...

PDF:10337KB

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

PDF:10337KB
滋賀の大切なこと、みんなで一緒に
こ
湖の人
クローズアップ
俳優
やま もと
こう
じ
山本 耕史さん
Vol.160
・
3 4月号
平成28年
(2016年)
県広報誌
た が
お互いの文化を認め合い、
交流を深め共に生きる
4月1日から
障害者差別解消法がスタートします
み りょく
武将の数だけ魅力がある!
戦国武将でまちおこし
こ
湖の人
せ き
が
は ら
さ な
だ
ま る
ひ と び と
だ
み つ な り や く
い し
み つ な り
お う
み
や ま も と こ う
じ
い し
だ
み つ な り
み つ
が 集 ま っ て 来 ら れ る 印 象 で す。
日本の文化として大切にしてい
く べ き 土 地 な の だ と 思 い ま す。
そんな滋賀が取り上げられる大
河 ド ラ マ で は、 演 じ る 本 人 が、
み つ な り
戦で三成が散った、同じ歳で三
その土地の空気感を持って登場
み つ な り
成役を演じることになり、三成
することが大切だと思っていま
な り や く
は知れば知るほど遠い存在であ
と し
関ヶ原の戦いで西軍を率いた、近江の武将・石田三成。大河ド
ラマ「真田丸」で三成役を務める山本耕史さんに、演じる思い
や武将生誕の地、滋賀の印象をうかがいました。
こ
み つ な り
時代を超えて愛される石田三成
地元で感じた人々の熱さ
だ
が
は ら
き
す。 で す か ら、 滋 賀 を 訪 れ て、
せ き
た に こ う
時 代 や 場 所 の 空 気 を 感 じ た い、
み つ な り
み
りながら、同時に近さも感じて
少しでも滋賀について知りたい
ぼ く
きゃく ほ ん
石田三成という人物について
は、関ヶ原の戦いで西軍を率い
います。脚本の三谷幸喜さんが
み つ な り や く
たという歴史も知っています
三成役をオファーしてくださっ
と思います。滋賀の空気や情景
や く し ゃ
し、これまでにさまざまな役者
を思い出しながら、三成も佐和
しょう げ き
わ
たのも、僕と三成に何か通じる
山城から景色を見ていただろう
た い や く
ふ な
さ
さんが演じておられるのも見て
ものを感じておられたからかも
などと、思いを馳せています。
み つ な り
りょく
や く
ゆっくり歩いてみたいですね。
おもむき
たい。まちの趣を味わいながら、
く、滋賀の現地でぜひ食べてみ
み つ な り
きたので、この役をいただいた
しれませんね。ですから、気ば
た ず
み
ぼ く
な が は ま
や ま
時 は、「 大 役 だ な あ 」 と 思 い ま
らずに自分らしく、心を込めて
と こ ろ で、 滋 賀 で は 先 日 ふ
らっと立ち寄ったお店で近江牛
や く
した。いろんな方に石田三成に
演じたいですね。大河ドラマで
を食べ、こんなにおいしいもの
ち が
み つ な り
は
ついて尋ねると、頭がキレると
は、 ど な た も ご 存 じ の 歴 史 を、
があるのかと驚きました。衝撃
つらぬ
ひ と び と
歴史ファンが集まる滋賀の
空気感をまとって演じたい
こ
か、かわいそうとか、人によっ
みんなの力で魅力的に作ってい
で す( 笑 )。 鮒 ず し に も 興 味 が
だ
て印象が違っていますが、自分
くので、ぜひ僕の役だけでなく、
ありますし、持ち帰るのではな
い し
の 意 志 を 貫 き 通 し た と こ ろ が、
人々の生きざまを見ていただき
い し
い た
おどろ
武将として今も人気がある理由
たいと思います。
な が は ま
き
お
三成にゆかりのある長浜市
な ど、 滋 賀 の ま ち に 降 り 立 つ
う ず
近まで生きていた方を惜しみ悼
と、歴史が渦巻いていると感じ
は ら
こ
むような熱さがあり、時を超え
ます。歴史が好きな方がたくさ
し た
て三成が慕われ、愛されている
ん訪れていて、景色を見るだけ
み つ な り
ことを感じました。本を読んで
の観光というより、日本の歴史
せ き
が
いるだけではわからないことで
さ い
ファン、この地に愛を持った方
に生きていた方なのに、つい最
ただきましたが、400年も前
か い
昨年は長浜市石田町での法要
(415回忌)に参列させてい
だ
かなと思います。
い し
プッアズーロク
人の湖
こ
歳。関ヶ原の
ぼ く
すね。僕も今年
40
じ
山本 耕史さん
う
こ
と
も
ま
や
クローズアップ
歴史が渦巻く滋賀は、
文化として大切にされるべき地。
う ず
俳優
1976年東京都生まれ。0歳の時からモデルとして活動し、10歳の時に舞台デ
ビュー。テレビ「ひとつ屋根の下」で人気を博し、以降NHK大河ドラマ「新選組!」
などテレビドラマや、舞台、映画等で活躍を続ける。現在、放送中の大河ドラマ
「真田丸」に石田三成役で出演。
2
ん で ん
に し ほ ん ぐ う ほ
西本宮本殿
比叡山延暦寺は天台
宗の僧になるために
一番初めに修行する
場所です。東塔・西
塔・横川の3つのエリ
ア全てを延暦寺と呼
びます。
う
こ ん ぽ ん ちゅう ど
根本中堂
湖国三大祭
て ん だ い しゅう そ う ほ
山王祭
ひ
え い ざ
じ
なかじま
中島さん
さ い ちょう
ん で ん
ひがし ほ ん ぐ う ほ
東本宮本殿
さんのうそうほんぐ
う
山王総本宮
い し
国宝 日吉大社 「魔神が猿(去まるさとるい)う」は神様のお使い!
ひ
主事
国宝 比叡山延暦寺
4/12(火)
〜14(木)
よ し た
ゃ
かわいい
ひ えいざん えんりゃく じ
しょう
比叡山延暦寺の守護神として山王とも称される
ほんでん
ゆかした
大社。国宝である2つの本殿には床下に仏様を
まつ
祀っていた部屋が残されており、神様と仏様の
しんこう
しんぶつしゅうごう
両方を信仰していた名残があります。神仏習合
を表す山王鳥居は独特の形をしています。
お問合せは日吉大社 TEL: 077-578-0009
かたがた
り、今も多くの方々が訪れる場所で
えん
がみられるこの場所で、歴史ロマン
を感じる旅はいかがですか?
、
足湯や もので
い
美味し 。
り
ほっこ
お問合せは比叡山延暦寺 TEL: 077-578-0001
比叡山延暦寺へのアクセス
電車の場合
お車の場合
・
「ケーブル坂本駅」
より、11分
「ケーブル延暦寺駅」下車
徒歩7分
・湖西道路ご利用の場合
「仰木雄琴I.C」
より
県道315線経由
奥比叡ドライブウェイ 約30分
(有料)
おごと温泉
さ い ちょう
平安時代に最澄により発見されたといわ
なが
れるおごと温泉。 美しい琵琶湖を眺 め
たんのう
ながら、美味しい料理を堪能できます。
お問合せはおごと温泉観光公園
TEL: 077-578-3750
は、
などの
穴太衆
江戸城
安土城・ に活躍!
城
石垣築
・国道161号 下坂本6丁目
交差点から約3分
今月の
あ の う しゅう づ
穴太衆積みの石積
ARを使って写真が動きます。
ひ え い ざ ん え ん りゃく じ
え い ざ ん
比叡山 坂本ケーブル
ほこ
2025mという日本一の長さを誇るケー
ブルカー。90年近い歴史があり、
レー
ルは開業当時のまま。トンネル、橋な
ど展開していく景色も楽しめます。
お問合せは比叡山鉄道株式会社
TEL: 077-578-0531
もくじ
先代から
る
引き継がれ
ふわっと
よもぎ餅は に
さら
柔らかく、
の
上品な甘さ
っぷり♪
あんこがた
※ケーブル
坂本駅
駅舎
える
赤と緑が映 ザイン!
デ
オシャレな
架線が無く、
レー
ルとケーブルの
みで走るのも坂
本ケーブルの魅
力です。
部長
すぎ え
杉江さん
つ る
き
本家 鶴㐂そば
ひ
え い
さ ん
く
ろう
比叡・三九良
もち
山王祭の時には各家庭でつくられていたよもぎ餅。
よろい
店内には祭り用の鎧や立派なお庭も。美味しいだ
ふ
けでなく、地元の文化にも触れることができます。
お問合せは比叡・三九良 TEL: 077-578-1720
創業300年、手打ちそばの
け い しょう
伝統と技術を継承するお店。
ひ え い ざ ん え ん りゃく じ
比叡山延暦寺の門前町坂本
つる や き はち
そ ば や
で「鶴屋喜八」が蕎麦屋を営
んだのがはじまり。
お問合せは本家鶴㐂そば
TEL: 077-578-0002
Contents
…………………………………………………2
●湖の人クローズアップ 山本 耕史さん
(俳優)
●風を感じて〜近江・国宝めぐり〜(比叡山延暦寺/日吉大社)…………………………………3
ふれあいプラスワン
お互いの文化を認め合い、交流を深め共に生きる…………………………………………4-5
4月1日から 障害者差別解消法がスタートします… …………………………………………6-7
特集 武将の数だけ魅力がある!戦国武将でまちおこし… …………………………………8-9
●情報ひろば… ………………………………………………………………………………… 10-13
うぉーたんの「おいしがうれしが」たべちゃい隊… …………………………………………… 14
ワン
… ……………………………………………………………… 15
●コラム
「みんなでプラス1」
3
さとぼう
比叡山延暦寺の里坊が数多くあ
さかもと
る坂 本の町並みにはいたる所に
あ の う しゅう づ
穴太衆積みと呼ばれる石積がみ
けんろう
お だ
られます。 そ の 堅 牢 さは 織 田
のぶなが
信長も認めたほど。
姿を保ち、
開業当時の 駅の建物は
坂本
延暦寺駅・ 文化財。
形
国の登録有
ひ
ひ よしたいしゃ
「日吉大社」の門前町でもあ
延暦寺」
お車の場合
右記二次元バーコードから
比叡山延暦寺と日吉大社
をご覧いただけます!
