Comments
Description
Transcript
創造する森 挑戦する炎
沿革 44 年 4 月 熊本県女子師範学校創立 大正 9 年 4 月 熊本県農業教員養成所創設 ( 後の県立青年学校教員養成所 ) 昭和13 年 3 月 熊本県立青年学校教員養成所に女子部設置 24 年 5 月 熊本大学教育学部設置 ( 熊本師範学校及び熊本青年師範学校を統合 ) 29 年10 月 黒髪キャンパスへ移転 38 年 4 月 養護学校教員養成課程設置 52 年 4 月 養護教諭養成課程設置 54 年 4 月 附属教育工学センター設置 ( 現附属教育実践総合センター ) 61 年 4 月 教育学研究科 ( 修士課程 ) 設置 平成 9 年 4 月 生涯スポーツ福祉課程設置 12 年 4 月 地域共生社会課程設置 12 年 4 月 教育学研究科養護教育専攻設置 13 年 4 月 附属教育実践総合センター設置 21 年 4 月 教育学研究科 4 専攻を学校教育実践専攻、教科教育実践専攻に改組 九州新幹線 鹿児島本線 3 熊本大学教育学部 学部案内 2 01 熊本 IC 附属教育実践総合センター 附属小学校 熊本大学黒髪地区 附属中学校 教育学部 附属特別支援学校 上熊本駅 附属幼稚園 竜田口駅 九州自動車道 337 東教室 白川 熊本城 熊本市役所 交通センター 益城熊本空港 IC 熊本駅 熊本県庁 豊肥本線 57 3 創造する森 挑戦する炎 熊本大学教育学部 〒 860-8555 熊本市中央区黒髪 2 丁目 40 番 1 号 ☎ (096)342-2522 FAX(096)342-2520 http://www.educ.kumamoto-u.ac.jp/ 3 めざそう 未来の人づくり 明治 7 年 5 月 熊本師範学校創立 ( 熊本市新町 ) 理念・目標 広い視野と深い教養をもった豊かな人間性を基盤とした教員の養成と、地域社会における生涯学習 等の指導者の養成のため、教育や地域社会の指導者として必要な基礎的・専門的な知識・技術を修得 させ、併せて主体的な課題探求能力を育成することを目的とします。 アゴラ広場 教育学部 附属特別支援学校 武夫原(運動場) 五高記念館 体育館 熊本大学黒髪北地区 全学教育棟 図書館 教育学部東教室 赤門 県道 337 熊本大学黒髪南地区 未来を担う子どもたちのために ! −教育は人なり人は力なり− 教育学部長 登田龍彦 1 2 大学 4 年間のロードマップ 課程名 教員養成課程 1 定員 小学校教員養成課程 目的 110 名 小学校教員養成 中学校教員養成課程 70 名 中学校教員養成 特別支援学校教員養成課程 20 名 特別支援学校教員養成 養護教諭養成課程 30 名 養護教諭養成 2 年生 教養教育(外国語や体育スポーツ科学、基礎セミナー、教養科目他) 専門教育(教職科目と教科専門科目) 教育実習(オリエンテーション、【8 月】【2月】) 後期後半に副専攻の決定 メイクフレンズの活動他 主免許状 小学校 教諭の一種免許状 中学校教員養成課程の各教科(10 専攻)、教育学専修、心理学専修、特別支援学校教員 養成課程の中から1つを副専攻として履修します。 中学校 教諭の一種免許状 小学校教員養成課程を副専攻として履修します。 特別支 援学校教諭の一種免許状 (知的障 害・肢体不自由・病弱者) 養護教 諭の一種免許状 3 4 ※副専攻 及び所定の単位修得により取得できる免許状等については、5 ページ〜 9 ページを参照 年生 年生 年生 専門教育(教職科目と教科専門科目、卒業論文作成等) 専門教育(教職科目と教科専門科目) 教育実習(附属学校での実習、 【6月】 【9 月】) 教育実習(附属学校副専攻実習【4月】 、協力校実習【6月】) 教育実習(附属幼稚園、附属小中学校での観察実習【9 月】) ユアフレンド、メイクフレンズ 教職実践演習(4 年次後期) ユアフレンド、メイクフレンズ 部活動、サークル活動、ボランティア 採用試験 部活動、サークル活動、ボランティア 採用試験準備 インターンシップ 3 年次教育実習参加資格は 2 年次終了時に60単位が必要です。 