...

平成28年度 入園のしおり2016.05版【両面印刷】(PDF文書)

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

平成28年度 入園のしおり2016.05版【両面印刷】(PDF文書)
平成 28 年度
保育園・認定こども園
え
にわ
等の利用について
し
恵 庭 市
201605
もくじ
ページ
平成28年度の入園日等スケジュール
保育園MAP
保育園の紹介
①すずらん保育園
②こすもす保育園
③すみれ保育園
④島松いちい保育園(旧なのはな保育園)
⑤さくら保育園
⑥えほんの森
⑦幼稚舎えるむ
⑧恵み野幼稚園 恵み野保育園
⑨ひまわり幼稚園 ひまわり保育園
⑩えにわスマイル保育園
⑪かしわ幼稚園 かしわ保育園
保育園の入園手続き
提出書類チェック表
保育料
休日保育について
保育園のきまり
慣らし保育・クラス編成・送り迎え
健康管理・投薬・けが・事故
傷害保険制度・持ち物
服装について・年間の主な行事
保育園の生活
保育園の給食について
各種届出について
子育て支援サービス
子育てワンポイント
登園できない病気の一覧表
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
17
18
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
平成28年度 認可保育施設
公
立
私
立
私
立
認
定
こ
ど
も
園
保育園名
すずらん保育園
こすもす保育園
すみれ保育園
島松いちい保育園
さくら保育園
えほんの森
幼稚舎えるむ
恵み野幼稚園・保育園
ひまわり幼稚園・保育園
えにわスマイル保育園
かしわ幼稚園・保育園
所在地
漁町 394
相生町 2-1
柏陽町 3-24-1
島松本町 4-10-1
大町 1-10-5
桜町 3-12-20
黄金北 4-7-8
恵み野南 4-1-2
黄金南 6-2-2
末広町 32
柏陽町 3-14
平成28年4月からの変更内容
なのはな保育園から園名変更、私立に移行
認定こども園に移行
認定こども園に移行
認定こども園に移行
保育園新設
※各保育施設の見学が可能です(希望施設へ連絡のうえ、事前予約をしてください)
施設種別
施設等の特徴
認可保育所(保育園)
就労、病気などのため家庭で子どもを保育できない
保護者に代わって、子どもを保育する施設
認定こども園
幼稚園と保育園の機能をあわせ持つ施設
幼稚園
満3歳から小学校就学前までの子どもに教育を行う
施設(学校)
平成28年度 入園日等スケジュール
月
H28.4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
H29.1月
*2月
*3月
入園日
申込期限
結果連絡日
1日
金
1月
29日
金
2月
中旬
16日
土
4月
1日
金
4月
5日
火
※1日
日
4月
15日
金
4月
19日
火
16日
月
4月
28日
木
5月
6日
金
1日
水
5月
17日
火
5月
19日
木
16日
木
6月
2日
木
6月
6日
月
1日
金
6月
16日
木
6月
20日
月
16日
土
7月
1日
金
7月
5日
火
1日
月
7月
14日
木
7月
19日
火
16日
火
8月
2日
火
8月
4日
木
1日
木
8月
17日
水
8月
19日
金
16日
金
9月
2日
金
9月
6日
火
1日
土
9月
15日
木
9月
20日
火
17日
月
10月
3日
月
10月
5日
水
1日
火
10月
17日
月
10月
19日
水
16日
水
11月
1日
火
11月
4日
金
1日
木
11月
16日
水
11月
18日
金
16日
金
12月
2日
金
12月
6日
火
※1日
日
12月
15日
木
12月
19日
月
16日
月
12月
27日
火
1月
4日
水
1日
水
1月
17日
火
1月
19日
木
16日
木
2月
2日
木
2月
6日
月
1日
水
2月
15日
水
2月
17日
金
16日
木
3月
2日
木
3月
6日
月
※5月1日入園の利用開始日は5月2日(月)です
※1月1日入園の利用開始日は1月4日(水)です
●入園日・・・各月初日と中旬の日の2回。
●申込の受付開始・・・入園日の2ヶ月前から。
●結果連絡日に、電話で入園の可否について連絡します。
(4月1日入園の方は文書で通知します)
*平成29年2月・3月に入園し、平成29年4月1日以降も継続利用を希望する場合、
平成29年4月1日入園の申し込みが別途必要です。
-1-
④島松いちい保育園
保育園 MAP
⑧恵み野幼稚園・保育園
③すみれ保育園
⑦幼稚舎えるむ
⑨ひまわり幼稚園・保育園
⑪かしわ幼稚園・保育園
⑤さくら保育園
②こすもす保育園
⑩えにわスマイル保育園
①すずらん保育園
えほんの森
⑥えほんの森
-2-
公立保育園
保
育
園
① すずらん保育園
名
すずらん保育園
周 辺 の 地 図
住
所
電
話
/
FAX
最寄り駅・停留所等
設
置
者
定
員
保 育 実 施 年 齢
保
育
時
間
子 育 て 支 援 事 業
設
施
置 ・ 改
設
面
紹
介
築
積
文
漁町394
33−7100(共通)
☆JR千歳線 恵庭駅(徒歩20分) ☆エコバス 恵庭市民プラザ前(徒歩7分)
恵庭市 90人
生後6ヶ月∼就学前
7:15∼18:15
☆延長保育(有料) 18:15∼19:15
☆障がい児保育
☆地域交流保育
昭和50年 4月1日開園
敷地 2,513.72㎡ / 建物 601.00㎡
漁町の旧道から600m程南の漁川に面した場所に位置していることもあり、漁川河
畔や恵庭公園など豊かな自然に恵まれた環境の中にあります。園庭の面積が広く、春
から秋にかけては一面緑の芝生の中で伸び伸びと楽しめ、子どもにとって豊かな感性
を育んでいける環境にあります。園の行事は親子で思い出に残るような内容を企画し
ています。また、「保護者会」と協力しあい父母の皆様の協力を得ながら、子どもの
最善の利益を考えた保育を行います。
乳児室
便所
事務室
玄関
調理室
ほふく室
設
平
面
図
機械室
廊下
物入
施
洗濯室
更衣室
保育室(1)
遊戯室
保育室(4)
保育室(2)
保育室(5)
保育室(3)
-3-
物置
公立保育園(委託)
保
育
園
名
② こすもす保育園
周 辺 の 地 図
恵庭駅
こすもす保育園
住
所
電
話
/
FAX
最 寄 り 駅 ・ 停留 所等
設
置
者
定
員
保 育 実 施 年 齢
保
育
時
間
子育て支援事業
設
施
置 ・ 改
設
面
紹
施
介
設
平
築
積
文
面
相生町2-1(恵庭駅西口再開発ビル「いざりえ」1階)
32−3378 / 29−3878
☆エコバス JR恵庭駅西口(徒歩1分) ☆JR千歳線 恵庭駅(徒歩1分)
恵庭市 (学校法人 リズム学園に運営業務委託)
90人
生後2ヶ月∼就学前
7:15∼18:15
☆延長保育(有料) 18:15∼19:15
☆障がい児保育
☆地域交流保育
☆一時保育
☆休日保育(詳しくは22ページ)
昭和52年4月1日開園 (平成27年5月 恵庭駅西口再開発ビル1階に移転)
施設面積 1111.23㎡ / 建物 855.20㎡
JR恵庭駅西口から札幌方面にわずか徒歩1分のところに位置しています。園の周辺
はマンションや住宅街に囲まれていますが、少し足を延ばすと自然に恵まれたふるさ
と公園もあり、園外保育にも多く取り入れて保育しています。子どもたちが自然と触
れ合う経験を通し、よい環境のもと意欲的に活動し、より丈夫でより明るい子どもに
育つよう心身の発達や情緒の安定を大切にした保育を心掛けています。また毎日園庭
で服が汚れるまでおもいきり遊びます。なお、当園の敷地内に駐車場はありません。
図
-4-
公立保育園
保
育
園
③ すみれ保育園
名
すみれ保育園
周 辺 の 地 図
住
所
電
話
/
FAX
最 寄 り 駅 ・停留 所等
設
置
者
定
員
保 育 実 施 年 齢
保
育
時
間
子 育 て 支 援 事 業
設
施
置 ・ 改
設
面
紹
介
築
積
文
柏陽町3丁目24−1
33−3388
☆JR千歳線 恵み野駅(徒歩12分) ☆エコバス 後藤歯科医院前(徒歩2分)
恵庭市 90名
生後6ヶ月∼就学前
7:15∼18:15
☆延長保育(有料) 18:15∼19:15
☆一時保育
☆障がい児保育
☆地域交流保育
昭和55年4月1日開園
敷地 2,950.18㎡ / 建物 664.80㎡
園の周辺は比較的静かな住宅街の中に位置しており、園から少し足を延ばすと自然
豊かな公園が散在し、四季を通して子どもたちの格好の遊び場となっています。ま
