活動日】毎週水曜日
夏 場:B&Gで、14:00∼15:00
夏場以外:アリナス(能代市)で、10:00∼11:00
【連絡先】
事務局 丹野文子 ☎ 090-7933-0937
銅像を前に報道陣の質問に
応える鎌田氏
7月11日(金)、ホテルサンルーラル大潟にお
いて、「サハリンに大鵬の銅像を建てるプロジェ
クト」の銅像完成記者発表会が行われました。
木型を製作した彫刻家、鎌田俊夫さん(東3-4)
は、「この像は大鵬のコピーではなく、私自身の
理想の大鵬。彼の強さ、優しさ、威厳、故郷に帰
りたかったけれど叶わなかった寂しさを表現でき
た気がする」と熱く語りました。
元横綱・大鵬関(本名:納谷幸喜)の母と、
妻・芳子さんは秋田県出身。今回、大潟村から銅
像が製作される運びとなり、芳子さんは「秋田に
縁が深いことがとても嬉しい。彼が巡業で秋田を
訪れ、初めて会ったときを思い出します。」と微
笑んでいました。
銅像はこの後、ロシアのポロナイスク市へ送ら
れ、8月 16日のポロナイスク市創立記念日の式典
で除幕される予定です。
第45回村民野球大会結果
第26回村民射撃大会結果
7月4日男鹿市クレー射撃場で開催(参加10名)
【成績】
1 位:西尾 繁史(東3−1)
2 位:中島 清良(北2−4)
3 位:三浦 宏(東2−3)
MVP:西尾 繁史(東3−1)
7月12∼13日村民野球場・サブグラウンドで開
催(参加約320名)
【成績】
優 勝:東2−4 準優勝:西2−3・2−4
3 位:東2−3、東3−2
最優秀選手賞:五十嵐雅敏(東2−4)
優 秀 選 手 賞:畑瀬 正道(東2−4)、
龍田 莞治(西2−4)
白鳥短歌会
またたくまに古希も喜寿も過ぎ去り
て水の月張る青葉がまぶし
長谷川清徳
早苗田のわずかに筋の太りたり
比べる隣田我が田を勝る
宮野 洋子
病室にひとり佇む僕がいる
何も出来ない心の辛さ
古後 賢一
当たってもはずれても良し冷夏予報
まずは乾杯今日の早苗振り
石黒 久司
限り咲き光こぼして牡丹散る
笑ひくづるるごときはなびら
佐々木 翠
篤農と言われし母の生家へと
久にたずねて田は荒れいたり
今野 茂
妻逝きて二十四年経ぬ五十回目の
結婚記念日を一人で祝う
菅原 繁
ひと
見も知らぬ女と談話す無人駅
夢の中にて出会いしような
下間 良子
東大の合格祝いでひさかたに
会えし孫抱き涙あふれて
三浦恵美子
あなうら
蹠に根を切る音の伝ひ来て
青田の条間狭まりゆけり
大川 澄雄
○
7
農業委員会からの
夢あふれ かがやく大地 広がる未来
農家の利益を代表する
平成25年度農業委員会業務・事業報告
農業委員会では、①農地法に基づく農用地の権利設定の許可等 ②農用地に関する相談活動 ③農政
活動 ④農業者年金に関する相談 ⑤農業後継者結婚相談など、農家の皆さんに密着した仕事をしてお
ります。
平成25年度の主な業務・事業活動は次のとおりでした。
1 総会・各種会議の開催状況
総 会
〔単位:回〕
部 会
あっせん 和解仲介
定例
臨時
計
農政
農地
計
12
2
14
5
1
6
備 考
会 議 会 議
0
0
◇農業委員会総会は、月の始めに開催することとし、申請等の提出期限は毎月 20 日(休・祭日等は翌
日)までとしています。
◇申請書受付から許可までの標準処理期間は30日です。
◇また、任意の農政部会と農地部会を設置しており、案件によっては事前協議を行います。
2 農地法に関する業務の推進
(1) 農地法等に基づく許可等の状況
大 潟 村
区 分
農地法
第3条
関 係
〔単位:件,㎡〕
件数
所有権移転許可
賃貸借権設定許可
使用賃借権設定許可
農地法第4条 転 用 許 可
農用地利用 所 有 権 移 転 答 申
集 積 計 画 賃貸借権設定答申
計
2
0
14
3
20
46
85
周辺増反地
面 積
件数
1
1,678
0
0
5
2,145,045
0
1,363
720,797 53
2,728,907 58
5,597,790 117
面 積
計
件数
面 積
12,991
3
0
0
61,187 19
0
3
444,587 73
518,627 104
1,037,392 202
14,669
0
2,206,232
1,363
1,165,384
3,247,534
6,635,182
(2) 農地等の利用関係のあっせん及び争議の防止
①あっせん:0件 ②争議の防止(和解・仲介):0件
(3) 農業者年金業務(平成25年4月∼平成26年3月)
年金支給決定
処理件数
備 考
11件
経営移譲年金:9件 老齢年金:2件
【平成26年3月末現在の受給者数】
経営移譲年金:299人 老齢年金:51人
年金加入者数
処理件数
備 考
通常1件 平成26年3月31日 加入者数 261人
政策9件 内訳(通常:153人 政策支援:108人)
(4) 結婚相談活動事業
・ドキワクアドバイザー会議の開催:3回
・全国結婚支援セミナー参加(10月20・21日 秋田市)参加者:ドキワクアドバイザー延べ6名参加
・異業種交流会会議の開催:7回 事業の開催:3回(延べ参加者数91人)
農地を相続したら届け出が必要です!
農地法等の改正より、農地を相続した場合には農業委員会へ届出が必要です。
ただし、届け出によって相続が終了したことにはなりませんので、ご注意して下さい。
○
8
お知らせ
平成26年8月号
農業委員会 ☎ 45-3654
農業委員会の活動報告
村内農地の移動状況【昭和57年∼平成25年度】
農地の権利移動は、農地法3条の許可が必要です。また、農業経営基盤強化促進法による大潟村の農
用地利用集積計画に基づき行うこともできます。この場合は農地法の許可は不要となります。また、売
買などの所有権移転については農業振興地域内の農用地に限られますが、税法上の優遇措置などがあり
ます。村内の移動状況については次表のとおりなっています。
〔単位:件,㎡〕
S57∼H19
区 分
H20
H21
H22
H23
H24
H25
計
件数
12
2
3
1
1
4
1
面積
2,438,163
14,940
32,317
9,968
11,186
129,615
12,991
あっせん 件数
事 業 面積
45
1,034,463
件数
736
4
2
5
2
面積
5,459,447
2,317
79,098
86,837
1,678
件数
793
2
7
3
1
9
3
面積
8,932,073
14,940
34,634
89,066
11,186
216,452
14,669
件数
11
1
5
2
面積
124,703
11,500
411,711
148,374
件数
324
36
18
15
19
贈 与
所 有 権 移 転
大 潟 村 農 業 委 員 会 許 可
売 買
小 計
賃 貸 借
使用賃貸
農業委員会
許 可 計
集積︹増進︺計画
売 買
賃 貸 借
集積計画計
合 計
面積
件数
面積
件数
面積
件数
17
23
40,039,985 2,781,389 1,256,773 2,152,717 3,659,239 1,682,380 2,206,232
1,128
39
30
20
26
24
22
49,096,761 2,807,829 1,703,118 2,241,783 3,818,799 1,898,832 2,220,901
85
44
39
56
8,802,728 1,997,030
520,839
523,806
797,556
105
147
93
407
461
98
57
73
885,938 1,165,384
95
104
24
2,649,180
45
1,034,463
749
5,629,377
818
9,313,020
19
696,288
452
53,778,715
1,289
63,788,023
761
14,693,281
1,103
28,902,266
面積
13,490,283 3,461,212 1,301,085 3,305,735 2,038,765 2,057,652 3,247,534
件数
1,864
22,293,011 5,458,242 1,821,924 3,829,541 2,836,321 2,943,590 4,412,918 43,595,547
