...

ドイツ連邦食料・農業・消費者保護省プレス公告 Bundesministerium für

by user

on
Category: Documents
25

views

Report

Comments

Transcript

ドイツ連邦食料・農業・消費者保護省プレス公告 Bundesministerium für
ドイツ連邦食料・農業・消費者保護省プレス公告
Bundesministerium für Ernährung、Landwirtschaft
und Verbraucherschutz
NO 31
NO 31
2012・8・17
1 家畜保護と豚肉の品質向上は結びついている
ー去勢しない雄豚の肉品質向上のための研究プロジェクトー
連邦農業省は、豚肉の品質確保のための革新プロジェクトを奨励している。
その目的は、雄豚の肉の匂いと味の阻害を、回避することである。来たるべき
この3年間に、雄豚の嫌な臭い無しに、豚肉の販売を確保するという、問題の
解決とそのための新しい技術を研究する。なお、広く普及している方法、子豚
の去勢は雄豚肉の匂いをを阻止する。しかし、連邦政府は動物保護法の改正で
もって、2017 年までに麻酔なしでの子豚の去勢から手を引く(2017 年から禁
止)。適切な選択は、雄豚の肥育である。雄豚を肥育するという方法を、社会
的に広範に受け入れできるよう、そのためのプロジェクトを推進する。
”我々はこのプロジェクトでもって、家畜保護のための効果的な貢献を果たし、
そして豚肉の高い品質を確保する。計画しているのは、麻酔無しでの子豚の去
勢から完全な離脱のための、実践的な方法のための重要な礎石を提供すること
である。この目的は、匂いのついた肉を流通させないことである。このプロジ
ェクトの成果ある実践は、基本的にドイツにおける雄豚肥育の競争力と社会的
受け入れを高めること、そして消費者の信頼を確保することに貢献する”と、
連邦農業省政務次官ペーターブレーザーが、ボンにおけるプロジェクトへの補
助金通知書の交付と、プレゼンテーションに際して述べた。
”さらに麻酔無しで時間を多く要する去勢の廃止は、農業経営における労働
時間の大きな軽減をもたらす”と、ブレーザーは述べた。連邦農業省は、革新
的技術奨励のためのプログラムから、約 110 万ユーロ(約 1 億 670 万円
ーロ 97 円で換算)でもって、3 カ年の合同計画を支援する。
-1-
1ユ
補助金の総額は、約 170 万ユーロ(約 1 億 6.490 万円)である。このプロジ
ェクトは、ドイツにおける家畜保護の改善戦略の一部である。2013 年から 2016
年の間に、追加して 2.100 万ユーロ(約 20 億 3.700 万円)が、家畜保護のため
のモデルーデモンストレーション計画に準備されている。連邦政府はこれらの
財源を、2013 年の政府財政計画草案と 2016 年までの中期投資計画に見積もっ
ている。
麻酔無しの手術による去勢の方法は、生産技術として終了させるべきモデル
である。去勢される家畜に痛みを引き起こすため、、家畜保護の理由からこの
方法は、終わらせるできである。そのために連邦政府の計画は、動物保護法改
正による麻酔無しの去勢からの離脱を、2017 年までに予定している。ヨーロ
ッパ委員会も 2018 年 1 月 1 日に、去勢の完全放棄の目標を、農業、小売商、
研究、獣医そして動物保護の代表者と 2010 年に合意した。
既に 2008 年にドイツ経済界は、「デユツセルドルフ声明」の中で、できるだけ
早く子豚の去勢を断念する目標を宣言した。子豚の去勢の適切な代替方法が、
雄豚の肥育にとって必要である。その問題:アンドロステノン(訳注・尿中に
排出されるホルモン)とスカトール(訳注・腸及び糞中に存在し悪臭を放つ)
の物質が、去勢しない雄豚の肉の中で嫌な匂いと、消費者が気にする味を引き
起こす。
豚肉の匂い―味への阻害を防ぐために、2つの解決策の連携プロジェクトを
実行する。
◎ 新たな飼育方法と肉へのアンドロステノンースカトールの高濃度蓄積を
示す雄豚の遺伝物質を分析・確認する。いわゆる”遺伝的淘汰”の支援
でもって、臭いー味を損なうことのない DNA-変種を示す豚のみを肥育
に用い、肉加工する。
◎ 臭いの相違からいわゆる”人間知覚評価”の方法を研究し、肉の品質確
保を図り、最適化する。その際、検査官がと殺後、臭いのある肉を確認
する。さらに指標としてバイオマーカーの研究を、発展させる。
-2-
雄豚は、ドイツのみならず他のヨーロッパ諸国でも、去勢なしが豚生産にお
ける標準的な方法い進展すると見込まれる。雄豚の臭い指標の遺伝子上の基礎
に関する知見と、人間の感覚上の把握の結果は、豚飼育連盟と人工授精センタ
ーの飼育プログラムと、そしてと殺施設の運営の中に取り入れられる。これで
もって、それぞれ競争力を明確に向上させる。
研究プロジェクト:”去勢しない豚飼育に際して臭い防止戦略”は、ボン大
学の動物科学研究所によって、調整されている。プロジェクトパートナーは、
と殺施設、人工授精センターとバイオ技術企業である。プロジェクト担当者と
しての連峰農業・食料局によって、この研究計画が主導される。
2 今週の数字:4.348の魚ー海産物が、”海の責任委員会(MSC)”に
よって、環境に優しい漁業ーシールで表示されている。
この表示は、購入に際して消費者に良い情報を提供する。なぜならば、ドイ
ツにおける消費者は、魚を乱獲する海を背景に、しばしば魚の由来とその生産
技術について、並びに漁業管理について尋ねている。漁業の持続性のテーマに
対して、様々な方向性が与えられる。消費者は、例えば魚産物製造者のインタ
ーネットで、または魚の包装と販売品の名称、漁獲の方法と捕獲海域に関する
情報を入手できる。
この背景のもとに、認証ー品質保証スタンプ・イニシアチブ(例えば MSC,海
の友または海の安全など)が、様々な理由に基づいて持続性を、評価されてい
る。魚を使用している企業は、証明されている漁獲海域に関する遡及システム
を試行している。同じく消費者は、乱獲のテーマに関する情報を入手できる。
消費者の魚に対する厳しい需要は、魚と海産物の主要な買い手に対して、証
明された漁業からの魚を求める購入活動の変化がみられる。この進歩とこの証
明済みの積極的な数字(4.348)がみられるものの、世界規模で漁業の 90%が、
まだこのプログラム、または類似のプログラムに参加していない。
2012・8・19
青森中央学院大学
中川 一徹
-3-
訳
Fly UP