た、他機関と連携し子どもの命を守り情緒の安定を図りながら、教養と保育を一体に
行います。働く保護者を支えつつ、保育内容の充実に努めます。
事務室
便所
保育士室
医務室
一時保育室
便所
廊下
玄 関
ホール
施
設
平
面
図
洗濯室
便所
調理室
保育室(3)
教材室
廊下
機械室
乳児室 ほふく室
保育室(6)
物入
物品庫
保育室 保育室(2)
(1)
-5-
遊戯室
保育室(4)
保育室(5)
私立保育園
保
育
園
名
④島松いちい保育園(旧なのはな保育園)
周 辺 の 地 図
島松いちい保育園
住
所
電
話
/
FAX
最 寄り 駅 ・ 停留 所等
設
置
者
定
員
保 育 実 施 年 齢
保
育
時
間
子 育 て 支 援 事 業
設
施
置 ・ 改
設
面
紹
介
築
積
文
島松本町4丁目10−1
36−8297 / 36−8400
☆JR千歳線 島松駅(徒歩10分) ☆エコバス 島松公民館前(徒歩3分)
社会福祉法人 水の会 (平成28年4月 恵庭市より移管)
90名
生後2ヶ月∼就学前
7:15∼18:15
☆延長保育(有料) 18:15∼19:15
☆一時保育
☆障がい児保育
☆地域交流保育
昭和47年2月1日開園 (平成23年10月に移転改築)
敷地 2,605.98㎡ / 建物 1,011.19㎡
JR島松駅より約800m北東、徒歩約10分の島松環状線に面した住宅街の中に位置し、付近
には島松公民館があります。園の横には広い面積のかつら公園があり、少し足をのばせば四季
折々でいろいろな表情を見せる田園風景の広がる、豊かな自然と良好な環境の中に保育園はあ
ります。私たちは、こうした環境の特性を生かしながら、子どもの視点に立って保育を行うこ
とを大切にしています。また、当園では完全給食を実施しています。3歳以上の子ども達にも
温かい炊き立てのご飯(有料)を提供しています。
保育士室
機械室
調理室
便所
物
入
施
設
平
面
更
衣
室
乳児室
洗濯機
廊下
便
所
ホール
物
置
保育室(2)
図
遊戯室
保育室(3)
保育室(4)
一時
保育室
玄関
事務室
-6-
物入
保育室(1)
便所
ほふく室
私立保育園
保
育
園
⑤ さくら保育園
名
さくら保育園
周 辺 の 地 図
住
所
電
話
/
FAX
最 寄 り 駅 ・ 停留 所等
設
置
者
定
員
保 育 実 施 年 齢
保
育
時
間
子 育 て 支 援 事 業
設
施
置 ・ 改
設
面
紹
介
築
積
文
大町1丁目10−5
32−4382 / 32−4392
☆エコバス 豊栄神社前 徒歩6分 ☆JR千歳線 恵み野駅(徒歩25分)
学校法人 高陽学園 (平成21年4月 恵庭市より移管)
90名
生後2ヶ月∼就学前
7:15∼18:15
☆延長保育(有料) 18:15∼19:15
☆障がい児保育
☆地域交流保育
昭和48年2月1日開園
敷地 3,466㎡ / 建物 666.5㎡
恵庭の中心市街地から札幌方面寄りの静かな住宅街の中にあります。園の近くに
は茂漁川が流れ、その川に沿って長い遊歩道が整備され、子どもたちが安心して探索
できる散歩コースになっております。
また、バスを利用しての園外保育(いちご狩り・地引網等)や専門の講師による英
語・体育指導を年齢に応じて行っております。園庭にはアンパンマンの滑り台や芝生
があり乳児から楽しめる設定になっております。
洗濯室 玄関 便所
沐浴室
調乳室
乳児室
機械室
通路
休憩室
保育室(4)
便所
教材庫
押入
押入
ほふく室
物品庫
医務室 放送室 教材室
調理室
便所
施
設
平
面
押入
図
物品庫
保育室(3)
保育室(2)
遊戯室
便所
事務室
保育室(1)
玄関
-7-
認定こども園(保育園型)
保
育
園
名
⑥ えほんの森
(旧つくし保育園)
周 辺 の 地 図
えほんの森
住
所
電
話
/
FAX
最 寄 り 駅 ・ 停留 所等
設
置
者
定
員
保 育 実 施 年 齢
保
育
時
間
子 育 て 支 援 事 業
設
施
置 ・ 改
設
面
紹
介
築
積
文
桜町3−12−20
34−0708 / 34−0709
☆エコバス 白樺町2丁目(徒歩2分) ☆JR千歳線 恵庭駅(徒歩 20分)
社会福祉法人 こどもの杜
【2・3号】64名 【1号】9名
生後2ヶ月∼就学前
【2・3号】7:15∼18:15 【1号】9:00∼14:00
☆延長保育(有料) 18:15∼19:15
☆障がい児保育
☆地域交流保育
平成24年4月1日開園 敷地 1315.1㎡ / 建物 498.1㎡
えほんの森は恵庭公園や多目的広場など自然豊かな公園に囲まれた環境の中で四季を通して
園外活動を行っています。
3歳児以上では、教育カリキュラムに音楽、造形、体育、英語、水泳など専門講師を一部取
り入れ子どもたちの好奇心を育み、豊かな創造性や感性の芽生えを育んでいく教育保育の充実
に力を入れています。
廊下
ほふく室
保育室(3)
トイレ
便所
保育室(2)
施
設
平
面
図
調理室
保育室(1)
事務室
玄関
-8-
保育室(4)
遊戯室
認定こども園(保育園型)
保
育
園
⑦ 幼稚舎えるむ
名
幼稚舎えるむ
周 辺 の 地 図
住
所
電
話
/
FAX
最 寄 り 駅 ・ 停留 所等
設
置
者
定
員
保 育 実 施 年 齢
保
育
時
間
子 育 て 支 援 事 業
設
施
置 ・ 改
設
面
紹
介
築
積
文
黄金北4−7−8
33−0010(共通)
☆エコバス 恵明中学校(徒歩6分) ☆JR千歳線 恵庭駅(徒歩20分)
NPO法人 認定こども園 幼稚舎えるむ
【2・3号】64名 【1号】9名
生後2ヶ月∼就学前
【2・3号】7:15∼18:15 【1号】9:00∼14:00
☆延長保育(有料) 18:15∼19:15
☆障がい児保育
☆地域交流保育
平成24年4月1日開園
敷地 1,107.25㎡ / 建物 385.06㎡
認定こども園幼稚舎えるむは、恵庭市の中央に位置し漁川河畔また国道36号線に
面した場所にあり、近辺にはたんぽぽ公園、いくみ公園等豊かな自然に恵まれた環境
の中にあります。園庭の面積が広く春の親子菜園祭、そして園児による植物の生育、
秋の収穫の楽しさを習得することができます。少数制で、幅広い知識と教養を身につ
け豊かな道徳心を養うことを目的としています。和太鼓、リズム、園バスによる園外
保育は、特に好評です。
物
入
物
入
施
設
平
面
図
乳幼児室
台
所
便所
職員室
便
所
階
段
階
段
ボイラー
事務室
保育室(3)
ホール
ほふく室
ホール
玄関
物
入
・
物置
・
エレベーター
便所
遊戯室
物
入
保育室(1)
配膳室
〈1階〉
-9-
保育室(2)
〈2階〉
便所
保健室
エレベーター
認定こども園(幼保連携型)
保
育
園
⑧ 恵み野幼稚園 恵み野保育園
名
周 辺 の 地 図
恵み野幼稚園・
恵み野保育園
住
所
電
話
/
FAX
最 寄 り 駅・ 停留 所等
設
置
者
定
員
保 育 実 施 年 齢
保
育
時
間
子 育 て 支 援 事 業
設
施
置 ・ 改
設
面
紹
介
築
積
文
恵み野南4丁目1番2
36-4862
☆エコバス (徒歩1分) ☆JR千歳線 恵み野駅(徒歩10分)
学校法人 柏学園
【3号】39名 【2号】15名 【1号】105名
生後2ヶ月∼5才
【2・3号】7:15∼18:15 【1号】8:30∼14:30
☆延長保育(有料) 18:15∼19:15
☆障がい児保育
☆地域交流保育
平成26年4月1日開園(幼稚園併設)
敷地 2905.74㎡ / 建物 1.213.12㎡
恵み野保育園は、恵み野地区のほぼ中央に位置し、緑豊かな恵み野緑地帯に隣接し
ており四季を間近に感じられる地域にあります。幼稚園と保育園の一体化施設として3
歳以下の子は家庭的な雰囲気の中で、3歳以上の子は幼稚園のカリキュラムに従い自園
のプールでの水泳や英語・サッカーなどを通して子ども達のすこやかな発達を促すよ
う教育しています。平成28年度から幼保連携型認定こども園となり、3歳以上の2
号認定の子どもも通園できます。
事務室
保育室(9)
機械室
保育室(10)
遊戯室
ホール
玄関
玄関
施
設
平
面
便所
図
吹抜
便所
多用途
便所
給湯室
廊下
シャワー室
保育室(5)
保育室(1)
保育室(2)
保育室(3)
保育室(4)
〈1階〉
保育室(6)
保育室(7)
〈2階〉
-10-
保育室(8)
認定こども園(幼保連携型)
保
育
園
⑨柏学園ひまわり幼稚園 柏学園ひまわり保育園
名
周 辺 の 地 図
ひまわり幼稚園・
ひまわり保育園
住
所
電
話
/
FAX
