...

7号(PDF形式:6381KB)

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

7号(PDF形式:6381KB)
7
平成21年5月発行
引き出しは?
分別(ぶんべつ)とは、
種類ごとに分けること。
分別(ふんべつ)とは、
社会人として求められる
理性的な判断(思考力)だそうだ。
私の引き出しの中は、
子供が使わなくなったものや、
自分が若いときのものや、
短くなった鉛筆や、
インクの出ないペンも。
私の引き出しには、
分別(ぶんべつ)?
それとも分別(ふんべつ)が必要?
筆記用具は、
鉛筆からパソコンに変わったのだから。
↓
春 爛 漫 の日 差 しを浴 びて日 野 山 を歩 くと、
タラの芽 がにょきにょき伸 びていました。野 山 は
早 、萌 黄 色 に。越 前 の里 に若 葉 の美 しい季 節
を迎 えます 。
さ て、昨 年 9月 に会 長 という 大 役 をお引 受
けし、よう や く半 年 が経 ちました。当 初 は、友
の会 の会 員 になってくださ いとお願 いす れば、
皆 さ んが喜 んで共 感 してくださ って加 入 して
くださ るだろう なと気 楽 に思 っていましたが、
実 際 には、そんなに簡 単 なことではないことが
わ かりました。でも、千 里 の道 も一 歩 から。市
民 の皆 様 がどんどん図 書 館 に足 を運 んでくだ
図 書 館 友 の会 では、図 書 館 職 員 の方 々 と
方 は、是 非 第 二 水 曜 日 午 後 1時 (約 1時 間 )
願 っています 。一 緒 にや ってみたいと思 わ れる
-2-
さ るよう に、図 書 館 、友 の会 の皆 さ んと力 を
合 わ せて精 いっぱい努 力 していきたいと思 ってい
ます 。
新 年 度 を迎 え、今 年 度 の友 の会 行 事 を立
一 緒 に、市 民 の皆 様 に愛 さ れ、親 しまれ、喜
の事 務 局 会 議 でおいでくださ い。一 緒 に越 前
会 員 さんの中 から友 の会 の運 営 に推 進 力 となっ
ばれる図 書 館 となるよう に毎 月 第 二 水 曜 日
市 図 書 館 を盛 り上 げ ていきましょう 。
り組 んでいます 。事 務 局 という 形 で、友 の会 の
の午 後 1時 から事 務 局 会 議 を行 い、行 事 に取
も動 き出 します 。市 民 の皆 様 の温 かいご理 解
b. 読み聞かせボランティアの集い(連絡会)・講習会
c.本の世界を広げようブックトークの開催(8月)
て協 力 してくださ る方 が7名 集 まってくださ っ
てさ せてもらいました。これからいよいよ友 の会
トークと音楽でつづる「世界を旅して」(年4回)
③
詳細、募集案内はP4を
ご覧下さい。
図書館ボランティア養成講座 開催
a.本の修繕とアフター(通年)
とご協 力 とご参 加 とご入 会 をお待 ちしていま
④
⑤
ています 。もっと事 務 局 の仲 間 を多 くしたいと
②
③
中高生の本づくりサポート事業
ヤングアダルト活動(通年)
トークと音楽でつづる「時空を超える旅」(年4回)
「自然を知ろう、守ろう」
環境を考えるミニコンサート開催(9月)
古本市開催(11月)
ようこそ本の世界へ「人形劇開催」(2月)
①
す。
( )内は実施時期予定
私も これまでい ろいろな方 のお話を 聞いて
き ま した が 、 こん な に 楽し く 明 る く 愉快 な 気
持 ち で飽 き る こと な く 真剣 に お 話 を 聞か せ て
いただいたお話は初めてでした。
お 迎え し た 講師 の 「 川端 さ ん 」 は 魅力 に あ
ふ れ る人 で し た。 私 を 「先 生 」 と 呼 ばな い で
く だ さい 。 偉 ぶら な い とこ ろ が い い 。人 間 が
できておられる。子どもが騒いだり泣いても
叱 ら ない で く ださ い 。 私の 責 任 で す 。私 が や
