Comments
Description
Transcript
テキスト埋込・オープンデータ用
2 2016 平成28年 広報 祝成人 715人の新たな夢と希望がスタート 未来の 江を担う若者たちが 夢と希望を持って、新たな一歩を 踏み出しました 実行委員の皆さん 江市成人式が10日、文化センターで開かれ、新成人715人の門出を祝いました。会場では、旧友 との再会を喜び合う姿が見られるなど、和やかな雰囲気に包まれていました。 今年は、新成人有志26人が昨年9月に実行委員会を立ち上げ、式典の企画運営を自主的に行いました。 中学時代の恩師からのメッセージビデオや3年間の中学校生活の思い出が詰まった映像を流すなど、 会場からは、当時を懐かしむ笑い声や歓声が沸き上がっていました。 実行委員長の山田知佳さん(写真右)は、「成人として自覚 と責任を持ち、多くの人への感謝の気持ちを忘れずに、地域 社会に貢献できるよう努力していきたい」とあいさつしました。 また、牧野市長は、若者が住み続けたくなる 江市を目指 して、「皆さんには 江市に残っていただき、また地元 江市 に帰っていただき、市民の皆さんと共に夢のある 江市を作 り上げ、次世代に引き継いでいきましょう」と呼び掛けました。 旧友との再会に、記念冊 子を見て談笑したり、写 真撮影をする様子があち こちで見られるなど、華 やかな雰囲気でした。 「感謝の気持ちを大切に…」 誓いの言葉を述べる、新成人代表の(左から) 塙恭平さん、加藤黛花さん、堀川裕未さん。 2016.2 広報さばえ 2 新成人に聞いてみました! 「 江のいいところは? 江に住みたい、戻りたい?」 地方創生に向けた取り組みを本格的に進めていく 上で、カギとなるのが若者。今年、成人を迎えた若者で、 江で生活している人、あるいは進学などで県内外 で生活している人たちの思いを聞いてみました。 Q・「あなたが思う、 江市のいいところは」 A・「住みやすく、県内でも 江市が一番落ち着く」、 「関西圏や中京圏にも近いので買い物や遊びに行 くにも便利」 、 「日本、世界に誇れるモノがある」 といった声がありました。 Q・ 「将来、 江市に戻りたい、住み続けたいですか」 A・「今は学生で 江を離れているが、就職も県内で 考えていて、将来も 江の実家に住もうと思う」、 「教員として 江に戻ってきたい」と頼もしい声 が聞かれる半面、「 江に戻って地元就職したい が、希望している職種に就職できるかが一番の 気掛かり」、「何もない感じがする。将来は県外 で就職を考えている」という声も聞かれました。 「 今回、新成人の皆さんには、若者の定住やUター ンを促すため、県内の就職情報や福井の住み良さを PRするための資料を配布、また市独自に「 江市 を若者が住みたいまちにするためのアンケート」も 実施しました。人口減少対策において若者の県外流 出は将来の 江市の出生数にも関係してくるため、 喫緊の課題です。アンケート結果を受けて、魅力あ る 江の創生に向けて、各種施策の立案に取り組ん でいきたいと考えています。 江市公募債」新成人に販売 牧野市長から購入感謝状を贈呈される能村昌矢さん (写真右) 成人式に合わせて、10日、市が市内小中学校の 整備費などに充てる公募債「元気さばえっ子・ゆめ みらい債」を新成人向けに販売しました。窓口では 新成人の行員が振り袖姿で応対し、早速、新成人が 購入手続きに訪れました。購入した消防士の能村昌 矢さんは「市にお世話になっているので恩返しがし たいと思った」と話していました。この「新成人販 売枠」は、ふるさとへの愛着と若者の市政参加を願 い実施されました。公募債が満期となる5年後、購 入した皆さんが 江の地で活躍されていることを 願っています。 お世話になった恩師を囲んで… 地区公民館で交流会が開催されました 式典の後は、出身地区に戻り小学校単位での『新 成人のつどい』が各公民館で行われました。私の地 元の吉川公民館では職員さんや青年団の皆さんが 会を盛り上げてくれました。 3 広報さばえ 2016.2 私が取材してきました! 市民記者 ササキ 6年生の時の担任が3人とも駆け付け、新成人の 皆さんも恩師との再会を喜び、近況報告や懐かし い話に喜びの表情を見せていました。 旧友と久しぶりの楽しい時間を過ごす皆さん。 思い出話に花を咲かせるとともに、成長した仲間 の姿をみて、新成人とし ての決意を新たにしてい るようでした。吉川小は 中央中と 江中に分かれ るため、再会の喜びもひ としおだったのではない でしょうか。 “さばとマップ”で 図書館がもっと 便利に! 僕たちが案内するよ! 公共の図書館として 全国初! 図書館が、お目当ての本をより見つけやすく する館内マップのアプリを作りました。スマー トフォンで、 さばとマップ を使うと、読みた い本が館内のどこにあるか簡単に探すことがで きます。 江市図書館オリジナルキャラクター 「れさのすけ・れさたろう」 では、❶∼❻の順に、実際にアプリを使って本を探してみよう! ❶ アイコンをクリック n! Lesso ている書籍名や著者名等 と入力する ❷ 探し ❸「麒麟の翼」 を入力し検索します。 と、検索結果が表示されます。 ここでは、﹁1階一般文学﹂の 書棚に保管されていることが 表示されました。 青丸が現在地を示します。 このアプリでは、本が貸 し出し中か否かも分かり、 予約も可能だよ。 初めて市の図書館を利用 する人も、このアプリを使 えば、お目当ての本を早く 見つけることができるよ。 て、およそ5分後探して ❺ 進む方角も細かく示され、マッ ❻ そし ❹ 検索結果をクリックすると いた「麒麟の翼」が見つかり 現在地と書籍の場所が旗で プを拡大すると、れさたろうが ました! 書籍の場所を知らせます。 □使える端末 ・iPhone/iPad/iPod touch(iOS9以上) ・Android(Android4.3以上) 【近距離無線通信Bluetooth設定をオン】 ■インストール方法(無料) APP Store / Google Play Storeで「さばとマップ」を検索。 アプリをインストールしてください。 表示されます。 まずはアプリのインストールから 【問合先】 文化の館 ☎52-0089 2016.2 広報さばえ 4 平成28年から 個人番号(マイナンバー)の利用 が始まります 個人番号が必要な手続きでは、 「個人番号の確認」 が新たに加わります 例)個人番号の記載が必要な申請書を市役所に提出する場合 個人番号の確認 本人確認 プラス 通知カード 運転免許証 または パスポート など (または個人番号付きの住民票) 個人番号カードがあれば、 これ1枚で「個人番号の確認」 と 「本人確認」ができます ・個人番号カードを取得するには申請が必要です。申請方法については、通知カード送 付時に同封されていたパンフレットをご確認ください。 ・既に申請いただいている人へは、順次、はがきでお知らせいたしますので、しばらく お待ちください。 ・住所変更、戸籍届出により個人番号カード(通知カード)の記載事項が変更となる場合 は、届け出の際にご持参ください。 個人番号を求められる手続きには主に次のようなものがあります 【保険・医療】 【介護・福祉】 手続き 手続き 介護保険 国民健康保険 国保年金課 ☎53-2208 ○被保険者証の再交付申請 ○特定疾病療養受療証、限度額適用・標準負担 額減額認定証の交付・再交付申請 ○高額療養費や補装具等の療養費の支給申請 福 祉 後期高齢者医療 ○加入・脱退 ○修学や施設入所のための市外転出 ○被保険者氏名、被保険者世帯、住所、世帯主 の変更 ○療養費、特別療養費、移送費、高額療養費、 高額介護合算療養費の支給申請 ○被保険者証、高齢受給者証、被保険者資格証 明書の再交付申請 ○限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額 減額認定証、特定疾病療養受領証の交付・再 交付の申請 問合先 【税金】※平成28年分以降の所得にかかる申告書から適用 手続き 市民税 ※ ○身体障害者手帳の申請 ○特別障害者手当、障害児福祉手当の申請 ○補装具費、障害福祉サービスに関する申請 ○重度障害者医療費助成申請 ○精神障害者保健福祉手帳に関する申請 ○自立支援医療(更生医療、育成医療、精神通 院医療)に関する申請 ○障害児通所支援(就学前・就学後児童)の給 付申請 ○特別児童扶養手当の申請 ○償却資産申告 ○固定資産税減免等申請 税 務 課 資産税G ☎53-2209 問合先 建築営繕課 ☎53-2240 広報さばえ 2016.2 ☎53-2218 社会福祉課 福祉支援G ☎53-2217 社会福祉課地域福祉G ☎53-2264 ○生活保護の申請 社会福祉課生活支援G ☎53-2216 問合先 ○母子健康手帳の交付申請(妊娠届出) ○養育医療給付申請 健康課 ☎52-1138 ○児童手当の新規認定請求 ○児童扶養手当の新規認定請求 ○子ども医療費、母子家庭等医療費助成申請 児童福祉課 母子児童G ☎53-2224 児童福祉課保育G ☎53-2225 学校教育課 ☎53-2254 ○保育所、認定こども園への入所申し込み ○幼稚園への入園申し込み 上記の手続き以外にも個人番号が必要になる場合があります。 5 長寿福祉課 介護保険G ○戦没者等の遺族に対する特別弔慰金の請求 手続き 【市営住宅】 問合先 【子育て】 給付や届け出 資産税 固定 税 務 課 市民税G ☎53-2210 ○市営住宅への入居申し込み ○市営住宅入居者の各種手続き ○介護認定・更新・区分変更の申請 ○被保険者証等の再交付の申請 ○居宅サービス計画・介護予防サービス計画作 成依頼(変更)届 ○負担限度額認定の申請 ○高額介護サービス費、特定福祉用具購入費、 住宅改修費の支給申請 問合先 ○市・県民税申告 ○給与支払報告書の提出※ ○公的年金等支払報告書の提出※ ○軽自動車税減免申請 手続き 手続きによって個人番 号の記入・提示が必要 になる時期は違います。 詳しくは、各担当部署 までお問い合わせくだ さい。 税の申告時期が近づいてきました ∼確定申告、市・県民税申告は期限内にお願いします∼ 今年も、「所得税および復興特別所得税の確定申告」と「市・県民税の申告」が始まります。 申告は正しい課税のための大切な手続きです。忘れずに申告しましょう。分からないことがあれば、税務署 や市役所税務課までお気軽にお問い合わせください。 期限間近になると大変混雑しますので、早めに済ませましょう。 武生税務署からのお知らせ 武生税務署の申告相談会場開設は2月16日(火)から! ☆ 確定申告の相談を希望される人は、開設日以降にお越しください。 ☆ 受付時間・・・午前9時∼午後4時 ☆ 還付申告は随時、受け付けをしています。 申告期間 2/16(火)∼ 3/15(火) 申告と納税は期限内に! 確定申告をする必要のある人が期限内に申告・納税をしなかった場合には、後で不足する税金を納めてい ただくだけでなく、加算税や延滞税を納めていただく場合がありますので、ご注意ください。 ◆ 申告と納税の期限 所得税および復興特別所得税ならびに贈与税…3月15日(火) 消費税および地方消費税…………………………3月31日(木) ◆ 口座振替日 所得税および復興特別所得税……………………4月20日(水) 消費税および地方消費税…………………………4月25日(月) 確定申告書の作成は、国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」で! 国税庁ホームページ(http://www.nta.go.jp)の「確定申告書等作成コーナー」では、画面の案内に従っ て金額などを入力すれば、税額などが自動計算され、所得税および復興特別所得税、消費税および地方消 費税(個人)、贈与税の申告書や青色申告決算書などが作成でき、e-Taxで送信するか、書面で出力して税 務署に提出することができます。 「復興特別所得税」の記載漏れにご注意ください 平成25年分から平成49年分までについては、復興特別所得税を所得税と併せて申告・納税することとさ れています。還付申告の人も含め、申告される全ての人について「復興特別所得税額」欄の記載が必要です。 確定申告書の作成にあたっては、記載漏れのないようご注意ください。 武生税務署 臨時駐車場のご案内 武生税務署では庁舎の耐震改修等工事を行っています。車でお越しの人は臨時駐車場をご利用ください。 駐車できる台数に限りがありますので、公共交通機関のご利用をお願いします。 北陸電力 福井銀行 大虫口 越前市 労働福祉会館 武生労働基準 監督署 武生税務署 裁判所 福鉄バス 「菊人形前」 越前市市民バス (のろっさ) 「菊人形前」 福鉄バス 「菊人形前」 越前市市民バス(のろっさ) 「菊人形前」 武生郵便局 市立武道館 裁判所 GS 武生中央公園 体育館 有明交番 臨時駐車場 電話相談センターをご利用ください 武生税務署(☎22-0890) 所得税および復興特別所得税・消費税・贈 与税の確定申告に関する質問や相談は、自 動音声案内で『0』を選択してください。 国税に関する一般的な質問や相談は、自動 音声案内で『1』を選択してください。 武生中央公園 2016.2 広報さばえ 6 ︻問合先︼税務課市民税グループ ☎ 2210 2月 9日(火) 立 待 立 待 公 民 館 午前10時∼午後4時 2月10日(水) 河和田 河 和 田 コ ミ セ ン 午後1時∼4時 市・県民税申告 期 高 齢 者 医 療 保 険 料、その 他 社 会 保 険 料の 支 払 金 午後1時∼4時 市・県民税申告の必要な人 額が分かる書類 国民年金保険料控除証明書など ) ( ○生 命 保 険 料 控 除、地 震 保 険 料 控 除 … 保険会社発行 午後1時∼4時 北 中 山 公 民 館 江東支店(北中山) 2月17日(水) JA の申告用控除証明書 片 上 公 民 館 2月 8日(月) 北中山 平成 年1月1日現在、市内に住所のある人は、 3月 日㈫まで に、市・県民税の申告書を提出してくださ ○寄附金控除 … 寄附金の受領書 2月 5日(金) 片 上 ません。 午前10時∼午後4時 い。ただし、次に該当する人は、原則、申告の必要はあり 農業所得 のある人 ●受付日時と会場 神 明 公 民 館 ①税務署に確定申告をする人 時間は、午前9時∼正午,午後1時∼4時 地 区 別の 申 告 受 付 日 程 は、次の と お り で す。市・県 民 2月 4日(木) 神 明 ②給 与 所 得の みの 人 で、勤 務 先 か ら 市 役 所 に 給 与 支 払 午後1時∼4時 会 場 日 時 対 象 者 税申告 書 が 送 付 さ れ た 人 や、申 告 が 必 要 と 思 わ れ る人 豊 公 民 館 報告書が提出されている人 午後1時∼4時 は、必要な書類を持参して申告してください。 吉 川 公 民 館 ③公 的 年 金 所 得の みの 人 で、医 療 費 控 除 な ど を 受 け な 2月 2日(火) 吉 川 い人 ●次の所得は、必ず申告してください ①パート収入、シルバー人材センターの配分金 ②保険の勧誘や物品販売などの外交員報酬 ③地代、家賃などの不動産所得 午後1時∼4時 江中央支店(中河) 江西支店(吉川) 2月17日(水) JA 18日(木) JA 19日(金) ※町内ごとに割当日があります。 詳しくはJA広報誌「かけはし2月号」をご覧ください。 時間は、午前9時∼午後4時 *自営業等の事業所得 *土地や株の譲渡所得 *1年目の住宅借入金等特別控除 *青色申告 *平成26年分以前の申告 ④農業所得 ●申告の際、次に当てはまる書類がある場合は、必ず持 参してください ①所得の計算に必要な帳簿書類 現(金出納簿・売上帳・ 仕入帳・経費帳などの記帳が義務化されています。 ) 中 河 公 民 館 JA舟津出張所 JA新横江出張所 2月17日(水) JA神明出張所 18日(木) JA片上出張所 JA 江北支店(立待) JA豊出張所 次の申告は、税務署で 申告をお願いします。 2月18日(木) JA河和田出張所 市役所 新館4階 多目的ホール 2月23日(火) 24日(水) 会 場 日 時 午前9時∼午後4時 (土・日を除く) 市 役 所 新館4階多目的ホール 2月16日(火) ∼ 全地区 3月15日(火) 公民館改装中のため、下記日時に市役所で 受け付けします 江 − ②給与所得や年金所得のある人は、源泉徴収票 2月 1日(月) 中 河 豊 ③印鑑 支 払 事 実 を 証 す る 書 類、災 害 関 連 支 出 … 医 療 費の 領 収 書、補 て ん 金 額 が 分 か … 午後1時∼4時 2月 3日(水) ④所得控除を受ける場合はその証明書等 ○雑 損 控 除 の明細書 る書類 ○医 療 費 控 除 国民健康保険料、介護保険料、後 … 広報さばえ 2016.2 7 受付時間 新 横 江 公 民 館 地区名 月 日 JAたんなんの申告受付 北陸税理士会武生支部の税理士による 無料申告相談 53 受 付 会 場 1月29日(金) 新横江 28 ○社会保険料控除 市・県民税申告受付日程 15 !? か す で ご存知 」 品 食 示 表 「機能性 食の安全・安心 について 『食を選ぶ力』を身に付けよう! 平成27年4月に、特定保健用食品(トクホ)、栄養機能食品とは 異なる新しい食品の機能性表示制度がスタートしました。 「機能性表示食品」は、事業者の責任で、科学的根拠をもとに、 商品パッケージに機能性を表示するものとして消費者庁に届け出さ れた食品です。商品には「おなかの調子を整える」など、さまざま な表現が使われていますが、たくさん摂取すれば、より多くの効果 が期待できるというものではありません。消費者が情報をしっかり 確認し、自分に合った商品を選ぶよう心掛けましょう。 表示に関する例 年間を通した「食の安全・安心」に関する活動〈平成27年度〉 食の安全・安心PR活動 食の安全・安心体験バスツアー 親子体験教室 食の安全・安心に関する関心を高 めていただくため、 PRパンフレ ットやグッズを作成し、イベント 時に配布します。 10月にはJA花咲ふくいの選果 場やフク醤油工場、米五のみそ工 場などを見学し、流通や製造過程 を知ることができました。 夏休みには「 江産吉川ナスとブ ルーベリーを科学しよう!」とい うテーマで、紫色の不思議につい て実験を行いました。 第2回 食の安全・安心講座 「健康食品」やサプリメント、機能性表示食品の広告な どに心がグラっとするような体験は誰にでもあるはずです。 しかし「健康食品」で健康は買えるのでしょうか。 ちまたにあふれる食の情報を正しく読み取るためには、 日常の消費生活の中で、どのようなことに気を付けて情報 を選択すればよいか、について学びます。 日 時 2月6日(土) 午後1時30分∼3時 場 所 文化の館 多目的ホール テ ー マ 「メディアに惑わされない食情報との付き合い方」 講 師 群馬大学名誉教授 高橋 久仁子 氏 参 加 費 無料 申込方法 事前に電話またはFAXでお申し込みください。 申 込 先 (公社)ふくい・くらしの研究所 ☎0776-52-0626 0776-52-0660 毎回、著名な先生をお招きして講座を開催 しています。今年度は、昨年8月29日に1回 目の講座を開催し「機能性表示食品を知ろう」 というテーマで、最新の内容を学びました。 1回目の様子 ※この事業は市から(公社)ふくい・くらしの研究所に委託して実施します。 【問合先】 農林政策課 ☎53-2232 /消費者センター ☎53-2204 8 広報さばえ 2016.2 2016.2 広報さばえ 8 つながる在宅ケア 市では、 江市医師会や歯科医師会はじめ、 医療関係機関 ・ 介護事業所 と協力しながら、 在宅医療・介護の連携の体制づくりに取り組みます 訪問看護 『在宅ケア』とは、 病気などを抱えていても、入院 や入所をせずに家庭で医療や介 護のサービスを受けるものです 訪問介護 歯科訪問診療 訪問診療・往診医 病状の観察や 療養上のお世 話をします 通院が困難な人の 自宅を訪問し、口 の健康を守るための歯科診療・口腔 ケアを行います 薬剤師 薬の飲み方・ 管理などの 相談に応じます 通院が困難な人の自宅を、 定期的または必要に応じ 訪問し、診療を行います 介護サービスの利用を支援 します 歩行訓練・身の回りの 練習・発語の練習など を行います 日帰りで施設に通い、入浴や機能訓練 などを行います 訪問入浴 サービス 本人・家族 リハビリテーション デイサービス(通所介護) デイケア(通所リハビリ) ケアマネジャー 福祉用具レンタル 住宅改修 送迎サービス等 外出の際の 支援をしま す 小規模多機能型居宅介護 「通い」を中心に、 「泊り」 「訪問」を組み合わせたサービスを行い ます ホームヘルパーが自宅を 訪問し、食事・入浴・排 泄などのお世話をします 移動入浴車などで 自宅を訪問し、入浴の お世話をします 定期巡回・随時対応型 訪問介護看護 車いすやベッドなどの福祉用 具を借りられます 手すりの取り付け、段差解消 などを行います 日中・夜間を通して訪問 介護と看護が連携して定 期巡回と随時の対応をし ます ショートステイ 施設に短期間宿泊し、介護や機能訓練を行います 在宅ケアセミナーを開催します 【日時】2月15日(月)19:30∼21:00 【会場】文化の館(図書館)多目的ホール 基調講演 「どうなる!?これからの医療と介護」 ∼住み慣れた地域で、最期まで暮らし続けるために∼ 講師 福井県医師会 副会長 池端病院 院長 池端 幸彦 先生 現場のリポート「在宅での療養を支えます!」 ■医師として… 高野医院 院長 高野 洋一 先生 座長 公立丹南病院 在宅事業部 部長 北島 竜美 先生 地域包括支援センターに ご相談ください 「自宅で療養したいが、訪問診 療や往診をしてもらえる医療 機関が分からない…」 そんな時には『地域包括支援セ ンター』までお問い合わせくだ さい。コーディネーターが医師 会と連携して、紹介・調整をさせ ていただきます。 どなたでもご参加いただけます。