4年次教育実習参加資格は3年次前期終了時に80単位が必要です。 卒業要件単位は 125 単位です。しかし、複数免許を取得した場合は 平均は80〜100単位程度修得しています。 平均は120〜140単位程度修得しています。 160 単位程度修得することになります。 平均は 40 〜 50 単位程度修得しています。 1 なし 専門教育(教職科目と教科専門科目) 2 年次進級条件は 24 単位以上です。 生涯スポーツ福祉課程 基礎資格として、小学校教員養成課程または中学校教員養成課程を履修します。 教養教育(外国語、教養科目他) 部活動、サークル活動、ボランティア 課程名 地域共生社会課程 副専攻 定員 目的 資格 地域共生社会課程 20 名 現代社会が抱える諸問題(少子高齢化、いじめと 青少年犯罪、国際化と多文化接 社会教育主事補の任用資格を取得できます。 触など)を「地域」と「教育」の視点から研究し、社会のあるべき共生について考 所定の単位修得により学芸員資格を取得できます。 えていきます。 生涯スポーツ福祉課程 40 名 地域、職場、福祉・健康施設において、スポーツと健 康および福祉に関する相談、企画・ 社会福祉主事の資格を取得できます。また、スポーツプログラマー、健康運動指導士、 立案、指導・助言などを行うプランナーとして広 く貢献できる人材を育成します。 社会福祉士の受験資格を取得可能です。 2 年生 3 年生 4 ※所定の単位修得により取得できる免許状等については、9 ページを参照 年生 年生 教養教育(外国語や体育スポーツ科学、基礎セミナー、教養科目他) 教養教育(外国語、教養科目他) 専門教育(教科専門科目) 専門教育(教科専門科目、卒業論文作成等) 専門教育(教科専門科目) 専門教育(教科専門科目) スポーツ指導実習(8 月 9 月) 社会福祉援助技術現場実習(8 月 9 月) 教育実習(オリエンテーション、【8 月】【2月】【教員志望学生のみ】) 教育実習(附属幼稚園、附属小中学校での観察実習【9 月】【教員志望学生のみ】) ユアフレンド、メイクフレンズ 教育実習(母校実習【6月または 9 月】 【教員志望学生のみ】) メイクフレンズの活動他 ユアフレンド、メイクフレンズ 部活動、サークル活動、ボランティア 教職実践演習(4 年次後期【教員志望学生のみ】 ) 部活動、サークル活動、ボランティア 部活動、サークル活動、ボランティア 就職試験準備 採用試験 平均は80単位程度修得しています。 2 年次進級条件は 24 単位以上です。 平均は120単位程度修得しています。 卒業要件単位は 125 単位です。しかし、各種資格に必要な単位を修 得した場合は 160 単位程度以上になります。 平均は 40 単位程度修得しています。 3 4 小学校教員養成課程 幼稚園教諭免許状 小学校教諭免許状 中学校教員養成課程 中学校教諭免許状 高等学校教諭免許状 特別支援学校教諭免許状 国語科 幼稚園教諭免許状 小学校教諭免許状 中学校教諭免許状 高等学校教諭免許状 美しい日本の言葉と文字 広い知識、深い洞察力、新しい発見 話す・聞く・読む・書くは人間のあらゆる文化活動の基本となるものです。 国語科では、これらに関し、さまざまな立場からアプローチしていきます。 分野として、国語科教育・国語学・国文学 ( 古典文学と近・現代文学 )・漢文学・ 書道があり、最初は広く、徐々に深く勉強していきます。