...

全ページダウンロード [PDFファイル/2.22MB]

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

全ページダウンロード [PDFファイル/2.22MB]
市報「かみのやま」は、頑張る市民のみなさんの“応援歌”を目指します。
市
報
1
2月1日号 A Cheering Squad For You
【小特集】
はぐく
きずな
シリーズ「育む絆」
地域を活性化させようと活動に取り組む人々。地
域活動を通して育まれる「地域の絆」を紹介
−みなみ保育園で芋煮の食育ー
1
1月7日、みなみ保育園で芋煮の調理な
どの食育が行われました。この日は上山
明新館高校の生徒も参加。「手を切らな
いようにね」などと園児たちを優しく手
伝っていました。(関連記事5ページ)
Public Relations
12
2008
No.1274
昭和 年より教職に就き、
本市の南中、宮川中をはじ
め県内小中学校、県教育庁
などに勤務。これまで県中
体連会長、県中学校長会会
長などを務める。平成 年
1
0
年の
月末よ
に山形市立第一中学校長を
退職。平成
1
0
めに尽力したい﹂と抱負を語る。
して﹁これからも上山の教育のた
ら多くを学んだ﹂と振り返る。そ
た、わたし自身、様々な出会いか
て欲しいと教育に取り組んだ。ま
発見と体験することの感動を知っ
るはず。子どもたちには、多くの
﹁人はどんなことからでも学べ
献されています。
員長を務め、本市の教育振興に貢
り現在、上山市教育委員会教育委
1
7
平成7年から人権擁護委員とし
て人権相談、人権啓発活動に熱心
に取り組み、地域の住民から厚い
信頼を得ています。
では、それぞれの取組みとし
て、西二小PTAがこれまで
の活動を発表したほか、市内
各中学校の生徒会で組織する
﹁生徒会サミット〝THE SPA〟﹂が、﹁いじめゼロ
宣言﹂の取組みを発表。誓い
のプラカードと市内全中学校
の生徒全員が押した﹁命の手
形﹂を披露。続いて市退職校
長会が、地域も一体となって
、
いじめ撲滅に取り組もうと呼
びかけました。
小中学校総合文化祭では、
児童生徒短歌大会表彰式が行
われ、優秀作品に選ばれた
人が、自作の短歌とその歌に
込めた思いを発表しました。
また、コサギ合唱祭では、各
中学校がすばらしい歌声を披露
。
観客から温かい拍手が送られて
いました。
このほか、体育文化センター
で絵画や書道などの作品が展示
され、訪れた人の目を楽しませ
ました。
20
(四ツ谷)
(泉川)
20
子どもたちのすばらしい短歌の感性に、
会場からは大きな拍手が送られていた
かみのやま教育の日2
008記念式典開会式
小中学校総合文化祭2
008
「みんなで育もう、地域の宝!」
︻小学校5・6年生の部優秀作品︼ ※順不同・敬称略。
風りんがチリリンリンとなるけれど
一つ聞きたい暑くないかい 山川滉平︵南小5年︶
フリーリレードキドキするよアンカーだ
わたしで決まるわたしが決める 尾形礼実︵宮生小5年︶
せいいっぱい来るな来るなと思っても
二人にぬかれバトンをわたす 星 涼太︵中山小5年︶
はちまきを一本取ったら背後から
敵に取られて終わってしまった 朝倉岳明︵上山小6年︶
砂煙立ちこめているグランドで
得点板をずっと見つめる 佐々木慶一︵南小6年︶
どんどんと強くたたいた祭りの太鼓
今でも聞こえるあのときの音 斎藤未夢︵西二小6年︶
km
◇庶務課主任…木村美保(経営企画課主任)
◇経営企画課主事…鏡 裕子(庶務課主事)
月8日、﹁かみ
のやま教育の日﹂記
念式典が市民会館で
開催されました。
平成 年に制定さ
れた﹁かみのやま教
育の日﹂。7年目の
今年のスローガンは
﹃子どもはみんな地
域の宝!はぐくむ子
の夢 親の夢!﹄。
月1日∼8日を
﹁ふれ合いときずな
を深める週間﹂とし、
家庭・学校・地域で
様々な取組みが行な
われました。
この日の記念式典
いじめゼロ宣言の誓いの手形を披露する生徒たち。色とりどりに力強
く押された手形は約九百六十人分
月 日、ヤマザワカップ第
回県女子駅伝競走大会が開か
れ、本庄地区公民館前をスター
トし、山形メディアタワー前ま
での5区間 ・6 を競い、上
山チームが堂々5位入賞を果た
しました。
また、4区を走ったジュニア
五輪女子千五百m3位入賞の木
村芙有加選手︵南中2年︶が、
素晴らしい走りを見せ、今大会
唯一の区間新記録︵2・7 8
分 秒︶を樹立しました。
このほか、長期出場表彰とし
て上山チームでは、◇総監督・
齋藤 光さん◇監督・伊藤智彦
さん◇選手・山川美里さん︵山
形城北3年︶が表彰されました
。
出場回数はいずれも5回。
16
白崎健二さん
(美咲町)
3
6
1
1月8日、市民会館で「小中学校総合文化祭児童
生徒短歌大会」の表彰式が行われました。
大会には、市内の小・中学生、上山明新館高校、
山形盲学校から2
,208
首の作品が寄せられ、
「小学校
3・4年」「5・6年」「中学校」の3部門で優秀
賞2
0人が表彰されました。※
【中学校の部】
の優秀作
品は次号 。小学校3・4年生の部は前号に掲載。
夏の朝せみのぬけがら木の枝に
しがみついてる生きてるようだ 沼田 紳︵本庄小6年︶
※( )内は異動元。
12
発見・体験の感動を
子どもたちに
●髙橋義明さんが法務大臣表彰
書道展小・中の部
特別賞受賞者
1
1
1
1
星川安司さん
上山チーム堂々の5位
南︶
中 は区間新
木村芙有加選手︵ 2
年
小中学校総合文化祭
児童生徒短歌大会
25
11
●瑞宝双光章
【教育功労】
髙橋義明さん
山形農業協同組合・
全国共済農業協同組合
連合会山形県本部
14
木村選手からタスキを受け取る小口選手
(第2中継所)
【選手:木村早智選手
(東北学院大1年・第2区)山川
美里選手(山形城北高3年・第1区)◇中原真央選手
(上山明新館高2年)◇國井香菜選手
(同2年・第5区)
◇山川朱音選手(宮川中3年)◇木村芙有加選手(南中
2年・第4区)◇工藤理沙選手(北中2年)◇小口優花
選手
(南中2年・第3区)
】
秋の叙勲
第5
2
回上山市総合文化祭
20
08.
12.
1 2
3 Kaminoyama Public Relations
km
■人事異動(1
2
月1日付)
■
ありがとうございます
●県中学校新人体育大会優勝
上山南中学校
男子バスケットボール部
●カーブミラー(
5基)
を寄贈
※敬称略。
■上山市長賞…◇庄司彩伽(北中2年)◇山口
貴代(同2年)■上山市議会議長賞…◇佐藤広
子(同2年)◇高橋 望(南中1年)■上山市
教育委員会賞…◇渡辺沙織(北中3年)◇一柳
真衣(上山小5年)■上山市文団協賞…◇鈴木
美穂(南中2年)◇藤原伊代(中川小5年)
KAMIN YAMA
おめでとうございます
ホットライン
市政>>>
市政>>>
ごみ減量の成果が出始めています
KAMIN YAMA
■問合せ
市民生活課 内線117
・1
1
8
市は、「ごみゼロかみのやま 市民行動宣言」を定め、1
0
月から各種ごみ減量施策を行い、みなさんからご
協力をいただいています。宣言後1か月間の削減状況は以下のようになり、成果が上がり始めています。ご
み減量は、みなさんからの理解と実践が不可欠です。これからも市は、具体的なごみ減量を呼びかけていき
ますので、みなさんのご協力をお願いします。
ツール・ド・ラ・フランス大会
1 2
3 4
5
●マイバッグ持参運動
●家庭系ごみ(燃やせるごみ)量の推移
レジ袋約2
0万枚の削減
10
月のごみの量は前年比6.