おお つ
ひ えいざん
市坂本。国宝を擁する「比叡山
え ん りゃく じ
・JR
「比叡山坂本」
駅より ・湖西道路ご利用の場合
(北から)
「坂本北I.C」
より
徒歩約20分
約5分
京阪
「坂本」
駅より
(南から)
「滋賀里ランプ」
より
徒歩約10分
約7分
今月の
よう
伝教大師
(最 澄 )が創建した第一の仏堂。 延
りゃく じ
暦 寺は天台宗の始まりの場所であり、平成6
年に、ユネスコ世界文化遺産に登録されまし
ひ えい
おお ご ま
た。 3/13
(日)には「比 叡 の大 護 摩」が行わ
き がん
れ、世界平和・除災招福を祈願されます。
日吉大社へのアクセス
電車の場合
し さかもと
す。街のいたる所で戦国時代の名残
んざん
天台宗総ん本山
え ん りゃく
古
よ う しょう
くから交通の要衝だった大津
【滋賀県の人口と世帯数】
平成28年1月1日現在(前月比)
■人口総数/1,415,327人
(△213)
(外国人人口は88ヵ国1地域
23,833人〈平成27年12月現在〉)
○男性/698,690人(△23)
○女性/716,637人(△190)
■世帯数/558,066世帯(△170)
ふれあいプラスワン
た
が
冬は雪も多く、通学も大変です
な や
し、 心 配 や 悩 み も あ り ま し た。
急に大勢の外国人が地域に入っ
と
ま ど
て来たら、戸惑う気持ちも想像
できます。でも、温かい気持ち
の 雪 ど け に 来 て く だ さ っ た り、
む か
で迎えていただきました。話し
み
滋賀県内でも言語や文化、 習慣などの異なる外国人が多数生活されており、 日本人
ひがし お う
かけられたり、学校見学や、冬
しょう か い
も ち
餅つきや流しそうめんなどの交
流もできましたし、ここに来て
に移転したブラジル人学校 「日本ラチーノ学院」 と地域との交流を御紹介します。
会役員さんが中心になり、半年
初めて日本に来たという気持ち
ができたのではないかと思える
や く い ん
がったのです。それに対し、地
ほどかけて何度も説明が行わ
になりました。移転して1年で
ひ と び と
元の人々はどのように対応した
れ、協議が重ねられました。狭
すが、1年で
の問題をはじめ、不安なことが
ほどです。甲津畑町は自然が豊
せ ま
の で し ょ う か? 前 自 治 会 長 の
い道路でのスクールバスの運行
「 愛 着 の あ る 校 舎 に、 い き な り
あれば寄り合って、話し合いま
かな美しい地域でもあり、生徒
ふ る た に たかし
日本ラチーノ学院は、それま
で商業ビルの一画を借りての運
130人ほどの外国人生徒を受
した。また、学院のことを知ろ
年分ほどの交流
古 谷 孝 さ ん に お 聞 き し ま し た。
営で、より教育に適した建物へ
け入れるわけですから、住民に
こ う
の移転を考えていました。そこ
や く い ん
たちは広い校舎・グラウンドで
ま ど
うと、当時の役員さんが移転前
生き生きと
子どもたちが
。
学んでいます
と
は不安や戸惑いを感じる人もい
こ う
せ ま
子もブラジルの子も同じ。狭い
ビルではかわいそう』とみんな
か ん
ふ
づ
は た
Kami Mura さん
へ、すでに閉校していた旧甲津
のびのび過ごしています。」
びのび
広い校庭での
す。
過ごしていま
20
ラ
ム
ミ
カ
コ
ル
マ
オ
イ
カ
に話されていました。」
む か
温かい気持ちで
迎えていただいた
きょう
一方、学院側でも、新しい環
境に対する不安があったそうで
す。日本ラチーノ学院のカミム
ラ・カイオ校長はこのように振
り 返 り ま す。「 私 た ち も 最 初 は
い ろ い ろ 考 え ま し た。 田 舎 で、
ブラジル人学校
「日本ラチーノ学院」校長
ス
Caio Marcos
は た
か ざ
の 学 院 を 見 に 行 か れ、『 日 本 の
は た
づ
こ う
畑小学校舎へ移る計画が持ち上
今でも甲津畑小学校の
校章が
大切に飾られています
。
ました。このため、当時の自治
づ
ご
と外国人が共に生きる社会づくりが求められています。 今回は、昨年1月に東近江市
お互いの文化を認め合い、
交流を深め共に生きる
豊かな社会に
不安なことがあれば
時間をかけて話し合った
すべての 人の
人権が 尊重される
4
ふれあいプラスワン
甲津畑町はこんなところです
東近江市(旧永源寺町)の南東に
えいげん じ
ひがしおう み
位置します。織田信長が近江に
来る際、速 水 家で休 憩 時に馬を
きゅう けい
はや み
おう み
だ のぶなが
お
日本の夏の風
物詩
流しそうめん
を味わいまし
た!
日本ラチーノ学院はブラジル教育省から「学校」としての認
可を受け、就学前の幼児、小学生、中学生、高校生まで、全校生
徒は約130人。カリキュラムの中には日本語の授業もありま
り、進学したり、日本の企業に就職する生徒もいます。
き ぎょう
す。卒業後はブラジルに帰国する生徒もいますが、日本に残
ひ び
信長馬つなぎの松
も ち
LATINO DE JA
PA
EGIO 日本ラチーノ学院
L
O
O
C
い っ
し ょ
相手のことを知って交流。
一緒に町おこしも
「 交 流 へ の 第 一 歩 は『 ま ず 相
手を知ること』です。移転後ほ
どなく授業参観の機会を設けて
こ う れ い
も ら い、 高 齢 者 を 中 心 に 地 元
ひ と び と
の 人 々 が、 学 院 を 訪 れ ま し た。
さ い
歳以上は約
地 域 で 暮 ら す の は、 1 5 0 戸
490人ほどで、
130人。昼間は約130人の
い っ し ょ
生徒が集まり、せっかく人が増
えるのだから一緒に町おこしを
と い う 思 い も あ り ま す。『 子 ど
たかし
ふ る た に
し ん
コツだと思います」と古谷さん。
ほ こ
の学校に対して良いイメージを
ちょう
「初めにルールを決めるなど、慎
ご う
持ってもらって、誇りに思って
重に進めると、スムーズにいき
り
ち が
もらえれば』と、夏祭りでは江
やすいですし、文化が違うので
お ど
州音頭やサンバを共に踊り、そ
すから問題が出て当たり前。文
しゅう
れがとても好評でした。ブラジ
化の違いまでも吸収しあったら、
き ょ
うか。学院の生徒たちが地域の
た が
きっかけに、一層お互いの距離
活性化に一役買ってくれている
ことは、確かなことです。地元
にも大切な子どもが大勢います。
今後その子たちともサッカーな
いと思います。
」と古谷さんは笑
ふ る た に
交流のコツを尋ねると、
「いき
なりあれもこれもとするのでは
顔で語ってくれました。
どを通じて交流していってほし
なく、細く長く交流することが
た ず
ひ と や く
が縮まったと感じました。」
ち が
ルの郷土料理であるパステルを
甲津畑町
前自治会長
さらに面白いのではないでしょ
こう づ はた
売 る テ ン ト も 設 け、 夏 祭 り を
もたちにとっては母校になるこ
古谷 孝さん
ふるたに
70
交流のコツは
「ぼちぼちでいい」
」に
自治会が主催する「ふれ愛夏まつり
!
軽快なサンバのリズムが響きました
し ゅ さ い
があります。
e [email protected]
お問合せ 県庁観光交流局国際室 TEL 077-528-3063 FAX 077-521-5030
5
は た
づ
こ う
んと
地元老人クラブの皆さ
餅つきで交流!