1,996
175
206
176
222
199
179
3,153
71,389,772 8,266,071 3,525,042 6,071,324 6,655,120 4,842,422 6,633,819 107,383,570
面積
件数
面積
868
183
149
186
149
152
177
圃場内の農舎の農地転用は許可が必要です。
農地転用(農舎等の農業用施設・既設用地の拡幅等)については、事前に相談して下さい。なお、
許可のない農地転用については、現状回復等の措置が講じられますのでご注意下さい。転用許可申請
書に添付する書類等の詳細についてはお問い合わせ下さい。
♡♡結婚相談アドバイザーは次の方々。気軽にご相談を!♡♡
・浮田 順子(東3-1 ☎45-2237)・石原 敏子(東3-3 ☎45-2486)・佐野麻寿美(東3-3 ☎45-2352)
・高木 茂夫(東2-4 ☎45-2423)・丹野 文子(東2-3 ☎45-2619)・川﨑 幸江(西3-4 ☎45-2916)
・進藤 栄一(西1-1 ☎45-2220)・大島 和夫(東3-2 ☎45-2490)・埴生 望(東3-1 ☎45-2829)
・小林 信之(東3-3 ☎45-2144) ○
9
夢あふれ かがやく大地 広がる未来
大潟村創立50周年を迎え
《第5回》
平成26年4月号から平成27年3月号まで、大潟村創立50周年を迎えるにあたって、これまで村の
各機関の代表者及び代表経験者から寄稿をいただくこととしております。
今月号は第5回目として、第3代大潟村農業協同組合代表理事組合長を務められました椎川 一様
からの寄稿を掲載いたします。
先人の遺業に敬意と感謝を
第3代大潟村農業協同組合代表理事組合長 椎川 村誕生50周年、誠におめでとうございます。
当時の秋田県知事小畑勇二郎さんが、自らの政
治生命をかけて八郎潟干拓と大潟村創設・発展に
盡力された功績に深い敬意と感謝を表するもので
あります。後年、過剰作付け問題で、「八郎潟干
拓は失敗だ」、「大潟村はわがままだ」などと批
判されると、「今生まれた村だ、もっと長い目で
見守ってくれ」と涙したそうです。 50周年を迎え
た今、その温情に少しは応えられた気がいたしま
す。
私は昭和53年7月から平成元年(昭和64年)3
月まで11年間、農協組合長として、その任にあり
ました。その間の、日常の業務以外で記憶に残っ
ていることを簡単に列記します。
1.入植計画の変更で15haに増反、田畑複合経営
が義務づけられたが、昭和54年、国と農家の思惑
の相違から大幅な過剰作付となり、青刈り等の是
正措置が行われ大混乱した。
2.農協は複合経営確立のため、作目毎の生産部
班を組織、栽培技術向上、販売対策等の講習会、
また県や村から助成を得て、農産物集出荷所、種
子センターを建設する等、生産向上に努めた。
3.昭和54年からメロン祭を開催、他の農産物と
共に宣伝販売を行い、村内外から多くの人手で賑
わい、特産地として評価を高めた。メロンは27万
ケースも出荷された年もあり、東京駐在所を設定、
市場や消費者等の販売対策を充実強化し、有利販
売に努めた(村助成)。
4.農産物の付加価値向上の為、加工開発センタ
ーを建設(村から補助金交付、昭和63年)、専任
の職員を配して試作研究。その中の、カボチャを
原料としたパンプキンパイは、村内での販売、村
外のスーパー、秋田市の有名デパート、県産みや
げ品を扱うアトリオンにおいて昨年7位で好評を
得ている。
5.昭和 54年の石油危機を教訓に農機等の燃料確
○
10
一
保のため石油タンク3基
を増設した。
6.農協会館建設、以前
からの懸案であったが、
効率的業務運営、組織的
活動の展開、組合員の団
結・融和の拠点として平成元年2月に竣工。村か
ら備品の助成、用地交換等でご配慮いただいた。
7.全面積水田認知の運動は、村や他団体と共に
早急な解決・実現の要望を行った。農協としては、
全役員が農協五連会長、各連の常務と懇談、大潟
村の営農問題について説明、理解を得る努力を重
ねた。この要望は平成2年に全面積水田認知が正
式に決定された。
現在転作条件が緩和、 95%が参加者となったそ
うで、世の中も変われば変わるものだと実感して
いるこの頃。
8.農協として村の主要農産物を扱うカントリー
の取得を目指したが、営農問題や食品管理制度が
形骸化し、農家戸別での調整販売が増加したこと
で断念。
現在村が筆頭株主、利用農家も出資する等、理
想的に運営されており、良かったと思う。
農政、農協改革が議論されていますが、組織の
分断、合理化を目的に系統事業の参入を図る企業
等の農協批判を糧にして、地域と住民、組合員が
連帯協調し、繁栄を目指せる農協であって欲しい
と思います。
入植時の目的である日本農業のモデルとなり得
るか。村民の所得水準、農地の規模等生産性向上
の条件、さらに創意工夫の意欲、後継者の存在等、
充分モデルとなる素地が揃っていますが、これか
らの事です。
創立 50周年に当たり、海抜0mの村が、想定外
の災害に遭遇することなく発展・繁栄することを
祈るものであります。
大潟村創立50周年記念事業
平成26年8月号
∼8月の予定∼
連続フォーラム 第1回フォーラム 8月2日(土)
【全 体 テ ー マ】 「日本農業・農村の未来へ 大潟村からの提言」
【第1回テーマ】 「未来を拓く大地の創造」
【日 時】 平成26年8月2日(土) 13:00∼17:50
【会 場】 ホテル サンルーラル大潟(入場無料)
八郎潟が干拓され、その湖底に大潟村が誕生し、50年になりました。
その間、減反政策をめぐり混乱する時期もありましたが、これまで食糧生産基地としての使命を
果たし、現在は緑が豊かで近代的な農村に発展しています。
しかしながら、大潟村を取り巻く様々な環境は大きく変化しつつあり、農業情勢も厳しさを増し
ているのが現状です。このような中、これまでの歩みを振り返り、今後 100周年に向けて足を踏み
出さなければなりません。
八郎潟干拓事業は、どのような成果があったのでしょうか。
大潟村の農業は、どれだけ社会に貢献してきたのでしょうか。
干拓地の生命線ともいえる土地改良施設は、今後どうすればいいのでしょうか。
干拓地に育まれた豊かな自然は、どれだけの価値があるのでしょうか。
干拓地大潟村には、どれだけ有用なエネルギーがあるのでしょうか。
そして、今後の持続的な農業を展開していくために、私たちは何を考え、どのように行動しなければならな
いのでしょうか。
今回のフォーラムは、上記の疑問に応えるため、「八郎潟干拓とその役割」と題した基調講演を
お願いしています。
そして、「土地改良」「自然環境」「エネルギー」「干拓地の基盤と資源管理」の視点から、長
年大潟村で活動されてきた方々から報告と提言をいただき、皆様といっしょに未来に向けた総括提
言を考えたいと思います。
参加は無料です。お誘い合わせのうえ参加をお待ちしています。
【主 催】大潟村・秋田県立大学
【問合せ】総務企画課 ☎45-2111
50周年事業、裏面へ続きます。
○
11
夢あふれ かがやく大地 広がる未来
大潟村創立50周年記念事業∼8月の予定∼ 続き
全村盆踊り大会 8月16日(土) 青年会からのお知らせ
毎年恒例、青年会が主催する全村盆踊り大会。村が50周年を迎える今年は、花火や景品を始め、
全てにおいてスケールアップした大会になります!100周年に向けて好スタートを切れるよう、み
んなで楽しく踊りましょう!
【開催日】8月16日
(土)
(少雨決行、荒天の場合は翌日に順延)
【場所】商店街前駐車場にて
【プログラム】
17:00 各種コンテスト受付開始
・ジュニアゆかたコンテストは小学生以下のお子さんが対象。
・ゆかたコンテストは中学生以上の男女が対象です。
・仮装コンテストは今回、個人・団体の区別はありません。
17:30 開会
・ジュニアゆかたコンテストの審査対象時間は17:30 18:15です。
・ゆかた及び仮装コンテストの審査対象時間は18:15 19:00です。
19:15 各種コンテスト表彰式
19:45 盆踊り第二部
20:30 50周年記念花火打ち上げ
豪華景品の当たる大抽選会!!