6%減
市内食品系量販店6店舗は、「いつも私のそばに
10月中で
マイバッグ」を合言葉に、1
0
月から
レジ袋の無料配布を中止。削減枚数
は6店舗合計で2
0万枚。これは、こ
れまでの1か月使用量の9
0
%の削減
石油を
です。今後も商工会と連携し、対象 ドラム缶18.3本
店舗の拡大を図ります。
(3,660㍑)削減
1
0月中の家庭から出たごみ(燃やせるごみ)の量
は前年の同月に比べて、6
.
6
%の減少(3
5
㌧の減量)し
ました。処理の総重量では4
5
7
㌧の処理量となり、過去
3年の同月の処理量の中では最も少ないものになっ
ています。みなさんのごみ減量への取り組みが成果
を上げています。今後もごみ減量にご協力ください。
●おさがりボックスを設置
●水切り器を配布
80
0着の衣類がリサイクル
半分は水分。捨てる前に水切りを
子どもたちの衣類を有効に活用しようと、市内の
幼稚園と保育園に回収ボック
ス「おさがりボックス」を設
置。10月中で、合計1,000着
を回収。うち800着がおさが
りとして活用されました。
家庭から出るごみの約8割は「燃やせるごみ」で、
そのうち約半分が水分です。
市は1
0
月に各家庭に水切り器
を配布しました。ごみを捨て
る前に、「ぎゅっ」と一押し
して、水切りにご協力くださ
10月に全戸配布した
い。
深秋の上山路を走る
映画のワンシーンを感じて
そうしょうかい
真っ赤なりんごに思わず笑みも(フルーツラインで)
30
12km
km
20
km
1
1
1
1
11
みなみ保育園で調理体験などの食育
12
11
36
小さな体で大きな木ヘラを一生懸命に使って
調理する子どもたち
5 Kaminoyama Public Relations
「甘くておいしい」と、ラフランスを
がぶり!!
家の佐藤 博さん︵原口︶を、
南小3年生は、地元農家の高橋
義明さん︵金谷︶を先生に招い
て授業を受け、米の栽培などに
ついて熱心に学んでいました。
月7日、みなみ保育園の年
長児 人がいも煮づくりに挑戦
しました。
これは、食育活動の一環で、
使用した里芋は園児たちが栽培
しました。
この日は、上山明新館高校の
食育活動班の生徒たちも参加し
て、子どもたちの調理を手伝い
ました。子どもたちは慣れない
手つきながらも一生懸命に材料
を切ったり、味付けをしたりし
ました。﹁なにが足りないのか
な⋮﹂と味見をして、みんなで
相談しながら、芋煮を張り切っ
て完成させた子どもたち
。
その様子を見守っていた保護
者たちは、﹁里芋がやわらかく
煮てあるし、コクのある味付け
もなかなか上手﹂と芋煮の出来
に感心。園児たちは自分たちで
作った芋煮をせっせと口に運び
ながら、次々におかわりしてい
ました。
自分たちで作った芋煮は格別だね!
上山の味を楽しみながら
食の大切さ学ぶ
今年8月から、金生1地区をモデル地区として、
廃食油の回収を行っています。回収した廃食油は
「社会福祉法人走翔会 指定障がい福祉サービス事
業所 らんなあ事業所」でバイオディーゼル燃料
(BDF)に精製され、再利用されています。
来年度から、回収区域を市内全域へと拡大する予
定です。
1
9
月 日、﹁地産地消の日﹂に
ちなみ、子どもたちに地元で採
れた旬の農産物を食べてもらい
、
季節を感じながら食の大切さを
学んでもらおうと市内保育園や
小・中学校の給食に地元産農産
物を使った給食が出されました
。
また、市安心安全農産物供給
対策協議会から市内小学校・保
育園・老人施設へラフランスが
贈られ、子どもたちやお年寄り
したづつみ
のみなさんは、旬の果物に舌鼓
を打っていました。
この他、食育として、 月
日には、上山小3年生が地元農
回収区域の拡大を予定
1
1
に親しんでもらおうとい
うもので、
と
の
一般コースや
の親子
コースが設けられ、市内
外から三百人を超す人た
ちが参加しました。
この日は、小雨がまじ
り 少 し 肌 寒 か っ た も の の、
カラフルなウエアに身を
包んだ参加者たちは、稲
の刈り取りが終わった田
んぼや、真っ赤なりんご
が実を付けた果樹園地帯
などの景色を楽しみなが
ら思い思いにペダルをこ
いでいました。コース内の休憩
所ではラフランスが、ゴール後
には芋煮も振る舞われ、上山の
名物を味わいながら深まる秋の
一日を楽しんでいました。
●廃食油を回収(モデル事業)
月2日、第 回﹁ツール
・ド・ラ・フランス大会﹂が
ありました。世界的な自転車
レース﹁ツール・ド・フラン
ス﹂をもじって名付けられた
この催しは、競走ではなく、
だれでも楽しくサイクリング
◆注意◆
このたび、市は映画「おくりびと」の
撮影場所に立て看板を設置しました。同
所は本木雅弘さんが演じる主人公・大悟
の実家として使われました。4月に行わ
れた撮影には、本木さんほか、広末涼子
さんも来市。2日間の日程で撮影を行い
ました。場所は二日町のショッピングプ
ラザ・カミンの近く。当時のセットは外
されていますが、風景だけでも映画の気
分を十分に味わえます。ぜひ、みなさん
映画と合わせてお楽しみください。
﹁上りは大変でしたが、景色を見ながら
楽しく走った。障がいのある人も外で楽
しめる﹂とハンドサイクルの参加者
水きり器
おさがりボックスの利用は、防犯上、各施設
に通園している家庭だけを対象にしています。
また、回収ボックスには、洗濯の済んだ衣類
のみの持ち込みをお願いしています。
ホットライン
上山の黄色い秋がお出迎え
11
月1
3日、市観光キャンペーン推進協議会とJAやま
がた柿部会のみなさんが、JRかみのやま温泉駅構内に、
上山の秋の風物詩「紅柿の柿のれん」をつるしました。
旅人たちは、色鮮やかな光景に目を奪われていました。
20
08.
12.