(申込制) 【相談・申込・問合先】地域包括支援センター(長寿福祉課内) ☎53-2265 9 広報さばえ 2016.2 介護保険制度は、介護を必要とする人が住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう社会全体で 支える制度です。 江市における平成26年度介護保険事業の運営状況を公表します。 1 平成26年度 介護保険事業特別会計決算状況 介護保険料 総務費 9億9,396万円(20.3%) 1億1,534万円(2.4%) 国庫支出金 保険給付費 10億3,005万円(21.0%) 45億6,321万円(94.1%) 支払基金交付金 13億2,675万円(27.1%) 歳 入 49億59 万円 県支出金 6億9,483万円(14.2%) 歳 出 保健福祉事業費 48億4,833 万円 535万円(0.1%) 一般会計繰入金 7億2,261万円(14.7%) 基金繰入金 地域支援事業費 1億1,478万円(2.4%) 5,830万円(1.2%) 繰越金 5,844万円(1.2%) その他 その他 4,965万円(1.0%) 1,565万円(0.3%) 2 平成26年度 介護保険事業運営状況 平成25年度と比較すると65 歳以上 (第1号被保険者) の人 (1)被保険者数・要介護認定者数等 (平成27年3月末現在) 人 口 第1号被保険者数 ※1 68,812人 17,286人(第1号被保険者割合 25.1%) 65歳∼75歳未満 75歳以上 (前期高齢者) (後期高齢者) 被保険者数 認定者数 計 8,978人 322人 8,308人 2,523人 17,286人 2,845人 3.6% 30.4% 16.5% 64人 2,909人 認定割合 第2号被保険者※2 要介護認定者数 全要介護認定者数 は603人増え、17,286人に なりました。そのうち介護認 定を受けている人は、16.5 %の2,845人で、平成25年 度と比較して105人増加し ています。 (2)平成26年度の保険給付の状況 ①サービス受給者数 (各月末時の月平均) 居宅 サービス 受給者数 要支援 要支援 要介護 要介護 要介護 要介護 要介護 計 1 2 1 2 3 4 5 125人 342人 368人 458人 242人 117人 77人 1,729人 地域密着型 要支援 要支援 要介護 要介護 要介護 要介護 要介護 1 2 1 2 3 4 5 サービス 受給者数 ※3 2人 8人 64人 67人 68人 33人 14人 施設 介護老人福祉施設 ※4 介護老人保健施設 ※5 介護療養型医療施設 ※6 サービス 受給者数 232人 226人 96人 ②サービスの給付状況と事業計画の比較 給付額 給付実績 居宅サービス 22億3,219万円 地域密着型サービス 5億4,241万円 施設サービス 17億8,860万円 計画値 23億5,753万円 5億8,959万円 18億3,571万円 問合先 長寿福祉課 ☎53-2218 計 256人 計 554人 用 語 解 説 ※1 第1号被保険者(65歳以上の人) 介護や支援が必要と認められた場合に サービスが利用できます。 ※2 第2号被保険者(40歳以上65歳未満の人) 老化が原因とされる病気により、介護 や支援が必要と認められた場合にサービ スが利用できます。 ※3 地域密着型サービス 小規模多機能型居宅介護、認知症対応 型共同生活介護などの住み慣れた地域で 生活できるよう支援するサービス ※4 介護老人福祉施設 介護や日常の世話を行う施設 ※5 介護老人保健施設 リハビリを中心とした介護を行う施設 ※6 介護療養型医療施設 長期にわたる医療と介護を行う施設 2016.2 広報さばえ 10 国民年金の保険料は 口座振替前納が『お得』です! 平成28年度の国民年金保険料は、月額16,260円です。国民年金には、年度内の保険料をまとめて納めることの できる前納制度があります。前納は納め忘れがなく安心で、手間や時間も省けます。しかも割引があり、大変お得 ですのでぜひご利用ください。 1年前納・2年前納 国民年金保険料を前もって現金納付(金融機関等で直接納付)すると、保険料が割引されて安 くなります。口座振替での前納の場合はさらに『お得』で、平成26年度から2年分を前納するこ とができるようになりました。 保険料の口座振替の新規申込・変更を希望の場合は、国民年金保険料口座振替納付(変更)申 出書を年金事務所や市の年金窓口または金融機関窓口へ提出してください。 口座振替での前納の申込期限:2月末日 この機会を逃すと来年までお待ちいただくことになります。早めにお申し込みください。 毎月現金で納めた場合との割引額の比較(平成27年度の例)※注 1年分保険料(現金月々払い) …187,080円 現金納付前納では…………………183,760円(割引額3,320円) 1年分口座振替前納では…………183,160円(割引額3,920円) 2年分口座振替前納では…………366,840円(割引額15,360円) 半年(6カ月)前納 1年分前納がちょっと難しいと思われる人は、半年(6カ月)前納をご利用ください。 1年分前納と比べると割引額は少なくなりますが、毎月現金で納めるより『お得』です。 半年分(4月から9月分まで)の口座振替での前納の申込期限:2月末日 毎月現金で納めた場合との割引額の比較(平成27年度の例)※注 半年分保険料(現金月々払い) …93,540円 現金納付前納では…………………92,780円(割引額 760円) 口座振替前納では…………………92,480円(割引額1,060円) ※注)平成28年度の割引額は、2月下旬に告示される予定ですので、国保年金課または、武生年金事務所にお問い合 わせください。 通常、毎月の国民年金保険料の引落日は翌月末ですが、当月末に引落日を変更するだけで、 月々50円割引されます。すでに口座振替している人もそうでない人も、ぜひご検討ください。 早 割 ※なお、初回の引き落としのみ2カ月分となりますので、ご注意ください。 注意 4月に勤務先で厚生年金等に加入された人は、手続きの時期により、前納額が4月末にいっ たん口座から引き落とされる場合(後日還付)がありますので、口座振替辞退の手続きを忘れ ずにお願いします。 口座振替の場合、初回引き落としについて、原則、半年前納の場合は前月分と6カ月前納分の7カ月分、1年 前納の場合は前月分と1年前納分の13カ月分、2年前納の場合は前月分と2年前納分の25カ月分になります。 国民年金保険料の免除制度について 経済的な理由などで国民年金保険料を納付することが困難な場合には、申請者・配偶者および世帯主それぞ れの前年の所得が基準額以下であれば、申請により保険料の納付が免除・猶予される制度があります。 また、離職して国民年金に加入した際に、国民年金保険料を納付することが困難な場合には、所得に関係な く該当する場合がありますので、ご相談ください。 (必要書類:雇用保険受給資格証明書、雇用保険被保険者離職票など) ※前年の所得には、株式譲渡所得は含まれません。 【問合先】国保年金課 ☎53-2207 武生年金事務所 ☎23-1124 11 広報さばえ 2016.2 12 楽しく学べる防災対策 19 市のボランティアグループが防災教室開催 「Team☆どようじゅく」が運営する「土曜塾」で災害時に役立 つ知識を学ぶ防災教室が開かれました。この日は、市内の小学4∼ 6年生17人が参加。防災士の資格を持つ市民でつくる「防災士ネ ットワークさばえ」の会員を講師に招き、児童らは、会員らに教わ りながらキッチンペーパーと輪ゴムを使ったマスク作りに挑戦。完 成した防災グッズの掛け心地を確かめていました。また、15個の 物品を選び非常持ち出し袋を作る体験や機械装置を使った液状化現 象、家具の固定による揺れ方の違いなど、実験を通して楽しく防災 の知識を学びました。 キッチンペーパーと輪ゴムでマスクを作る児童たち 将来、目指すはプロ野球選手! 12 23 元プロ選手による学童野球教室開催 児童に投球フォームを熱心に指導する遠藤さん 1 4 プロ野球横浜大洋の投手遠藤一彦さんら元プロ選手による学童 野球教室が、この日総合体育館などで開かれました。未来のトッ プアスリートを育てようと、市と市体協が企画。児童をはじめ指 導者ら約300人がプロの技を学びました。遠藤さんのほか、元中 日内野手の上川誠二さん、同外野手の彦野利勝さん、元近鉄の村 上隆行さんも講師として、キャッチボールの基本動作やポジショ ン別に指導するなど熱心にアドバイス。児童らは、プロの技を自 分のものにしようと、真剣な表情で耳を傾け動作を確認していま した。 若い力で 江をPR 本市出身アイドル武田舞彩さんが市長表敬 アイドルグループ「GEM(ジェム) 」の武田舞彩さんが、お 正月で里帰りしていたこの日、牧野市長を表敬しました。 幼い頃、西山動物園が大好きでよく遊びに来たという武田さ んは、 「 江のいいところを、県外の人たちにたくさん知って もらえるように頑張ります」と 江のPRを約束してくれました。 女性10人組の「GEM」はこの1月でメジャーデビューから丸 2年。今年も大いに活躍が期待されます。 「頑張って 江をPRします!」と笑顔の武田舞彩さん をみんなでお祝い 1 「ふるさと 江の日」 15 「ふるさと 江の料理を楽しむ会」開催 江市が誕生した1月15日を「ふるさと 江の日」と定め、今 年も食を通して 江の今昔を見つめ、さらなる地産地消の普及推進 を図ろうと、「ふるさと 江の料理を楽しむ会」が開催されました。 約280人が嚮陽会館に集い、地場産の食材を活用した伝承料理や創 作料理に舌鼓を打ちました。今年、11団体の皆さんにより用意さ れたのはデザート等を含め22品。参加者たちは郷土の味に懐かし さを感じたり、創作料理に新たな味を発見したりと、1品1品をか みしめながら味わっていました。 いろとりどりのメニューを楽しむ参加者たち 2016.2 広報さばえ 12 ハロー トドラー! vol.⑮ ※トドラーとはヨチヨチ歩く幼児のこと 漫画の背景販売サイト 『背景倉庫』 ∼背景画のダウンロードで作業効率アップ∼ このコーナーでは、市内で新たに起業した事業所を紹介。 皆さんまだ歩き始めたばかりですが、今後しっかりした 足取りで歩むことを目指し、日々奮闘中です。 今回紹介するのは、昨年7月に漫画の背景画を購入できるサイト「背景倉庫」を開設した株 式会社リプレッドの宮前亮太社長です。現在、漫画制作の世界はデジタル化が進み、便利 な描画ソフトも多数ある中、繊細で微妙なタッチの必要な背景画はアナログで地道に描い ている場合が多いそうです。「手間と技量が必要で漫画家泣かせな背景画は、漫画の主役で はないけれど、場面ごとに必ず必要なもの。今まで背景を専門に販売する会社はなく、そ こにビジネスチャンスを見いだした」と宮前社長は言います。 現在サイトには200種類の背景画が、学校、住宅、寺・神社などテーマごとに使いやすく 掲載されていて、利用者は1枚250円からダウンロードでき、購入後の加筆も自由です。 ㈱リプレッド代表取締役 宮前亮太氏。 ビジネスパートナーでもある奥様は、ペンネーム「蒼田 山」を名乗る商業マンガ家であり、 会社名は「リ・プレゼンテーション」と お二人は都内の大学時代に漫画サークルで知り合ったとのことです。