Comments
Description
Transcript
決算説明会資料 - 株式会社CEホールディングス
平成22年9月期 決算説明会 平成22年11月 株式会社シーエスアイ 4320 Copyright© 2010 CSI Co. ,Ltd. All rights reserved. 1 目次 1.会社概要と市場概況 ( 3~ 8頁) 2.平成22年9月期 業績 ( 9~14頁) 3.平成23年9月期 通期見通し (15~17頁) 4.業界動向と今期方針 (18~35頁) Copyright© 2010 CSI Co. ,Ltd. All rights reserved. 2 会社概要と市場概況 Copyright© 2010 CSI Co. ,Ltd. All rights reserved. 3 会社概要(平成22年9月30日現在) 商 号:株式会社シーエスアイ (東証マザーズ上場:4320) 設 立:平成8年3月25日 所在地:本社 東京支店 大阪支店 九州支店 資本金:11億3,659万円 札幌市中央区 東京都中央区 大阪市中央区 福岡市博多区 主な役員:取締役会長 杉本惠昭 代表取締役社長 赤塚 彰 主な株主:日本電気㈱、日本事務器㈱、日本生命(相)、オリックス㈱ ㈱北洋銀行、㈱北海道銀行、従業員持株会 従業員数:129名 主な事業:医療システム事業 -院内システム(電子カルテシステム、オーダリングシステム) -病診連携システム システム開発事業 -システム開発等の受託 等 ホームページ:http://www.csiinc.co.jp シーエスアイ 検索 4 事業内容 パッケージビジネス MI・RA・Is/EX 一般病院向け電子カルテシステム MI・RA・Is/EX Mversion 精神科病院・療養型病院向け電子カルテシステム MI・RA・Is/MX 精神科単科病院向け電子カルテシステム MI・RA・Is/CT 小規模医療機関向け電子カルテシステム Artima 薬品物品管理システム BTRAS 輸血部門システム ソリューションビジネス ID-Link Health Clover 複数医療機関での情報共有システム 患者・家族と医療機関とのコミュニケーションシステム システムインテグレーション・開発 SI 受託事業 Copyright© 2010 CSI Co. ,Ltd. All rights reserved. HIS(電子カルテ)、医療関連システムのシステムインテグレーション お客様からのシステム開発 5 事業体制 直販と販売店による営業活動で全国をカバー 本 社:札幌 営業拠点:北海道支店 東京支店 大阪支店 九州支店 開発拠点:札幌 日本電気(株) 日本事務器(株) (株)NTTデータ 三洋電機(株) 東芝情報システム(株) 他 CSI受注実績(平成22年9月30日現在) 【中国・四国】 49 【九州・沖縄】 70 Copyright© 2010 CSI Co. ,Ltd. All rights reserved. 【近畿】 53 【北海道】 62 【北陸・東海】 53 【東北・甲信越】 49 【関東】 93 計429 6 電子カルテ病床規模別導入実績 (平成22年:全病院) 病院規模 (病院数) 導入数 H21 H22 400床以上 (832) 362 37.5%→43.5% 300~399 (736) 175 20.9%→23.8% 1,218 200~299 (1,124) 166 13.2%→14.8% (1,131+87*) 100~199 (2,751) 278 8.6%→10.1% 20~99 (3,296) 150 3.5%→4.6% ( )内はH21の病院数 矢印前後の数字はH21・H22の導入率(%) Copyright© 2010 CSI Co. ,Ltd. All rights reserved. 全体計 13.2%→13.9% 総数:8,739 *病院名非公開数 JAHIS月刊新医療調査から当社集計 7 導入傾向・当社受注実績 電子カルテ・オーダリング導入実績(全病院) 電子カルテ オーダリング 2500 2000 1788 1500 1000 500 0 694 55 950 803 82 97 1107 218 1244 379 2039 1970 1309 509 704 985 842 2135 1163 2297 1218 H12/3E H13/3E H14/3E H15/3E H16/3E H17/3E H18/3E H19/3E H20/3E H21/3E H22/3E JAHIS月刊新医療調査から独自集計 MI・RA・Is受注累計 買替 500 400 300 1 34 200 49 31 100 0 16 46 61 217 251 新規 22 48 297 13 41 345 既設 15 43 386 168 47 137 27 76 29 2 H12/9E H13/9E H14/9E H15/9E H16/9E H17/9E H18/9E H19/9E H20/9E H21/9E H22/9E 2 8 平成22年9月期 Copyright© 2010 CSI Co. ,Ltd. All rights reserved. 