...

新エネルギーに関する市民アンケート調査

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

新エネルギーに関する市民アンケート調査
新エネルギーに関する市民アンケート調査
アンケート調査へのご協力のお願い
日本政府は 2009 年 6 月 10 日に温室効果ガスの削減の中期目標として、2020 年に
2005 年比で 15%削減することを決めました。この目標は純粋に国内での温室効果ガスの削
減によって達成することになっています。太陽光発電の導入量を現在より 20 倍にするなど具
体的な目標の実現を目指す一方で、一世帯当たり年間約 7 万円を超える負担が必要だと試算
されています。この目標の実現のためには、行政と市民の皆様の協力に基づいて、実行可能な
削減努力を継続する必要があります。
このような経緯から、本調査で市民の皆様の新エネルギー政策に関するお考えや取組の状況
をお聞きすることになりました。町田市が太陽光発電の補助を 2002 年から実施し、市内の
小中学校へも太陽光、風力など自然エネルギーの導入を積極的に進めていることから、中央大
学は町田市を調査のフィールドに設定して調査票を作成しました。町田市は今回の調査結果を、
市の施策に反映し良い行政サービスに生かすことができると考え、調査対象者の抽出に協力し
ました。
なお、今回の対象者の発送にあたっては、町田市が無作為に 3,000 人を抽出し、発送の作
業は町田市職員が行いました。したがって、中央大学には、対象者の方のデータはお渡しして
おりません。ご回答頂いた内容はすべて統計処理し、個々の調査内容につきましては秘密を厳
守いたします。全体の調査結果は、大学での学術研究および町田市の行政施策の立案以外には
使用いたしませんので、皆様にご迷惑をおかけすることは決してございません。つきましては、
ご多忙のところ誠に恐縮ではございますが、以上の趣旨をご理解頂き、何卒本調査にご協力く
ださいますようお願い申し上げます。
2009 年8月
中央大学
町田市
<調査票への記入について>
●回答は、アンケートをお送りしたお名前のご本人がお答えください。
●回答は、あてはまる番号に〇をつけていただく形式となっています。その際、あては
まるもの「1つに」「すべてに」と〇の数を指定しています。指定数よりも〇の数が
多かった場合、集計上無効となってしまいますので、お気をつけください。
●一部、あてはまる番号を回答欄に記入していただく設問もあります。
●回答の中で「その他」を選んだときは、その内容を( )の中に具体的に記入してく
ださい。
●ご記入いただいた後、同封の返信用封筒(切手不要)に入れて、お近くのポストに、
9 月 16 日(水)までにご投函ください。
●アンケート調査の分析結果は 2009 年度末までに、町田市役所と中央大学経済学部
教育 GP のホームページで公開します。
●調査についてのお問い合わせは、下記へお願いいたします。
中央大学経済学部事務室 教育 GP 担当
電話:042-674-3320 FAX:042-674-3313
E-mail: [email protected]
0
Ⅰ.環境に関する皆さんの行動についてお尋ねします。
Q1
普段の生活で環境を意識した行動をしていますか? あてはまるものの番号1つに
○をつけてください。
1.
大いにしている
2. 少ししている
3.
あまりしていない
4. 全くしていない
*「1 大いにしている」または「2 少ししている」に○をつけた方は Q2 にお進み下さい。
「3
あまりしていない」または「4
Q2
Q1 で「1.
全くしていない」と○をつけた方は Q3 にお進み下さい。
大いにしている」、「2.
少ししている」と回答された方にお聞きします。
具体的にどのような行動をしていますか? あてはまるものの番号すべてに○をつけて下
さい。
1. ごみの削減
2. 節電
3.
節水
4.
エコバッグ(注1)の使用
5.
地域及び職場での環境活動に参加
6.
リサイクル品の利用
7.
すぐに買い替えず物を長く使う
8.
環境配慮した商品の購入
9.
できるだけ車を使わない(エコドライブ(注 2)を心がける)
10. 家の庭やベランダなどで植物や花を育てる。
(注1)環境負荷を減らそうと買い物に行く時に持参する袋(バッグ)
(注2)やさしい発進を心がけたり、無駄なアイドリングを止める等をして
燃料の節約に努め、地球温暖化に大きな影響を与える二酸化炭素の
排出量を減らす運転のこと
1
Q3
環境に配慮した商品でどのようなものを購入したことがありますか?
あてはまるものの番号すべてに○をつけて下さい。
1.
家電製品(例:省電力タイプ製品、節水タイプ製品
等)
2.
自動車(例:電気自動車、ハイブリッドカー
3.
住宅(例:太陽光発電装置の設置、エコハウス
4.
食料品(例:有機栽培(注3)
、特別栽培(注4)等)
5.