30歳を機に二人の出 「スプレッド」の造語で〝表現を広げる″ という意味。 身地である福井へUターンした宮前社長は、地元の一般企業で経験を積んだ後、奥様の後押 しもあり、再び漫画の世界へ戻り、創業へと踏み切りました。 背景画のアイデア出しは主に奥様が担当し、宮前社長は元データとなる写真撮影、実際 に描いてもらう漫画家への指示など、二人三脚で奮闘中です。 「今後は毎年200枚ずつバリエーションを増やすことを目標に、サイトの充実を図りたい」 と抱負を語っていただきました。 ⇒ 机の背景画を購入 13 広報さばえ 2016.2 「株式会社リプレッド」 人物を描いて完成! 柳町2-8-13 Mマンション201 ℡43-6005 ホームページ http://haikeisouko.com 専門の制作スタッフによる全て手書き の作品。線の太さや濃淡など、自然 な仕上がりが特徴。 【収 入】 一般会計繰入金 (下水道使用料不足額) 福祉や教育などの 住民サービスにも 影響が⋮ 次回は、これまで進めてきた 経営健全化への取り組みについ てお知らせします。 借金の返済 下水道使用料 施設の維持費 経営の健全化を図り、将来にわたって下水道事業だけではなく市全 体の安定した財政運営を維持するためにも、今年の4月から下水道使 用料を改定することとしました。 ∼どうして今、下水道使用料を値上げするの?∼ 【支 出】 下水道事業の経営は非常に厳しい状況です 下水道事業の収入と支出のイメージ 市民の皆さんの 大切な税金が使 われています 下水道事業の健全化に向けて、市は これまでどのように取り組んできたの? 市の下水道事業は、約261億円の借金を抱え、利子だけでも1日に 約142万円を支払っています。また、汚水処理場などの施設の維持管 理にも多くの経費が必要です。(数字は平成26年度決算) 現在、これらの経費を下水道使用料だけでは賄いきれず、市民の皆 さんが納めた税金を一般会計から繰り入れしています。また、この繰 入金は年々増加しています。 今この時期に経営の建て直しを行わないと、これからの市民生活に 密着した福祉や教育などの住民サービスの低下にもつながりかねません。 VOL2 【問合先】 下水道課 ☎53-2241 臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金の申請受付がまもなく終了します 消費税増税に伴い、低所得者や子育て世帯への負担の影響を緩和するために支給されている、両給付金の申請受 付は、平成28年3月1日(火) 《当日消印有効》をもって終了します。申請期間を過ぎると、給付金を受け取るこ とができませんのでご注意ください。まだ、申請がお済みでない人は、至急手続きをお願いします。該当とされる 人には8月末に申請書を郵送しましたが、届いていない場合や紛失した場合は至急連絡してください。また、公務 員の人の子育て世帯臨時特例給付金の申請書は、勤務先から交付されています。 臨時福祉給付金 子育て世帯臨時特例給付金 対 象 下記の1∼4の全てを満たす人 1 平成27年1月1日に市内に住民登録のある人 2 平成27年度の市町村民税(均等割)が課税されて いない人 3 平成27年度の市町村民税が課税されている人に 扶養されていない人 4 生活保護制度の被保護者となっていない人 下記の1、2の両方を満たす人 1 平成27年5月31日に市内に住民登録がある人 2 平成27年6月分の児童手当の受給者および要件 を満たす人 ※ただし、特例給付(児童手当の所得制限額以上の人 に、児童1人当たり月額5,000円を支給しているも の)を受給される人は対象となりません。 支 給 額 支給対象者1人につき 6,000円 支給回数 対象児童1人につき 3,000円 1回限り 申請方法 申請書に必要事項を記入し、必要書類を貼付の上、直接または郵送で社会福祉課または児童福祉課給付 金担当へ申請してください。 『必ず添付する必要書類』…本人確認書類(住民基本台帳カード、運転免許証、健康保険証等の写しのいずれか)、 振込先金融機関口座確認書類、金融機関名、口座番号、口座名義人(カナ)が分かる通帳やキャッシュカードの 写し(公務員以外の人が、「子育て世帯臨時特例給付金」の申請で児童手当の受給口座を指定する場合は不要) 給付金を装った詐欺にご注意ください! 申請内容に不明な点があった場合、市から問い合わせを行うことがありますが、ATM(現金自動預払機)の操作 をお願いすることや、支給のための手数料などの振り込みを求めることは、絶対にありません。もし、不審な電話 がかかってきた場合は、すぐに市の窓口または警察にご連絡ください。 問合先 臨時福祉給付金に関すること 社会福祉課 ☎53-2216 子育て世帯臨時特例給付金に関すること 児童福祉課 ☎53-2224 2016.2 広報さばえ 14 冷暖房の有無等︶をまとめた表です。 今後は市のホームページで公開する とともに出前講座などの機会を活用 して市民の皆さんにお知らせしてい きたいと考えています。 防災危機管理課 2205 ☎ 学習支援ボランティア を募集します 市では4月から中学生を対象にし た学習支援教室を開催するにあたり、 児童が目標とする進路に進めるよう に勉強を教えることができる人を募 集します。 募集人数 5人 条 件 市 内 在 住 の 歳 以 上 の 人 で、 家庭教師や塾講師の経験がある人 年 市 内 在 住 の ひ と り 親 家 庭 等︵母 子・父子家庭、両親がいても父 または母に極めて重度の障がい が あ る 場 合︶で 平 成 年 3 月 に 中学校を卒業する生徒、平成 年4月に中学校または小学校に 入学する生徒および児童を養育 している保護者 祝い品 1万円相当の商品券 ひとり親家庭を証明できるもの ︵母 子 家 庭 等 医 療 費 受 給 資 格 証、 児童扶養手当証書または戸籍謄 本の写し など︶、印鑑 市役所1階の児童福祉課までお 28 ※交 通 費 支 給 あ り︵1 回 当 た り 2 0 00円︶ 3月 日㈮ 申込・問合先 社会福祉課 2216 ☎ 〆 対 18 中学校卒業祝い、中学校・ 小学校入学祝いの申請 53 越しください。電話や郵便での 受け付けは行っていません。 申請期間 2月 日㈪∼3月7日㈪ 2224 児童福祉課 ☎ 講座・教室 健康・ スポーツ 特別審査員 桂 美人 氏(福井県出身・小説家) 応募方法 電子申請または郵送でお申し込みください。 ※詳しくは市ホームページ内の専用サイトをご覧くだ さい。 募集締切 6月30日(木) 問 合 先 近松の里づくり事業推進会議事務局 (近松の里たちまち「立待公民館」内) ?51-3376 さばえ近松文学賞2016 ∼恋話 (KOI BANA) ∼ 近松作品の原点になったまち さばえ が、恋にまつわる短編小説を全国から募集しています。 催し・展示 お知らせ・ その他 募集要項 ・恋にまつわる短編小説で400字詰め原稿 10枚まで 表 彰 ・近松賞1点(賞金10万円) ・優秀賞3点(賞金3万円) ・佳 作5点(賞金1万円) ・松平昌親賞(学生部門)1点 (図書券1万円) ※その他、各賞それぞれ賞状と副賞が授与されます。 28 シェアハウス 完成内覧会のご案内 河和田で働く若者の住居を支援す るために市がシェアハウスを整備し ました。左記の日程で内覧会を開催 します。 2月 日㈰ 午前 時∼正午 シェアハウス河和田 ︵片山町8 1︶ ・駐車場は近くの公共施設をご 利用ください。︵徒歩3分程 度︶ ・寒い時期ですので防寒対策を してお越しください。 2240 建築営繕課 ☎ 原子力災害対応の町内別広域 避難施設概要表を作成しました 相 談 任 期 1 年 間︵4 月 1 日 ∼ 平 成 3月 日︶ 教室開催場所 文化の館 教室開催日時 毎週日曜日 午前 時 分から2時間程度 シニア・ シルバー 53 53 世帯数 23,262 男 33,630 女 35,474 計 69,104(前月比-34) 子育て 22 http://www.city.sabae.fukui.jp/ enquete.html?id=23 29 持 広報さばえに ついてのご意 見ご要望等を お待ちしてい ます。 20 申 問 問 人口の動き(1月1日現在) 10 53 町 内 別 広 域 避 難 施 設 概 要 表 と は、 万が一原子力災害が起きた際、広域 地域への避難方法や避難ルート、避 難先、避難施設の概要︵トイレの数、 行 政 広報さばえ 2016.2 15 15 − 料 料 金 持 持ち物 他 その他 申 申込方法 〆 申込締切 問 問合先 31 21 時 日 時 所 場 所 対 対 象 定 定 員 内 内 容 講 講 師 10 所 時 他 問 市民協働課 ☎53-2215 市民団体などが実施するさまざまな分野の公益的事業に対し、その費用の一部を補助します。4月以降に行う 事業を募集対象とし、公開プレゼンテーションにより、市民で構成する審査委員会が審査します。ただし、平成 28年度予算の市議会議決が補助決定の条件となります。 みんなでまちづくり部門 一般市民を対象とした新たな公益的な事 業で、総事業費が20万円以上の場合 補助限度額 (補助率) 10万円 ※補助対象額の3/4以内 30万円 ※補助対象額の1/2以内 書類審査 ※必要に応じ事前ヒアリングあり 公開プレゼンテーションと書類審査 審査方法 補助回数 平成21年度以降、同一事業に対して通算3回まで 応募件数 1団体当たり1部門1事業まで ※申請書は、市民協働課または市民活動交流センターにあるほか、市ホームページからもダウンロードできます。 【審査会】 日時 3月13日(日) 午前10時∼ 場所 市民活動交流センター 大会議室 問合先 福井労働局労働基準部賃金室 ☎0776-22-2691 2016.2 広報さばえ お知らせ・ その他 福井県最低賃金 効力発生日 県内で働く全ての労働者とその使用者に適用。ただし、下表にあげる県内の産業に 平成27年10月1日 従事する基幹的労働者とその使用者については、該当する特定最低賃金が適用。 福井県内の特定最低賃金 特定最低賃金名 時間額( )は改定前 効力発生日 紡績業、化学繊維、織物、染色整理業 740円(732円) 821円(810円) 繊維機械、金属加工機械製造業 平成27年12月24日 790円(776円) 電気機械器具製造業(略称) 791円(773円) 百貨店、総合スーパー 750円(改定なし) 各種商品小売業 平成23年12月24日 時間額( )は改定前 732円(716円) 催し・展示 福井県特定最低賃金は、「紡績業、化学繊維、織物、染色整理業」 「繊維機械、金属加工機械製造業」 「電気機 械器具製造業(略称)」 「各種商品小売業」 「百貨店,総合スーパー」の5業種について設定されていますが、平成 27年12月24日から「各種商品小売業」を除く4業種の特定最低賃金が下記のとおり改定されました。詳しくは、 福井県労働局のホームページ(http://fukui-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/)をご覧ください。 