Comments
Description
Transcript
平 成 27 年 度
平 成 27 年 度 頁 1. 松戸市の概要 1 2. 平成27年度 図書館運営方針及び事業 2 3. 松戸市立図書館一覧 4. 利用案内 (1) 開館時間 (3) 貸出資料 5. 図書館施設の概要 (1) 図書館本館 (3) 図書館分館 3~4 5~6 (2) 休館日 (4) 利用カードをつくれる方 他 7~12 (2) 子ども読書推進センター (4) 移動図書館車 6. 松戸市立図書館サービス網 13 7. 電算システム 14~15 8. 職員の配置と事務分掌 16 9. 平成27年度予算 (1) 松戸市一般会計歳出 (3) 図書館費内訳年度別推移 17 10. 図書館資料保有状況 (1) 蔵書総数(館別) (3) 新聞・雑誌案内 11. 平成26年度 利用実績 (1) 貸出総数 (3) 開館日数 (5) 学習室利用数 (7) レファレンス受付件数 (2) 図書館費年度別推移 18~22 (2) 視聴覚資料数(内訳) (4) 蔵書冊数(分類別) 23~25 (2) 図書館資料予約総数 (4) 複写サービス利用数 (6) 団体貸出利用数 (8) 相互協力利用数 他 12. 移動図書館車による施設巡回サービス等 13. 広報・行事 (1) 広報(主要印刷物) 26 27~29 (2) 行事開催状況 14. 子ども読書推進センターの事業実績 30~31 15. ボランティアによる読書普及活動 16. 図書館サービスの指標 (1) 図書館の状況 17. 松戸市立図書館の実績 (1) 年度別推移 (3) 貸出総数等の実績比較 (5) 図書館資料予約総数の推移 32 33 (2) 図書館サービスの指標 34~38 (2) 蔵書の推移 (4) 貸出総数の推移 18. 松戸市立図書館年表 39~44 19. 条例・規則 45~49 20. 図書館整備計画審議会 50~51 1.松戸市の概要 ☆ 松戸市の位置 松戸市は、都心から20キロメートル圏に位置し、さらに千葉県の 東葛地域(北西部)の一翼に位置しています。 西側は江戸川を挟んで東京都葛飾区・埼玉県三郷市に隣接し、 南側は市川市、東側は鎌ケ谷市、東側から北側にかけて柏市・ 流山市と隣接しています。 ☆ 松戸市の交通・地形 松戸市は都心から約20km、電車で約30分の距離に あり、首都圏の住宅都市として発展を続けています。 松戸市内をJR常磐線(東京メトロ千代田線と相互乗り 入れ)、JR武蔵野線、新京成電鉄、東武鉄道、流鉄、 北総鉄道の6本の鉄道が走り松戸市民の足となって います。 また、松戸市のほぼ中心部を国道6号がJR常磐線と 並びながら縦断し、都心と常磐・東北方面を結ぶ主要 幹線道路となっています。 さらに、平成27年3月からJR常磐線の一部列車の東京・ 新橋・品川方面への直通運転(愛称:上野東京ライン) が実現し、都内や東海道線方面への通勤・通学・お出 かけが、ますます便利になりました。 ・都内への車でのアクセス 松戸市のほぼ中心部を国道6号が縦断し、都心と 常磐・東北方面を結ぶ主要幹線道路となっています。 近くの三郷南ICから東京外かく環状道路(通称「外 環」)を利用できるため、常磐道・東北道・関越道・首都 高速などへのアプローチもスムーズ。現在は、三郷南 ICから松戸を経由し、東京湾岸道路へつながる外環 (千葉区間)の開通に向けた工事が進められています。 ・都内への主な鉄道アクセス JR「松戸駅」より 「上野駅」へ直通、最速15分(JR常磐線利用) 「東京駅」へ直通、最速24分(JR常磐線利用) 「品川駅」へ直通、最速33分(JR常磐線利用) 「大手町駅」へ直通、最速29分 (JR常磐線各駅停車、東京メトロ千代田線利用) JR「新松戸駅」「新八柱駅」より 「東京駅」へ直通、約35~40分(JR武蔵野線利用) 北総線(成田スカイアクセス線)「東松戸駅」より 「日本橋駅」へ直通、最速27分 (北総線・京成線・都営線利用) ☆ 地名の由来 平安時代、松戸は下総(しもうさ)国の国府(市川市国府台)から常陸(ひたち)国の国府(茨 城県石岡市)、武蔵(むさし)国の国府(東京都府中市)へ通じる分岐点で、交通の要衝でした。 太日河(ふとひがわ・現在の江戸川)の津(渡し場)でもあったことから、「馬津(うまつ)」とか「馬 津郷(うまつさと)」と呼ばれていたといいます。それが「まつさと」になり やがて「まつど」に なったのが松戸の地名の起こりだといわれています。 2.平成27年度 図書館運営方針及び事業 ○ 運営方針 市民の教養・調査研究に資するため、図書等の資料を収集保存し提供する ○ 事業 ① 図書館管理運営事業 市民の暮らしに役立つ蔵書の充実を図るとともに、読むことの困難な方々への支援になる 資料を整備する。 ・図書館資料の貸出をする。 ・図書館資料の収集、整理をする。 ・読書案内をする。 ・調査及び相談を受ける。 ・障害者等に対する図書の提供サービスをする。 ・講座、講演会の行事開催をする。 ・図書館サービスの周知を図る。 ・資料データ、利用者データの管理整備をする。 ・ホームページの管理整備をする。 ② 幼児・児童の読書普及事業 「子ども読書推進センター」での展示や貸出 、行事を通して、子どもたちや保護者が読書 に親しめるようにする。 また、子どもへの読書普及活動を行うボランティアを支援するための講座を開催する。 ・おはなし会等を開催する。 ・絵本はじめのい~っぽ(松戸版ブックスタート)の開催をする。 ・幼児、児童の読書活動への情報提供をする。 ・おはなし普及活動に参加するボランティアの育成支援をする。 ・おはなし普及活動を行なう団体等の支援をする。 3.松戸市立図書館一覧 館 名 開館年月日 本 館 S49. 2. 5 所在地 〒 271-0092 松戸 2060 電話番号 FAX番号 365-5115 361-3770 H22. 3.26 松戸 2062 331-0077 移動図書館車 S42. 7 同 上 365-5115 古ケ崎南小書庫 H21.10 古ケ崎 1-3073 子ども読書推進センター 常 盤 平 S47. 5.26 稔 台 S49. 7. 2 小 金 原 S51. 5. 7 矢 切 S51. 7. 1 馬 橋 S51.12. 1 古 ケ 崎 S51.12.18 五 香 小 金 小金書庫 明 S52.11.12 〒 270-2213 五香 2-35-5 S53. 7.12 〒 270-0013 小金きよしケ丘 3-1-1 387-2528 388-4622 348-2340 S53.10.14 〒 271-0064 上本郷 2676-6 S58. 4.22 〒 270-2203 六高台 3-71 〒 270-2222 高塚新田 427 〒 270-0034 新松戸 3-27 〒 271-0051 馬橋 1854-3 S59. 4.13 〒 270-0007 中金杉 2-159-2 S59.10.19 〒 270-2214 松飛台 210-2 S61. 2. 9 〒 271-0085 二十世紀が丘中松町 2 S63.10.20 〒 270-2267 牧の原 1-193-6 H 3.10.17 〒 270-0023 八ケ崎 5-15-1 H 8. 5.21 〒 270-2232 和名ケ谷 1360 322.50 鉄筋コンクリート造 4階(1階部分) 128.00 旧古ケ崎南小学校 鉄筋コンクリート造 11階(1階部分) 2階(2階部分) 3階(2階部分) 2階(1階部分) 3階(1階部分) 343-4395 68.50 鉄筋コンクリート造 2階(1階部分) 2階(1階部分) 275.29 22.75 96.75 146.45 鉄筋コンクリート造 2階(2階部分) 348-0900 123.00 鉄筋コンクリート造 3階(1階部分) 154.39 鉄筋コンクリート造 地下1階地上2階 (1階部分) 392-1102 78.62 鉄筋コンクリート造 391-0595 348-6636 66.22 鉄筋コンクリート造 385-0117 387-2613 101.97 鉄筋コンクリート造 地下1階地上3階 (2階部分) 392-7022 188.01 鉄筋コンクリート造 368-6705 386-6401 122.56 鉄筋コンクリート造 同上 343-3302 177.60 鉄筋コンクリート造 386-8250 346-2054 旧中部小学校付属幼稚園 14 ― 4階(3階部分) 367-4500 343-6006 席 ※ 239 鉄筋コンクリート造 341-4100 座席数 ㎡ 鉄筋コンクリート造 2階 4階(3階部分) 368-1243 343-8658 複合施設 1,932.32 鉄筋コンクリート造 367-7196 344-8269 鉄筋コンクリート造 地下1階地上5階 面積 (延べ床) 361-3770 H22. 3.26 同 上 馬 橋 東 計 〒 271-0068 古ケ崎 4-3490 S56. 5.26 和 名 ケ 谷 〒 271-0046 西馬橋蔵元町 177 新 松 戸 八 ケ 崎 〒 271-0094 上矢切 299-1 S55. 7. 8 八 柱 〒 270-0021 小金原 6-6-2 東 部 二十世紀が丘 〒 270-2231 稔台 7-1-5 S54. 7.24 松 飛 台 常盤平 3-30 六 実 小 金 北 〒 270-2261 構 造 96.31 鉄筋コンクリート造 2階(2階部分) 79.89 鉄筋コンクリート造 2階(1階部分) 79.65 鉄筋コンクリート造 2階(1階部分) 90.03 鉄筋コンクリート造 2階(1階部分) 103.39 鉄筋コンクリート造 2階(1階部分) 93.18 鉄筋コンクリート造 3階(1階部分) 登録者数 231,407人 (団体登録数16、相互協力登録数58を含む) 市民センター 市民センター 市民センター 総合福祉会館 市民センター 市民センター 市民センター 市民センター 同上 市民センター 市民センター スポーツパーク 市民センター 市民センター 市民センター 市民センター 市民センター 市民センター 市民センター ― 21 19 24 19 8 9 4 32 ― 11 29 26 19 13 7 13 12 20 11 スポーツセンター 183.53 33 ㎡ 席 4,730.91 583 ※本館のみ、5階学習室席を含んでいます。 (平成26年度) 職員数 (非常勤職員) 蔵書 収容能力 図 書 資 料 一般書 児童書 視聴覚 資料 計 新聞 開館日数 利用者用 インターネット用 返却 検索機 パソコン ポスト 雑誌 館 名 20 冊 冊 冊 冊 点 種 誌 日 台 台 台 (6) 89,865 95,720 18,109 113,829 6,943 23(6) 122(3) 290 6 3 3 1 (2) 2,800 16 6,327 6,343 ― ― 3 290 1 ― ― 1,742 80 1,822 ― ― 10 226 ― ― 2 移動図書館車 38,710 35,044 5 35,049 ― ― ― ― ― ― ― 古ケ崎南小書庫 (2) 34,000 24,859 13,525 38,384 ― 6 28(1) 291 2 1 3 (2) 20,000 12,849 6,602 19,451 ― 5 17 295 2 ― 1 (3) 36,500 26,372 11,415 37,787 ― 6 26 294 2 1 2 (2) 23,000 12,872 6,292 19,164 ― 5 18 294 2 ― 1 (2) 17,000 12,118 6,684 18,802 ― 5 17 295 2 ― 1 (2) 16,500 11,365 5,611 16,976 ― 5 17 294 2 ― 1 (2) 14,600 10,202 5,604 15,806 ― 5 18 292 2 ― 1 (2) 29,700 24,010 9,827 33,837 5,361 6 29 294 2 1 2 ― 10,000 13,962 45 14,007 ― ― ― ― ― ― ― (2) 22,000 16,250 6,635 22,885 ― 5 18 295 2 ― 1 (2) 31,250 12,422 7,394 19,816 ― 5 19 289 2 ― 1 (2) 16,500 10,382 6,896 17,278 ― 5 18 295 2 ― 1 (4) 21,000 18,081 9,439 27,520 ― 6 28(1) 295 2 1 3 (2) 14,000 10,429 5,302 15,731 ― 5 17 243 2 ― 1 (2) 12,500 10,632 5,797 16,429 ― 5 18 295 2 ― 1 (2) 13,000 8,711 5,581 14,292 ― 5 19 295 2 ― 1 (2) 13,500 9,440 6,092 15,532 ― 5 18 295 2 ― 1 (2) 15,500 10,453 6,441 16,894 ― 5 18 295 2 ― 1 (2) 17,500 10,749 6,628 17,377 ― 5 17 127 2 ― 1 (2) 16,000 13,109 9,775 22,884 ― 5 60 293 2 ― 2 4 ― ― 3 3 34 (49) 冊 冊 冊 冊 点 種 誌 日 台 台 台 525,425 411,789 166,106 577,895 12,304 22(6) 221(5) 6,172 45 7 31 ※職員数=嘱託職員1名・再任用職員4名を含む ※新聞・雑誌の( )は寄贈数 本 館 子ども読書推進センター 常 盤 平 稔 台 小 金 原 矢 切 馬 橋 古 ケ 崎 五 香 小 金 小金書庫 明 六 実 東 部 新 松 戸 馬 橋 東 小 金 北 松 飛 台 二十世紀が丘 八 柱 八 ケ 崎 和 名 ケ 谷 計 4.利用案内 (1) 開館時間 本 館 1階 こどものとしょかん 分 館 子ども読書推進センター 火曜日から金曜日 午前9時30分~午後7時 午前9時30分~午後5時 土曜日・日曜日・祝日・休日 火曜日から日曜日・祝日・休日 午前9時30分~午後5時 火曜日から日曜日・祝日・休日 午前9時30分~午後5時 (2) 休館日 (全館共通) ◇月曜日 ◇館内整理日 ◇年末年始 ◇特別整理日 (月曜日が祝日・振替休日の場合は開館し、その日の後の平日に休館します。) (月曜日以外の毎月最後の平日、ただし12月を除く。) (12月28日~1月4日) (毎年7日以内で、教育委員会が定める日) (3) 貸出資料 ・個人貸出 資料の種類 図書・雑誌・紙芝居 CD・カセットテープ ・団体貸出 資料の種類 一般書及び児童書 紙芝居 貸出冊数 制限なし 合計3点まで 貸出期間 2週間 2週間 貸出冊数 本館 100冊まで 分館 50冊まで 本館・分館とも30組まで 貸出期間 3ヶ月 3ヶ月 (4) 利用カードをつくれる方 ・松戸市にお住まいの方 ・松戸市に在勤・在学している方 ・松戸市に隣接している市区(流山市・柏市・市川市・鎌ケ谷市・葛飾区)にお住まいの方 ※隣接市区にお住まいの方は、インターネットサービス用パスワードの申し込みができません。 また、相互協力サービス(県立図書館、他の図書館からの資料の取り寄せ)もできません。 (5) インターネットサービス パスワードを登録(松戸市に在住・在勤・在学で小学生以上の方のみ)すると、館内の利用者用検索機や インターネット(パソコン・携帯)を利用して、予約の申込み、貸出期間の延長、利用状況の確認ができます。 (6) 貸出期間の延長 返却予定日を過ぎておらず、予約で順番待ちをしている方がいない資料は、貸出期間の延長が可能です。 (7) 利用者用インターネット端末 調査研究・情報収集の目的で、利用できます。 ・利用対象 ・・・図書館利用カードをお持ちで、松戸市に在住・在勤、在学の方 ・設 置 館 ・・・本館3台、常盤平・小金・小金原・新松戸の各分館1台 ※本館3台の内1台は、(7)オンラインデータベースの閲覧ができます。 ・利用時間 ・・・設置館の開館時間内。(受付終了時間は、閉館30分前まで。) ・利用回数 ・・・1人1回30分以内(ただし、次に利用を待つ方がいない場合、1回30分までを限度として 延長することができます。) (8) オンラインデータベース ・ELNET(新聞・雑誌記事紙面データベース) ・日経テレコン21(日本経済新聞社データベース) ・D1-Law.com(法情報総合データベース) ・ジャパンナレッジ(辞書・事典検索サイト) ・理科年表プレミアム ・官報情報検索サービス ・千葉日報縮刷版(CD-ROM) ※図書館本館3階の利用者用インターネット端末3台の内1台で、閲覧できます。 ※常盤平・小金・小金原・新松戸各分館の利用者用インターネット端末では、閲覧できません。 (9) 資料の予約 松戸市立図書館が所蔵している資料は、窓口・電話・インターネットで予約の申込みをすることができます。 資料の種類 予約点数 図書・雑誌・紙芝居 合計10点まで CD・カセットテープ 合計10点のうち3点まで ※雑誌の最新号、館内閲覧用の資料など予約できない資料もあります。 ※紙芝居は、松戸市立図書館が所蔵しているもののみ予約することができます。 (10) 予約方法 ①カウンターで申込み 『予約カード』または『予約レシート』に記入し、窓口で受付。(所蔵本、未所蔵本いずれの資料も可能) ②館内の利用者用検索機(OPAC)予約 ③インターネットで申込み ・松戸市立図書館ホームページアドレス http://www.library-matsudo.jp ・携帯電話用アドレス http://www.library-matsudo.jp/i/i-index.html ※利用者用検索機・インターネット予約は、「利用カード」と「パスワード」を持った小学生以上が利用可能。 ※所蔵している資料のみ受付。 ④電話で申込み 1通話につき1件予約することができます。予約専用電話:047-365-2395 受付時間は、本館開館日の午前9時30分から午後5時まで。 (利用カードをお持ちの方で、所蔵している資料のみ利用可能) ※松戸市立図書館が所蔵していない資料は、来館のうえ、『予約カード』に記入し、窓口へお出しください。 (松戸市に在住・在勤・在学の方のみ利用可能) (11) 相互協力サービス 松戸市に在住・在勤・在学の方は、相互協力サービスを利用できます。 松戸市立図書館で所蔵していない資料は、千葉県立図書館、千葉県内の市町村立図書館等から借受けします。 千葉県内の図書館に資料(本)がない場合、国立国会図書館からの借受けします。(本館での閲覧のみ) (12) 大学図書館の利用について 松戸市立図書館では、千葉商科大学付属図書館との提携を行っております。 千葉商科大学付属図書館が所蔵している資料の閲覧・貸出を受けたい場合は、当館からの紹介状を発行します。 (紹介状の発行は、松戸市内在住・在勤・在学で利用カードをお持ちの18歳以上の方が対象) 5.図書館施設の概要 (1) 図書館本館 1. 所在地 ▼P13 ① 松戸市松戸2060番地 電話 047-365-5115 FAX 047-361-3770 階 数 JR松戸駅西口下車徒歩7分 R 2. 図書館設立 昭和18年2月 (松戸町立図書館設立) 図書館開館 5 F 昭和26年12月3日 着工 昭和48年2月1日 完成 昭和48年11月15日 開館 昭和49年2月5日 3. 敷地面積 442.18㎡ 4. 建築面積 337.12㎡ 4 F 塔屋2階建て 屋 上 177.95 ― ― 学習室・学生 164.64 128 ― 学習室・一般 24.60 12 ― 休憩コーナー 52.87 22 ― 202.52 ― ― 電算室 13.67 ― ― 閉架書庫 24.60 ― 3,850 (会議室・作業室 スタッフルームを含む) 26 調査席 8 182.41 閲覧席 10 13,030 インターネット席 3 パソコン使用席 5 利用者用インターネット 端末機 新聞・視聴覚資料 12.96 ― ― 閉架書庫 47.56 ― 9,100 2 一般図書貸出室 F 雑誌コーナー 218.41 15 50,645 20.10 9 ― 1 こどものとしょかん F おはなしのへや 103.04 27 13,240 14.00 ― ― B 機械室等 127.66 ― ― その他 545.33 ― ― 1,932.32 239 89,865 鉄筋コンクリート造 地下1階、地上5階 (冊) 郷土資料・新聞 5. 建物延床面積 1,932.32㎡ 6. 構造規模 (席) 参考調査室 3 F 蔵書収 容能力 座席数 (㎡) 事務室 (松戸市立図書館開館) 現在の図書館本館 用 途 面積 合 計 ※パソコン使用席に電源はありません。 (2) 子ども読書推進センター 1.所在地 松戸市松戸2062番地 電話 047-331-0077 FAX 047-331-1555 JR松戸駅西口下車徒歩7分 2.開設日 平成22年3月26日 3.目的 子どもたちが読書の楽しみを知り、生涯にわたる読書習慣を身につけられるように、家庭や 地域での幼児・児童への読書普及活動を行うボランティアの支援を目的とした施設です。 また、成長段階に合わせた優良図書の常設展示と貸出も行い、子どもたちの読書活動を 支援します。 階 用 途 数 研修室 (ホール) 2 企画展示室 F 優良図書展示室(常設) 研修・講座等 企画展示(研修・講座等) 「こどものほんだな」掲示優良図書の展示 座席数 14席 蔵書収容能力 2,800冊 スタッフルーム 事務室 児童研究資料 1 開架書庫(資料室1) F 開架書庫(資料室2) ボランティアの研修用資料 おはなしのへや おはなし会のへや ※建物内には、1階に放課後児童クラブが併設されています。 面積 (㎡) 91.00 64.00 64.00 64.00 19.50 20.00 4.