Comments
Description
Transcript
「三賛六弁当」お披露目列車の運行について
PRESS RELEASE 岩手県沿岸広域振興局 平成 26 年 12 月 17日 報道機関各位 1月 17 日、三陸鉄道南リアス線でスイーツ列車が走ります! 県沿岸広域振興局では、三陸鉄道の利用促進を目的に、釜石市「洋菓子専科かめやま」の亀山弘能 氏と、東京都「アトリエ クレモン・フェラン」の酒井雅夫氏をお招きし、三陸鉄道貸切列車内でス イーツを楽しむ交流イベントを実施します。 「三陸ブランド創造隊」の企画による初のイベントとなります。 また、亀山氏、酒井氏のコラボレーションによる当日限定オリジナルスイーツが提供されますので、 報道機関の皆様におかれましては、ぜひ取材・報道を行っていただきますようお願いいたします。 1 名称 「Train de Dessert(トラン ド デセール) ~三陸鉄道スイーツ列車~」 2 期日 平成 27 年1月 17 日(土) 3 場所 三陸鉄道南リアス線レトロ列車(釜石駅~盛駅) 4 概要 (1) 募集人員 釜石駅発便 40 名、盛駅発便 40 名 計 80 名 (2) 日程 釜石駅発便 三陸鉄道釜石駅 13:50受付開始、15:10解散 盛駅発便 三陸鉄道盛駅 14:50受付開始、16:40解散 (3) 内容 ア スイーツの提供 亀山氏、酒井氏のコラボレーションによる限定オリジナルスイーツを提供します。 イ 製作者との交流 亀山氏、酒井氏が乗車し、スイーツの紹介等を行います。 (4) 会費 3,000 円(税込み、乗車料含む) 5 その他 座席定員の関係上、当日取材を行っていただける場合は事前に下記担当までお知らせください。 詳細は、別添チラシをご覧ください。 酒井 雅夫シェフ プロフィール 日本菓子専門学校卒業後、同校の助手、教師として勤務。1974 年に渡仏。 1977 年、フランスの最も権威ある菓子コンクールの一つ、シャルル プ ルーストで優勝。1983 年、東京都広尾に「クレモン・フェラン」を開店。 2006 年、惜しまれながら同店を閉店。 現在は、アトリエで理想の洋菓子を追求するかたわら、教室を開催している。 【担当】 岩手県沿岸広域振興局 三陸ブランド創造隊 伊東 電話 0193-25-2701(内線 338) 岩手県沿岸広域振興局 平成 26 年 12 月 17日 報道機関各位 × × 「三賛六弁当」お披露目列車の運行について 沿岸広域振興局 三陸ブランド創造隊では、三陸鉄道の利用促進を目的に、大槌町の水産加工業「六 串商店」と、東京都の日本料理店「賛否両論」の笠原将弘シェフのコラボレーションによる駅弁を企 画していたところですが、この度、駅弁の完成に併せてお披露目列車を運行します。 お披露目列車の詳細につきましては、1月中旬以降追ってお知らせいたします。 三陸の新たな名物を目指す本駅弁のお披露目、販売について、ぜひ取材・報道を行っていただきま すようお願いいたします。 【三賛六弁当について】 1 名称 三賛六(さんさんろく)弁当 2 価格 1,500 円(税別)予定 3 内容 三陸産アワビを丸ごと使用したやわらか煮のほか、 三陸の海の幸をふんだんに楽しむことができる豪華な内容 になっています。 4 販売開始 平成 27 年2月中旬以降を予定 ※写真はイメージです。 【お披露目列車の運行について】 笠原シェフや弁当に関わる生産者が同乗し、乗客と交流しな がら、三賛六弁当と笠原シェフによる特別メニューをお楽しみ いただく予定です。 1 期日 平成 27 年2月 14 日(土) 2 場所 三陸鉄道南リアス線貸切列車(釜石駅~盛駅) 3 概要 (1) 募集人員 釜石駅発便 40 名、盛駅発便 40 名 計 80 名 (2) 日程(予定) 釜石駅発便 三陸鉄道釜石駅 11:00受付開始 (11:30 発車 12:30 盛駅着) 盛駅発便 三陸鉄道盛駅 12:15受付開始 (12:45 発車 13:45 釜石駅着) ※イベント終了後、出発駅までの折返し臨時列車(無料)を運行します。 12:45 盛駅発 → 13:45 釜石駅着 (3) 募集開始 平成 27 年1月中旬 14:11 釜石駅発 → 15:08 盛駅着 ※ 取材について お披露目列車の取材については、座席定員の関係上、事前に下記担当までご連絡ください。 【担当】 岩手県沿岸広域振興局 三陸ブランド創造隊 舘鼻(たてはな) TEL 0193-25-2701(内線 236) FAX 0193-23-3472 六串商店(むくししょうてん) 岩手県大槌町の水産加工業者。東日本大震災津波で工場が被 災し、大きな被害を受けるも、被災後約半月で業務を再開。特 製のウニ加工品を全国に行商して歩き、工場の再建を果たす。 復興した地元にたくさんの方が訪れ、三陸の海の恵みを堪能 してほしいという想いから、今回、新たに駅弁開発に挑む。 