1 4
む ら
シリーズ「育む絆」① 「中川地域づくり会」
①
⑥
④
③
﹁作業をおろそかにしては、
金谷ごぼうは育たない﹂と話
すように、メンバーたちは時
間をみつけては、草むしりな
どの作業を熱心にした。
そして、 月の収穫の日。
この日も近所の人が機械を持
ってきて手伝ってくれた。慣
れない手つきながらもワイワ
イと楽しく収穫する様子に、
近所の人たちも寄ってきて、
会話が弾む。﹁みんなの力っ
て大きいな。一人じゃできな
いよ。それに自分たちの住む
土地の﹃土壌﹄はすごいな﹂
。
立派に育ったごぼうを手に
、
全身を土だらけにしたメンバ
ーたちは一様に笑顔が弾けて
いた。
「俺たちの地域でしか作れない
野菜だから」
﹁むら﹂の温かさに
こだわり
む ら
々にお互いの心が通い合って
、
活動中も楽しい話で盛り上が
った﹂。振り返れば、楽しく
てあっという間だったと、山
口由香会長は笑顔を向ける。
⑤
感動が広げる絆
同会は﹁金谷ごぼうはうま
い。地元にこんなすばらしい
野菜がある。ぜひ、自分たち
で作ってみよう﹂と今年、栽
培に挑戦した。地元で昔から
伝わる伝統野菜の栽培を通し
て、自分たちの住む中川地区
の﹁伝統﹂と﹁土地﹂のすば
らしさを見つめ直すのがねら
い。しかし、畑作りから始め
たごぼう作りは、メンバーの
ほとんどが初めて。名人が、
⑦
中川地区
﹁中川地域づくり会﹂。中
川地区の活性化などを目指し
3年前に結成。各地区の有志
など約二十人で構成。この会
には特徴が二つある。一つ目
は﹁地域﹂と書いて﹁むら﹂
と読むこと。メンバーから
﹁﹃むら﹄は、自分たちが住
んでいる地域ということが親
しみ深く感じられる言葉。中
川地区に似合う﹂として提案
された。
二つ目は女性にも積極的に
参加して欲しいと、女性を会
長に選出。﹁何もわからない
ことばかり。でも、まわりの
メンバーが支えてくれた。徐
②
伝統野菜が
育む 地域の
絆
会長
山口由香さん(小倉)
ごぼう作りは、ほとんどの
メンバーが初めて。うまくで
きるか不安でした。しかし、
作業を進めていくうちに、畑
の近所のみなさんが声をかけ
てくれたり、機械を貸してく
れたりと、どんどん人の輪が
広がっていきました。そして、
メンバーの雰囲気も和やかに
絆が深まっていきました。
「次第に広がる人の輪」
ごぼう作りの名人
鏡 弥次郎さん(金谷)
農業、特に金谷ごぼう作り
は「土作り」が大切です。そ
して、代々採取してきた
「種」。
一つひとつの作業が重要で、
ごぼう作りは手抜きができま
せん。みんなで力を合わせて、
取り組むことが必要。
地元の伝統野菜を作ること
は、故郷を改めて見つめる良
い機会だったと思います。
11
⑧
7 Kaminoyama Public Relations
①休耕地だった畑を借り活動を開始。スギナなどの雑草が生
えた畑を懸命に耕した②近所の人が、手作業で作業を進める
メンバーたちを見かねて、機械を使って手伝ってくれた③ご
ぼうが途中で折れないように、しっかりと穴を掘って収穫だ
④ごぼうだけではなく、サトイモなども畑に植えた。予想以
上の出来映えにびっくり⑤収穫したごぼうの一部は学校給食
へ。メンバーたちは中川小の子どもたちと一緒に給食を楽し
んだ⑥収穫を楽しむメンバーと、様子を見に来てくれた近所
の人たち。会話が弾み、笑いが絶えない⑦ちょうど給食で提
供できる日は中川小学校の希望メニュー。給食センターでは
ごぼうを雑煮に調理⑧収穫の喜びいっぱいのメンバーたち
「故郷を振り返る良い機会」
メンバー
鏡 惠子さん(金谷)
畑の草むしりはとても大変
な作業でした。でも、子ども
を育てるように、野菜にも手
をかけてやると、しっかりと
「成長」して応えてくれまし
た。苦労して迎えた収穫は、
その分、喜びがひとしお。メ
ンバーは中川地区全体から集
まったので、様々な話ができ
て楽しかったです。
「手をかける大切さ」
20
08.
12.
1 6
名所は生活の中の
風景の山
メンバー
「かみあった全員力」
木村輝子さん(上生居)
にも身近な存在。何か宮生を
活性化させる良い名所はない
かとメンバーで思案し始めた
のは3年前。そんなとき、こ
んな声が上がった。﹁なぜこ
んな素敵な山をPRしないん
だ﹂。葉山の魅力に気づいた
のは市外の登山好きな人たち
だった。登山をする人にとっ
て標高687・4mの葉山の
地形は中級者向けで、頂上ま
で片道2・2 と手頃な距離
のうえ、自然も豊富で頂上に
はすばらしい見晴らしが待っ
ているという、ちょっとした
ハイキングコース。
名所はすぐ近くにあった。
故郷を﹃見つめる﹄大切さと
上山の魅力を改めて感じた。
k
m
宮生むらづくりの会
駆け抜ける絆
絆
手作りのしおりを作って、
楽しく活動
名所が決まると一気にメン
バーの絆が深まり、活動は加
速した。多くの人に登っても
らうには、何が必要かという
問題意識が生まれ、メンバー
から提案の声があがる。そし
て﹃道標﹄が生まれた。また
、
絆はどんどん駆け抜け、市外
の人にも。頂上に、見晴らし
や登山達成の喜びなどを記す
登山記を準備。葉山に魅せら
れた山形市在住の布施貞三さ
んが登山記の箱を作ってくれ
た。﹁宮生地区のみんなも葉
山の素晴らしさを見つめ直し
てきた気がする﹂と吉田村長。
故郷の山が、地区民たちの
絆を育んでいる。
20
08.
12.
1 8
9 Kaminoyama Public Relations
5月 日、宮生地区から葉
山の頂上にかけて、分かれ道
や頂上までの距離などを示し
た手作りの道標が7基立てら
れた。これは、﹁葉山は俺た
ちの誇れる山だから﹂と、葉
山を名所に宮生地区を活性化
させようと活動している﹁宮
生むらづくりの会﹂が実施。
しかし、最初から葉山に注
目した訳ではない。当初は
﹁うちの地区には名所なんて
何もないよ﹂そんな声も飛び
交った。しかし、灯台元暗し
。
葉山は、宮脇、下・中・上生
居と峰が続く山。日々の生活
の中で見ている山で、あまり
①コースが中級者向けの葉山。道具を持っての登山はなかな
かきつい。重い足を一歩一歩踏ん張って道標を設置した(
5
月1
1
日)
②山頂に上りきった感動をぜひ記して欲しいと、ノ
ートと筆記用具の入った登山記を設置。これから登山者たち
のどんな感動でいっぱいになるのだろう(
11
月2日)
③自然が
けんそう
豊富な葉山。日ごろの喧騒をぬけ、ゆったりと登山を楽しむ
のも良い(5月1
1日)④手作りの道標は一つひとつ心を込めて
設置(5月1
1
日)
⑤会のメンバーはもちろん、友人や家族も誘
って、みんなで登山を楽しんだ。頂上で(
11
月2日)
⑤
地域の
が育む
①
④
「何とか宮生地区を活性さ
せたい」とメンバー全員で力
を合わせました。活動が進む
につれて、自然と各メンバー
の役割ができて、うまくその
力がかみあいました。すると、
葉山活性のためのいろいろな
問題意識が芽生えて、会の雰
囲気も次第に盛り上がってき
ました。
﹁誇れる俺たちの山だから﹂
②
③
宮生地区
「みんなが楽しめる活動が大切」
故郷の山
吉田 孝さん(下生居)
11
葉山登山を通じて「故郷の
象徴」として広く愛され、安
全に登られることを願い道標
を作りました。葉山の自然に
あった形や書体、耐久性など
に配慮しました。今後は葉山
を基にした活動に、地区民が
楽しんで参加し、その活動が
しっかりと地域に根付くこと
が大切だと思います。
シリーズ「育む絆」②
宮生むらづくりの会村長
(
6歳・3歳 金生5)
あや か
(
6歳・
4歳 金生2)
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
月9日 /西二小・ふるさと教室
地域の伝統守る餅!