ました。
日本の正月文化を学び
み な
松の木につないだことから「信
のぶ
なが
長 馬つなぎの松」と呼ばれる松
ふれあいプラスワン
すべての 人の
人権が 尊重される
人が困っているとき、その人の障害に
スを断る、習い事の教室への参加を断
合った工夫や配 慮 をすることを求め
るなど、正当な理由なく障害のある人
ています。
む
アパートを借りるときに障害
があることを伝えると、それ
を理由に貸してくれなかった
う
を差別することを禁止しています。
は い り ょ
ちょう か く
聴 覚に障害のある人には…
み ぶ
手話や紙に書いたり、身振り
て ぶ
手振りなどで伝える
へ だ
障害があることを理
由に、スポーツクラ
ブの入会を断られた
車いすだからという
理由で、お店に入れ
なかった
障害者差別解消法に
ついてのお問合せは
市町の障害福祉担当部署
または
県庁障害福祉課
TEL 077-528-3540
FAX 077-528-4853
まで
視覚に障害のある人には…
わた
書類を渡すだけでなく、内
容を読み上げる
知的障害のある人には…
資料にフリガナをつけたり、
わかりやすい表現で説明する
1
日から
る」という理由だけで、お店のサービ
4月
お店や会社、自治体が、障害のある
障害者差別解消法がスタートします
お店や会社、自治体が、
「 障害があ
た が
は い
り ょ
合理的配慮の提供
「障害者差別解消法」は、すべての人が障害の有無によって分け隔てられることなく、
互いの人格と個性を尊重しあえる社会づくりをめざすものです。
せ つ
障害のある人が日常生活や社
会生活で受けるさまざまな制限
し
は、心身の機能の障害だけが原
り ょ
因ではなく、障害のある人を配
慮せずに作られた施設や制度な
は い
ど、障害のある人を暮らしにく
か べ
く、生きにくくしている社会の
壁によって生じるものです。
と り あつか
このため、この法律では、行
政機関や事業者による、障害を
い
理由とした「不当な差別的取扱
は ん
い」を禁止するとともに、負担
は い り ょ
になり過ぎない範囲で「合理的
配慮」を提供することが定めら
は い り ょ
れ、社会の壁を取り払おうとし
ています。
「 合 理 的 配 慮 」 と は、 そ の 人
のさまたげとなるもの、たとえ
ば利用しにくい設備や制度を改
は い り ょ
善したり、その人の障害に合っ
た工夫や配慮をすることです。
と り あつか
不当な差別的取扱いの禁止
豊かな社会に
車いすを使用されて
いる人には…
利用しやすいように
物の高さを調整する
6
ふれあいプラスワン
た け か ず
うかが
例年、自殺者数の多い3月を「自殺対策強化月間」とし、国、
県、市町、関係団体が連 携して、啓 発や相談支 援 を重点的に
行っています。
れんけい
けいはつ
し
えん
な や
「話してください あなたの悩み」
0570-064-556全国一斉こころの健康相談統一ダイヤル
077-566-4326滋賀県自殺予防情報センター
いっせい
HP 内閣府
「支援情報検索サイト」http://shienjoho.go.jp/
じ
へ い しょう け い は つ
毎年4月2日は世界自閉症啓発デーです!
~4月2日から8日は発達障害啓発週間~
じ
へ い しょう
自 閉 症 をはじめとする発達障害は脳機能
の障害です。障害があることが外見からわか
りにくいため、周囲から誤解を受けることが
あります。早期の発見と適切な支 援 が大切
であり、そのためにも県民の皆 さんの発達
障害への理解をお願いします。
し
えん
みな
お問合せ先
HP 世界自閉症啓発デー 日本実行委員会〈公式サイト〉
http://www.worldautismawarenessday.jp/htdocs/
TEL 077-528-3548
問 県庁障害福祉課
7
お問合せ 県庁人権施策推進課
TEL 077-528-3533
た が
e [email protected]
貸出
無料
ご活用ください!
3月は「自殺対策強化月間」です。
障 害のある人 も ない人 も、互いに尊 重 し
よ り 良い社 会の実 現 をめざ し ま しょう
か べ
の
障害当事者の立場から、障害者に立ちはだかる社会的
さ
いうことを知っていただき
な壁を取り除くため、法律の制定を強く求めてこられ
アメリカの障害者に対
する差別を禁止する法律
たいですね。また、当事者
た佐野武和さんに、お話を伺いました。
「ADA( 障 害 の あ る ア メ
の意見を聞く機会が増えれ
じゅう じ つ
会の実現をめざす一歩だと
リ カ 人 法 )」 に 初 め て 触 れ
ばうれしいですね。この法
ふ
年前。今
律をさらに充実させるため
お問合せ 県庁障害福祉課 TEL 077-528-3540 FAX 077-528-4853
たのが、およそ
回の障害者差別解消法施行
ころ
幼い頃にポリオの感染によっ
て障 害 者となる。 現 在 は、
障害者が地域社会で自立し
て生きていける社会をめざ
して、 ぽてとファームの代
表として活動されています。
に、地域に合わせた条例の
たけかず
により、日本もやっとここ
よって、より良い社会にな
の
制定やさまざまな取組に
くしています。
ればと思います。
さ
佐野 武和さん
まで来たかという思いを強
社 会 で 生 き て い く 上 で、
障害を理由に悲しい思いを
している人がたくさんいま
た が
す。今回の法整備によって
互いに尊重し、差別のない
共に生きる社会をめざして
いきたいです。
今後、この法律をきっか
けにさまざまなケースにお
い て い ろ い ろ な 提 案、 コ
ミュニケーションができる
よ う に な る と 思 い ま す し、
差別とは何かを考える機会
が 得 ら れ る と 期 待 し ま す。
強 制 で は な く、「 共 生 」 社
社会福祉法人
ぽてとファーム事業団
代表理事
25
人権教育DVDのお知らせ
き ぎょう
自治会や企 業 内での人権研修、学校等で活用していただける
視聴覚教材を多数そろえております。滋賀県学習情報提供シス
テム「におねっと」から検索・予約していただけます。
し ちょう か く
けんさく
「家庭の中の人権 カラフル」ドラマ【31分】
けっこん
本作品は、子どもの就職や結婚といった家庭の中
こ
にある人権問題をはじめ、LGBT※に対する思い込み
の視点を取り上げ、一人ひとりが「人権」に対する意
識と知識を高められる作品です。家庭内で話し合う
やく
きっかけとしてお役立てください。 ゆ う しゅう
【文部科学省特別選定 教育映像祭最優秀作品賞】
※「LGBT」とは、女性の同性愛(レズビアン)、男性の同性愛(ゲイ)、
両性愛(バイセクシュアル)、性同一性障害(トランスジェンダー)の総称。
「ココロ屋」アニメ【25分】
本教材は、ココロの不思議と大切さを知るよう
になるお話です。学校での道徳の授業のほか、家
庭や地域でもご活用いただけます。子どもたちが
立ち止まって自分のココロを考えてみる良い機会
となるのではないでしょうか。 【文部科学省選定】
貸出申込み・お問合せ先
問 県教育委員会事務局生涯学習課
TEL 077-528-4652
e [email protected]
FAX 077-528-4962
HP 滋賀県学習情報提供サイト
『におねっと』
http://www.nionet.jp
FAX 077-528-4852
におねっと
e [email protected]
検索
か れ
は っ
や く
戦国時代、近江は都に近く、
米の生産力が高く、
交通の要衝でもあったことから、
天下を制する上で重要な地でした。
また石田三成や蒲生氏郷をはじめ、
武力以外にも秀でた能力を有した
武将を数々輩出。
彼らが夢を描き、命を懸け、
躍動した場所が、県内に点在しており、
そうした武将たちの活躍を
地域の魅力として
発掘・発信しようという取組が
県内で広がっています。
りょく
魅 力 がある !
ど う
く つ
い し
な り
み
は い しゅつ
え が
ひ い
み つ な り
お う
み つ
か ず
りょく
だ
よ う しょう
だ
か ず
み
い し
石田三成
が
も う
か
い
し
だ
み
つ
な
り
ら
と
び
け
さな だ
さな だ ゆきむら
み くも
み くもしん さ
ど
え もんかたもち
はる
たずさ
ぜ
み つ な り
こう
ぜ
昨 年、 ゆ か り の 地 を め ぐ る
「 三 成 タクシー」 が 運 行 開 始。
いし がき
全 国から歴 史ファンが集 まってい
ぜ
代の女 性 を 中 心
ぜ
~
え
ふ しん
る
真田十勇士の一人として真田幸村に仕
えたとされますが、そのモデルは三雲城
を構えた三雲新左衛門賢持の子、佐助賢
春とする実在説も。地元湖南市吉永では
城跡を歩く「のろし駅伝」
等のイベントが開 催 され
ています。
なが まさ
なわ
ま す。「
い
み つ な り
あざ
30
猿飛佐助
さい
近江国犬上郡に生まれ、15歳
の時浅 井 長 政 に仕え、以降多く
の主君に仕えた武将です。築城
の名手としても知られ、江 戸 城
では縄張りを担当。普請に携わっ
た膳 所 城の石 垣 が、膳 所 城 跡 公
園にわずかに残っています。出
生地の甲 良 町では顕 彰 会など地
域ぐるみで活動しています。
に歴 史 好 きの旅 行 者が増 えてい
さ
おうみのくにいぬかみ
20
詳しくはホームページを
ご覧ください。
http://mitsunari.biwako-visitors.jp
ら
藤堂高虎
ま す。 三 成 が 愛 される 理 由 は、
と
と よ
か
じゅん
意 志の強 さ と あ き らめない心。
た
た い こ う
う
ちゅう す う
ど
み
う
や
と
県でも、「石田三成発信プ
ロジェクト」として、web
や動画、雑誌などで三成の
魅力を発信中!
お う
だ
※三成タクシーは
「びわ湖・近江路観光圏活性化協議会」
で認定。
4社のタクシー会社で約30人の認定ドライバーがいます。
コチラも注目!
