...

SYLLABUS - 神奈川県立 産業技術短期大学校

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

SYLLABUS - 神奈川県立 産業技術短期大学校
平成28年度
SYLLABUS
情報技術科
2年
神奈川県立産業技術短期大学校
==============================
目
次
==============================
1. 知的財産概論
2. マーケティング概論
3. 労働法概論
4. 社会経済概論
5. 環境概論
6. マネジメント概論
7. 図形処理Ⅰ(C++)
8. 図形処理Ⅰ(Java)
9. 図形処理Ⅱ(C++)
10. 図形処理Ⅱ(Java)
11. 情報数理
12. コンピュータネットワークⅡ
13. システム設計Ⅰ
14. システム設計Ⅱ
15. システム設計Ⅲ
16. プレゼンテーション
17. 人間工学
18. 経営工学
19. 総合技能演習
20. 計算機工学実験(C++)
21. 計算機工学実験(Java)
22. 制御工学実習(C++)
23. 制御工学実習(Java)
24. 情報工学実習Ⅰ(C++)
25. 情報工学実習Ⅰ(Java)
26. 図形処理実習(C++)
27. 図形処理実習(Java)
28. プログラミング実習
29. 情報数理演習
30. データ通信実習
31. ソフトウェア設計実習Ⅱ
32. 情報工学実習Ⅱ
33. 卒業制作・研究
513010 ========================================
知的財産概論
========================================
1 単位
■授業の概要・到達目標
本授業では、社会における知的財産の意義・役割と、その知的財産を保護する知的財産関連法につい
て学習します。全8回の授業を通じ、学校や企業において、知的財産の創造、保護、活用を行うための
知識と考え方を習得します。本授業は、受講生が、卒業研究や企業での開発・生産・事業活動等におい
て、この授業で得た知識を活用し実践できる力をつけることを目標とします。
■授業計画・内容
1
知的財産、知的財産権とは何か
2
技術にかかわる知的財産権の保護(特許法、実用新案法)及び発明者等の権利について
3
特許権を取得するための手続
4
特許権の効力と活用、特許権の侵害について
5
デザインにかかわる知的財産の保護と侵害について(意匠法)
6
ネーミングにかかわる知的財産の保護と侵害について(商標法)
7
著作物の保護と侵害(著作権法)と、不正競争行為の禁止(不正競争防止法)
8
知的財産権の国際的保護と、企業における知的財産戦略と活用事例
■使用テキスト・教材
配布資料、DVD・プロジェクター使用
■参考文献
■評価方法
全回の中で、1回もしくは2回のテストを授業において行い、そのテストの結果をもって評価します。
■受講上の注意
授業と無関係のことを実施していた場合、欠席として扱います。
3
513020 ========================================
マーケティング概論
========================================
1 単位
■授業の概要・到達目標
マーケティングの概要を理解し、企業活動を取り巻く状況の把握と分析方法について演習を行いなが
ら学び、製品製作,価格決定,流通,販売促進の一連の製品製作活動に必要な内容について学習します。
また、社会の中でどのように活動してゆくのかというマーケティングの基本理念修得を通じて、社会
やビジネスの本質、ルール、問題発生時の対応策などを身近な事例に基づいて身につけ、卒業研究での
制作研究や、企業での生産・ビジネス活動に活かせるようにします。
■授業計画・内容
1.マーケティングとは何か・市場とは何か:本講座の意義と進め方、マーケティングの概念
2.最新市場動向:企業を取り巻くビジネス環境の把握と分析
3.コンセプトとは何か:コンセプトメイキング手法・アイディア創出法
4.ブランドとは何か:ブランディングマネジメント、ブランド戦略、優れたブランド
5.マーケティング戦略:顧客ニーズと満足度、AIDMA、市場細分化、ターゲッティング、
差別化、プロモーション、商品開発の実際・最先端商品の動向と分析
+課題設定
6.プレゼンテーション概論
7.試験 1 基礎、2応用(採点、講評を行う)
8.総括(試験成績の発表と講評、講義内容要約、総評、アンケート、その他)
■使用テキスト・教材
テキスト配布、資料逐次配布、
プロジェクタ・PC
■参考文献
■評価方法
試験結果及び提出課題にて評価します。
■受講上の注意
・講義→実習のセットにより実体験を通じての効果的な修得をめざします。
・グループ分けを行い、グループごとの協働・ディスカッションに重点をおきます。
・
「自学・自習」を旨として、授業と授業の間の活発な自主活動を進めることを基本スタンスとします。
・上記中間課題を未提出の場合、試験結果から減点をします。
・授業と無関係なことをしていた場合、また他受講者の迷惑となるような発音・私語がある場合、欠席
として扱います。
4
513030 ========================================
労働法概論
========================================
1 単位
■授業の概要・到達目標
採用、賃金、労働時間、退職、解雇等、働く上で必要な労働法の知識を学び、会社に勤務する場合に
おいて必要とされる知識の習得を目的とします。
■授業計画・内容
1.①就職するとはどういうこと?
2.④労働基準法の大事な決まり
②労働法とは?
③労働基準法とは?
⑤労働契約とは?
3.⑥労働契約の期間
4.⑦賃金の意味
⑧賃金の支払原則とは? ⑨休業手当とは?
5.⑩労働時間とは?
⑪休憩・休日
⑫時間外労働・休日労働の意味
6.⑬会社が割増賃金を支払わなければならない場合
7.⑯雇用の終了
8.試験
⑰解雇が許される場合
⑭年次有給休暇とは? ⑮就業規則とは?