生活用品(例:再生紙を使った商品、詰替商品
等)
等)
等)
(注3)化学合成農薬・化学肥料を原則として使用しない栽培方法
(注4)化学合成農薬使用回数や化学肥料の使用量が一般栽培の 50%以下の栽培方法
Q4
環境に配慮した商品の価格が高くなることがあります。その場合、通常の商品の
何%増しであっても、購入してもよいと考えますか? あてはまるものの番号1つ
に○をつけて下さい。
1.
同価格であれば購入する
4. 10%以上20%未満
2.
5%未満
5. 20%以上
2
3.
5%以上~10%未満
6.
購入しない
Ⅱ.政府は今年6月に発表した温室効果ガス削減の中期目標を実現するために定められた新
成長戦略では、エネルギー消費に占める新エネルギーの導入比率を2020年頃に
20%(2005年は10%程度)を目指すこと等が盛り込まれており、そのために太
陽光発電の導入量を現在より 20 倍にするなど具体的な目標の実現や、一世帯当たり年
間約 7 万円を超える負担が必要だと試算されています。新エネルギーへの関心や導入等
についてお尋ねします。
Q5
新エネルギーに関心がありますか? あてはまるものの番号1つに○をつけて下さい。
(新エネルギーとは、具体的には太陽光発電や風力発電等を指します。詳細はパンフレットをご覧下さい)
Q6
1.
大いに関心がある
2. 少し関心がある
3.
あまり関心がない
4. 全く関心がない
新エネルギーに関する政策の情報は日頃どのように入手していますか? あてはまるも
のの番号すべてに○をつけて下さい。なお、「8. その他」に○をつけた方は、(
)の中
に具体的に記入して下さい。
1. 新聞
5.
2.
テレビ
都や市の広報誌
3. 雑誌
4.
書籍
6. インターネット
7.
知人からの情報
8. その他(
Q7
)
次の(1)~(7)の新エネルギーについて知っていますか?
それぞれの新エネルギーについて、あてはまるものの番号1つに○をつけて下さい。
なお、(1)~(7)の以外に知っている新エネルギーがある方は、(8).その他の(
)の中に
具体的な新エネルギー名を記入して、あてはまるものの番号1つに○をつけて下さい。
知らない
聞いた事
がある
よく知っ
ている
(1) 太陽光
1
2
3
(2) 風力
1
2
3
(3) 廃棄物利用
1
2
3
(4) バイオマスエネルギー
1
2
3
(5) 地熱
1
2
3
(6) 燃料電池
1
2
3
(7) コージェネレーション
1
2
3
1
2
(8) その他(
)
3
Q8
自宅での新エネルギーの導入についてお聞きします。
各内容について、あてはまるも
のの番号1つに○をつけて下さい。
なお、
「(1) 太陽光発電」以外に導入されている、或いは導入を計画している新エネルギ
ーがありましたら、
「(2)その他」の(
)の中に具体的にご記入頂き、その導入状況につ
いて、あてはまるものの番号1つに○をつけて下さい。
1
2
3
4
(2) その他
1
2
3
4
(
導入するつもり
はない
導入したいが、
問題がある
導入する予定が
ある
導入している
(1) 太陽光発電
)
*Q8 で「導入している」または「導入する予定がある」にどれか一つでも○をつけた方は
Q9にお進み頂き、その後 Q11 にお進み下さい。
それ以外の方は Q10 にお進み下さい。
Q9
自宅で新エネルギーを導入した際に重視したもの、もしくは導入する際に重視するもの
は次のうちどれですか? 重視する項目を3つ選び、重視する順にその数字を記入して下さい。
1番目
1. 設置価格
4.
2. 発電効率
地球温暖化問題に対する貢献
2番目
3番目
3. 補助金・融資制度
5. 資金回収の見通し
Q10 「導入したいが、問題がある」 「導入するつもりはない」という方にお聞きします。
新エネルギーを導入する上で、問題となっているものはなんですか?
当てはまるものの全て
に○をつけて下さい。
*選択肢 7 に○をつけて頂いた方は、括弧内の選択肢(a~c)も併せて○をつけて下さい。
1.
設置価格が高い
2. 発電効率が悪い
4.
環境に対する効果が疑問
5. 資金回収の見通しが立たない 6.
7.
導入できる環境にない(a 家屋の築年齢が高い , b 集合住宅である , c その他)
8.