実施事業 ○ボランティアの育成・支援 ・ボランティアの育成(講座・研修会等の実施) ・ボランティア活動への支援(おはなし会等の実施場所の提供) ・ボランティア活動のコーディネート(おはなし会への講師等派遣の調整) ○子どもの読書活動の支援 ・おはなし会、子ども・本まつり、季節の行事 他 ○優良図書の常設展示及び貸出 ・昭和41年から、前年に発行された新刊の児童書の中からおすすめの本を児童図書推薦リスト 「こどものほんだな」に載せて市内の全小学校に配布しています。 子どもと本の出会いを願って幅広い分野から選び続け、現在800冊を超えるコレクションとなっ ています。 ○その他の事業 ・子どもの読書に関する相談、児童文学講座など (3) 図書館分館 ※徒歩の移動時間は、目安となる時間を表示しています。 常盤平分館 (常盤平市民センター内 1階) 稔台分館 (稔台市民センター内 3階) 住所:常盤平3-30 ▼P13 ② 電話:047-387-2528 交通:新京成常盤平駅南口下車徒歩11分 住所:稔台7-1-5 ▼P13 ③ 電話:047-367-7196 交通:新京成みのり台駅下車徒歩2分 小金原分館 (小金原市民センター内 2階) 矢切分館 (総合福祉会館内 3階) ▼P13 ④ 住所:小金原6-6-2 電話:047-344-8269 交通:JR北小金駅南口2、3番のりばから松戸 新京成バス「小金原団地循環」か「バス 案内所」ゆき または新京成八柱駅南口 3番のりばから松戸新京成バス 「北小金 駅」ゆきで【行政センター】下車徒歩1分 ▼P13 ⑤ 住所:上矢切299-1 電話:047-368-1243 交通:松戸駅西口3番のりばから京成バス 矢切駅・国府台駅経由「市川駅」ゆき で【浅間台】下車徒歩1分 馬橋分館 (馬橋市民センター内 2階) 古ケ崎分館 (古ケ崎市民センター内 1階) 住所:西馬橋蔵元町177 ▼P13 ⑥ 電話:047-341-4100 交通:JR馬橋駅西口下車徒歩9分 住所:古ケ崎4-3490 ▼P13 ⑦ 電話:047-367-4500 交通:松戸駅西口1番のりばから京成バス 「日大歯科病院」 ゆきで【栄町三丁 目】下車徒歩10分 JR北松戸駅西口下車徒歩20分 五香分館 (五香市民センター内 1階) 住所:五香2-35-5 ▼P13 ⑧ 電話:047-386-8250 交通:新京成五香駅東口下車徒歩12分 明分館 (明市民センター内 2階) 住所:上本郷2676-6 ▼P13 ⑩ 電話:047-368-6705 交通:新京成上本郷駅北口下車徒歩1分 小金分館 (小金市民センター内 1階) 住所:小金きよしケ丘3-1-1 ▼P13 ⑨ 電話:047-343-8658 交通:JR北小金駅南口下車徒歩12分 新松戸分館 (新松戸市民センター内 1階) 住所:新松戸3-27 ▼P13 ⑬ 電話:047-343-6006 交通:JR新松戸駅下車徒歩12分 六実分館 (六実市民センター内 1階) 東部分館 (東部スポーツパーク内 2階) 住所:六高台3-71 ▼P13 ⑪ 電話:047-385-0117 交通:東武アーバンパークライン六実駅 下車徒歩15分 新京成五香駅東口のりばから ちばレインボーバス「六実駅」 ゆきで【六実支所】下車徒歩3分 住所:高塚新田427 ▼P13 ⑫ 電話:047-391-0595 交通:JR武蔵野線・北総線東松戸駅下車徒歩15分 北総線秋山駅下車徒歩15分 松戸駅東口3番のりばから松戸新京成バス 「市立東松戸病院」ゆきで【スポーツパーク】 下車徒歩3分 六実支所 馬橋東分館 (馬橋東市民センター内 1階) ▼P13 ⑭ 住所:馬橋1854-3 電話:047-346-2054 交通:JR馬橋駅東口下車徒歩8分 小金北分館 (小金北市民センター内 2階) 住所:中金杉2-159-2 ▼P13 ⑮ 電話:047-348-3302 交通:JR北小金駅北口下車徒歩16分 松飛台分館 (松飛台市民センター内 1階) 八ケ崎分館 (八ケ崎市民センター内 1階) 住所:松飛台210-2 ▼P13 ⑯ 電話:047-386-6401 交通:新京成五香駅西口のりばから松戸新 京成バス「松飛台駅」か「紙敷車庫」 ゆきで【松飛台十字路】下車徒歩5分 ▼P13 ⑲ 住所:八ケ崎5-15-1 電話:047-348-6636 交通:JR馬橋駅東口 入口のりばから松戸 新京成バス「常盤平駅北口」ゆきで 【水砂】下車徒歩4分 二十世紀が丘分館 八柱分館 (八柱市民センター内 1階) (二十世紀が丘市民センター内 1階) 住所:二十世紀が丘中松町2 ▼P13 ⑰ 電話:047-392-7022 交通:松戸駅西口4番のりばから京成バス 「聖徳学園」ゆきで【二十世紀が丘 市民センター】下車徒歩0分 住所:牧の原1-193-6 ▼P13 ⑱ 電話:047-387-2613 交通:JR武蔵野線新八柱駅・新京成八柱駅 下車徒歩16分 新京成八柱駅南口2番のりばから 松戸新京成バス 「牧の原団地」 ゆきで【小山台】下車徒歩3分 (4) 移動図書館車 和名ケ谷分館 (和名ケ谷スポーツセンター内 1階) 仕 様 住所:和名ケ谷1360 ▼P13 ⑳ 電話:047-392-1102 交通:松戸駅東口1番のりばから松戸新京成バス 「新東京病院」ゆき または「新東京病院経由 三矢小台」ゆきで【和名ケ谷スポーツセンター】 下車徒歩0分 登録番号 野田830 さ 2552 車名形式 トヨタ BJT-XKU280K 種別用途 定員 書架 普通特殊 3人 ブックトラック4台及び車内書架 蔵書 2231冊 長さ 514cm 幅 178cm 高さ 265cm 燃料 軽油 排気量 4000㏄ その他 クイックデリバリー200ディーゼル ハイブリッド車を改造リフト付 市内には、市立図書館だけでなく県立図書館もあります。 千葉県立西部図書館 ▼P13 ※ 住所:千駄堀657-7 電話:047-385-4133 交通:JR武蔵野線新八柱駅・新京成八柱駅または常盤平駅北口下車徒歩15分 新京成八柱駅南口3番のりばから松戸新京成バス「北小金駅」か「貝の花」ゆき または JR常磐線北小金駅5番のりばから松戸新京成バス「八柱駅」ゆきで【公園中央口】下車 開館時間:火曜日~金曜日 9時~19時 土・日曜日、祝日、休日 9時~17時 休 館 日 :月曜日、館内整理日、年末年始、特別整理期間 6.松戸市立図書館サービス網 =バス停 至 南柏駅 至 南流山駅 至 鰭ケ崎駅 小金北分館 JR常磐線 ⑮ 小金城跡駅 ⑨ 幸谷駅 小金分館 江 ⑬ 戸 新松戸分館 小金原分館 ⑥ 行政センター ④ 馬橋分館 川 水砂 ⑭ 古ケ崎分館 馬橋東分館 ⑦ 栄町三丁目 ⑲八ケ崎分館 至 高柳駅 千葉県立西部図書 館 北松戸駅 明分館 ⑩ ② 松戸新田駅 五香分館 ⑪ 松飛台分館 ① ⑯ 松飛台十字路 至 金町駅 松飛台駅 和名ケ谷 ⑳分館 和名ヶ谷スポーツセンター 北総腺 至 鎌ケ谷駅 二十世紀が丘分館 ⑰ ⑤ 浅間台 矢切分館 二十世紀が丘 市民センター ⑫ 東部分館 矢切駅 至 新柴又駅 至 市川大野駅 面積 東西 南北 バ ン パ ク ラ イ ン 八柱分館 子ども読書推進センター 東 武 ア ー 元山駅 ⑱ 稔台分館 六実分館 ⑧ 常盤平分館 ③ 松戸市立図書館本館 新京成腺 ー ※ 61.38平方キロメートル 11.4キロメートル 11.5キロメートル 7.電算システム (1) 導入の経過 昭和47年以降続いた分館開設は、図書館利用者の増大につながり、効率性の高い電算 管理による図書館管理運営が必要とされ、昭和59年にコンピュータ導入検討委員会が 設置されました。同委員会の協議を経て、昭和63年~平成2年の3ヵ年計画で全館の 電算導入が図られ、図書館オンライン化が完了しました。 情報化に対応した図書館機能を充実させるため、平成11年6月の電算更新で収書業務 (発注・予算管理、受入等)を電算化するとともに、利用者開放端末機(館内OPAC)を全 館に設置しました。 また、同年10月より利用案内や行事・講座等を掲載したホームページを開設しました。 平成16年10月の電算更新では、光ケーブルを設置し、貸出・検索等の処理速度の向上 を図るとともに、インターネット上に蔵書情報を公開しました。また、利用者開放端 末機(館内OPAC)からの「資料の予約」・「貸出状況・予約状況の照会」等のサービス も開始し、同年11月より、インターネット上でも同様のサービスを開始しました。 平成21年10月の電算更新では、インターネット上でのサービスを充実を図り、「貸出 資料の延長」・「メールによる予約の連絡」等のサービスを開始し、さらに、情報提 供サービスの一環として、インターネット端末機を本館及び大型分館に設置しました。 平成27年10月の電算更新では、本を検索する際に、書影(本の表紙)が表示される等 のサービスの更なる充実化を図る予定である。 (2) 機器構成 (~H27.9末) 設 置 場 所 本館 電算室 事務室 大型分館(4箇所) 小型分館(15箇所) 子ども読書推進センター 内 訳 台 数 業務用端末機(デスクトップ型) 5台 業務用端末機(ノート型) 3台 利用者開放端末機(OPAC) 6台 インターネット端末機 3台 業務用端末機(デスクトップ型) 1台 業務用端末機(デスクトップ型) 6台 備 考 業務用端末機(ノート型) 11台 業務用端末機(デスクトップ型) 各2台 小金のみ3台 業務用端末機(ノート型) 各1台 利用者開放端末機(OPAC) 各2台 インターネット端末機 各1台 業務用端末機(デスクトップ型) 各1台 業務用端末機(ノート型) 各1台 利用者開放端末機(OPAC) 各2台 業務用端末機(デスクトップ型) 1台 利用者開放端末機(OPAC) 1台 松戸市立図書館 機器構成図 (~H27.9末) 本館 事務室 電算室 教育情報センター インターネット データセンター 3階 大型分館(※) 小型分館(※) 2階 子ども読書推進センター 凡例 1階 業務用端末機 レーザプリンタ (モノクロ) 業務用端末機 レーザプリンタ (カラー) 利用者開放端末機 (OPAC) インターネット端末機 大型分館(※) 小型分館(※) 本館 電算室 教育情報センター インターネット データセンター 大型分館 小型分館 常盤平分館 小金原分館 新松戸分館 小金分館 稔台分館 矢切分館 馬橋分館 古ケ崎分館 五香分館 明分館 六実分館 東部分館 馬橋東分館 小金北分館 松飛台分館 二十世紀が丘分館 八柱分館 八ケ崎分館 和名ケ谷分館 8.職員の配置と事務分掌 ○平成27年度職員配置 ※[ ]は司書数 館長 ― 補佐2人[2] ― 主幹6人[1] ― 主査5人[2] ― 主任主事1人 ― 技師2人 ― 主事8人[4] ― 主事補3人[1] 再任用職員2人[1] ○カウンター担当者数 (人) 館 名 正職員 非常勤 職員 館 名 正職員 非常勤 職員 館 名 正職員 非常勤 職員 本館1階 1 3 馬橋 ― 2 馬橋東 ― 2 2階 1 3 古ケ崎 ― 2 小金北 ― 2 3階 2 3 五香 ― 2 松飛台 ― 2 子ども読書 推進センター 嘱託1 2 小金 2 2 二十世紀 ― 2 2※ 2 明 ― 2 八柱 ― 2 稔台 ― 2 六実 ― 2 八ケ崎 ― 2 小金原 ― 3 東部 ― 2 和名ケ谷 ― 2 矢切 ― 2 新松戸 ― 4 計 9 52 常盤平 ※常盤平分館は、再任用職員を含む。 (カウンター数23ヶ所) ○図書館所掌事務 ・資料の収集、選定、整理及び保存に関すること。 ・資料の配架、貸出及び返却事務に関すること。 ・参考調査及び読書案内に関すること。 ・読書会及び家庭文庫等読書団体に対する指導及び助言に関すること。 ・講座及び講演会等の行事の開催に関すること。 ・資料の相互貸借に関すること。 ・病院等施設の巡回に関すること。 ・電算システムの管理に関すること。 ・図書館奉仕に関すること。 ・文書の収発、保存及び公印の管理に関すること。 ・予算、経理及び物品の管理に関すること。 ・施設及び設備の維持管理に関すること。 ・調査及び統計に関すること。 ・広報に関すること。 ・図書館に対する寄附の受入れに関すること。 9.平成27年度予算 (1) 松戸市一般会計歳出 款 (単位:千円) 予算額 割合 (%) 款 1 議 会 費 905,556 0.6 9 消防費 2 総 務 費 11,364,166 8.0 10 教育費 3 民 生 費 65,573,055 46.3 4 衛 生 費 14,032,522 9.9 11 災害復旧費 5 労 働 費 94,333 0.1 12 公 債 費 6 農林水産業費 291,464 0.2 13 諸 支 出 金 7 商 工 費 871,517 0.6 14 予 備 費 8 土 木 費 1,330,806 0.9 (2) 図書館費年度別推移 (当初予算) 27年度 26年度 25年度 費 ― ― ― 金 104,900 98,128 94,951 区分 共 済 賃 (単位:千円) 報 償 費 801 200 200 需 用 費 23,772 23,397 22,570 役 務 費 7,062 7,389 7,193 委 託 料 24,681 30,296 22,454 使用料及び 賃 借 料 36,930 32,951 36,641 工事請負費 38,000 備品購入費 67,136 67,759 64,736 負担金及び 交 付 金 113 116 114 合計 ― ― 303,395 260,236 248,859 6,041,529 4.3 19,975,413 14.1 303,395 0.2 6,001 0.0 8,933,636 6.3 2 0 300,002 0.2 141,720,000 100 うち図書館費 歳出合計 (3) 図書館費内訳年度別推移 (当初予算) 区分 図書購入費 割合 (%) 予算額 27年度 (単位:千円) 26年度 25年度 76,110 74,294 72,929 貸出管理業務 18,332 17,071 17,103 受 付 業 務 105,105 98,267 95,089 施設維持管理業務 57,187 25,822 18,524 1,249 1,298 1,602 860 314 301 54 52 50 情報化推進業務 40,270 38,458 39,653 読書普及活動業務 4,228 4,660 3,608 (視聴覚資料を含む) 身体障害者図書 貸 出 業 務 講 座 等 行 事 開 催 業 務 広 報 業 務 合計 303,395 260,236 248,859 10.図書館資料保有状況 (1) 蔵書総数 (館別) 館 名 本 館 1階 2階 3階 蔵書総数 148,878 図書資料 一般書 児童書 130,764 18,114 (平成26年度) 図書資料以外 雑 誌 視聴覚 3,683 6,943 17,993 66,982 12,936 3 66,982 12,936 17,990 子ども読書 推進センター 6,343 16 6,327 172 移動図書館車 1,822 1,742 80 274 420,852 279,267 141,585 10,845 常盤平 38,384 24,859 13,525 875 稔 台 19,451 12,849 6,602 464 小金原 37,787 26,372 11,415 672 矢 切 19,164 12,872 6,292 410 馬 橋 18,802 12,118 6,684 445 古ケ崎 16,976 11,365 5,611 473 五 香 15,806 10,202 5,604 463 小 金 47,844 37,972 9,872 726 明 22,885 16,250 6,635 453 六 実 19,816 12,422 7,394 481 東 部 17,278 10,382 6,896 453 新松戸 27,520 18,081 9,439 736 馬橋東 15,731 10,429 5,302 421 小金北 16,429 10,632 5,797 461 松飛台 14,292 8,711 5,581 442 二十世紀 15,532 9,440 6,092 397 八 柱 16,894 10,453 6,441 425 八ケ崎 17,377 10,749 6,628 483 和名ケ谷 22,884 13,109 9,775 1,565 577,895 411,789 166,106 14,974 分 館 合 計 6,943 5,361 5,361 12,304 ※本館は、「書庫(古ヶ崎南小書庫、本館3階・4階書庫)分」を含む。 小金分館は、自館の「書庫分」を含む。 ○蔵書総数の推移 年 度 平成26年度 平成25年度 平成24年度 平成23年度 蔵書総数 577,895 569,510 563,161 566,130 図書資料 一般書 児童書 411,789 166,106 401,949 167,561 398,493 164,668 398,098 168,032 図書資料以外 雑 誌 視聴覚 14,974 12,304 14,458 12,114 13,838 14,717 13,321 14,449 (2)視聴覚資料数 (内訳) CD(コンパクトディスク) 館 名 合 計 クラシック 邦 楽 ポピュラー カセットテープ (組) その他 (特殊) 合 計 (組) 語 学 その他 本 館 6,149 2,053 1,778 1,840 478 794 218 576 小金分館 4,705 1,328 1,440 1,670 267 656 135 521 合 計 10,854 3,381 3,218 3,510 745 1,450 353 1,097 本 館 マイクロフィルム 461リール (3) 雑誌・新聞案内 ○タイトル数 館 名 本 館 子ども読書推進センター 移動図書館車 分 館 (平成27年4月1日現在) ○新聞・官報 雑誌 新聞 全館 120 (1) 3 11 23 (6) 朝日新聞 産経新聞 毎日新聞 読売新聞 日本経済新聞 常盤平 28 (1) 6 稔 台 17 5 本館3階 小金原 25 6 分館(常盤平、小金、小金原、新松戸) 矢 切 18 5 千葉日報 馬 橋 18 5 古ケ崎 17 5 本館3階のみ 五 香 17 5 東京新聞 小 金 29 6 日刊工業新聞 明 18 5 人民日報 六 実 18 5 東亜日報 東 部 18 5 The Japan Times 新松戸 28 (1) 6 International New York Times 馬橋東 16 5 官報 小金北 18 5 千葉県報 松飛台 19 5 二十世紀 19 5 しんぶん赤旗 社会新報 八 柱 18 5 公明新聞 福島民友 八ケ崎 16 5 週刊新社会 福島民報 和名ケ谷 58 5 ※雑誌タイトル数 223 種 ( )は寄贈数 (雑誌はスポンサー制度分を含む) 日刊スポーツ 日経MJ 週刊読書人 (寄贈) (4) ① 蔵書冊数(分類別) 【総括】 館 名 0 総記 1 哲学 5 技術 6 産業 本 館 4,023 6,815 13,364 18,229 10,012 7,939 3,594 12,775 2,295 33,798 10,279 11,723 9,170 4,817 0 180 10 78 135 132 26 23 95 6 891 0 0 0 3,942 0 825 6,343 13 38 89 45 147 122 59 206 13 193 821 0 0 76 0 0 1,822 5,385 12,513 30,861 36,914 29,414 35,786 12,881 27,759 7,108 90,692 77,485 5 17 49,285 2,702 常盤平 690 1,213 3,102 3,824 3,002 3,059 1,101 2,768 721 9,043 4,953 0 5 4,003 0 900 38,384 稔 台 245 567 1,334 1,652 1,229 1,931 846 1,299 368 3,854 3,603 2 0 2,521 0 0 19,451 小金原 513 1,542 3,768 4,269 2,766 2,596 1,100 2,668 596 9,107 5,118 2 0 3,741 0 1 37,787 矢 切 189 557 1,307 1,116 1,296 1,734 617 1,192 270 3,934 4,589 0 1 2,361 0 1 19,164 馬 橋 255 608 1,313 1,504 1,342 1,818 611 1,280 366 3,704 3,435 0 1 2,565 0 0 18,802 古ケ崎 204 677 1,101 1,331 1,411 1,544 550 910 284 2,862 4,154 0 0 1,947 0 1 16,976 五 香 191 432 1,179 1,055 1,091 1,247 496 865 191 3,022 3,917 0 0 2,120 0 0 15,806 小 金 619 1,436 3,987 4,981 2,793 2,464 1,108 3,587 682 10,786 9,057 1 5 3,090 2,702 546 47,844 明 297 601 1,392 1,750 1,334 1,715 744 1,298 412 4,660 6,351 0 2 2,328 0 1 22,885 六 実 261 611 1,515 1,897 1,413 2,033 680 1,163 324 3,928 3,294 0 0 2,696 0 1 19,816 東 部 232 532 1,087 1,579 1,322 1,825 525 891 289 3,499 3,118 0 0 2,379 0 0 17,278 新松戸 355 698 1,975 3,230 