笠原将弘(かさはら まさひろ) 1972年東京出身。高校卒業後、父の勧めで「正月屋吉兆」で修業 を積む。28歳の時に父が亡くなり実家の焼き鳥店「とり将」を継ぐ。 3年後、店が30周年を迎えたのを機に、東京・恵比寿に『賛否両論』 をオープンさせる。店名には「万人に好かれなくても良い、自分の料理 とやり方を認めてくれる人が来てくれれば」という思いをこめた。 予約がとれないお店として、テレビ、雑誌などにひっぱりだこの人気 料理人。 東日本大震災以降、炊き出しをはじめ、岩手県の復興支援にご尽力い ただいており、今回の企画が実現した。 三陸鉄道 岩手県の三陸沿岸を縦貫する鉄道会社。東日本大 震災で、駅舎や線路、車両が流出する甚大な被害を 受けたが、2014 年4月全線再開を果たす。 2013 年にはNHK朝の連続テレビ小説の舞台と もなり、三陸の復興のシンボル的存在となる。 今回使用する貸切列車は、2014 年3月に導入さ れたレトロ列車。 【企画】三陸ブランド創造隊(岩手県沿岸広域振興局) 「三陸ブランド」の創造と地域の活性化を目指し、岩手県沿岸広域振 興局に勤務する若手女性職員9名により組織。事業の企画立案から実施 を行う。 本企画は、1月に実施する「スイーツ列車」に続く第2弾の取組みと なる。 開発メンバー集合写真 笠原将弘氏直筆 メニュー表 定例記者懇談会資料一覧(12 月) 日時:平成 26 年 12 月 17 日(水)10:00 から 場所:釜石地区合同庁舎 4階 第2会議室 項目 No. 1 2 3 4 5 項目 復興支援映画上映会等開催事業の実施について (第4報) 観光パンフレット「釜石・大槌さんぽ」を 発行しました 「三陸ブランド創造隊」による 復興バスツアーを催行します 日タイ交流ラムウォン盆踊り大会 2014 イベントへの参加について 釜石市から新たな食の匠が認定されました 担当部課 連絡先 経営企画部企画推進課 0193-25-2701 (松崎) 内線 212 経営企画部産業振興課 0193-25-2701 (舘鼻) 内線 236 経営企画部復興推進課 0193-25-2701 (髙橋) 内線 211 水産部水産調整課 0193-38-0123 (赤平) 内線 330 農林部農林調整課 0193-25-2704 (高橋) 内線 222 行事予定表 経営企画部企画推進課 沿岸市町村イベント一覧 経営企画部企画推進課 0192-25-2701 内線 403 0192-25-2701 内線 403 頁 1 4 5 9 10 12 13 報道機関プレスリリース 平成 26 年 12 月 17 日 沿岸広域 振興局 経営 企画部 復興支援映画上映会等開催事業の実施について(第4報) 沿岸広域振興局では、地域経営推進費を活用し、子どもの健全育成や文化的ふれ合い、 被災者等の心の支援活動を行うこと等を目的とした、映画館や被災地各地での映画上映会 等を下記のとおり実施しておりますのでお知らせします。 1 委託先 みやこ映画生活協同組合(宮古市小山田二丁目 2 番 1 号) 2 イベント概要 時 期 10/2(木)~10/4(土) 場 所 陸前高田市 住田町 11 月 29 日(土) シネマリーン 12 月 13 日(土) グリーンピア 三陸みやこ 応急仮設住宅 シネマリーン 1 月7日(水) 1月 15 日(木) 大槌町第5仮 設集会所 現在調整中 シネマリーン 内容(予定) 【仮設住宅上映キャラバン】 仮設住宅談話室等での映画上映キャラバンの 開催 【映画鑑賞バスツアーVol1】 シネマリーンを会場とした田老地区発着バス ツアーの開催 【たろう仮設映画まつり】 宮古市田老地区での上映イベントの開催 備考 開催済 【映画鑑賞バスツアーVol2】 シネマリーンを会場とした釜石地区発着バス ツアーの開催 【大槌仮設映画まつり】 大槌町での上映イベントの開催 別添チラシ 参照 開催済 開催済 別添チラシ 参照 【映画上映会&ゲスト講演会】 シネマリーンを会場とした上映会及び映画関 係者を招いてのトークショーの開催 【問い合わせ先:企画推進課(松崎)℡0193-25-2701】 親子映画鑑賞バスツアー募集のおしらせ 冬休み親子で映画をお楽しみ下さい! ●作品名: 「映画妖怪ウォッチ 映画妖怪ウォッチ」44 ウォッチ」44名様 」44名様 ●日程:2015年1月7日(水) ●旅程:釜石駅10:30時発~鵜住居経由~マリンコープDORA12:00着 12:00~12:50 昼食・自由時間 13:00~14:45「妖怪ウォッチ」鑑賞 15:00マリンコープDORA発~鵜住居経由~釜石駅着16:30 ※上記旅程はあくまで予定です、時間が多少変更になる場合がございます。 ●料金:無料 ※バス代も映画料金も無料です。※親子でお 親子でお申 でお申し込み下さい。 さい。 ■応募先:シネマリーン 〒027-0038 宮古市小山田2-2-1 ☎0193-64-5588 釜石冬休み 釜石冬休み親子バスツアー 親子バスツアー募集係宛 バスツアー募集係宛 ハガキに 郵便番号・ 郵便番号 ・ 住所・ 住所 ・ 氏名・ 氏名 ・ 電話番号・ 電話番号 ・ 人数(大人○ 人数(大人 ○ 名 + 子 ども○ ども ○ 名) を明記の 上、上記住所にお送り下さい。 ■しめきり:12月 12月29日(月)到着分 29日(月)到着分まで有効 ■発送:12月 12月30日(火) 30日(火)に 日(火)に普通郵便にてご 普通郵便にてご案内 にてご案内を 案内を発送いたします。 ※予定数を越える応募があった場合は抽選となりますのでご了承下さい。 ※当選案内は発送をもって代えさせていただきます。当選のお問い合わせはご遠慮下さい。 本企画は岩手県沿岸広域振興局の地域経営推進費を活用しています。 大槌仮設映画まつり ■とき:1月15日(木)10:30~17:00 ■ところ:大槌第5仮設集会所 【怪盗グルーの ミニオン危機一髪】 10:30~12:00 人気シリース2作目は、裏稼業から足 を洗い、三姉妹の父親として平和な 日々を送っていた元悪党のグルー が、何者かに誘拐されたミニ オン たちを助け出すため、新たな相棒と ともに大活躍 を繰り広げる。 【たそがれ清兵衛】 13:00~14:50 藤沢周平の短編時代小説3作を基 に山田洋次監督が映画化。幕末に生 きた名もない下級武士とその家族の 姿を描く。傑作時代劇! 出演:真田広之×宮沢りえ おやつ ジュース あるよ! 声の出演:笑福亭鶴瓶×芦田愛菜 15:20~16:50 21世紀を無かった事にして、再び世 界を20世紀の時代に返そうと画策 するイエスタディ・ワンス・モアのリー ダー、ケンと自分たちの未来を守る べく立ちあがったしんちゃんの壮絶 な戦いを描く。 1日まるごと楽しい映画でお楽しみ下さい! 仮 設 が映 画 館 に 入場 無料 【クレヨンしんちゃん モーレツ!オトナ帝国の逆襲】 お問合せ:シネマリーン ☎0193-64-5588 協力:東宝、大槌町支援員配置事業 本企画は岩手県沿岸広域振興局の地域経営推進費を活用しています。 (様式1) 報道機関への情報提供(平成 26 年 12 月中旬~平成 27 年1月中旬分) 項 目 名 「三陸ブランド創造隊」による復興バスツアーを催行します 日 時 平成 27 年1月 16 日 午後 10 時 30 分から 14 時 30 分まで 場 所 大船渡地区合同庁舎4階大会議室 他 内 容 【趣旨】 県内外の方々に被災地の状況に関心を持っていただくとともに、幅広い参画と つながりのもと、 引き続き一日も早い復興に向けた気運を高めることを目的とし て、大船渡市・陸前高田市内を巡る復興バスツアーを催行するもの。 なお、当該施策等について、全国初、県内初などの特長がある場合は、必ず明 記願います。 【対象者】 自治体や企業、団体、応援職員 OB など復興に関わる方々 【背景等】 「いわて三陸復興フォーラム」(県、県教育委員会主催)の報告会としては、 初となる被災地での報告会を開催。 復興情報の効果的な発信の機会と捉え、「三陸ブランド創造隊」が企画・運営 を担当しているもの。 【内 容】 ※ 詳細は別添資料のとおり ○ 応援職員による活動報告(大船渡地区合同庁舎4階第会議室) ○ 現地見学会 11:35~ 大船渡市魚市場 13:10~ 高田地区海岸災害復旧工事現場 13:35~ 一本松茶屋 【その他】 ○ 当日は、 「三陸ブランド創造隊」の隊員がバスガイドを行ないます。 ○ バスへの同乗を希望される場合は、予めご相談ください。 ○ 工事現場では、ヘルメットの着用が必要になりますので、各自でご準備くだ さい。 ○ 前日(1/15)には、 「いわて県民情報交流センター(アイーナ) 」において、 当フォーラムの全体会が開催されます。 担当部署 担当者 職・氏名 (照会先) 沿岸広域振興局経営企画部復興推進課 主事 髙橋 俊将 電話 0193- 25 - 2701 (内線 211 ) 参加お申込み 1.申込方法 申込は、 ファックス・郵送・メールで受け付けます。 ○ファックス、 郵送の場合は、下の参加申込書を記入の上、 申込先に送付してください。 ファックス 送付先番号 019-629-6944 申込先 郵 送 〒020-8570 岩手県復興局復興推進課 繋げよう!続けよう! 一人ひとりの復興アクション ○メールの場合は、 「住所」 「所属名」 「お名前」 「電話番号」 「参加希望の会名」 を記入の上、 送付先アドレスに申し込みください。 【送付先アドレス】 [email protected] 2.申込締め切り 平成27年1月5日 (月)到着分まで 3.参加料 【復興の取組状況】 岩手県知事 無料 達増 拓也 なお、1月15日 (木) の≪交流会≫にご参加の方は、 4,000円を当日、 申し受けます。 【パネルディスカッション】 4.