たずさ
い し
長浜、米原、彦根に点在する三成ゆかりの地を、試
験に合格したドライバーの案内付きでめぐります。
(ラッピング車は要予約)
り
し き あ と
みつなり
義に殉じた信念の武将
戦 国の混 乱 を収めるため、豊
臣 政 権の中 枢 として太 閤 検 地や
全 国に発 信 すればさらに注 目さ
つらぬ
ほ う せ い
ako-visitors.jp
おう み
近江タクシーのラッピング「三成タクシー」
と み
兵 農 分 離 等に携 わった近 江の武
れるはずです。 ゆかりの地は屋
は ら
だ
甲賀流忍術屋敷
ぶ ん
将。 万 民を思い、また主 君 秀 吉
敷 跡の石 田 会 館、
が
い し
甲賀の里忍術村
(甲賀忍術博物館)
ひ で よ し
を 支 え 続 け、 その 信 念 を 貫 き
など多 数 あり ま
せ き
ひ と びと
関ヶ原の戦いで西軍を率いた、正
す 」 と、 ド ラ イ
す
み つ な り
じ
さ
と ら
し ん
甲賀土山 IC
か わ
1
た か の り
477
古城山(水口岡山城跡)
義 感 あふれる熱い生 き 方が 人々
日野城跡(中野城跡)
み や
信楽院
バーの石田 法 生さ
307
た
川駅
が
高速
ほ り
跡
道路
八日市 IC
の心 を 捉 えていま す。 その三 成
八日市駅
421
名神
ん、 宮 川 伸 司 さ
東海
を 支 えたのが、 兵 法に通 じ、 蒲
線
幹
道新
ん、堀田孝典さん
史跡観音寺城跡
駅
み つ な り
能登川駅
は ら
城跡
が
306
8
せ き
お お た に よ し つ ぐ
長浜市石田町治部 576
も う う じ さ と
だ
石田会館
生 氏 郷らに仕 えた後 重 臣 となっ
ゆかりの地
い し
こ ん
米原 IC
米原 JCT
龍潭寺
佐和山城跡
清凉寺
彦根駅
国宝彦根城
彦根 IC
宗安寺
跡
IC
成菩提院
米原駅
ふ ん と う
大谷吉継の首塚
さ
と三成出逢いの像
(写真右より)
。
長浜駅
し ま
浜城歴史博物館
た嶋 左 近。 また三成 と深い友 情
大原観音寺
長浜 IC
を築いたのが、関ヶ原の戦いで最
(石田会館)
後まで奮闘した大谷吉継です。
友鉄砲の里資料館
横山城跡
石田三成出生地
「歴女」
からの人気も絶大!
虎姫駅
石田三成
365
さ と
や く
史跡小谷城跡
河毛駅
琶湖
う じ
か つ
こ ん
木ノ本駅
木之本 IC
さ
戦場
線
大蛇の洞窟
法華寺跡
木之本地蔵院
己高閣・世代閣
し ま
津駅
303
嶋左近
車道
自動
北陸
365
こ なん
さ すけよし
よしなが
し ろあと
しろ あと
かい さい
け ん しょう
ぎ ん じょう し ゅ
さ
す け
純米吟醸酒「佐助」
地元の酒蔵が作る地酒。ラベルに
は佐助がプリントされています。
さ
すけ
※このページの武将イラストについてはイメージです。
8
武将の数だけ魅力がある ! 戦国武将でまちおこし
あ
ふ
し ん
ち
ほ ん
謀反だけではない。寺の復興に腐心
お
だ
のぶ なが
さか もと
のぶ なが
み
織 田 信 長 に滋賀郡の支配を命ぜられ、坂 本 城主にな
さ い きょう じ
だい ほん ぼう
ぼ ん しょう
つ
ると、信 長 の焼き討ちにより焼失した西 教 寺 の復興に
くだ
み
武将の数だけ魅
け
む
明智光秀
特集
さか もと
き
え
ひ
心を砕 き、大 本 坊 を再建。重文の梵 鐘 は坂 本 城にあっ
みつひでこう
さ い きょう じ
で
たものといわれます。「仏道に帰依したという光秀公は
れい
西 教 寺 の復興に情熱を注ぎました。また、部下の霊 を
とむら
さ い きょう じ
あけ
ち
みつ ひで
弔 うために西 教 寺 に米を寄進した時の書状『明 智 光 秀
みつ ひで こう
供養米寄進状』が残されています。光 秀 公 の部下を想
ゆかりの地
あ け ち み つ ひ で こ う け ん しょう か い
う心情が表れています。」と明智光秀公顕 彰 会事務局の
ま え さ か りょう じ ゅ
みつ ひで こう
ひろ
さ い きょう
前 阪 良 樹 さん。境内には光 秀 公 と妻煕 子 らの墓もあり
みつ ひで
近江塩津
大津市坂本5丁目 13 − 1
さい
ます。平成元年、全国の光 秀 ファンの機運が高まり西
きょう じ
じ
西教寺
こ
賤ケ岳古戦
あ け ち み つ ひ で こ う け ん しょう か い
教寺に「明智光秀公顕 彰 会」が発足。「全国から多くの
線
蒲生氏郷
ファンが集まり、毎年6月14日に法要を行っています。」
161 湖西
マキノ駅
近江中庄駅
303
国友
が
近江今津駅
長浜
も
明智光秀公顕彰会
事務局
秀吉と
ま え さ か りょう じ ゅ
う
前阪 良 樹さん
う
茶の湯、
能にも通じた町づくり大名
じ
ひい
のぶなが
ひでよし
み
琵琶
近江高島駅
367
大溝城跡
こ
武力に秀で、信長、秀吉に見込まれ各地を転
さ
うじさと
ひ
の
はんえい
と
戦した武将。氏郷のもとで日野は大きな繁栄の
161
むか
時代を迎 えました。「自身が主体となった戦で
特別史跡
ひい
は負けたことがないんです。文も武も秀でた人
安土城
り きゅう し ち て つ
物で、茶の湯では利休七哲の一人、能でも高く
八幡山城跡
おう
評価されたという記録が残っています」と、近
み
ひ
の
西教寺
ふりかどたく や
江日野商人ふるさと館の振角卓哉さん。生来の
つ
け ん しょう
世でも語り継がれ、現在も顕 彰 会はじめ地元で
がも う
膳所城跡公園
大津城跡
け
愛されています。「ゆかりの地として、蒲 生 家
だいだい
ぼ だい じ
し ん ぎょう い ん
代々の菩提寺、信 楽 院(現在改修中)など多数
あります。5月には氏 郷 の日本酒も発売予定。
ぜ
ひ
うじさと
ひ
の
ぶ っ
ざ ん
栗東 IC
ひ
の
まつざか
あい
づ
わかまつ
佛智山 信楽院
近江日野商人ふるさと館
主任
蒲生郡日野町村井 1500
うじさと
日野・松坂・会津若松。氏郷ゆかりの地
である三市町の「蒲生氏郷公顕彰会」が
氏郷公を称えて作った純米大吟醸です。
うじさとこう
ふりかど たく や
う
線
三雲城跡
信楽駅
う じ さ と こ う け ん しょう か い
たた
津
貴生川
信楽 IC
道路
う じ さ と こ う
がも
し ん ぎょう い ん
草
草津 JCT
草津田上 IC
純米大吟醸「氏郷公」
ゆかりの地
ち
常善寺
瀬田城跡
瀬田の唐橋 新名神高速
是非、氏郷の町日野に来てください!」
だ い ぎ ん じょう
竜王 I
草津駅
大津駅
うじ さと
日野町出身の高田敬輔
作「雲竜」の天井画が
あります。
東
比叡山延暦寺
比叡山坂本駅
坂本城跡
きまじめさや家臣に対する思いやりの深さが後
安土駅
近江八幡駅
甲
422
だ い ぎ ん じょう
振角 卓哉さん
※2016年度中は改修中
情熱を秘めた熱い武将! 三成の魅力を再発見!
は い しゅつ
お う
み
すぐれた武将を輩出、
戦いの場が今も残る近江
おう
み
ひい
近 江 は、武力だけでなく他の才能にも秀 で
いし
だ
みつ なり
ひで よし
た武将が出た地。その一人石 田 三 成 は、秀 吉
かげ
かずかず
を陰で支え、数々の政策を発案したと思われ、
しゅ わん
みつ
政治家としての手 腕 はかなりのものです。三
なり
せき
が
はら
いど
成 は関 ヶ 原 の戦いを負け戦と考えて挑 んだの
つ
とよ とみ
ではなく、自らが尽 くしてきた豊 臣 家の存続
を願って熱く戦った、そこが義の人として見
静岡大学名誉教授
お
わ
だ
てつ
お
小和田 哲男さん
9
直されるところで、情熱は今も人の心を打ち
み りょく
み つ
/26(土)
3
13:00〜15:30
な り
三成フェス
~今こそ再発見!
近江の武将石田三成~
お う
み
い し
だ
み つ
な り
入場無料
申込み制
場所 滋賀県立大学 交流センター (彦根市八坂町2500/JR南彦根駅からバスで15分)
・小和田哲男さん(静岡大学名誉教授)による基調講演
・パネルディスカッション(NHK大河ドラマ「真田丸」における石田三成の魅力、
石田三成の人物像、ゆかりの地の魅力、楽しみ方)
【パネリスト】松平定知さん(元NHKエグゼクティブアナウンサー)、
屋敷陽太郎さん(NHK大河ドラマ「真田丸」制作統括)
【モデレーター】中井均さん(県立大学教授)
・ゆかりの地三市(長浜市、米原市、彦根市)による実施事業プレゼンテーション
※各市町から豪華景品プレゼントもあります
みな
ます。そんな魅 力 を、歴史の地とともに皆 さ
んに知ってほしいですね。
お問合せ 県庁広報課 TEL 077-528-3041 FAX 077-528-4803
申込方法…HP(http://mitsunari.biwako-visitors.jp)の申込フォームまたはFAX、往復はがきで
住所・氏名・年齢・性別・電話番号・メールアドレスをご記入の上お申込ください。
送付先…「三成フェス事務局」FAX:06-6342-3377 郵送:〒520-0003 大阪市北区堂島2-3-5
しめきり:3月11日(金)当日消印有効(応募多数の場合は抽選になります。)
e [email protected] HP http://mitsunari.biwa
宝くじのお求めは滋賀県内で!