最 寄 り 駅 ・ 停留 所等
設
置
者
定
員
保 育 実 施 年 齢
保
育
時
間
子 育 て 支 援 事 業
設
施
置 ・ 改
設
面
紹
介
築
積
文
黄金南6丁目2-2
32-0971
☆エコバス 黄金デイサービスセンター前(徒歩1分) ☆JR千歳線 恵庭駅(徒歩20分)
学校法人 柏学園
【3号】39名 【2号】10名 【1号】240名
生後2ヶ月∼5才
【2・3号】7:15∼18:15 【1号】8:30∼14:30
☆延長保育(有料) 18:15∼19:15
☆障がい児保育
☆地域交流保育
平成27年4月1日開園(幼稚園併設)
敷地 5103.06㎡ / 建物 1474.27㎡
働く御父母様のための子育て支援を目的とした、幼稚園と保育園の機能を合わせた
幼児保育施設です。0才∼5才までの子ども達を保育します。平成28年度より幼保
連携型認定こども園としてスタートして3才以上の2号認定の子どもも通園できま
す。広い園庭で、のびのびと遊ぶことが出来ます。
下足室
事務室
保育室(5)
教材室
調理室
ポーチ
玄関
吹抜
施
設
平
面
ホール
図
遊戯室
保育室
(10)
便所
便所
多用途
玄関
便所
廊下
廊下
倉庫
調乳室
便所
保育室(11)
保育室(12)
保育室(1)
保育室(2)
<1階>
-11-
保育室(3)
保育室(4)
保育室(6)
保育室(7)
保育室(8)
<2階>
保育室(9)
認定こども園(地方裁量型)
保
育
園
⑩ えにわスマイル保育園
名
周 辺 の 地 図
えにわスマイル保育園
住
所
電
話
/
FAX
最 寄 り 駅 ・ 停留 所等
設
置
者
定
員
保 育 実 施 年 齢
保
育
時
間
子 育 て 支 援 事 業
設
施
置 ・ 改
設
面
紹
施
介
設
平
築
積
文
面
恵庭市末広町32番地
34−2796/34−2797
JR千歳線 恵庭駅(徒歩10分)
NPO法人えにわスマイル保育園
60名 【3号】26名 【2号】30名 【1号】4名
生後2ヶ月∼就学前
【2・3号】7:15∼18:15(バス送迎あり、有料) 【1号】9:00∼14:00
☆延長保育(有料)18:15∼19:15
☆障がい児保育
☆地域交流保育
平成27年4月1日(小規模保育認可、認可外保育所併設)平成27年3月1日園舎新設
敷地 230㎡ / 建物 214㎡
JR恵庭駅から約700m南西、徒歩約10分のところに位置しています。園の周辺
には、恵庭小学校があり、子供たちの声が聞こえてきます。近くには、公園がたくさ
んあり、園外保育も多く取り入れています。少人数ならではの家庭的な暖かさを持っ
た保育を目指し、子供たちが安心して笑顔で過ごせるよう心掛けています。平成27
年3月1日に完成した園舎には園庭もあり、子供たちが楽しく過ごせるように配慮し
ています。
図
-12-
認定こども園(幼稚園型)
保
育
園
名
⑪かしわ幼稚園 かしわ保育園
周 辺 の 地 図
かしわ幼稚園・
かしわ保育園
住
所
電
話
/
FAX
最 寄り 駅 ・ 停留 所等
設
置
者
定
員
保 育 実 施 年 齢
保
育
時
間
子 育 て 支 援 事 業
設
施
置 ・ 改
設
面
紹
施
介
設
平
築
積
文
面
柏陽町3丁目14番
32-5180
☆エコバス (徒歩1分) ☆JR千歳線 恵み野駅(徒歩10分)
学校法人 柏学園
【3号】28名 【2号】30名 【1号】210名
生後6ヶ月∼5才
【2・3号】7:15∼18:15 【1号】8:30∼14:30
(お盆休み8月13日から16日、年末年始は休園)
☆延長保育(有料)18:15∼19:15
☆障がい児保育
☆地域交流保育
平成28年4月1日開園(幼稚園併設)
敷地 3305.91㎡ / 建物 1132.37㎡
平成28年度より幼稚園型認定こども園として 0才∼5才までの子どもを保育しま
す。0才から2才は家庭的な雰囲気の中で保育し 3才以上の子は幼稚園のカリキュ
ラムに従い自園のプールでの水泳や英語・サッカーなどを通して子ども達のすこやか
な発達を促すよう教育しています。柏陽地区の団地そばに位置し、交通の便も良い地
域にあります。2号認定 3才児以上も通園出来ます。
図
-13-
入園の手続き
保育園を利用するには
入所要件
恵庭市に住民登録があり、市内に住んでいる生後 2 ヵ月※から小学校入学前の子ども
で、下記の「保育を必要とする事由」のいずれかに該当し、保育が必要と認められる
子ども。
※すずらん保育園、すみれ保育園、かしわ幼稚園・保育園は生後 6 ヵ月
保育園等を利用するには、お子さんの年齢や保育の必要性に応じた「認定」を受ける必要があります。
恵庭市では認定申請と入所申込を同時に受け付けます。
年齢
保育の必要性
満3歳未満
認定区分
3号認定
あり
満3歳以上
満3歳以上
利用できる施設
保育園、認定こども園(保育所部分)
2号認定
なし
1号認定
幼稚園、認定こども園(幼稚園部分)
保育の必要量
申請先
保育標準時間
市役所
か保育短時間
子育て支援課
教育標準時間
各園
保育時間
●月曜日∼土曜日
7:15∼18:15
延長保育 18:15∼19:15(詳細は 30 ページ)
(12 月 29 日∼1 月 3 日を除く)
※認定内容により、利用できる時間は次の範囲内となります。
保育標準時間…1日最長 11 時間
保育短時間……1日最長8時間
【注意】 2号、3号認定子どもの施設利用可能時間は、原則として「保育を必要とする事由」の時間帯で
す。仕事がない日(時間帯)は、できるだけお子さんと一緒に過ごしましょう。
教育標準時間…1日4時間を標準として各施設で定めます(幼稚園、認定こども園の1号認定子ども)
●日曜・祝日
8:00∼18:00
利用条件あり(詳細は 22 ページ)
保育を必要とする事由 (2号・3号認定)
2 号・3 号認定を受けるには、保護者のいずれもが、次のいずれかの事由に該当することが必要です。
保育を必要とする事由
1 就労(自営業を含む)
2
3
4
5
6
7
8
9
妊娠・出産
内 容
保育時間
就労時間が月 120 時間以上(休憩時間を含める)
標準時間
就労時間が月 48 時間以上 120 時間未満( 同 上
)
産前 8 週と産後 8 週
保護者の疾病・障がい
介護・看護
短時間
標準時間
必要に応じて決定
同居(長期入院している親族を含む)親族の介護・看護 必要に応じて決定
災害復旧
短時間
求職(起業準備を含む) 入所してから 30 日以内の就労が条件
短時間
就学
職業訓練学校等における就業訓練を含む
虐待や DV のおそれ
育児休業
保育所入所中の方のみ
10 就労していない家庭の 4 歳以上(4月1日時点)の障がい児受け入れ
11 その他
必要に応じて決定
標準時間
上記に類する状態として市が認める場合
短時間
短時間
9:00∼13:00
必要に応じて決定
保護者が2人(父と母)の場合、2人とも保育標準時間の事由を満たしていれば保育標準時間として認定され
ます。一方が保育短時間の事由しか満たさないときは保育短時間として認定します。
-14-
入園の手続き
入園日と申込期間
区 分
入園日
申込(申請)期間
平成 28 年度 当初
平成 28 年 4 月 1 日
平成 28 年度 途中
毎月 1 日または 16 日
1 次募集 1 月 14 日∼1 月 29 日
2 次募集 2 月 1 日∼2 月 26 日
年度途中の入園日等は 1 ページ「平成 28 年度
入園日の2ヵ月前から申込期限まで
入園日等スケジュール」でご確認下さい。
1 号認定の入園申込(申請)は、各園で受け付けます。期間等については各園に直接お問い合わせください。
平成 29 年 4 月 1 日の入園案内は、平成 28 年 12 月下旬頃、市ホームページ等でお知らせする予定です。
申込に必要な種類(詳しい内容については 17 ページをご参照ください)
① 支給認定申請書 兼 入所申込書
② 児童健康調査票
③ 入所の基準を確認できる書類(雇用証明書、求職活動申出書など)
④ 保育料決定に必要な書類(該当者のみ)
4 月∼8 月入園で H27.1.1 現在恵庭市に住所がない方→平成 27 年度市町村民税課税証明書等
9 月∼3 月入園で H28.1.1 現在恵庭市に住所がない方→平成 28 年度市町村民税課税証明書等
⑤ 給食で対応食が必要なお子さんは、食物アレルギー対応食申請書、指示書
※その他、世帯の状況等より、上記以外の書類の提出を求めることがあります
●現在、恵庭市外にお住まいで、入園日までに恵庭市に転入する方へ
保育所入所申込書を提出する時点で、恵庭市に住民登録のない方は、入園日までに恵庭市に転入す