国語が好きな人、 好きになりたい人、一緒に学んでいきませんか。 社会科 幼稚園教諭免許状 小学校教諭免許状 中学校教諭免許状 高等学校教諭免許状 学芸員資格 人を知る 地域を知る 社会科では、人文・社会科学系の諸学問を総合的に学ぶとともに、3 年 次以降はいずれかのゼミに所属してその分野を深く研究することによって、 社会科教員としての基本的な能力を身につけることができる体制を整えて います。ここで時代の大きな動きとそのもとでの人間のあり方を深く探求し てみませんか。 本課程は小学校の教員を目指す人のための課程です。小学校の9教科に関する「教科専門」の教育と、教員として必要な生徒 指導、教育方法等に「教職専門」の教育によって、深い教養と広い視野を持ち、豊かな人間性と高度な教育実践力を備えた小学 校教員を養成することを目的としています。 この観点から、 「小学校教員を目指す意志と情熱」を持った人、 「学習意欲と基礎学力」のある人、 「児童、生徒に対する愛情」を持っ 数学科 幼稚園教諭免許状 た人などの入学を期待しています。なにより子どもが好きであることが第一条件です。 小学校教諭免許状 中学校教諭免許状 高等学校教諭免許状 激動する教育現場において自ら考え実践する教員を目指すあなたへ 期待に沿えるカリキユラムと専門に裏付けされた講義で数学を学びませ んか。情報化社会において、全ての学科の基礎となる数学は、ますます重要 副専攻について になっています。 数学科は、学問としての数字の本質を理解し、数学の学び方・教え方を 副専攻制度は、2 年次に進級する時に、小学校教員養成課程に加え、他の課程・専修等の中から一つを選択し、 身に付けた人間性豊かな教員の養成を目指しています。 履修するシステムです。これにより小学校教員養成課程の授業に加えて、副専攻で選んだ特定の教科や分野について、 特に、 数学が持っている知的「面白さ」やその「美しさ」に素直に感動し、 さらに専門的知識を深めたり、視野を広げたりすることができます。卒業研究も副専攻の学科に対応した研究テー それを人に伝えることに熱意のあるあなたが来るのを待っています。 マを設定し研究していきます。 副専攻の選択対象は中学校教員養成課程の各教科 (10 専攻 )、教育学専修、心理学専修、特別支援学校教員養成 課程です。これらの中から一つを副専攻として履修することにより、中学校・高等学校または特別支援学校の教員 免許状を取得することができます。 理科 幼稚園教諭免許状 小学校教諭免許状 中学校教諭免許状 高等学校教諭免許状 妥協なき学習と探究から見えてくるエレガン卜な自然の姿 その素晴らしさを子どもの学びにつなげよう。 ○○教諭免許状 主専攻で取得する免許状です。 ○○教諭免許状 副専攻で取得することができる免許状です。 ○○教諭免許状 所定の単位修得により取得することができる免許状です。学科により困難な場合があります。 然の謎をとくにあたって実にパワフルであり、心ときめく結果をもたらして 所定の単位修得により取得することができる資格です。 科学を学び、その素晴らしさを子どもにの学びにつなげることのできる、妥 ○○資格 広大な現代科学の基礎を身につけ、それを活用する職種は理科教師だけ です。その意味において唯一無二であり、貴重な存在なのです。多種多様な 講義や実験、卒業論文における研究を通じて身につけた知識や思考力は、自 くれます。子どもの理科離れが国家的な懸案事項として叫ばれる中、本気で 協なき本物の理科教師を目指す方を歓迎します。 5 6 音楽科 幼稚園教諭免許状 小学校教諭免許状 中学校教諭免許状 高等学校教諭免許状 家庭科 幼稚園教諭免許状 小学校教諭免許状 言葉で表現できない深い想い…『音楽』で共感する喜びを ! 