業績 9 損益計算書抜粋 単位:百万円 平成21年9月期 実績(個別) 売上高 平成22年9月期 実績 前期比 増減額 増減率 3,731 3,902 170 4.6% 905 965 60 6.6% 24.3% 24.8% ─ ─ 営業利益 187 133 △53 △28.8% 経常利益 181 127 △54 △29.8% 134 43 48.4% 売上総利益 売上総利益率 ※記載金額は百万円未満を切り捨てて表示しております。 90 当期純利益 ※記載金額は百万円未満を切り捨てて表示しております。 ※当社は当事業年度より連結財務諸表非作成会社であります。 ■電子カルテシステム「MI・RA・Isシリーズ」を中心とした販売が順調に推移し、売上 高は増加したものの、次世代電子カルテシステムの開発がピークを迎えたことによ り研究開発費が増加し、営業利益・経常利益は減尐した。 ■過年度の繰越欠損金により、法人税等の負担が軽減されたことに加え、貸倒引当 金戻入益(特別利益)があったことにより、当期純利益は増加した。 Copyright© 2010 CSI Co. ,Ltd. All rights reserved. 10 損益計算書 計画・実績比較 単位:百万円 平成22年9月期 計画 売上高 平成22年9月期 実績 単位:百万円 計画比 増減額 増減率 3,909 3,902 △6 △0.2% 営業利益 130 133 3 2.8% 経常利益 124 127 3 2.8% 当期純利益 120 134 14 12.0% ※記載金額は百万円未満を切り捨てて表示しております。 ※当社は当事業年度より連結財務諸表非作成会社であります。 ■当社の主力製品である電子カルテシステム「MI・RA・Isシリーズ」を中心に、受注・ 売上ともに順調に推移し、各利益もほぼ計画通りであった。 Copyright© 2010 CSI Co. ,Ltd. All rights reserved. 11 事業別実績抜粋 単位:百万円 平成21年9月期 実績(個別) 平成22年9月期 実績 金額 金額 百分比 百分比 上 高 電 子 カ ル テ 売 シ ス テ ム 売 上 原 価 開 発 事 業 売上総利益 3,413 2,568 844 100.0% 75.3% 24.7% 3,624 2,703 921 100.0% 74.6% 25.4% 売 上 高 受託システム 開 発 事 業 売 上 原 価 売上総利益 318 257 61 100.0% 80.8% 19.2% 277 232 44 100.0% 83.8% 16.2% 売 上 高 計 売 上 原 価 売上総利益 3,731 2,825 905 100.0% 75.7% 24.3% 3,902 2,936 965 100.0% 75.2% 24.8% 合 ※記載金額は百万円未満を切り捨てて表示しております。 ※当社は当事業年度より連結財務諸表非作成会社であります。 Copyright© 2010 CSI Co. ,Ltd. All rights reserved. 12 事業別受注状況 単位:百万円 平成21年9月期 実績 受注高 (連結) 電子カルテシステム開発 受託システム開発 合 計 平成22年9月期 実績 受注残高 (個別) 受注高 受注残高 3,316 1,005 3,903 1,284 340 42 256 21 3,656 1,047 4,160 1,306 ※記載金額は百万円未満を切り捨てて表示しております。 ※当社は当事業年度より連結財務諸表非作成会社であります。 ■ 電子カルテシステム「MI・RA・Isシリーズ」を中心とした受注が順調に推移したことに より、受注高・受注残高ともに前年に比べ増加した。 Copyright© 2010 CSI Co. ,Ltd. All rights reserved. 