ち上げました。
さっそく納豆餅やきな粉餅、
あんこ餅にして振る舞われ、6
年生の一人は﹁やわらかくて、
もち米が甘かった。捧げ餅は重
かったけど、ずっとやってみた
かった﹂と満足した表情でした
。
晩秋の上山に響く
力走の足音
月9日/
大山
上
商ロ
業ー
祭ド
・レ
十ー
日ス
町大
い会
ろは市
1
8
あか ね
第 回上山ロードレース大
金瓶の宝泉寺で﹁竹灯篭コ
会が開催され、市内外から参
ンサート﹂がありました
。
加した約百三十人が健脚を競
﹁地域の人に生の音楽を聞い
いました。
てもらいたい﹂と金瓶里づく
気温8℃と絶好のコンディ
り倶楽部が主催したもので、
おごそ
ションの中、選手たちは南中
今回で4回目。日が落ち、厳
学校グラウンドをスタート。
かな雰囲気が漂う中、東北芸
中学男子一部で大会新記録が
術工科く大学の学生が作った小
出るなど、本庄街道を舞台に
さなキャンドルが参道の両側
。
に揺れ、来場者を会場へ誘導
。 熱いレースが展開されました
山形弦楽四重奏団が奏でる ︻主な入賞者︼ ※敬称略。
◆中学男子1部/3㎞
ハイドンの弦楽四重奏曲ニ短
①小玉健太︵宮川中︶9分 秒
調などクラシックの名曲や、
八木節、南部牛追い唄といっ
②木村秀人︵北中︶9分 秒
し ょ うき
た日本民謡が、本堂に響きわ
③沼澤翔輝︵同︶
たりました。約百四十人の聴
※①・②は大会新記録。
衆は、その美しい調べにうっ
◆中学女子1部/3㎞
とりと聴き入っていました。
①工藤理沙︵北中︶ 分 秒
み さき
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
美しい調べにうっとり
月 日/
ほせ
うん
せん
たと
けう
とろ
うう
ろう
ほう
じじ
たけ
宝泉寺竹灯篭コンサート
∼我が家の一番、大集合∼
関 美咲ちゃん・
彩夏ちゃん
円商品を並べ、お客様と会話を
しながら、店の中に入ってもら
いやすい雰囲気を作ることが大
切﹂と強調。﹁アンケートを行
い、お客様や参加店がどう考え
ているか把握することで、進化
していく﹂と成功の秘訣を説明
しました。参加者たちは、齋藤
さんの話に熱心に耳を傾けてい
ました。
1717
5
6
チャイワン
1
0
1
②山川朱音︵宮川中︶
じ ゅ んが
③齋野旬芽︵南中︶
◆高校女子1部/5㎞
①國井香菜︵上山明新館高︶
分 秒
②深瀬真菜︵同︶
③佐藤史織︵同︶
◆高校男子1部/ ㎞
よし お
①松村佳央︵上山明新館高︶
分 秒
②杉山俊紘︵同︶
③高橋洸樹︵同︶
◆一般男子1部/ ㎞
①荒井 学︵上山市陸協︶
分 秒
②木村泰之︵同︶
③斎藤 勲︵同︶
1
0
C
1
グランプリ
就学前のお子さんの写真を大
募集!!
写真(データ可)に氏
名・年齢・地区名・ ・50字
以内のメッセージ(だれから
かを明記)を添えて市役所2
階庶務課へ。(内線21
9)
2
5
十日町地区景観・ま
ちづくり協議会主催の
講演会が開催され、商
店主など約四十人が参
加しました。
講師は、新庄市の民
間非営利活動団体NP
O︱AMP局長を務め
る、齋藤一成さん。新
庄市の中心商店街の活
性化のために北本町・
南本町両商店街で﹁百
円商店街﹂を二か月に
一度、実施しています。
齋藤さんは﹁百円商
店街は、あくまでお客
様とのコミュニケーシ
ョンの場。店の外に百
文化を楽しむのも「健康な目」から
5
1
原田寧音ちゃん・匡宗くん
第 回山元そば祭りが山元中
学校体育館で開催されました。
山元で栽培したそば粉を使っ
た﹁もりそば﹂約八百食が用意
され、親子連れなどで賑わいま
した。参加者は﹁とてもおいし
い。やみつきになりそ
う﹂とニコニコしなが
ら食べていました。
地元の若者や現在は
市外に住んでいる人も
駆けつけ、約百八十人
が早朝から準備。﹁地
区のまとまりに欠かせ
ない行事になった﹂と
実行委員長の川合正義
さんは嬉しそうに話し
ていました。
山元の心、こもってます
まさむね
ね ね
20
08.
12.
1 10
1
1Kaminoyama Public Relations
西郷第二小学校の﹁ふるさと
教室﹂が開催され、全校児童
人が餅つきに挑戦しました。こ
れは、 月中旬に行われる伝統
もち
行事﹁高松観音御年越餅
つき
搗︵通称・裸餅つき︶﹂を
体験してもらおうという
もの。児童たちが栽培し
た ㎏の餅米を、餅つき
歌にあわせて﹁よいしょ
、
よいしょ﹂と千本杵で餅
をつき、最後は、6年生
と中学生、大人の力を一
ささ
つにあわせ﹁捧げ餅﹂と
天井に向かって高々と持
11
月8日・9日/八日町文化祭・健康講座
10
2
5
笑顔いっぱいの仲良し姉妹
です。ますますお姉ちゃん
らしくなった美咲。いつで
もニコニコの彩夏。2人の
姿を見ることがわたし達の
パワーの源です。明るく、
元気に育ってね (父・政
之さん 母・みよ子さん)
八日町文化祭が
二日間にわたり開
催されました。
これは八日町1
・2地区合同で、
書道・絵画・写真
・折り紙など作品
展示のほか、折り
紙講座や健康講座などのイベントを行いました。
健康講座では、関根美穂さん(高野せきね外科・眼科ク
リニック医師)が講演。よくある目の病気とその予防や治
療についてわかりやすく説明し、参加した人は、「病気を
防ぐためにも目を大事にしなければと思った。目薬のつけ
方も勉強になった」と気を引き締めていました。
10
11月16日/山元そば祭り
hild
1
0
「百円商店街」
に学ぶ商店街活性化術
「山元林業ま
つり」が山元林
業協同組合で開
催されました。
この日は、地
元で採れた1
0
種
類のきのこや、
山元地区特産の
「ごんぱ餅」が
店頭に並び、大きな松茸にも注目が集まりました。新鮮な
野菜も数多く出品され、地区内外から訪れた人々が次々と
買い求めていました。振る舞われたなめこ汁を食べた人は、
「きのこの香りがして、とてもおいしい」と山元の秋を満
喫していました。
13
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
11月12日/十日町地区景観・まちづくり協議会講演会
自然の恵みが一堂に…秋の味覚を満喫
40
たくさんの笑顔、たく
さんのやさしさ、いつ
もありがとう。元気い
っぱい大きくなってね。
(父・充さん 母・真
澄さん)
1
0
月2
6
日/山元林業まつり
10
LINE UP
47
上山レディー
スセミナー主催
の「いい休日 着物でまち歩き」
が開催され、約
五十人が和装や
日本文化に親し
みました。
ショッピング
センター・カミ
ンでミスかみのやま温泉などがモデルを務めたファッショ
ンショーを見たり、着付けについて学んだ後、午後は武家
屋敷・森本家へ移動。装いだけでなく会場も和の雰囲気の
ご り むちゅう
中、グループ「流れ星」による津軽三味線演奏と五里夢中
さんの落語や講談を楽しんでいました。
18
PHOTO
ホット♪ラインナップ
和の装いで和の文化に親しむ
32
まちの話題
1
1
月9日/「いい休日 着物でまち歩き」
12
PHOTO ホット♪ひと息
33
1
1
40
上山市役所 672-1111 672-1112 〒999-3192上山市河崎一丁目1-10
h
tt
p:
//www.ekaminoyama.jp/ E-mail:[email protected]
