...

Keysight マイクロ波標準信号発生器 9 kHz ~ 70 GHz(1.1 THzまで

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

Keysight マイクロ波標準信号発生器 9 kHz ~ 70 GHz(1.1 THzまで
Keysight マイクロ波標準信号発生器
9 kHz ∼ 70 GHz(1.1 THzまで拡張可能)
E8267D ベクトルPSG
E8257D アナログPSG
N5183B アナログMXG
N5173B アナログEXG
02 | Keysight | マイクロ波標準信号発生器 - Brochure
主な仕様
仕様
ベクトルPSG
アナログPSG
アナログMXG
アナログEXG
モデル番号
E8267D
E8257D
N5183B
N5173B
周波数レンジ(最小∼最大)
100 kHz ∼ 44 GHz
100 kHz ∼ 70 GHz
9 kHz ∼ 40 GHz
9 kHz ∼ 40 GHz
周波数スイッチング(リストモード)
9 ms
9 ms
600 μs
600 μs
ステップ、リスト
ステップ、リスト
掃引モード
出力パワー(20 GHz)
ステップ、リスト、
ステップ、リスト、
ランプ
ランプ
−130 ∼+22 dBm
−135 ∼+26 dBm
−135 ∼+20 dBm
−135 ∼+20 dBm
レベル確度(20 GHz)
±0.8 dB
±0.8 dB
±0.7 dB
±0.7 dB
SSB位相雑音(10 GHz、10 kHzオフセット)
−126 dBc/Hz
−126 dBc/Hz
−124 dBc/Hz
−101 dBc/Hz
高調波(10 GHz)
−55 dBc
−55 dBc
−55 dBc
−55 dBc
非高調波(1 GHz)
−88 dBc
−88 dBc
−100 dBc
−72 dBc
AMレート
DC ∼ 100 kHz
DC ∼ 100 kHz
DC ∼ 100 kHz
DC ∼ 100 kHz
FM偏移(最大値)
1 ∼ 128 MHz
1 ∼ 128 MHz
1 ∼ 128 MHz
2.5 ∼ 320 MHz
ΦM位相偏移(ノーマルモードでの最大値)
1 ∼ 800 rad
1 ∼ 1280 rad
0.5 ∼ 64 rad
1.25 ∼ 160 rad
高速パルス幅
20 ns
20 ns
20 ns
20 ns
EVM(LTE)
0.8 %
−
−
−
ACPR(16QAM、10 GHz)
−64 dBc
−
−
−
内蔵ベースバンドジェネレーターのRF BW
80 MHz
−
−
−
外部I/Q変調器RF BW
∼ 4 GHz
−
−
−
波形再生メモリ
64 Mサンプル
−
−
−
ベースバンド・ジェネレーター・モード
波形再生/
−
−
−
リアルタイム
03 | Keysight | マイクロ波標準信号発生器 - Brochure
信頼できる性能で信号生成
最新プロジェクトでは、多くの場合最新機能が要求されます。このような事態に備えて、キーサ
イト・テクノロジーはマイクロ波標準信号発生器の革新を継続しています。キーサイトの信号源
のベースはPSGで、業界標準の性能と汎用機能を備えています。PSGを補完する機種としてMXG/
EXGがあり、さまざまなサイズ/速度/価格を取り揃えています。
キーサイトは、信頼できる性能を提供することで、お客さまの業務を成功に導きます。キーサイト
のマイクロ波標準信号発生器は、最先端の測定システムに不可欠な機能と必要な信号純度、出力パ
ワー、変調性能を実現しています。
– E8267DおよびE8257D PSG:高い出力パワーときわめて低い位相雑音で、高度なデザインの
進化を支援
– N5183B MXG:高い信号純度と確度で、速度、性能、サイズの最適な組み合わせを実現
– N5173B EXG:高いコストパフォーマンスで、必要な性能と予算のバランスを達成
– 定評ある信頼性と、コストパフォーマンスの高い校正、サービス、修理により、信号発生器
の維持コストを削減
以前の信号発生器からの移行
測定器の移行/更新の計画を注意深く行えば、テストシステムの効率、性能、即応性を最高の状態
に維持でき、同時に、リスクや中断を最小限に抑えられ、プロジェクトをスムーズに継続できま
す。キーサイトのマイクロ波標準信号発生器は、以前の機種をさらに進化させた後継機種として設
計されています。以前の機器を置き換えても、コード互換性があり、旧機種よりも小型で性能/柔
軟性/速度が向上しています。