中学校教諭免許状 高等学校教諭免許状 男女で拓こう 未来の生活 音楽科では講義、演習、実技等の授業が、とても和やかな雰囲気の中で 家庭科は、人間・家族の生涯にわたる生活について、諸科学を融合させ 行われています。4 年間で音楽科教育、器楽、声楽、作曲、音楽学等の領域 ながら、生活者の視点から学ぶ教科です。衣・食・住生活、保育、家庭経営 を履修し、卒業に際しては、その中の1つを選択して研究を行い、発表して に関する専門的な理論を身につけ、生活をとりまく社会や環境について考え います。 る力を備えた教員の育成を目指しています。卒業生は中学・高校の家庭科教 音楽を全力投球で勉強することは、貴重な体験として人間形成に大きな 員や小学校の教員、幼稚園教諭・保育士、民間企業等で幅広く活躍していま 影響を与え、その成果が学校現場で生かされ、大いに役立つであろうことを す。男女を問わず、 「生活」に興味のある人を歓迎します。 確信します。 美術科 幼稚園教諭免許状 小学校教諭免許状 中学校教諭免許状 高等学校教諭免許状 外国語科 幼稚園教諭免許状 小学校教諭免許状 中学校教諭免許状 高等学校教諭免許状 Let's Dream in English! 21 世紀を彩る、感性の教育学 外国語 ( 英語 ) 科では、日本人 6 名と英語のネイティヴ・スピーカー 2 美術科は一学年 9 名前後の学生数です。少人数、家庭的雰囲気の中で授 名の教員が、英語学・英米文学・英語科教育の実践的かつ理論的な授業を 業が行われています。美術には絵画、彫刻、デザイン、工芸、美術理論・美 行っています。学生の中には、 交換留学生として英語圏の大学に留学したり、 術史、美術科教育の 6 領域があります。これらを万遍なく学んだ後、各専 国際奨学金を得て海外研修に励む者もいます。卒業後は、中学・高校の英語 攻に分かれて卒業研究を行います。 教員や小学校外国語活動の指導者等として活躍しています。英語に関心があ そして「好きこそものの上手なれ」の言葉通り、この分野に深く興味を り、将来の目標を見据えて地道に努力する人を求めています。 持つことが大切だと考えます。美術科は、美術に興味・関心のあるあなたを 歓迎します。 保健体育科 幼稚園教諭免許状 小学校教諭免許状 中学校教諭免許状 高等学校教諭免許状 スポーツの感動を次世代の子どもたちに伝えよう ! 現在の子どもたちにとって、体育の時間は運動の実践のみならず、教師 教育学専修、心理学専修 教育学専修 幼稚園教諭免許状 小学校教諭免許状 中学校教諭免許状 高等学校教諭免許状 教育について、理論の深さも実践の技術も学べます や友達とのふれあいを通して人間関係やルールを学ぶ大切な機会となって 教育学が取り扱うテーマは、学校教育、家庭教育、社会教育、青少年文 います。 化など、非常に多様です。いま世界と日本で議論されている教育問題につい 保健体育科では、身体活動を通しての体験を多く取り入れ、生涯スポー て、幅広く、奥深く、学ぶことができます。教育学を学ぶことは、教育問題 ツを指向し運動の価値を認め生涯にわたって運動とかかわっていける人間 を自分の頭と体を使って根本的に考える力を育てるとともに、実践で活躍で の育成を目指しています。 きる力量を形成することにも役立ちます。教育学科では、教師になるための、 そして成熟した市民になるための、必須の学問内容と豊かな実践場面を用意 しています。 技術科 幼稚園教諭免許状 小学校教諭免許状 中学校教諭免許状 高等学校教諭免許状 科学技術能力、情報活用能力、創造性の育成 ! 「技術」は、人間の歴史が始まって以来、私たちをとりまくほとんど全て のものを作り出してきました。技術科ではそれらの「技術」を支える基礎的 な知識や技能を講義や実習を通して学びます。