ることを証明できる書類が必要です。
申込方法
恵庭市役所1階「子育て支援課」に、必要書類を持参してください。
受付時間
平日 8:45∼17:15 (土・日・祝日と 12 月 29 日∼1 月 3 日を除く)
提出書類に不足や不備がある場合は、原則として書類を受理いたしません。
ご提出いただいた書類は返却いたしません。
申込締切日までに必要書類がそろわない場合は、希望の入園日の選考対象外となりますので、
締切日前に余裕をもって申込書類を提出されることをお勧めします。
遠方の市外在住で、持参できない方はご相談ください。
【申込から入園までの流れ】
-15-
入園の手続き
申込用紙等の設置場所
設置場所
住所
電話番号
市役所 1 階子育て支援課
恵庭市京町 1
33-3131(内線 1233)
島松支所
恵庭市島松仲町 2-5-1
36-8324
恵み野出張所
恵庭市恵み野北 3-1-1
36-8200
中恵庭出張所
恵庭市中央 382
33-3681
市内の各保育園・認定こども園
P3∼P13 参照
★恵庭市のホームページからダウンロードできます
入園決定の連絡
4 月 1 日入園の方は文書で、年度途中入園の方は結果連絡日に電話でお知らせします。
入園が決まった場合、入園日までに入園決定した施設で、保護者および入園児童の面談(面接)を行います。
面談では、保育施設利用のきまりなどの説明を受けていただきます。
また、児童健康調査票や面接票に基づき、お子さんの家庭での様子について確認します。
面談時の持物:「母子健康手帳」「面接票」 「入所児童生活調査票」 「入園のしおり」
入園者には「支給認定証」
「支給認定通知書」
「入所承諾書」等を自宅に郵送します。
(注意1)
入園日から1∼2週間程度はお子さんを徐々に慣らすための期間が必要となるため、この期
間は預かり時間が通常より短くなります。詳しくは保育園にご相談ください。
(注意2)
入園決定後は、保育を必要とする事由などに変更がない限り、支給認定証の有効期間内は施
設を継続利用できます。しかし、保育の必要性の要件を満たさなくなった場合は、退園して
いただきます。
入園後、市外へ転出する場合は、退園していただくこととなります。勤務先が恵庭市内にあ
る等の理由で、市内の保育施設を引き続き利用したい方は、子育て支援課にご相談ください。
利用調整について
2号、3号認定のお子さんの入園について、利用希望者が保育園等の入所可能人数を超える場合、恵庭市
が定める基準に基づき「保育を必要とする理由」と「世帯の状況等」から優先順位をつけ、客観的に入園
の順番を決定します(利用調整)
。申し込みの先着順ではありません。
入所申込書に記入の、保育施設「希望順位」
「希望施設の数」による選考上の有利・不利はありません。
入園できない場合は入園可能になるまで待っていただき(待機)、その後、平成 28 年度内に入園可能とな
ったときに連絡をします。改めて待機の手続きする必要はありません。ただし、幼稚園に入園するなどの
理由で、申請を取り下げる場合は、必ず「子育て支援課」に連絡をお願いします。
希望の保育施設・世帯構成・住所・保育を必要とする事由等に変更があった場合は、申込書の訂正が必要
となりますので子育て支援課にお申し出ください。
育児休業の終わりに合わせて、入園を希望する方へ
入園日の約 2 週間以内に復職(雇用証明書で確認)す
ることを条件に利用申込ができます。
例…11 月 1 日に復職(育休終了 10 月 31 日)
⇒「9 月 16 日 入園」の申込が可能
-16-
恵庭市子育て支援サイト
「えにわっこなび」
保育園の空き状況を
お知らせしています!
入園申込の提出書類チェック表
H28
支給認定申請書 兼 保育所入所申込書(入所希望のお子さん1人につき1枚)
人分
児童健康調査票 (入所希望のお子さん1人につき1枚)
(枚)
入所の基準を確認できる書類
同一世帯の方1人につき1枚
事由に応じて、下記の書類が必要です。
保育を必要とする事由
1
2
就労
雇用証明書※
自営業
自営業申出書および業務委託契約書等(写)
妊娠・出産(出産前8週、後8週)母子健康手帳(写)
診断書(原本)または意見書 +理由書
保護者の障害
障がい者手帳・療育手帳等(写)+診断書または意見書+理由書
4
介護、看護
理由書 + 診断書(原本)/手帳・介護保険証(写)
5
災害復旧
罹災証明書
求職活動
求職活動申出書、(+ ハローワークの登録証)
起業準備
理由書
7
就学
在学証明書や受講証明書等(原本)および時間割表(写)
8
虐待やDVのおそれ
要保護児童ネットワーク協議会意見書など
6
9 育児休業取得時在園児童の継続入所
父
母
出産予定日・出生日記載ページを含む
保護者の疾病・負傷
3
チェック欄
必要な書類
雇用証明書(育児休業期間が明記されているもの)
10
4歳以上の障がい児
障がい者手帳・療育手帳・医療受給者証等(写)
11
その他
理由書
入所希望のお子さんのもの
※ 雇用証明書は勤務先に提出し記入し証明いただくものです。申込者ご本人が記入するものではありません。
※ 雇用証明書は、入園日から3ヵ月以内の証明日のものが有効です。
※ 同居している65歳未満の祖父母が、上記の事由に該当する場合、祖父母の雇用証明書等も提出願います。
保育料決定に必要な書類
父母または、それ以外の扶養義務者(家計の主宰者)
下記に該当しない方は不要です
1人につき1枚 ※市(町・村)民税額記載のもの
世帯員の住所
必要な書類(いずれか一通)
入園希望日が4月∼8月で
27年度 所得・課税証明書(原本)
平成27年1月1日時点で恵庭市に
住所のない方
27年度 給与所得等に係る市町村民税特別徴収税額の決定通知(写)
平成28年1月1日時点で恵庭市に
住所のない方
28年度 所得・課税証明書(原本)
チェック欄
父 母
27年度 市(町・村)民税決定の明細(写)
28年度 給与所得等に係る市町村民税特別徴収税額の決定通知(写)
(28年度課税資料は28年6月ごろの
税額確定後に提出してください)
28年度 市町村民税決定の明細(写)
※ 27年度 所得・課税証明書は、平成27年1月1日時点で住所のあった地域の市・区役所(役場)で発行します。
※ 税額控除がある場合、確定申告書の控え等の書類を追加提出していただく場合があります。
下記に該当する場合、必要な書類。
世帯の状況
必要な書類
平成28年4月以降、兄弟姉妹が、市外
の幼稚園・認定こども園に通園
在園証明書(原本)か入園決定書等(写)
※H28年4月以降、市内の幼稚園、認定こども園に通園する場合は不要
生活保護受給世帯
生活保護受給証明書 (恵庭市役所 福祉課で発行)
在宅障がい児(者)のいる世帯
障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳 等(写)
給食で対応食が必要な方
食物アレルギー対応食申請書・指示書
建物賃貸借契約書や売買契約書等(写)・・・転入先住所、氏名、契約期
間がわかるもの。注1
申込日現在、恵庭市に住民登録がない
チェック欄
注1・・・入園日までに、恵庭市に転入手続き(住民登録)を必ず行ってください。
● 年度途中で税額や世帯の状況が変更になった場合(結婚・離婚・就職・転居等)、保育料が変更になる
可能性がありますので、上記該当書類を「子育て支援課」へ速やかに提出願います。
-17-
201605
保
育
料
1.保育料の決定
保育料は、国の基準をもとに市独自の軽減措置を設けて定めており、
児童の年齢(4月1日現在)と保護者の市町村民税(住民税)の課税額に応じて決まります。
①4月∼8月分
前年度の市町村民税により決定
②9月∼翌年3月分
当年度の市町村民税により決定
注) 住宅借入金等特別控除・配当控除・外国税控除・寄付金控除等の税額控除がある場合は、
控除前の市町村民税額が算定の基準となります。
注) 18歳未満のお子さんを3人以上扶養している世帯に対しては、3人目以降の旧年少扶養
控除または特定扶養控除の上乗せ部分を適用して保育料を算定します。
注) 未婚のひとり親世帯については、市町村民税の寡婦(夫)控除の適用対象外ですが、適
用対象とみなして保育料を算定します。
2.課税額算定対象者
保育料はその児童と同一世帯で、生計を一つにしている父母、またはそれ以外の扶養義務者
(家計主宰である場合)の市町村民税(住民税)課税額の合計額により決定されます。
注) 父母以外の扶養義務者(同居の祖父母等)を家計主宰者とするのは、父母の年収合算額が
103万円未満の場合です。
3.同一世帯から2人以上の児童が入園している場合(多子軽減)
同一世帯から2人以上の児童が入園されている場合の保育料は、次の表のとおりです。