⑬採用内定と内定取消
総括
総評
■使用テキスト・教材
資料配布、■参考文献
■評価方法
試験結果にて評価します。
■受講上の注意
毎回授業の最後に演習を出題します。
授業と無関係なことをしていた場合、欠席として扱います。
5
513040 ========================================
社会経済概論
======================================== 1 単位
■授業の概要・到達目標
社会人として必要な経済の基礎知識の習得を目的とする。授業は、日本経済に関わるニュースなどを
題材に、
「自分とどのように関係するのか」という視点で課題演習や講義を実施する。
■授業計画・内容
1.家計の経済学:どうすればお金を増やせるのか?
2.企業の経済学:企業の目標は何か?
3.金融の経済学:銀行からお金を借りる時の注意点は?
4.政府の経済学:税金はいつどうやって納めるのか?
5.貿易の経済学:毎日ニュースで報道される為替レートって何?
6.講義の総復習・試験前直前演習
7./試験
8.試験に関する講評
■使用テキスト・教材
資料配布、
プロジェクタ使用
■参考文献
■評価方法
試験および出席・受講状況、講義中に適宜実施する小課題を総合して評価します。
■受講上の注意
・授業と無関係のことを実施していた場合、欠席として扱います。
6
513050 ========================================
環境概論
======================================== 1 単位
■授業の概要・到達目標
人類は、地球環境を利用しながら自らの生活と社会を発展させてきました。しかしながら、自然の回
復能力を超えた過度な環境負荷や、生態系を超えた異常な消費等による様々な環境問題が生じています。
また、産業の発展・高度化に伴う、大量の物質を消費したことにより資源の枯渇、有害廃棄物の発生の
問題も生じており、それらの要因も相互に複雑に絡み合っています。
このような環境に関する問題を基礎から理解し、より多様で高度な産業技術に要求される知識につい
て、本講義では、身近な環境問題をテーマに考えながらその背景とわたくしたちの役割について解説し
ます。
■授業計画・内容
1.環境の基礎(環境概論とは、環境問題ってどんなこと、持続可能な社会の構築)
2.わたくしたちの地球と自然環境(地球のおいたち、今自然環境に何が起きているのか)
3.公害問題から新しい環境問題(日本の公害問題、都市化がつくりだす新しい環境問題)
4.環境問題と資源の有限性(地球環境問題、生物多様性と自然環境、地球の資源は有限)
5.環境問題への対策(環境の規制・条約、公害対策技術、廃棄物とリサイクル)
6.企業の取り組む環境問題(企業の社会的責任、環境管理、製品の環境負荷低減、環境配慮設計)
7.環境と共生するために(暮らしの環境問題、生活にエコを、日本の果たすべき役割)、期末試験
8.総括(特別講演、講義のまとめ、総評等)
■使用テキスト・教材
資料配布、PC、プロジェクター
■参考文献
1.勝田 悟
「環境概論」
中央経済社
2.鈴木和夫
「環境社会教科書」
翔泳社
3.東京商工会議所 「eco検定」
日本能率協会
4.科学技術振興機構
研究法人
「JST」
■評価方法
試験結果および提出課題にて評価します。
■受講上の注意
授業と無関係なことをしていた場合、また他受講者の迷惑となるような発音・私語がある場合は欠席
として扱います。
7
513060 ========================================
マネジメント概論
========================================
1 単位
■授業の概要・到達目標
ビジネスパーソンとして、日本国内、海外について、マネジメントがどのようになっているか、今後、
どの方向に進んでいくのかを考えながら、基本的なビジネスマネジメントを学習していきます。実際に
講師が体験、経験した話しを事例に踏まえながら、国際的なビジネス感覚を理解できるようにします。
また、単なる座学ではなく、双方向の議論を中心にした実践的なディスカッション、コミュニケーシ
ョン力を通して、実践力を身につけます。
■授業計画・内容
1.導入:何のために働くのか?
2.ビジネスコミュニケーション①:ビジネスで「勝つ」とは(ゲームを通して)
3.ビジネスコミュニケーション②:和して同ぜず(ロールプレイングを通して)
4.富とは何か:中国他アジアの富裕層についての考え方
5.日本の政策:日本の政策の方向性を理解し、今後の方向を見る
6.資源についての考え方:アメリカ、南米、中国
7.日本の強み:希望が持てるビジネス展開とは
8.グループ発表、総括
■使用テキスト・教材
配布資料、パワーポイント
■参考文献
■評価方法
試験、および出席・受講状況を総合して評価します。
■受講上の注意
・グループディスカッション・ロールプレイを行いながら実施します。
・授業と無関係なことをしていた場合、欠席として扱います。
8
523200 ========================================
図形処理Ⅰ(C++)
========================================
2 単位
■授業の概要・到達目標
C++言語による画像処理の基本処理を行います。また、後半はネットワーク上での動画配信を想定し
た画像転送の仕組みをプログラミングし、理解していきます。
■授業計画・内容
1
画像データの取扱い方と入出力
2
RGB 値の変換
3
ヒストグラムの作成
4
ネガ・ポジ変換
5
モノクロ変換
6
明るさ・コントラスト調整
7
画像コピー
8
画像回転
9
エッジ検出フィルター処理
10
UDP クライアント通信
11
UDP サーバ通信
12
マルチキャスト通信
13
クライアント探索
14
通信プロトコルの設定
15
画像送信
16
画像受信
■使用テキスト・教材
Web 教材
■参考文献
■評価方法
試験、提出物によります。
■受講上の注意
図形処理Ⅰ、図形処理Ⅱ、図形処理実習で連携し、実習中心で授業を進めていきます。
9
523210 ================================================================
図形処理Ⅰ(Java)
================================================================
2 単位