健康で過ごすために
インフルエンザを
予防しましょう
と効果があります
⑤ 咳エチケット を実践し
ましょう
咳をしている人はマスクを
着用しましょう
⑥流行前の 予防接種
月中旬までに接種を受け
ると効果的です
早めにお願いします
資源回収推進奨励金の
申請を受け付けます
●申込み
市民生活課 内線118
集団資源回収を実施した地
区や学校などに奨励金を交付
します。本年度に資源回収を
行った団体で、まだ交付申請
をしていない場合は早めに申
請してください。
■提出期限︵前期分︶ 月
日
受けられる人や生活保護を受
けている人は対象になりませ
ん。
■助成内容
◇1万円を限度に、本人に支
払います
◇市民税所得割課税世帯の人
は5、000円です
◇1世帯当たり1回利用でき
ます︵ただし、豪雪になった
場合は変わります︶
あなたのやさしさを
NHK海外たすけあい
解散予定
■場所 仙台サンプラザホー
つつじがおか
ル︵仙台市宮城野区榴岡︶
■対象 在宅で要介護1∼5
の人を介護している家族
■内容 昼食会、芸能観賞
︵綾小路きみまろ爆笑スーパ
ーライブ︶
■定員 人︵先着順︶
■参加料 無料
■申込み 月8日 ∼ 日
の午前9時∼午後5時まで
に、社会福祉協議会に電話
︵ 695︱5095︶で申
し込んでください
確認してください
児童扶養手当を振り込み
●問合せ
健康福祉課 内線147
児童扶養手当の 月期払い
分を 月 日 に指定口座に
振り込みますので確認してく
ださい。
心身をリフレッシュ
年末年始の水道使用開始
と中止について
ご協力をお願いします
入居者を募集します
県営住宅入居者募集
はZAO猿倉スキー場
■参加料 18、000円
︵講習料、リフト代、昼食代、
保険料を含む︶
■定員
◇ジュニアコース⋮ 人
◇ポール入門コース⋮ 人
※ともに同じ開催日です。
■申込み 月 日 まで、
申込書に記入し、次に申し込
んでください
◇体育協会︵体育文化センタ
ー内︶ 673︱5588
◇ZAOたいらぐら
677︱0284
2
1
8
0
2
0
●問合せ
市民生活課 内線111
■アップリカ社製のベビーカ
ー︵1年使用︶⋮1台、無料
で
ゆずります
※天候により会場を変更する
場合があります。現地集合、
現地解散です。
全日程参加できない場合で
も参加料の返金は行いません。
1
5
不安を解消します
●問合せ
健康福祉課 内線147
今、世界では多くの人が紛
争や自然災害により困難な生
活を強いられています。これ
らの被災者や難民救援のため、
義援金をお寄せください。義
援金は健康福祉課で受け付け
ています。
■期間 月 日 まで
1
2
家族介護者激励支援事業
参加者募集
1
2
●問合せ
上下水道課 内線172
月 日 ∼平成 年1月
4日 は、休業しますので水
道の開始や中止の作業ができ
ません。ご協力をお願いしま
す。
1
1
●問合せ
健康福祉課 内線144
在宅で家族を介護している
人に、心身をリフレッシュし
てもらう芸能鑑賞会です。
■日時 1月 日 午前9時
市役所集合、午後5時 分頃
1
2
2
7
高齢者世帯の除雪を
支援します
2
5
1
2
1
2
●問合せ
健康福祉課 内線144
高齢者世帯で冬期間の雪に
対する不安を解消するため、
住んでいる住宅の除雪・排雪
にかかる経費を助成します。
■対象 おおむね 歳以上の
一人暮らしの人、または高齢
者のみの世帯の人
※ただし、親族等から支援を
■勤務時間 ◇一般事務⋮月
曜∼金曜日の午前8時 分∼
午後5時 分◇調理師業務⋮
月曜∼木曜日は午前8時 分
∼午後4時 分、金曜日は午
後5時 分まで
※勤務場所によって異なる場
合があります。
■採用期間 必要とする期間
■賃金
◇一般事務⋮5、600円
︵日額。事務未経験者は5、
000円︶
◇調理師業務⋮700円︵1
時間当たり︶
■申込み 履歴書︵家族構成
が分かるもの。市販品で可︶
に必要事項を記入し、庶務課
人事グループへ
5
1
2
●問合せ
健康福祉課 内線150
■予防のためのポイント
① 手洗いとうがい を習慣
にしましょう
②十分な 栄養と休養 をと
りましょう
③ 室内の乾燥 に気を付け
ましょう
就寝前や起床直後にうがい
などでのどの奥を湿らすだけ
でも効果があります
④流行期には 人ごみを避け
ましょう
特に高齢の人は人ごみを避
けましょう。マスクを着ける
届け出は、休業期間を除く
平日で、希望日の3日前まで
にお願いします。︵電話でも
可︶。開始と中止の手数料は
1、000円です。
水道の使用者や所有者を変
更するときは、届け出が必要
です︵無料︶。
市役所で働きませんか
市役所日々雇用職員募集
●申込み
庶務課︵市役所2階︶
内線212
■募集職種 ◇一般事務◇調
理師業務
■応募資格 心身ともに健康
な人
●申込み
県すまい情報センター
647︱0781
■募集住宅
◇土屋倉アパート⋮3DK、
2戸︵一般用・倍率優遇有︶
◇鷺ケ袋アパート⋮3DK、
1戸︵一般用・倍率優遇有︶
■申込資格 現に同居し、ま
たは同居しようとする親族が
あり、所得が公営住宅法規定
に当てはまる人︵県外在住者
も申込可能︶
■受付期間 月3日 ∼
月9日 午前 時∼午後6時
︵月曜日を除く︶
■必要書類 県営住宅申込書、
円切手2枚
技術の向上をめざして
市民ジュニアスキー
上達講座参加者募集
●問合せ
市スキー連盟・佐藤
677︱0283
■期日 月 日 、平成
年1月4日 ・ 日 ・2月
日 ・ 日 、3月 日 ︵全6回︶
■場所 ◇ 月 日、1月4日、3月
日は蔵王ライザワールド
◇1月 日、2月 日・ 日
2
1
2
8
冬の寒さによる水道管の凍結に注意
①蛇口をしっかり開いて
︵全開︶水を流す
②その状態のまま、水抜
き栓をしっかり締める
︵全閉︶と完了です
※水抜き栓は、管の中の水を地下に抜く
ことで凍結を防止する仕組みです。操作
コックを開閉の途中で止めたままにする
と、地下に水が流れたままになるおそれ
があります。水道を使用する場合は﹁全
開﹂、水抜きする場合は﹁全閉﹂で使用
してください。
1
4
4
2
00
8
.1
2
.1 1
1
5Kaminoyama Public Relations
2
5
2
2
1
01
2
2
7
1
7
●問合せ
上下水道課 内線176
■凍結防止ヒーターが設置し
てある場合
は、ヒータ
ーのコンセ
ントを差し
込んでくだ
さい
■凍結防止ヒーターがない場
合や長期間留守になる人は、
水抜き栓を次の手順で操作し
て水を流してください
1
2
3
0
2
8
5
1
2
3
0
3
0
6
5
1
2
1
2
2
8
2
7
2
7
1
5
議会を傍聴しませんか
1
2
1
5
水道水抜き栓
5
0
5
1
4
2
8
1
2
1
5
1
5
12
月定例会は、1
2月4日 から開催します。
本会議や委員会はどなたで
も傍聴できますので、お気軽
においでください。
■会議日程 議会事務局にお問い合わせいただ
くか、市ホームページでご確認ください。
■問合せ 議会事務局 内線25
1
凍結防止ヒーター
お知らせ
f
o
r
m
a
t
i
o
n
in
上山市役所 672-1111 672-1112 〒999-3192上山市河崎一丁目1-10
h
tt
p:
//www.ekaminoyama.jp/ E-mail:[email protected]
今月の相談日
お気軽にご相談ください
月4日∼ 日は
人権週間
お気軽においでください
■人権何でも相談所 月7
日 午前 時∼午後4時。シ
ョッピングセンター・カミン
2階会議室で
広告でPRしませんか
回覧板の広告募集
●申込み
庶務課 内線215
隣組回覧板を作成し、平成
年4月ころ各地区会へ配布
する予定です。この回覧板に
掲載する広告を募集します。
■広告の大きさ 縦3・4
×横
■掲載料金 1枠2万5千円
∼3万円︵掲載箇所により異
なります︶
■申込期限 月 日
楽しく滑ってもらうために
蔵王ライザスキー場
安全指導員を募集
※隣組回覧板は企画業者であ
る㈱サイネックスと協定を結
んで作成します。今後、業者
が広告掲載について事業所を
訪問する場合があります。
大切な果樹を守りましょう
農業施設等の
雪害対策をしっかりと
日 火
(午
)後3時開通
●問合せ
農林課 内線409
■ハウスの屋根に積もった雪
はこまめに落とし、圧雪で倒
壊しないようにハウスの脇を
除雪しましょう
■降雪が続く場合は、果樹棚
や樹上の雪下ろしをこまめに
行い、枝折れを防ぎましょう
月
福田橋が開通
●山形市建設部河川道路整備
課 641︱1212
山形市黒沢温泉近くの福田
橋︵通称・ゆずりあい橋︶の
架け替え工事が完成し、開通
しました。工事期間中のご協
力ありがとうございました。
見ることができます
山形広域都市計画用途
地域の決定および変更
に関する案の縦覧
●閲覧場所・問合せ
建設課︵4階︶内線423
導・コース案内指導等
■申込み 月 日 まで、
はがきに、資格内容、住所、
氏名、年齢、職業、電話番号、
スキーかスノーボードかを記
入し、郵送または提出︵応募
多数の場合は選考︶
※報酬はありませんが、指導
員腕章、リフト代は対応しま
す。
お気軽にご相談ください
多重債務無料相談会
■地域
◇用途地域の決定⋮金瓶地内
︵上山競馬場跡地とその周辺︶
◇用途地域の変更⋮長清水一
丁目地内
■縦覧期間 月9日 ∼
日
2
2
●問合せ
県保健薬務課
630︱2329
調理師法では、次の業務に
従事する調理師は、2年ごと
に県知事に﹁調理師業務従事
者届﹂を提出することになっ
ています。
■届出が必要な調理師 学校、
病院、事業所、社会福祉施設、
飲食店などで調理の業務に従
事している人
■届出方法 月 日現在の
状況を記入し、平成 年1月
日 まで保健所生活衛生課
または県保健薬務課に届け出
てください
※届出用紙は保健所、県保健
薬務課、生活衛生同業組合等
に配置します。なお、次のア
ドレスから電子申請すること
もできます。
インターネットアドレス
調理師業務従事者届
届け出は義務です
1
2
の相談に無料で応じます。
■日時 月 日
■場所 山形財務事務所︵山
形市緑町二丁目︶
※ 月 日 まで予約してく
ださい。
http://www.e-yamagata.lg.
jp/
1
2
●場所・問合せ
山形大学医学部付属病院
相談電話
628︱5159
■受付 午前8時 分∼午後
5時︵土曜・日曜日、祝日を
除く︶
■相談場所 がん患者相談室
■相談方法 面談または電話
がん患者の悩み相談
専任相談員の看護師が対応
1
8
12
●申込み
東北財務局多重債務相談窓
口 022︱266︱5
703
借金を抱え、悩んでいる人
1
5
1
2
●申込み
蔵王坊平国設スキー場管理
運営協議会︵商工観光課内
内線182︶
■活動日 シーズン中で活動
可能な日︵最低 日以上︶午
前9時∼午後5時︵状況に応
じて午前・午後のみも可︶
■活動場所 蔵王ライザスキ
ー場
■対象 スキー、スノーボー
ド級別テスト1級以上の資格
取得者若干名
■内容 スキー場を自由に滑
りながら、スキーヤー、スノ
ーボーダーへ声掛け・安全指
1
2
1
1
1
5
6
2
00
8
.1
2
.1 1
1
7Kaminoyama Public Relations
3
1
2
1
3
0
1
2
5
1
2
5
1
2
1
2
16
5
1
0
1
0
c
m
○第1
2回上山文学散歩
1
2月1
3日(
土)
午後2時∼3時30
分
対象:一般。内容:天地人「直江兼続」と上山
の合戦のその後について館長が語ります。
○よみきかせ
1
2月1
3日(
土)
・2
7日(
土)午後2時∼3時
対象:3歳位から児童。内容:絵本の読み聞か
せ、素語りなど
○おはなし会
1
2月1
6日(
火)
午前11
時∼1
1
時40
分
対象:幼児および保護者等。内容:絵本の読み
聞かせ、パネルシアター、紙芝居、手遊びなど
○冬のつどい
1
2月2
0日(
土)
午前11
時∼正午
対象:幼児∼児童および保護者等。内容:パネ
ルシアター、紙芝居など(予定)
○これよんでコーナー
1
2月2
0日(
土)
午後1時3
0分∼午後3時
対象:幼児∼児童。内容:自由に選んだ本や紙
芝居などを読み聞かせる
○名作映画鑑賞会
1
2月2
1日(
日)
午後1時∼
対象:一般。上映作品「夜の大捜査線」
○冬休みアニメ上映会
1
2月2
6日(
金)
午後2時∼2時45
分頃
対象:幼児∼児童。アニメ作品の上映「ゆうか
んな十人のきょうだい」「心のはなたば」「落
語アニメ おばけ長屋」
◆蔵書点検・整理休館
図書館資料の所蔵を確認・点検するため、1
2
月7日(
日)
まで休館します。ご不便をおかけし
ますが、ご理解をお願いします。
◆年末年始の休館
1
2月2
8日(日)
∼平成2
1年1月4日(
日)の年末
年始は休館になります。
◆ブックポストの利用について
図書館が休みのとき、または閉館後(夜間)
に本を返す人は、ショッピングセンター・カミ
ン1階交差点入口(北東側)にブックポストが
ありますので利用してください。なお、視聴覚
資料、利用カード等は入れないでください。
5
2
1
10
●問合せ
山形地方法務局︵山形市緑
町一丁目︶
625︱1321
困りごと、心配ごとがある
ときは、ひとりで悩まず気軽
にご相談ください。相談は法
務局職員と人権擁護委員が受
け、秘密は固く守ります。
■人権擁護委員︵敬称略︶
ひで
◇清水香樹︵楢下︶◇中島偉
かおる
男︵宮脇︶◇青山 馥︵八日
町︶◇髙橋義明︵泉川︶◇横
戸利一︵狸森︶◇大江良松
︵矢来︶◇木村清左エ門︵牧
野︶◇板垣郁子︵美咲町︶
■12
月の図書館行事
1
0
5
年頭に当たり、市民新年祝賀会を開催します。新春を祝い、
新年にかける抱負をみなさんで語り合う会です。どうぞご参
加ください。条例表彰者への賞状授与式や小穴地区の山寺踊
り、高松地区の裸餅つきもあります。
■日時 平成21年1月5日 午前11時∼ ■場所 体育文化
センター ■対象 市内在住・在勤の人
■会費2
,
0
0
0
円 ■申込み 1
2
月1
8
日 まで、
申込書に会費を添えて市役所2階庶務課(内
線215)または支所・出張所へ
●問合せ 市立図書館
56
77
08
50
6
77
-0
8
26
開館時間 午前10
時∼午後7時
休館日 毎週水曜日と祝日
c
m
●ふれあい相談所 問合せ 社会福祉協議会 5673-2750
市役所1階市民相談室で
◆一般相談(毎週木曜日)
12月4日・11日・18日・25日、
平成21年1月8日 午前9時∼午後3時
◆無料法律相談(木曜日)※事前予約が必要。