なお、兄弟が幼稚園や認定こども園に入園している保育園児も多子軽減の対象に含め、
兄弟数は年齢が高い順に数えます。
入園する児童の区分
児童1人当たりの徴収基準
1 人 目
別紙 保育料金表に定める額
2 人 目
別紙 保育料金表に定める額の1/2の額
3人目以降
無料
注) 上記区分により保育料に10円未満の端数が出た場合は切り捨てになります。
4.月途中の入園および退園時の保育料
月途中の入園及び退園時の保育料は、その月に限り日割りによる算定となります。
区分
その月の保育料金
月途中入園の場合
保育料月額×入園日以降の開園日数÷25日
月途中退園の場合
保育料月額×退園日以前の開園日数÷25日
注) 保育園を退園するときは、退所届が必要です。退園する日の15日前までに提出してくだ
さい。
注) 上記区分により保育料に10円未満の端数が出た場合は切り捨てになります。
-18-
5.恵庭市 保育園(2・3号認定) 利用者負担額
在籍入所児童の属する世帯の階層区分
(4/1現在の年齢)
定 義
A
生活保護法による被保護世帯(単給世帯を含む)
B
A階層を除く市町村民税非課税世帯
保育標準時間
3歳児
参考/平成29年度(案)
保育短時間
4 歳
以上児
3 歳
未満児
3歳児
保育標準時間
4 歳
以上児
3 歳
未満児
3歳児
保育短時間
4 歳
以上児
3 歳
未満児
3歳児
4 歳
以上児
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
上記以外
の世帯
4,100
2,800
2,800
4,000
2,700
2,700
4,500
3,000
3,000
4,400
2,900
2,900
母子世帯等
4,900
4,250
4,250
4,800
4,150
4,150
5,350
4,450
4,450
5,250
4,350
4,350
10,800
9,500
9,500 10,600
9,300
9,300
11,700
9,900
9,900 11,500
9,700
9,700
5,750
5,000
5,000
4,900
4,900
6,300
5,250
5,250
5,150
5,150
母子世帯等
C1
平成28年度
3 歳
未満児
階層
【月額】
均等割のみ
上記以外
の世帯
母子世帯等
C2
(所得割額)
上記以外
の世帯
母子世帯等
C3
24,300 以上
母子世帯等
48,600 以上
母子世帯等
58,200 以上
母子世帯等
67,900 以上
6,650
5,800
5,800
6,500
5,650
5,650
13,600 11,500 11,500 13,300 11,300 11,300
7,300
6,100
6,100
7,150
5,950
5,950
14,300 12,600 12,600 14,000 12,300 12,300
8,150
7,350
7,350
8,000
7,200
7,200
15,600 13,200 13,200 15,300 12,900 12,900
8,900
7,700
7,700
8,700
7,550
7,550
16,300 14,700 14,700 16,000 14,400 14,400
9,250
8,450
8,450
9,050
8,300
8,300
17,800 15,400 15,400 17,400 15,100 15,100
10,000
8,800
8,800
9,800
8,650
8,650
67,900 未満
上記以外
の世帯
D3
12,500 11,000 11,000 12,200 10,800 10,800
58,200 未満
上記以外
の世帯
D2
6,150
48,600 未満
上記以外
の世帯
D1
5,600
24,300 未満
18,500 16,900 16,900 18,100 16,600 16,600
20,000 17,600 17,600 19,600 17,300 17,300
10,300
11,100
9,500
9,500 10,100
9,300
9,300
9,900
9,900 10,900
9,700
9,700
77,600 未満
上記以外
の世帯
20,600 19,000 19,000 20,200 18,600 18,600
22,200 19,800 19,800 21,800 19,400 19,400
77,600 以上
87,300 未満
22,700 21,100 21,100 22,300 20,700 20,700
24,400 22,000 22,000 23,900 21,600 21,600
87,300 以上
97,000 未満
25,000 23,200 23,200 24,500 22,800 22,800
27,000 24,300 24,300 26,500 23,800 23,800
97,000 以上 111,400 未満
28,700 26,200 25,400 28,200 25,700 24,900
30,500 27,700 26,700 29,900 27,200 26,200
D7
111,400 以上 125,800 未満
32,200 29,100 27,500 31,600 28,600 27,000
34,000 31,100 29,100 33,400 30,500 28,600
D8
125,800 以上 140,200 未満
35,800 32,100 29,600 35,100 31,500 29,000
37,500 34,500 31,500 36,800 33,900 30,900
D9
140,200 以上 154,600 未満
39,300 35,100 31,600 38,600 34,500 31,000
41,000 37,900 33,900 40,300 37,200 33,300
D10
154,600 以上 169,000 未満
43,000 38,100 34,000 42,200 37,400 33,400
44,500 41,500 36,500 43,700 40,700 35,800
D11
169,000 以上 195,400 未満
46,100 38,900 34,000 45,300 38,200 33,400
47,800 41,700 36,500 46,900 40,900 35,800
D12
195,400 以上 221,800 未満
49,300 39,000 34,000 48,400 38,300 33,400
51,100 41,900 36,500 50,200 41,100 35,800
D13
221,800 以上 248,200 未満
52,500 39,200 34,000 51,600 38,500 33,400
54,400 42,100 36,500 53,400 41,300 35,800
D14
248,200 以上 274,600 未満
55,600 39,400 34,000 54,600 38,700 33,400
57,700 42,300 36,500 56,700 41,500 35,800
D15
274,600 以上 301,000 未満
58,900 39,700 34,000 57,800 39,000 33,400
61,000 42,600 36,500 59,900 41,800 35,800
D16
301,000 以上 333,000 未満
63,200 39,700 34,000 62,100 39,000 33,400
67,300 42,600 36,500 66,100 41,800 35,800
D17
333,000 以上 365,000 未満
69,200 39,700 34,000 68,000 39,000 33,400
73,600 42,600 36,500 72,300 41,800 35,800
D18
365,000 以上 397,000 未満
75,400 39,700 34,000 74,100 39,000 33,400
80,000 42,600 36,500 78,600 41,800 35,800
D19
397,000 以上
83,900 39,700 34,000 82,400 39,000 33,400
90,300 42,600 36,500 88,700 41,800 35,800
D4
D5
D6
A階層を除き、
市町村民税の額が
次の区分に
該当する世帯
※上記保育料の算定基礎は、入所月に応じて、次のとおりとなります。