www.keysight.co.jp/find/Microwave_SigGen_Migration
マイクロ波ベクトルPSG
E8267D
100 kHz ∼ 44 GHz
E8267C
8780A
E2500B
PSG マイクロ波
アナログ信号発生器
E8257D
100 kHz ∼ 70 GHz
8340シリーズ
8340 ∼ 8341A/B
8360シリーズ
83620 ∼ 83624A/B/L
83630 ∼ 83650B/L
8370シリーズ
83711 ∼ 83712A/B
83731 ∼ 83732A/B
83751 ∼ 83752A/B
マイクロ波アナログMXG/EXG
N5183B/N5173B
9 kHz ∼ 40 GHz
N5183A
8672/73A/B/C/D
8340シリーズ
8340 ∼ 8341A/B
8360シリーズ
83620 ∼ 83624A/B/L
83630 ∼ 83650B/L
8370シリーズ
83711 ∼ 83712A/B
83731 ∼ 83732A/B
83751 ∼ 83752A/B
04 | Keysight | マイクロ波標準信号発生器 - Brochure
最大1.1 THzまで拡張可能な
周波数カバレージ
PSG/MXG/EXG標準信号発生器の周
波数レンジは、キーサイトのパートナー
から提供される周波数拡張モジュール
により容易に拡張できます。VDI, Inc.
製のE8257DVxxシリーズ ハイパワー
周波数バンド別ミリ波信号源モジュー
最先端の度量衡グレードの信号発生器
ルにより、50 GHz ∼ 1.1 THzの導波
管バンド用ミリ波テスト信号がPSGの
周波数性能で得られます。
PSGは、業界で最も信頼されているマイクロ波標準信号発生器で、世界中の何百ものプロジェク
トで数千台が採用されています。業界標準の性能と機能の進化により、最先端の技術にも対応でき
PSG向けに、キーサイトはOML,Inc.製
る新しいデザインを提供し続けています。
のE8257DSxxシリーズ ミリ波信号源
PSG標準信号発生器は、テストニーズの変更に合わせて拡張できる汎用プラットフォームを採用
います。信号発生器から直接電源を供
しています。柔軟性の高いオプション構成により、ユーザーのテストアプリケーションと予算に最
給できるので外部電源は必要ありま
適なPSGを構成できます。周波数レンジ、出力パワー、位相雑音性能、変調方式などを選択して、
せん。
モジュール(最大500 GHz)も用意して
PSGの性能をカスタマイズできます。ほとんどのオプションは、ユーザーまたはキーサイト・サー
ビス・センターで後付けできるので、新しいテストプログラムにも容易に対応できます。
複雑な要求に対応できるアナログPSG
E8257D PSGアナログ標準信号発生器は、業界標準の周波数/レベル確度と優れた歪み/スプリ
アス特性を兼ね備え、多くの最先端デバイスを最高品質の信号でテストできます。20、31.8、40、
50、67 GHzのモデルの広い周波数レンジから選択することにより、テストシステムのニーズに対
応でき、さらに周波数拡張モジュールを追加すれば1.1 THzまでカバーできます。
05 | Keysight | マイクロ波標準信号発生器 - Brochure
-20
-30
-40
-50
-60
-70
-80
-90
-100
-110
-120
-130
-140
-150
-160
-170
1.E+00
PSGオプションUNYの絶対SSB位相雑音
位相雑音をさらに低減
1 Hz未 満 ∼ 1 kHzの オ フ セット の 位
相雑音を特に改善したい場合、PSG/
MXGにオプションUNYを搭載すれば、
超高品質の10 MHz基準入力経路が組
込まれ、内蔵の高性能オーブン制御水
67 GHz
10 GHz
100 MHz
10 MHz
晶発振器(OCXO)を使用するよりもさ
らに位相雑音を低減できます。全周波
数レンジで最大10 dB
(100 Hz未満の
オフセット)、位相雑音性能が向上し
ます。度量衡グレードのトレーサビリ
ティーを可能にするために、PSGは複
数オフセットにおける残留位相雑音の
仕様も公表しています。
1.E+01
1.E+02
1.E+03 1.E+04 1.E+05
L(f) [dBc/Hz] vs. f [Hz]
1.E+06
1.E+07
1.E+08
極めて低い位相雑音によりレシーバー感度が向上します:−91 dBc/Hz
(100 Hzオフセット)、−126 dBc/Hz
(10 kHzオフセット、
10 GHz)
要求の厳しいテストにも対応できる業界標準の位相雑音