【主 催】盆踊り大会実行委員会(青年会)
【後 援】大潟村 他
【問合せ】実行委員長 武田泰斗(090-6686-7490)
八郎潟干拓記念駅伝競走大会 8月31日(日)
今年は大潟村創立50周年記念大会として、高校の部に秋田県を除く東北5県のトップチームを招
たすき
待します。例年以上に熱い襷リレーをぜひ皆さんもご覧ください。
【日 時】8月31日(日)開会式10:00
【会 場】大潟村ソーラースポーツライン
【主 催】大潟村・秋田陸上競技協会
【主 管】八郎潟干拓記念駅伝競走大会実行委員会
【招待校】青森県:青森山田高等学校 岩手県:一関学院高等学校
山形県:東海大山形高等学校 宮城県:仙台育英学園高等学校
福島県:学法石川高等学校
【問合せ】村民体育館 ☎ 45-2269
○
12
平成26年8月号
総務企画課からのお知らせ
総務企画課 ☎ 45-2111
大 潟村職員(短大高専卒)を募集します。
【試験区分】一般行政職
《採用予定人員》若干名
《受験資格》昭和49年4月2日から平成7年4月1日までに生まれた者
採用後、原則大潟村に住民登録できる者
【試験区分】保育士・幼稚園教諭
《採用予定人員》若干名
《受験資格》昭和49年4月2日から平成7年4月1日までに生まれた者で
保育士資格および幼稚園教諭の免許を有する者
(平成27年3月31日までに取得見込みのものを含む)
採用後、原則大潟村に住民登録できる者
【試験日及び場所】
《第1次試験》日 時:平成26年9月21日(日)
受付開始:午前9時
教養試験:午前10時∼正午
場 所:ノースアジア大学(秋田市下北手桜字守沢46-1)
《第2次試験》第1次試験合格者に通知します。
【受験手続】
申込用紙を役場に請求してください。郵便で請求する場合は封筒の表に、「職員採用試験申込用紙請
求」と朱書きし、宛先を明記して140円切手を貼った返信用封筒(A4サイズ)を必ず同封し、簡易書留で
郵送ください(普通郵便の場合の事故には対応しかねます)。
【受付期間】平成26年8月6日(水)∼8月27日(水)
受付は平日午前8時30分から午後5時00分までとします。郵送の場合は8月27日までに役場到着のも
のに限り受付けます。土曜日・日曜日は受け付けません。
【請求・申込・問合せ】
大潟村総務企画課 〒010-0494 南秋田郡大潟村字中央1番地1
☎ 45-2111 FAX 45-2162
夏 休みはジオパークで遊ぼう!
あ きたのジオパークフォトコンテスト
秋田県にある3つのジオパーク(八峰白神、男鹿
秋田県内3つのジオパークエリアの魅力ある写真
半島・大潟、ゆざわ)が集合し、その魅力を発信す
を募集します。自然が創り出す大地の美しい景観や、
る企画展をアルヴェで開催いたします。火山爆発実
大地の恵みを受けて暮らす人びとの姿をあなたの写
験や、化石探し、地すべりの仕組み体験、バーチャ
真で表現してみませんか。詳細はお問い合わせ下さ
ルジオツアーなどの体験コーナーで、ジオパークの
い。
世界を満喫できます。自由研究のヒントがたくさん
【テーマ】A.ジオを感じる風景
あります。入場無料ですので、多くの皆様のご来場
B.ジオと暮らす人びと
をお待ちしています。
【撮影エリア】八峰白神ジオパーク、男鹿半島・大
【日時】8月5日(火)10:00∼16:00
潟ジオパーク、ゆざわジオパーク
【会場】秋田市拠点センター・アルヴェ
【応募締切】11月28日(金)※当日消印有効
【問合せ】NPOあきた地域資源ネットワーク
【問合せ】NPOあきた地域資源ネットワーク
☎ 018-816-0610
☎ 018-816-0610
○
13
夢あふれ かがやく大地 広がる未来
環境エネルギー室からのお知らせ
大 潟村
自然エネルギーフォーラムの開催
環境エネルギー室 ☎ 45-2115
太 陽光発電設備の電源を
OFFにしないようお願いします。
今年3月に行われたフォーラムに続き、前回より
村では、村民センター分館とコミュニティ会館に
少しゲストを多くお招きし、8月にも「大潟村自然
太陽光発電設備を設置しています。
エネルギーフォーラム」を開催します。
最近、施設のブレーカーや太陽光パネルの電源が
OFFになっていることがあります。
ルギー」に取り組もうとしている3名の方をお招き 電源がOFFだと発電しませんので、電源を切らな
今回は、静岡県ほか全国3箇所から「ご当地エネ
する予定です。
いようにお願いします。
全国の皆さんが、それぞれの地域で、どのような
また、電源が切れているのを見かけたら電源を
ONにしてくださるようお願いします。
かを学びながら、大潟村の未来について、語りませ 各施設の売電収入は、年間約250万円あります。
思いで、どのような取り組みをしようとしているの
んか。
村の大事な収入であり、売電収入は皆様のコミュニ
詳細については、再度お知らせしますが、次の日
ティ活動に充てています。皆様のご協力をお願いし
にちに開催いたしますので、多くの方のご参加をお
ます。
待ちしております。
【日時】8月11日(月)14:30∼
【場所】役場二階 第一・特別会議室
【問合せ】環境エネルギー室 ☎ 45-2115
力発電事業に係る環境影響評価
風 準備書の縦覧及び説明会のお知らせ
男鹿市野石地区において、風力開発株式会社が計
画する「若美風力発電事業」の環境影響調査、予測
夏 の省エネチャレンジ家庭大募集
及び評価の結果等を記載した「環境影響評価準備
今年の夏は、省エネにチャレンジしよう!
書」の縦覧及び説明会を次のとおり行いますのでお
参加者には抽選で賞品をプレゼントします。
知らせします。
【チャレンジ宣言受付期限】 8月15日(金)
【縦覧書類】若美風力発電事業環境影響評価準備書
【問合せ】秋田県生活環境部温暖化対策課
【縦覧場所】大潟村役場環境エネルギー室カウンター
「夏の省エネチャレンジキャンペーン係」
【縦覧期間】8月1日(金)∼9月1日(月)
☎ 018-860-1573
9:00∼17:00(土・日・祝祭日を除く) 【検索】
【意見書受付期間】
http://www.pref.akita.lg.jp/en-ondanka/
8月1日(金)∼9月16日(火)必着
大潟村役場にもパンフレットあります
【説明会日時及び場所】8月21日(木)18時∼
大潟村村民センター
【意見書提出及び問合せ】
風力開発株式会社
〒105-0003 東京都港区西新橋1-1-15
☎ 03-3519-7250
○
14
平成26年8月号
農業委員会からのお知らせ
農業委員会 ☎ 45-3654
農 業者年金に加入しましょう!! ∼農業者の方なら広く加入できます∼
60歳未満の国民年金第1号被保険者であって年間60日以上農業に従事している方は誰でも加入できま
す。配偶者や後継者など家族農業従事者の方も加入できます。
◎少子高齢時代に強い年金です。
自分が積み立てた保険料とその運用益により将来受け取る年金額が決まる「積立方式」の年金です。自
分が必要とする年金額の目標に向けて、保険料を自由に決められ(月額2万円∼6万7千円の間で千円単
位)、経営の状況や老後設計に応じていつでも見直せます。
◎税制面で大きな優遇措置があります。
支払った保険料は全額(1人当たり最高年額80万4千円)が社会保険料控除の対象となり、所得税・住
民税が節税になります。
◎農業の担い手となる方には、手厚い政策支援(保険料の国庫補助)制度があります。
認定農業者で青色申告をしている方やその方と家族経営協定を結んだ配偶者・後継者など一定の要件を
満たす方には、保険料の国庫補助(月額最高1万円、通算すると最大で216万円)があります。
これには次の3つの要件を満たす方が受けられます。
①60歳までに保険料納付期間が20年以上見込まれる方。
②必要経費などを控除した後の農業所得が900万円以下であること。
③下記の区分の1∼5のいずれかに該当する方。
国庫補助額
区
分
必要な要件
35歳未満
35歳以上
1
認定農業者で青色申告者
10,000円(5割) 6,000円(3割)
2
認定就農者で青色申告者
10,000円(5割) 6,000円(3割)
3
4
5
区分1または2 の者と家族経営協定を締結し経営に参画して
いる配偶者または後継者
認定農業者または青色申告者のいずれか一方を満たす者で、