12月4日、平成21年1月8日
午後1時∼4時
●消費生活相談日 5672-1111
問合せ 市民生活課 内線111
12月10日(
水)午後1時∼3時
市役所1階市民相談室で
●教育相談 5672-1111
問合せ 学校教育課 内線305
月曜∼金曜日 午前9時∼午後4時
市役所3階学校教育課で
●行政相談所開設 5672-1111
問合せ 市民生活課 内線124
12月9日(
火) 午後1時30分∼4時30分
市役所1階市民相談室で
●交通事故相談
問合せ 山形県交通事故相談所 5630-3047
月曜∼金曜日 午前9時∼午後4時
県庁1階交通事故相談所で 12
市民新年祝賀会
市立図書館コーナー
お知らせ
f
o
r
m
a
t
i
o
n
in
すでにして蔵王の山の真白きを
心 だ ら ひにふりさけむ と す
タウン情報
2
7
ざ わう
(財)斎藤茂吉記念館
専門員 鎌上純子
11
昔がたりのつどい
16
60
15
ふ にょ い
9
0
50
20
相撲番付絵馬
1
9Kaminoyama Public Relations
c
m
石崎神社拝殿
上山
2
3
ふるさと
c
m
石崎神社と相撲番付絵馬
明暦4年︵1658︶に創建されたという石崎神社の称
号は、神仏分離︵明治2年︶以後のことで、それ以前まで
ごう ず てんのう
は﹁牛頭天王﹂とか﹁片町のお天王
きゅうり
様 ﹂﹁
、胡瓜天王﹂と呼ばれていた。
ぎ おん しゃ
天王とは、京都東山の祇園社、今の
や さか
八坂神社の祭神主が﹁牛頭天王﹂で
、
しょうじゃ
もとはインドの祇園精舎︵寺院のこ
と︶の守護神で疫病除けの神とされ
ている。
石崎神社は、上山城内に疫病が大
流行して領民が苦しんでいた時、領
ときやましろのかみよりゆき
主の土岐山城守頼行が八坂神社から分霊し建立したもので、
自ら無病息災を祈願したという。疫病の守護神として崇拝
され、旧暦6月 日の祭礼日には餅や胡瓜を供えて豊作を
願った、という伝承であるが、月岡城の拡張と城下町の整
ちょうぼう
備に伴い、領民が城内を眺望できなくするための建立であ
ったとも言われている。
また、神社境内の物置小屋に、縦158 、横108
の大きな一枚の絵馬が掲げられている。よく見ると相撲番
付を板に墨書きしたものであ
るが、長期間風雨にさらされ
たため、ほとんどの文字は消
滅しつつあって見過ごされて
いるが、奉納した当時は立派
な絵馬であったと思われる。
いつ、誰が何の目的で奉納したのか知らないが、 年前
には、﹁東横綱 岡山常ノ花寛市﹂とか﹁西大関 大ノ里、
小結⋮組員 出羽海⋮﹂と判読できた。昭和初期頃の奉納
と思われる。 ︵参考文献﹃石崎神社沿革誌﹄︶
︵文・写真 上山市文化財保護審議会委員 加藤和徳︶
15
やまがた2
1
人財バンク
やまがた21人財バンク
ホームページ
県内企業
1
9
イルミネーションでクリスマスを
演出し、展望台を開放します。午後
4時から小学生以下5
0人にクリスマ
スプレゼント(先着順)。
●日時 1
2月20日 午後4時∼8時
(この時間帯は入場料無料)
●内容 ◇ハンドベル演奏…山形ベ
ルの会◇筝演奏…浦山茂子社中
◇Oyazi合唱団◇クラフト教室
●クラフト教室
午前10時∼午後7時。参加料300円
∼(作るものによって参加料は異な
ります)
※12月20日 は午前9時∼午後4時
まで入館料が必要です。入館料は大
人4
0
0
円、高校・大学生350円、小・
中学生無料。館内で飲み物やクレー
プの実演販売もあります。
●場所・問合せ
上山城 567
3-36
60
「東京で就職したけれど山形へ帰
りたい」「山形で働きたい」という
人のために、専門指導員によるU・
Iターン就職相談や「やまがた2
1人
財バンク」への登録などを行います。
●時間 月曜∼金曜日の午前10時30
分∼午後6時。できるだけ事前連絡
●場所 都道府県会館13階山形県東
京事務所内(東京都千代田区平河町
二丁目6番3号)
503-5
212
-89
96 0
3-52
12902
8
登録・公開
1
8
クリスマスナイト イン 上山城
フラダンス(6回)
県Uターン情報センター
マッチング
21
古民家でなつかしい話をゆったり
と聴いてみませんか。
●日時 1
2月7日 午前1
0時∼正午
●場所 楢下宿「大黒屋」
●参加料 無料
●問合せ
社会福祉協議会 56
95-5
095
市民スポーツ教室参加者募集
山形県への を考えている人へ
ン
U・Iター
UIターン希望者
県内の退職者
神明神社︵金瓶︶の歌碑
1
6
温かいものが恋しいこの季節。ホットコーヒー
やお茶が飲みたくなりますね。でも、1、2本く
らいなら「シールでいいです」とひと言。
マイバッグを持っていなくてもレジ袋をもらわ
なくてすみ、ごみの減量になります。
すみ や
この歌碑の除幕式に参列させ 元不如意にもかかわらず、にこ
たど
て頂いた。平成 年5月 日斎 やかに談笑しながら歌碑まで辿
藤茂吉記念全国大会後の午後の りつかれた。
ことである。長男斎藤茂太ご夫 歌碑も周りの樹木も植樹作業
妻、阿部 實上山市長︵当時︶、もすべて、金瓶の方の寄贈によ
みち お
木村 夫上山市文化団体協議会 るものである。茂吉が生まれ育
会長︵当時︶、金瓶地区会、金 ち、この上なく愛した金瓶の方
瓶学校保存会など関係者 余名 々の心意気が伝わってくる。除
参集した。歌碑が建立された神 幕式の後、茂吉ふるさと会館で、
明神社は、金瓶の小高い所にあ 斎藤茂吉歌碑建立祝賀会が開か
り、茂太ご夫妻は杖をついて足 れた。金瓶に新しい歌碑を建立
した喜びに、地域の人たちは酒
く
ま しろ
を酌み交わした。
茂吉が東京の戦火を避けて金
瓶に疎開していたのは、昭和
年4月から翌 年1月末までで
ある。妹﹁なを﹂の嫁ぎ先、斎
︽歌意︾
藤十右衛門宅の蔵座敷に身を寄
もうすでに真っ白になった せるようになった。茂吉は、
蔵王の山を、心満ち足りた 年ぶりに帰郷して村で生活する
思いでふり仰ごうとするこ 間、幼少時代から親しんだ蔵王
とだ。
の山々を日ごと仰ぎ見、須川の
︵歌集﹃小園﹄所収︶ あたりや近くの野山を散策した。
ようや
そのような日々に漸く敗戦の
いや
歌碑は、平成 年5月に金 傷心を癒した茂吉。この歌の
瓶地区会、金瓶学校保存会 ﹁心だらひに﹂という言葉に、
が建立。歌は、雑誌﹁中央 当時の茂吉の心の有り様が明白
公論﹂昭和 年1月号に載 になってくるのである。
せた 小
「吟 8
」首の中の1首 歌碑が建った後、平成 年に
目の作品で、前年 月に詠 神明神社の後側に広い道路が切
んだもの。後年刊行した歌 られ、記念写真の真ん中にいら
集﹃小園﹄には﹁残生﹂8 っしゃった茂太氏は、平成 年
に 歳で亡くなられた。
首として収められる。
21
■ はじめようごみの減量わたしから
上山城 郷土史講演会
●日時 1
2月7日 午後2時∼
●内容 講演「直江兼続の生きた時
代」。講師は角屋由美子さん(米沢
市上杉博物館主任学芸員)
●入館料 大人400円、高校・大学
生350円、小・中学生50円
●場所・問合せ
上山城 567
3-36
60
Town Information
ホームページに個人のプロフィールと企
業の求人情報を登録し、出会いの場を提供
します。
●ホームページアドレス h
tt
p
:/
/w
ww
.