り ま す。 こ れ がま た い い。 自 分 の 力 に自 信 が
使 い ます が 、 私は 「 読 み聞 か す 」 な んて 「 と
て も とて も 」 。私 は 「 開き 読 み 」 と 言っ て い
ま す との こ と 。同 感 。 さす が 川 端 さ ん。 江 戸
に 咲 く桜 の 美 しい と こ はど こ じ ゃ ? 川端 に ご
あ る 。自 分 で 物事 を 乗 り越 え て い く 度量 が あ ざ い ます 。 誠 か? 誠 に ござ い ま す 。 なん て ダ
る 。 宴会 は お 断り 。 こ れま た 有 難 い 。主 催 の ジ ャ レも 大 好 き! 落 語 はプ ロ 級 。 笑 顔が 温 か
挨 拶 はせ ず に すぐ 内 容 に入 り ま す 。 進行 は 自 く ホ ッと す る 。大 柄 で 、熊 が 立 ち 上 がっ た よ
分 で やり ま す 。ま た ま たい い 。 参 っ た参 っ た。 う 。 また ま た いい 。 私 たち を 笑 わ せ てく だ さ
ま だま だ あ りま す 。 普通 、 学 校 で 本を 子 ど る 。 作詞 作 曲 して 歌 を 歌う 歌 手 の よ うに 、 自
もに読む場合、「読み聞かせ」という言葉を
分 で 童話 を 書 いて 、 絵 を描 い て 、 絵 本を 読 ん
で 聴 いて も ら う童 話 作 家で あ り た い と。 し び
れ る でし ょ う 。川 端 さ んの お 話 も 絵 も読 み 方
も い い。 時 々 まゆ を 上 下に 動 か す ん です よ 。
こ れ が何 と も 滑稽 で 会 場は 爆 笑 。 ま ゆ芸 ! 絵
本 の 1ペ ー ジ 1ペ ー ジ 、挿 絵 の 一 つ 一つ に 細
や か な川 端 さ んの 願 い と思 い が 込 め られ 、 精
魂 こ めて 書 き あげ ら れ てい く ご 苦 労 をお 聞 き
し 、 感動 、 感 激。 1 枚 1枚 の 絵 を じ っく り 見
つ め 作者 の メ ッセ ー ジ を受 け 止 め る 気持 ち で
絵 本 を開 く こ との 楽 し さを 教 わ り ま した 。 夜
の 川 端さ ん を 囲ん で の 懇親 会 、 じ ゃ んじ ゃ ん
飲 ん で、 真 面 目に お 話 かと 思 う と 、 一流 の ダ
ジャレが入り、あごが外れるほどに笑い合う。
そ れ で貧 乏 予 算の 友 の 会の 講 演 に 東 京か ら お
い で くだ さ る 。豪 快 で 繊細 で 、 優 し く朗 ら か
で 、 勇気 と 人 情と 夢 を もっ た 川 端 さ んの 魅 力
に 圧 倒さ れ ま した 。 私 もこ ん な 人 に なり た い
と思う川端さんとの出会いでありました 。
奥
(谷 )
-3-
図書館ボランティアの養成講座
平成21年度より、図書館ボランティア養成講座を行います。
内容は次のとおりです。
①「本の修繕とアフターケア」を学ぶ
各学校図書館および各地区公民館図書館の本の修繕ができるように、
図書館の職員を講師として、本の修繕の技術を学びます。
②読み聞かせボランティアの集い(連絡会)と
講習会
子どもたちに本の楽しさを知ってもらうために本の読み聞かせボラン
ティアをしている人同士の集いを予定しています。
③「本の世界を広げようブックトーク」の開催
本の世界を広げ、本をもっともっと好きになってもらえるように、ブッ
クトークを行います。
6月から、「本の修繕とアフターケア」を学ぶ講座と、「読み聞かせ講
座」を行っていく予定です。また、「ブックトーク」の開催については、
8月頃を予定しています。市民の方ならどなたでも受講できます。
友の会会員の皆様もぜひご参加ください。
参加費 無料
定 員 ありません
お申し込みは、越前市中央図書館
℡ 22-0354
FAX 21-2001まで
越前市市民活動協働促進事業助成事業
三谷市民文化振興財団助成事業