最大の周波数レンジと業界最先端の信号純度を誇るアナログPSGは、局部発振器
(LO)の代用や低
ジッタクロックの置き換え用に最適です。PSGの位相雑音は非常に低いので、ドップラーレーダー
やレシーバーのブロッキングテストなどの厳しいニーズにも対応できます。10 GHzの位相雑音は、
−91 dBc/Hz
(100 Hzオフセット)または−126 dBc/Hz
(10 kHzオフセット)で、最高のレシーバー
感度が得られます。優れた位相雑音性能と低スプリアス性能を兼ね備えているため、ミキシング成
分に変換される歪みを最小にでき、信号品質とテスト確度が向上します。さらに、PSGには複数
の周波数分周器が統合されていてシステムクロック性能が優れているため、MHz ∼ GHzのクロッ
ク範囲で動作するADコンバーター(ADC)やDAコンバーター(DAC)に超低ジッタのクロックを提
供できます。
最大15 dBの
向上
06 | Keysight | マイクロ波標準信号発生器 - Brochure
PSG E8257Dオプション521の最大パワー
33
30
27
24
21
18
15
信号損失が大きい環境でも
ハイパワーを供給
12
+30 dBm
9
オプション521は1 W
(+30 dBm)を超える
6
パワーを出力でき、ハイパワー信号により
3
テストシステムの損失を補償できます。ハ
イパワーで自動レベル制御を行いステップ
0
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
パワー(dBm)対周波数(GHz)
アッテネータを利用すれば、外部増幅器が
不要になり、校正の確度と再現性が向上し
ます。
長距離走査型レーダーの
シミュレーション
PSGにオプション1SM スキャン変調を追
加すれば、レーダー・アンテナ・ビームの
移動をシミュレーションできます。この
オプションにより、パワー掃引アプリケー
ションで、最大60 dBの変調度と広いダイ
ナミックレンジを実現できます。
07 | Keysight | マイクロ波標準信号発生器 - Brochure
優れたコンポーネント解析の活用
コンポーネントのスティミュラス/レスポンスアプリケーション用に、PSG標準信号発生器はハ
イパワーを出力でき、優れたレベル確度を備えながら、高調波とスプリアス歪みは低く抑えられて
います。また、周波数とパワーを高速アナログ/デジタル掃引できます。掃引動作中にアナログ変
調(AM、FM、ΦM)とパルス変調も行えます。スペクトラム・アナライザとPSGを併用して掃引
スカラ解析を行えば、コストパフォーマンスと利便性が向上し、測定システムのダイナミックレン
ジが拡張されます。
Xシリーズ シグナル・アナライザのトラッキングジェネレーターとして使用
シグナル・
アナライザ
オプションESC搭載のPXA
PSG
異なる周波数でも優れた位相安定度
複数のPSG標準信号発生器にオプションH1Sを搭載すれば同じ1 GHz基準を共有でき、2つ以上の
周波数の相対的な位相安定度が向上し、独自の研究アプリケーションに対応できます。例えば、1
台の信号源を10 GHzに、別の信号源を18 GHzに設定した場合でも、非常に安定した位相関係を
維持できます。
PSGオプションUNX/UNY
CH1へのRF出力
10 MHz出力
1 GHz出力
10 MHz入力
1 GHz入力(オプションH1S)
位相ドリフト(°)
位相安定度の比較
共通10 MHz基準
共通1 GHz基準(内蔵基準はバイパス)
(オプションH1S)
CH2へのRF出力
PSGオプションH1S
経過時間(分)
08 | Keysight | マイクロ波標準信号発生器 - Brochure
ベクトルPSGによる複雑な信号の解析
E8267D PSGベクトル信号発生器は、最高の性能を備えた完全統合型のマイクロ波ベクトル標
準信号発生器で、100 kHz ∼ 44 GHzをカバーし、広帯域レーダー、電子戦(EW)、衛星通信
(SATCOM)の現実的な波形を生成できます。柔軟性が高い一体型の80 MHz任意波形発生器(AWG)
とリアルタイム・ベースバンド・ジェネレーターにSignal Studio、SystemVue、MATLABを使用
すれば、携帯電話、無線、GPS、カスタム通信をシミュレーションできます。高度な軍事用/研
究用のテストシステムには、Keysight M8190A 広帯域AWGを追加すれば、変調帯域幅を4 GHzま
で拡張できます。複数のレーダー送信とマルチエミッターの脅威もシミュレーションでき、アルゴ