■授業の概要・到達目標
Web アプリケーションの開発方法を JSP にて学習します。
MVC アーキテクチャーで実装しますので、
Java アプリケーションの技術も授業の中で習得していきます。
クラス図やシーケンス図などの UML も授業の中で触れていきます。
到達目標は、次のとおりです。
・ Java の基本を理解する。
・ Web アプリケーションの概要を理解する。
・ MVC アーキテクチャーとオブジェクト指向を理解する。
■授業計画・内容
1
Java の基本技術
2
Java の基本技術
3
クライアントサイドの実装
4
クライアントサイドの実装
5
JSP による Web アプリケーションの作成
6
JSP による Web アプリケーションの作成
7
JSP による Web アプリケーションの作成
8
JSP による Web アプリケーションの作成
9
JSP による Web アプリケーションの作成
10
JSP による Web アプリケーションの作成
11
MVC アーキテクチャーに基づく Web アプリケーションの構築
12
MVC アーキテクチャーに基づく Web アプリケーションの構築
13
MVC アーキテクチャーに基づく Web アプリケーションの構築
14
MVC アーキテクチャーに基づく Web アプリケーションの構築
15
総合課題
16
総合課題
■使用テキスト・教材
プリント教材、Web 教材
■評価方法
試験、課題、受講姿勢などにより総合的に評価します。
試験は、適宜、必要に応じて実施します。問題をあらかじめ伝えますので、しっかりと準備してくだ
さい。不合格者の再試は、原則行いませんので注意してください。
■受講上の注意
・突っ伏し寝、そっくり返り寝は欠席にします。
10
・常識ある受講態度が認められない場合は、就職活動を許可いたしません。
・やむを得ない理由がなければ補講は実施いたしません。また、その場合、欠席理由を証明する書類を
求める場合があります。
・図形処理Ⅱ、図形処理実習と連携しながら授業を進めていきます。
11
523220 ========================================
図形処理Ⅱ(C++)
========================================
2 単位
■授業の概要・到達目標
C++言語による画像処理の基本処理を行います。また、後半はネットワーク上での動画配信を想定し
た画像転送の仕組みをプログラミングし、理解していきます。
■授業計画・内容
1
画像データの取扱い方と入出力
2
RGB 値の変換
3
ヒストグラムの作成
4
ネガ・ポジ変換
5
モノクロ変換
6
明るさ・コントラスト調整
7
画像コピー
8
画像回転
9
エッジ検出フィルター処理
10
UDP クライアント通信
11
UDP サーバ通信
12
マルチキャスト通信
13
クライアント探索
14
通信プロトコルの設定
15
画像送信
16
画像受信
■使用テキスト・教材
Web 教材
■参考文献
■評価方法
試験、提出物によります。
■受講上の注意
図形処理Ⅰ、図形処理Ⅱ、図形処理実習で連携し、実習中心で授業を進めていきます。
12
523230 ================================================================
図形処理Ⅱ(Java)
================================================================
2 単位
■授業の概要・到達目標
Web アプリケーションの開発方法を JSP にて学習します。
MVC アーキテクチャーで実装しますので、
Java アプリケーションの技術も授業の中で習得していきます。
クラス図やシーケンス図などの UML も授業の中で触れていきます。
到達目標は、次のとおりです。
・ Java の基本を理解する。
・ Web アプリケーションの概要を理解する。
・ MVC アーキテクチャーとオブジェクト指向を理解する。
■授業計画・内容
1
Java の基本技術
2
Java の基本技術
3
クライアントサイドの実装
4
クライアントサイドの実装
5
JSP による Web アプリケーションの作成
6
JSP による Web アプリケーションの作成
7
JSP による Web アプリケーションの作成
8
JSP による Web アプリケーションの作成
9
JSP による Web アプリケーションの作成
10
JSP による Web アプリケーションの作成
11
MVC アーキテクチャーに基づく Web アプリケーションの構築
12
MVC アーキテクチャーに基づく Web アプリケーションの構築
13
MVC アーキテクチャーに基づく Web アプリケーションの構築
14
MVC アーキテクチャーに基づく Web アプリケーションの構築
15
総合課題
16
総合課題
■使用テキスト・教材
プリント教材、Web 教材
■評価方法
試験、課題、受講姿勢などにより総合的に評価します。
試験は、適宜、必要に応じて実施します。問題をあらかじめ伝えますので、しっかりと準備してくだ
さい。不合格者の再試は、原則行いませんので注意してください。
■受講上の注意
・突っ伏し寝、そっくり返り寝は欠席にします。
13
・常識ある受講態度が認められない場合は、就職活動を許可いたしません。
・やむを得ない理由がなければ補講は実施いたしません。また、その場合、欠席理由を証明する書類を
求める場合があります。
・図形処理Ⅰ、図形処理実習と連携しながら授業を進めていきます。
14
524020 ========================================
情報数理
========================================
2 単位
■授業の概要・到達目標
情報工学の様々な分野で活用される情報数学を習得する事によって、情報数学を情報技術に適用する
力や、情報処理技術者に必要な論理思考力を養います。
コンピュータサイエンスを学ぶ上で重要な、数学的・物理的概念とコンピュータサイエンスへの適用
手法について解説します。
(1)数学の基礎 (2)ベクトル (3)行列 (4)図形変換
■授業計画・内容
1
数学の基礎(数の概念)
2
点と直線(直線の性質と衝突検知)
3
幾何学の基礎その1(2 点間の距離と放物線)
4
幾何学の基礎その2(円)
5
三角法の基礎その1(三角関数)
6
三角法の基礎その2(三角関数の公式)
7
