...

2学期の準備オッケー! 自分の身は自分で守る! 夏へ

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

2学期の準備オッケー! 自分の身は自分で守る! 夏へ
夏季学園(5年)
は、朝から雨が降り、子供たちが楽しみにし
着衣泳(3年生~6年生)
みんながみんな英雄!
ていた飯盛山登山は中止となりましたが、そ
浮いて待て
7月 21 日(木)~23 日(土)
ーをやりました。夜のレクでは、延期したナ
の後は予定を変更して木工作、ウォークラリ
7月 19 日(火)
イトハイクを実施しました。ペアで協力して
夜の森を散策しました。その後、体育館でオ
リンピックをテーマにレクリエーションに取
り組みました。3日目は最高の晴天になり、
例年夏になると全国では水の事故が多くな
世界でも水難事故への対処法として日本語
文京区の八ヶ岳自然学園にて2泊3日の夏
友達と協力しながらディスクゴルフを楽しみ
ります。御成門小学校では、夏休みに入る前
の「浮いて待て(UITEMATE)
」が合言
ました。当日、急遽、保護者の方にお手伝い
季学園を行いました。1日目の滝沢牧場では、
ました。予定変更が多い中、子供たちが協力
に3年生から6年生を対象に着衣泳を行いま
葉になっています。その時々の状況にもより
いただきましたこと、感謝申し上げます。
牛の乳搾り体験をしました。初めは恐る恐る
して柔軟に対応できた3日間でした。
した。普段泳ぐ練習をしているだけに自信が
ますが、助けを呼んでも救助が来るまで時間
暑い夏休みを過ごし、たくさんの経験を
牛に触れていましたが、体験を通して、牛に
あった子供たちでしたが、いざ服を着てプー
がかかります。無理に泳ごうとすると体力を
し、きっとちょっと成長している子供たち。
慣れていく様子が見られました。バーベキュ
ルに入ると思った以上に体に服がまとわりつ
消耗してしまうので水面に浮いて救助を待つ
子供たちが夏に馳せた思いを聞くのが楽し
ーでは、それぞれの座席で協力しながら食材
き、身動きをとりづらそうにしていました。
ことが基本となっています。
みです。
を焼いていました。その後に食べたソフトク
慣れてきたところでペットボトルを抱えて浮
今回経験したことから、命を守る方法につ
俳句大会(全校)
を俳句に詠んだのか発表しました。今年は、
夏への思いを馳せる
体育館が使用できずに校庭での実施になり
7月2日(土)学校公開日
暑く楽しく、そして身も心も弾ける開放的
(国語部:本間
美里)
(5年担任:川西
洋介)
な「夏」
。夏にしかできないこと、夏にやる
*
リームの味は格別でした。キャンプファイヤ
く練習をしました。初めは体に力を入れてい
いてご家庭でも話し合っていただければ幸い
からこそ楽しいことを、子供たちは存分に楽
〈代表者の作品〉
ーでは、突然の大雨のため、体育館でのキャ
て浮くことに苦労していましたが、だんだん
です。
・あかいいろ てくてくしずむ ゆうやけだ
ンプファイヤーになりましたが、予定した内
力を抜いて水面に仰向けになって呼吸を確保
今年も俳句大会の季節がやって来て、それ
・かたつむり
あじさいのなか
かくれんぼ
容を全て実施することができました。2日目
することができるようになりました。
ぞれの「夏」を俳句に詠みました。今年は短
・あじさいが
ピカピカひかる
あめのあと
冊に表現し、ぐっと本格的になりました。高
・花火がね
セーフティ教室(全校)
夏季
学年では筆ペンを使って書き表す子供もい
・あったかい
ました。
・天の川 地きゅうの宝 きらきらだ
自分の身は自分で守る!
2学期の準備オッケー!
7月2日(土)学校公開日
8月 26 日(金)
、29 日(月)
、30 日(火)
しんだことでしょう。