3年以内に両方を満たすことを約束した者
35歳まで(25歳未満の場合は10年以内に区分1の者となるこ
とを約束した後継者)
10,000円(5割) 6,000円(3割)
6,000円(3割) 4,000円(2割)
6,000円(3割)
−
※保険料の国庫補助を受ける期間は保険料2万円で固定され、加入者が負担する保険料は2万円から国
庫補助額を差し引いた金額となります。
☆経営移譲し現在年金を受給されている方で、農地を移動する予定がある場合には、年金が減額になる
ケースがありますので速やかに相談して下さい。
【問合せ】農業委員会 ☎ 45-3654
○
15
夢あふれ かがやく大地 広がる未来
農業委員会からのお知らせ
農業委員会 ☎ 45-3654
出 会いを希望される方はあきた結婚支援センターをご利用ください
あきた結婚支援センターは、秋田県や県内全市町村、各種団体が共同で設立した任意団体です。
センターでは結婚を希望する方の出会いを応援するため、会員登録制によるマッチング(お見合い)
を行っています。
・個別マッチングシステム会員
入会すると、あらかじめ登録された会員の中から、お相手をパソコン検索シス
テムにより選び、マッチングの申し出を受けた場合には、センターで個別にお会
いすることができます。
あきた結婚支援センターの入会登録料(1万円)は大潟村が全額負担しますの
で、入会登録時の本人負担はありません。
【問合せ】農業委員会 ☎ 45-3654
あきた結婚支援センター ☎ 018-874-9471
選挙管理委員会からのお知らせ
選挙管理委員会 ☎ 45-2111
歳を前に村を離れた方が戻ってきた
ても実際に
住 民票が村にあっ
20 場合はご連絡をお願いします
居住されてない方の選挙権について
20歳になると選挙権を有しますが、選挙権をもっ 選挙権等を規定している、公職選挙法第9条第2
ていても、実際に投票するためには、選挙管理委員 項及び第21条における「住所」とは、生活の本拠を
会が管理する「永久選挙人名簿」に登録されていな 指すものです。このことから、住民票が村にあって
ければなりません。そこで選挙管理委員会では、20 も実際に居住されていない方については、村におい
歳になった時点で、村の住民基本台帳に登載されて て選挙権が与えられないことになります。裁判の判
いる方が村に居住しているかを確認しています。居 例においても「住所の認定は客観的事実(起臥、私
住していない場合は、村の永久選挙人名簿に登載さ 生活)の存在で足り、本人の住所確定意思の存在は
れません。従って、選挙の際に入場券が送付される 必要としない」というものが出ております。
公職選挙法では、選挙権の行使を容易にする為に
ことはありません。
20歳前に村を離れ、現在は村に戻っている場合は、 住所要件を設けたものでありますので、速やかに実
選挙管理委員会に連絡してください。選挙管理委員 際の居住地へ住民票を異動いただきますようお願い
会で確認してから3か月経過後に、村の永久選挙人 します。
名簿に登載されます。
【問合せ】選挙管理委員会 ☎ 45-2111
【問合せ】選挙管理委員会 ☎ 45-2111
住民生活課からのお知らせ
地域包括支援センター ☎ 45-2114
大 潟村ケアハウスゆうゆう入居者募集
大潟村ケアハウスゆうゆうでは、入居者を募集しています。自由にくつろげる空間の中で、あなたも
一緒に生活してみませんか。
【入居条件】
60歳以上で自立した生活が可能な方で、自炊が困難または高齢のため独立した生活に不安のある方。
【募集部屋数】2部屋 【備考】食事は施設で用意します。また、温泉入浴が楽しめます。
【申込・問合せ】ケアハウスゆうゆう ☎ 0185-22-4311
○
16
平成26年8月号
住民生活課からのお知らせ
住民生活課 ☎ 45-2114
婚(結婚50年)を迎えられるご夫婦の
金 方々へご連絡ください
転 倒予防教室「元気!はつらつ教室」
今年の金婚式は、9月4日(木)敬老会と同日に
転倒などによる寝たきりを予防し、自分らしい生
行われます。今年、金婚を迎えられるご夫婦(昭和
活が送れるように、運動を通して筋力の維持、向上
39年1月1日∼12月31日までに結婚、お二人とも をはかります。
ご健在)には、金婚式のご案内をさせていただきま
【開催日】8月6日・20日・27日、9月3日
すので、下記までご連絡をお願いします。以前にご
(全て水)
連絡頂いた方々は不要です。
【時間】午後1時30分∼3時
【締切】8月22日(金)
【場所】ふれあい健康館
【連絡・問合せ】
【対象】おおむね65歳以上
住民生活課 ☎45-2114
【申込・問合せ】地域包括支援センター
☎ 45-4321
介 護予防教室「いきいき元気の集い」 脳 いきいき教室
いきいきとした生活が出来るように、歌や体操、
脳トレーニングや運動を通して認知症予防に取り
ゲームをしながら楽しく過ごします。
組みます。
【開催日】8月5日(火)9月2日(火)
【開催日】8月1日・8日・22日・29日(全て金)
【時間】午前10時30分∼11時30分
【時間】午前10時∼11時30分
【場所】ふれあい健康館
【場所】ふれあい健康館
【対象】おおむね65歳以上
※募集に応募した方。
【申込・問合せ】地域包括支援センター
【申込・問合せ】地域包括支援センター
☎ 45-4321
☎ 45-4321
敬 老会のお知らせ
平成26年度大潟村敬老会は9月4日(木)ホテルサンルーラル大潟で開催されます。
平成26年9月15日現在で満70歳以上となる方へ、後日、役場より招待状をお送りいたします。多数の
ご出席をお待ちしております。
なお、白寿、卒寿、米寿、傘寿、喜寿の方におかれましては、敬老会においてお祝いをお渡しいたします。
是非、ご参加をお願いいたします。
平成26年度敬老会 お祝い対象者
白寿:大正3年9月16日∼大正4年9月15日生まれの方
卒寿:大正12年9月16日∼大正13年9月15日生まれの方
米寿:大正14年9月16日∼大正15年9月15日生まれの方
傘寿:昭和8年9月16日∼昭和9年9月15日生まれの方
喜寿:昭和11年9月16日∼昭和12年9月15日生まれの方
○
17
夢あふれ かがやく大地 広がる未来
住民生活課からのお知らせ
住民生活課 ☎ 45-2114
【臨時福祉給付金】・【子育て世帯臨時特例給付金】の
申請を忘れずに!(10月22日まで)
平成26年4月から消費税率が8%へ引き上げられて
いますが、所得の低い方々や子育て世帯の方々への負
担の影響に鑑み、暫定的・臨時的な措置として、国が
「臨時福祉給付金」または「子育て世帯臨時特例給付
金」を支給します。
角2の窓付き封筒(A4が入る大
きさ)で送付されております。
平成26年1月1日時点で、住民票が大潟村にある方が対象です。
臨時福祉給付金の対象となられた方は、子育て世帯臨時特例給付金を併せて受給することはで
きません。
臨時福祉給付金
子育て世帯臨時特例給付金
平成26 年度分村民税が課税され
ない方(ただし、ご自身を扶養
している方が課税されている場
合、生活保護受給者である場合
給付対象者
などは対象外です)
次のどちらの要件も満たす方
①平成 26 年1月分の児童手当・
特例給付を受給
※6月中に、税務会計課から
②平成 25 年の所得が児童手当の
村民税納付書が発送された方
所得制限限度額未満
は、該当になりません。
1人につき 1万円
老齢基礎年金、障害基礎年金、
支 給 額
遺族基礎年金、児童扶養手当、
特別障害者手当等の受給者は、
さらに
1人につき 5千円を加算
申請用 紙
対象児童1人につき 1万円
ただし、「臨時福祉給付金」
の対象者となっている児童、
生活保護の受給者となってい
る児童は除きます
対象と見込まれる方へ
対象と見込まれる方へ
別途郵送の申請書
別途郵送の申請書
【A】臨時福祉給付金申請書
【B】子育て世帯臨時特例
(請求書)
給付金申請書
(請求書)
申請 期 間
7月22日(火)∼ 10月22日(水)
申 請 先
住民生活課 ☎45-2114
【申請・問合せ】住民生活課 ☎45-2114
○
18
平成26年8月号
産業建設課からのお知らせ
産業建設課 ☎ 45-3653
大 潟神社例大祭に田沢湖から龍神登場!担ぎ手大募集!