そして、ものづくりやコン ピューターなどの楽しさ、大切さ、すばらしさを子どもたちにも共感できる ように、わかりやすく伝える方法を学びます。 心理学専修 幼稚園教諭免許状 小学校教諭免許状 中学校教諭免許状 高等学校教諭免許状 こころと行動を科学する心理学科 心理学はみなさんが初めて出会う学問です。心理学を分類すると、教育 心理学、 発達心理学、 臨床心理学の 3 分類になります。これまでの卒業生には、 小学校教諭の他に、家庭裁判所調査官、県庁、市役所、福祉センター、国家 公務員(II 種) 、病院、警察、民間企業(銀行、学習塾等)などで、また大 学院修了後に臨床心理士として心理臨床の現場で活躍している人や、少年鑑 別所や少年院の職員(教官)あるいは小学校教員として活躍している人もい ます。 7 8 特別支援学校教員養成課程 幼稚園教諭免許状 小学校教諭免許状 特別支援学校教諭免許状 大学院教育学研究科 専修免許状 “ 発達を支援する " ための実践的教育力を求めて 現代的教育課題への対応能力や高度な研究能力の育成 これからの「特別支援教育」を背負っていく教員の養成課程です。 教育学部には、 大学院教育学研究科(修士課程 2 年)が設置されています。 特別支援教育を推進する教員の養成を目的に、自閉症や学習障がいなど この研究科は、学部における教員養成教育を基礎として、広い視野に立って の発達障がいをはじめ各種の障がいや指導法について深く学びます。小学校 教育の場に関する理論と実践の研究能力および専門性を高め、教員として必 教諭免許状と特別支援学校教諭一種免許状(知的障害者、肢体不自由者、病 要な資質能力を向上させることを目的としています。そのため、教育学部 4 弱者に関する領域)が取得できます。中学校教諭免許状は取得が困難です。 年間の勉学をさらに深めたいという学生、また再教育を求める現職の教員な どが進学します。 本研究科は学校教育実践専攻(学校教育、特別支援教育、養護教育)と、 教科教育実践専攻(言語系教育、理数系教育、社会系教育、生活系教育、芸術・ 養護教諭養成課程 スポーツ系教育 ) の 2 専攻(8 専修)から成っています。 中学校教諭免許状 高等学校教諭免許状 養護教諭免許状 研究科では所定の要件を満たし、 修上論文審査に合格すると修士(教育学) の学位が授与されます。また小・中・高等学校および特別支援学校、養護教 子どもの心と体の健康支援を担う養護教諭の養成 諭の一種免許状を有するものは、必要な単位を修得すると、その専修免許状 子どもの心や体の健康支援という専門的な役割を担う養護教諭を養成す を取得することができます。今日、大学院への進学率も高まり、高度の専門 る課程です。養護教諭は保健室を活動の拠点として、保健教育、保健管理に 的能力を培い、専修免許状を取得した教員のますますの活躍が期侍されてい あたりますが、本課程では中学校や高等学校の「保健」の免許も取得できま ます。 す。子どもの心や体の健康問題に関心があり、人との関わりに積極的な人材 を求めます。 特別支援教育特別専攻科 地域共生社会課程 社会教育主事資格 学芸員資格 中学校教諭免許状 高等学校教諭免許状 特別支援学校教諭免許状 明日の特別支援教育を担う人材を育む 特別支援教育特別専攻科は、現職教員や他分野の教員免許状をもつ学生 を対象として特別支援教育に関する専門教育を行います。特別支媛学校教諭 地域を知る ・共に 生きる・社会をつくる 免許状(知的障がい者、肢体不自由者、病弱者)の一種免許を取得する「一 地域共生社会課程は、社会の高齢化と少子化、いじめと青少年犯罪、国 種免コース」と、一種免許を既に有する人を対象とする「専修免コース」が 際化と多文化接触といった現代社会の抱えるさまざまな問題を「地域」と「教 あります。