ベクトル演算その1(ベクトル・スカラー・座標)、(加法・減法・スカラー倍)
8
ベクトル演算その2(内積・外積)
9
行列の演算その1(行列の定義)
、
(加法・減法・スカラー倍)
10
行列の演算その2(乗法・転置)
11
線型変換その1(平行移動・スケーリング)
12
線型変換その2(回転)
13
線型変換その3(変換の合成)
14
演習(1)
15
演習(2)
16
課題レポート
■使用テキスト・教材
パワーポイントおよびプリント教材、USB メモリ(4GB 以上・他の授業と共用可)
■参考文献
関連 Web ページ
■評価方法
出席状況、受講態度、課題提出により、総合的に評価。
■受講上の注意
授業を聞くだけではなく、自分で考えて計算してみてください。
15
524150 ========================================
コンピューターネットワークⅡ
========================================
2 単位
■授業の概要・到達目標
名前解決サービスを提供する DNS サーバーを構築します。そのために必要な OS の導入作業、設定
ファイルの更新と動作確認などを行うことで、一連のサーバーのインストール作業の手順を確認してい
きます。また、DNS の値を設定する上で必要なネットワークの知識も併せて学習します。
■授業計画・内容
1
OS のインストール
2
IP アドレスの知識
3
パッケージのインストールとサービスの設定
4
ファイアウォールの設定
5
簡単な名前解決ができる DNS サービスの構築
6
ACL 設定による相手を区別した DNS サービスの構築
7
DHCP サーバーの構築
8
プロキシーサーバーの構築
■使用テキスト・教材
Web 教材
■参考文献
■評価方法
構築された各サーバーの設定内容によります。
■受講上の注意
1 年次に修得したコンピューターネットワークⅠ、及びオペレーティングシステムⅡの内容が理解で
きているものとして進めますので、よく復習しておいてください。
16
524260 ========================================
システム設計Ⅰ
========================================
2 単位
■授業の概要・到達目標
就職活動を題材にした業務分析を行い、問題点を分析し、業務改善案を作成します。システム化する
上で必要な要件を定義し、ドキュメントにまとめるために必要な各種技法を学習します。
仕様の漏れ・抜けがシステム開発の失敗の一因になることを演習を通じて体験いたします。
■授業計画・内容
1
システム開発の流れ
2
グループワーク(ものさし合わせ)、レビュー、UML
3
UML(アクティビティ図)、現行業務フロー
4
問題分析と業務改善、システム化業務フロー
5
プロトタイプの作成、画面遷移図、UML(ステートマシン図)
6
UML(ユースケース図)、ユースケースシナリオ
7
データベース設計
8
要求分析と要件定義、要求仕様書の作成
9
ウォークスルー
10
ウォークスルー
11
ウォークスルー
12
ウォークスルー
13
プレゼン資料の作成
14
要求仕様書によるコンペ
15
振り返り、定期試験
16
試験解説、まとめ、卒業研究に向けて
■使用テキスト・教材
基本情報テキスト(初回のみ)、Web 教材等
■評価方法
・定期試験、グループワークの積極性、コンペの相互採点等により総合的に評価します。
・許可なく班をまたいでレビューした場合は、減点いたします。
・授業と関係のない作業や突っ伏し寝、そっくり返り寝は減点にします。
・積極的にワークに参加された方は加点いたします。メンバー了解の上、議事録に記載してください。
■ 受講上の注意
・常識ある受講態度が認められない場合は、就職活動を許可いたしません。
・やむを得ない理由がなければ補講を実施いたしません。また、欠席理由を証明する書類を求める場合
があります。
17
・システム設計Ⅱ、システム設計Ⅲと連携しながら授業を進めていきます。
18
524270 ========================================
システム設計Ⅱ
========================================
2 単位
■授業の概要・到達目標
就職活動を題材にした業務分析を行い、問題点を分析し、業務改善案を作成します。システム化する
上で必要な要件を定義し、ドキュメントにまとめるために必要な各種技法を学習します。
仕様の漏れ・抜けがシステム開発の失敗の一因になることを演習を通じて体験いたします。
■授業計画・内容
17
システム開発の流れ
18
グループワーク(ものさし合わせ)、レビュー、UML
19
UML(アクティビティ図)、現行業務フロー
20
問題分析と業務改善、システム化業務フロー
21
プロトタイプの作成、画面遷移図、UML(ステートマシン図)
22
UML(ユースケース図)、ユースケースシナリオ
23
データベース設計
24
要求分析と要件定義、要求仕様書の作成
25
ウォークスルー
26
ウォークスルー
27
ウォークスルー
28
ウォークスルー
29
プレゼン資料の作成
30
要求仕様書によるコンペ
31
振り返り、定期試験
32
試験解説、まとめ、卒業研究に向けて
■使用テキスト・教材
基本情報テキスト(初回のみ)、Web 教材等
■評価方法
・定期試験、グループワークの積極性、コンペの相互採点等により総合的に評価します。
・許可なく班をまたいでレビューした場合は、減点いたします。
・授業と関係のない作業や突っ伏し寝、そっくり返り寝は減点にします。
・積極的にワークに参加された方は加点いたします。メンバー了解の上、議事録に記載してください。
■ 受講上の注意
・常識ある受講態度が認められない場合は、就職活動を許可いたしません。
・やむを得ない理由がなければ補講を実施いたしません。また、欠席理由を証明する書類を求める場合
があります。
19
・システム設計Ⅰ、システム設計Ⅲと連携しながら授業を進めていきます。
20
524280 ========================================
システム設計Ⅲ
========================================
2 単位
■授業の概要・到達目標
就職活動を題材にした業務分析を行い、問題点を分析し、業務改善案を作成します。システム化する
上で必要な要件を定義し、ドキュメントにまとめるために必要な各種技法を学習します。