-4-
福嶋昭治先生といっしょに
「源氏物語五十四帖を読む会」
受講生募集
源氏物語54帖を読む講座を開催します。
講師には、楽しく分かりやすいと好評の園田学園女子大学
福嶋昭治教授をお招きします。
初心者の方もチャレンジしてみてはいかがですか。
主催 紫式部顕彰会、図書館、生涯学習センター、
講座の概要
① 回数 54回(5年継続 1年当たり10回開催予定 1回の講座約90分)
② 講師 園田学園女子大学 福嶋昭治教授
③ 内容 源氏物語54帖を講師とともに読んで、古典文学に親しんでもらう
講座会場
定 員
参加者会費
申込方法
越前市生涯学習センター(市役所北隣)4階 第1講義室
100名程度
1年間1000円(資料代として 講座当日納入)
申込書を生涯学習センターまで
(電話でも受け付けます。定員になり次第締切ります。)
越前市府中一丁目13-15
電話 0778-22-3005
5月25日締切
生涯学習センター
FAX 0778-22-9016
21年度上半期の講座開催予定
5/31(日) 6/28(日) 7/26(日) 8/30(日) 9/27(日)
受付 午後1時30分 講座 午後2時から
当日は、駐車場が大変混みあいます。公共交通をご利用いただくか、ご自分で駐車場の確保
をお願いします。
* 近くのアルプラザ平和堂さんには、お客様用駐車場があります。買い物のお客様は、
3時間無料です。
ここにかく日野の杉むら埋む雪
小塩の松にけふやまがへる
「源氏物語を54帖を読む会」受講申込書
氏
名
住
所
〒
電話番号
通信欄
-5-
-
・
第一回
・・・・
舞台 に した 歌 劇「 ア イー ダ 」 よ
を超える旅
のない悠久のロマンをかきたて
り凱 旋 行進 曲 をお 聞 きい た だ き
き ない 。 そん な思 い の 方に 今 回
て 、き ち んと 頭の 中 で 整理 す る
の がと っ ても 難し い 、 行っ て は
み たい け れど どこ か ら 勉強 し た
ら いい の かわ から な い 、行 っ た
こ とは あ るの だけ ど 記 憶が 砂 の
ようにさらさらと漏れ落ちていっ
て しま っ てア ルバ ム の 整理 が で
と にし ま した 。お 話 を する の は
ます。是非足をお運びください。
三谷市民文化振興財団助成事業
-6-
てくれます。
は 旅に 重 点を おい て 、 エジ プ ト
砂漠にそびえたつピラミッド?
子 供の 頃 の夢 は考 古 学 者、 旅 行
さる2月21日(土)に行われた講座には寒い中、多数の
方がご参加くださり、ニューヨークにある珠玉の個人コレ
クションを持つフリックコレクションのお話を、美術番組
の映像も交えて楽しんでいただきました。音楽はクライス
ラー作曲によるヴァイオリン小曲、“愛の喜び”など数曲
を鑑賞しました。
小さいながら世界でも屈指の質を誇る個人美術館だけに、”
今まで知らなかったけれどもとても感動した”、
”行ってみたくなった”という感想をいただきました。こ
の講座を通じて未知の喜びを感じていただけたら、そして
今後の皆様の旅に多少なりとも彩りを添えられたとしたら
これに勝る喜びはありません。
次回の「エジプト」ではちょっと美術中心のお話から視
点をかえて、旅の話を中心におおくりいたします。
でもあまりに歴史が有りすぎ
皆 さんはエジ プトとい う国名
ツタンカーメンの黄金のマスク?
す るに あ たっ て象 形 文 字ま で 勉
の 見所 を たっ ぷり ご 紹 介す る こ
永 遠 に謎 を 語り かけ る ス フィ ン
強 し、 エジ プ トの 薀蓄 う
( んち
音楽はスエズ運河開通を記念
ク ス ?そ れ とも ユネ ス コ の呼 び
アブ シ・ンベル神殿?
5千年もの歴史を持つエジプ
して作曲された古代エジプトを
か け によ っ て水 没を ま ぬ かれ た
トは砂漠の砂のように尽きる事
く を)語らせたらファラオもびっ
くりの旅人です。
で何を連想されますか?