2,025 2,263 846 1,916 617 6,326 4,099 0 1 3,168 0 1 27,520 馬橋東 154 437 961 1,077 1,133 1,373 462 817 253 2,821 4,441 0 1 1,800 0 1 15,731 小金北 189 400 1,129 1,168 1,245 1,662 482 809 249 3,315 3,680 0 0 2,101 0 0 16,429 松飛台 115 336 955 934 1,049 1,676 460 729 234 3,126 2,294 0 1 2,383 0 0 14,292 二十世紀 173 480 947 1,052 1,073 1,572 465 1,000 277 4,026 2,589 0 0 1,878 0 0 15,532 八 柱 277 456 1,124 1,531 1,207 1,692 607 1,172 334 3,558 2,571 0 0 2,364 0 1 16,894 八ケ崎 197 476 1,181 1,356 1,286 1,628 551 1,074 305 4,221 2,603 0 0 2,499 0 0 17,377 和名ケ谷 229 454 1,504 1,608 1,397 1,954 630 2,321 336 4,900 3,619 0 0 3,341 0 591 22,884 合 計 9,601 19,376 44,392 55,323 39,705 43,873 16,557 40,835 9,422 125,574 88,585 11,728 9,187 58,120 2,702 比 率 1.66 3.35 7.68 9.57 6.87 7.59 2.87 7.07 21.73 15.33 2.03 1.59 10.06 0.47 前年度同期 9,614 19,076 43,851 54,254 38,975 41,894 16,190 40,435 9,192 127,434 84,851 11,671 9,082 57,469 2,654 比 率 1.69 3.35 7.70 9.53 6.84 7.36 2.84 7.10 14.90 2.05 1.59 10.09 0.47 子ども読書 推進センター 移動図書館車 分 館 2 歴史 (平成26年度) 3 4 社会科学 自然科学 ※本館は、「書庫(古ヶ崎南小書庫・本館3階・4階書庫)分」を含む。 ※小金分館は、自館の「書庫分」を含む。 7 芸術 8 言語 9 文学 1.63 1.61 22.38 F 小説 R K 参考図書 郷土資料 E 絵本 YA ヤング KA 紙芝居 計 45 148,878 2,045 420,852 2,915 577,895 0.50 100.00 2,868 569,510 0.50 100.0 (4) ② 蔵書冊数(分類別) 【一般書】 (平成26年度) 館 名 0 総記 1 哲学 6 産業 本 館 3,721 6,671 12,233 16,905 8,091 6,966 3,182 11,747 1,965 28,111 10,279 11,723 9,170 0 130,764 4 0 1 7 0 0 0 1 0 3 0 0 0 0 16 13 38 89 44 147 122 59 205 13 191 821 0 0 0 1,742 3,924 11,716 22,831 30,353 18,347 30,112 8,959 21,729 5,488 45,599 77,485 5 17 2,702 279,267 常盤平 547 1,128 2,382 3,196 1,946 2,541 818 2,260 578 4,505 4,953 0 5 0 24,859 稔 台 158 530 883 1,378 761 1,692 644 1,038 302 1,858 3,603 2 0 0 12,849 小金原 400 1,474 3,169 3,703 1,917 2,083 831 2,207 450 5,018 5,118 2 0 0 26,372 矢 切 127 524 931 845 798 1,464 411 877 208 2,097 4,589 0 1 0 12,872 馬 橋 171 573 952 1,220 806 1,567 417 996 291 1,689 3,435 0 1 0 12,118 古ケ崎 151 639 715 1,105 921 1,261 363 670 206 1,180 4,154 0 0 0 11,365 五 香 130 416 834 848 663 1,038 313 592 129 1,322 3,917 0 0 0 10,202 小 金 493 1,388 3,379 4,343 2,023 2,111 842 3,154 565 7,909 9,057 1 5 2,702 37,972 明 217 575 1,031 1,425 748 1,416 548 1,042 311 2,584 6,351 0 2 0 16,250 六 実 194 567 1,139 1,562 821 1,750 469 863 249 1,514 3,294 0 0 0 12,422 東 部 159 490 791 1,251 829 1,568 338 621 216 1,001 3,118 0 0 0 10,382 新松戸 271 634 1,443 2,689 1,257 1,892 606 1,509 502 3,178 4,099 0 1 0 18,081 馬橋東 96 410 595 868 641 1,175 274 608 175 1,145 4,441 0 1 0 10,429 小金北 116 374 755 881 737 1,401 290 553 182 1,663 3,680 0 0 0 10,632 松飛台 80 313 635 725 601 1,462 283 528 173 1,616 2,294 0 1 0 8,711 二十世紀 127 434 637 828 581 1,308 291 751 208 1,686 2,589 0 0 0 9,440 八 柱 189 405 791 1,250 729 1,430 425 882 261 1,520 2,571 0 0 0 10,453 八ケ崎 146 438 813 1,045 807 1,327 376 785 247 2,162 2,603 0 0 0 10,749 和名ケ谷 152 404 956 1,191 761 1,626 420 1,793 235 1,952 3,619 0 0 0 13,109 合 計 7,662 18,425 35,154 47,309 26,585 37,200 12,200 33,682 7,466 73,904 88,585 11,728 9,187 2,702 411,789 比 率 1.86 4.47 8.54 11.49 6.46 9.03 2.96 8.18 1.81 17.95 21.51 2.85 2.23 0.66 100.00 前年度同期 7,654 18,098 34,509 46,233 25,700 35,207 11,832 33,082 7,251 74,125 84,851 11,671 9,082 2,654 401,949 比 率 1.90 4.50 8.59 11.50 6.39 8.76 2.94 8.23 1.80 18.44 21.11 2.90 2.26 0.66 100.00 移動図書館車 分 館 3 4 社会科学 自然科学 ※本館は、「書庫(古ヶ崎南小書庫・本館3階・4階書庫)分」を含む。 ※小金分館は、自館の「書庫分」を含む。 7 芸術 8 言語 9 文学 F 小説 R K 参考図書 郷土資料 E 絵本 5 技術 子ども読書 推進センター 2 歴史 KA 紙芝居 YA ヤング 計 (4) ③ 蔵書冊数(分類別) 【児童書】 館 名 0 総記 1 哲学 (平成26年度) 2 歴史 3 4 社会科学 自然科学 5 技術 6 産業 7 芸術 8 言語 9 文学 F 小説 R K 参考図書 郷土資料 YA ヤング E 絵本 KA 紙芝居 計 本 館 302 144 1,131 1,324 1,921 973 412 1,028 330 5,687 4,817 45 18,114 子ども読書 推進センター 176 10 77 128 132 26 23 94 6 888 3,942 825 6,327 0 0 0 1 0 0 0 1 0 2 76 0 80 1,461 797 8,030 6,561 11,067 5,674 3,922 6,030 1,620 45,093 49,285 常盤平 143 85 720 628 1,056 518 283 508 143 4,538 4,003 900 13,525 稔 台 87 37 451 274 468 239 202 261 66 1,996 2,521 0 6,602 小金原 113 68 599 566 849 513 269 461 146 4,089 3,741 1 11,415 矢 切 62 33 376 271 498 270 206 315 62 1,837 2,361 1 6,292 馬 橋 84 35 361 284 536 251 194 284 75 2,015 2,565 0 6,684 古ケ崎 53 38 386 226 490 283 187 240 78 1,682 1,947 1 5,611 五 香 61 16 345 207 428 209 183 273 62 1,700 2,120 0 5,604 小 金 126 48 608 638 770 353 266 433 117 2,877 3,090 546 9,872 明 80 26 361 325 586 299 196 256 101 2,076 2,328 1 6,635 六 実 67 44 376 335 592 283 211 300 75 2,414 2,696 1 7,394 東 部 73 42 296 328 493 257 187 270 73 2,498 2,379 0 6,896 新松戸 84 64 532 541 768 371 240 407 115 3,148 3,168 1 9,439 馬橋東 58 27 366 209 492 198 188 209 78 1,676 1,800 1 5,302 小金北 73 26 374 287 508 261 192 256 67 1,652 2,101 0 5,797 松飛台 35 23 320 209 448 214 177 201 61 1,510 2,383 0 5,581 二十世紀 46 46 310 224 492 264 174 249 69 2,340 1,878 0 6,092 八 柱 88 51 333 281 478 262 182 290 73 2,038 2,364 1 6,441 八ケ崎 51 38 368 311 479 301 175 289 58 2,059 2,499 0 6,628 和名ケ谷 77 50 548 417 636 328 210 528 101 2,948 3,341 591 9,775 合 計 1,939 951 9,238 8,014 13,120 6,673 4,357 7,153 1,956 51,670 58,120 比 率 1.17 0.57 5.56 4.82 7.90 4.02 2.62 4.31 1.18 31.11 34.99 前年度同期 1,960 978 9,342 8,021 13,275 6,687 4,358 7,353 1,941 53,309 57,469 比 率 1.17 0.58 5.58 4.79 7.92 3.99 2.60 4.39 1.16 31.81 34.30 移動図書館車 分 館 ※本館は、「書庫(古ヶ崎南小書庫・本館3階・4階書庫)分」を含む。 ※小金分館は、自館の「書庫分」を含む。 2,045 141,585 2,915 166,106 1.75 100.00 2,868 167,561 1.71 100.00 11.平成26年度 利用実績 (1)貸出総数 館 名 貸出総数 (点) 図 書 資 料 (冊) 一般書 児童書 図書資料以外 雑 誌 (誌) 視聴覚 (組) 17,580 152,830 779 15,084 58,886 14,619 640 13,531 91 1,545 20,228 25 311 2,013,399 1,257,170 625,714 93,139 37,376 常盤平 241,652 稔 台 96,125 小金原 126,915 矢 切 65,932 馬 橋 89,178 古ケ崎 68,170 五 香 80,518 小 金 173,461 明 113,292 六 実 117,728 東 部 116,425 新松戸 224,588 馬橋東 73,169 小金北 66,422 松飛台 58,975 二十世紀 74,564 八 柱 82,974 八ケ崎 27,999 和名ケ谷 115,312 151,667 64,931 86,921 44,350 59,689 43,368 53,855 104,418 71,474 75,718 52,347 157,519 48,828 40,406 37,479 43,901 51,019 16,055 53,225 77,713 26,222 32,598 19,081 25,230 20,700 22,359 42,436 36,760 34,614 58,161 54,493 21,203 22,273 16,918 26,687 26,803 10,201 51,262 9,366 4,545 6,212 2,288 3,584 3,532 3,785 5,840 3,737 5,805 5,091 10,241 2,619 3,016 3,972 3,449 4,010 1,533 10,514 2,906 427 1,184 213 675 570 519 20,767 1,321 1,591 826 2,335 519 727 606 527 1,142 210 311 2,291,968 1,425,863 699,859 108,306 うち団体貸出 782 7 775 0 うち相互協力貸出 3,631 3,252 320 59 ※各館の貸出数には、団体及び相互協力の貸出数も含まれています。 57,940 本 館 245,475 子ども読書 推進センター 15,514 移動図書館車 分 館 合 計 ○貸出総数の推移 平成26年度 2,291,968 図書資料 一般書 児童書 1,425,863 699,859 平成25年度 2,303,122 1,417,885 712,362 109,863 63,012 平成24年度 2,462,420 1,548,593 739,496 105,613 68,718 平成23年度 2,286,505 1,426,173 707,204 94,145 58,983 年 度 貸出総数 図書資料以外 雑 誌 視聴覚 108,306 57,940 (2) 図書館資料予約総数 館 名 予約総数 内 訳 窓口・電話 館内OPAC ネット・携帯 本 館 72,278 24,644 3,094 44,540 子ども読書 推進センター 2,850 2,569 4 277 移動図書館車 1,093 1,093 0 0 494,040 109,910 38,403 345,727 常盤平 53,214 15,307 3,893 34,014 稔 台 26,938 5,073 3,281 18,584 小金原 26,314 8,868 1,770 15,676 矢 切 13,963 3,797 891 9,275 馬 橋 22,694 4,562 1,820 16,312 古ケ崎 15,325 3,885 1,147 10,293 五 香 18,106 3,953 1,660 12,493 小 金 34,976 8,411 1,751 24,814 明 32,334 6,494 1,798 24,042 六 実 33,666 6,638 3,622 23,406 東 部 22,207 4,036 1,916 16,255 新松戸 74,838 13,361 4,826 56,651 馬橋東 18,279 4,149 1,232 12,898 小金北 19,759 3,881 1,141 14,737 松飛台 14,057 2,840 1,277 9,940 二十世紀 19,481 4,261 1,701 13,519 八 柱 24,766 5,422 2,392 16,952 八ケ崎 5,929 1,691 622 3,616 和名ケ谷 17,194 3,281 1,663 12,250 570,261 138,216 41,501 390,544 分 館 合 計 ※八ケ崎分館(平成26年9月1日~平成27年3月31日休館) ○予約総数の推移 平成26年度 内 訳 窓口・電話 館内OPAC ネット・携帯 570,261 138,216 41,501 390,544 平成25年度 565,228 137,083 44,636 383,509 平成24年度 564,366 137,270 46,716 380,380 平成23年度 533,643 134,950 45,681 353,012 年 度 予約総数 (3)開館日数 館 名 本 館 子ども読書 推進センター 移動図書館車 常盤平 稔 台 小金原 矢 切 馬 橋 分 古ケ崎 五 香 小 金 明 六 実 東 部 新松戸 馬橋東 館 小金北 松飛台 二十世紀 八 柱 八ケ崎 和名ケ谷 合 計 開館日数 290 290 226 291 295 294 294 295 294 292 294 295 289 295 295 243 295 295 295 295 127 293 (4)複写サービス利用数 件数 1,729 枚数 20,012 (5)本館学習室利用数 開館日数 172 人 数 11,696 (6)団体貸出利用数 利用団体数 貸出総数 4団体 内 訳 一般書 782 児童書 7 雑 誌 775 視聴覚 0 0 (7)レファレンス処理件数 登録者 口頭 事実調査 特定主題の文献調査 特定資料調査 *1 合 計 *2 合計 37 9 46 1,373 40 1,413 117 10 127 1,527 59 1,586 (8)相互協力利用数 相手先図書館 国 *3 電話 借受冊数 貸出冊数 会 6 千葉県立 2,039 337 他市町村 6,025 3,294 合 計 8,070 3,631 6,172 (9) CD・カセットテープ館内利用数 *1 平成26年6月20日~6月27日休館 区分 *2 平成26年7月1日~8月31日休館 利用者数 749(人) 0(人) 利用資料数 1300(組) 0(組) *3 平成26年9月1日~平成27年3月31日休館 CD ※小金分館のみ カセットテープ 12.移動図書館車による施設巡回サービス等 平成10年10月より、移動図書館車による高齢者施設・病院施設等へ施設巡回サービスを開始しました。 また、市内在住で身体に障害(障害者手帳1~3級)のある方、介護保険で要介護の方、寝たきりの方に 対しても宅配サービスを行っております。 ○ 移動図書館車施設巡回時間 時 間 曜日 一 巡 目 二 巡 目 火曜コース 水曜コース 木曜コース 金曜コース 土曜コース 日曜コース 火曜コース 水曜コース 木曜コース 金曜コース 土曜コース 日曜コース (平成27年4月1日現在) 午 前 午 後 10:00~11:00 1:30~2:30 3:00~4:00 明尽苑 松寿園 ケアハウスあすなろ サンセットホーム 松戸市立病院 第2南花園(月1回) まんさくの里 シーハーツ小金原公園 あさひガーデン松戸 あきやまの郷 移 動 図 書 館 車 整 理 日 シルバーケア松戸 東京おりーぶ苑 松戸陽だまり館 松戸ニッセイエデンの園 松戸愛光園 あずみ苑グランデ常盤平 リバーサイドヴィラ シーハーツ松戸 まつど徳洲苑 秋桜(コスモス) なでしこ 移 動 図 書 館 車 整 理 日 パークヴィラ陽春館 (1) 移動図書館車施設巡回サービス利用状況 施 設 名 No. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 (平成26年度) 巡回数(回) 利用者数(人) 貸出総数(件) 22 24 17 25 47 48 24 24 18 21 20 23 21 22 18 12 20 20 22 21 22 16 15 522 リバーサイドヴィラ サンセットホーム 東松戸病院 松戸市立病院 松戸ニッセイエデンの園 パークヴィラ陽春館 ケアハウスあすなろ 松戸愛光園 明尽苑 秋桜(コスモス) まんさくの里 あずみ苑グランデ常盤平 シルバーケア松戸 まつど徳洲苑 松寿園 第2南花園 あきやまの郷 松戸陽だまり館 シーハーツ小金原公園 東京おりーぶ苑 あさひガーデン松戸 シーハーツ松戸 なでしこ 合 計 127 108 37 99 1,366 632 139 75 115 99 43 156 39 124 159 95 135 108 204 311 135 147 143 4,596 381 271 108 360 3,915 1,403 636 207 466 237 146 1,598 1,313 519 713 276 319 486 440 1,059 473 446 211 15,983 (2) 身体障害者等宅配サービス利用状況 (平成26年度) 登録者数 (人) 90 利用者数 貸出総数 (人) (件) 図書(冊) 687 2,254 2,031 内 訳 雑誌(誌) 72 視聴覚(組) 151 内 訳 図書(冊) 370 253 103 332 3,447 1,297 523 189 370 135 143 1,452 1,128 470 686 274 237 456 395 1,002 431 438 199 14,330 雑誌(誌) 11 16 5 28 468 106 99 15 96 53 3 146 185 49 27 2 1 27 45 57 34 8 11 1,492 視聴覚(組) 0 2 0 0 0 0 14 3 0 49 0 0 0 0 0 0 81 3 0 0 8 0 0 160 13.