授業では、特別支援教育に閲する基礎的な知識を修得し、演習や 育」という視点から研究し、社会のあるべき共生について考える課程です。 教育実習を通して実践的な力を身につけ、特別支援教育に関する研究論文を URL : http://www.educ.kumamoto-u.ac.jp/~chikyou/ 生涯スポーツ福祉課程 社会福祉主事取得資格 社会福祉士受験資格 健康運動実践指導者受験資格 健康運動指導士受験資格 中学校教諭免許状 高等学校教諭免許状 スポーツプログラマー受験資格 スポーツ福祉による社会貢献 スポーツと社会福祉の諸分野を学際化することによって、スポーツ福祉 に貢献する人材を育成します。スポーツ、健康、福祉に関する多くの専門分 野を学び、実習やボランティアを通して実践力を身につけます。卒業後は、 生涯スポーツ関連施設の指導者、福祉関連分野の行政機関や施設の支援者、 大学院進学など幅広い選択肢があります。 9 作成します。 養護教諭特別別科 養護教諭免許状 看護師資格を生かした養護教諭へ 学校で子どもの健康を守り育てるしごとをしたいと考えている看護師免 許を持つ方が、養護教諭免許 ( 一種 ) を取得できるコースです。 看護専門学校や看護短期大学、看護系大学を卒業した学生が、看護の素 養の上に教養教育科目、教職教育科目の他、養護教諭に必要とされる専門科 目(学校保健学、養護学など)を一年間で学習し、養護教諭一種免許状を取 得します。臨床経験を持つ学生と持たない学生が共に学び、刺激し合い、視 野を広げます。卒業後の進路としては、小・中・高等学校、特別支援学校の 養護教諭、各種医療機関、大学院進学があります。 10 附属教育実践総合センター Q and A 本センターは、教育の現場に最も近い研究と実践指導を総合的に行い、 その成果は広く教育実践の場に公開されています。また、積極的に関係諸機 関との共同研究を推進したり、主に現職教員を対象とした教育相談活動も実 施しています。 学生・院生が不登校児童・生徒の自宅へ訪問するユア・フレンド事業、 子どもを対象とした行事やイベントを企画実施するフレンドシップ事業、各 種シンポジウム、公開講座も高い評価を得ています。 Q 教員免許とは何ですか。 A 幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校で教えるために必要な免許です。免許には二種免許、一種免許、専修免許 があります。中学校や高等学校では、教科別の免許があります。たとえば中学校で国語の授業を担当するときには、中学校教 諭(国語)の免許が必要になります。高等学校の場合には高等学校教諭(国語)の免許が必要になります。教育学部を卒業す ると一種免許あるいは二種免許を取得することができます。さらに、教育学研究科を修了すると専修免許を取得することがで きます。 Q 教員になるためにはどうすれば良いですか。 A 教員免許を取得して、各県市あるいは私立学校の採用試験に合格すると、教諭として勤めることができます。採用試験に合格 附属学校・園 しなくても、常勤講師や非常勤講師として臨時採用教員になることもできます。 本学部には附属小学校、附属中学校、附属特別支援学校、附属幼稚園の 4校・園がそろっています。各校・園は、本学部での研究を実践し、より高 Q 教育学部は文学部や理学部とどう違うのですか。 A 文学部や理学部ではそれぞれの学問分野の研究に重点が置かれていますが、教育学部では教員養成に重点が置かれています。 度な教育指導を行うために開設されました。学部との連携によりさまざまな たとえば、中学校教員養成課程外国語(英語)では教員養成を目的とした上で独自の(i)英米文学(ii)英語学(iii)英語教 教育・学習方法が厳しく討議・検討され、ユニークな実践は全国的にも注目 育学の3本の柱をもっています。