仕様の漏れ・抜けがシステム開発の失敗の一因になることを演習を通じて体験いたします。
■授業計画・内容
33
システム開発の流れ
34
グループワーク(ものさし合わせ)、レビュー、UML
35
UML(アクティビティ図)、現行業務フロー
36
問題分析と業務改善、システム化業務フロー
37
プロトタイプの作成、画面遷移図、UML(ステートマシン図)
38
UML(ユースケース図)、ユースケースシナリオ
39
データベース設計
40
要求分析と要件定義、要求仕様書の作成
41
ウォークスルー
42
ウォークスルー
43
ウォークスルー
44
ウォークスルー
45
プレゼン資料の作成
46
要求仕様書によるコンペ
47
振り返り、定期試験
48
試験解説、まとめ、卒業研究に向けて
■使用テキスト・教材
基本情報テキスト(初回のみ)、Web 教材等
■評価方法
・定期試験、グループワークの積極性、コンペの相互採点等により総合的に評価します。
・許可なく班をまたいでレビューした場合は、減点いたします。
・授業と関係のない作業や突っ伏し寝、そっくり返り寝は減点にします。
・積極的にワークに参加された方は加点いたします。メンバー了解の上、議事録に記載してください。
■ 受講上の注意
・常識ある受講態度が認められない場合は、就職活動を許可いたしません。
・やむを得ない理由がなければ補講を実施いたしません。また、欠席理由を証明する書類を求める場合
があります。
21
・システム設計Ⅰ、システム設計Ⅱと連携しながら授業を進めていきます。
22
524290 ========================================
プレゼンテーション
========================================
4 単位
■授業の概要・到達目標
ビジネスの現場においては、製品やシステムの説明、各種報告会など、相手に対して自分の意図する
ところを正確かつ効果的に伝える能力が求められます。目的、状況、対象者など、TPO に合わせたプレ
ゼンテーションの手法を学び実践することにより、社会人としてのスキル向上を目指します。
(1)プレゼンテーション理解
(3)オーディエンス分析
(2)デリバリースキル向上
(4)ビジュアルエイド作成
■授業計画・内容
1 プレゼンテーションとは
2 デリバリースキル①
3 デリバリースキル②
4 内容のまとめ
5 プレゼンテーション実施
6 プレゼンテーション実施
7 説明のわかりやすさ
8 内容の組み立て
9 オーディエンス分析
10 ビジュアルエイド①
11 ビジュアルエイド②
12 プレゼンテーション実施
13 プレゼンテーション実施
14 プレゼンテーション実施
15 総集編
16 総集編
■使用テキスト・教材
自作教材
■参考文献
特になし
■評価方法
参加度、理解度、健闘度、卒業研究テーマ発表を総合的に評価し、認定します。
■受講上の注意
授業の進行を妨げないこと、忘れ物をしないこと
23
524300 ========================================
情報技術科 人間工学
==================================== 2 単位 2 単位
■授業の概要・到達目標
人間工学は、生活し易い環境を実現し、かつ安全で使い易い製品や道具をつくることに役立つ実践的
な技術である。ヒューマンインタフェースでは、人間の動作性・姿勢・生理機能に加え、好みや満足度、
表示の認知度、周囲との調和など心理的なファクタが要求される。使い易い製品は、作業が容易で安全・
安心の満足感が得られる。しかし、最近は、人間工学を考慮した設計(デザイン)を扱う対象物が複雑
化、多様化している。受講する中で、人間工学の基礎を押さえ、身の回りにある製品事例から人間工学
を体感して欲しい。
○人間工学とは
○ヒューマン・マシン・インタフェース
○データ処理と統計 ○ユーザビリティ
○ユニバーサルデザイン
○安全のデザイン ○サービスデザイン
■授業計画・内容
1
オリエンテーションと人間工学とは
2
人間の情報処理について
3
人間の身体情報について
4
ヒューマン・マシン・システムの入出力について
5
データ処理と統計について
6
ヒューマン・マシン・インタフェース(ハード系)のデザイン1
7
ヒューマン・マシン・インタフェース(ハード系)のデザイン2
8
ヒューマン・マシン・インタフェース(ソフト系)のデザイン1
9
ヒューマン・マシン・インタフェース(ソフト系)のデザイン2
10
ユーザビリティ-の評価
11
バリアフリーデザインとユニバーサルデザインについて
12
安全のデザインについて
13
サービスデザインについて
14
期末試験
15
期末試験結果の振り返り
16
総括
■使用テキスト・教材
デザイン人間工学の基本(発行:武蔵野美術大学出版、山岡俊樹 著)とプリント教材
■評価方法
試験結果とレポートを評価して、授業中での発言・討議・授業に取り組む姿勢を考慮して、単位を認
定します。
■受講上の注意
興味のある項目に関しては、事前にチェックしてから授業に臨んでください。そして、どしどし教室
で質問してください。
24
25
524310 ========================================
経営工学(集中授業)
========================================
2 単位
■授業の概要・到達目標
学生諸君にとって、経営工学は実感のわかない、理解しにくい分野だと思われる。多種多様な例を挙
げて講義を行うが、就職先企業(就職活動の対象としている企業)や就職後の「働いている自分」を意
識して、学習に取り組んで欲しい。
基本情報技術者試験(レベル 2)シラバスのストラテジ系(システム戦略、システム企画、経営戦略
マネジメント、技術戦略マネジメント、ビジネスインダストリ、企業活動、法務)に関する知識を習得
する。試験対策としても集中授業で、集中して取り組んで欲しい。
■授業計画・内容
1
経営管理
2
情報化戦略
3
ビジネスシステムとエンジニアリングシステム
4
e-ビジネス
5
IEと線形計画
6
会計と財務
7
知的財産権
8
労働関連・取引関連法規
9
セキュリティ関連法規
10
そのほかの法律とガイドライン
11
標準化組織と開発・環境の標準化
12
データの標準化
13
データ交換とソフトウェアの標準化
14
試験
■使用テキスト・教材
プリント教材、スライド教材、基本情報技術者テキスト&問題集 2015 版(日高哲郎著、翔泳社)
■参考文献