お問合せ先 (たっそ たくや) 【基調講演】 大阪大学大学院人間科学研究科 教授 渥美 公秀 【復興ライブ】 臼澤 みさき (うすざわ みさき) (あつみ ともひで) 岩手県復興局復興推進課 電話 019-629-6925 平成26年度 いわて三陸復興フォーラム 参加申込書 岩手県復興局復興推進課 行 IBC岩手放送 東部支社長 学校法人 龍澤学館 事務局長 (えばた へいざぶろう) (たつざわ なおたか) 江幡 平三郎 住所: NPO法人フォルダ 理事 龍澤 尚孝 佐藤 さくら (さとう さくら) NPO法人まちづくり・ぐるっとおおつち 大船渡インターホテル椿 代表 事務局 清水 章代 (しみず あきよ) 佐々木 博子 (ささき ひろこ) 岩手県沿岸広域振興局土木部 大船渡土木センター 上成 純 (うえなり じゅん) 所属名: お名前: 電話番号: ◆参加を希望するもの全てについて、 「参加」欄に 「○」 をご記入ください。 開 催日 平成27年 1月15日 (木) 項 目 参加 全 体 会(無料) 交 流 会(参加費:4,000円) 第1 〔 「安全」 の確保〕 平成27年 1月16日 (金) 第1∼第4報告会 (複数選択可) (無料) 第2 〔 「暮らしの再建〕 」 第3 〔 「なりわい」 の再生〕 第4 〔 「つながり」 の力による復興〕 第5報告会〔現地報告会〕 ※(無料) ※第5報告会を希望の方は、 無料バスの乗車定員 (バス2台、 定員80人を予定) があるため申込みの先着順としております。 お申し込みいただいた方への参加の可否や詳細は後日お知らせします。 ※ 平成27年1月5日 (月)必着でお願いします。 奇跡の一本松とベルトコンベヤ「希望のかけ橋」 ( 岩手県陸前高田市) ∼新たなふるさとづくりに向けて∼ 入場無料 いわて三陸復興フォーラム 併催: 「いわての復興を自治の進化に」第2回シンポジウム 1.15 16 2015 . (木) ・ 13:30-16:55(予定)アイーナホールほか盛岡市内、大船渡地区合同庁舎 (金) 主催/岩手県、 岩手県教育委員会 後 援 / 復 興 庁 、岩 手 県 沿 岸 市 町 村 復 興 期 成 同 盟 会 、岩 手 県 社 会 福 祉 協 議 会 、N P O 法 人いわて連 携 復 興センター 、岩 手日報 社 、朝日新 聞 盛 岡 総 局 、 毎日新聞盛岡支局、読売新聞盛岡支局、河北新報社、産経新聞盛岡支局、 日本経済新聞社盛岡支局、岩手日日新聞社、株式会社デーリー東北新聞社、共 同 通信社盛岡支局、時事通信社、 NHK盛岡放送局、 IBC岩手放送、 テレビ岩手、エフエム岩手、めんこいテレビ、岩手朝日テレビ、盛岡タイムス社、東海新報社 第 1日 平成27年1月15日(木) 会場:いわて県民情報交流センター 「アイーナ」 (7階アイーナホール) 全体会 基 調 講 演 テーマ「繋がりが紡ぎ出す心の復興へ 被災地のリレー」 渥美 公秀 ★ 13:30 開会・復興の取組状況 ★ 14: 45 休憩(15分) (あつみ ともひで) 大阪大学人間科学部卒業。 フルブライト奨学金によりミシガン大学大学院に留学、博士号 (Ph.D.心理学)取得。大阪大学大学院人間科学研究科博士課程単位取得。神戸大学 文学部助教授、大阪大学大学院人間科学研究科助教授などを経て、2010年大阪大学 大学院人間科学研究科教授に就任。 自宅のあった西宮市で阪神・淡路大震災に遭い、避 難所などでボランティア活動に参加。 これをきっかけに災害ボランティア活動の研究と実践 を続けている。現在、特定非営利活動法人日本災害救援ボランティアネットワーク理事長の ほか、 日本グループ・ダイナミックス学会、 日本災害復興学会、国際ボランティア学会、 日本 自然災害学会などの役員を務め、多くの社会活動を行っている。 ★ 15: 00 パネルディスカッション(90分) ★ 16:30 休憩(10分) ★ 16:40 復興ライブ (15分) ★ 16:55 閉会 復興の取組状況 パネ ルディスカッション テーマ「繋げよ う !続けよう !一人ひとりの復興アクション」 IBC岩手放送 江幡 平三郎 (えばた へいざぶろう) 学校法人 龍澤学館 事務局長 龍澤 尚孝(たつざわ なおたか) 龍澤学館の事務局長として、沿 岸市町村と産業振興等各分野 における支援協定の締結を担 当。同学館が文部科学省から 受託した 「東日本大震災からの 復旧・復興を担う専門人材育成事業」等、国の復興 支援事業にも積極的に参加している。 