...

いきいきかしわ第12号(PDF形式 1416キロバイト)

by user

on
Category: Documents
28

views

Report

Comments

Transcript

いきいきかしわ第12号(PDF形式 1416キロバイト)
+++ 生涯学習だより +++
第12号
12号
◆「生 涯 学 習 だより いきいきかしわ」は,
柏 市 のスポーツ・文 化 歴 史 ・青 少 年 ・社 会
教 育 ・ 図 書 館 ・公 民 館 などのイベント情 報 を
発 信 する,教 育 委 員 会 発 行 の広 報 紙 です。
平成26
平成26年
26年9月 1 日
【発行・編集】
柏市教育委員会
生涯学習部
柏の「子ども司書」は大活躍!
子ども司書おススメPOP展を開催しました
柏市には,たくさんの“子ども司書”がいるのをご存知でしょう
か?普段の学校生活や図書館でのイベント等で活躍する彼ら ,その
活動の一部をご紹介します!
【子ども司書ってなあに?】
本に親しみ,本を活用する楽しさを知り,また,そのための知
識・技能を身につけた子どもたちのことを「子ども司書」として認
定しています。「子ども司書」になるためには,柏市内の小・中学
生であること,全11回程度の研修を受講すること,そして何より,
本に興味を持っていることが必要です。研修講座は,学校 図書館指
▲子ども司書会議
導員・司書教諭により,それぞれの学校で実施されます。 この夏,
理想の図書館って,どんなだろう?
図書館本館でも「子ども司書会議」と題して研修が行われました。
柏市の「子ども司書」は平成22年度から始まり,これまでに7
83人の児童・生徒が認定されています。「子ども司書」となった
児童・生徒たちは,各校で読み聞かせ会や テーマに沿って様々なジ
ャンルの本を紹介するブックトーク,パネルに絵や文字を貼ってお
はなしや歌遊びをするパネルシアターなどの機会を設けたり,図書
委員会に所属して,図書室に特集コーナーを設置 したり,読書週間
に合わせた本の紹介や季節をテーマにした「知的書評合戦 (ビブリ
オバトル)」など季節に合ったイベントを企画するときのリーダー
的存在として活躍しています。
【夏のイベント!子ども司書おススメPOP展】
図書館本館にて毎年夏に開催される「子ども司書おススメPOP
▲POP展の様子
3回に分けて展示していきます。
展」では,昨年認定された「子ども司書」の皆さんに,この夏おス
スメの本を紹介してもらいます。
今年のテーマは「ゆめ」,開催期間は7月16日(水)か
ら8月31日(日)でした。A5サイズのPOP(本の紹介
カード)には文章だけでなく,絵を描いたり,紙で作った花
などを張り付けて立体的にしたりと,その本の楽しさが伝わ
るような,様々な工夫がされていました。
また,夏休み期間ということもあり,大人だけではなく沢
山の子どもたちがじっくりと作品を見比べ,読んでみたい本
を探していました。お友達の作品があってビックリしている
子もちらほら…。来年の夏には,また素敵な作品が並びそう
です。
▲POP展の様子
どの本を,読んでみようかな…。
図書館
TEL 7164-5346
いきいきかしわ第12号(平成 26年9月 1 日発行)
来て!見て!体験!
第14回 中央公民館フェスティバル
「 中 央 公 民 館 フ ェ ス テ ィ バ ル 」 を 1 0 月 4 日 ( 土 ) ,5 日
(日)に開催いたします。テーマは「来て!見て!体験!~あな
たが主役~」です。
「中央公民館フェスティバル」は,日頃,中央公民館を学びの
拠点として学習に励んできた団体やサークルが,その成果を市民
の皆さんに発表する場になっています。ダンス,ヨガ,ストレッ
チ体操,太極拳,吹き矢,カラオケ,朗読,民謡,玉すだれ,マ
ジック,編み物,自分史,鉄道模型,けん玉など30団体の展示,
発表,体験教室があります。4日のオープニングの柏市消防音楽
隊の凛々しい演奏会や5日のフィナーレに行われる柏市レクリエ
ーション協会柏レイソルダンサーズの元気な子ども達のダンスな
ど,セレモニーも楽しみです。
4日(土)は,柏市立図書館による「知的書評合戦(ビブリオ
バトル)」もあります。これは,自分のお勧め本を紹介し合い,