■評価方法
試験によります。
■ 受講上の注意
就職活動で不在になることが多い時期なので、当たり前のことだが、自分で授業についていく努力を
すること。
26
531981 ========================================
総合技能演習
========================================
4 単位
■授業の概要・到達目標
これまで学んできた技能や知識を総合した演習に取り組み、各人が2年間で身に付けた技能や知識の
再確認を行い、不足している部分については再度復習・理解することで、技術者としての全体的な技能
向上を目指します。
■授業計画・内容
1
データ構造
2
ファイル構造
3
データベース
4
プログラミング言語
5
電子工学
6
安全衛生工学
7
情報通信工学
8
コンピューターネットワーク
9
情報数理
10
計算機工学
11
システム設計
12
オペレーティングシステム
13
図形処理
14
コンソールアプリケーション
15
GUI アプリケーション
16
プログラムテスト
■使用テキスト・教材
プリント教材等
■参考文献
■評価方法
技能照査の結果を基に総合して評価します。
■受講上の注意
授業と無関係のことを実施していた場合、欠席として扱います。
27
533070 ========================================
計算機工学実験(C++)
========================================
2 単位
■授業の概要・到達目標
マイコンボードを使って、組込みプログラミングの基礎を学びます。ビット演算から始まり、LEDの
操作、ボタンの入力検出等を行い、割込み処理についても実習します。また、後半は、リアルタイムO
Sによる実習を行います。
■授業計画・内容
1
ビット演算
2
パラレルパターン出力
3
入力によるパターン出力変更
4
LED とボタンを使ったアプリケーションの作成
5
タイマ割込み
6
シリアルポート入力
7
PC からの LED 制御
8
PC へのデータ送信
9
リアルタイム OS の概念
10
タスクの起動と終了
11
リアルタイム OS からのハードウェア制御
12
タスクの優先順位と処理制御
13
セマフォによる排他制御
14
イベントフラグによるタスク間同期
15
メッセージバッファによるタスク間通信
16
メールボックスによるタスク間通信
■使用テキスト・教材
Web 教材
■参考文献
■評価方法
試験、提出物によります。
■受講上の注意
制御工学実習、情報工学実習Ⅰ、計算機工学実験で連携し、実習中心で授業を進めていきます。
28
533080 ========================================
計算機工学実験(Java)
========================================
2 単位
■授業の概要・到達目標
Android端末のプログラミングについて学び、通常のプログラミングとの違いを習得します。
■授業計画・内容
1
開発環境、Android プログラムの概要、エミュレータを使った実行結果確認
2
アクティビティ、レイアウト、ビュー
3
ボタンとイベントリスナ―
4
テキストビューの操作
5
ラジオボタンのイベント処理
6
エディットテキストのイベント処理
7
トグルボタンのイベント処理
8
簡単なアプリケーションの作成
9
画像操作
10
アクティビティとインテント
11
Web ブラウザの作成
12
グラフィックスの描画
13
タッチイベント処理
14
簡単なアプリケーションの作成
15
実機確認
16
総括
■使用テキスト・教材
自作教材
■参考文献
■評価方法
提出物によります。
■受講上の注意
制御工学実習(Java)
、情報工学実習Ⅰ(Java)と連携しながら授業を進めていきます。
29
533130 ========================================
制御工学実習(C++)
========================================
2 単位
■授業の概要・到達目標
マイコンボードを使って、組込みプログラミングの基礎を学びます。ビット演算から始まり、LEDの
操作、ボタンの入力検出等を行い、割込み処理についても実習します。
■授業計画・内容
1
ポート出力
2
時間によるパターン出力変更
3
IRQ 割り込み
4
LCD 表示
5
シリアルポート出力
6
送受信プロトコル
7
PC からの LCD 制御
8
PC へのデータ送信
■使用テキスト・教材
Web 教材
■参考文献
■評価方法
出席、課題提出および試験によります。
■受講上の注意
制御工学実習、情報工学実習Ⅰ、計算機工学実験で連携し、実習中心で授業を進めていきます。
30
533140 ========================================
制御工学実習(Java)
========================================
2 単位
■授業の概要・到達目標
Android端末のプログラミングについて学び、通常のプログラミングとの違いを習得します。
■授業計画・内容
1
開発環境、Android プログラムの概要、エミュレータを使った実行結果確認
2
アクティビティ、レイアウト、ビュー
3
ボタンとイベントリスナ―
4
テキストビューの操作
5
ラジオボタンのイベント処理
6
エディットテキストのイベント処理
7
トグルボタンのイベント処理
8
簡単なアプリケーションの作成
9
画像操作
10
アクティビティとインテント
11
Web ブラウザの作成
12
グラフィックスの描画
13
タッチイベント処理
14
簡単なアプリケーションの作成
15
実機確認
16
総括
■使用テキスト・教材
自作教材
■参考文献
■評価方法
提出物によります。
■受講上の注意
情報工学実習Ⅰ(Java)
、計算機工学実験(Java)と連携しながら授業を進めていきます。
31
533190 ========================================
情報工学実習Ⅰ(C++)
========================================
2 単位
■授業の概要・到達目標
マイコンボードを使って、組込みプログラミングの基礎を学びます。ビット演算から始まり、LEDの
操作、ボタンの入力検出等を行い、割込み処理についても実習します。また、後半は、リアルタイムO
