...

第33回国民文化祭・おおいた2018 第18回全国障害者芸術

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

第33回国民文化祭・おおいた2018 第18回全国障害者芸術
第33回国民文化祭・おおいた2018
第18回全国障害者芸術・文化祭おおいた大会
キックオフイベント
11/12(土)~20(日)(前夜祭11/11(金))
2018年に開催する「第33回国民文化祭・おおいた2018」「第18回全国障
害者芸術・文化祭おおいた大会」のキックオフイベントを開催し、芸術団体や障害者
団体などの参加のもと、これまでの活動の成果、新しいアートの取組、2018年を
予感させる取組を紹介し、両文化祭への機運醸成を図る。
◎前夜祭(入場無料、要事前申込(定員700名、先着順))
日
場
内
時: 11月11日(金)18:00~20:00(予定)※17:30開場予定
所: iichiko総合文化センター 音の泉ホール
容:
○
開演前PR動画上映
○
ステージ「Invitation Card」
演 出:穴井 豪
出演者:大分県日本舞踊連盟、おおいた洋舞連盟
穴井 豪、金田 あゆ子
○
講
演 ※題名は未定
講演者:小野 正嗣 ※手話通訳有
入場申込:申込締切日10/26(水)※定員に達しない場合は、当日席あり
申込方法:インターネット、FAX、郵送
◎キックオフイベント(参加無料、一部イベント要事前申込)
日
場
内
時:
所:
11月12日(土)11:00~14:00
芸術文化ゾーン
・県立美術館OPAM 1階アトリウム(折戸開放)
・iichiko総合文化センター アトリウムプラザ
・国道197号(歩行者天国)
容:
○ キックオフセレモニー(OPAMアトリウム) ※手話通訳有
12:20~
『オープニング』
・合 唱
『式 典』
・知事あいさつ、来賓あいさつ
・大会テーマ「おおいた大茶会」ロゴマーク発表
・キックオフ宣言
・バルーンリリース
・合唱と書道のコラボレーションパフォーマンス
○
クリエイティブエリア(歩行者天国・OPAM西側広場など)
11:00~14:00
『ワークショップ』
【ころころペインティング 今日はカラフルストライプで踊るぜ!】
内 容:10m×20mの超巨大画面の上で、ローラー刷毛をつかった
アクションペインティング
対 象:どなたでも当日参加自由
【おおいたの素材を使ったモビールづくり】
内 容:大分県産の竹と木材を使ったモビールづくり
対 象:小学生~大人(小学校低学年は保護者同伴)
申 込:要事前申込(定員20名・先着順)
締切日… 10/26(水)
方法…インターネット、FAX、郵送
『おおいたクールジャパン』
県内の高校制服イラスト展、コスプレイベント、物販
『アートと食のマルシェ』
アート作品の販売、移動販売車(飲食)の出展
○
お茶会(iichikoアトリウムプラザ)11:00~14:00
表千家・裏千家による合同茶会
◎特別展示(入場無料)
期
場
内
間: 11月12日(土)~20日(日)
所: 県立美術館OPAM1階展示室A
容:
○ 大分アートクロニクル(年代記)
県美協作家たちを中心に大分の美術を育んできた作家たちと、
新たな地平を切り拓く若手作家の作品展示
○ 障がい者アートフェスティバル
「一人ひとりの可能性を活かす~Action!」
(イベント)障がい者による演劇や舞踏公演、朗読、映画上映等
(セミナー)県内障がい者福祉施設を対象とするセミナーを開催
(展
示)障がい者の身体性をテーマに写真・肖像の展示、インタビュー
等
※関連イベント
・県内各地でのキックオフイベント
各市町村がキックオフイベントに位置づけた72イベント
(別府市「目in BEPPU」、竹田市「TAKETA ART CULTURE 2016『ニュータケタ』」、
国東市「くにさきアートフェスタ2016」など)
・iichiko総合文化センターコンサート
日
時:11月19日(土)
場
所:音の泉ホール
内
容:エリック・サティ生誕150周年記念コンサート
・大分県立美術館展示
日
時:10月7日(金)~11月29日(火)
内
容:コレクション展「フランス絵画とともに」
・芸短フェスタ2016
日
時:9月13日(火)~12月25日(日)
・県民芸術文化祭
日
時:10月1日(土)~11月30日(水)
Fly UP