13 受注の状況(電子カルテシステム開発事業) H18.9月期 217 当期新規受注 H19.9月期 MI・RA・Isシリーズ 受注施設数 251 H20.9月期 46 (16) 297 H21.9月期 48 (当期アップグレード) (22) 345 H22.9月期 41 (13) 386 0 規 模 前期累計(新規のみの累計) 34 (1) 100 200 43 300 (15) 429 400 500 ( 施設数) 施設数 H21/9期 H22/9期 400床以上 18 17 399床~300床 45 49 299床~200床 52 60 199床~100床 138 158 99床~20床 50 64 20床未満 83 81 規模別合計 Copyright© 2010 CSI Co. ,Ltd. All rights reserved. 386 429 18.9% 4.0% 11.4% 14.0% 14.9% 36.8% 400床以上 300~399床 200~299床 100~199床 20~99床 20床未満 ※MI・RA・Isシリーズ ・・・ 電子カルテシステム オーダリングシステム 14 平成23年9月期 Copyright© 2010 CSI Co. ,Ltd. All rights reserved. 通期見通し 15 平成23年9月期 通期見通し 単位:百万円 平成22年9月期 平成23年9月期 実績 計画 売上高 前期比 増減額 増減率 3,902 4,148 245 6.3% 営業利益 133 230 96 72.1% 経常利益 127 222 94 74.2% 当期純利益 134 155 20 15.3% 500円 500円 ─ ─ 1株当たり配当金 ※記載金額は百万円未満を切り捨てて表示しております。 ■ 次世代電子カルテシステムを主力とする新「MI・RA・Isシリーズ」を推進力として、 医療のトータルソリューションの販売に注力する。 ■ 平成22年9月期に比べ研究開発費は減尐する見込みであるが、より顧客満足度の 高い製品を提供するため、製品の機能充実等の開発作業に取り組む。 Copyright© 2010 CSI Co. ,Ltd. All rights reserved. 16 事業別見通し 単位:百万円 平成22年9月期 平成23年9月期 実績 計画 売 増減額 増減率 高 3,624 3,848 223 6.2% 電子カルテ 売 上 原 価 シ ス テ ム 開 発 事 業 売上総利益 2,703 2,955 251 9.3% 921 893 △28 △3.0% 売上総利益率 25.4% 23.2% ─ ─ 高 277 300 22 8.2% 受託システム 売 上 原 価 開 発 事 業 売上総利益 232 244 11 5.0% 44 56 11 24.8% 売上総利益率 16.2% 18.7% ─ ─ 売 上 前期比 上 ※記載金額は百万円未満を切り捨てて表示しております。 ■ 平成22年9月期は一般管理費(研究開発費)としていた次世代電子カルテシステム の開発費用が、平成23年9月期は売上原価として処理されるため、売上総利益が 減尐する見込みである。 Copyright© 2010 CSI Co. ,Ltd. All rights reserved. 17 業界動向と今後の事業方針 Copyright© 2010 CSI Co. ,Ltd. All rights reserved. 18 平成22年9月期のトピックス 世界及び日本の 動向 平成21年 平成22年 10月~12月 1月~3月 ■ドバイ・ショック ■ギリシャ危機表面化 業界動向と今後の事業方針 医療関連の動向 CSIの動向 ■財政のみの医療費抑制、鳩 ■行政刷新会議、医療・介護 山首相が方針転換 を重点分野に ■緊急経済対策、医療関連に ■診療録の外部保存で通知を 8千億円 改正 次世代電子カルテシステム開発継続 ■精神科単科病院向け電子カ ルテ「MI・RA・Is/MX」 販売開始 Copyright© 2010 CSI Co. ,Ltd. All rights reserved. 19 ナキールタワー パームアイランド Copyright© 2010 CSI Co. ,Ltd. All rights reserved. 20 平成22年9月期のトピックス 平成22年 4月~6月 7月~9月 世界及び日本の 動向 ■鳩山首相辞任、民主党代表 選で菅氏選出 医療関連の動向 ■診療報酬改定(+0.19%) ■平成21年度の概算医療費、 ■新成長戦略閣議決定、医 3.5%増の35.3兆円 療・介護を成長牽引産業に ■経産省試算、クラウド活用で 2020年迄に50兆円規模 40兆円市場 ■IT戦略本部決定、「どこでもMY病院」構想、「シームレスな地 域連携医療の実現」、「レセプト情報等の活用による医療の 効率化」および「医療情報データベースの活用による医 薬品等安全対策の推進」 CSIの動向 ■参院選民主党大敗 次世代電子カルテシステム開発継続 ■三重安心医療ネットワーク設立 ■地域医療連携ソリューション事業 でNEC・三洋電機・CSI協業 Copyright© 2010 CSI Co. ,Ltd. All rights reserved. 