村と仙北市は八郎太郎と辰子姫の関わりをきっかけに平成25年度から交流をすすめております。去る7
月26日のたざわ湖龍神まつりには、大潟村から大潟神社役員や龍勢会、青年会員、農協青年部、農業近代
化ゼミナールの方々が参加しました。
今回は、大潟神社の例大祭に田沢湖の龍神がやってきますので、龍神の担ぎ手を大募集いたします。村
創立50周年の記念の年に例大祭を更に盛り上げたい方の、たくさんの参加をお待ちしております!
【日時】9月10日(水)集合14:00(公民館へ集合してください)
【内容】 大潟村の神輿とともに商店街前広場を出発し、龍神を担いで大潟神社へ向かいます。
【参加者】○ミニ龍神 小学生4∼6年生 ○龍神 中学生以上なら誰でも
【その他】
○小学生には、大潟神社の半被を貸し出します(自前
の半被大歓迎です)。体操着と運動靴で来て下さい。
○中学生以上には、たざわ湖龍神まつりの半被と短パ
ンを貸し出します。履き物と半被の中に着るものは自
前でお願いします。
【申込・問合せ】産業建設課 ☎ 45-3653
【申込締切】8月22日(金)
※衣装の準備等がありますので、必ず事前に申込みを
お願いします。
昨年の大潟神社例大祭の様子
ろ 過砂お譲りいたします
大潟村浄水場では今年度、ろ過池の機能を高めるために、砂の掻き取り、洗浄等の作業をしております。
つきましては、掻き取り作業の際に発生し浄水場で不用となった、ろ過砂を営農等のために活用したいと
いう方にお譲りいたします。
【受付期間】8月11日(月)∼8月25日(月)※平日のみ 【受付時間】9:00∼16:00 【受付場所】大潟村浄水場(大潟村南1丁目55番地) ☎ 45-2310
★必要数量を受付の際にお知らせください。
★数量に限りがありますので、要望に応えられない場合がございます。
★運搬用のトラック等はご自身で用意してください。
ふ るさとCM放送予定時間
■ 8月の大潟村受賞CM放送日時(秋田朝日放送)
放送日
1
4
5
6
7
時 間
15:50 15:55 15:55 15:55 10:30
放送日
18
19
20
21
22
時 間
10:00 10:00
5:22
10:30
5:22
8
5:22
25
5:22
11
12
13
14
15
5:22,15:55 15:55 15:55 15:55 10:00,15:50
26
27
28
29
4:52
5:22 10:30,15:55 10:00
※放送時間は予定であり、変更になることがあります。
○
19
夢あふれ かがやく大地 広がる未来
教育委員会からのお知らせ
のしさいっぱい!子育て応援!!
た 子育て支援センター
子育て支援センター
(幼稚園内)☎ 45-2345
村民体育館 ☎ 45-2269
8 ・9月のB&G海洋センター
【8月の開館時間】
午前の部 9:30∼11:30
午後の部 13:30∼16:30
夜 の 部 17:30∼20:00(8月)
【お盆期間】
13日(水)∼16日(土)はお盆のため夜の部は行い
ません。
【9月の開館時間】
午前の部 9:30∼11:30
午後の部 13:30∼16:30
・9月7日(日)を最後にシーズン終了となります。
また、イベント『さくらんぼクラブ』では、季節
・夜の部のご利用にあたって小学校の3年生以下は
の行事や手遊び、簡単な制作など親子一緒に楽しめ
保護者などの付き添いが必要です。4年生からは保
るものを計画しています。8月はいろいろな水遊び
護者が責任を持って送迎してください。
を楽しみましょう。お友だちをつくりたい方、子ど
・プールのご利用にあたっては、必ず水泳帽とゴー
もを存分に遊ばせたい方、ぜひ遊びにきてください。
グルを持参してください。
<8月のさくらんぼクラブ>
【休館日】毎週月曜日
∼いろんな水遊びをしよう∼
・月曜日が祝日の場合は、火曜日が休館日となりま
8月7日(木)
10時∼11時 お水☆ちゃぷちゃぷ! す。その他、水温や室温が低いときは利用できませ
8月28日(木)
10時∼11時 お水☆ばしゃばしゃ! ん(利用できる日はB&Gの旗を揚げています)。
※雨天の場合は園内で遊びます。
・水泳大会や教室開催時は一般利用ができない場合
<9月のさくらんぼクラブ>
があります。
∼いっしょにおさんぽ∼
・団体利用の際は、事前に体育館に申し込んでくだ
9月3日(水)
10時∼11時 周辺の散策をしよう♪ さい。
【問合せ】子育て支援センター(幼稚園内)
【問合せ】B&G海洋センター ☎45-3198
村民体育館 ☎
45-2269
☎ 45-2345
子育て支援センター(幼稚園内)は、0歳児から
5歳児の未就園児とその保護者がいっしょに遊べる
よう、幼稚園を開放しています。
また、子育てに関する悩みなどの相談にも乗って
いますので、お気軽にお越し下さい。
【開設日時】
月曜日∼金曜日(祝日・年末年始を除く)
午前 9時30分∼12時00分
午後 1時00分∼3時30分
秋 田県体力・運動能力調査テスト
あなたの体力年齢をチェックしてみませんか?
【目的】秋田県民の体力や運動能力の現状を明らかにするとともに、体育・スポーツの指導と行政上の基
礎資料とさせていただきます。
また、毎年参加することで、ご自身の体力維持の目標になりますので多くの皆様に参加していただける
ようお願いいたします。
※測定終了後には、それぞれの体力等の状態を確認できる「体力測定会記録表」を差し上げます。
【日時】9月2日(火)午後1時30分∼
【対象年齢・種目】
対象年齢
種 目
20才∼64才
握力、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、20mシャトルラン、立ち幅跳び
65才以上
握力、上体起こし、長座体前屈、開眼片足立ち、10m障害物歩行、6分間歩行
【申込】村民体育館 ☎ 45-2269 【申込締切】平成26年8月28日(木)
○
20
平成26年8月号
村民体育館 ☎ 45-2269
公民館 ☎ 45-2611
教育委員会からのお知らせ
全 国市町村交流レガッタ大潟大会 村民ボランティアを募集中!!
大潟村創立50周年記念事業として、全国市町村交流レガッタ(ボート競技)を大潟漕艇場で開催しま
す。そこで、大会運営を支えるボランティアを募集します。全国各地から訪れる選手・大会関係者約850
名に大潟村での「おもてなし」の心を届けることができるよう、皆さまのご協力をお願いします。
【活動期間】平成26年9月20日(土)∼21日(日)の2日間
(活動は1日単位とし、1日だけでもOK)
【活動時間】◇9月20日(土)8:00∼17:00〔練習・予選・開会式〕
◇9月21日(日)7:00∼15:00〔準決・決勝・表彰式〕
(業務内容により活動時間に変更有り)
【応募要件】原則として村内在住、または村内勤務の方で高校生以上
(ただし、高校生については保護者の同意が必要)
【応募期間】平成26年8月1日(金)∼8月15日(金)
【業務内容】
業務
受付・案内
会場おもてなし
内容
大会案内及び会場案内、観光パンフレットの配布、資料の配布等
弁当の配布、ドリンクサービス等
会場管理
会場内の美化、テント内の整理整頓、駐車場整理等
競技運営
競技進行及び大会案内アナウンス、記録掲示、賞状筆耕(21日)等
配艇・水路
競技艇、水路等の管理
【その他】活動にあたっての報酬や交通費は支給しませんが、昼食弁当は支給します。
また、実行委員会で傷害保険に加入予定です。
【申込・問合せ】
全国市町村交流レガッタ大潟大会実行委員会事務局
村民体育館内 ☎45-2269
新 しい図書、入りました(7月購入分)
7月は、夏休みの宿題の参考になる本を購入してみました。親子で楽しめる本もあるので、ぜひお立ち
寄りください。
№
タイトル
著者
№
タイトル
著者
1 召しませ、川柳
やすみりえ
7 りんごかもしれない
2 池上彰のやさしい教養講座
池上 彰
8
3 虚ろな十字架
東野 圭吾
9 絵解きで調べる田んぼの生きもの 向井 康夫
4 プリズム
百田 尚樹
10 新聞紙とガムテープでこんなの
つくれた! 親子で自由研究
関口 光太郎
11 日常の「ふしぎ」に学ぶ
たのしい科学
長沼 毅
長生きしたけりゃ
槇孝子
ふくらはぎをもみなさい
食べものだけで余命3か月のガンが
6 消えた 全身末期ガンから生還した、 高遠 智子
私のオーガニック薬膳ライフ
5
ヨシタケシンスケ
子どもの「なぜ?」に答える!