リズムを検証したり位相コヒーレントな設定でアレイを校正できます。
レシーバーベースバンドの開発/テストの加速
ベクトルPSGに80 MHz、64 Mサンプルの内蔵ベースバンドジェネレーター(オプション602)を搭
載すれば、任意波形発生機能(ARBモード)と高度なリアルタイムI/Qシンボル発生機能(リアルタ
イムモード)を装備できます。リアルタイムモードは、衛星テストなどの非常に長い連続データペ
イロードが必要なレシーバーテストに最適です。大容量シーケンスとメモリ圧縮エンジンを利用し
て、長時間の非繰り返しパターン波形を出力できます。これとは別の方法で、PSGとN5102A デ
ジタル信号インタフェースモジュールを組み合わせれば、デジタルIQを直接、入力/出力できま
す。出力モードでは、シリアルまたはパラレルのIQを用いてフィールド・プログラマブル・ゲー
ト・アレイ(FPGA)やDACを直接シミュレーションできます。入力モードでは、FPGAまたはADC
からのデジタルIQストリームを校正済みのアナログIF/RF/マイクロ波周波数にアップコンバー
ジョンできます。
5秒を超えるレーダーのラスター走査
メモリ圧縮シーケンスとパルスビルディング用Signal Studioで作成した双方向ラスター走査型レーダーの長時間パターン
09 | Keysight | マイクロ波標準信号発生器 - Brochure
Signal Studioソフトウェアによる信号作成の簡素化
ベクトルPSGとSignal Studioを接続するだけで、簡単に信号を作成できます。テストの対象が1
チャネルのレーダーでも衛星リンクでも、あるいは、電子戦ジャマーのレシーバーテスト用のさま
ざまなエミッターを扱う場合でも、適切なテスト信号を容易に作成して効率的に検証が行え、正確
な動作が保証されます。基本的な機能から高度な機能まで幅広いオプション構成が用意されている
ので、要件に応じてSignal Studioを構成できます。Signal Studioは、.NET APIによるソフトウェ
ア制御もでき、自動テストにも適しています。
探索、位置検出、追尾、ナビゲーション
– レーダー用のパルスビルディング
– GPS、GLONASS、Galileo、Beidou、SBAS、QZSS
汎用
– マルチトーン、NPR
– リアルタイムAWGN
– カスタム変調:QAM、PSK、ASK、MSK、カスタムIQマップ
– ジッタの印可
通信
– LTE FDD/TDD、W-CDMA/HSPA+、cdma2000®、1xEV-DO、GSM/EDGEなど
– 無線LAN、WiMAX™、Bluetooth ®など
– ATSC、DVB、S-DMB、FMステレオなど
www.keysight.co.jp/find/SignalStudio
補正前
補正後
マルチトーン歪み用Signal Studioにより、−76 dBcの相互変調歪み成分でプリディストーションされたマルチトーン信号を作成できます。
10 | Keysight | マイクロ波標準信号発生器 - Brochure
より現実的な波形をデザインできる広帯域外部入力
帯域幅、サンプリングレート、ビット分解能が優れているので、より現実的な波形を作成して、広
帯域通信、レーダー、電子戦、衛星、周波数アジャイルシステムを正確にテストできます。ベク
トルPSGにオプション016を搭載すれば、3.2 GHzを超える搬送波で最大4 GHzのRF変調帯域幅が
得られます。スペシャルオプションH18を追加すれば、3.2 GHz未満の搬送波でも変調帯域幅を拡
張できます。
ミリ波アップコンバートによ
る高度な広帯域測定
WiGig、5G、 車 載 レ ー ダ ー、イメー
ジングなどの広帯域ミリ波アプリケー
ションでは、ベクトルPSGとN5152A
アップコンバータを使用して研究や
Keysight N824xA/M8190A AWGは、各チャネルで変調帯域幅が最大5 GHz、ダイナミックレン
テストの要件に対応できます。この
ジが−68 dBc以上という最高の性能で、マイクロ波周波数のIQ広帯域信号を生成できます。また
構成により、最大2 GHzの広帯域IQを
AWGとベクトルPSGの広帯域I/Q変調器を併用すれば、最高4 GHzのRF変調帯域幅で正確な信号
をシミュレーションしてIF/RFサブシステムをテストできます。
57 GHzから64 GHzにアップコンバー
トできます。独自の帯域幅や周波数カ
www.keysight.co.jp/find/AWG
ションをご希望の場合は、計測お客様
バレージに適合するカスタムソリュー
