...

札幌市冬のみちづくりプランについて (H21~H30までの札幌市雪対策

by user

on
Category: Documents
32

views

Report

Comments

Transcript

札幌市冬のみちづくりプランについて (H21~H30までの札幌市雪対策
札幌市冬のみちづくりプランについて
(H21~H30までの札幌市雪対策基本計画)
荻田
葉一*1
岩本 英規*1
1.はじめに
札幌市の雪対策に関する基本計画は、平成3年に策定した
(社) 1406
1500
(千人)
1256
1238
「雪さっぽろ21計画」に始まった。その後、平成12年に「札
幌市雪対策基本計画」を策定し、これらに基づき雪対策を推
1000
26
20
20
18
10
15
0
H8
H11
H13
事業所数
「札幌市冬のみちづくりプラン(以下「プラン」とする)」
を策定した。
H16
H18
従業員数
H21
図-2 建設業の事業所・従事者数の推移(札幌市)
また、平成22年度には、プランの適切な進行管理を行うた
め、具体的な取り組み内容や目標数値、実施時期等を定めた
「アクションプログラム」を策定した。
4000 (台)
3398 3247 3000 H14 → H23 71%
3047 2925 2798 2705 本稿では、プランに基づき取り組んでいる、様々な施策に
2620 2533 2467 2420 2000 ついて紹介する。
1000 2.プラン策定の背景と目的
近年の経済社会情勢を受け、現在、本市の雪対策は大きく
0 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23
4点の課題を抱えている。
1)除排雪作業の課題
運搬排雪量や運搬距離が増加することで、作業効率が低
図-3「札幌地区トラック協会」加盟のダンプ台数の推移
このように、札幌市の雪対策は多くの課題を抱えている。
下し、コストの増大を招いている。(図-1)
札幌市では、厳しい財政状況のなかでも、雪対策予算は確保
2)雪たい積場の課題
(図-4)してきたが、今後は、たとえ除雪や排雪などに必
年々、適地の確保が困難となってきている。
要な予算の確保が可能であったとしても、これらの課題を克
3)除排雪に携わる企業の課題
建設業者の倒産、従事者の高齢化による後継者不足など、
除排雪事業の担い手不足が懸念されている。(図-2)
運搬排雪に必要なダンプトラック台数が減少している。
また、除雪事業者が保有する機械の更新が進まず、老朽化
が進んでいる。(図-3)
性がある。
定的に継続するため、新たな計画が必要と判断しプランを策
定した。
(億円)
29%
64%
26%
服しなくては、雪対策事業そのものが立ち行かなくなる可能
このようなことから、札幌市では、雪対策事業を今後も安
4)ダンプトラック・除雪機械の課題
S60
30
0
らしを実現していくため、平成21年度に3つ目の計画となる
S50
1085
25
500
そこで、今後も安定的に雪対策を推進し、ゆたかな冬の暮
1058
32
進してきたが、経済情勢や社会情勢が変化し様々な課題が顕
在化してきた。
1094
40
7%
58%
150
147
145
145
H18
H19
144
143
H20
H21
147
150
149
H22
H23
H24
120
21%
90
H6
9%
H11
9%
56%
35%
60
54%
38%
30
H23
6%
55%
39%
0
0%
20%
40%
5㎞以内
5~10㎞
60%
80%
100%
10㎞超
図-1 雪たい積場の都心部からの距離別箇所の割合
H17
道路除雪費
雪対策関係費
その他(施設整備費等)
図-4 雪対策予算の推移
*1 所属 札幌市建設局土木部雪対策室
3.プランの体系
プランの策定にあたり設置した「札幌市雪対策基本計画検
討委員会」<H19.10~H20.12 委員長 笠原 篤(北海道工業
大学教授)ほか 18 名>からの提言や、連合町内会・単位町内
会との意見交換などを踏まえ、持続可能な雪対策に向け、市
民・企業・行政がそれぞれ何をすべきか、何ができるのかを
考え、一緒になって様々な取り組みを推進していくため、以
下の3つをプランの基本方針として設定した。
<プランの基本方針>
1)市民・企業等との協働の推進
2)多様なソフト施策の導入
3)施策の選択と集中によるメリハリをつけた事業の展開
また、基本方針に基づき6つの目標を設定した。
<課題克服に向けた目標>
目標1:冬の市民生活ルールの確立
目標2:排雪量の抑制
2)目標2:排雪量の抑制
・幹線道路における抑制
路側帯の幅員により、縁石から50cm~1m程度残して排雪
を行うことにより、排雪量の削減をはかる。(図-5)
<実施後の各区意見>
①1回の作業におけるダンプ台数を減らすことができた
②春先の縁石や街路樹の補修箇所が少なくなった
③拡幅除雪の回数がふえた
目標3:除排雪体制の確保
④排雪のライン出しの手間がかかる
<これまでの取組を継承する目標>
目標4:メリハリをつけた冬期道路の管理
目標5:安全な冬期交通環境の確保
目標6:冬の文化の創造
次にこれら目標の具体的な内容について説明する。