パスポートセンター「米原出張窓口」3月・4月のお休みのお知らせ
滋賀県内で販売された宝くじの収益金は、
インフラの維持補修
や防災対策、文化施設の運営など、県民の皆さんの身近な暮ら
しに、様々なかたちで役立てられています。
県庁財政課 TEL 077-528-3182 e [email protected]
月曜日、金曜日、土曜日、祝日のほか、3月22日(火)は休業します(日
曜日は交付のみ可)。
県パスポートセンター TEL 077-527-3323 FAX 077-527-3329
個人住民税の特別徴収を徹底します
事業者の皆さんへ、滋賀県と県内す
べての市町からの重要なお知らせです。
県内市町では、平成 28 年度から所
得税の源泉徴収義務のある事業者に対
して、原則、個人住民税の特別徴収(給
与支払者が従業員に支払う給与から個
人住民税を引き去り、まとめて市町に
納める制度)による納入を徹底すること
としました。
特別徴収は、所得税の源泉徴収と同
様、法令に定められた事業者の義務で
すのでご理解願います。
問 県庁税政課
TEL 077-528-3213 FAX 077-528-4819
新入学(園)児と高齢者の
交通事故防止のため安全運転しましょう
3月15日から4月15日までの間、新
入学 ( 園 ) 児と高齢者の交通事故防止
運動が実施されます。ドライバーの方
は子どもや高齢者に優しい気持ちで安
全運転しましょう。また、未来を担う子
どもに正しい交通ルールを教え、大人
も必ず交通ルールを守りましょう。
問 滋賀県警察本部
TEL 077-522-1231
琵琶湖大橋有料道路料金値下げと
回数通行券の払戻し
平成 28 年 4 月 1 日午前 0 時から
料金を値下げします。
【新料金】
普通車 150 円、軽自動車等 100円、
大型車Ⅰ 200円、大型車Ⅱ 500円、
軽車両等(原付)10 円
【旧料金で発売した回数通行券】
値下げ後は使用できません。料金
所事務所・
「道の駅」びわ湖大橋
米プラザで払戻手続を行います。
【旧回数通行券払戻期間】
平成 28 年 3 月 1 日(火)~
同年 9 月 30 日(金)まで
【新料金の回数通行券発売日】
平成 28 年 3 月下旬
※詳細は、滋賀県道路公社
ホームページ( HP http://
www.biwa.ne.jp/~douroco/)または滋賀県道路公社
( 大津市松本一丁目 2-1)
問
TEL
滋賀県道路公社
077-524-0141
県政に
ご参加
ください
みんなで
つ くろ う
■ 滋賀県社会教育委員の募集
社会の力で市民性を育み、活力ある地域を創る生涯学習・社会教育の在り方
について、研究調査・審議を行っていただく委員を募集します。
● 募集人員:2 名以内 ● 任期:平成 28 年 7 月 2 日(土)から 2 年間
● 応募資格:県内に在住または、通勤・通学されている満 20 歳以上の方
※国や地方公共団体の議員や常勤の公務員は応募できません。
● 応募方法:郵送/持参(HP 掲載の応募書に必要事項を記入の上、意見書〈テーマ
「人を育て、地域創生を図る生涯学習・社会教育の在り方について」
・1,000 字程度〉
を添えてお送りください)
● しめきり:4
月 4 日(月)必着
県庁生涯学習課 TEL 077-528-4654 FAX 077-528-4962
e [email protected] HP http://www.nionet.jp/
問
■ 滋賀県環境審議会委員の募集
本県の環境に関する計画や施策等について審議する「滋賀県環境審議会」の
委員を公募します。
● 募集人員:3 名以内
● 任期:平成 28 年 6 月 1 日(水)から 2 年間
● 応募資格:県内に在住または在勤 ・ 在学されている方で、年齢が満18歳以上
の方(平成28年6月1日現在)
。 ※県が設置している他の審議会等の委員に就任し
ている方、以前に公募により滋賀県環境審議会委員に選任された方は応募できません。
● 応募方法:郵送/Eメール/持参(HP 掲載の応募書に必要事項を記入の上、意見書
〈テーマ「環境に関する問題意識や提案等」
・1,000 字程度〉を添えてお送りください)
● しめきり:3月14日(月)必着
問
HP
県庁環境政策課 TEL 077-528-3353 e [email protected]
http://www.pref.shiga.lg.jp/hodo/e-shinbun/de00/20160126.html
■ 公共事業評価監視委員会委員の募集
公共事業の効率性と透明性の向上のため、県が事業主体となる公共事業の評
価を実施しています。これらの評価について審議していただく公共事業評価監
視委員会委員を募集します。
● 募集人員:2 名以内 ● 任期:平成 28 年 8 月 1 日(月)から 2 年間
● 応募資格:県内に居住または通勤・通学する満20歳以上の方(平成 28 年 4
月 1 日現在)
。 ※平成 28 年 8 月 1 日時点において滋賀県の他の審議会等の委員に
任命または委嘱されていない方。
● 応募方法:郵送/
FAX / E メール(HP 掲載の応募書に必要事項を記入の上、意
見書〈テーマ「私の考える公共事業のあり方について」
・1,000 字程度〉を添えてお送
りください)
● しめきり:4
月 28 日(木)必着
県庁監理課 TEL 077-528-4119 FAX 077-524-0943
e [email protected] HP http://www.pref.shiga.lg.jp/h/d-kanri/
問
■ 男女共同参画審議会委員の募集
男女共同参画の推進に関して、関連する事項を調査審議していただきます。
● 募集人員:2 名以内 ● 任期:平成 28 年 7 月 1 日(金)から 2 年間
● 応募資格:県内にお住まいの方または県内に通勤、通学している方。
※国や地方公共団体の議員や常勤の公務員および県が設置している他の審議会等の委
員に就任している方は応募できません。
● 応募方法:郵送/しがネット受付サービス/持参(所定の応募書に必要事項を記
入の上、意見書〈テーマ「男女共同参画社会づくりに関する課題や抱負など」
・1,000
字程度〉を添えてお送りください)
● しめきり:4
月 22 日(金)必着
県庁女性活躍推進課 TEL 077-528-3771 FAX 077-528-4807
e [email protected] HP http://www.pref.shiga.lg.jp/c/danjo/
問
10
車いす対応
車いす対応
エレベーター
滋賀県では、防災・防犯等の情報を、御希望の方へ電子メールで配信しています。災
害への備えのため、
「しらしがメール」に御登録いただき情報収集にお役立てください。
問 県庁情報政策課 TEL 077-528-3381 FAX 077-528-4839
HP http://www.pref.shiga-info.jp
滋賀県警察官(A区分:大学既卒、大
学卒業見込み)の募集について
● 日時:5 月 8 日(日)
● 会場:立命館大学びわこ・くさつキャ
ンパス(草津市野路東1丁目 1-1 / JR
南草津駅よりバス約 20 分)
車いす対応
トイレ
オストメイト
対応トイレ
おむつ替え
シート
託児
要約筆記
手話通訳
駐車場
29 年 3 月
31 日までに卒業する見込みの者
● 採用予定人員:男性 A:56 名程度、
女性 A:9 名程度
● 申込方法:郵送/しが
ネット受付サービス/
持参
● 受付期間:3 月 14 日
(月)〜 4 月22 日(金)
問 滋賀県警察本部警務課採用係
(〒 520-8501 大津市打出浜1-10)
フリーダイヤル 0120-204-314
県立障害者福祉センター
● 申込方法:郵送/
FAX /持参
● 会場:県立障害者福祉センター(草津市笠
山 8-5-130 / JR 南草津駅よりバス約 30 分)
③登録ボランティア募集
県立障害者福祉センターが主催する
行事・教室事業等を円滑に進めていくた
め、年間を通してセンター主催の教室
や事業等の準備や後片付け、参加者の
サポート等に積極的に協力していただけ
るボランティアを募集します。
● 定員:100名(先着順)
● 登録条件:18歳以上で自身に介助を
● 申込期間:3
HP
月 13 日(日)~ 7 月
31 日(日)
県立障害者福祉センター
077-564-7327 FAX 077-564-7641
http://www.shiga-fukushi-center.com
無料
貸出
①文化教室募集
障害のある人が教室に参加して、参
加者同士の交流と社会参加の促進を図
るため各種教室を開催します。
● 内容(対象)
:茶道(障害のある人・
中学生以上)/フラワーアレンジメン
ト(障害のある人)/書道(障害の
ある人・中学生以上)
● 参加費無料 ※ただし教材費が必要
● 申込期間:4月2日(土)~24日(日)
(月曜日を除く)の 9 時 30 分〜 20
時 30 分
② スポーツ教室募集
● 内容(対象)
:水泳選手育成(小学校
6年生以上の障害のある人で当セン
ターの条件を満たす人)/ヨガ(身
体障害者・精神障害者・障害のない
人)/楽しく笑顔でリハビリ(在宅の
パーキンソン病の人〈身障手帳また
は特定医療費(指定難病)受給者証
所持者〉)/親子水泳(知的障害の
ある小学生とその親)
● 参加費無料 ※ただしスポーツ安全保険
料が必要
● 申込期間:各教室により異なります
①・②とも
● 日時:各教室により異なります
● 定員:各教室により異なります
税の賦課期日前の変更手続などが重な
り、一年で最も業務が集中します。 特
に3月下旬は登録や検査の窓口が大変
混雑しますので、各種の手続きは3月中
旬までに済ませて頂きますようお願いし
ます。
詳細については、運輸支局や自動車
税事務所へお問合せください。
●自動車の登録については、
近畿運輸局 滋賀運輸支局
TEL 050-5540-2064
●自動車税については
滋賀県自動車税事務所
TEL 077-585-7288
要しない人・健康で体力がある人
● 申込方法:持参
TEL
障害者のライフスタイルにスポーツや
レクリエーションを取り入れるきっかけづ
くりを提供するとともに健康増進と社会参
加を促進するため各教室を開催します。
11
※ホームページ(http://www.shiga-fukushicenter.com) をご覧いただくか、下記まで
お問合せください。
問
湖 南
授乳室
● 対象:大学を卒業又は平成
TEL
▲
第1回警察官募集
登録はこちらから
「しらしがメール」登録のご案内
湖 南
会場で対応しているもの
情報
ひ ば
ろ
電力の小売全面自由化の開始と
お問合せ窓口のお知らせ
平成 28 年 4 月 1 日から、
ご家庭でも、
これまでの電力会社からの購入に加え、
国の登録を受けた様々な事業者から購
入できるようになります。
契約を結ぶ時には、事業者から十分
に説明を聞きましょう。事業者との契約
トラブル等の相談は、消費者ホットライ
(いやや!)まで。
ン TEL 188
(お近くの消費生活相談窓口をご案内し
ます。)
【電力自由化についてのお問合せ窓口】
問 経済産業省の窓口 TEL 0570-028-555
※受付時間 9 時~ 18 時
(土日祝、年末年始を除く)
問 県庁エネルギー政策課
TEL 077-528-3091 FAX 077-528-4808
※いずれもお問合せには通話料がかかります。
自動車の登録・検査申請はお早めに
ご使用されている自動車の、名義変
更・住所変更・廃車などや、検査の有
効期間が本年3月中のものなど、登録・
検査手続きがお済みでないものはござ
いませんか?