窓口までお問い合わせください。
最大4 GHzのI/Q帯域幅
I
Q
E8267D、M8190A AWG、外部IQ入力(オプション016)を使用すれば、最大4 GHzの変調帯域幅で同時に複数の
エミッターをシミュレーションできます。
11 | Keysight | マイクロ波標準信号発生器 - Brochure
最大16個の位相同期信号の作成
フェーズド・アレイ・レーダ、通信ネットワーク、方向探知用のマルチレシーバーシステムのテス
トは、従来、困難で、しかも高価でした。フィールドテストは最終的なシステム検証には必須かも
しれませんが、デザイン段階の手段としては高価です。位相同期シミュレーションシステムは、最
大16台のPSG標準信号発生器のスペシャルオプションで構成され、実験室や航路で、より再現性
/柔軟性の高いテストが行えます。このシステムにより、時間、位相、振幅、周波数の制御だけで
なく、マルチレシーバーシステムのテスト要件である完全な位相同期が実現できます。
マスター
U3035P
分配
ネットワーク
LOの分配
ARBクロック
の分配
システムで
動作可能な
PSG E8267Dは
最大16台
です
波面
遅延
τ1
τ2
∆φ1
τ3 τ4
∆φ2
τ5
τ6
τ7
τ8
∆φ1 = ∆φ2 = ... ∆φ8
スペシャルオプションHCCにより、16台のPSGベクトル標準信号発生器をロックして、位相コヒーレンスを実現
12 | Keysight | マイクロ波標準信号発生器 - Brochure
トリプルループシンセシス
による位相雑音の向上
MXGに は、 新 し い ト リ プ ル ル ー プ・
フェーズ・ロック・ループ(PLL)のデ
ザインと周波数プランが実装されてい
て、広いオフセットで搬送波近傍の位
相雑音性能が大幅に向上します。周波
数プランは、シンセサイザーの発振器
周波数/基準周波数の選択、関連する
周波数の変換(ミキサーおよび逓倍器)
とフィルタリングなど、いくつかの主
さまざまなサイズ/速度/価格
な機能に対応しています。
プロジェクトの効率がますます慎重に検討され予算とスペースが制約されるため、MXG/EXGマイ
トリプルループ手法の採用により、周
クロ波アナログ標準信号発生器では、さまざまなサイズ/速度/価格を取り揃えています。これら
波数間隔を最適化できるので、イメー
の標準信号発生器を使用すれば、業界最高の性能と低い維持コストで、最先端のシステムやコン
ジ信号などの非線形性の影響をシンセ
ポーネントのテストに最適なRF信号を作成できます。スケーラブルなプラットフォーム、コスト
サイザー回路の帯域外に追い出して、
パフォーマンスの高い校正と内部診断機能により、今必要な機能だけを購入し、後でアップグレー
効果的に除去できます。MXGではプ
ドして将来のニーズに対応することができます。
ランによって周波数の基準/変換が調
整され、非線形性が対象周波数から離
最高の速度を最小のラックスペースで実現できるMXG
れたところで最大になるため、少しの
N5183B MXGマイクロ波アナログ標準信号発生器は、高い信号純度と確度を備えたモデルで、ア
ナログPSGの代わりに使用でき、サイズと速度の面で優れています。またモジュールレベルやシ
号を大幅に減衰させられます。
フィルタリングで残りのスプリアス信
ステムレベルのテストに必要な性能の信号純度、出力パワーなどを備えています。
PSGに迫る性能をわずか2ラックユニットで実現し、テストの厳密さを維持したままスペースを節
約できます。13、20、31.8、40 GHzのモデルがあり、MXGのマイクロ波で、レーダーモジュー
ル/システムのテスト要求に対応できます。−124 dBc/Hz(10 kHzオフセット)以下の位相雑音性
能と−75 dBc
(10 GHz)のスプリアス性能はクラス最高です。MXGを使用すれば、600 μ s未満と
いうクラス最速のスイッチング速度により、校正プロセスの時間を短縮できます。
MXGオプションUNYのSSB位相雑音
-20
-30
-40
-50
-60
-70
-80
-90
-100
-110
-120
-130
-140
-150
-160
-170
1.0E+00
40 GHz
20 GHz
10 GHz
3 GHz
1 GHz
250 MHz
クラス最高の位相雑音
1.0E+01
1.0E+02
1.0E+03
1.0E+04
1.0E+05
L(f) [dBc/Hz] vs. f [Hz]
1.0E+06
1.0E+07
1.0E+08
MXGは、クラス最高の位相雑音により、レ