さらに比較文化論的視点を取り入れた「異文化理解」や「コミュニケーション能力」養成の を集め、優れた成果は高い評価を得ており、九州地域の先導的なモデル校と 授業も重視されています。 してその役割を果たしています。 また、本学部生の教育実習も行われます。いずれの校・園においても、 経験豊かな教諭が実習生への指導にあたっています。 Q 入学試験の第 1 志望と第 2 志望の選択について教えてください。 A 小学校教員養成課程を第 1 志望とした場合には、中学校教員養成課程の各教科(10 教科)あるいは特別支援学校教員養成課 程を第 2 志望として選択できます。中学校教員養成課程を第 1 志望とした場合には、小学校教員養成課程、特別支援学校教員 養成課程、中学校教員養成課程のその他の教科を第 2 志望として選択できます。なお、実技系教科(音楽、美術、保健体育) 教育実習 同士で第 1 志望、第 2 志望の組み合わせとすることはできません。特別支援学校教員養成課程を第 1 志望とした場合には、小 学校教員養成課程あるいは中学校教員養成課程の各教科(10 教科)を第 2 志望として選択できます。養護教諭養成課程、地 教育実習は教師になるための必須条件です。実習を通して、教育という 複雑で総合的な過程について理解を深め、教師に求められる知識と技術を身 に付けます。1年次から4年次までに基礎的な実習から総合的な実習へと、 段階的に進められます。 さらに、小・中学校の教員免許取得には「介護等体験」が必要です。本 学部では、2 年次に附属特別支援学校で 2 日間、3 年次には社会福祉施設で 5 日間の介護等体験を行います。 域共生社会課程、生涯スポーツ福祉課程は第1志望のみです。 Q 副専攻制度とはどのようなものですか。 A 小学校教員養成課程の学生は中学校教員養成課程や心理学専修、教育学専修、特別支援学校教員養成課程のいずれかを副専攻 として選択し、卒業論文作成をその専攻で実施します。副専攻の決定は 1 年次の後期に希望をとって決めますが、希望が多い 学科等では 1 年次前期の成績を参考にしたり、面接や試験を実施して選考します。 Q 地域共生社会課程や生涯スポーツ福祉課程で教員免許を取得することができますか。 A 地域共生社会課程の場合には、課程のカリキュラムの他に必要な単位を取得すれば、中学校(社会)、高等学校(地理歴史)、 高等学校(公民)、中学校(家庭)、高等学校(家庭)、中学校(英語)、高等学校(英語)の免許を取得することができます。 生涯スポーツ福祉課程の場合には、課程のカリキュラムの他に必要な単位を修得すれば、中学校(保健体育)、高等学校(保健 体育) 、高等学校(福祉)の免許を取得することができます。 Q 心理学専修や教育学専修に入りたいのですが、どのように受験をしたら良いですか? A 教育学部の小学校教員養成課程に入学した後、2年次に進級するときに心理学専修や教育学専修を副専攻として選択すると配 属されます。ただし、副専攻選択の際は人数制限がありますので、希望人数によっては必ず配属されるとは限りません。 Q 中学校教員養成課程では小学校教諭免許状を取得することができますか? A はい、できます。多くの学生が取得して卒業しています。 11 12 学生生活 Q & A 学生の活躍 A B 教育学部教員養成課程 3 年 教育学部教員養成課程 3 年 自宅生 自宅外生 二人の一日のスケジュールを教えてください。 将来の進路は何ですか。 A 自宅生なので、朝は 7 時半くらいに起きて 8 時 10 分くら A 一番は小学校の先生です。公務員にも魅力を感じています いに家を出て、8 時半くらいに大学に到着しています。自 第 14 回九州音楽コンクールピアノ部門(平成 24 年) が、自分でよく考えて選択をしたいです。 