・4∼8月入所分/前年度分市町村民税
・9月∼翌年3月入所分/当年度分市町村民税
※「母子世帯等」とは、「ひとり親、在宅障がい児又は障がい者がいる世帯及び特に困窮していると市長が認める世帯」をいいます。
※D2∼D19階層に属する世帯において、就学前の兄弟姉妹が、幼稚園、保育園、認定こども園等に在園している場合は多子軽減として、
下記のとおり算定します。なお、無認可保育施設等、多子軽減の対象とならない施設がありますので、詳しくは問い合わせください。
・年齢が高い順に数えて2人目・・・上記負担額の1/2
・年齢が高い順に数えて3人目以降・・・無料
◎平成28年度の改正点
①多子世帯への対応
B∼D1階層に属する世帯(母子世帯等を除く)において、同一世帯での
子どもが利用する場合、上記の「就学前の在園」を撤廃し、多子軽減と
して、下記のとおり算定します。
≪多子軽減の算定内容≫
・年齢が高い順に数えて2人目・・・上記負担額の1/2
・年齢が高い順に数えて3人目以降・・・無料
②母子世帯等への対応
C1∼D3階層に属する母子世帯等において、同一世帯での子どもが利用する場合、上記の
「就学前の在園」を撤廃し、多子軽減として、下記のとおり算定します。
≪多子軽減の算定内容≫
・年齢が高い順に数えて2人目以降・・・無料
※C1∼C3階層の1人目は【(一般世帯の額−1,000円)×1/2】
※D1∼D3階層の1人目は【一般世帯の額×1/2】
-19-
6 . 保育料の納入
◎公立・私立保育園に入所の方・・・恵庭市が保育料を徴収します
・ 入園決定後、保育料納入通知書(納付書)をお送りします。
・ 納付書に記載されている各金融機関及び市役所・島松支所・恵み野出張所・
中恵庭出張所のいずれかの場所で納めてください。 ・ 保育料の納入は、預金口座振替でお願いします。入園決定後、納付書に「口座振替依
頼書」を同封しますので受取後、速やかに手続きをしてください。
口座振替日は毎月末日(土・日・祝日の場合は翌営業日)です。
※12月のみ引き落とし日は25日です。(土・日・祝日の場合は翌営業日)
※申込後、引き落とし開始まで約1ヶ月∼2ヶ月かかります。開始月が決まり次第
通知しますので、それまでは納付書により納入してください。
・ 口座振替による納入方法とされた方で、振替月に残高不足等の理由により振替できなか
った場合は、翌月の振替日に再振替します。
再振替できなかった分の保育料は、納付書により納入していただきます。
正当な理由なく保育料を滞納した場合、財産等調査のうえ
差押などの処分対象になることがあります
◎認定こども園に入所の方・・・園が保育料を徴収します
・ 支払い方法、納期限などについては、園にご確認ください。
保育料の納入について「特別な事情」(注)がある場合、もしくは前年に比べ収入が著し
く減少した場合、審査のうえで保育料が減免となる場合がありますので、
子育て支援課にご相談ください。
また、上記の理由以外で保育料が納入困難な方は、子育て支援課または園にご相談ください。
(注)「特別な事情」とは?
(例) 1.保護者がリストラ等により離職した場合
2.災害等の被害を受けた場合
3.その他、上記以外の理由により、やむを得ない支出があった場合
Q.保育料は、公立と私立で違いますか?
A.市内の認定保育所・認定こども園(保育所部分)について、公立と私立で金額
の違いはありません。ただし、遠足代・行事参加代、文房具代などの実費徴
収分は、各施設によって異なります。
Q.年度途中で年齢が変った場合、保育料も変りますか?
A.年度途中で誕生日を迎えても保育料は変りません。
4月1日現在の満年齢で算定します。
-20-
平成 28 年度 保育園等 保育料(利用者負担額)について
幼児教育費の段階的無償化に伴う、多子世帯等についての国の制度改正により、年収
360 万円程度未満の世帯に該当する恵庭市の保育料(利用者負担額)について、下記
のとおり算定いたします。
≪改正点1/多子世帯の軽減≫
B∼D1 階層に属する世帯(母子世帯等を除く)において、同一世帯での子どもが利
用する場合、これまでの就学前までの児童を第1子としてカウントしていたものを
撤廃し、下記のとおり算定します。
【算定方法】
・年齢が高い順に数えて2人目・・・・・負担額の1/2
・年齢が高い順に数えて3人目以降・・・無料
≪改正点2/ひとり親、在宅障がい児又は障がい者がいる世帯の軽減≫
C1∼D3 階層に属する母子世帯等において、同一世帯での子どもが利用する場合、
これまでの就学前までの児童を第1子としてカウントしていたものを撤廃し、下記
のとおり算定します。
【算定方法】
・年齢が高い順に数えて1人目・・・・・負担額の1/2
・年齢が高い順に数えて2人目以降・・・無料
※「ひとり親世帯」とは、世帯主が母子及び父子並びに寡婦福祉法による配偶者の
ない者で現に児童を扶養している世帯をいいますが、母または父の年収が 103
万円未満で、父母以外の扶養義務者(祖父母等)がいる場合は、父母以外の扶養
義務者が家計の主宰者となり、
「ひとり親世帯」には該当しない場合があります。
詳しくは子育て支援課へお問い合せください。
-21-
休日保育のご案内
保護者の就労により、日曜日・祝日に保育を必要とするお子さんのために休日保育を行
っています。入園日の1ヵ月後から利用が可能で、事前に申請・申込が必要です。
利用できる児童 (下記の要件をすべて満たす子ども)
・恵庭市民で、市内の認可保育所・認定子ども園(保育所部分)に入園している。
・日曜や祝日に保護者(両親とも)が就労により保育が必要と認められる。
・当該年度の4月1日現在、満1歳以上
実施保育園
利用日、利用時間
日曜・祝日
恵庭市こすもす保育園
8 時∼18 時
(恵庭市相生町 2−1)
(12 月 29 日∼1 月 3 日を除く)
利用定員…1日 10 名程度
3 歳未満児…1,800 円、3 歳以上児…1,400 円
1 日あたりの
利用料金
上記年齢は当該年度の 4 月 1 日現在
※右の時間帯内での利用は半額 ①8 時∼13 時、②13 時∼18 時
※生活保護世帯、市民税非課税世帯のひとり親世帯は無料
保育料の納入
方法
前月利用分の納入通知書を翌月 10 日前後に発送し、末日までに金
融機関等で納入。
昼食・おやつ
昼食…持参、おやつ…提供
年度単位の事前登録とし、下記必要書類を提出。
【必要書類】「休日保育利用登録申請書(兼利用者台帳)」
「雇用証明書または自営業証明書」※
利用の登録
※保育園入所申請等において提出した証明書の内容に変更が
ある場合、添付ください。
【提出期限】最初の利用希望月の前月 15 日まで
【提出先】市役所子育て支援課 ※在籍園を通じても可
月単位の利用日申込とし、下記必要書類を提出。
【必要書類】「休日保育利用日申込書」
「休日保育用勤務証明書」または、事業所が作成するシフ
利用日の申込
ト表等の出勤状況が分かる書類
【提出先等】・こすもす保育園に提出…前月 5 日∼18 日まで
・他園在籍児童が在籍園に提出…前月 5 日∼15 日ま
で
※15 日又は 18 日が日曜日・祝日の場合は、その前日までに提出
必要書類の様式は各園にあります。また、市のホームページからもダウンロードでき
ます。
-22-
保育園のきまり
保育園では、お子さんを安全に、尚かつ快適に保育していくことができるようにい
くつかのきまりをもうけています。
このしおりは、その内容について説明していますので、よくお読みになっていた
だくとともに、保護者の皆様のご協力をお願いいたします。
※園により異なる場合がありますので、詳細については各園にご確認ください。
慣らし保育
入園時にお子さんが負担なく集団生活と環境の変化に慣れるため、保育時間を
徐々に長くし安心して過ごせるよう、慣らし保育を行っています。期間について
はご相談ください。
クラス編成
・ 0 歳・1 歳・2 歳は年齢別に編成します。
・ 3 歳・4 歳・5 歳は基本的に異年齢クラスに編成します。
(各年齢の混合のクラ
ス・・・縦割りクラスとも言います)
必要に応じて年齢別(横割りクラス)の保育も行います。
* 年齢は、その年度の 4 月 1 日現在の満年齢です。
送り迎え
・ 保育時間は
勤務時間と通勤時間
を合わせた時間となります。
・ 保育園の送り迎えは、保護者の方に責任を持っておこなっていただきます。
お子さんを必ず保育士に預けてください。
・ 保護者以外の方が送り迎えする場合は、必ず事前に連絡をしてください。
その際、確認をさせていただくこともあります。
・ 未成年の方が送り迎えする場合は、誓約書を提出していただき、その都度
事前に連絡をしてください。