シーバー感度テストが最大限に向上します。
13 | Keysight | マイクロ波標準信号発生器 - Brochure
EXG:予算と性能のバランスを実現
N5173B EXGマイクロ波アナログ標準信号発生器は、予算と性能のバランスを考慮して、テスト
システムを構築できるコストパフォーマンスの高い製品です。2ラックユニットで、広帯域フィル
ター、増幅器、レシーバーなどのパラメトリックテストに必要な信号を供給できます。
低コストで13、20、31.8、40 GHzまでをカバーし、基本的なLOアップコンバージョンやCWブ
ロッキングが行えます。フィルターや増幅器などの広帯域マイクロ波コンポーネントの特性評価に
最適な出力パワー(+20 dBm、20 GHz)と低い高調波(≦−55 dBc)を兼ね備え、フル・ステップ・
アッテネータを利用できます。高安定のシステム基準として使用できるように、高性能OCXO
(エー
ジングレート:<±5 ppb/日)を標準装備しています。
EXG/MXGオプション1EAの最大パワー
30
25
20
15
>+20 dBmの出力パワー
10
クラス最高の出力パワー
5
0
EXGは、最適な出力パワーと低い高調波
0
2
4
6
8
10
12
14
16
18
20
周波数(GHz)対 振幅(dBm)
オプションの内蔵マルチファンクションジェネレーターとUSBパワー・センサ・インタフェースを追加すれば、さらにテストを
省スペース化できます。
性能を兼ね備え、フル・ステップ・アッテ
ネータも内蔵しているので、性能を妥協せ
ずに利用できます。
14 | Keysight | マイクロ波標準信号発生器 - Brochure
複雑なアナログ変調の組み合わせ
MXG/EXGは複雑なアナログ信号の組み合わせをシミュレーションでき、コストパフォーマンスの
高いベクトルマイクロ波信号源として役立ちます。オプション303を搭載すれば、個別に設定可能
な7台の波形発生器として使用でき、そのうちの最大5台でAM、FM、Φ M、LF出力の複合変調機
能を同時に使用できます。さらに、内蔵パルスジェネレーター
(オプションUNW)とリスト掃引を
利用すれば、複数のファンクションジェネレーターを同期させて同時に動作させられます。このよ
うな機能により高い柔軟性が得られ、低価格のアナログマイクロ波信号源で、周波数スイッチング
FMチャープなど、周波数レートが低く振幅がドリフトする、より複雑な変調でレシーバーをテス
トできます。
10 MHz基準
低周波数出力
パルストリガ
Ext 1からFM入力
Ext 2からAM入力
オプション303 マルチファンクションジェネレーターにより、AM/FMドリフトとAM雑音を追加した
FMチャープレーダーのシミュレーション
15 | Keysight | マイクロ波標準信号発生器 - Brochure
さまざまなパルスによるレーダー信号シミュレーション
MXG/EXGにオプション320 パルス列発生器を搭載すれば、フロントパネルから最高2047個のパ
ルスをカスタマイズしてさまざまなパルスド信号を作成できます。信号パラメータのカンマ区切り
テキストファイル(ASCIIファイル)をUSB経由でインポート/エクスポートできます。この柔軟な
統合機能により、簡単なレーダー距離の測定をシミュレーションでき、さらに、パルス繰り返し間
隔(PRI)が変化する収集テスト用のパルスグループ、距離測定装置(DME)パターン用のパルス符号
変調(PCM)、敵味方識別(IFF)パターン、テレメトリー波形のシミュレーションも行えます。
セキュリティー機能の拡張
機密プロジェクトやセキュリティーの
高いプロジェクトに取り組んでいる場
合、さらに問題が生じます。測定器を
移動したり共有したりする場合、機密
情報にアクセスできないようにする必
要があります。
MXG/EXGオプション006とPSGオプ
ション009により、測定器内のメモリ
を完全消去するためのメモリ管理機能
と、外部リムーバブルメモリが追加さ
れます。
フロントパネルのパルス列パターン表示
16 | Keysight | マイクロ波標準信号発生器 - Brochure
自動レベル制御によるデバイスの校正
MXG/EXGマイクロ波標準信号発生器は、外部パワーセンサを使用して自動レベル制御が可能です。
この機能は、外部増幅器を含むテスト環境や、ケーブル損失とインピーダンス不整合により、大き
な振幅誤差が生じるマイクロ波周波数でのテストに最適です。MXG/EXGは、USBパワーセンサと
カップラーを用いて、サポートされるすべての周波数/パワーレンジで、被試験デバイス(DUT)