健康・ スポーツ 福井県特定最低賃金額の改定について 講座・教室 日 時 2月28日(日) 午前11時∼ 場 所 まなべの館 受験資格 市内外を問わず、どなたでも受験できます。 検定内容 江藩第7代藩主間部 勝公が活躍した幕末から明治維新期までの事件・人物・時代背景などから 100問出題します。テキストは『間部 勝と幕末維新の軌跡』 (市教育委員会 2015年発行)で、広報さばえに 連載された「間部 勝の時代」と、幕末維新期をテーマに開催された講演記録10本分をまとめたものです。 ※テキストはまなべの館で販売(1冊2,000円)しています。 合 格 者 8割以上正解した人を合格とし、石田縞特製の巻物式「ふるさとさばえ博士」認定証を授与します。 また、まなべの館観覧券(12回綴り)を進呈します。 検 定 料 無料 申込方法 電話またはメールでお申し込みください。 申込期間 2月1日(月)∼ 15日(月) 申込・問合先 文化課 ☎53-2257 {[email protected] 相 談 江の魅力を知ってもらい「 江ファン」を増やしていくために 第8回『ふるさとさばえ検定』を実施します シニア・ シルバー 事業の要件 一般市民を対象とした公益的事業を行っ た経験が少ない団体による小規模な事業 で、総事業費が20万円未満の場合 子育て 募集期間 2月26日(金)まで 部門 チャレンジまちづくり部門 項目 行 政 基金事業提案募集 16 平成28年度臨時職員募集 行 政 公立保育所臨時職員 児童館・児童クラブ臨時職員 子育て シニア・ シルバー 相 談 募集人員 A 臨時保育士(フルタイム) B 臨時パート保育士(早朝・長時間保育 時に2∼3時間程度) C 臨時調理員(フルタイム) ※いずれも若干名 応募資格 A・B 保育士免許の取得者または平成 28年3月31日までに免許取得見込 みの人 C 調理師資格の取得者または平成28 年3月31日までに免許取得見込み の人 待 遇 A 月 額135,000円(特 別 賃 金 2 カ 月 分支給) 、超過勤務手当支給 B 時給910円 C 月 額131,000円(特 別 賃 金 2 カ 月 分支給) 、超過勤務手当支給 ※A・Cは社会保険・雇用保険加入 選考方法 面接(応募者に別途通知) 応募方法 履歴書および資格の分かるもの(卒業証 書・保 育 士 証・調 理 師 免 許 の 写 し)を 提出してください。 募集期間 2月1日(月) ∼12日(金) 提出・問合先 児童福祉課 ☎53-2225 募集人員 A 児童厚生員(午後1時∼6時) B 児童クラブ指導員(午後2時∼6時) C 児童クラブ補助員(午後3時∼6時) D 体力増進指導員(午後2時∼6時) A∼C 各若干名 D 1人 応募資格 A・B 保育士、教員免許の取得者または平 成28年3月31日までに免許取得見込み の人 待 遇 A 月額100,000円(特別賃金2カ月分支 給) 、超過勤務、通勤手当(通勤距離2 キロ以上) B 時給910円 C 時給760円 D 日給3,200円 ※Aは社会保険・雇用保険加入、 B・Dは雇用 保険加入 選考方法 面接(応募者に別途通知) 応募方法 履歴書および資格の分かるもの(保育士証、 教員免許の写し等)を提出してください。 募集期間 2月1日(月)∼ 29日(月) 提出・問合先 児童福祉課 ☎53-2224 保健師 講座・教室 健康・ スポーツ 募集人員 1人 勤務内容 各種健康診査、母子保健事業、保健師業務の補助 応募資格 保健師免許を有する人でパソコン(ワード、エクセル等)が使える人 雇用期間 4月1日∼平成29年3月31日 勤務時間 平日 午前8時30分∼午後5時15分 勤務場所 健康課(アイアイ 江内) 待 遇 月額149,000円(特別賃金1.3カ月分支給) 、社会保険・雇用保険加入、通勤手当支給(通勤距離2キ ロ以上) 募集期間 2月1日(月)∼ 29日(月) 問 合 先 健康課 ☎52-1138 〒916-0022 水落町2丁目30-1 働き方の見直しコンテスト最終報告会&審査会を開催します 催し・展示 市では昨年10月から、働きがいのある職場環境整 備を目的に、働き方の見直しコンテストを実施してい ます。このコンテストに参加している3事業所による 最終報告会と審査会を公開で行います。中小企業が多 い本市ならではの取り組み内容となっています。 多数の皆さんの来場をお待ちしています。 日時 2月26日(金) 午後1時30分∼3時30分 場所 嚮陽会館 2階大会議室 内容 ・参加事業所3社の発表(株式会社サビデンキ、 サバエ・シティーホテル、株式会社リペア) ・審査および表彰 栄冠は誰の手に? ●参加事業所3社のホームページ● お知らせ・ その他 17 事業所名 株式会社サビデンキ サバエ・シティーホテル 株式会社リペア 所 在 地 吉江町717 桜町3丁目3-3 平井町42-2 業 種 電気工事業 ホテル業 眼鏡枠修理 会社URL http://sabidenki.com/ http://www.sabae-city-hotel.com/ http://www.repair-f.com/ 広報さばえ 2016.2 【申込・問合先】 女性活力・人権推進室 ☎53-2214 12,000円 自 宅 17,000円 大学生 (大学院の学生を含む) 自宅外 20,000円 自 宅 27,000円 自宅外 30,000円 子育て支援センター ☎51-3527 51-2992 【問合先】 長寿福祉課 ☎53-2265 今月の子育て支援事業の予定は次のとおりです。 家庭で子育て中の皆さんの参加をお待ちしています。 一度に3つの講座が体験できます。 ①相談しま専科 看護師などに相談できます。 ②学 び ま専科 介護予防について学びます。 ③楽しみま専科 体操やレクリエーションを 楽しみます。 なかよし講座 対 象 65歳以上の市民 参加費 無料 持ち物 眼鏡(必要な人)、お茶などの飲料水 2月16日(火) 「母乳育児相談会」 14:30∼15:30 講師 吉田 美里 氏 日 時 2月の日程 13:30∼15:30 新 横 江 公 民 館 10㈬・24㈬ 10:00∼12:00 神 明 公 民 館 10㈬・24㈬ 10:00∼12:00 中 河 公 民 館 4㈭・18㈭ 9:30∼11:30 片 上 公 民 館 1㈪・15㈪ 10:00∼12:00 立 待 公 民 館 5㈮・19㈮ 10:00∼12:00 吉 川 公 民 館 4㈭・25㈭ 13:30∼15:30 豊 館 8㈪・22㈪ 9:30∼11:30 北 中 山 公 民 館 8㈪・22㈪ 9:30∼11:30 河和田コミセン 3㈬・17㈬ 9:30∼11:30 公 民 子どもの好きな遊びを見つけて、家族でゆったり 過ごしましょう。 日 時 2月13日(土) 10:00∼12:00 場 所 子育て支援センター なかよしるーむ 定 員 15組(申込制) ★10:30から藤本宏美氏による人形劇公演を行います。 お子さんと一緒にお楽しみください。 障がいに関する問題、高齢者問題 山口 研一 子ども問題、障がいに関する問題 髙島 純子 DV問題、同和・外国人問題 友金 成子 子ども問題、家族問題 石山 千津子 子ども問題、女性問題 長田 真一 同和問題、子ども問題 石本 洋子 女性問題、外国人問題 堀江 一男 家族問題、高齢者問題 前田 律子 女性問題、同和問題 黒田 正知 高齢者問題、障がいに関する問題 2016.2 広報さばえ お知らせ・ その他 荻野 良雄 催し・展示 担 当 分 野 人権擁護委員にご相談 ください 30 氏 名 ●「ファミリーデー」(お父さんデー) 地域住民の基本的人権を守るため に、人権意識の啓発や相談業務を行 い、人権が侵害されている場合には、 救済のための処置をとります。 委員構成 22 ※毎月第2木曜日の午前9時から正 午まで市役所にて、定例相談を行 15 っています。 また、福井地方法務局武生支局 0 1 9 4︶ ︵越 前 市 新 町 ☎ では、平日の午前8時 分から午 後5時 分まで、面接や電話によ る相談を行っています。 女性活力・人権推進室 2214 ☎ 53 問 2月23日(火) 「栄養士相談会」 14:00∼15:00 講師 健康課管理栄養士 健康・ スポーツ 5㈮・19㈮ 「子育て講座」 講師 富田 純子 氏 ※お子さんの気になることにお答えし ます。個人相談会ですので、どうぞ ご参加ください。 講座・教室 市民ホールつつじ 2月18日(木) 10:00∼11:30 内 容 「お仕事相談会」 講師 ふくい女性活躍支援センター 相 談 2月9日(火) 10:30∼ シニア・ シルバー 介護予防いきいき講座 (元気でいきいき過ごしま専科) 子育て 短期大学生 (高等専門学校生徒 第4・5学年を含む) 28 行 政 12 専修学校生 10,000円 私 立 29 高等学校生徒 国公立 (高等専門学校生徒 第1・2・3学年を含む) 私 立 対 平成 年 度 江市奨学生募集 53 貸与額(月額) 国公立 10 貸与区分 高 校、高 等 専 門 学 校、専 修 学 校、 短大、大学、大学院に進学・在学す る学生で、学費の支払いが困難と認 められる人を対象にした奨学資金貸 与制度です。 募集人員 若干名 市内在住者の子弟で、人物・学 業ともに優れ、健康な人 申 貸与利率 無利子 貸与方法 6月・9月・ 月・2月 に3カ月分を口座に振り込みます。 申請書などの必要書類を教育総 務課に提出してください。 申請期間 2月1日㈪∼3月 日㈫ 返還方法 貸与終了後、6カ月を経 過してから 年以内の年賦返還 ※他の奨学資金との併用も可能です。 2250 教育総務課 ☎ 問 18 講 所 時 近未来の 江をイメージして、今 何 が 求 め ら れ て い る の か を 考 え ま す。 2月 日㈮ 午後7時∼8時 分 ︵受付 午後6時 分∼︶ えきライブラリー tetote ︵JR 江駅2階︶ 人 福井高専教授 武井 幸久 氏 円︵コーヒー・焼菓子付き︶ 電話でお申し込みください。 申込・問合先 ︵特活︶平成謙光舎 ☎ 2225 ︵火・土・日以外の午前9時∼午後5時︶ 江を未来人口から俯瞰する﹂ まちづくり文化講座﹁5年後の 30 地域と産業講座 ﹁繊維工場見学と織り体験﹂ 地域を支えた繊維産業を工場見学 健康・ スポーツ や織り体験から一緒に学びましょう。 自作コースターを持ち帰ることがで きます。 2月 日㈯ 午後2時∼4時 分 ︵受付 午後1時 分∼︶ 集合場所 まなべの館駐車場 行き先 見学工場 福島織物㈱ 体験工房 ㈿ 江市繊維協会 人 無料 電話でお申し込みください。 申込・問合先 ︵特活︶平成謙光舎 2225 ☎ ︵火・土・日以外の午前9時∼午後5時︶ 時 20 催し・展示 お知らせ・ その他 を過ごしましょう。 3月5日㈯ 午前9時∼正午 夢みらい館・さばえ 人 自家焙 珈琲屋ファルベ 三上 さおり 氏 円︵コーヒー・ケーキ付き︶ ※託児を希望する人は、事前にお申 し込みください。 