⑤春先の融雪水処理の手間が増えた など
・公園や雨水貯留池など、既存の公共用地を雪置き場として
利用を拡大する。
【幹線道路の排雪抑制延長】
H21当初 433km
H23実績 564km
H30目標 1192km
【公園を地域の雪置き場として使用】
4.目標と主な重点施策
※【
合同パトロール
】はアクションプログラムにおける評価項目
H21当初 545箇所 H23実績 828箇所 H30目標 1000箇所
1)目標1:冬の市民生活ルールの確立
・冬の市民生活ルール・マナーとして「守ること」
抑制する雪
「協力すること」「取り組むこと」を広く周知する。
・道路への雪出しや路上駐車の防止を啓発する合同パトロー
ルの実施を拡大する。
【路上駐車台数】
H21当初 16,600台
H23実績 11,500台
図-5 抑制断面
【パトロール実施町内会数】
H21当初 175町内会
H23実績 251町内会
排雪作業前
道路への雪出し
排雪作業後
作業に支障となる路上駐車
雪置き場として利用した公園の清掃
3)目標3:除排雪体制の確保
5)目標5:安全な冬期交通環境の確保
・夏冬一体化発注により、年間を通じて業務を確保すること
・主要幹線や幹線は、朝ラッシュに加え、夕方ラッシュにも
により、従事者の通年雇用を促進(H22より試行)
・マルチゾーン(除雪エリア)の統合や、除雪業務と雪たい
積場管理業務の一体化により、機械や人員等の運用効率化
を図る。(H22より試行)
対応した凍結防止剤の散布を実施
・転倒防止の注意喚起や砂まき活動に対する啓発を強化する
など、ハード施策からソフト施策への転換を推進
・小学校などのグラウンドを雪置き場として活用
・複数年契約により、除雪技術の伝承(オペレータの養成)
や、民間による老朽化した機械の更新を促進(H25以降に
試行予定)
【夕方散布延長】
H23実績 142km
H30目標 350km
【小学校グランド活用】
<道路維持除雪業務 受託者アンケート>
H23実績 22箇所
H30目標 50箇所
実施時期 H24.4~5月
・オペレータや作業員など人員の効率よい運用を図れたか?
図れた 52%
図れなかった 48%
・除雪機械の効率よい運用を図れたか?
図れた 63%
図れなかった 37%
・複数年契約について、賛成か反対か?
賛成 63%
反対 5%
わからない 32%
凍結防止剤の散布
4)目標4:メリハリをつけた冬期道路の管理
・バスレーンや狭小バス路線の幅員確保に向けた除排雪の強
化
・渋滞対策箇所や事故危険箇所となっている交差点などの幅
員、見通し確保の強化
・交通の安全が確保できる箇所はロードヒーティングの停止
歩道の砂まき状況
を推進
【バスレーン強化排雪延長】
H23実績 54km
6)目標6:冬の文化の創造
H30目標 75km
【狭小バス路線強化排雪延長】
H23実績 50km
H30目標 162km
【ロードヒーティングの停止箇所】
H23実績 33箇所 H30目標 95箇所
・テレビのデータ放送や携帯のワンセグで、除雪作業の状況
を毎日提供
・ホームページで「たい積場情報」や、翌朝の雪かきの必要
度を地域ごとに予測した「雪かき指数」などを提供
・子どもたちが札幌市の除排雪や冬の暮らしについて学んだ
ことなどを発表する「雪と暮らすおはなし発表会」の開催
・福祉除雪の地域協力員の拡充に向けた若い世代への積極的
な呼びかけの実施
幅員の狭くなったバス路線
雪かき指数
ロードヒーティングの停止
雪と暮らすお話発表会
ゆきだるマンの作品
福祉除雪
<札幌ゆきだるマンプロジェクト>
プロジェクトの PR ステッカー
冬のくらしガイド
中心キャラクター「ゆきだるマン」を用いて、市民に分か
りやすい広報・啓発活動を行い、プランの目標1「冬の市民
生活ルールの確立」及び目標6「冬の文化の創造」の浸透を
5.おわりに
昨今、社会情勢の悪化などで雪対策事業を取り巻く環境は
図る。
大変厳しくなってきている。これに対し、札幌市では、3次
○これまでの主な取り組み
にわたる雪対策の中長期計画のもと、冬期間の市民生活に影
・雪対策に関するテレビアニメの放映
響を及ぼさないよう、様々な取り組みを行っているところで
ゆきだるマンを主人公とした雪対策に関する短編アニメ
「パパはゆきだるま」を民放で週1回全10話放映した。
(専用HPで公開中)
・着ぐるみによる各種イベントでのPR活動
さっぽろ雪まつり等の大型イベントや、スポーツイベン
ト、地域行事等において、きぐるみを活用してプロジェク
トのPRや啓発活動を行った。
・ゆきだるマン(ゆきだるま)の募集
市民や企業にゆきだるマンを作ってもらうことにより、
市民にもっと雪を好きになってもらい、雪とともに暮らそ
うという機運を醸成した。
・企業協力ステッカーの掲出
飲料メーカー、タクシー事業者等の協力により、プロジ
ェクトのPRステッカーを掲出
・「冬のくらしガイド」(札幌市広報誌)を活用した啓発
ゆきだるマン一家の生活を通じて、「冬の市民生活ルー
ル」をわかりやすく解説
イベント会場でのPR
ある。
今後も社会情勢を見据えながら、「プラン」を着実に進め
ていくとともに、既存の枠組みにとらわれない、あらゆる側
面から検討を進め、「ゆたかな冬の暮らしの実現」を目指し
ていきたい。
Fly UP