に入力されるパワーが必要なレベルになるようにリアルタイムで出力を調整して、デバイスの最適
な特性評価/校正を実行します。
リモート・テスト・チャンバー
スイッチマトリクス
カップラー
MXG/EXGの自動レベル制御によるデバイスの校正
17 | Keysight | マイクロ波標準信号発生器 - Brochure
運用コストの削減
維持コストを削減するために、MXG/EXGは、高い信頼性を実現するのと同時に、優れたコストパ
フォーマンスで高速かつ容易に校正/サービス/修理できるようにデザインされています。アッ
プタイムを最大にするために、現在のMXG/EXG標準信号発生器は、前世代のMXGに用いられて
いたテクノロジーを継承し、優れた平均故障間隔(MTBF)を実現しています。
ダウンタイムとサービスコストを最小限に抑えるために、MXGとEXGには、内部自己診断などの
高度なメンテナンス機能が内蔵されています。3年の推奨校正周期とセルフ・メンテナンス・スト
ラテジーにより、サポートコストを削減でき、測定器のアップタイムが向上します。オンサイト
修理が必要になった場合も、キーサイトの校正済み再生パーツのエクスチェンジプログラムによ
り約1日で完了します。
簡素化された
セルフメンテナンス
MXG/EXGの簡素化されたセルフメンテ
ナンスは、従来のメンテナンス/修理に
代わるものです。測定器を社内でメン
テナンスすることによりダウンタイムを
積極的に管理しながら、アップタイム
を最大にして維持コスト全体を削減で
きます。
高速な校正
ス ペ ク ト ラ ム・ ア ナ ラ イ ザ、 パ ワ ー
メータ、キーサイトの校正ソフトウェ
アにより、MXG/EXGを4時間以内で
校正できます。
オンサイト修理
自己診断
不具合が発生した場合も、MXG/EXG
の修理は簡単かつ迅速です。
修理用アセンブリーはフィールドで注
文可能で、完全に調整済み/検証済み
の状態で提供されます。オンサイト修
自己診断により、サポートコストを削減でき、アップタイムが向上します
理はたった1日で終了します。
18 | Keysight | マイクロ波標準信号発生器 - Brochure
PSGのフロントパネル/リアパネル
最大300 MHzのRF帯域幅を
実現できる外部I/Q狭帯域
入力
外部高速パルス変調用の信号を
入力できるゲート/パルストリガ
リモートレベル制御を行う
外部ディテクターフィードバック
電圧用のALC入力
リアルタイムのカスタム変調で
変調/アップコンバージョンし、
連続ペイロードデータを
ストリーミングできるデータ入力
DC、正弦波、ランプ波、
のこぎり波、矩形波、
ノイズ出力用のLF出力
デジタルIQ入出力を
ストリーミングできる
N5102A デジタル信号
インタフェース
モジュール
AM/FM/ΦMの個別または
複合変調をサポートするEXT 1と
EXT 2の結合
高セキュリティー環境で
測定器を移送する場合に
取り外しできる
小型フラッシュメモリ
外部IQ変調器を
ドライブする
シングルエンド
または差動
I/Q出力
アップコンバージョンで
最大4 GHzのIQ帯域幅を
実現する外部広帯域
任意波形発生器と
広帯域IQの入力
マルチエミッターシミュ
レーションを実行できる
位相コヒーレントな
アレイ校正用局部発振器
入出力コネクタ(オプションHCC)
リアルタイムの
ベースバンド・データ・
ペイロード出力など、
さまざまな入出力に
アクセスできる
補助入出力
オプションH1S搭載の
複数のPSG、または
外部機器の位相安定度を
改善する1 GHz固定基準
出力
2トーンのランプ掃引と
IQベースバンド
ジェネレーター用の
波形やイベントの
開始を起動する
パターントリガ
入力
ミリ波信号源モジュール
の電源/制御の接続
マスター/スレーブ信号源
の同期に使用するRS-232C
シリアルポート
ステップ/リスト/
LF掃引動作の同期用
トリガ入出力
スカラネットワーク解析で、
ランプ掃引動作中に
バンド交差を示す掃引停止
入出力(オプション007)
他の信号源と共通クロッ
クを共有できる同期用の
ベースバンドジェネレー
ター用クロック入力
波形のロードと
自動テストに
使用する
GPIB/10 BaseT LAN
内蔵10 MHz基準発振器の
周波数電子制御用の外部DC電圧
(−5 V ∼+5 V)の供給
(オプションUNXまたはUNY)
インタフェース
注記:利用可能なコネクタはPSGのモデル
およびオプション構成により異なります。