・ 送り迎えの時間帯は特に車が混み合います。事故防止のため、必ずお子さん
と手をつなぎ飛び出しなどがないようにお願いします。
・ 送り迎えの時間帯を狙った盗難が頻発しています。車から離れる際は、たと
えわずかな時間でも、必ず鍵をかけるとともにバックや紙袋など貴重品を車
内に置かないようにしてください。
-23-
健康管理
入園の面談時にお子さんの健康状態や体質などについてお聞きしますので、心配
な事や伝えておきたいことがありましたら詳しくお知らせください。
・ 身体・衣服・持ち物などはいつも清潔にしてください。
・ 戸外遊び等、活動への配慮が必要な場合はお伝え願います。
・ お子さんの体温が 38 度以上の場合はご家庭での保育をお願いいたします。
・ 発熱・咳・下痢など体調が悪い時には、家庭でゆっくり休養をとり、早めに治し
ましょう。
(登園の自粛をお願いする場合があります。)
・ 保育中に具合が悪くなった時やけがをした場合は、保護者の方に連絡します。
・ 9 ヶ月・1 歳 6 ヶ月・3 歳児健診や予防接種を受けてください。
・ 麻疹・水疱瘡・風疹など伝染性の病気にかかった時は医師の診療を受け、その
結果を園にご連絡ください。医師から登園可能と診断されてから登園となりま
す。
・ 保育園では、嘱託医による内科検診(春・秋の年 2 回)と歯科検診(年 1 回)を実施
しています。(保護者の費用負担はありません)
投薬
・ 薬の持参は原則禁止します。保育園で服用しなくてもよいように医師と
ご相談ください。そのうえで、どうしても必要な場合のみ認めます。
この場合「投薬依頼書」を記入のうえ、必ず 1 回分の投薬量を職員に提出
していただくことになります。(「投薬依頼書」は各園にあります)
《園で預かる薬について》
・医師の診断のうえ処方されたお薬のみお預かりします。
(市販の薬はお預かりできません)
・1 回分を小分けにしてください。
・容器・袋にも名前を書いてください。
・「投薬依頼書」と「お薬の処方情報提供書」を添えて、必ず保育士に
手渡ししてください。
・解熱の為の座薬は受けていません
保育中のけが・事故
保育園は、お子さんの健康と安全に最大の注意を払ってお預かりし、けが・事故
の未然防止にできる限り努めてまいります。
保育中に万が一、けがや事故が発生した場合、保育園はすみやかに状況を判断し、
対応します。
①けがの応急処置をする→ ②保護者へ連絡→ ③医療機関で治療を受ける
*
保護者との連絡がつかない場合には、保育園が判断させていただきます。
その後、通院が必要な場合には、保護者の方に行っていただきます。
* なお、入園児童は全て傷害保険に加入しています。
-24-
傷害保険制度
・在籍している全ての児童は、傷害保険に加入しています。
・医療費は一旦保護者の方にご負担していただき、後日、給付金が支給されます。
・医療費が一定額に満たない場合は、保険の対象外となります。
持ち物
*持ち物にはすべてに名前をつけてください。
*送迎の際は、毎日衣服の補充や掲示板・お子さんの持ち物を確認してください。
*保育園から配布されたおたより等は必ず目を通してください。返信の必要な物は必ず
提出願います。・バスタオル、パジャマはそれぞれ袋に入れて下さい
*オムツは発達により必要年齢が違いますのでご相談ください。
おむつ
0歳児
1歳児
2歳児
10
10
5∼7
おしり拭き
必要な
必要な
必要な
布又はウェット
枚数
枚数
枚数
○
○
○
おむつ替えシート
4歳児
5歳児
必要に
トレーニングパンツ
シャツ
3歳児
応じて
3
パンツ
3
3
2
2
2
3
3
2
2
2
服(上)
3
3
3
○
○
○
ズボン
3
3
3
○
○
○
靴下
3
3
3
2
2
2
○
○
○
○
○
2
2
2
上靴
歩き始め
∼
汚れ物入れ
2
2
2
ポリ袋
1箱
1箱
1箱
バスタオル
2
2
2
2
2
2
パジャマ
○
○
○
○
○
○
後半
○
○
○
○
○
○
通園バック
連絡帳
コップ
各園
各園
各園
○
○
○
乾いたおしぼり
各園
各園
各園
2
2
2
後半
○
○
○
○
○
○
箸(スプーン・フォーク)
ご飯
-25-
服装
○
帽子は毎日かぶせてください。
○
着衣は運動しやすく、排泄や着脱がしやすい、服装にしてください。
○
外靴・上靴は足に合った履きやすい運動靴を選んでください。
○
季節や気温に合わせた衣服を着せてください。
○
季節に合わせて衣服の衣がえをしてください。
○
帽子やジャンパーには子どもが自分でかけられる様に必ずかけ紐をつけてください。
タオル・・・2 枚
*未使用のものをお願いします
おしぼり・・4 枚
*名前を記載する必要はありません。
ティッシュ・5箱
*入園時に持参してください。
*継続児童につきましては 4 月(新年度)に集
めます。
ご協力をお願いいたします
年間の主な行事
●親子遠足 ●運動会 ●生活発表会 ●卒園式(年長児のみ)
○誕生会 ○もちつき会
○クリスマス会 ○雪中レクリェーション
●保育懇談会
(●印の行事につきましては保護者の皆様の参加をお願いいたします。
ただし卒園式につきましては卒園児の保護者を対象としています。)
※行事の日程は年度初めや入園時に各園から配布されますので
職場との調整をしていただき、年に数回の行事には保護者参加を
お願いいたします。
-26-
保育園の生活
一日の保育の流れ
0 歳 児
開
園
時 間
7:15
1・2歳児
開
園
時
間
7:15
3・4・5歳児
開
園
順次登園
順次登園
順次登園
自由あそび
自由あそび
自由あそび
おやつ
9:15
おやつ
ねらいに
ねらいに
ねらいに
合わせた活動
合わせた活動
合わせた活動
昼
食
11:15
11:30
お昼寝
起
床
昼
食
11:30
昼
食
12:30
12:15
12:30
お昼寝
12:45
お昼寝
14:45
起
14:45
起
床
床
おやつ
おやつ
おやつ
自由あそび
自由あそび
自由あそび
順次降園
順次降園
順次降園
閉園 (延長保育)
18:15
18:15
19:15
閉 園
閉園 (延長保育)
↓
↓
↓
閉 園
閉園 (延長保育)
19:15
閉 園
* 上記のプログラムは平日の標準的な時間を示したもので、行事等により
多少時間が前後することがあります。
(年度後半より年長児はお昼寝をしない日が増えます)
-27-
保育園の給食
保育園給食は、乳幼児期の成長発達、健康保持増進に必要な栄養素の確保に努めています。
○
○
○
栄養士による統一献立です。
3 歳未満児の昼食は完全給食(主食・おかず)です。
3 歳以上児の昼食は、おかずのみです。主食〈米飯〉を
持たせてください。
(ただし、行事食の時は主食を提供します。給食献立表をご覧ください)
○ 毎月「給食献立表・食育だより」を配布しています。
○ 毎日の昼食・おかずを玄関に展示していますのでご覧ください。
○ 食物アレルギーの場合は、医師の指示書等に基づき除去食または、代替食
を提供します。
∼米飯の目安∼
3・4・5歳児
110g
保育園の給食は米飯 110gを持参すると想定しておかずの栄養計算をし
ていますが、目安ですので米飯の量はお子さんの毎日の食事の量に合わせて
持たせてください。
また、保育園では白飯とおかずを交互に食べる練習をしています。
白飯を持たせて下さい。
午前おやつ
昼食
午後おやつ
3 歳未満児
○
○主食とおかず
○
3 歳以上児
−
○おかずのみ
○
休日保育を利用する場合、給食はありませんので弁当を持参していただきます
-28-
各種届出について
下記に該当するときは、必ず園に届出を行ってください。
届出用紙は園にあります。
○ 保育園を休む、遅れて登園するとき
前日まで、または当日の朝9:30までに連絡を入
れてください。
○ 住所※・電話番号・保護者・家族構成
「変更届」「支給認定証」
勤務先が変わったとき
勤務先が変わった場合、新しい雇用証明書も必要です
※単身赴任等で世帯員の一部が変わる場合も含む
○
○
○
○
○
求職していた方が、仕事に就いたとき
産前産後休暇が、始まる・終わるとき
産後8週経過後、育児休業を取得するとき
育児休業が終わり、仕事に復帰するとき
勤務先の変更などで保育必要量(保育時間)
が変わるとき
「変更届」 「雇用証明書」 「支給認定証」
「変更届」 「離職届」
「求職活動申し出書」 「支給認定証」
○ 仕事を辞めたとき
仕事を辞めた日から10日
以内に提出してください。
「保育所退所届」 「支給認定証」
○ 保育園をやめるとき
退園する日の15日前までに提出をお願いします。
※各種様式は恵庭市のホームページからダウンロードできます!