子どものなぜなに研究会
頭がよくなる雑学
小池 龍之介
12 しない生活
煩悩を静める108のお稽古
○
21
夢あふれ かがやく大地 広がる未来
村民体育館 ☎ 45-2269
公民館 ☎ 45-2611
教育委員会からのお知らせ
イミングクラブ創立20周年記念
ス第
18回村民水泳大会のお知らせ
【日時】8月6日(水)開会式9:00
【会場】大潟村B&G海洋センタープール
【主催】大潟村体育協会
【主管】大潟村スイミングクラブ
【問合せ】村民体育館 ☎ 45-2269
第 23回村民ゴルフ大会のお知らせ
【日時】8月19日(火)各時スタート30分前集合
【会場】男鹿ゴルフクラブ
【主催】大潟村体育協会
【主管】大潟村ゴルフクラブ
【参加料】2,000円(当日協会受付、プレー代は各
自負担)
【申込】8月9日(土)までに各地区連絡員へ申込
下さい。
【問合せ】村民体育館 ☎ 45-2269
26回村民ソフトボール大会の
第 お知らせ
【日時】8月23日(土)∼24日(日)開会式9:00
【会場】村民野球場・サブグラウンド
【主催】大潟村体育協会
【主管】大潟村ソフトボール協会
【備考】案内及び要項等は後日、自治会長宛に送付
いたします。
【問合せ】村民体育館 ☎ 45-2269
回全日本学生水上スキー
第 59
選手権大会のお知らせ
大潟村水上スキー場を会場に全日本学生水上スキ
ー選手権大会(インカレ)が次の日程で開催されま
す!母校の誇りをかけて競い合う学生達の迫力ある
競技を皆さんもご覧下さい。
【大会日程】
9月4日(木)10:00∼ 公開練習
5日(金)6:00∼ 男子トリック、女子トリック、
開会式、女子スラローム
6日(土)6:30∼ 男子スラローム、
女子ジャンプ
7日(日)7:00∼ 男子ジャンプ、
閉会式
(サンルーラル大潟)
※天候などの理由によりスケジュールが変更する場
合があります。
【問合せ】村民体育館 ☎ 45-2269
○
22
成 人式と記念行事について
新成人となられる方々をお祝いし、励ますために、
以下のとおり成人式と記念講演を開催します。記念
講演は、一般の方も聴くことができます。
【演題】「大人の定義」
【講師】冒険家 阿部 雅龍 氏(潟上市出身)
【日時】8月12日(火)
記念式典14:00∼
記念講演14:40∼
【会場】サンルーラル大潟
【問合せ】公民館 ☎ 45-2611
成 人文化講座
康楽館観劇(劇団悠公演)及び芝居小屋見学
※定員がありますので、早めにお申し込みくださ
い。
【日時】9月4日(木)公民館前7:30出発
【参加費】3,460円(観劇料・昼食代等)
【定員】45名程度(定員になり次第締切)
【申込・問合せ】
8月25日(月)までに参加費を添えて公民館へ
☎ 45-2611
家 庭教育学級移動研修のお知らせ
【日時】8月26日(火)9:00 公民館前出発
【研修先】横手市
【対象】家庭教育学級生(小中高編)・高校生をも
つ保護者の会・図書ボランティア・子育て
サポーターアリスの会
【参加費】2,600円(食事代等)
【募集人数】先着25名程度
【申込・問合せ】
8月19日(火)までに参加費を添えて公民館へ
☎ 45-2611
パ ソコン講座
【日時】8月18日(月)・8月19日(火)の全2回
13:30∼16:00
【内容】パソコンの基本操作方法の習得など
【場所】大潟中学校コンピューター室
【定員】5∼15名
【申込・問合せ】公民館 ☎ 45-2611
平成26年8月号
教育委員会からのお知らせ
村民体育館 ☎ 45-2269
ス ポーレおおがた
∼みんなでつくろう!一緒に楽しく活動しませんか!∼
スポーレの教室をきっかけにスポーツしてみませんか!
スポーツで健康なからだづくり!
村のスポーツ・コミュニティー、ただいま会員募集中!
【申込・問合せ】スポーレおおがた事務局(村民体育館内) ☎ 45-2269
☆スポーレおおがた8月の教室予定☆
種 目
日にち
場 所
時 間
備 考
村民センター
10:00 ∼
自力整体
6・22
3B体操
1・22・29
健康館
19:30 ∼
ポールストレッチ
12・26
健康館
19:30 ∼
ちびっこ水泳
20・27
B&G海洋センター
14:30 ∼
ジュニア水泳
20・27
B&G海洋センター
16:00 ∼
シェイプアップ
12・27
B&G海洋センター
10:00 ∼
親子3B体操
6
村民体育館
14:30 ∼
グラウンドゴルフ
5・12・26
多目的運動広場
16:00 ∼
ボート
25
大潟漕艇場
10:00 ∼
ミニテニス
7・21・28
村民体育館
10:00 ∼
高齢者ラージ卓球
6・20
健康館
10:00 ∼
ユニカール
6・20
健康館
10:00 ∼
ちょいスポ
29
村民体育館
10:00 ∼
ジュニア複合
25
ラグビー場
16:00 Tボール
30(土曜日)
ラグビー場
10:00 ( ジュータンの間 )
託児有り
グローブ持参
☆8月のウオーキング☆
種 目
日にち
場 所
時 間
花輪ウオーキング
19
尾去沢鉱山&花輪ばやし
12:00∼
備 考
村民体育館集合出発
※教室へ参加される方は水分補給等の準備をしてください。
※自力整体教室に参加される方は必ず★ヨガマットを持参して下さい。
○
23
夢あふれ かがやく大地 広がる未来
教育委員会からのお知らせ
公民館 ☎ 45-2611
「ネ ット社会との上手なつきあい方」講座
スマホ普及の一方で、便利さの影に潜む危険を理解せずに使用し、小中高校生がネット犯罪に巻き込ま
れるケースが増えています。そこで、専門家を招いて、インターネットやスマホ(アプリ)のトラブル事
例を紹介してもらいながら、回避方法などネット社会との上手なつきあい方を学びましょう。
【日時】8月29日(金)14:00∼16:00
【場所】公民館 2階「大集会室」
【参加費】無料
【共催】教育委員会、PTA連絡協議会
【講師】株式会社DeNA(ディー・エヌ・エー)
Japanリージョンゲーム事業本部 カスタマーサービス部
部長 西 雅彦 氏
【テーマ】ネット社会との上手なつきあい方(仮題)
【申込・問合せ】公民館 ☎45-2611
情報・募集・ご案内
(公財)秋田県国際交流協会から
「あきた国際フェスティバル2014」ブー
ス出展者、ボランティア募集
国際交流や国際協力等に取組む団体、お手伝
いいただけるボランティアを募集しています。
【日程】平成26年10月18日(土)、19日(日)
【場所】アトリオン地下1階
【締切】平成26年8月16日(土)
応募条件や申込み方法など、詳細は当協会のホ
ームページをご覧下さい。
【問合せ】(公財)秋田県国際交流協会
☎018-893-5499
HP:http://www.aiahome.or.jp
秋田調停協会から
無料調停相談会を開催します
家庭内の問題(夫婦関係(離婚)・親子関係、
扶養、相続、遺言)や、土地・建物・金銭のも
めごと、多重債務問題、交通事故(補償)など
について、無料で相談を受け付けます。
【日時】9月12日(金)10:00∼15:00
※当日随時受付し、順番に相談に応じます
(予約はできません)。
【場所】秋田地方裁判所合同庁舎内
(秋田市山王七丁目1番1号)
【主催】秋田調停協会
【問合せ】秋田地方裁判所合同庁舎内 秋田調
停協会 ☎ 018-824-3121 内線128
秋田県国民年金基金から
年金を増やしませんか
国民年金基金は、老齢基礎年金の上積み年金として給付を行う、公的な年金制度です。
年金額をご自分で設計して増減することも可能で、掛金は全額「社会保険料控除」の対象となり、受け