19 | Keysight | マイクロ波標準信号発生器 - Brochure
MXG/EXGのフロントパネル/リアパネル
測定器のファイル/ライセンスの転送、最大4台
のKeysight USBパワーセンサの接続に使用する
USB 2.0(タイプAポート)インタフェース
測定器のセットアップをフロント
パネルから簡単にセーブ/リコール
問題をすばやく解決できる
コンテキスト依存オンライン
ヘルプシステム
同軸接続。3.5 mm(オプション513, 520)
または2.4 mm(オプション532/540)または
N型コネクタ(オプション1ED)
AMまたはFM/ΦMの
正弦波、ランプ波、のこぎり波、
複合アナログ変調用の
EXT 1とEXT 2の入力加算、
またはオプション303の
デジタル加算
矩形波用のLF出力、または
最大10 MHzの波形を出力できる
オプション303マルチファンクション
ジェネレーター
パルス変調用のパルスド
TTL/CMOS信号入力
(20 ns未満)
外部デバイスを
同期できる+10 Vの
出力比例ステップ掃引
掃引トリガなどの入力、または
セトリング済み信号源/パルスビデオ/
パルス同期の出力に設定可能な
TRIG 1とTRIG 2
マーカーや帯域スイッ
チングによるスカラー
ネットワーク解析用の
Z軸出力
高い周波数精度を実現する
高性能10 MHz OCXO
基準入出力
自動レベル制御を行う
外部ディテクター
フィードバック電圧用の
ALC入力
リモート制御/ファイル
ダウンロード用の
1000Base-T LAN、GPIB、
USB(タイプBポート)
インタフェース
測定器のファイル/ライセン
スの転送、最大4台のKeysight
USBパワーセンサの接続に使用
するUSB 2.0(タイプAポート)
インタフェース
測定器のセキュリティー機能を
拡張するリムーバブル・
フラッシュ・メモリ・ドライブ
(オプション006)
20 | Keysight | マイクロ波標準信号発生器 - Brochure
myKeysight
www.keysight.co.jp/find/mykeysight
ご使用製品の管理に必要な情報を即座に手に入れることができます。
www.axiestandard.org
AXIe(AdvancedTCA® Extensions for Instrumentation and Test)は、
AdvancedTCA®を汎用テストおよび半導体テスト向けに拡張したオープン規格
です。Keysightは、AXIeコンソーシアムの設立メンバーです。
www.lxistandard.org
LXIは、Webへのアクセスを可能にするイーサネットベースのテストシステム用
インタフェースです。Keysightは、LXIコンソーシアムの設立メンバーです。
www.pxisa.org
PXI(PCI eXtensions for Instrumentation)モジュラー測定システムは、PCベー
スの堅牢な高性能測定/自動化システムを実現します。
www.keysight.com/go/quality
Keysight Electronic Measurement Group
DEKRA Certified ISO 9001:2008
Quality Management System
契約販売店
www.keysight.co.jp/find/channelpartners
キーサイト契約販売店からもご購入頂けます。
お気軽にお問い合わせください。
cdma2000は、米国電気通信工業会(TIA)の登録商標です。ライセンスに基づいて使用しています。
WiMAX™は、WiMAX Forum®の商標です。
Bluetooth、Bluetoothのロゴは、Bluetooth SIGの登録商標で、キーサイト・テクノロジーにライセンスさ
れています。
www.keysight.co.jp/find/microwaveSigGens
キーサイト・テクノロジー合同会社
本社〒192-8550 東京都八王子市高倉町9-1
受付時間 9:00-18:00(土・日・祭日を除く)
TEL
0120-421-345 (042-656-7832)
FAX
0120-421-678 (042-656-7840)
Email [email protected]
www.keysight.co.jp
© Keysight Technologies, 2015
Published in Japan, August 19, 2015
5991-4876JAJP
0000-00DEP
www.keysight.co.jp
Fly UP