申込・問合先 夢みらい館・さばえ 1722 ☎ おいしいコーヒーの入れ方や歴史 などを学びながら、楽しいひととき 男の土曜塾 ︵第4回︶ こだわりのコーヒータイム 13 行 政書士無料相談会 ョン時の企画の魅力や必要性の伝え 方のコツ﹂をお伝えします。 2月 日㈮ 午後7時 分∼ 市民活動交流センター 大会議室 認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター 事務局長 新田 英理子 氏 無料 2月 日㈫ 申込・問合先 ︵特活︶さばえNPOサポート ☎ 7055 7058 19 講座・教室 30 30 買い物ついでにぜひお立ち寄りく アイアイ 江 2階相談室 相談内容 ひとり親家庭の母等の就 業に関わる相談から、就業支援講 習会・求人情報の提供、プログラ ム支援計画による支援 など 相談員 母子家庭等就業・自立支援 センター 就業相談員 申込・問合先 児童福祉課 ☎ 2224 農地よろず相談会 転用・相続など農地に関するさま ざまな問題についての相談会を開催 します。 2月 日㈬ 午後2時∼5時 アイアイ 江 2階相談室 相談員 司法書士 孝久 忠央 氏 電話またはFAXでお申し込み ください。 2月 日㈬ 午後5時 ※必 ず 事 前 に お 申 し 込 み く だ さ い。 開催日当日のお申し込みはできま せん。 江市農業委員会事務局︵農林 政策課内︶ ☎ 2234 8153 NPO・市民団体・ボランティア団体のための ﹁プレゼンテーション能力向上講座﹂ 相 談 補助金等の獲得のための﹁申請資 料の書き方のコツやプレゼンテーシ シニア・ シルバー 30 ださい。 2月 日㈯ 午後1時 分∼5時 ハーツ 江店 ふれあいルーム 許 認 可 申 請、法 人 設 立、相 続、 農地関係、中小企業支援 など 相談員 福井県行政書士会武生支部 の会員 行政書士藤井伸一郎事務所 1419 ☎ 無料 法 律 相 談 会 借金・借地借家・離婚・相続・労 働問題等の法的トラブル解決のため、 無料法律相談会を開催します。 2月 日㈯ 午後1時∼5時 ※相談時間は1人 分 アイアイ 江 2階相談室 電話でお申し込みください。 2月 日㈮ 谷口総合法律事務所 江支所 7676 ☎ ひと り 親 家 庭 の 巡回 就 業 相 談 3月3日㈭ 午後1時∼3時 子育て 54 50 30 行 政 広報さばえ 2016.2 19 51 16 19 52 15 500 51 17 10 〆 料 時 所 申 料 講 定 所 所 時 申 54 30 500 52 40 53 53 申 料 定 講 定 所 時 料 19 51 〆 問 13 62 20 時 内 所 問 時 問 〆 申 所 時 江市高年大学受講生募集 高年大学は、生涯学習によって仲間づくりの輪を広げながら、共に学び、共に生きる喜びを分かち合い、健康長寿と社会貢献 を図ることを目的としています。 期 間 4月∼11月 場 所 高年大学(舟枝町) 対 象 原則として、市内在住で60歳以上の学習意欲のある人 学習日・内容(内容は変更になる場合があります。) 区分 A 金 B 火 C 木 全員学習 火・木・金の6回 特別講座 課外授業等 共通学習 国語、文学、考古学、近代史、音楽、健 康体操、体操、介護予防、お薬と医療、 時事メディア、自然・環境、学びを生かす、 外 国 人 市 民 の 日 本 文 化 談、 ITの ま ち、 防災・救命、地方創生戦略、学内美化、 学外社会貢献実践等 高年大学の歴史、高年大学の歌、市長講話、倫理哲学、社会福祉、健康、医療、時事・経済、文化、音楽、自然、 学園祭記念講演 書道、俳画、パソコン(入門、基礎、IT講座)、合唱、料理、写真、編み物、やんしき踊り、詩吟、日本舞踊、 気功、ウオーキング、歌謡、英会話、文芸(川柳、俳句、短歌、漢詩、詩作) 、ソフトバレーボール、太極拳、 スティックリング、エッセー等 タブレットによるIT講座、哲学講座、古文書講座、自然観察特別講座、考古学特別講座、土作りからの有機栽培 交通安全講座、節電・省エネ講座、環境と生物学講座、学生との交流、相続税、 江市を知る講座 (地場産業、防災・減災、近代史) シニア・ シルバー 任意科目 クラブ・ 月∼金 同好会 コース別学習 科学、工学、時事経済、食育、白川文字学、エッセー、 里山の自然等の講座に特色 家庭菜園5、ガーデニング2、食育、白川文字学、 やわらか経済、資源循環社会等の講座に特色 川柳、俳句、家庭菜園3、エッセー、食育(実習) 、 ガーデニング、 江の野鳥等の講座に特色 子育て 曜日 必須科目 コース 行 政 平成28年度 ※任意活動として、ボランティア(草花、グリーンカーテン、生け花、図書、剪定・草刈、大学運営)や自治会委員会(文集編集、 カリキュラム、IT推進)があります。 ※申込用紙は高年大学、生涯学習課、各地区公民館にある ほか、市ホームページからもダウンロードできます。 ※平成27年度の受講生も申し込みが必要です。 申込期間 2月1日(月) ∼3月10日(木) 【期間厳守】 交通手段 できるだけつつじバスを利用してください。 通学定期 3,000円 (別の制度でバス代が免除されている人は不要) 問 合 先 高年大学 ☎52-8824 {[email protected] ゲートキーパー養成講座参加者募集! 日 時 内 容 2月19日(金) 14:00 ∼ 15:30 1.心の不調(うつ病を中心に)の症状と その対応について 2回目 2月24日(水) 13:30 ∼ 15:30 1.ゲートキーパーの役割 2.心の不調に気付くポイント 3回目 3月2日(水) 13:30 ∼ 15:30 1.友人、同僚、家族との接し方 2.相談機関へのつなぎ方 講 師 みどりヶ丘病院精神科医師 小野 美帆 氏 心理相談室アシスト臨床心理士 岡本 克己 氏 お知らせ・ その他 場 所 アイアイ 江 対 象 一般市民、民生委員・児童委員、ケアマネジャー など 定 員 30人 参 加 費 無料 申込方法 電話でお申し込みください。 申込締切 2月15日(月) 申込・問合先 健康課 ☎52-1138 催し・展示 1回目 健康・ スポーツ ゲートキーパーとは、悩んでいる人に気付き、声を掛け、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る人のことです。 周囲の人の様子が“いつもと違う” (眠れない、食欲がない、口数が少なくなった等)とき、あなたのちょっとした「声 掛け」が大切な人の命を守るかもしれません。「家族や友人、職場の人等身近な人のために勉強しておこうかな」とい う気持ちで気軽に参加してみませんか。また、今までの人生経験を生かして、地域で心の健康づくりを進める活動を してみませんか。 講座・教室 ∼大切な人の悩みに気付いてください∼ 相 談 学習時間 各コース29日間(全58時間) ※必須科目を履修した場合 1校時:午前9時∼10時 2校時:午前10時15分∼11時15分 受 講 料 年間3,000円(教材費は実費負担) 自治会費 年間3,500円(受講生は全員加入) 申込方法 申込用紙に必要事項を記入の上、お申し込みくださ い。メールでのお申し込みも可能です。 2016.2 広報さばえ 20 お知らせ・ その他 27 働く女性の交流会 さばえのけもの対策情報 交換会&交流会 第6弾 ∼人と生き物の共存への道 さばえのけものこの5年∼ 人と生き物のふる里づくりを進め るための作戦会議です。平成 年の 被害の現状と、各地域での取り組み や成果について情報交換します。今 年は第2期のマスタープラン作成の ためこの5年を振り返ります。市内 の鳥獣害対策について一緒に考えま しょう。 2月 日㈫ 午後6時 分∼9時 アイアイ 江 多目的ホール 人 ・市内の取り組み結果の報告 ・意見交換会 テーマ 人と生き物の共存への道 さばえのけものこの5年 コーディネーター 福井県立大学 経済学部 北川 太一 教授 ・試食会、パネル展示 事前に電話またはFAXでお申 し込みください。 ●鳥獣害に関する市民意識調査にご 協力をお願いします 人と生き物のふる里づくりマスタ ープラン改定に伴う意識調査を実施 します。調査票が各家庭に届きます のでご協力をお願いします。 申込・問合先 鳥獣害のない里づく り推進センター ☎ 2110 2420 催し・展示 30 夢みらい館・さばえ テーマ 健康・ スポーツ 51 江のプライド ・病気にならない養生法 ・薬のお話︵正しい服用法︶など なつめ薬局薬剤師 千知岩 祐次 氏 ※託児を希望する人は、事前にお申 し込みください。 申込・問合先 夢みらい館・さばえ 1722 ☎ 講座・教室 16 働く女性は 夢みらい館 健康講座 相 談 51 日本 料 理 教 室 外国人の皆さんと一緒に簡単な日 眼 鏡、繊 維、漆 器、農 業、ITな 本 料 理 を 作 り ま す。料 理 の 後 に は、 ど、 江の産業を女性が力強く支え しゃべり場もあります。 て い ま す。そ ん な 働 き 者 の 皆 さ ん、 2月 日㈰ 午前 時∼ いつもの職場をちょっと抜けて、聴 アイアイ 江 栄養実習室 いて、語って、新しい仲間とつなが 外 国 人、 SIA会 員︵当 日 会 員 ってみませんか。きっと明日への自 になった人も可︶ 信と活力につながります。 人 女 性 の 活 力 は、成 長 す る 組 織 の 円 ﹁ミ・ナ・モ・ト﹂で す。働 く 女 性 の 2月 日㈭ 皆さん、ぜひご参加ください。 江市国際交流協会 2月5日㈮ 午後3時 分∼5時 0059︵火∼土曜日︶ ☎ 市役所 4階会議室 市内在住または在勤の女性 人 ・働く女性たちの﹁じ・つ・わ⋮﹂ ユーカ ル さ ば え 特 別 講 座 ピラテ ィ ス エ ク サ サ イ ズ ・明日へつながるプチワーク 無料 2月2日㈫ ※託児を希望する人は、事前にお申 し込みください。 申込・問合先 女性活力・人権推進室 ☎ 2214 30 薬についての正しい知識と、病気 にならないこつを学びましょう。 2月 日㈭・3月3日㈭ 午後2時∼3時 分︵全2回︶ 30 初心者でも、音楽に合わせて楽し く 体 を 動 か す こ と が で き、脂 肪 燃 焼・ストレス発散に効果的です。 3月 日㈫・ 日㈫・ 日㈫ 午後6時∼7時︵全3回︶ ユーカルさばえ 30 53 シニア・ シルバー 25 AFAAピラティスインストラ クター Kei 氏 1500円︵前納︶ 子育て ※中途退講の場合、受講料の返金は ありません。 申込・問合先 ユーカルさばえ 5988 ☎ 行 政 広報さばえ 2016.2 21 10 29 100 51 内 定 対 所 時 〆 料 時 22 所 河和田地区の伝統薬味「山うに」を皆さんで味わい、楽しみましょう。 日 時 2月20日(土) 午前11時∼ ※試食品、商品等がなくなり次第イベントを終了します。 場 所 うるしの里会館 多目的ホール 定 員 120人 内 容 ①越前漆器若手職人が製作したどんぶりによる「山うに丼」披露 ②山うに料理(地元伝承者や応援団による)アラカルト試食コーナー ③有名店の「山うに」メニュー商品、山うに材料即売コーナー ④ 「山うに」づくり(参加費は別途500円必要。