保護者の都合による退園の他、保育園等を退園しなければならない事由は下記のとおりです。
* 保育を必要とする事由(入所基準)が消滅していると認められるとき
* 届出や正当な理由がなく、長期に欠席した場合
* 恵庭市から転出したとき(利用を継続できる場合もあります)
P16(注意2)参照
* 伝染病または、悪性の疾患を持っていると認められるとき
* 心身が虚弱で集団による保育ができないと認められるとき
* 他の児童に著しい悪影響を及ぼすと認められるとき
その他、ご不明な点がありましたら保育園にお問い合わせください。
-29-
子育て支援サービス
1 延長保育事業 ※利用前に申請が必要 (原則としてお仕事の場合が対象です)
就労の都合により通常の保育時間にお迎えできない場合に、利用できます。
・保育時間(月曜日∼土曜日) 18:15∼19:15 2 休日保育事業
※詳しくは22ページをご覧下さい
恵庭市の認可保育園等に入園している恵庭市民で、日曜日および祝日(12月29日∼1月3
日を除く)に保護者(両親とも)が就労しているため保育が必要な児童が利用できます(4月1日
現在満1歳以上・入園後1ヶ月から利用可能)。
・保育時間 8:00∼18:00 (昼食は利用者が持参)
・利用申請が必要です。
・実施保育園 こすもす保育園(相生町2-1)
3 障がい児保育事業
保育の必要な心身に障がいを有する児童が「子ども発達支援センター」等において、集団
保育が可能で、かつ、通園が可能であると認められる場合については、全園で保育の受け
入れを実施しています。ただし、入園可能な児童数の枠内での統合保育を基本としています。
4 一時的保育事業
島松いちい保育園・すみれ保育園・こすもす保育園では、一般入園以外に週3日、1ヶ月
12日以内で、就労・就学や急な保護者等の病気、看護、出産、育児疲れ、冠婚葬祭など
の理由で、家庭での保育が困難な場合に事前の申込みにより利用できます。
(申込先は実施保育園)
5 子育て支援事業
・地域交流保育事業
現在、子育てをしている家庭を取り巻く環境は、少子化や核家族化の進行などにより孤立
化する傾向となっています。このため、子育てのノウハウを蓄積している保育園において、
一定時間親子で保育園を利用していただき、子ども同士のふれあいや育児のアドバイスが
得られる「地域交流保育事業」を全園で実施しています。
・子育て支援センター
子育て家庭における育児を支援するため、すみれ保育園に併設して「恵庭市子育て支援
センター」が設置されています。センターでは、子育てについての相談をはじめ、子育て
情報や親子同士の交流の場の提供、子育てサークル支援など地域の中で子ども達が健やかに
成長できるよう各種の子育て支援事業を行っています。
市内各地域に子育てひろばを開設しており、それぞれ特徴のある事業を展開しています。
-30-
子育てワンポイント
家庭における子育てが基本です。
睡眠・食事・排便などがきちんとできると、情緒が安定し意欲的に遊ぶ
ことができるようになります。毎日の生活のリズムを大切にしましょう。
親子の“肌の触れ合い”を大切にしましょう。
身体での甘え・抱っこ・おんぶ・手をつなぐ などなど・・・。
子どもは保護者から“愛されている”という満足感を持てることが
心の健康の土台になります。
子どもと話せる時間を少しでも作り、気持ちを受け止めてあげ
ましょう。
気持ちにゆとりをもって、子育てを楽しみましょう。
“しかる” しつけも “ほめる” しつけも大切にしましょう。
愛情の代償に“もの”をたくさん与えすぎないようにしましょう。
子育てに悩みや不安がある時は、保育士に
相談してみましょう。
親子の
時間を
大切に
しましょう!
-31-
登園できない病気の一覧
病名
麻しん
(はしか)
風しん(三日ばしか)
溶連菌感染症
水痘(みずぼうそう)
流行性耳下腺炎
(ムンプス、おたふくかぜ)
潜伏期間
8∼12日
(7∼18日)
16∼18日
(14∼23日)
2∼5日
14∼16日
(10∼21日)
16∼18日
(12∼25日)
(学校保健法による準用することとなる主な病気の一覧)
感染経路
主要症状
感染期間
登園のめやす
空気感染
①38℃以上の高熱、咳、鼻汁、結膜充血、目脂がみられ、 発しん出現1∼2日前から
解熱したあと3日を経過してから
飛沫感染
一時熱が下がる頃、頬粘膜に小斑点が出現する
(病状により感染力が強いと認められた
接触感染
②熱が再び高くなり耳後部から発しんが現れ下方に広がる
飛沫感染
発熱、発しん、リンパ節腫脹
接触感染
発しん出現後4日間
ときは長期に及ぶことがある)
発しん出現7日前から出現後 発しんが消失してから
7日まで
飛沫感染
突然の発熱、咽頭痛(しばしば嘔吐を伴う)
抗菌薬内服後24時間が経過 抗菌薬内服後24∼48時間経過して
接触感染
ときに掻痒感のある粟粒大の発しんが出現する
するまで
空気感染
発しんは体幹部から全身に、頭髪部や口腔内にも出現し、
発しん出現の1∼2日前から 発しんすべてが痂皮化してから
飛沫感染
紅斑から丘しん、水疱、痂皮(かさぶた)の順に変化する。 痂皮となるまで
接触感染
発しんはかゆみが強い
飛沫感染
発熱、片側ないし両側の唾液腺の有痛性腫脹
耳下腺腫脹前7日から
耳下腺、顎下腺、舌下腺の腫脹が発現
接触感染
(耳下腺が多いが顎下腺もある)
腫脹後9日まで
してから5日を経過してから、かつ
から
全身状態が良好なこと
飛沫感染
突然の高熱が出現し、3∼4日間続く。全身症状(全身
症状のある期間
発症したあと5日を経過し、かつ
1∼4日
平均2日
接触感染
倦怠感、関節痛、筋肉痛、頭痛)、呼吸器症状(咽頭痛、
(発症前24時間から発病後
解熱した後2日を経過してから
鼻汁、咳嗽)を伴う
3日程度までが感染力強い)
(幼児は解熱後3日を経過してから)
1∼3日
経口感染
嘔気/嘔吐、下痢(乳幼児は、黄色より白色調であること
症状のある時期
嘔吐・下痢等の症状が治まり、
接触感染
が多い)、発熱
症状が消失してから1週間
普段の食事ができること
(ノロウイルス)
食品媒介感染
RSウイルス感染症
4∼6日
(2∼8日)
飛沫感染
突発性発しん
約10日
インフルエンザ
感染性胃腸炎
(ロタウイルス)
(ロタウイルス感染症・
12∼48時間後
ノロウイルス感染症)
咽喉結膜熱(プール熱)
2∼14日
2∼14日
3∼8日間
重篤な呼吸器症状が消失し、全身状態
乳児では3∼4週
が良いこと
飛沫感染
38℃以上の高熱が3∼4日続いた後、解熱とともに
経口感染
体幹部を中心に鮮紅食の発しんが出現する。軟便になる
接触感染
ことがある。
飛沫感染
39℃前後の発熱、咽頭炎(咽頭発赤、咽頭痛)、頭痛、
発熱、充血等症状が出現し
食欲不振が3∼7日続く。結膜炎、涙が多くなる、まぶ
た数日間
接触感染
プールで目の結膜から感染
流行性角結膜炎
(はやり目)
発熱、鼻汁、咳嗽、喘鳴、呼吸困難
接触感染
接触感染
発熱中
解熱後1日以上経過し、全身状態が
良いこと
主な症状が消え2日経過してから
しがる、目脂
流涙、結膜充血、目脂、耳前リンパ節の腫脹と圧痛
飛沫感染
発症後2週間
医師において感染の恐れがないと
認められること(症状が消失してから)
※ この他の疾患もありますが、主なものをあげました。
-32-
http://eniwakkonavi.com
●保育園の入所状況(月2回更新)
●入園に関する最新情報
●子育て支援センターのイベント情報
などを掲載
メールマガジンの登録をいただいた方には、
週に1回、イベント情報や保育園の給食レ
シピなどを配信しています♪
発行日 2016年5月
恵庭市 子ども未来部 子育て支援課
〒061-1498
北海道恵庭市京町1番地
TEL 0123-33-3131
(内線1233、1235)
FAX 0123-33-3137
Fly UP