Sによる実習を行います。
■授業計画・内容
1
ビット演算
2
パラレルパターン出力
3
入力によるパターン出力変更
4
LED とボタンを使ったアプリケーションの作成
5
タイマ割込み
6
シリアルポート入力
7
PC からの LED 制御
8
PC へのデータ送信
9
リアルタイム OS の概念
10
タスクの起動と停止
11
リアルタイム OS からのハードウェア制御
12
タスクの優先順位と処理制御
13
セマフォによる排他制御
14
イベントフラグによるタスク間同期
15
メッセージバッファによるタスク間通信
16
メールボックスによるタスク間通信
■使用テキスト・教材
プリント教材
■参考文献
■評価方法
出席および試験、作成物によります。
■受講上の注意
制御工学実習、情報工学実習Ⅰ、計算機工学実験で連携し、実習中心で授業を進めていきます。
32
533200 ========================================
情報工学実習Ⅰ(Java)
========================================
2 単位
■授業の概要・到達目標
Android端末のプログラミングについて学び、通常のプログラミングとの違いを習得します。
■授業計画・内容
1
開発環境、Android プログラムの概要、エミュレータを使った実行結果確認
2
アクティビティ、レイアウト、ビュー
3
ボタンとイベントリスナ―
4
テキストビューの操作
5
ラジオボタンのイベント処理
6
エディットテキストのイベント処理
7
トグルボタンのイベント処理
8
簡単なアプリケーションの作成
9
画像操作
10
アクティビティとインテント
11
Web ブラウザの作成
12
グラフィックスの描画
13
タッチイベント処理
14
簡単なアプリケーションの作成
15
実機確認
16
総括
■使用テキスト・教材
自作教材
■参考文献
■評価方法
提出物によります。
■受講上の注意
制御工学実習(Java)
、計算機工学実験(Java)と連携しながら授業を進めていきます。
33
533220 ========================================
図形処理実習(C++)
========================================
4 単位
■授業の概要・到達目標
C++言語による画像処理の基本処理を行います。また、後半はネットワーク上での動画配信を想定し
た画像転送の仕組みをプログラミングし、理解していきます。
■授業計画・内容
1
画像データの取扱い方と入出力
2
RGB 値の変換
3
ヒストグラムの作成
4
ネガ・ポジ変換
5
モノクロ変換
6
明るさ・コントラスト調整
7
画像コピー
8
画像回転
9
エッジ検出フィルター処理
10
UDP クライアント通信
11
UDP サーバ通信
12
マルチキャスト通信
13
クライアント探索
14
通信プロトコルの設定
15
画像送信
16
画像受信
■使用テキスト・教材
Web 教材
■参考文献
■評価方法
試験、提出物によります。
■受講上の注意
図形処理Ⅰ、図形処理Ⅱ、図形処理実習で連携し、実習中心で授業を進めていきます。
34
533230 ================================================================
図形処理実習(Java)
================================================================
4 単位
■授業の概要・到達目標
Web アプリケーションの開発方法を JSP にて学習します。
MVC アーキテクチャーで実装しますので、
Java アプリケーションの技術も授業の中で習得していきます。
クラス図やシーケンス図などの UML も授業の中で触れていきます。
到達目標は、次のとおりです。
・ Java の基本を理解する。
・ Web アプリケーションの概要を理解する。
・ MVC アーキテクチャーとオブジェクト指向を理解する。
■授業計画・内容
1
Java の基本技術
2
Java の基本技術
3
クライアントサイドの実装
4
クライアントサイドの実装
5
JSP による Web アプリケーションの作成
6
JSP による Web アプリケーションの作成
7
JSP による Web アプリケーションの作成
8
JSP による Web アプリケーションの作成
9
JSP による Web アプリケーションの作成
10
JSP による Web アプリケーションの作成
11
MVC アーキテクチャーに基づく Web アプリケーションの構築
12
MVC アーキテクチャーに基づく Web アプリケーションの構築
13
MVC アーキテクチャーに基づく Web アプリケーションの構築
14
MVC アーキテクチャーに基づく Web アプリケーションの構築
15
総合課題
16
総合課題
■使用テキスト・教材
プリント教材、Web 教材
■評価方法
試験、課題、受講姿勢などにより総合的に評価します。
試験は、適宜、必要に応じて実施します。問題をあらかじめ伝えますので、しっかりと準備してくだ
さい。不合格者の再試は、原則行いませんので注意してください。
■受講上の注意
・突っ伏し寝、そっくり返り寝は欠席にします。
35
・常識ある受講態度が認められない場合は、就職活動を許可いたしません。
・やむを得ない理由がなければ補講は実施いたしません。また、その場合、欠席理由を証明する書類を
求める場合があります。
・図形処理Ⅰ、図形処理Ⅱと連携しながら授業を進めていきます。
36
534040 ========================================
プログラミング実習
======================================== 2 単位
■授業の概要・到達目標
ソフトウェアの品質を高めるためのさまざまなテスト技法について学びます。
実習は、Junit を用いて行います、
■授業計画・内容
1
ソフトウェア品質の概要
2
アドホックテスト
3
アドホックテスト実習
4
同値分割法
5
境界値分析
6
Junit によるテスト
7
同値分割法、境界値分析実習
8
ステートメントカバレッジとステートメントテスト
9
デシジョンカバレッジとデシジョンテスト、条件カバレッジ
10
ユースケーステスト
11
状態遷移テスト
12
ソフトウェアテスト演習
13
ソフトウェアテスト演習
14
ソフトウェアテスト演習