作ったものは持ち 帰ることができます。 ) 参 加 費 500円(④の参加者は1,000円) 申込方法 住所、氏名、連絡先、 ④への参加の有無を記入した用紙を山うにプ ロジェクト事務局までFAX、もしくは河和田公民館へ提出してくだ さい。 (規定の申込用紙はありません。 ) 問 合 先 山うにプロジェクト事務局 ☎090-2036-1935 65-1935 28 25 54 15 内 定所 時 申 500 25 52 講 「山うに」まつり開催 対 所 時 問 〆 料 定 時 講 所 料 内 定 対 時 26 30 健康課 ?52-1138 知っ得1 ∼受けやすいがん検診∼ アイアイ 江や県内の指定医療機関のいずれかで受診が可能です。 相 談 知っ得情報 日本人の2人に1人が「がん」になり、3人に1人が「がん」で命を落としています。多くの「がん」は、かなり進 行するまで自覚症状はありません。 平成27年度のがん検診受診券の有効期限(2月末)が近づいています。がん検診受診券を利用してがん検診を受け ましょう。 (※アイアイ 江での最終検診日、2月28日(日)は利用できます。 ) シニア・ シルバー お手元に、未使用のがん検診受診券はありませんか? 子育て 30 行 政 30 所 高専 カ フ ェ 20 福井高専の教員が、自身が研究す る専門分野の話を地域の一般の人た ち向けに分かりやすく、授業では取 り上げないような教科の裏話なども 盛り込んで、楽しくお話しします。 2月 日㈮ 午後6時 分∼7時 分 福 井 工 業 高 等 専 門 学 校 図 書 館 2階 コミュニティプラザ 地域の中学生、社会人 ∼ 人程度 テーマ 教室英語のグレーゾーン 論 理 的 な 講 義 と 言 い な が ら、 ﹁現 在 完 了︵し て い て︶進 行 形﹂ などと、冷静に考えるとありえ ないような強引さで文法の枠組 62 みを押し付けるこの 業界 の 曖 昧 さ を 紹 介 し な が ら、 定 期 テ ス ト と は 少 し 距 離 を お い て、 料 講 教室英語の限界を示すとともに、 そ の 先 に 本 来 あ る は ず の、 ﹁将 来、英 語 を 使 っ て い る 私﹂に つ いて考えてみたいと思います。 一般科目 吉田 三郎 教員 無料 ※事前の申し込みは不要です。 福 井 工 業 高 等 専 門 学 校 地 域 連 携テクノセンター ☎ 1881 問 知っ得2 ∼安い料金でがん検診∼ ・受診券を利用すると通常よりも安い料金で受診が可能です。 ・無料クーポン券対象者と65歳以上の人は、無料で受診できます。 ※無料クーポン券対象者は、無料で受けられる最後の機会です。 (クーポン券は平成27年5月上旬に発送しています。 ) ※受診券や無料クーポン券を紛失した場合は、健康課までお問い合わせください。 通常金額(医療機関) 約13,000円 約3,000円 約2,000円 約7,000円 約8,000円 受診券(自己負担額) 1,000円 500円 500円 1,000円 1,000円 無料クーポン券 無料 無料 無料 大人の部活∼大好評につき追加講座を開催します∼ 夜の部「凛とした美しさを手にいれる編」 春を先取りして、フレッシュな気分で自分の体 に良いこと始めてみませんか。トレーナーと市の 理学療法士が多彩なメニューの中から皆さんのリ クエストに合わせて、エクササイズを紹介します。 楽しく続けられるエクササイズを学んで、ココロ とカラダのパワーアップをしましょう。 日時 2月25日(木)∼3月17日(木)の毎週木曜日 午前10時∼ 11時30分 内容 ストレッチ、筋トレ、カンフーエクササイズ、 ゆるいハワイアン など 講師 トレーナー 真柄 裕美子 氏 剣道有段者の理学療法士と市の理学療法士が手 を組んで、剣道の形を用いて心と姿勢、筋力を整 えます。前回は20代の女性から70代の男性まで幅 広い年齢の人が親子、夫婦、友人と一緒に参加し 汗を流していました。さぁ、あなたも「凛」とした 美しさを手に入れましょう。 日時 2月18日(木)∼3月10日(木)の毎週木曜日 午後7時30分∼9時 内容 軽量の木刀を用いた剣道の形 講師 剣道六段・元国体選手・理学療法士 埴 亜紀夫 氏 持 ち 物 屋内用シューズ、タオル、飲み物、運動 しやすい服装 申込方法 健康課に電話でお申し込みください。 問 合 先 健康課 ☎52-1138 2016.2 広報さばえ お知らせ・ その他 場 所 アイアイ 江 対 象 18歳以上の 江市民または市内の事業所 等に勤務する人 定 員 各20人(定員になり次第締め切ります。) 参 加 費 無料 催し・展示 午前の部「基礎体力向上編」 健康・ スポーツ 楽しくつづけられるエクササイズ普及事業 講座・教室 大腸がん 乳がん 子宮頸がん 肺がん 胃がん (40歳以上の男女) (40歳以上の男女) (40歳以上の男女) (40歳以上の女性) (20歳以上の女性) 22 平成 年度福井県立 丹南高等学校卒業制作展 ア ー ト・デ ザ イ ン・地 域 文 化 系 列 に属する3年生による、自主制作の 卒業展を開催します。ぜひご覧くだ さい。 2月5日㈮∼7日㈰ 午前9時∼午後5時 まなべの館 展示ホール1・2 無料 5999 まなべの館 ☎ 第 回県かきぞめ 競書大会優秀作巡回展 るかたちと線、そして空間で表現し ました。ぜひご覧ください。 2月 日㈬∼ 日㈰ 午前9時∼午後5時 ※最終日は午後4時まで まなべの館 展示ホール1・2 無料 5999 まなべの館 ☎ す。申︵サ ル︶に 関 わ る 文 章 や 文 字 を現代の書としてさまざまな魅力あ 所、⑤電 話 番 号 を 記 入 の 上、件 名を﹁ワークショップ﹂として お申し込みください。 申込期間 2月 日︵木・祝︶∼ 日㈰ 5999 まなべの館 ☎ 生 名、③幼 稚 園・保 育 所・保 育 園 も し く は 学 校 名、④申 込 者 住 3 月 1 日 ∼ 日 に 開 催 の ハ ー ビ ー・山 口 写 真 展﹁H E R O E S 誰 だ っ て 誰 か の ヒ ー ロ ー だ!﹂の 関 連 企画として、親子を対象とした写真 ワークショップを行います。優しく 自然な表情を捉えるスナップ・ポー トレートを、写真家のハービー・山 ハービー 山 ・口氏による 写真ワークショップ 51 口氏のアドバイスを受けながら撮影 し、講評会を行います。 3月5日㈯ 午後1時∼ ︵一社︶ 江市体育協会 創立 周年記念講演会 2月7日㈰ 午後3時∼ 嚮陽会館 多目的ホール 演題 ﹁負けに負けない﹂ 第 代WBA世界スーパーフラ イ級王者・福井県議会議員 清水 智信 氏 無料 ︵一 社︶ 江 市 体 育 協 会 事 務 局 8586 ☎ 映像シアター に出会う。︵1時間 分︶ 出 演 オ ー ド リ ー・ヘ プ バ ー ン、ジ ョージ・ペパード ほか 無料 ※最 初 の 分 間 は 福 井 ビ デ オ 映 像 ク ラブ制作の郷土ビデオを上映しま す。 0089 文化の館 ☎ スポーツをしながらすてきな出会 いをしてみませんか。 2月 日㈰ 正午∼午後8時 第1部 スポーツタイム 市スポーツ交流館 第2部 交流パーティ サバエ・シティーホテル ※サバエ・シティーホテル前に集合 してください。 歳∼ 歳の独身 男性 女性 独身︵年齢は問いません。︶ 男女各 人 男性 6000円 スポ婚♥2016 54 女性 4000円 氏名、住所、性別、年齢、電話 番 号 を 記 載 し、FAXま た はE メールでお申し込みください。 1月 日㈯ 申込・問合先 江ライオンズクラブ ☎ 0795 0044 [email protected] 催し・展示 お知らせ・ その他 53 最高賞である﹁大賞﹂4点をはじめ、 ﹁推 薦﹂ 、 ﹁準 推 薦﹂の 約 点 を 展 示 します。入賞者の日頃の練習の成果 がにじみ出る力作ばかりです。ご期 待ください。 2月 日㈮∼ 日㈰ 午前9時∼午後5時 まなべの館 展示ホール1・2 無料 福井新聞社事業局事業部 5180 ☎0776 52 40 51 創立 周年記念 えとの現代書[サル]展 健康・ スポーツ 30 21 題名 ﹁ティファニーで朝食を﹂ 2月 日㈯ 午後1時 分∼ ︵開場 午後1時 分︶ 文化の館 2階多目的ホール 憧れの宝石店ティファニーの前 で朝食を取るのが日課の娼婦ホ リーは、ある日、引っ越してき たばかりの駆け出し作家ポール 講座・教室 20 51 28 まなべの館 演習室 市内在住の人で、平成 年3月 に卒業・卒園する子どもとその親 組︵定 員 に な り 次 第 締 め 切 り ます。︶ 無料 Eメール︵ SC-ManabeYakata@ city.sabae.fukui.jp ︶で、本 文 に①申 込 者 氏 名、②卒 園・卒 業 相 談 10 30 14 対 60 時 問 料 所 料 問 所 時 料 定 問 所 時 講 24 シニア・ シルバー 20 − 51 15 17 11 20 42 20 370 子育て 28 21 57 創立 周年を記念して、干支をテ ーマにした 回目の書展を開催しま 行 政 広報さばえ 2016.2 23 15 問 料 時 内 所 申 〆 { 40 30 対 所 時 27 80 19 40 定 申 料 時 問 料 所 時 問 料 所 FM79.1MHz お知らせ・ その他 展示担当者が展示内容を解説します。 日時 2月7日㈰ 午前 時∼ 24 2016.2 広報さばえ 催し・展示 となりの街から 30 ●ギャラリートーク ∼関連イベント∼ 14 江 通信 健康・ スポーツ みんなが主役 ◎J r. +[ジュニアプラス] 引き札にみる商いのまち・越前 引き札とは、江戸時代末期から明 治・大正期にかけて、商店・問屋な どがお客さんに配った現在のチラシ です。にぎわっ ていた当時のま ちの繁栄ぶりや 世相を知ること が で き、ま た、 浮世絵のような 色彩と大胆な絵 柄が楽しめます。 企 画 展 で は、 引き札のほか暦やレトロな看板、古 地図や写真等も展示し、武生・今立 地区等の商業活動の一端を紹介して います。 日時 2月 日㈰まで 午前 時∼午後6時 ︵入館 午後5時 分まで︶ ※毎週月曜日と祝日の翌日は休館日 です。 場所 越前市武生公会堂記念館 展示室2 入館料 無料 問合先 武生公会堂記念館 ☎ 3900 10 21 ※番組は予告なく変更されることがありますので、 ご了承ください。 ※詳しい番組案内は、 丹南ケーブルテレビガイドなどをご覧ください。 ○おたっしゃ珍道中 「 『ユーカルさばえでゆかいな趣味見つけよう!』 の巻」 6日∼12日 ○こしの都の風 「福井高専、 50年のあゆみを次の世代に引き継ぐために」 20日∼26日 講座・教室 ◎週替わりプログラム 【お知らせ】2月の「さばスタライブ!」はお休みのため、 ハッピーバース デー のコーナーは2月20日(土)の「まいどわいど生放送」 で行います。 ※午前10時20分までに、さばえスタジオに集合してください。 