理事 事務局 清水 章代(しみず あきよ) 代表 佐々木 博子(ささき ひろこ) エスポワールいわて 県土整備分野の復旧・復興事業、交通ネットワーク、埋蔵文化財調査など 2階大ホール (140人) <併催:復興県土づくりシンポジウム> 9:30∼12:00 プラザおでって 災害廃棄物処理、被災地における保健福祉対策、 3階大会議室(70人) 雇用の取組など 第2報告会 概 要 第3報告会 岩手水産会館 漁港再建、農地復旧などの建設分野及び農業、 第4報告会 岩手県公会堂 多様な主体との協働による復興支援、 復興の情報発信など 「なりわい」の再生 9:30∼12:00 5階大会議室(130人) 水産業などの再建支援など 神戸市出身。 パフォーマンサー。 19年前の阪神・淡路大震災で 自ら被災しながらも震災後の子 ども達のケアに「地域でつくる 演劇」の指導者として参加、 ま た長田にある 「FMわいわい」 のパーソナリティなど務め た。東日本大震災後、大槌町の避難所などで踊りなど を披露。 その後生活の拠点を岩手に移し、大 町の臨 時災害放送局立ち上げに関わる。現在は、 ラジオ文化 を定着させるべく日々奮闘中。 岩手県沿岸広域振興局土木部 大船渡土木センター 復興まちづくり課 主査 上成 純(うえなりじゅん) (たっそ たくや) 復興ライブ 御注意 ① 各報告会の詳細の内容は平成26年12月12日 (金) までに順次県ホームページに掲載します。 ② 参加お申し込みの際には、 裏面の 「参加申込書」 によりお申し込みください。 なお、第5報告会(現地報告会) で、盛岡発着のバス (運賃無料、定員80人) を御利用希望する方につきましては、 申込みの先着順とさせていただきます。参加の可否や詳細は後日お知らせします。 ③ 第1∼3報告会については、主に行政職員向けの内容となっておりますので申込の際御留意願います。 各会場案内図 橋 瀬 顔 夕 臼澤 みさき 大 町出身の高校1年生。現在盛岡市在 住。小学3年生から民謡を始め、震災後は 避難所を回って歌声で被災者を勇気付け た。 その姿がマスコミで取り上げられたのを きっかけに、2012年7月、全国デビュー。 デビュー曲「故郷(ふるさと)∼Blue Sky H o m e l a n d∼」は、U S E Nのリクエスト チャートで1位に輝き、 その年のレコード大 賞新人賞を受賞。 交流会 水産会館 (第3報告会) 中央通 (うすざわ みさき) エスポワールいわて 橋 旭 大通 ホテル・ルイズ (交流会) 現地(大船渡)報告会 (第5報告会) ※盛岡駅西口バス発着所 盛 クロステラス 橋 開運 岡 MOSSビル (第1報告会) 駅 (第4報告会) 桜山神社 川 1開 催 時 間 1 7:3 0 ∼ 1 9:0 0 2会 場 ホテル・ルイズ 3階 万葉の間 3 参 加 費 4 ,0 0 0 円 (全体会) 中津 御厩橋 市役所 中の橋 プラザおでって 川徳 (第2報告会) 橋 いわて県民情報交流センター (アイーナ) 与の字橋 岩手県公会堂 不来方 県・市町村・大学・企業・団体・応援職員 OBなど復興に関わる皆さんの情報交換の 場として交流会を開催します。 県庁 盛岡城跡公園 上 1996年度大阪府入庁、以来 主に河川・砂防を担当。震災時 は東京(河川財団)に出向中 で、一旦大阪に戻るも2011年 から派 遣 希 望を出し 続 け 、 2013年度から本県の現所属 に派遣。 10:30∼14:30 大船渡地区合同庁舎 盛岡発 盛岡着 各分野の復興に関する取組など (現地視察を含む) (80人) 8:00 17:00 4階大会議室 北 震災前は、大船渡市で「旅館 海風苑」 を経営するも、被災し 流失。 その後、気仙地域の観光 関係業者とともに復興情報の 発信、宿泊環境の提供、観光 商品や土産品の共同開発を行う 「恋しケセン観光産 業復旧・復興プロジェクト」 に取り組む。 2013年9月、 「海風苑」 を 「大船渡インターホテル椿」 として同市内 に移転新築。三陸を訪れる観光客に快適な宿泊環境 とあたたかいおもてなしを提供するホテルを目指す。 9:30∼16:30 「暮らし」の再建 会場(定員) 映画館通 り 大船渡インターホテル椿 達増 拓也 NPO法人まちづくり・ぐるっとおおつち 佐藤 さくら(さとうさくら) 黒沢尻北高卒業後、米・ニュー ヨーク州立大に留学。震災時 は現地で募金活動の代表を務 めた。大学院修了後の2012年 6月に帰郷。北上市のNPO法 人フォルダに所属し、陸前高田市で総合型地域ス ポーツクラブ設立を支援。 スポーツを通した被災地支 援に取り組んだ経験を活かすため、現在は2020東京 オリンピックパラリンピック競技大会組織委員会国際 渉外部に勤務している。 第1報告会 「安全」の確保 現地報告会 岩手県知事 NPO法人フォルダ 開催時間 第5報告会 東日本大震災発生前からIBC岩手放送における沿岸の拠点である東部支社に勤務し、 震災前から発災、支援の現場や地元の人々が復興へと歩む姿など現在に至るまでを現 場で体感。IBC復興支援室員も兼務し、支援する側、 される側双方の思いを知る。 