取る年金にも「公的年金等控除」があるなど、税制面でも優遇されております。
また、基本型は65歳支給開始ですが、2口目以降に60歳から支給のタイプもあります。
次の条件を満たした方が加入できます。
①国民年金の第1号被保険者で、保険料を納めている方
②60歳以上65歳未満で国民年金に任意加入している方
③秋田県内に住所のある方
【問合せ】秋田県国民年金基金 ☎ 0120-65-4192
○
24
平成26年8月号
情報・募集・ご案内
男鹿地区消防一部事務組合から
職員採用試験のお知らせ
消防職員の採用試験を次のように行いますので、希望者は消防本部に申込んでください。
【採用予定】一般消防職及び救急救命士 計5名
【試験区分】高校卒
【受験資格】
(1)日本国籍を有する方及び地方公務員法第16条に該当しない方。
(2)平成元年4月2日から平成9年4月1日までに生まれた方で、学校教育法に基づく高等学校卒業以
上又は平成27年3月卒業見込みの方。 (3)身長 男性:おおむね1.60メートル以上、女性:おおむね1.55メートル以上
体重 男性:おおむね55キログラム以上、女性:おおむね45キログラム以上
胸囲 身長のおおむね2分の1以上であること。
(4)職務遂行に支障のない身体的状態であること。
(5)視力が両眼で0.7以上、かつ一眼の視力がそれぞれ0.3以上で、赤色、青色及び黄色の色彩の識別が
できること。(視力は、矯正視力を含む。)
(6)聴力は正常であること。
(7)普通自動車運転免許以上の資格を有する方、又は平成27年4月30日までに取得できる方。
(8)採用後、男鹿地区消防一部事務組合管内に居住できる方。
【応募受付】
(1)平成26年8月6日から平成26年8月27日まで 毎日午前9時から午後5時15分まで(土曜日、日曜日は受け付けしません。)
(2)場所 男鹿地区消防本部総務課(男鹿市民文化会館通り)
(3)提出書類を郵送する場合は、封筒の表に朱書きで「受験申込」と記載し、簡易書留郵便で送ってく
ださい。普通郵便での事故については一切責任を負いません。また、242円分の切手を貼り、宛先、
郵便番号を明記した受験票返信用封筒(長形3号)を必ず同封して下さい。なお、郵送による場合
は平成26年8月27日までに到着したものに限り受け付けます。
【郵送先】〒010−0511 男鹿市船川港船川字海岸通り2号12番地7 男鹿地区消防本部 総務課 宛
【提出書類(第1次試験)】
(1)職員採用試験申込書(消防本部指定用紙を使用)(6ヵ月以内の写真6㎝× 4.5㎝を1枚添付)
(2)自己紹介書(消防本部指定用紙を使用)
【第1次試験】
(1)試験年月日 平成26年9月21日(日)
(2)試験会場 ノースアジア大学 秋田市下北手桜守沢46−1 (3)受付開始 午前9時 受験説明 午前9時50分∼午前10時
(4)教養試験 午前10時∼正午
(5)第1次試験結果発表
平成26年10月中旬(予定)まで合格の可否を受験者に文書で通知します。
尚、消防本部掲示板に合格者を同時に掲示します。
【第2次試験】
(1) 第1次試験合格者に対して作文、面接試験及び体力検査を行います。日時、場所は第1次試験合格
通知の際お知らせします。
(2)提出書類(受験資格の適否等を確認します。)
①健康診断書(消防本部指定用紙を使用)。 ②卒業証明書又は卒業見込証明書。
③普通自動車運転免許以上の資格を有する方は運転免許証の写し。
④救急救命士の資格を有する方は救急救命士免許証の写し。
【合格から採用まで】
合格者は採用候補者名簿に登載し、登載された方の中から平成27年4月1日付けで採用する予定です。
【その他】
(1)第1次試験当日は、受験票及び筆記用具(HBの鉛筆、消しゴム)を持参して定刻までにおいでく
ださい。(受験票がない場合や遅刻した場合は受験できません。)
(2)試験申込書等は消防本部にあります。また、平成26年8月31日までに受験票が届かない場合は、男
鹿地区消防本部総務課に必ずお問い合わせ下さい。 【問合せ】☎0185-23-3145 総務課(直通)
○
25
夢あふれ かがやく大地 広がる未来
情報・募集・ご案内
男鹿市企業局から
スケートボード愛好会から
ガス漏れ及びガス機器の調査を実施します
スケートボード体験教室を開催します
男鹿市企業局では、都市ガスをご使用のお客様宅
のガス漏れ及びガス機器の調査を実施します。
この調査は、安全にガスをご使用いただくため、
ガス事業法の規定により3年に1度実施するよう定
められております。なお、調査は男鹿市企業局職員
が行い、訪問するお客様宅には事前に通知いたしま
す。お客様のご協力をお願いいたします。
※不審な場合は身分証明書の提示を求めてくださ
い。
【調査予定住区】
8月:西2-4(農家)、西3-1、西3-2、西3-4、
東2-3、東2-4
9月:中央、西2 - 1、東2 - 1、西2 - 4(農家以
外)、北1
※以降、平成27年1月まで順次行われ、村内全てを
調査します。
秋田県から
大潟村スケートボード愛好会のメンバーが、ミ
ニランプでの練習方法・ケガをしない正しい遊び
方や注意点を指導します。
この機会に少しでもスケートボードの楽しさや
魅力を知っていただけたらと思っております。
参加費は無料です。道具は会場に用意してあり
ますのでどなたでも気軽にご参加ください。
【日時】8月30日(土)13:00∼16:30
※雨天中止
【場所】西5丁目地区内スケートボードパーク
※干拓博物館裏手
【対象】スケートボードを体験したい子供(3歳
以上)※大人の方も可
【参加費】無料
【用意するもの】動きやすい服装、スニーカー
8月は「A ターン就職促進月間」です
※スケートボードに必要な道具(スケート
県とハローワークは、秋田県内へ就職を希望する
方を応援しています。Aターンのご相談は、県内各
ハローワーク、 Aターンプラザ秋田(東京)秋田県
東京事務所で受け付けていますので、ぜひご利用く
ださい。
なお、Aターンに関する情報は以下のホームペー
ジをご覧ください。
○(公財)秋田県ふるさと定住機構 ∼秋田県での
就職・定住の総合支援情報∼
http://www.furusato-teiju.jp/
○秋田県雇用労働政策課 ∼Uターン・Iターン、
秋田はオールターンでAターン∼
http://www.pref.akita.lg.jp/koyorodo/
【問合せ】
ハローワーク男鹿 ☎ 0185-23-2411
秋田県雇用労働政策課 ☎ 018-860-2336
【問合せ】☎ 090-9036-5711 栄田
in
大潟幼稚園
☆﹁ごめんなさい﹂
って大事な言葉。
教師が、園庭の畑のラディッシュを間
引きしていると
Aくん﹁先生、なにやっているの?﹂
先 生﹁土の中で大きくなるから、ぶつ
からないよう抜いてあげるんだ
よ。﹂
Aくん﹁え∼、抜くとかわいそうだ
よ。﹂
先 生﹁じゃあ、どうしたらいいか
な?﹂
Aくん﹁ぶつかったら、ごめんねって、
謝ればいいんだよ。そして、も
うぶつからないように気をつけ
ればいいんだよ。﹂
先 生﹁ごめんねって言えば仲直りでき
るんだね。﹂
Aくん﹁ごめんなさいって言うことは大
事なんだよ!﹂
集団生活の中でたくさんのことを経験
していく子どもたち!友だちとのかかわ
りの中で﹁ごめんなさい。﹂って言うこ
26
との大切さを学んだのが感じられました。
次回は大潟保育園のつぶやきです。
○
ボード、プロテクターなど)は会場にあります。
平成26年8月号
情報・募集・ご案内
農業研修センターからのお知らせ
秋田県農業研修センター8月の研修予定
問合せ:農業研修センター企画・研修班 ☎:018-881-3611
○大人も子供も夢中!