6日∼12日 相 談 ◎ニュース&トピックス たん9 シニア・ シルバー 「おとな版 江市地域活性化プランコンテスト」 1月30日∼2月12日 「下新庄町ピクニックとジビエパーティー ∼もしも料理人がおうちでジビエパーティーしたら∼」 13日∼26日 27日∼3月11日 「こどもエコクラブ活動交流会」 ◎One Woman ∼女性が輝く社会へ∼ ◎さばえほっと情報! 子育て たんなんスマイルTVチャンネル(091ch) 土曜日一斉更新! 毎週月曜日更新 月曜日∼日曜日 午前7時30分 他4回放送 20日∼26日 27日∼3月4日 「豊スポーツ少年団 バレーボール部」 「ミュージカル公演間近!虹のはし合唱団」 夢みらい館・さばえ ・午前9時∼ オープニング、式典、各サーク ル・団 体 発 表、パ ネ ル 作 品 展 示、バザー︵なくなり次第終了︶ ・午後1時 分∼ 講 演 ﹁私 の お 墓 を 考 え る ∼ 何 処で眠る?誰と眠る?﹂ 内容 人生のラストステージに浮 か び 上 が る﹁お 墓﹂の 問 題 を こ れからの社会・家族の姿を通し て考えましょう。 講師 京都女子大学客員教授・ ︵一 財︶大 阪 市 男 女 共 同 参 画 の ま ち 創生協会理事長 槇村 久子 氏 ※託児を希望する人は、事前にお申 し込みください。 申込・問合先 夢みらい館・さばえ ☎ 1722 江市シルバー人材 センター職員募集 15 行 政 31 第 回さばえライブ ラリ ー カ フ ェ テーマ ﹁朗読と音楽の夕べ﹂ 2月 日㈯ 午後7時∼9時 ︵受付 午後6時 分∼︶ 文化の館 喫茶室 今 回 は 趣 向 を 変 え て、 ﹁第 回 ゲーテの詩 朗読コンテスト﹂で 全国優勝した大井さんを迎えて の朗読タイムと、市内在住の谷 田さんのピアノ演奏タイム、さ らには弦楽三重奏団とのコラボ レーションでお送りします。如 月の夜にゆっくりご堪能くださ い。 ◆朗読 大井 泰子 氏 詩﹁山 の と も だ ち﹂ ︵高 村 光 太 郎 作︶ 、童 話﹁き つ ね﹂ ︵新 美 南吉 作︶ ほか ◆ピアノ 谷田 敦子 氏 ﹁月の光﹂︵ドビュッシー 作曲︶ ◆弦楽三重奏 アザレア弦楽三 重奏団 ﹁弦楽三重奏﹂︵ハイドン 作曲︶ 円︵コーヒー・ケーキ付き︶ ※事前の申し込みは不要です。 文化の館 ☎ 0089 30 52 夢み ら い 館 ・ さば え フ ェ ス タ 30 第9回「越前漆器に魅せられて ものづくりの情熱、輝く女性」 今回は、 歌手で女優の早見優さんと越前漆器の里・河和田地区 を巡ります。 放送日時 2月20日(土)午後11時 21日(日) ・23日(火) ・25日(木)午前10時/午後3時/午後10時 ○みせばん 「手打ち 天領そば」 30 29 年越し特別番組 「ハッピーたんなんニューイヤー2016」 の第1 部で放送した 「たんなん♪紅白歌合戦」 を再放送します。 放送日時 2月7日(日) ・9日(火) ・11日(木・祝) 午前10時/午後3時/午後10時 江市関連の番組案内 2月 内 所 勤務内容 外交および事務 勤務時間 午前8時 分∼午後5時 分 条件 市内在住の人 江市シルバー人材センター事 務局まで履歴書を提出してくだ さい。 2月 日㈪ 江市シルバー人材センター ︵ふれあいみんなの館・さばえ内︶ ☎ 8765 11 500 2月 日㈰ 午前8時 分∼午後3時 30 51 51 27 28 申 問 〆 時 内 所 料 問 時 たんなん♪紅白歌合戦 ◎ 【特別再放送】 2月 健康課 ☎52-1138 ※時間はすべて受付時間です。 乳幼児健康診査 〈場所〉 アイアイ 相談(予約制) 江 ■3歳児 13:10∼14:00 9日㈫ 対象:平成25年1月1日∼15日生まれの子 10日㈬ 対象:平成25年1月16日∼31日生まれの子 ■1歳6カ月児 13:10∼14:00 16日㈫ 対象:平成26年7月1日∼15日生まれの子 17日㈬ 対象:平成26年7月16日∼31日生まれの子 健康診査・健診(要予約) 〈場所〉アイアイ 江 ■日曜健診 14日㈰ 健康診査・肺がん検診・大腸がん検診・肝炎ウイルス検診・ 前立腺がん検診・骨密度測定・ピロリ菌抗体検査 8:30∼10:00 胃がん検診 8:30∼10:00 子宮頸がん・乳がん検診 8:30∼ 9:30 28日㈰ 健康診査・肺がん検診・大腸がん検診・肝炎ウイルス検診・ 前立腺がん検診・骨密度測定・ピロリ菌抗体検査 8:30∼10:00 胃がん検診 8:30∼10:00 子宮頸がん・乳がん検診 8:30∼ 9:30 休 日 当 番 医 木村病院(旭町4丁目) ☎51-0478 くまもと眼科クリニック(東 江1丁目)☎43-5066 高村病院(幸町1丁目) ☎51-2030 11日(木・祝) はやしクリニック (水落町2丁目)☎25-1884 公立丹南病院(三六町1丁目) ☎51-2260 14日(日) 土屋耳鼻咽喉科クリニック(三六町2丁目)☎54-0555 相談名 人 権 相 談 行 政 相 談 消費生活相談 無料法律相談 心配ごと相談 結 婚 相 談 25 日 時 〈場所〉 アイアイ 斎藤病院(中野町) ☎51-0593 カマカズ医院(日の出町) ☎51-0207 広瀬病院(旭町1丁目) ☎51-3030 28日(日) 江清水耳鼻咽喉科医院(本町4丁目) ☎52-8700 21日(日) ※いずれも祝日を除きます。 場所 〔問合先〕 相談名 毎週月∼金曜日 8:30∼17:15 児童福祉課 (市役所1階) ☎53-2224 教 育 相 談 予約制 ※事前にお申し 込みください。 夢みらい館・さばえ ☎51-1722 こ こ ろ の 電 話 相 談 ( 江こころの電話) 毎週月・水∼土曜日 ☎51-0783 〔夢みらい館・さばえ ☎51-1722〕 13:30∼16:30 子 育 て 電 話 相 談 毎週月∼金曜日 9:00∼16:30 9日㈫ 13:00∼15:00 夜間納税相談 18日㈭ 13:00∼16:00 毎週月∼金曜日 8:30∼17:15 防災会議室202号(市役所2階) 〔市民窓口課 ☎53-2270〕 消費者センター (市役所2階) 〔市民窓口課 ☎53-2204〕 児 童 相 談 広報さばえ 2016.2 アイアイ 江 〔社会福祉協議会 ☎51-0091〕 場所 〔問合先〕 収納課 (市役所1階) ☎53-2211 防災会議室202号(市役所2階) 〔女性活力・人権推進室 ☎53-2214〕 ※時間中電話相談あり 1日㈪、15日㈪、29日㈪ 13:30∼16:30 アイアイ 江 〔社会福祉協議会 ☎51-0091〕 9日㈫、23日㈫ 13:30∼15:00 アイアイ 江 9日㈫、23日㈫ 〔児童福祉課 ☎53-2224〕 13:00∼15:00 日 時 2日㈫、 9日㈫ 16日㈫、 23日㈫ 17:15∼20:00 18日㈭ 9:00∼12:00 3日㈬、17日㈬ 19:00∼21:00 江 3日㈬ 18:00∼21:00 対象:借金問題等金銭面のトラブルやそれに伴う悩み のある人および家族 担当:消費者センター相談員、臨床心理士 ※診察時間は午前9時∼午後5時です。 ※変更となる場合がありますので、 市ホームページで確認の上、受診し てください。 7日(日) いろいろな相談 ■すくすく育児相談 〈場所〉 アイアイ 江 12日㈮ 9:30∼10:30 対象:7カ月∼1歳頃のお子さん 歯科衛生士相談あり 26日㈮ 9:30∼10:30 対象:0カ月∼6カ月頃のお子さん、妊婦 アイアイ 江 ■臨床心理士による心の相談会 〈場所〉 24日㈬ 18:00∼21:00 対象:不登校、引きこもり、職場の人間関係や家族関係、 自分の性格や生き方などに関する悩みのある人 および家族 ■市役所でちょっと気軽な心の相談会 〈場所〉市役所1階エントランス 9日㈫ 9:00∼11:00(予約不要) 11:00∼12:00 ■ お金の問題何とかしたい人 の夜間相談会 女 性 相 談 ひとり親家庭相談 子育て相談 金融・創業相談 子育て支援センター ☎51-3527 江商工会議所 ☎51-2800 広報さばえ 20 広報 僕たちに会いに来てね !! 西山動物園のお猿さんたちも元気です! No.764 February 編集・発行 今年のえとはというと・・・そう、お猿さんです! 西山動物園には、3種類計24匹のお猿さんがいて元気いっぱいです。 どちらかというと、動物園では一番人気のレッサーパンダの陰に隠 れてしまっているように見えますが、今年は、えとにちなんで「自分 たちが主役に…」と期待したいところでしょう。飼育されているの は、リスに似ている「ボリビアリスザル」、遠方まで通る美しい声を 出す「シロテテナガザル」、真ん丸お目々で頭の毛が逆立っている「フ ランソワルトン」。 取材に訪れた時には、ストーブで暖を取っていたボリビアリスザ ボリビアリスザルもみんなを待ってるよ。 ルたちが、園内の「空中 遊びに来てね。 回 廊」を 行 っ た り 来 た り、まるで出迎えてくれているかのようでした。 飼育員さんから をもらい、おとなしく食べていたと思う と、すぐにまた元気に遊び回っていました。 「レッサーパンダを見たい!」とお思いでしょうが、お猿さ んたちの愛らしい姿もかわいいですよ。ぜひ見に来てくださ い。きっと楽しい出会いがありますよ。 開園時間 午前 9 時∼午後 4 時 30 分 入 園 料 無料 休 園 日 毎週月曜日 ( 月曜日が祝祭日の場合はその翌日 ) T E L 52-2737 飼育員さんが を差し出すと我先にと飛びつく リスザル。食べるしぐさは愛らしく。 仲間と元気に遊び回る姿もまたかわいらしく。 献納のムードが高まりました。立待村 は山林・原野の売買停止に加え、用地 に三六連隊の設置が決まると、地元で 明治二九年︵一八九六︶四月、 術披露でにぎわい、日頃の厳しさを忘 軍旗祭は、相撲大会・仮装行列・銃剣 兵 営 に 桜 が 咲 き 誇 る 季 節 に 行 わ れ た ました。 記念して盛大な﹁軍旗祭﹂が開催され ︱ 連隊の到着と軍旗祭 ︱ 江 江の近代史と歩兵第三六連隊︵三︶ 村長野尻録衛や神明村村長山本七兵衛 れて将兵と家族がともに過ごす楽しい らは広大な所有地を率先して提供・買 日となったのです。 けんのう 収し、連隊の用地確保に尽力しました。 ︵文化課 藤田 彩︶ 江連隊区司令部が設置されます。 兵舎の建設が進む一二月、現在の旭 町に 時を同じくして、三六連隊では第一大 隊が編成され、仮屯営地の守山︵愛知︶ 軍旗祭のにぎわい(兵営表門前) で兵舎の完成を待っていました。 明治三〇年八月、ついに新兵舎に入 った三六連隊は、一二月に福井県嶺北 全域と岐阜県の一部を入隊区域として、 初年兵を迎えます。また、金沢憲兵隊 江分所も旭町に設置され、一帯は﹁軍 隊のまち﹂へと姿を変えました。 明治三一年三月二四日、三六連隊は ぐん き 宮中正殿で﹁帝国陸軍の象徴﹂である 軍旗︵連隊旗︶を受け、実質的な連隊 〒916-8666 TEL.0778-53-2203 FAX.0778-51-8161 の創設となりました。以後、四月にな 江市西山町13-1 ると施設を市民に解放し、軍旗拝受を 江市役所秘書広報課 西山動物園開園情報 第255回 2016.2 広報さばえ 26