21 新たな情報技術戦略の背景 生活習慣病からの背景 ■日本人の死因の約2/3 を占める健康長寿の 最大の阻害要因 ■疾病の患者数が多く 増加傾向 ■長期間の治療が必要 で、多額な治療費 ■病歴管理に加え日々の 生活情報等総合的な 健康情報管理が重要 ■患者に自身の状況を常 に認識させる事が重要 ■治療には専門的な治療 の他に日常の運動、 食事等総合的な健康 管理が重要 Copyright© 2010 CSI Co. ,Ltd. All rights reserved. ■国を挙げての対応 ■国の重要な施策 ■個人の病歴や健康 データを一元管理し 活用する仕組み ■治療経過や健康情 報の一元管理と常に 参照できる仕組み →「どこでもMY病院」 ■医療機関などが個人 の情報を共有し連携 しながら対応する 仕組み ■医療機関、検査施設、 スポーツクラブ等が →「シームレスな地域連携 健康に関するデータ 医療の実現」 ・情報の共有が必要 →関連機関のIT化促進 22 (参考)生活習慣病の実態 傷病分類別医療費推移 30 悪性新生物 高血圧性疾患 糖尿病 虚血性心疾患 慢性透析患者数の年次推移 精神及び行動の障害 脳血管疾患 (千億円) (千人) 291 300 20 10 250 0 200 S57S60 H2 H7 H12H16H17H18H19 150 傷病分類別医療費推移(S57を1とした指数) 悪性新生物 高血圧性疾患 4.0 3.5 3.0 2.5 2.0 1.5 1.0 糖尿病 虚血性心疾患 精神及び行動の障害 脳血管疾患 100 83 50 0 1 3 5 7 9 111315171921 (年:平成) S57S60 H2 H7 H12H16H17H18H19 Copyright© 2010 CSI Co. ,Ltd. All rights reserved. ※厚生労働省「国民医療費」より当社集計 23 新たな情報技術戦略(IT戦略本部) 「どこでもMY病院」構想 ■全国どこでも自らの医療・健康情報を電子的に管理活用する 事を可能にする「どこでもMY病院」構想を実現することとし、 遅くとも2013年までにその一部サービスを実現する。・・・・・ 「シームレスな地域連携医療の実現」 ■遅くとも2015年までに地域医療支援病院を中心とし、生活 習慣病などを対象として、情報通信技術を活用した地域連携 クリティカルパスや、医療から介護まで健康に関わる施設間 でのシームレスなデータ共用を可能にする体制を各地に構築 するため2010年度中に具体的な方針をかためる。・・・・ Copyright© 2010 CSI Co. ,Ltd. All rights reserved. 24 「どこでもMY病院」構想 調剤 診療 運動 診療 自分で自分の データを取り 寄せ蓄積し活 用する 健診 Copyright© 2010 CSI Co. ,Ltd. All rights reserved. スポーツ クラブ 25 「シームレスな地域連携医療の実現」 急性期 診療所 回復期 患者・市民の 円滑な移動を 施設連携・情 報共有等で 推進 老健・特養 在宅医療 介護施設 Copyright© 2010 CSI Co. ,Ltd. All rights reserved. 26 情報ポータビリティ 個人の情報を必 要な時に蓄積・ 参照可能とする 仕掛けが必要 Copyright© 2010 CSI Co. ,Ltd. All rights reserved. 27 2つの施策の関係(情報) 調剤 「どこでもMY病院」 運動メニュー 運動 生活指導 健康に関わる 情報・データ (個人単位) 健診 診療 診療 「シームレスな地域連携医療の実現」 Copyright© 2010 CSI Co. ,Ltd. All rights reserved. 28 具体的な実現形態 <PHR> 家庭 サービス提供者 運動 スポーツクラブ Cさんエリア Bさんエリア Aさんエリア 健診センター <HC> ヘルスクローバー クリニック 家族 患者 <ID-Link> 診療所 介護施設 急性期 回復期 医療機関 Copyright© 2010 CSI Co. ,Ltd. All rights reserved. 