例年、3月は、会社の決算期や自動車
確定申告をお忘れなく!
平成 27 年分の所得税等の確定申告・
納付期限は3月15日(火)
、個人事業者
の消費税および地方消費税の確定申告・
納付期限は3月31日(木)です。
申告は正しくお早めにお済ませくださ
い。 国税庁ホームページの「確定申告
書等作成コーナー」を利用すると申告
書等の作成が便利です。 さらに e-Tax
を利用して電子申告をすることもできま
す。詳しくは、国税庁ホームページ( HP
http://www.nta.go.jp)をご覧くださ
い。
問
最寄りの各税務署
大 津 TEL 077-524-1111
草 津 TEL 077-562-1315
水 口 TEL 0748-62-0314
近江八幡 TEL 0748-33-3141
彦 根 TEL 0749-22-7640
長 浜 TEL 0749-62-6144
今 津 TEL 0740-22-2561
狂犬病予防注射月間
毎年 4 月から 6 月までは狂犬病予防
注射月間です。 狂犬病は日本など一部
の地域を除いて全世界で発生していま
す。 人への感染を防ぐためには、犬へ
の予防注射が最も有効な手段です。
飼い主には、生涯 1 回の犬の登録と
毎年の予防注射や鑑札・注射済票の着
用が義務づけられていますので、必ず
実施してください。 加えて、迷い犬に
ならないために、迷子札の着用や体内
に埋め込むマイクロ
チップも有効です。
問
TEL
FAX
県庁生活衛生課
077-528-3641
077-528-4860
滋賀を舞台に行われるスポーツをみんなで応援!
びわ湖毎日マラソン 3月6日(日)
12時30分〜
今年で71回目を迎えるこの大会は、
リオデジャネイロオリンピックの代表選考会も兼
ねて開催されます。当日は交通規制も行われますので、皆さまの御協力をお願いし
ます。詳しくは、 びわ湖毎日マラソン
検索
びわ湖一周ロングライド 3月13日(日)
5時45分〜
琵琶湖大橋より以北の北湖を自転車で周回するロングライドイベント。彦根市を発
着地として、全国から参加する約2,000人の方々が早春の琵琶湖畔を爽快に走り抜
けます。 詳しくは、 びわ湖一周ロングライド
検索
● 集合:各部門
家族教室の案内
湖 南
視覚障害者センター
中途視覚障害者やその家族の方が集
まり、情報交換や講演を通して社会参
加の促進を図る「家族教室」を開催し
ます。
視覚に障害を生じた事でお悩みの方
は是非御参加ください。
● 日時:3 月 16 日(水)10 時 20 分
~ 16 時
● 会場:草津市立市民交流プラザ 中
会議室(草津市野路 1 丁目 15 番 5 号
フェリエ南草津 5 階/ JR 南草津駅直結)
● 内容:講演「自らの経験から」講師:
片岡 幸枝氏/滋賀県立盲学校教諭
を交えての情報交換/滋賀県立視覚
障害者センターについて/誘導の仕
方・され方
● 対象:中途視覚障害者 および その家族
● 定員:10 組 20 名程度
● 参加費無料 ● 申込方法:電話 ● しめきり:3 月10 日
(木)
問 県立視覚障害者センター
TEL 0749-24-7238 FAX 0749-22-7890
集合)
● 入賞:第
1 位~第 6 位
(賞状・賞品有)
● 対象:中学生(男子・女子)
、高校生(男
子・女子)
、一般(男子・女子)
● プログラム:
9 時 30 分:中学生女子スタート
10 時 00 分:中学生男子スタート
10 時 30 分:高校生・一般女子スタート
11 時 00 分:高校生・一般男子スタート
● 服装:ランニングできる格好、
シューズ
● 定員:各対象 50 名(先着順)
● 申込方法:電話/ FAX
● しめきり:3 月 11 日(金)
17 時
● 参加費:200 円 ( 保険料含む )
問 公益財団法人大津市公園緑地協会・
一般社団法人滋賀県造園協会西地区
共同体
TEL
077-527-8806
FAX
077-527-8828
無料
平成 28 年度滋賀県立大学
前期公開講義の受講生募集について
有料
『リニューアルの舞台裏』展
湖 南
県立琵琶湖博物館
湖 東
無料
1 時間前に春日山公園
駐車場集合
( 例:中学女子は 8 時 30 分
滋賀県立大学では「キャンパスは琵
琶湖。テキストは人間。」をモットーに、
人間と環境に深い関心を持ち、地域に
根ざした研究および教育活動を展開し
ています。
「公開講義」は、通常の授業を広く県
民の皆さんに開放し、学生と机を並べ
て学んでいただく制度です。 単位認定
はありませんが、皆さんの興味、関心
のあるテーマについて半年間大学に通
いながら見識を深めてください。
● 日時:4 月 8 日
(金)
〜 7月30 日(土)
● 会 場:滋 賀 県 立 大 学( 彦 根 市 八 坂 町
2500 /JR 南彦根駅よりバス約 15 分)
● 内容:詳しくは「募集要項」をご覧
ください。「募集要項」は、電話や
FAX、E メールなどでご請求いただ
ければ郵送します。
● 対象:18 歳以上の方を対象とします
が、科目によっては受講資格等条件
が付いている科目もあります。
● 定員:各科目 5 名程度
● 申込方法:郵送/持参にて「募集要
項」に添付の申込書に必要事項を記
入の上、申込みください。
● しめきり:3 月 18 日(金)
● 受講料:1 科目につき 6,000 円
問 滋賀県立大学地域共生センター
(地域連携推進グループ)
TEL 0749-28-8210 FAX 0749-28-8473
無料
貸出
7 月のオープンに向け、新しい展示
をチラリとお見せし、製作工程もあわせ
て紹介します。
● 日時:3
月19 日
(土)
~ 4 月10日
(日)
9 時 30 分 ~ 17 時( 入 館 は 16 時
30 分まで)
● 会場:県立琵琶湖博物館(草津市下物
町 1091 /JR 草津駅よりバス約 25 分)
● 申込不要 ● 観覧料無料
問
TEL
県立琵琶湖博物館
077-568-4811 FAX 077-568-4850
無料
貸出
湖 南
第2回ミニクロスカントリー大会
自然溢れる春日山公園の散策園路を
利用し、ミニクロスカントリー大会を実
施することで公園の多目的利用と冬季ト
レーニングの一環として心肺機能を高
め、健康増進を図ることを目的に実施し
ます。
● 日時:3
月 19 日(土)
9 時~ 12 時
● 会場:春日山公園(大津市真野谷口町 /
JR湖西線堅田駅より徒歩約 15 分)
今なお根強い人気をもつ司馬遼太郎氏の『街道をゆく』は、
司馬氏本人の「近江からはじめましょう」との発案で「湖西のみち」
から始まり、四半世紀をかけ、全43巻にも及びました。そのうち
滋賀は6巻に登場し、司馬氏の滋賀・近江に対する強い思い入れ
を感じることができます。
今年2月に司馬遼太郎氏没後20年を迎えたことを記念し、『街
道をゆく』を軸としたシンポジウムを初めて開催します。これは、
司馬遼太郎記念財団の全面協力によって実現するものです。
上村洋行氏
(司馬遼太郎記念財団理事長)
月 23 日(土)
13 時 30 分〜 16 時
● 会場:県立文化産業交流会館(米原市下多良二丁目137/JR 米原駅西口より徒歩 5 分)
● 内容:①基調講演:
『街道をゆく』がうまれるまで 講師:上村洋行氏(司馬遼
太郎記念財団理事長)
②シンポジウム パネリスト:山折哲雄氏(国際日本文化研究センター名誉教
授)
、諸田玲子氏(作家)
、武村正義氏(元滋賀県知事)
・コーディネーター:
古屋和雄氏(文化外国語専門学校長・元 NHK アナウンサー)
● 日時:4
● 参加費無料(要参加申込)
● 申込方法:往復はがき/
FAX /Eメールのいずれかに、参加希望人数、代表者
の住所、氏名、電話番号、FAX 番号を記入の上、申込みください。
問 県立文化産業交流会館 TEL 0749-52-5111 FAX 0749-52-5119
e [email protected]
12
滋賀県立芸術劇場
県立安土城考古博物館
「表現された神と仏」
車いす対応
車いす対応
エレベーター
車いす対応
トイレ
オストメイト
対応トイレ
琵琶湖文化館に収蔵されている仏教
美術・神道美術の中から、選りすぐりの
作品を紹介します。
● 日時:開催中〜 4 月 10 日(日)
● 会場:県立安土城考古博物館 企画展
示室(近江八幡市安土町下豊浦 6678
/ JR 安土駅より徒歩約 25 分)
● 観覧料:大人
500(400)円、高大
生 300(240)円、小中生無料、障
害のある方および県内在住の 65 歳
以上の方は無料
※( )内は 20 名以上の団体料金です。
問
おむつ替え
シート
TEL
県立安土城考古博物館
0748-46-2424 FAX 0748-46-6140
無料
貸出
「福祉のお仕事」
就職フェア
要約筆記
手話通訳
滋賀県内最大の福祉の就職フェア!