観客の投票で一番読みたくなった本を決めるというものです。
その他,喫茶・軽食コーナー,野菜の直売などもあり,子ども
達も楽しめる巨大万華鏡もあります。
何かはじめてみたいけど,何があるだろう?同じ趣味を持つ仲
間をつくりたい,というかたは,是非中央公民館フェスティバル
に来て,見て,体験してください。
詳しくは,広報かしわ(10月1日号)又は柏市ホームページ
をご覧ください。※体験教室には,一部有料,事前申し込み(申
込方法は,9月15日号広報に掲載)が必要なものもあります。
▲フェスティバルポスター
▲カントリーダンスの発表
中央公民館
TEL 7164-1811
非行やトラブルを防ぐために中学校体育祭をパトロール
9月6日(土)(1校は7日(日))に開催される市内公立中学校の体育祭。
この行事に合わせ,少年補導センターでは各校を巡回する特別補導を実施します。
毎年行っているこの活動ですが,なぜ体育祭で補導を行うのか?と感じる方も
おられるでしょう。当日は,生徒の家族や地域住民だけでなく,他市から来た中学
生や同校を卒業した高校生も観客として集まってきます。会場での決まりごとを守
って観戦してくれれば安心なのですが,地域によっては,彼らが応援や休憩の時間
に生徒を呼び出し又は連れ出して接触し,非行やトラブルにつながる場合があるの
です。
また,「自校の体育祭に参加せずに,以前からつながりのある生
徒の中学校へ行く生徒がいる」ということや,「ある生徒が体育祭
の前夜に中学校に侵入しようとしている」との情報が入ることもあ
ります。そうした背景から行うパトロールの具体的内容ですが,当
日は,防犯用青色回転灯を着けた車を使い,全校を巡回します。
併せて,地域の少年補導委員や交番・駐在所と協力し,前夜も含
めて校内と周辺を巡回します。
中学校体育祭が今年も目立った非行やトラブルなしで無事に終了
するよう願いつつ,しっかりと準備を進めていきたいと思います。
少年補導センター
2
TEL 7164-7571
○○
いきいきかしわ第12号(平成 26年9月 1 日発行)
12万年前,柏は海だった!
「里帰りしたクジラ化石展」
8月14日(木)から8月18日(月)まで柏髙島屋ステーションモ
ールS館8階の柏市民ギャラリーにて行われた「里帰りしたクジラ化石
展」をご紹介します。これまでは,千葉県立中央博物館にて展示されて
いたクジラの化石が,柏に帰ってきました。
平成25年12月,柏市布瀬のネギ畑でクジラの骨が発見されました。
調べてみるとなんと全長7.8mのザトウクジラ!!頭骨や耳骨の形態
から比較的若い固体であると推定されます。
また,頭骨や肋骨の周辺からは多数のサメの歯が発見されており,肋
骨にサメによる咬みあとも・・・。何らかの形でクジラがサメに攻撃さ
れたものと思われます。
▲「里帰りしたクジラ化石展」ポスター
「里帰りしたクジラ化石展」では,今回発見されたクジ
ラの化石やクジラを襲ったと思われるサメの歯の他,199
0年に県立小金高校の生徒によって印西市大竹(旧印旛村)
で発見されたザトウクジラの化石も参考に展示し,12万年
前の海の出来事を紹介しました。
12万年前,私たちの住むここ柏で,海の生き物たちが泳
ぎ,生活していた。そう考えるとなんだかわくわくしますね。
▲クジラの化石の発掘風景
文化課
TEL 7191-7403
第20回記念大会 手賀沼エコマラソン
毎年多くのランナーが熱い走りを見せてくれている手賀沼エ
コマラソン!今年も全国から8000人以上のランナーの参加
と、運営を支えるボランティアの方々の協力のもと、10 月
26 日(日)に開催されます。
今回は、第20回記念大会として、市立柏高等学校吹奏楽部
による生演奏に加え、柏市と縁のあるロックバンド『爆風スラ
ンプ』、柏市発のご当地アイドル『コズミック☆倶楽部』によ
るミニコンサートなどが予定されており、大会を盛り上げてく
れます!皆様の声援をお待ちしております!
※エントリーは既に終了しました。
▲一斉にスタート!!
【大会要項】
大会要項】
日 時 平成 26 年 10 月 26 日(日)雨天決行
開会式:午前8時 45 分
スタート:午前 10 時 00 分
会 場 柏ふるさと公園
種 目 ハーフマラソン(21.0975km)
手賀沼周回コース 男・女