ya
ma
ga
t
a2
1h
r
b.
jp
山形税務署が仮庁舎へ移転
■期間 平成22年5月上旬まで
■仮庁舎の場所 ジブラルタ生命山
形ビル内(東北電力向かい・山形市
本町一丁目)※無料駐車場なし。
■仮庁舎電話番号
5622-1611(本庁舎と同じ)
●問合せ 税務課 内線139
●日時 1月16日・3
0日、2月6日
・20日、3月6日・2
0日 いずれも
金曜日の午後6時30分∼8時
●講師 中川美智子さん(カフラオ
ハワイ山形)
●定員 2
0人(先着順)
●参加料 3,
000円
親子3B体操(6回)
●日時 2月7日・2
8日、3月7日
・14日・2
1日・28
日 いずれも土曜
日の午前1
0時∼11
時
●講師 武田典子さん
●定員 1
0組(先着順)
●参加料 2,
000円(1組当たり)
硬式テニス(1
0
回)
●日時 1月14日・2
8日、2月4日
・11日・1
8日・25
日、3月4日・11
日・18
日・25
日 いずれも水曜日の
午後7時∼9時
●講師 市テニス協会
●定員 2
0人(先着順)
●参加料 3,
000円
◆場所 いずれも体育文化センター
●申込み かみのやま総合型地域ス
ポーツクラブ(体育文化センター内)
5080
180
9-0
652
●申込時間
◇月曜日…午前10
時∼午後2時3
0分
◇水曜日…午前10
時∼午後3時
◇火曜・木曜・金曜日…午前10時∼
正午◇土曜日…午後1時∼6時
ニュートラックかみのやま
場外発売日程【1
2
月】 567
2
03
73
7
7
大井 1∼5、2
5
∼2
6
、2
8
∼3
1
日
水沢 7∼8、1
4
、2
1
∼2
2
日
船橋 9∼1
2
日
川崎 1
5
∼1
9
日
浦和 2
3
∼2
4
日
8
2
00
8
.1
2
.1 1
20
09年2月7日∼1
3日、世界各国の知的発達障がいのあるアスリートが参加
する「スペシャルオリンピックス(以下、SO)冬季世界大会」がアメリカ合
衆国アイダホ州で開催されます。冬季世界大会は9回目。
今年3月に開催された「SO日本・冬季全国山形大会」の活躍選手から選抜
された日本選手団(選手61人、役員・コーチ2
6
人)に、本市在住・在勤の選手
2人とコーチ1人が選ばれました。選手として参加する2人を紹介します。 3
世界へのチャレンジ
持てる力を解き放て!
ス
出場種目:スノーシューイング
(1
,
6
0
0
m)
ノーシューイング出場の木村文昭
さんは、今年1月から練習を開始
。
西洋かんじきで雪上コースを走る。頑丈
は
な金属製の歯がついたスノーシューを履
いて走るのは、重くてきついはずだが、
﹁きついと思わない﹂と事もなげに語る。
幼い頃からスキーや陸上競技に親しん
だことで養われた﹁苦しくても、最後ま
で頑張り通す﹂力が、スノーシューイン
グで遺憾なく発揮され、全国大会で見事
1位に輝いた。
現在、スーパーに勤務している。﹁仕
事で悩むこともあるが、我慢強く、乗り
越える力がついたようだ﹂と、家族は息
子の成長に目を細め、﹁きっと、コーチ
やスタッフのみなさんに支えられながら
、
競技を続けてきたおかげだと思う﹂と感
慨深く話す。
﹁世界大会はドキドキするけど、最後
まで、諦めないで頑張る﹂と話す文昭さ
たくま
んの表情には逞しさがみなぎっていた。
●木村文昭さん(19歳・高野)
あつ お
(1
8歳・県立上山高等養護学校3年)
出場種目:アルペンスキー
月の全国大会でアルペンスキー上
※
級大回転︵D3︶1位になった山
口敦央さん。競技を始めたのは昨年6月
から。﹁母が学生時代にスキーをしてい
たので、ぼくもやってみようと思いまし
た。雪のない時期は陸上トレーニングを
しています﹂。滑る練習は冬だけという
。
譲り受けた運動能力の高さを感じさせる
。
しかし、力を発揮できたのは能力だけ
ではない。それは周りの応援と彼のハー
ト。﹁大会では、友達や家族、みんなに
応援してもらって嬉しかったです。いつ
もどおりのタイムを出すことができまし
た。転んだりして落ち込んだ時も、励ま
しが味方になった﹂とまっすぐな瞳で話
す姿に、まじめで素直な人柄が表れてい
る。趣味をたずねると
﹁音楽を聞くこと﹂
と少しはにかんだ。 ﹁世界大会でもいい滑りをしたい。自
己ベストを出せるように頑張ります﹂と
弾けるような笑顔で抱負を語った。
ふみあき
スペシャルオリンピックス冬季世界大会に出場
※D(ディビジョン)とは、年齢や競技能力など
を基準に行う組分けのこと。数字が高いほど技
能が卓越している。
●山口敦央さん
編集者のひとりごと
編集後記
▼山元そば祭りの会場で、
山元中三年生3人による
総合学習の発表がありま
した。修学旅行で行った
東京での体験を通して地
元を見つめるという内容。
緑の移り変わり、食べ物
のこと、人々の暮らし。
インタビューを交え両者
の違いを分析した力作。
その中に、郷土を愛し、
ここに一生暮らしていき
たいと話す地元の人々が
うらや
いた。わたしは羨ましく
感じ、中学生も誇らしく
思ったことだろう。
︵T︶
▼小特集を担当し、活動
の現場などを取材。地域
には、それぞれの人の温
かい思いがありました。
きっとそれが地域の絆の
源だと感動しました。わ
たしもみなさんに﹁感動
﹂
してもらえる広報紙を作
らなければと思いました。
︵E︶
◎「市報かみのやま」12
月1日号の印刷経費は1部29
円です。
■発行 上山市役所 〒99
9
31
9
2
山形県上山市河崎一丁目110 電話 02
3-6
72-1
111
(代)FA
X02
3-6
72-1
112
■編集 上山市庶務課 ■ホームページ h
ttp://www.e
kam
inoy
ama
.jp ■印刷 (
有)
高洋堂印刷
Fly UP