ほっこり木の実工作
【日時】8月10日(日)13:30∼15:30
【定員】20名 【費用】500円
【問合せ】生態系公園管理事務所
☎ 0185-45-3106
○農業経営者研修「土づくり①」
【日時】8月27日
(水)
10:00∼15:00
【定員】25名 【費用】500円
【問合せ】農業研修センター
☆企画展のご案内
○からまる姿が美しい!
トケイソウ&クレマチス
【日時】7月12日∼8月31日
9:00∼16:00
【その他】無料
※8月21∼22日開催予定の「あきた
アグリビジネス・スクール ケース
スタディ」は9月11∼12日に変更と
なりました。
○生態系公園のカブトムシたち
【日時】7月19日∼8月17日
9:00∼16:00
【その他】無料
【問合せ】生態系公園管理事務所
☎ 0185-45-3106
自衛隊秋田地方協力本部から
東北方面隊54周年フェスティバル観覧者募集
【日時】9月27日(土)10:30 ∼、14:00 ∼ 【会場】仙台市青葉区東京エレクトロンホール宮城
【テーマ】『共に前へ 新しい一歩』 【入場料】無料(応募が必要)
【応募方法】応募はがきの往信の裏面に以下の項目を記入し、下記までお送り下さい。
①住所、②氏名、③性別、④職業、⑤電話番号、⑥希望時間、⑦人数(2人まで)
【宛先】〒983-8580 東北方面総監部広報室 定期演奏会係 ※8月22日(金)必着
【問合せ】東北方面総監部広報室 定期演奏会係 ☎ 022-231-1111(内線2668)
自衛隊秋田地方協力本部から
防衛省採用試験案内
平成26年度の自衛官採用試験を下記のとおり行います。
種目
受験資格
受付期間
自衛官候補生
一般曹候補生
航空学生
防衛大学校学生
試験期日
男子 9/19・9/20(いずれか1日)
8/1∼9/9
18歳以上27歳未満
女子 9/25
8/1∼9/9
1次 9/19・9/20(いずれか1日)
18歳以上27歳未満
高卒(見込含む)、21歳未満の男女 8/1∼9/9
1次 9/23
推薦 9/5∼9/9
9/27・9/28
総合選抜 9/5∼9/9 1次 9/27
高卒(見込含む)、21歳未満の男女 一般(前期) 9/5∼9/30 1次 11/8・11/9
一般(後期) 1次 H27年 2/28
H27年1/21∼1/30
防衛医科大学校
高卒(見込含む)、21歳未満の男女 9/5∼9/30
医学科学生
防衛医科大学校
高卒(見込含む)、21歳未満の男女 9/5∼9/30
看護学科学生(自衛官コース)
入札結果について
(予定価格130万円以上)
事 業 名
1次 11/1・11/2
1次 10/18
平成26年7月末までの入札結果は以下の通りです。詳しい入札結果
総務企画課カウンター
については、入札結果閲覧簿( 大潟村ホームページ )をご覧ください。
契約方式
入札日
契約額(税込) 落札率(%)
業 者 名
村営住宅屋根塗装工事 指 名 競 争
7月10日
2,581,200円
98.68% 丸 谷 塗 装 工 業 ㈱
避難場所整備事業測量・
実 施 設 計 業 務 委 託 指 名 競 争
7月14日
6,048,000円
97.39% ㈱ ウ ヌ マ 地 域 総 研
○
27
夢あふれ かがやく大地 広がる未来
今月 の カ レ ン ダ ー
月日
行
事
名
8月
2日 野球選手権大会(9:00、∼3日)
場
所
村民野球場
連続フォーラム 第1回フォーラム (13:00) サンルーラル
5日 農業委員会定例総会(13:30)
6日 村民水泳大会
大潟村戦没者追悼式(11:00)
8日 都市と農村交流事業( 浦安市児童来村、∼10日)
11日 自然エネルギーフォーラム
12日 成人式
16日 全村盆踊り大会 (17:00∼受付、 17:30開始 )
19日 村民ゴルフ大会(9:00)
23日 大潟カップ ミニバス大会(8:30)
村民ソフトボール大会(9:00、∼24日)
30日 県高等学校新人大会ボート競技(9:30)
還暦野球大会(9:00)
31日 八郎潟干拓記念駅伝競走大会・女子ロードレース
9月
2日 農業委員会定例総会(13:30)
4日 合同金婚式・敬老会
第59回全日本学生水上スキー選手権大会(∼7日)
6日 全県中学校・高校新人相撲大会(10:00)
中学校文化祭
役場
B&G
ふれあい健康館
村内
役場
サンルーラル
商店街駐車場
男鹿GC
村民体育館
村民野球場
大潟漕艇場
村民野球場
スポーツライン
役場
サンルーラル
大潟村相撲場
中学校
9日 村民駅伝大会(15:45)
村内コース
村の人口の動き・公共施設の状況
◎人口の動き(7月1日現在)
項目
人数(人)
(増減)
世帯数
人口
男
女
1,091
3,286
1,625
1,661
(+4)
(−2)
(−4)
(+2)
項目
転入
転出
出生
死亡
人数(人)
3
2
0
3
◎公共施設の利用状況(6月中)
施設名
利用者数
施設名
公民館
村民体育館
干拓博物館
多目的運動広場
多目的グラウンド
子育て支援センター
692人
1,948人
2,124人
2,908人
331人
75人
村民センター
ふれあい健康館
ごみ処理量
水道使用量
下水排水量
利用者数(量)
2,126人
1,248人
86t
43,040 46,693 ◎公共施設の太陽光発電量(6月中)
施設名
発電能力 kW 発電量 kWh 消費量 kWh 売電量 kWh 買電量 kWh
西1分館
9.99 1,142
140 1,094
92
西2分館
3.96
128
23
123
18
西3分館
7.74
937
33
923
19
東2分館
9.99
272
135
256
119
東3分館
9.99 1,336
143 1,273
80
北1コミ会館
7.20
562
125
493
56
北2コミ会館
5.40
792
62
750
20
南コミ会館
4.32
564
165
465
66
多目的会館
4.95
621
155
544
78
合 計
63.54 6,354
981 5,921
548
○売電量の金額換算:248,682円
(単価42円/kWh)
○発電量の石油換算:1,339リットル
○
28
今月の保健センター相談・健診
■保健センター ☎45-2613
◎乳児健診(4ヶ月(H26.3.8∼4.11生)、7ヶ月(H25.12.8∼H26.1.11
生)、10ヶ月(H25.9.8∼10.11生)、13ヶ月児(H25.7月生))
8月11日(月)13:00∼
◎1歳6ヶ月児健診(H24.12.6∼H25.2.28生)
及び3歳児健診(H22.12∼H23.2月生)
8月28日(木)13:00∼
◎乳児相談(H26.5.11∼6.7生の乳児)
8月7日(木)13:00∼
◎保健センター開放日「潟っ子広場」
8月21日(木)10:00∼11:30
講話「スムーズな人間関係をきずくコミュニケ
ーションのヒント」
講師 臨床心理士 渡部 明子さん
◎健康相談
ふれあい健康館
8月20日(水)、9月3日(水)9:50∼
保健センター
8月27日(水)9:30∼11:00
9月3日(水)13:00∼
※保健センターでは栄養相談もできます
◎福田先生の健康相談
いろいろな疾病の相談に応じます。お気軽にお
出でください。
8月7日(木)・28日(木)14:00∼15:00
会場・申込:保健センター ☎ 45-2613
◎専門医による「心の健康相談日」
8月12日(火)・26日(火)13:30∼15:00
会場:秋田地域振興局福祉環境部
8月19日(火)13:30∼15:00
会場:男鹿市保健福祉センター
申込:秋田地域振興局福祉環境部
児童障害者班 ☎ 018-855-5171
8月の行政相談
行政や特殊法人等の仕事についての苦情や意見・
要望を受け付け、その解決を促進するよう相談に応
じています。お気軽にご相談下さい。
【行政相談委員】北村 シゲさん
(西3-4、☎45-2918)
【相談日】8月19日(火) 10:00∼12:00
【会 場】役場第2委員会室
Fly UP