・日光浴
俳句大会では、各学級1作品を選び、選ば
くもにタッチし
もどってく
あかりに見える
そのままねちゃって
れた12作品から全校の子供たちの投票に
・ゆうだちの
よって、優秀作品が選ばれました。誰の作品
・旅先で
か分からない作品が一つずつ紹介され、全員
・赤魚
が自分の気に入った作品に投票しました。そ
・火の花が
して、選ばれた子供は、どんな場面や気持ち
・見上げると
あめが一てき
バンっとわれた
ゆかたすがたに
天下の峰へ
ほおずきよ
チャレンジタイム(全校)
徹志)
水道キャラバン(4年)
やけすぎた
にじんでる
(体育主任:吉村
体験!発見!
水道キャラバン!
7月6日(水)
すいかわり
みとれてる
語りつぐ
夜空のアーチ
花と星
低学年は、愛宕警察署の方に来ていただ
8月 26 日(金)から 30 日(火)までの
7 月 6 日(水)に、東京都水道局主催の水
き、不審者に遭遇した時の身の守り方につ
3日間、夏季チャレンジタイムがありまし
道キャラバンという出前授業がありまし
いて考えました。不審者がどのように声を
た。2学期を目前に控え、生活のリズムを
た。前半は劇や映像、クイズなどを通して
かけてくるのかをビデオ映像で確認した
取り戻すことや、1学期の学習の復習をし
水道局の取組や水道の歴史について学び、
り、クイズに答えたり、代表児童が不審者
て、スムーズに2学期の学習に入ることを
後半は、ろ過の実験などを通して水をどの
から逃れる実践を行ったりしたことで、自
目標として行っています。
ようにきれいにしているかを知りました。
分で自分の身を守る方法がよく分かったよ
今年も、御成門中学校との連携というこ
子供たちは水がきれいになっていく様子を
うです。不審者に遭遇した時、咄嗟に大声
とで、中学1・2年生の生徒さんが、たく
見て、とても驚いていました。また、世界
を出せないことを知り、防犯ブザーを常に
さんお手伝いに来てくれました。ていねい
中の水のうち、安全に飲める水の割合はわ
携帯することを再確認しました。
に丸を付けてくれたり、わからない子には
ずかに 0.01%しかないという話もありまし
高学年では、インターネット協会の宮沢
優しく教えてくれたりと、子供たちはいつ
た。日頃の生活を見直し、水を大切に使お
先生に来ていただき、携帯電話やインター
もと違った雰囲気の中で、一生懸命取り組
うという意識が高まったように思います。
ネットを使う上での危険について学びまし
みました。中学生のとても熱心で、真面目
最後は、東京水検定3級の合格証などを
た。写真を撮ってSNS等に載せる時に、
な姿に感心させられました。3日目は台風
いただきました。子供たちにとって大満足
個人情報や場所が特定されるような写真を
の影響で参加者が少なかったのですが、例
の一日になりました。
載せるのは、とても危険だということを知
年たくさんの児童が参加しています。
ることができました。また、6月下旬の全
(教務主任:大阿久
(4年担任:入来
祐有)
孝子)
校朝会でも発表した「SNS御成門小ルー
ル」を、再度確認をしました。夏休みに、
「SNS御成門小ルール」をもとにして、
「SNS家庭ルール」をご家庭で話し合っ
て作っていただけたでしょうか。まだのご
家庭はぜひ、今週末に話し合ってください。
(生活指導主任:町田
3年生は、5月から6月にかけて社会科の学
イラスト:宮川 夏綺(6年)、古谷
研人(6年)、小林
絵里華(6年)
、石原 怜奈(6年)、竹下
習で地域めぐりを行います。浜松町・竹芝桟橋
理宇斗(6年)
、武田
菜々花(6年)
、髙橋
真由美)
桜沙(6年)、髙木 俊太郎(6年)、佐藤 希(6年)
御成門小学校だより
平成 28 年度
第5号(2016 年9月1日)
Fly UP