パネリスト紹介 報告会 「つながり」の力による復興 9:00∼12:00 2階21号室(70人) コーディネーター 東部支社長 5つの報告会に分かれて、 それぞれの分野における 全国自治体からの応援職員等の活動発表や、 意見交換などを行います。 報告会 全体スケジュール ★ 13:50 基調講演(55分) 大阪大学大学院人間科学研究科 教授 第 2日 平成27年1月16日(金) 川 もりおか 啄木・賢治 青春館 下の橋 いわて三陸復興フォーラム第5報告会 現地報告会 プログラム 月日:平成27年1月16日(金) 場所:大船渡地区合同庁舎4階大会議室 他 発表者等 時間 場所 発表論題等 所属 7:50~8:00 氏名 備考 参加受付、乗車 盛岡駅西口 バス移動(盛岡駅西口~盛岡南IC~宮守IC~大船渡地区合同庁舎) 8:00~10:20 大船渡地区合同庁舎着 (盛岡駅西口からの参加者以外の参加受付) 10:20~10:30 開会挨拶 大船渡地区 合同庁舎 10:30~11:15 4階大会議室 活動報告 『(仮題)岩手への想い、福岡への想い』 沿岸広域振興局土木部 大船渡土木センター 活動報告 『(仮題)大船渡 3年目』 沿岸広域振興局水産部 主任 大船渡水産振興センター 片岡 聡 大船渡市魚市場 多目的ホール 施設の概要説明 応援職員 (高知県) 施設職員 昼食、施設見学 昼食代 1,100円 バス乗車、移動 12:40~13:10 13:10~13:25 応援職員 (福岡県) バス乗車、移動 11:15~11:35 11:35~11:55 主事 冨田 ちほ タピック45 付近 沿岸広域振興局土木部 大船渡土木センター 高田地区海岸災害復旧工事の説明 復興まちづくり課長 島田 耕司 バス乗車、移動 13:25~13:35 施設の概要説明 13:35~13:50 陸前高田地域振興㈱職員 一本松茶屋 自由見学(土産購入、見晴台から一本松を 展望等) 13:50~14:30 バス乗車、移動(一本松茶屋~宮守IC~盛岡南IC~盛岡駅西口) 14:30~17:00 17:00 盛岡駅西口 ◆ BRTバス時刻 (「奇跡の一本松」停留所) ① 盛行き 14:57発 16:57発 ② 気仙沼行き 15:31発 17:01発 バス到着、解散 【ご連絡】 ◆集合・解散場所、昼食のご希望を伺いたいので、別紙「現地報告会 希望受付票」を記入の上「参加申込書」と一緒に送付してください。 ※集合場所については、盛岡駅西口(8:00集合)及び大船渡地区合同庁舎4階大会議室(10:20集合)の2箇所からお選びいただけます。 ※解散場所については、陸前高田市の一本松茶屋(14:30解散)及び盛岡駅西口(17:00解散)の2箇所からお選びいただけます。 ※昼食は、大船渡魚市場の多目的ホールにてお弁当をご用意させていただきます。昼食代1,100円(税込み)は参加受付時に申し受けます。 なお、昼食のお申込をされない方は別途ご用意いただき、多目的ホールで召し上がっていただくことになります。 ※プログラムに記載の時間については、道路状況の都合等により多少前後する場合がございます。予めご了承ください。 ◆なお、現地報告会の案内係である「さんぶら隊(沿岸広域振興局)」が企画する~三陸鉄道スイーツ列車~(釜石駅発盛駅着)を翌日1/17(土)に 運行いたしますので、こちらのお申込もお待ちしております。 ※スイーツ列車の問い合わせ・お申込先:三陸鉄道釜石駅 TEL 0193-22-1616 (詳細は別添チラシ参照。) (様式1) 報道機関への情報提供 項 目 名 観光パンフレット「釜石・大槌さんぽ」を発行しました。 日 時 平成 26 年 11 月 26 日(水)~ 内 容 【概要】 世界遺産登録を目指す橋野鉄鉱山(橋野高炉跡及び関連遺跡)をメインとし、モ デルコース形式で巡りながら釜石・大槌地域を紹介するガイドブックとデジタルブ ックを作成しました。 既存の自然を見つめなおし、新しい観光資源として情報を発信する着地型パンフ レットであり、本県内陸部及び県外からの誘客に向けた新たな視点からの魅力を伝 える内容となっています。 【内容】 ・ 釜石・大槌の鉄の遺産を中心に、みちのく潮風トレイル、三陸ジオパーク、 観光ガイド(震災ガイドを含む)を紹介。 ・ 周遊できるモデルコースを紹介。 ・ 地域内で営業している全ての宿泊施設を紹介。 ・ 現地で購入できる菓子類や、復興関連グッズなどのお土産を紹介。 ○ ガイドブック(紙媒体) ・ 主な配架先 沿岸地域の市町村・観光協会、内陸部の主な観光施設(岩手県観光協会等)、 岩手県内の道の駅、岩手県庁、岩手県県外事務所・広域振興局 ・ 規格・発行部数/A4、16 ページ、カラー、30,000 部発行 ○ デジタルブック ・ WEB 上で本のように見ることができます。 ・ 各観光施設や観光資源を紹介している WEB サイト、Google マップとリンクす ることで、紙媒体では紹介しきれない詳細な情報や位置を知ることができま す。 ・ 対応端末/パソコン、タブレット端末、スマートフォン http://digibook.safekeeping.jp/kamaishi-otsuchi/ 【特記事項】 動画やパノラマ写真等を見ることができる AR 機能を搭載しています。 ① AR アプリ「COCOAR」をダウンロード(無料) ② アプリを起動させ、マークの付いた画像にかざすと動画や 360°パノラマが ご覧いただけます。 ※デジタルブックでは、マークをクリックすることでご覧いただけます。 担当部署 担当者 職・氏名 (照会先) 沿岸広域振興局経営企画部産業振興課 主事 舘鼻 美雪 電話 0193-25-2701 (内線236) (様式1) 報道機関への情報提供(平成 26 年 12 月中旬~平成 27 年1月中旬分) 項 目 名 日タイ交流ラムウォン盆踊り大会 2014 イベントへの参加について 日 時 平成 26 年 12 月 20 日 場 所 タイ バンコク 国立競技場 内 容 17 時から 21 時まで(現地時間) 【趣旨】 沿岸広域振興局では、タイ国のバンコクで開催される標記イベントにおいて、 現地商社(ダイショータイランド㈱)が実施する県産サンマのプロモーション活 動に参加します。 この活動を通じて、現地消費者に向けた県産水産物の PR や現地販路先の開拓、 人脈形成を行うことにより、管内への現地バイヤー招へいやビジネスマッチング 活動促進に役立てて参ります。 【背景】 10 月 24 日、タイ国バンコク在住のダイショータイランド代表加藤社長(県輸 出コーディネーター)と大船渡湾冷凍水産加工業協同組合との商談の場を設けた ところ、商談が成立し、タイ国バンコク向け県産サンマ 11 トン他(サバ、イカ、 加工品)の輸出(LC 決済による直接貿易)が決定したところ(※LC 決済とは、 輸入者の与信リスクを信用状(LC)発行銀行に引き受けてもらうことにより、決 済の安全性を高める仕組み。)。 輸出が決定したことに併せて、加藤社長の方から急遽、標記イベントにおいて 県産サンマの周知活動を実施するので、県産サンマのPR活動に協力して欲しい との要請があったもの。 【日タイ交流ラムウォン盆踊り大会 2014 の概要】 プーミポン国王陛下の87歳祝賀と日タイ交流を目的とした一大イベント。日 タイ交流ラムウォン盆踊り大会は、日タイ交流をめざし、2年毎に盛大に行われ ている。 (1) 開催日時 平成 26 年 12 月 20 日(土)17:00~21:00 (2) 場 所 タイ バンコク市 国立競技場(マーブンクロン・センター隣) (3) 主 催 タイ国日本人会(代表 大橋寅次郎 ティレキー・アンド・ギ ビン法律事務所) (4) 協 力 在タイ日本国大使館、盤谷日本人商工会議所、国際交流基金、 タイ国観光庁、タイ国元日本留学生協会、泰日協会、日本政府 官公庁 等 (5) 来場予定者数 10,000 名(来場者:バンコク市民、在留邦人) (6) 展開内容 当イベントに出展する屋台において、今般輸出した県産サンマ の炭焼きを来場者に販売すると共に、本県水産物の PR 活動も併せて実施す る。 担当部署 担当者 職・氏名 (照会先) 沿岸広域振興局水産部水産調整課 課長 赤平英之 電話 0193-38-0123(内線330) (様式1) 報道機関への情報提供(平成 26 年 12 月中旬~平成 27 年1月中旬分) 項 目 名 内 容 釜石市から新たな食の匠が認定されました 【趣旨】 11 月6日、岩手県公会堂で開催された「平成 26 年度岩手県食の匠認定証書交 う めこ 付式」において、釜石市箱崎町の佐々木梅子さん(63 歳)が郷土料理「てん」 で「食の匠」に認定されました。 【佐々木梅子さんの活動について】 ○釜石・大槌郷土料理研究会のメンバーとして、郷土料理を楽しむ会を開催(平 成 23 年~平成 25 年、年 2~4 回)。 ○平成 25 年は、郷土料理伝承会を企画、開催(全 3 回) 。 ○震災前は釜石東部漁協女性部白浜支部長として、魚食の普及活動に努めた。 ○今後も、釜石・大槌郷土料理研究会の一員として、郷土料理伝承会や地元食材 を使った子ども達への伝承活動など、地域の食文化・調理技術の発信に取り組 む予定。 ○平成 26 年度は、郷土料理伝承会(全 2 回) 、研修会(全 1 回)を開催予定。 ○釜石・大槌地域のA&Fグリーン・ツーリズムにおいても、体験メニューのイ ンストラクターとして期待される。 【認定料理「てん」について】 ○海藻の「テングサ」を煮詰めて濾したものを冷やして固めたもの。 ○釜石の沿岸部では、お盆のご馳走として、どこの家庭でも大きな鍋で「テング サ」を煮詰めて「てん」を作り食べていた。 ○食べる際には「てん突き」で付いて食べるが、仏壇には「鏡てん」として四角 に切ったものをお供えするのが慣わしとなっている。 (参考)釜石・大槌地域の食の匠認定状況 氏名 青ノ木主婦の会 ・漬物加工グループ 代表 小笠原静子 佐々木 トワ 東谷 ヒロ(H22故人) 前川 良子 小笠原 重子 三浦 紘子 東谷 幸子 藤原 政子 担当部署 担当者 職・氏名 (照会先) 住所 認定品名 認定年度 釜石市 仙人長老喜 H10 大槌町 大槌町 釜石市 釜石市 釜石市 大槌町 釜石市 きゅうりのしいたけ香り漬け 茎わかめ三昧 すみれの会 海鮮漬け 小豆まんまの朴葉包み スルメイカのいわぞえ 鮭の紅葉漬け 豆餅 H11 H12 H13 H19 H20 H21 H24 沿岸広域振興局農林部 農林調整課 地域農業活性化グループ 主査 高橋良学 電話 0193-25-2704 (内線222) 様式2 12月中旬~1月中旬の主な行事予定について 行事 時間 場所 担当部署 問合せ先 (電話) 中 19 金 旬 ~ ~ 龍泉洞大冒険 (H27.3.21まで、要予約) 9:00~15:00 龍泉洞(岩泉町) 龍泉洞事務所 0194-22-2566 下 21 日 旬 宮古サーモンフェスタ 9:30~14:30 宮古駅前広場 宮古鮭まつり実行委員会 0193-62-3534 1 木 三陸鉄道 元日初日の出号 6:00集合 6:15発車 三陸鉄道南リアス線 盛駅(大船渡市) 三陸鉄道南リアス線運行 0192-27-9669 部 1 木 三陸鉄道 レトロ列車初詣号 7 水 映画鑑賞バスツアーVol.2 10 土 15 木 日 曜 12月 三陸鉄道北リアス線 久慈駅、宮古駅 三陸鉄道本社 旅客サービス部 0193-62-8900 10:30~16:30 マリンコープDORA (釜石駅発着バス運行) シネマリーン 0193-64-5588 住宅再建相談会 ①10:00~12:30 ②13:30~16:00 ③18:00~20:00 大槌町役場 3階 大会議室・中会議 室 土木部建築指導課 (刈谷) 0193-25-2708 (内線267) 大槌仮設映画まつり 10:30~17:00 大槌町第5仮設集会所 シネマリーン 0193-64-5588 10:30~14:30 大船渡地区合同庁舎 4階第会議室 経営企画部復興推進課 (髙橋) 0193-25-2701 (内線211) 釜石 13:50集合 盛 14:50集合 三陸鉄道南リアス線 釜石駅、盛駅 経営企画部企画推進課 (伊東) 0193-25-2701 (内線338) 上 旬 1月 中 いわて三陸復興フォーラム 現地報告 16 金 旬 会 17 土 Train de Dessert ~三陸鉄道スイーツ列車~ 沿岸市町村イベント一覧(平成27年1月~3月) 市町村 田野畑村 日程 名称 1/1~3 北山崎断崖クルーズ 初日の出号 初日の出や朝日に映し出される三陸ジオポイン トの北山崎断崖を遊覧船で船上から眺める。 ㈱陸中たのはた 1/1は6時30分・10時出航の2便、1/2~3は10時の 1便を運航 冬期間、龍泉洞内で冬眠するコウモリを、ガイ ドに案内してもらいながら観察。 未定 12月~3月 龍泉洞大冒険 竜泉洞内で宝探し。古びた謎の地図を頼りに謎 を解き、お宝をゲットしよう。 龍泉洞事務所 問合せ 0194-33-2611 0194-22-2566 1月11日 龍泉洞水まつり 水への感謝を表す代表的なお祭り。ふんどし姿 の搬送隊が奉納した川の水をかぶる姿は圧巻。 龍泉洞みずまつり実行委 0194-22-4755 員会 元旦 初日の出遊覧船 初日の出を浄土ヶ浜発の遊覧船で船上から眺め る。 みやこ浄土ヶ浜遊覧船 0193-62-3350 宮古毛ガニまつり 宮古の冬の味覚毛ガニやその他海産物、特産品 の販売や、毛ガニの一本釣り、体験セリ市など を実施。 宮古観光文化交流協会 0193-62-3534 1/17,18 釜石冬の味覚まつり 雪の少ない釜石に本場横手市のかまくらや滑り 台を設営し、地元や姉妹都市、交流都市の冬の 味覚を味わっていただく。その他、わんこそば 大会釜石場所等を開催。 釜石観光物産協会 0193-22-5835 1月12日 大船渡新春四大マラソン 大会 毎年、約3,000人を超える参加者があり、多数の 大船渡新春四大マラソン 0192-27-1001 選手と沿道の応援客で市内は熱気に包まれる。 大会実行委員会 スネカ 鬼のような恐ろしい面をつけたスネカが家々を まわって豊作や豊漁を祈り、怠け者を懲らしめ る小正月行事。平成16年に国の重要無形民俗文 化財に指定された。 吉浜スネカ保存会 三陸・大船渡第18回つば きまつり 世界13カ国、約600種のツバキを栽展示するほ か、多彩なイベントと椿の苗木やグッズも販売 する。 三陸・大船渡つばきまつ 0192-27-3111 り実行委員会 宮古市 2月22日 大船渡市 主催 12/1~3/31 こうもりウォッチング 岩泉町 釜石市 イベント 概要 1月15日 1/18~3/22 0192-45-2001