Comments
Description
Transcript
技術者教育認定 - JABEE
一般社団法人日本技術者教育認定機構 Japan Accreditation Board for Engineering Education Signatory to the Washington Accord, Since 2005 Signatory to the Seoul Accord, Established on Dec.6,2008 Member of NABEEA 技術者教育認定 『JABEE認定制度と 2012年度基準改定』講演会 © JABEE 2011-2012 新入技術系社員の学力 資料:産業競争力懇談会2009年度推進テーマ報告:産業基盤を支える人材の育成と技術者教育 © JABEE 2011-2012 2 企業の大学(院)卒業生への期待 習った知識を駆使して問題を設定し、解決していく能力 複雑な課題を整理する能力 論理的にものを考える能力 アイデアを創造していく能力 文章で的確に情報を伝える能力 社会に対する関心・リテラシー、一般教養 知け大 識て学 ほ教 し育 いで 能身 力に ・つ 競争を勝ち抜く強い意志 グローバルな視点と統合力 自ら課題を発見し、その解決策を生み出す力 市場のニーズを敏感に感じ取る知性と感性 基盤となる学術の確実な理解と、常に自ら学ぼうとする 強い意欲に裏打ちされた異分野とのコミュニケーション 能力とフレキシビリティ 能企 力業 が 必 要 と す る 資料:産業競争力懇談会2009年度推進テーマ報告:産業基盤を支える人材の育成と技術者教育 © JABEE 2011-2012 3 日本技術者教育認定機構JABEEの目的 - 定款第3条 当法人は,学界と産業界との連携により,統一的基準に 基づいて,大学等の高等教育機関が行う技術者を育成す る専門教育プログラムの認定を行い,我が国の技術者教 育の国際的な同等性を確保するとともに,技術者教育の 振興を図り,国際的に通用する技術者の育成を通じて社 会と産業の発展に寄与することを目的とし,この目的を 達成するため,次の事業を行う。 © JABEE 2011-2012 4 © JABEE 2011-2012 5 分野別認定学士課程プログラム数(2001-2010累計) 分野 2001-2010累計 % 化学および化学関連分野 50 11% 環境工学およびその関連分野 7 2% 機械および機械関連分野 69 16% 経営工学関連分野 5 1% 建築学および建築学関連分野 30 7% 工学(融合複合・新領域)関連分野 53 12% 材料および材料関連分野 12 3% 情報および情報関連分野 37 9% 森林および森林関連分野 5 1% 生物工学および生物工学関連分野 5 1% 地球・資源およびその関連分野 11 3% 電気・電子・情報通信およびその関連分野 51 12% 土木および土木関連分野 64 15% 農学一般関連分野 12 3% 農業工学関連分野 19 4% 物理・応用物理学関連分野 5 1% 435 100% 総計 © JABEE 2011-2012 6 JABEE 認定の教育機関別内訳 教育機関数 プログラム数 国公立大学 62 (38%) 234 (54%) 私立大学 50 (30%) 127 (29%) 高専(専攻科) 52 (32%) 73 (17%) 1 (0.6%) 1 (0.2%) 大学校 165 435 教育機関165の内、83で複数プログラムが認定されている © JABEE 2011-2012 7 海外での技術者教育認定 職能団体(学協会、技術士会)がその職業の社会 的地位を守り、向上する目的で教育認定をやっ てきた 教育の独立性を確保するため、非政府組織で国 からの財政援助を受けない ABETは1932年に設立 © JABEE 2011-2012 8 ワシントン協定 1989年、イギリス、オ-ストラリア、ニュージ ーランド、アイルランド、米国、カナダの団体 によって設立 同じ考え方で技術者教育の認定を行う 認定プログラムの国際的同等性の相互認証 認定思想の継続的な改善 JABEEは2005年に加盟 © JABEE 2011-2012 9 主な国際的枠組み ワシントン協定(Engineers) ソウル協定(CS,IT) UNESCO-UIA (Architects) JABEE加盟 JABEE加盟 JABEE加盟 キャンベラ協定(Architects) EUR-ACE (Engineers) © JABEE 2011-2012 10 International Engineering Alliance (IEA) http://www.ieagreements.org/ Educational Accord Washington Accord Professional Engineers Sydney Accord Dublin Accord Engineering Engineering Technologist Technicians JABEE © JABEE 2011-2012 Competence Recognition/ Mobility Agreements Engineers Mobility Forum APEC Engineer Professional Engineers Professional Engineers (regional Agreement) Engineering Technologist Mobility Forum Engineering Technologist IPEJ 11 IEA Graduate Attributes & Professional Competencies Complex Problems Broadlydefined Problems Well-defined Problems Washington Accord Sydney Accord Dublin Accord Professional Engineer Engineering Technologist Engineering Technician Range of Problem Solving Range of Engineering Activities Knowledge profiles Graduates Attributes Profiles Professional Competencies Profiles © JABEE 2011-2012 12 EUR-ACE ACCREDITED PROGRAMMES at August 06, 2010 Agency ASIIN(ドイツ) First Cycle Second Cycle Not specified Total 104 86 0 190 CTI(フランス) 0 211 2 213 ECUK(イギリス) 0 1 0 1 EI(アイルランド) 