※詳しくは手賀沼エコマラソンホームページ等をご覧
ください。
URL http://teganuma-eco.jp/
▲笑顔の女子表彰式♪
少年補導センター TEL 7164-7571
スポーツ課 ○○
TEL 7191-7399
3
いきいきかしわ第12号(平成 26年9月1日発行)
たのしい講座が盛りだくさん!
夏休み放課後子ども教室を開催しました!
7月 28 日(月)から 8 月 1 日(金)の 5 日間,柏市青少年センターで市内の小学生を対象に,夏
休み放課後子ども教室を開催しました。820 人の方に応募をいただき,抽選で 454 人の方が参加し
ました。
講座は,24 講座あり,市の部署や青少年健全育成団体の協力により,夏休みの宿題に役立つ学習講
座,自由研究に役立つ工作型の講座,体験型の講座,1 学期の復習ができる講座などが設けられました。
1 学期の復習をしよう の講座では「大学生のお
兄さんやお姉さんが優しく勉強を教えてくれて,わ
かりやすかった。」「勉強がはかどり,夏休みの宿
題ができた。」
こぴっと!はかりを作ろう! の講座では,「自分
ではかりを作って重さをはかったのが楽しかっ
た。」
折り紙教室や ポップアップカードを作ろう の講座
では「時間が足りなかった。作るのが楽しくてあっ
という間に終わってしまった。また来年もやりた
い。」
ふれあい消防体験の講座では,「119 番通報は緊
張した。防火服の中に氷を入れる秘密のポケットが
あるのは知らなかった。防火服が重かった。消防車
に乗れてかっこ良かった。」
動物愛護教室 の講座では,「犬が恐くて触れな
かったけど,初めて触ったら恐くなかった。」「犬
が飼えないので,触れて可愛かった。」
土器を作ろう! の講座では,「初めて本物の土
器をさわった。」「初めて土器を作り,本当に出来
ると思わなかった!」
水鉄砲を作って遊ぼう の講座では,「友達と遠
くに飛ばしたり,撃ち合いをして,びしょびしょに
なったけど楽しかった。」
ふわどっちの講座では,「体育館は暑かったけど,
楽しかった。」「ボールがやわらかくて,そんなに
痛くなかった。」「楽しかった,来年もまたやりた
い。」
などの意見が寄せられ,大変好評で来年もまた
やってほしいとの要望が多数寄せられました。
▲自作の水鉄砲で,どこまで飛ぶか友達と競い合
って楽しんでいました。(水鉄砲を作って遊ぼう!)
▲泥水のろ過実験をしました。(水道水はどうやって
できるの?)
▲ふわふわのボールでどっちボールをしました。
もう 1 回!との要望が多く,終了後に延長戦を行いま
した。(ふわどっち)
生涯学習課
4
TEL 7191-7393
いきいきかしわ第12号(平成 26年9月 1 日発行)
親子クッキング教室・親子パソコン教室・子ども体験教室
を開講しました!
6月1日(日),中央公民館で3つの講座が開かれました。日頃は,大人の利用が多い公民館ですが,
この日は,参加する子どもたちの元気な姿が見られました。
▲ピザ生地を作っています
料理実習室では,「親子クッキング教室」を開講しました。
メニューは,「手ごねピザ」と「卵スープ」です。小学生は,
お父さんやお母さんと一緒に生地からミックスピザとフルーツ
ピザをつくりました。まずエプロンをつけて,手を洗い,講師
の説明を聞いて,親子で協力して調理スタート!お父さんやお
母さん,お子さんは,お互いに普段は見ることのできない姿を
見られたのではないでしょうか?ピザが焼けてくると,おいし
い匂いが料理実習室中に広がりました。最後は,楽しいお食事
会です。皆さん,おいしそうに食べていました。参加者からは,
「調理は忙しかったですが,親子で楽しめました。」「子ども
にも作り易かったので,家庭でもやってみようと思いまし
た。」などの感想をいただき,好評でした。
視聴覚室では,「親子パソコン教室」を開講しました。
普段,一人で使うことの多いパソコンを親子で遊びながら
グリーティングカードを作ったり,パソコンで絵を書いて
水族館を作ったり,インターネットを使ったりして楽しみ
ました。お父さん,お母さんからは,「ボランティアの
方々が優しく教えてくださり,楽しく学べた。」「家庭に
パソコンがあるのだが,子どもと二人で遊ぶ時間が取れな
いので,今回とても楽しい時間を過ごせた。」「丁寧に教