6月20日(土) 午後2時
中央図書館 学習支援室
越前市市民活動協働促進事業助成事業
一緒にやろうよ、
YA倶楽部 中学・高校生の子へ
毎月第二日曜日、中央図書館に集まって、
絵を描いたり会報を作ったり。
興味のある人は、グループ室をのぞいてみ
てください。
-7-
-8-
21.5月号
-9-
08年8月23日、つめたい雨のなか、横浜の日産スタジアムの
観衆の中に立っていた。
「サザンオールスターズ 『真夏の大感謝祭』 周
30年記念 LIVE」。
3 時 間 半 。 立 ち 放 し 。約 2 年 半 ぶ り の 単 独 コン サ ー ト で あ り 、 お
そらくグループ最後のコンサートになるはずである。
7 万 5 千 人 の ス タ ンデ イ ン グ と 歓 声 、 熱 気。 そ し て 、 固 唾 を 飲
む沈黙。そして・・雨。電車で出会った富山から来た同世代のファ
ン は 、 「 桑 田 は い つ も、 私 だ け の 目 を 見 て 唄っ て く れ る 」 と 本 気
で熱く語っていた。観客のみんなが、そう信じているようだ。
連 れ 合 い の 付 き 合 いで の 道 行 で は あ っ た が、 語 り や ま ぬ 言 葉 や
歌 の 行 間 か ら 、 桑 田 は姉 の 病 状 を 気 遣 い な がら も 表 情 に 出 さ な い
プロ根性を感じ、そういう桑田に思わず涙した。〔敬称略〕
私たちにとって、忘れられない夏の思い出となった。
を点ければ、座してコンサートを観ることは容易である。
WOWOW
そ し て 、 今 ま で も 、 私は そ う や っ て 地 方 で 過ご し て き て 、 観 た つ
も り に な っ て い た 。 でも 。 今 回 本 物 を 体 感 して か ら は 、 映 像 と ラ
イブは別物であるということに目覚めた。 CD
からは、スタジオ録
音のノーミスの完璧なプレイがベストであると思い込んでいた。
ライブでは、ハウリングあり、歌詞の?あり、
しかし、打ち上げ花火あり・〔横浜の街中での打ち上げは、いっ
たいどうやって許可をとったのだろう〕、テポドン級の火柱あり、
お 約 束 の 放 水 あ り ・ ・・ 。 実 に 楽 し い の で ある 。 そ し て 、 飽 き な
い。ミュージシャンの実力でもあるのだが。
わ が 街 、 越 前 市 で も、 5 月 は 、 小 曽 根 さ んの フ ル バ ン ド が 来 る
し 、 秋 に は 、 ブ ラ ス トも 来 る ら し い 。 上 京 の折 、 ブ ル ー ノ ー ト で
聞 き 逃 し た バ ン ド や 、都 会 で の 公 演 の み の ブラ ス ト が 、 な ん と 田
園 都 市 に 先 方 か ら や って く る 。 私 は 是 非 と も参 加 し た い が 、 反 響
はいかに・・・・。知るは楽しい。
できれば、ブルーマンも来てくれないかな。・・・。
M
・
m
寄 稿
思いっきりニュージーランド!