『え?福祉の職場ってこんなに働きやす
い?』
滋賀県内の福祉職場の求人情報を一
気に集められる機会です!
お仕事の内容、休日の取り方、勤務
時間の相談など、直接ブースで施設の
方々に、どんどん聞いてみよう☆
就職活動中の人も、これから始める
人も、 福祉の資格を持っている人も、
いない人も、未経験者も大歓迎!
● 日時:3
月 8 日(火)
11 時 30 分~ 16 時
● 会場:大津プリンスホテル(大津市にお
の浜 4-7-7 / JR 大津駅よりバス約 12 分)
● 内容:11時30分~:就職セミナー/
講演「こんなにおもしろい! 福祉の
仕事と福祉の未来」
講師:NPO 法
人 Ubdobe 代表理事 岡勇樹さん
/13時~:福祉の職場説明会
● 対象:福祉の仕事に関心のある方な
ら、どなたでも。 資格や経験は問い
ません。
び わ 湖 ホ ー ル からのお知らせ
■ ラ・フォル・ジュルネびわ湖2016 ■
世界で最もエキサイティングなクラシック音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ」
。
1995 年にフランスの港町ナントで誕生して以来、世界を熱狂させ続けている音
楽祭が、今年もびわ湖にやってきます ! 一流の演奏をリーズナブルな料金で楽し
め、いくつものプログラムを気軽にはしごできるのが最大の魅力。
今年は「la nature ナチュール - 自然と音楽」をテーマとして、作曲家たちを
魅了した自然を表現した音楽を紹介します。
昨年より開催し好評を得た「湖上公演」を昨年に続いて開催、また小さなお子
さまから楽しめる「にゃんばら先生の音楽アトリエ」
、滋賀県内の小中高生による
吹奏楽演奏や地元音楽団体の出演など、みんなで楽しめるプログラムをお届けし
ます。ご家族、お友達みんなでぜひ ! お越しください。
詳細については公式サイト( HP http://lfjb.biwako-hall.or.jp)を要チェック!
● 日時:4
月 29 日(金・祝)
、30 日(土)
、5 月 1 日(日)
● 会場:県立芸術劇場びわ湖ホール(大津市打出浜 15‐1/JR 大津駅よりバス約 7 分)ほか
● 料金:公演によって異なります。
※
「0歳児からのコンサート」
は0歳から入場可。
「0歳児からのコンサート」
以外の有料公演は、
3歳から入場可。
● チケット発売、託児予約:TEL
077-523-7136
チケットセンター10時~19時(火曜日休館、火曜日が休日の場合は翌日)
問
公益財団法人びわ湖ホール
貸出
有料
● 参加費無料 ● 申込不要
● 会場:県立陶芸の森・陶芸館(甲賀市
信楽町勅旨2188-7/信楽高原鐵道信楽
駅よりバス約 5 分)
無料
県立陶芸の森
公募展「マイヤー×信楽大賞」
有料
● 日時:3 月12 日
(土)
〜 6 月12日
(日)
滋賀県介護・福祉人材センター
TEL 077-567-3925
FAX 077-567-3928
問
湖 南
駐車場
湖 南
託児
授乳室
電話・FAXの場合 / 各記事の番号へ
県庁各課への郵便(はがき)の場合 / 〒520-8577(住所不要)○○○○課あて
「しがネット受付サービス」/ 県のホームページ、または右記二次元バーコードから
湖 東
会場で対応しているもの
情報
お 申 し 込 み・お 問 い 合 わ せ
ひ ば
ろ
日米の美術館の共同企画、アメリカ
から信楽に凱旋!
アメリカ・ミシガン州と滋賀県の姉妹
友好交流を契機とした、フレデリック・
マイヤーガーデンズ&スカルプチャー
パークとの共同企画による公募展です。
本展では 285 点の応募から、日米の
審査員が選考した入賞・入選作 26 点
を紹介。 伝統的な技法を追求した美し
いうつわや、革新的な表現によって制
作された色とりどりのオブジェなど、
「日
本陶芸の今」を代表する作家たちの力
作をご覧いただけます。
● 観覧料:一般
500 円(400 円)
・高
大生 380 円(300 円)
・中学生以下
無料
※( )内は 20 名以上の団体料金です。
ギャラリートーク
公募展「マイヤー×信楽大賞」の見ど
ころや、作品鑑賞のポイントなどを学芸
員が解説します。
● 日時:3月20日
(日・祝)
・4月24日
(日)
13時30分~
● 申込不要
※ただし別途チケットの提示が必要です。
問 県立陶芸の森
TEL 0748-83-0909 FAX 0748-83-1193
無料
貸出
赤 丸 かぶを食 べよう!
あ
うぉ たん
~ の
か
ま
る
た
まいばら し あさづまちく ま
米原市朝妻筑摩
あ か ま る
赤 丸 かぶは
歴 史 ある
れ き
たい
で
し
ん
と
う
や
さ
い
伝統野菜
なんだよ!
ほうせき
かがや
あかいろ
宝石のように輝く赤色
ま い ば ら
あ か ま る
米 原 の赤 丸 かぶだね!
ちく ま あかまるせいさん
筑 摩赤 丸 生 産
グループ
く わ
ま の
へ い あ ん
寒いほど
こ
赤色が濃く
なるんだって!
ぎ!
ふし
あかいろ
つけもの
漬物に
すると中まで
紅色に
なるんだ!
なか
べにいろ
おお つ し りつ わ に
(大津市立和邇
しょうがっこう
ねんせい
小学校6年生)
まつ なが さと こ
松永 聡子さん
か
ま
る
よう!
ほ
ねんせい
布 引小学校5年生)
かわ ぐち むつ き
川口 睦生さん
い ろ
す
つた
ふ めい
せつ
※他の説もあります。
あかい
ろ
まる
あか
ぶ
か
赤丸 と たよ〜
採っ
赤 丸 かぶを干 す風 景 は
ふゆ
ふう ぶつ し
び わ こ
冬 の風 物 詩。琵 琶 湖 か
かん ぷう
ま
らの寒 風 でうまみが増
します。
ち
た
赤丸かぶには
があるよ!
色んなレシピ
ふう けい
さ い
いつ誰がこの地に伝えたのか不明ですが、
へい あん じ だい
すで
さい ばい
い
平安時代には既に栽培されていたとの言い
つた
のこ
じ か さいしゅ
いり
伝えが残ります。このかぶを自家採種し
「入
え
よ
さら
かい りょう
あか なが
江かぶ」
と呼び、更に改良され
「赤長かぶ」
と
か こう
まる
かたち
えら
なり、加工しやすいように丸い形のものを選
じ か さい しゅ
く
かえ
ひら
かたち あか
んで自家採種を繰り返し、平べったい形
「赤
まる
い
丸かぶ」
になったと言われています。
る
あ か ま
あか まる
や
はな
あ
く
で ん と う
キレイ
な赤
色
で
華やか
になる
ね
赤丸かぶを収穫してみ
しゅう か
ぬのびきしょうがっこう
だ い
だれ
ひがしおう み し りつ
(東近江市 立
じ
平 安 時 代からの伝 統 野 菜!
すご
い!
さむ
たけはる
眞野 丈治さん
く
ちょっと詳し
!!
づ
酢漬け
い ぶき
JAレーク伊 吹
か ちょう ほ さ
ャキ
キシ
シャ いしい!
お
して
課 長 補佐
ふじもと いさむ
ほ
干すこ
とで
あま
甘みが ま
増すん
だね
藤 本 勇さん
お
し
☆巻き寿司
☆カレー・シチュー
☆ポテトサラダ
☆ポタージュ
滋賀県のいろんな食材やレシピを紹介しているよ!