転車で登校していて、お昼は弁当を持参して食べています。 B 授業は 1 限が週に 3 日あるので 8 時過ぎくらいに起きて、 だいたい 10 分から 20 分くらいで準備をして、アパート B 自分は中学校の先生を目指しています。仕事を通して色々 な人と関わりたいと思っています。 が学校まで自転車で 5 分なので、授業に間に合うように家 を出ています。平日は昼食を作る余裕がないのでコンビニ か学食か近くの弁当屋で済ませ、休日は自炊をしています。 A 自宅生の良いところは、家族もいるので悩みなどがあって しの人よりも大学まで遠いので、自分の時間を作るのに工 A 曜日よっては空いている日もあるね。 夫が必要です。勉強時間を積極的にみつけるようにして欲 B 3 年になると選択の授業が多いから、自分で工夫して時間 しいです。 を作って、有効に利用できるようにしたよ。 B 一人暮らしをしていて、これまで保護者から本当に色々と A 1 年のときと比べると専門教科が増えるね。 助けてもらっていたんだなと改めて感じました。一人暮ら B 課題も増えてきたし、これから大変になりそうだね。 しには不安もありましたが、自分の部屋に友人を呼んで一 緒に勉強したり遊んだりできるのは、とても貴重な経験だ 放課後はどのように過ごしていますか。 において、教育学部音楽科の盛田安紗未さんが、シマノ て教育学研究科・教科教育実践専攻・芸術スポーツ系 フスキーの仮面劇より「ドン・ファンのセレナード」を 教育専修・美術教育コース 1 年生の工藤明日香さん 演奏し金賞と最優秀賞を受賞しました。また、村田陽子 は、油絵「光と廻って」(F100 号)の作品にて、入 さんが、リストの「ポロネーズ」を演奏し、金賞と審査 選 52 作品の中から大賞(1 位)「文部科学大臣賞」 員特別賞を受賞しました。 を受賞しました。 メッセージ も相談がしやすい点だと思います。ただ、やはり一人暮ら 一週間の時間割を教えてください。(3 年生前期) 第 36 回九州青年美術公募展(平成 24 年)におい と思います。刺激的な仲間に恵まれていて、皆で様々なこ 進路・就職 平成25年3月卒業生の進路状況(平成25年5月1日現在) 教員 1 人 1.7% その他 14 人 23.3% その他 50 人 21.3% とに挑戦しています。 A 放課後は結構アルバイトが入っているので、学校が終わっ てからアルバイトに行きます。アルバイトがない日は、そ 時間割の例(国語科 3 年次学生の一例) の日出された課題をできる限り消化するようにしています。 月曜日 B だいたいサークルが週 2 回あり、アルバイトが週 3 回あり ます。それ以外の日には、たまった課題をこなしたり、自 1限 分の好きなことをしたりしています。 A 保護者から出してもらっているのは大学の授業料だけで、 教科書代や交際費などは自分のアルバイト代から出してい 3限 B 自分は保護者から家賃と生活費の一部を仕送りしてもらっ 5限 ていて、残りはアルバイト代などでやりくりしています。 13 木曜日 国語学概説 初等国語科 III 教育 初等社会科 中等国語科 初等家庭科 教育 教育 II 教育 算数科教育 漢文学概説 I 4限 ます。 水曜日 学校経営学 2限 生活費はどれくらいですか。 火曜日 国文学演習 国文学演習 V 進学 26 人 11.1% 教員 125 人 53.2% 進学 3 人 5.0% 金曜日 公務員・民間 42 人 70.0% 公務員・民間 34 人 14.5% 地域共生社会課程と生涯スポーツ福祉課程 教員養成課程 小学校教員養成課程、中学校教員養成課程、 特別支援学校教員養成課程、養護教諭養成課程 60 人 235 人 II その他には教員採用試験準備者、進学準備者等を含む 14