「ニュージーランドってどんな国?」
「ニュージーランドで何ができるの?」
そんな疑問にお答えするのが、11ヶ月間思いっきりニュージーランドを楽しんできた体験談と写真
いっぱいの本書。
わが町越前市から女一人で、南半球はオーストラリアの隣にある ニュー
ジーランドを旅して きました。
英語もろくにできないくせにやったことないアウトドア。釣りにス ノボに
山登り。海で貝を採取したり、車中泊しながらキャンプする というとても
刺激的な毎日。
海外旅行に興味のあるご年配の方も、留学に興味を持たれている学生
さんも、自由旅行を体験したいバックパッカーの君にも、役に立つ報満載で嬉しい事にオールカラー。
満点の星空の下で天の川を眺める、無料の天然温泉に入る、自然の中で乗馬を楽しむ、おいしい
ワインをテイスティングして周る、そんな旅を皆さんにも体験してもらえたらいいな。
鈴木 麻里子
中央図書館蔵書情報 「思いっきりニュージーランド!」 鈴木麻里子 著 出版芸術社
地域資 料コーナーにあります。
- 10 -
寄 稿
movie ニューシネマパラダイス
ジュゼッペ・トルナトーレ監督
これは映画が最大の娯楽だった頃のお話です。主人公トト少年を魅了したシ
チリアの映画館パラダイス座を舞台に、老映写技師アルフレードとの心温まる
交流を通し、映画館の火災、アルフレードの失明、兵役、苦い初恋を経てトトが
成長していく様を描きました。エンリオ・モリコーネによる音楽は時に軽やかに、
時にもの哀しく、映画が好きで好きでたまらなかった人々の心を映し出します。「駅馬車」や「にが
い米」「青春群像」などの映写シーンや「禁じられた遊び」の名子役ブリジット・フォッセーが壮年の
婦人として登場するのもお楽しみの一つ。100日通う兵士の話や“人生はお前が見た映画とは違う。
もっと困難なものだよ。“というアルフレードの語りかけ、そして映画監督となったトトに託された彼
の遺品によるめくるめくラストシーンが非常に印象的です。明かりを消し、暗闇に思い出の一コマ
一コマが甦ったとき、遠い記憶に灯が入ったような懐かしい気持ちになるのはトトだけではないで
しょう。
カンヌ国際映画賞審査員特別賞 アカデミー外国語映画賞
ディレクターズカット版
‘89 170分
庭をみる
その一
京都の丸太町通りを西へ向かうと 、双ヶ丘あ
たりに法金剛院が ある。この古 寺の浄土形 式庭
園は、庭とは茶の 湯の露地に極 まると思い 込ん
でいた迂生を啓蒙してくれた。
鳥羽天皇の中宮待賢門院が平安時代に復興し、
小蓮池庭の西方に 阿弥陀堂を拝 する形式に なっ
ている。昭和に再 現された庭は 、雅やかさ 、規
模ともに、往時と比べようもないが、それでも弘仁・貞観時代をしの
ぶことはできる。
堂内に納まる数々の重要文化財については、別の機会に譲り、池庭
を見てゆくことにしたい。特別名勝青女の滝(附・五位山)は、今は
枯れており、遣り水の奥に位置するため違和感を与えない。
配置された石で、何かを暗示させるというような陳腐な作意はなく、
一心に自然の模写を目指しているようである。立石の低さ、水面との
調和が平安時代の庭の共通の主題ではないだろうか。その後、鎌倉時
代以降に禅僧によって作庭された池に見る、鬼面人を威すような石組
みと比べると雲泥の差、『いにしへのは、あはれなること多かり。』
である。 夏に訪れると、蓮の花が多すぎて辟易するので、庭や池の
構図を見るなら晩秋から冬がよく、平安貴族が想い描いた極楽浄土を
実感できる。
徒然草の第二十三段に、『今やうは無下にいやしくこそなりゆくめ
れ。』と記し、鎌倉時代後期を生きた兼好法師もこの庭を見たに違い
ない。法師は、ならびの岡に無常所を設けて傍らに桜植ゑさし、この
地で隠棲したようである。
その供養塔が法金剛院から徒歩五分の長泉寺にあり、同じく、徒歩
で行ける範囲に仁和寺がある。
- 11 -
会員募集中
「 図書館 をも っと みん なに 利用
し て も らお う 」 「 こ ん な事 業 を し
たら楽しいな」、
そんな活動をいっしょにしませ
んか。
主な活動
年会報の発行・図書館の行事やイ
ベントへの協力・参加など
入会方法
活動の趣旨に賛同してくださる方
ならどなたでも入会できます。
入会金
円(*会の運営に充て
させていただきます。)
カ ウ ンタ ー も し く は 、友 の 会 事
務局員へ申し込んでください。
500
投稿・寄稿
募 集 中
友の会では、会員の皆さんから投稿・寄稿を
募っています。図書館にある本やDVD・C
Dの紹介や、図書館に関係する内容のもので、
400字程度です。
あなたからのメッセージで、図書館に足を
運んでもらえる人が増えたらいいですね。
なお、恐縮ですが個人の作品発表や営業・
宗教・政治色の強いものなど、編集者の判断
で掲載しない場合もありますのでご理解願い
ます。
- 12 -
Fly UP