えてくださったのでわかりやすかった。」など,日頃子ど
もと遊ぶ時間の少ないお父さん,お母さんは,お子さんと
の楽しい時間を過ごせたようです。
▲どんなカードを作ろうかな?
3 階ホールでは,午後 1 時から「子ども体験教室」を開催しました。今回は,6 教室開講です。
粘土細工でできたお花やフルーツをトッピングしたクッキーのマグネットやお尻の電気がピカピカ光
るほたるの模型,ビーズで飾った帽子のブローチ,アイロンビーズで壁飾りやストラップを作りました。
ベテランの講師の方々が教えてくださいました。
「面白かった。」「のんびり,ゆったりと作業ができて
良かった。」「不器用な子どもでもできました。」「丁寧
に教えていただきました。子どもが慌てず,ゆっくり作業
ができました。また参加したいです。」「普段接すること
ができない年代の方が講師をされていて,とても楽しく遊
ばせていただきました。」などの感想をいただきました。
講師の方は,毎回工作の内容を変えています。お子さん
が楽しめる,面白い,かわいい,いろいろな工作を考えて
いますので,興味を持った方は是非次回の「子ども体験教
室」に遊びに来てください。
▲講師の説明に集中!
次回の「親子クッキング教室,親子パソコン教室,子ども体験教室」は,11月9日(日)です。
応募方法は,広報かしわ(10月15日号)又は柏市ホームページでご確認ください。
※親子クッキング教室,子ども体験教室には,材料費がかかります。
中央公民館
TEL 7164-1811
5
いきいきかしわ第12号(平成 26年9月 1 日発行)
「『坊ちゃん』は,金八先生ではない。」
第1回オープンカレッジを開催しました。
7月23日(水)沼南公民館主催のオープンカレッジが行な
われました。「『坊ちゃん』は,金八先生ではない。」のタイ
トルにひきつけられ,多くのかたが大ホールに集まりました。
夏目漱石の「坊ちゃん」を,漱石自身の経歴と重ねながら,
楽しく学びました。日本橋学館大学の柳沢孝子先生が柔らかな
語り口で話されると,参加者一同が熱心に耳を傾けていました。
「このような読み方もあったのか」「目からうろこでした」
などの声と共に,「もう一度読んでみたくなりました」「文学
って素晴らしいですね」と,文学の楽しさを改めて実感できた
という感想もいただきました。「坊ちゃん」を通して,文学へ
の新しい第一歩を踏み出せたのではないでしょうか。
▲講演する柳沢先生
いきいきセミナー開講
初回 手賀沼に関わる話 3題 相原正義先生
~もっと詳しく知りたいな~
今年も沼南公民館主催の高齢者支援事業(いきいきセミナ
ー)が開講しました。当初30人を予定した講座でしたが,
結果的に33人でのスタートとなりました。学習意欲に燃え
た参加者は,これからの講座内容についても意見を出し合い,
より良い講座にしていこうという気持ちが随所に現れていま
した。
7月30日の2回目のセミナーでは,聖徳大学講師の相原
正義先生に,「手賀沼に関わる話 3題」について講演して
いただきました。沼南の郡・行政の変化や手賀沼漁業,間引
きの絵馬,沼南にゆかりのハリストス教会など,地元に住
▲熱心にお話しする相原先生
んでいるかたでも詳しく知らないことばかりで,新しく沼南
の地に来られたかたには,さらに驚きと喜びがあったのではないでしょうか。参加者がそれぞれの思い
を持ちながらの勉強会でした。
修了後には,「先生からもう一度話を聞きたい」「弘誓院など今日話に出たところに行って見たい」
の声をいただきました。次回からの講座内容にも期待を寄せていました。
夏休みおもしろ工作教室を開催しました!
8 月 2 日(土)に“夏休みおもしろ工作教室”が行われ
ました。NPOパートナーとうかつのご協力を得て,楽し
い工作教室になりました。
本物そっくりの「スイーツデコで作るお菓子の家」,
「アイロンビーズ」「UFO モビール」「光るホタル」の4
つのブースに分かれて夢中になって作りました。できた子
は次のブースに移り,2 つ目に挑戦していました。
引率のお父さん,お母さんも子どもたちが一生懸命に作
る姿を見て,いきいきとしていました。
夏休みの良い思い出となったのではないでしょうか。
▲お菓子の家食べたくなっちゃうな!
沼南公民館
6
TEL 7192-1111
Fly UP