70 24 0 94 MÜDEK(トルコ) 78 0 0 78 OE(ポルトガル) 0 1 3 4 RAEE(ロシア) 9 9 30 48 261 332 35 628 Total ECUK, EI, MÜDEK WA加盟 ASIIN, RAEE WA暫定加盟 © JABEE 2011-2012 13 EUR-ACE PROGRAMME OUTCOMES for FIRST CYCLE and SECOND CYCLE Knowledge and Understanding Engineering Analysis Engineering Design Investigations Engineering Practice Transferable (personal) Skills There are important differences in the requirements at the two levels, particularly in Engineering Analysis, Engineering Design, and Investigations. © JABEE 2011-2012 14 JABEEのワシントン協定加盟時の 審査チームからの指摘 Most Japanese engineering education is rooted in applied science. As a result, most Japanese engineering programs emphasize the learning of relevant scientific principles more than the application of those principles in a design context. The fourth year of such programs, for example, usually consists of a research project directed by a faculty member who joins the fourth-year students with his or her graduate students. This experience often lacks significant design content, leading the Japanese industries who employ new engineering graduates to accept the responsibility of training those new employees to perform engineering design. In addition, Japanese faculty and students have long valued the freedom of each student to select a course of study and research that meets their individual educational objectives, leading to great flexibility in course selection within a typical student’s years of study. These two factors combine to make Japanese engineering education somewhat different from that found in many of the WA countries, although the end result is clearly a highly educated engineering graduate with excellent experience in research, although probably with little hand-on engineering design experience. © JABEE 2011-2012 15 機関別評価と分野別プログラム 大学機関別認証評価が始まって5年が経ちました。機関 別認証評価は、1998年の大学審議会の答申のサブタイ トル「競争的環境の中で個性輝く大学の育成」を目指し て始まったものですが、機関評価であるため、我が国の 大学の全体的な質の向上には寄与しているものの、競争 的環境の醸成という点では必ずしも有効な手段ではあり ません。英国の例に見るごとく、競争的環境を醸成する には、分野別評価の実施が必須であります。この考え方 は、中教審でも多くの委員によって表明されていますの で、早晩、何らかの形で、分野別評価が始められると予 想されます。工学分野については、これが出来るのは JABEEしかなく、今後この点を視野に入れてJABEEの 更なる発展を目指します。 © JABEE 2011-2012 JABEE ホームページ 木村孟会長挨拶からの抜粋 16 国内の最近の大学教育改革の動き 中教審答申「我が国の高等教育の将来像」 (2005年1月) - 高等教育の質の保証 中教審答申「新時代の大学院教育」 (2005年9月) - 大学院教育の実質化 文科省「大学院教育振興施策要綱」 (2006年3月) - 大学院教育の実質化、国際的通用性 閣議決定「教育振興基本計画」 (2008年7月) - 教育力の強化と質保証、機能別分化、等 中教審答申「学士課程教育の構築に向けて」 (2008年12月) - 学習の成果(学士力)を重視した大学評価 日本学術会議「大学教育の分野別質保証の在り方について」 (2010年8月) 中教審答申「グローバル化社会の大学院教育」 (2011年1月) - 学生の質が保証された学位プログラム © JABEE 2011-2012 17 なぜJABEE認定? メリットは? 教育の改善が目的 国際的同等性 技術士一次試験免除 就職に有利(?) 留学に有利 留学生の受け入れ 大学の国際化 © JABEE 2011-2012 18 JABEE修了者の平成18年度からの 技術士第二次試験結果 受験申込者数(名) 受験者数(名) 筆記試験合格者数(名) 口頭試験合格者数(名) 最終合格率(対受験者、%) 18年度 1 0 0 0 - 19年度 28 24 1 0 - 20年度 80 69 2 1 1.4 21年度 200 160 14 5 3.1 22年度 413 332 31 24 7.2 (総合技術監理部門を除くデータ) 平成22年度技術士第二次試験の合格者の平均年齢は 41.5才(総合技術監理部門を除く)でしたが、JABEE 修了者の合格者24名の平均年齢は28.1才でした 最も若い合格者は26才で5名いますが、その中に JABEE修了者が3名いて、うち1名は女性でした © JABEE 2011-2012 19