15
定期試験
16
定期試験解説 まとめ
■使用テキスト・教材
プリント教材
■参考文献
■評価方法
受講態度と試験によります。
■受講上の注意
・伏せ寝、そっくり返り寝は欠課にします。
・常識ある受講態度が認められない場合は、就職活動を許可いたしません。
・やむを得ず欠課し、履修要件を満たさなくなった場合で補講を希望する場合は、欠席理由を証明する
書類を提出することで補講を検討いたします。
37
534120 ========================================
情報数理演習
========================================
2 単位
情報工学の様々な分野で活用される情報数学を習得する事によって、情報数学を情報技術に適用する
力や、情報処理技術者に必要な論理思考力を養います。
コンピュータサイエンスを学ぶ上で重要な、数学的・物理的概念とコンピュータサイエンスへの適用
手法について解説します。
(1)数学の基礎 (2)ベクトル (3)行列 (4)図形変換
■授業計画・内容
1
数学の基礎(数の概念)
2
点と直線(直線の性質と衝突検知)
3
幾何学の基礎その1(2 点間の距離と放物線)
4
幾何学の基礎その2(円)
5
三角法の基礎その1(三角関数)
6
三角法の基礎その2(三角関数の公式)
7
ベクトル演算その1(ベクトル・スカラー・座標)、(加法・減法・スカラー倍)
8
ベクトル演算その2(内積・外積)
9
行列の演算その1(行列の定義)
、
(加法・減法・スカラー倍)
10
行列の演算その2(乗法・転置)
11
線型変換その1(平行移動・スケーリング)
12
線型変換その2(回転)
13
線型変換その3(変換の合成)
14
演習(1)
15
演習(2)
16
課題レポート
■使用テキスト・教材
パワーポイントおよびプリント教材、USB メモリ(4GB 以上・他の授業と共用可)
■参考文献
関連 Web ページ
■評価方法
出席状況、受講態度、課題提出
により、総合的に評価。
■受講上の注意
授業を聞くだけではなく、自分で考えて計算してみてください。
38
534210 ========================================
データ通信実習
========================================
2 単位
■授業の概要・到達目標
インターネットでサービスを提供する側のサーバシステムを、UNIX オペレーティングシステムを用
いて構築出来るようになる事を最終目標とします。そのために、セキュアなインターネットサーバ管理
やネットワーク管理などの実習作業を中心に行い、実際にインターネットへ公開出来るサーバ構築技術
を身に付けます。(1)DNS サーバ
(2)メールサーバ
(3)Web サーバ
(4)キャッシュサーバ
■授業計画・内容
1
DNS サーバの構築その1
2
DNS サーバの構築その2
3
DNS サーバの構築その3
4
メールサーバの構築その1
5
メールサーバの構築その2
6
メールサーバの構築その3
7
POP/IMAP サーバの構築その1
8
POP/IMAP サーバの構築その2
9
Web サーバの構築その1
10
Web サーバの構築その2
11
Web サーバの構築その3
12
キャッシュサーバの構築その1
13
キャッシュサーバの構築その2
14
ネットワークトラフィックの調査
15
レポート作成
16
レポート作成
■使用テキスト・教材
プリント教材
■参考文献
■評価方法
レポートの内容および、出席状況を総合的に評価し認定します。
■受講上の注意
本講座を受講するための前提知識として、次の3項目を確実に理解しておいてください。
UNIX コマンドオペレーション、vi エディタの基礎・応用、TCP/IP の基本的な知識
39
534250 ========================================
ソフトウェア設計実習Ⅱ
========================================
6 単位
■授業の概要・到達目標
卒業研究を始めるにあたって、必要な前提知識を学びます。
■授業計画・内容
1-8
Windows アプリケーション基礎
9-16
Android アプリケーション基礎
■使用テキスト・教材
Web 教材、テキスト教材
■参考文献
■評価方法
課題提出と試験によります。
■受講上の注意
本講座を受講するための前提条件として、卒業制作・研究の受講資格が必要です。
40
534260 ========================================
情報工学実習Ⅱ
========================================
6 単位
■授業の概要・到達目標
卒業研究を始めるにあたって、必要な前提知識を学びます。
■授業計画・内容
1-8
サーバーサイドプログラミング基礎
9-16 データベースとの連携基礎
■使用テキスト・教材
プリント教材、Web 教材
■参考文献
■評価方法
課題提出と試験によります。
■受講上の注意
本講座を受講するための前提条件として、卒業制作・研究の受講資格が必要です。
41
541990 ========================================
卒業制作・研究
========================================
26 単位
■授業の概要・到達目標
これまで学んだ内容をもとに、各自で設定した研究テーマに基づいて要求分析から、設計、開発、評
価までの一連の流れを実施します。卒業研究のプロセスを通して、実践技術者としての素養を高めると
ともに、「問題の発見・分析」「問題解決能力の醸成」「技術・技能の向上」及び「創造力を養う」こと
を目標とします。また研究の成果を報告書にまとめ、プレゼンテーションすることにより意思伝達能力
や効果的な表現技法を身につけます。
■授業計画・内容
1-16 各指導担当のもとで、テーマ設定、要求分析、設計、開発、評価等の一連の作業を行います。
■使用テキスト・教材
各指導担当との相談による。
■参考文献
各指導担当との相談による。
■評価方法
研究内容、制作物、発表を総合して評価します。
■受講上の注意
本講座を受講するための前提条件として、2 年生前期までの授業科目を修得し、2 年生後期分授業科
目の修得を仮定した卒業要件を満たしている必要があります。
また、授業と無関係のことを実施していた場合、欠席として扱います。
42
Fly UP