興味がない
4
3. 補助金・融資制度の未整備
導入の仕方が分からない
Q11
新エネルギーの導入促進を目的として、家庭等から発電される新エネルギーをより高
く買い取る事が検討されています。これにより、一家庭当たりの電力料金が月額あたり数十円
~100 円程度値上がりすると考えられます。
この事についてあなたは賛成ですか
1. 賛成
Q12
反対ですか? あてはまる番号に○をつけて下さい。
2. 反対
電力料金の値上げ水準は電力会社による家庭等からの発電量の買い取り方法などによ
って将来的には変わることも予想されます。月額あたりどの程度の金額であれば、値上げ
をしてもかまわないと思いますか?具体的な金額をお聞かせください。(注5)
1. 30 円未満
2.30 円以上 50 円未満
3.50 円以上 100 円未満
4. 100 円以上 200 円未満
5.200 円以上
6. 払いたくない
(注5)月額 30 円であれば、
年額
360 円
月額 200 円であれば、年額 2400 円
Q13
同封のパンフレットで紹介された各国の新エネルギー政策をどのように評価します
か?各国の新エネルギー政策に関する評価について、あてはまるものの番号1つに○を
つけて下さい。
関心がない
評価しない
評価する
(1) 日本
1
2
3
(2) 東京都
1
2
3
(3) アメリカ
1
2
3
(4) ドイツ
1
2
3
5
Ⅲ.町田市における新エネルギーに関する政策についてお尋ねします。
Q14 町田市は、どのような情報を市民の方に提供したらよいでしょうか。提供したほうが
よいと思われる情報を3つ選び、提供してほしい順に回答欄にその数字を記入して下さい。
1番目
2番目
3番目
1. 地球温暖化などの世界的な環境問題に対する基本的な情報
2. 町田市内の水環境などの身近な環境の変化に対する情報
3. 町田市における環境に関する主な行政機関の活動の紹介
4. 自分が日常的に行う事のできる個人的なエコな取り組みの紹介(エコドライブ等)
5. 個人で参加できる NPO 法人等の地域のボランティア活動の紹介(森の保全活動体験等)
6. 行政が行う環境政策、新エネルギー政策についての情報の紹介(エコポイント制度等)
7. その他(
)
Q15 町田市は新エネルギー政策にどのような方針で取り組むべきですか? あてはまるもの
の番号1つに○をつけて下さい。なお、
「1. 独自に積極的に取り組む」に○をつけた方で、
提案がある方は、( )の中に提案内容を記入して下さい。
1.
独自に積極的に取り組むべき
(提案内容:
2. 現状の取り組みでよい
3. 積極的な取り組みは望まない
)
Q16 新エネルギーの推進には種々の政策的な工夫が必要です。町田市の新エネルギー政策
として、どの新エネルギー(選択肢①、②)をどのような形式(選択肢 ア~エ)で行ったほ
うがよいと思われますか? 行ってほしい新エネルギーの種類と新エネルギー政策の形式の
組み合わせを下記の記号から 3 つ選び、行ってほしい順に解答欄にその数字を記入して下さい。
新エネルギーの種類 新エネルギー政策の形式
1番目
2番目
3番目
どのような新エネルギーの種類を
① 太陽光発電 ・ ②太陽光発電以外(太陽熱・風力など)
どのような形式で
ア.個人向け住宅への設置補助
イ.市内の事業者への設置補助
ウ.小学校等教育施設への設置
エ.教育機関以外の市の施設への設置
6
Ⅳ.最後に、あなた自身についてお尋ねします。
Q17
あなたの性別をお答えください。 あてはまるものの番号1つに○をつけて下さい。
1. 男
2.
女
Q18 あなたの年齢は、次のどれにあてはまりますか。 あてはまるものの番号1つに○をつ
けて下さい。
1. 20代
2.
30代
3.
40 代
4. 50 代
4. 60代
5.
70代
6.
80代以上
Q19 あなたのご家族の状況(世帯構成)は、次のうちどれにあてはまりますか。あてはま
るものの番号1つに○をつけて下さい。
1. 単身世帯
2. 夫婦二人世帯
3. ひとり親と子の世帯
4. 夫婦と子の世帯
5. 夫婦と親の世帯
6. 夫婦と子と親の世帯
7. その他
Q20
あなたの職業は何ですか。あてはまるものの番号1つに○をつけて下さい。
1. 会社員
2.
公務員
3.
自営業
4. 学生
5. 主婦
6.
無職
7.
団体職員
8.
その他
最後に、あなたがお住まいの地域や、通われている学校あるいは職場における、環境又は新エ
ネルギーに関する取り組みがありましたらご紹介ください。また、今後の町田市の環境をより
よくしていくために、特に強化すべき事項などについてのご意見・ご提案などがございました
ら、ご自由にお書きください。
ご協力ありがとうございました。
本アンケートは、平成 20 年度文部科学省「質の高い大学教育推進プログラム(教育 GP)」から補助を受けて
中央大学経済学部の「地域活性マインドを有する高度職業人の育成」プログラムにおいて実施されています。
7
Fly UP