う
み
で
ん
と
う
や
さ
い
ま
検索
も
かた
て
さ ぎょ
し
の う
あ か ま る
さ い
ず
固いから手作 う
業で
き
いへん
切るのは大た変
だね
い!
すご
ま い ば ら
か
か た
い ま
た
た い せ つ
ま も
つ づ
古 くから米 原 市 の農 家 の方 が大 切 に守 り続
けてきた赤 丸 かぶ。今 も食 べられる近 江 の
伝統野菜をご家族で探してみてください。
や
つか
ま
近 江の伝 統 野 菜を守っていこう!
収穫から
か こう
すべ
加工まで全てが
て さ ぎょう
手作業!!
で ん と う
ほか
他にも赤丸かぶを使ったレシピ!
滋賀のおいしいコレクション
しゅう か く
ふ る
に
まるごと煮
じる
みぞれ汁
か
ぞ く
さ が
お う
み
おう み
でんとう や さい
近江の伝統野菜
おもしろ
って面白い!!
いろ
みんなで色んな
おう み
や さい
た
近江の野菜を食
べてみよう!
14
は げ
か
れ ん
さ
み な
みな
も う
かい さい
ず
滋賀県知事
せい えん
こ と しょう
寒中、可憐に咲く梅。春への歩みを感じ、
励まされます。桜の開花も待ち遠しく…。
この時期の琵琶湖と水辺景観はとても美
しいですね。皆さま、お元気ですか?
みな
お お
こ
お お
つ
あせ
き
ひ
ふ
び
名様
名様
名様
名様
6 うぉーたん色えんぴつセット
(消しゴム・えんぴつ削りつき)
する・みる・支えるスポーツ
ね
び
名様
名様
お寄せいただいたご感想
を「滋賀プラスワン」誌
上などに紹介させていた
だくことがあります。
個人情報の取り扱いについては「滋賀県個人情報保護条例」に基づき、適正に行います。なお、プレゼ
ント発送のために個人情報を商品取り扱い事業者に提供しますのであらかじめご了承ください。1・2月
号のプレゼントには1,167通の応募をいただき、3名の方に「近江牛しゃぶしゃぶ・すき焼き用」
、3名の方
に「鮒ずし」
、5組10名の方に「いちご狩り」
、3名の方に「東レアローズオリジナルベアブリック」
、3名の
方に「黒壁ガラスシャンパングラス」
、20名の方に「うぉーたん色えんぴつセット」が当たりました。当選
者の発表は、プレゼントの発送をもってかえさせていただきます。
木箱に入った環境に
や さしい 木 製 の 色
えんぴつセットです。
ケースにはうぉーた
んのプリント入り。
※写真はイメージです。
おう えん
い ち や く
ろ う ま る あゆむ
い ど
ひ
あ い さ つ
は や
汗流し「する」スポーツもいいですが、
私は「みる」
「支える」スポーツも大事にし
たいです。応援やボランティアや寄附など
全体で盛り上げていく取組を拡げていきた
いと思います。
ご
こ と しょう ぎ く ぜ き
す い そ う
いそが
が ん
ば
『ルーティン』が大事? 昨年一躍注目されたラグビー日本代表
の 五 郎 丸 歩 選 手。 プ レ ー ス キ ッ ク 前 の 独
特のポーズや動きが話題を呼びました。
琴奨菊関も取組前の仕切りで体を大き
く 反 ら せ る ポ ー ズ が 人 気 で す。 日 々 暮 ら
す中で、また、ことに挑む時に、
『ルーティ
ン 』( 平 常 心 を 保 つ た め の 決 ま っ た 動 作 )
は大事なんでしょうね。
私 の『 ル ー テ ィ ン 』 は「 早 寝 早 起 き 」。
朝の時間を活用して、思考し読書しウォー
キ ン グ し て 県 庁 に 入 り ま す。 知 事 室 入 口
の 水 槽 で 泳 ぐ 琵 琶 湖 の 魚 に 挨 拶 し、 ラ ジ
オ体操してから公務に臨みます。
『ルーティ
何かと忙しいこの時期ですが、
ン』を意識して、見直して、日々過ごして
みませんか?
早春。頑張りましょう!共に!
※写真はイメージです。
今、滋賀のスポーツが熱い!
う み
ふ ん と う
け ん
(ギフトボックス)
15
3 湖北のめぐみ
3
5 佐助の酒
10
たい こう
に お
か い さ い
あなたの『 ル ーティン 』は?
3
3・4 月号への
4 赤丸かぶの
ご意見・ご感想や県政に
糠漬・酢漬セット
ついてのご意見などを
「たべちゃい隊」
で
お寄せいただいた方 ご 紹 介 の 伝 統 野
の中から抽選で
菜、色鮮やかな赤
丸かぶの糠漬と酢
プレゼントします!
漬のセットです。
胡麻油、醤油、
味 噌 、み か ん
ソース、湖北地
域 の 美 味しい
調 味 料 の 詰め
合 わ せ ギ フト
ボックスです。
豊かな自然に囲
まれた おごと温
泉で、近江名産会
席と温 泉 で ゆっ
たりのんびり。ご
利用の際はご予
約が必要です。
2ページの「湖の人
クローズアップ」に
ご登場いただいた
山本耕史さんのサ
イン入り色紙を 1名
の方にプレゼント。
「滋賀プラスワン」
ぎ く
と う
た い こ う
10
4
2 おごと温泉 湯元舘 ペア
2組
日帰り昼食券
1
1 山本耕史さん
サイン色紙
8-9ペ ー ジ の
「戦国武
将でまちおこし」
でご紹
介しました、地 元 の 酒
蔵が作る純米吟醸酒。
ラベルには佐助がプリ
ントされています。
応 募 方 法
しめきりは
3 月17日
(木)
消印有効
はがきの場合は左記の内容を記入してください。県ホームページ
または滋賀モバイル県庁(携帯電話用ホームページ、右記二次元
バーコード)の「しがネット受付」からも応募できます。
滋賀県広報課
滋賀プラスワン
・ 月号
520-8577
・3・4月号のご感想や
県政についての
ご意見
・希望のプレゼント
番号
(1つ)
・郵便番号 ・住所
・氏名 ・年齢
・電話番号
・匿名希望の有無
3
4
ほっとサロン 係
切手
15
せ ん ば つ
か つ や く
お う え ん
1月、京都・広島で開催された都道府県
対抗駅伝では選手の皆さんが激走!男子は
位の好成績でした。沿道で声援を送って
頂いた県人会の皆さまにも感謝です。
「 年 ぶ り の 日 本 出 身 力 士( 大 関 琴 奨
菊)」の優勝で沸いた大相撲初場所。大津
出身の鳰の湖関(幕下)も勝ち越し。全国・
各国出身の力士の中で奮闘される姿に勇
気を頂きます。
バスケットボール(bjリーグ)では、
「滋賀レイクスターズ」が今年も上位で健
闘 中 で す。 2 シ ー ズ ン 連 続 フ ァ イ ナ ル ズ
進出の夢を追います。
バ レ ー ボ ー ル で は、 昨 年 末、 全 国 都 道
府県対抗中学バレーボール大会で男子が
優 勝 し た 他、 開 催 中 のV・ プ レ ミ ア リ ー
グ女子では「東レアローズ」が好調です。
祝・春の選抜高等学校野球大会に出場「滋
賀 学 園 高 等 学 校 」! み ん な で 応 援 し ま
しょう。その他の種目でも、滋賀県の選手・
チームの活躍が期待されます。
毎朝のラジオ体操は、私の『ルーティン』には欠かせません。
vol. 06
12
県広報誌
「 滋 賀 プラスワン」
は 年6回
(奇数月)
の発 行で、 ・ 月 号は 万 部 作 成し、県 内に新 聞 折 込で
配 布しています。 県のホームページでもご覧になれます。 郵 送をご希 望の方、点 字 版・音 声 版
(CD版、
テープ版)
のお申し込みは県庁広報課までご連絡ください。 次回の発行は 月の予定です。
3
4
52
5
滋賀プラスワンは左記施設に配置しています
琵琶湖線や近江鉄道などの主要駅、平和堂、イオン、
ファミリーマート、セブンイレブン、
ローソンの一部 など
県内の市町役場、図書館、県立施設などの公共施設、郵便局、銀行、歯科医院、美容院・理容店、大学、
JR
滋賀の大切なこと、みんなで一緒に
平成28年3月1日発行 滋賀県広報課
〒520-8577 大津市京町四丁目1番1号
TEL 077
(528)
3041 FAX 077
(528)
4803
3・4月号
Eメール [email protected] 平成28年
(2016年)
Vol.160
県ホームページ
http://www.pref.shiga.lg.jp/
はた
畑の枝垂桜
おか
しが らき
茶畑に囲まれた小高い丘に立つ信 楽 町
はた
じゅ れい
畑 のしだれ桜。 樹 齢400年というこの
とく がわ いえ やす
さ ま ざま
桜には、平家の落人や徳川家康など様々
な伝承が伝わっています。 大きく広がり
垂れた枝に満開に花開く桜は美しく、春
ひ と びと
● この冊子の経費(企画編集、印刷、折込、
職員の人件費) は、1部当たり26円です。
この印刷物は、環境に配慮した再生紙、大豆油インキを
包含した植物油インキを使用しています。
今月の
青天に映える
表紙
印刷経費の一部は、本紙に掲載している
企業等の広告でまかなっています。
を感じようと多くの人々がその姿を観に
訪れます。 滋賀には他にも桜や春の花
の名所が多くあります。うららかな滋賀
の春を探しに出かけてみませんか。
Fly UP