29 ID-Linkとは 医療機関ごとに異 なる患者番号を紐 付けする。 札幌病院 複数病院に存在す る同一人物のカル テを相互参照し、 一画面で参照でき る仕組み。 医療機関等で患者 情報の共有を実現 患者番号(ID):1203 中央歯科 北海クリニック 9都道府県227施 設で利用中 (H22/3末) 患者番号(ID):A23 患者番号(ID):98-124 Copyright© 2010 CSI Co. ,Ltd. All rights reserved. ※ID-Linkは、株式会社エスイーシーが提供しており、各医療施設内の専用サーバーに 格納された診療情報を、同社のサービスセンターを経由して閲覧する仕組みです。 30 三重医療安心ネットワーク 鈴鹿中央総合病院(日立) インターネット <ID-Link> 三重大学付属病院(IBM) 三重中央医療センター(富士通) 松坂中央総合病院(東芝住電) 済生会松坂総合病院(CSI) 平成22年4月試行開始 異なる電子カルテを導入し ている医療機関が相互に カルテ参照可能 検査、投薬の等の重複防 止。治療歴確認 紀南病院(CSI) Copyright© 2010 CSI Co. ,Ltd. All rights reserved. 診療所からも各病院の電 子カルテ参照可能。 31 課題 データ・情報の電子化フォーマット 医療機関から個人に提供する情報の範囲の明確化 サービスのセキュリティレベル データ保管・提供サービスを提供する民間業者の要件 対象とする疾病(生活習慣病) 在宅医療・介護における情報連携推進のための共有すべき情報 二次医療圏を越える地域連携 個人が個人の意思で情報、データを継続的に登録維持するか 組織が、日常業務としてデータ構築を実施する仕組みは普及しやすい Copyright© 2010 CSI Co. ,Ltd. All rights reserved. 32 平成23年9月期事業方針1 製品 ■次世代電子カルテシステムと政府施策実現推進 ・「どこでもMY病院」構想、「シームレスな地域連携医療の実現」等政府政策 を見据えた事業展開 ・「ヘルスクローバー」、「ID-Link」の拡販とその基礎となる次世代電子カルテ システムを主力とした事業展開 ・上記施策により医療の課題解決にも貢献する 「どこでもMY病院」構想 ・医療情報・健診情報・健康情報を患者・ 利用者が一元管理・活用 「シームレスな地域連携 医療の実現」 ・地域連携ネットワークの構築 上記施策の実現には、 関係機関個々のIT化が必須 Copyright© 2010 CSI Co. ,Ltd. All rights reserved. 健康・医療ソリューション Health Clover 地域医療連携システム ID-Link 電子カルテシステム MI・RA・Isシリーズ 33 平成23年9月期事業方針2 CS ■顧客満足度向上 ・「MI・RA・Isユーザーフォーラム」の活動充実等により、ユーザーニーズを 的確に把握し、製品の機能充実等の開発作業に取り組み、より顧客満足度 の高いシステムの提供を目指す。 ・前年度から地域会を開催し、より参加しやすい形態も追加。 2011~ 関西 2011~ 北海道 2010/5~ 東日本 2010/5~ 九州 Copyright© 2010 CSI Co. ,Ltd. All rights reserved. 2011~ 中部 34 平成23年9月期事業方針3 経営体制 平成22年12月17日開催第15回定時株主総会にてご承認を頂いた場合 代表取締役2人体制 ・次世代電子カルテ展開、受託事業の体制強化等により積極的な事業展開 を図る ・業務・資本提携等、事業拡大の機会を模索する 取締役増員 ・積極的な事業展開に伴う経営体制の強化 ・営業系、システム系、管理系と分野別体制による緻密な経営 Copyright© 2010 CSI Co. ,Ltd. All rights reserved. 35 平成22年9月期 決算説明会 本資料に含まれる業界の動向や分析、今後の見通し、施策 等は、現時点における情報に基づき判断したものでありま す。従いまして、将来 の業績等につきましては、今後様々な 要因により、大きく異なる可能性があります。 投資を行う際は、利用者ご自身のご判断で行われますよう お願いいたします。 Copyright© 2010 CSI Co. ,Ltd. All rights reserved. (連絡・お問合せ) 株式会社シーエスアイ 経営企画部 TEL.011-271-4371 36