広報・行事 (1) 広報(主要印刷物) (平成26年度) 名 称 内 容 松戸市立図書館 新着図書案内 おすすめの本 4月~3月 4744部 8回/年 窓口等配布 児童図書・新着図書案内 「この本よんで」 4月~3月 733部 12回/年 窓口等配布 7月特集号 7月 5,620部 1回/年 全小学校に配布 窓口等配布 4月23日は「子ども読書の日」 「子ども読書の日」とは 4月 2,430部 1回/年 小学校3箇所 (1~3年生) 窓口等配布 広報誌 「としょかん通信」 (中学生版) 7月 12,720部 1回/年 全中学生に配布 窓口等配布 平和図書目録 8月 100部 1回/年 窓口等配布 図書館要覧 8月 250部 1回/年 関係機関に配布 人権図書目録 12月 100部 1回/年 窓口等配布 児童図書推薦リスト 「こどものほんだな」 1月 27,500部 1回/年 全小学生に配布 窓口等配布 「図書館の利用案内とおすすめ絵本」 -0~3才くらいのお子さんを お持ちの保護者の方へ- 3月 5,000部 1回/年 1歳6ヵ月健診時配布 窓口等配布 利 用 案 内(児童用) 「としょかんにいってみよう」 3月 4,276部 1回/年 全小学校 新1年生に配布 〃 (平成26年度) (2) 行事開催状況 行事名 開 催 期日 場所 参加人数 ○子ども読書の日 来館者 1,789人 こどもの読書週間2014 “ やさしさをありがとう まど・みちお ” 4月23日 ~5月31日 子ども読書推進センター 6月6日 ~7月6日 子ども読書推進センター おはなし会 参加者72人 “ 国際アンデルセン賞受賞 上橋菜穂子氏 ” ・おはなし会 (計9回) ○企画展示 「雨の日もたのしいな」 ・あめはなぜふるの? ・あやめ、あじさいの本 716人 ・かえる、かたつむりのいろいろ ○読書週間関連事業 企画展示 ・「村上康成の世界」 ・「落語を楽しもう!」 来館者 10月28日 子ども読書推進センター 1,295人 おはなし会 ~11月30日 参加者50人 ・おはなし会 (計6回) ○読書週間関連事業 行事 11月8日 子ども読書推進センター 12月17日 小金分館: あじさいのへや 12月18日 本館: おはなしのへや 1月6日 ~1月15日 こどものとしょかん 計56人 ・「落語を楽しもう!」 ○冬のおはなし会 ・手遊び 大型絵本 絵本の読み聞かせ ○はつよみ 本の福袋 ・福袋1セットに図書館おすすめの本3冊を入れて、貸出 計20人 50セット ○企画展示 「室内あそびと冬をたのしもう」 ・「お正月・干支に関する本」展示と貸出 1月6日 ~1月31日 ・室内あそび、伝承あそびなどに関する展示 ・-松戸のカルタであそぼう!- 1,253人 子ども読書推進センター 1月17日 16人 ・昔のあそびで遊ぼう! 1月24日 29人 ○2月、3月の季節に関する企画展示 2月1日 ~3月6日 子ども読書推進センター 29人 8月1日 ~31日 本館:1階・2階 及び 新松戸・小金・常盤平の 各分館 90冊展示 209冊貸出 12月4日 ~27日 本館: 1階・2階 100冊展示 96冊貸出 (カルタ取りとおはなし会) 展 示 会 「平和に関する本」の展示 テーマ「平和について考える」 「人権週間に伴う図書」の展示・目録の作成 -みんなで築こう 人権の世紀-人権 (平成26年度) 行事名 開 催 期日 場所 参加人数 ○第13回 子ども・本まつり ・見てトクする自由研究 ・企画展示 「ねずみくんのチョッキ」が生まれて40年 ガリレオ生誕450年 7月19日~ 8月31日 延べ 1,696人 ・おはなし会 ・この夏、図書館からすすめる児童書 ・参加して楽しい講習会 子ども読書 推進センター -エコトンボを作ってとばそう! 7月19日 (80人) -牛乳パックで動く車を作ろう 7月23日 (30人) 8月26日 (29人) -ぼくの、わたしの好きな本 7月24日 (70人) -絵あわせキューブを作ろう 7月25日 (26人) 8月21日 (23人) -平和について考えよう 8月1日 (65人) -宇宙と星座のおはなし 8月7日 (48人) -楽しいよ!おはなし会 8月23日 (14人) -目が見えないってどんなこと? 8月27日 (21人) ○読書週間関連事業 児童文学講座 講座 「絵本・自然のせかいへようこそ!」 11月12日 子ども読書 推進センター 94人 11月15日 市民会館: 301会議室 71人 10月16日 本館: 1階ピロティー 371人 2,920冊配布 講師: 村上 康成氏(絵本作家) ○図書館シンポジウム (図書館市民講座) 基調講演 「松戸市立図書館のこれからを考える」 講師: 大串 夏身氏 (昭和女子大学特任教授) パネル・ディスカッション 「私たちの図書館の未来を考える」 廃棄図書館資料(不用雑誌)の配布 14.子ども読書推進センターの事業実績 (平成26年度) (1) ボランティアの育成・支援 ・「おはなしボランティア養成講座」 ・・・ 6回 延197人(受講生 31人 最終登録者20人) (うち1回 講師:広瀬恒子氏 一般含めて83人参加) ・「おはなしボランティアステップアップ講座」 ・・・ 1回 92人 (講師:藤田浩子氏) ・研修会(図書館登録おはなしボランティア) ・・・ 22回 延1,612人 ・ボランティア派遣 - ちびっこフェスティバル(東部スポーツパーク) ・・・ 2回 延8人 - 依頼おはなし会 (定期) 矢切地区社会福祉協議会「みんなといっしょ」 ・・・ 6回 延19人 ケアキッズベビールーム ・・・ 12回 延12人 E-子どもの森 ほっとるーむ松戸 ・・・ 12回 延24人 延120人 - 1才6ヶ月児健診時の図書館案内 ・・・ 81回 - 子育てサロン六実っ子(六実市民センター) ・・・ 1回 2人 - 八照幼稚園おはなし会 ・・・ 1回 2人 ・講座(図書館職員派遣) ・・・ 3回 92人(常盤平第二小・馬橋北小・牧野原小) ・小学校読み聞かせボランティア対象の講座 ・・・ 4回 132人 (2) 子どもの読書活動の支援 ・「市民センターおはなし会」 図書館と図書館登録「おはなしボランティア」による幼児から小学生を対象としたおはなし会 平成26年度 「市民センターおはなし会」実施状況 参加者人数 (人) 回数 開催施設 (回) 合 計 子ども 大人 各市民センター・スポーツパーク (小金市民センターを除く) 69 679 404 275 ※分館のある市民センター・スポーツパーク 6ヶ所各12回実施(1ヶ所10回、1ヶ所11回) ・「小さい子のためのおはなし会」 図書館と図書館登録「おはなしボランティア」による乳幼児(0歳から3歳位)とその保護者の おはなし会 平成26年度 「小さい子のためのおはなし会」実施状況 参加者人数 (人) 回数 開催施設 (回) 合 計 子ども 大人 子ども読書推進センター 180 1,556 836 720 ・「絵本はじめのい~っぽ」 図書館と図書館登録「おはなしボラン ティア」による乳幼児(0歳から3歳位) とその保護者のためのおはなし会。 平成26年度 「絵本はじめのい~っぽ」実施状況 開催施設 河原塚第一町会公民館 チェリッシュ・サポート・システム CMS子育て支援センター 常盤平児童福祉館 根木内こども館 E-子どもの森 ほっとるーむ新松戸 矢切公民館 合 計 回数(回) 9 11 10 11 12 12 12 77 参加者人数 (人) 合 計 158 513 323 149 297 400 71 1,911 子ども 83 267 168 77 164 199 36 994 大人 75 246 155 72 133 201 35 917 ※図書館振替休館日は開催なし。 ・「親子絵本講座」 子育て中の保護者へ、小さい頃からの家庭での読み聞かせの大切さを伝えるための講座。 - 子ども読書推進センター ・・・11回 116人〔子ども60、大人56〕 - 子育てサロン六実っ子 ・・・ 1回 57人〔子ども21、大人36〕 - 子育てサークルぴよっこクラブ ・・・ 1回 21人[子ども12、大人9] - 子育てフェスティバル(ふれあい22) ・・・ 3回 120人[子ども50、大人70] ・「小学生のためのおはなし会」 - 中部小2年生 ・・・ 9回 261人[子ども246、大人15] 15.ボランティアによる読書普及活動 読み聞かせを行っているボランティアグループのおはなし会一覧 (平成27年度) 会場 子ども読書推進センター 「おはなしコーナー」 № 団体名 開催日 1 おはなしいろエンピツ 2 グループ虹 毎月第1水曜日 午後3時30分~午後4時 3 めだかの会 毎月第4水曜日 午後3時30分~午後4時 4 おはなしポケット 毎月第3土曜日 午後3時~午後3時30分 5 さくらんぼ 毎月第2土曜日 午後3時~午後3時30分 6 おはなしの玉手箱 毎月第2木曜日 午後3時30分~午後4時 7 ちーむ・えるまー 毎月第2火曜日 午後3時30分~午後4時 毎月第1土曜日 午後3時30分~午後4時15分 (4月のみ、第3火曜日 午後3時~午後3時30分) 8 おはなしおもちゃ箱の会 毎月第2金曜日 午後3時30分~午後4時 会場 小金分館「あじさいのへや」 № 団体名 開催日 毎月第1木曜日 午後3時30分~午後4時 1 絵本の会たんぽぽ 毎月第2土曜日 午前11時~午前11時30分 毎月第3火曜日 午前10時30分~午前11時 16.図書館サービスの指標 (1)図書館の状況(平成26年度) ①蔵書総数 ②貸出総数 ③登録者数 ④職員数 ・正職員28人 ・再任用職員2人 231,407 31 ・嘱託職員1人 2,291,968 577,895 (その他に非常勤職員48人) ⑤資料費 (※1) ⑥人 口 (※2) ⑦開館総日数 481,961 74,643千円 6,172 (※1)資料費=図書+雑誌+新聞+追録+視聴覚資料 (※2)「千葉県毎月常住人口調査月報」(平成27年4月1日現在)による。 (2)図書館サービスの指標 平 成 26年度 指 標 1 人口1人当たり 貸出数 2 ②貸出総数 冊 ⑥人 口 4.8 ×100 ⑥人 口 ②貸出総数 冊 貸出数 ③登録者数 9.9 ①蔵書総数 冊 ⑥人 口 1.2 ②貸出総数 冊 ①蔵書総数 4.0 ⑤資 料 費 円 ⑥人 口 154.9 蔵書数 5 蔵書回転率 6 人口1人当たり 資料費 7 1日当たり 貸出数 8 職員1人当たり 人 口 平 成 23年度 平 成 22年度 4.8 4.7 4.4 4.4 46.6 45.0 43.2 41.4 10.3 10.5 10.2 10.7 1.2 1.2 1.2 1.2 4.0 4.0 3.7 3.7 152.4 149.2 146.0 143.2 392.3 396.8 355.1 364.3 14.1 13.3 11.2 11.3 48.0 3 登録者1人当たり 4 人口1人当たり 平 成 24年度 % ③登録者数 登録率 平 成 25年度 ②貸 出 総 数 冊 ⑦開館総日数 371.3 ⑥人 口 千人 ④職 員 数 15.5 17.松戸市立図書館の実績 (1) 年度別推移 年 度 蔵書総数 タイトル数 受入・廃棄冊数 蔵書 職員数 貸出総数 総数 うち児童書 雑誌 新聞 受入 廃棄 回転率 司書 職員1人 当たりの その他 貸出総数 人 口 登録率 人口1人 登録者数 (%) 当たりの 貸出総数 決 総額 算 (千円) 人件費 資料費 うち図書費 図書購入 冊 数 人口1人 当たりの 図書費 (円) 7 566,758 191,308 162 21 38,365 44,857 1,667,369 2.9 16 20 46,316 458,954 184,189 40.1 3.6 646,115 315,610 76,213 67,618 46,270 147.33 8 568,500 189,509 203 21 54,920 53,178 1,657,652 2.9 16 20 46,046 458,839 193,081 42.1 3.6 664,792 311,439 70,936 60,426 39,289 131.69 9 562,523 184,652 197 23 43,914 49,891 1,613,387 2.9 16 20 44,816 460,370 204,082 44.3 3.5 666,891 312,023 72,211 61,837 28,728 134.32 10 539,765 171,576 196 22 46,231 68,989 1,706,255 3.2 16 19 48,750 462,228 217,001 46.9 3.7 698,595 319,860 72,874 62,239 39,026 134.65 11 551,879 173,620 187 21 40,676 28,562 1,778,833 3.2 16 20 49,412 464,145 227,971 49.1 3.8 695,992 344,595 72,722 62,239 36,067 134.09 12 551,330 170,962 182 21 44,041 44,590 1,791,341 3.2 15 21 49,759 464,691 244,878 52.7 3.9 672,745 337,906 72,638 62,239 37,912 133.94 13 554,621 169,819 182 21 40,051 36,759 1,733,057 3.1 13 23 48,140 464,224 239,613 51.6 3.7 676,698 346,235 72,790 62,239 37,933 134.07 14 556,424 168,381 177 21 41,766 39,963 1,779,517 3.2 14 22 49,431 465,707 184,156 39.5 3.8 690,791 357,441 72,471 62,241 37,456 133.65 15 562,804 166,641 177 21 41,173 34,793 1,820,306 3.2 11 25 50,564 467,043 195,965 42.0 3.9 673,254 341,676 71,848 62,239 38,955 133.26 16 557,067 160,264 174 19 65,430 71,167 1,745,190 3.2 10 25 49,862 467,650 204,708 43.8 3.7 666,902 347,309 67,131 58,405 34,504 124.87 17 557,091 155,366 169 19 39,478 37,113 1,851,896 3.3 11 28 47,485 472,423 159,001 33.6 3.9 672,254 358,764 67,142 58,439 34,476 123.70 18 542,230 147,780 176 19 42,211 54,531 1,841,325 3.4 11 28 47,213 474,586 154,482 32.6 3.9 650,815 369,703 67,142 58,439 36,846 123.14 19 546,841 148,996 176 19 41,782 35,435 1,854,963 3.4 11 30 45,361 479,036 164,389 34.3 3.9 638,406 363,075 67,147 58,439 38,901 121.99 20 556,424 154,896 179 19 44,289 36,581 1,988,698 3.6 12 31 46,249 483,018 182,488 37.8 4.1 644,119 366,530 69,065 60,239 39,569 124.71 21 565,518 161,792 176 19 45,610 34,190 2,124,168 3.8 14 29 49,399 484,600 189,535 39.1 4.4 634,614 356,666 69,110 61,239 42,850 126.37 22 574,003 163,790 180 18 44,644 36,411 2,140,097 3.7 13 30 49,769 484,719 199,367 41.1 4.4 584,974 330,390 69,396 60,502 40,100 124.92 23 566,130 168,032 214 21 44,460 50,384 2,118,999 3.7 11 31 50,452 481,574 208,256 43.2 4.4 556,498 287,160 70,309 60,552 40,762 125.74 24 563,161 164,668 217 21 44,669 45,398 2,272,584 4.0 10 26 63,127 479,918 216,187 45.0 4.7 501,502 257,184 71,590 60,931 41,685 126.96 25 569,510 167,561 221 22 51,180 44,831 2,303,122 4.0 8 25 69,791 480,305 223,932 46.6 4.8 492,925 240,762 73,206 62,399 43,077 126.86 26 577,895 166,106 221 23 43,658 43,484 2,291,968 4.0 10 20 76,398 481,961 231,407 48.0 4.8 487,937 229,712 74,643 64,102 40,630 133.00 ※ 蔵書総数に、雑誌、視聴覚資料は含まれていません。 平成25年度から児童書に紙芝居数を含んでいます。 ※平成24年度までの貸出総数には、視聴覚資料が含まれていません。 (2) 蔵書の推移 年 度 平成26年度 一般書 館 名 本 館 児童書 平成25年度 年度末冊数 一般書 児童書 平成24年度 年度末冊数 一般書 児童書 平成23年度 年度末冊数 一般書 児童書 平成22年度 年度末冊数 一般書 児童書 年度末冊数 130,764 18,114 148,878 130,886 19,357 150,243 132,018 18,281 150,299 128,389 17,853 146,242 129,592 17,983 147,575 16 6,327 6,343 10 3,799 3,809 1 3,379 3,380 0 3,052 3,052 0 2,737 2,737 1,742 80 1,822 1,643 80 1,723 1,816 91 1,907 1,415 90 1,505 1,174 90 1,264 279,267 141,585 420,852 269,410 144,325 413,735 264,658 142,917 407,575 268,294 147,037 415,331 279,418 142,980 422,398 常盤平 24,859 13,525 38,384 25,955 13,718 39,673 25,817 12,880 38,697 25,462 12,940 38,402 24,442 12,392 36,834 稔 台 12,849 6,602 19,451 11,942 6,800 18,742 10,453 6,727 17,180 12,847 7,145 19,992 12,357 6,590 18,947 小金原 26,372 11,415 37,787 25,240 11,634 36,874 24,373 11,862 36,235 24,296 11,982 36,278 25,024 11,636 36,660 矢 切 12,872 6,292 19,164 12,314 6,435 18,749 11,735 6,319 18,054 11,352 6,545 17,897 11,841 6,483 18,324 馬 橋 12,118 6,684 18,802 11,601 6,731 18,332 11,366 6,612 17,978 11,598 6,895 18,493 11,396 6,446 17,842 古ケ崎 11,365 5,611 16,976 10,692 5,634 16,326 10,384 5,741 16,125 10,007 5,948 15,955 9,857 5,758 15,615 五 香 10,202 5,604 15,806 8,794 5,492 14,286 6,665 5,242 11,907 12,585 6,515 19,100 12,736 6,375 19,111 小 金 37,972 9,872 47,844 33,807 9,878 43,685 32,649 9,173 41,822 26,570 9,385 35,955 26,057 10,322 36,379 明 16,250 6,635 22,885 15,735 6,824 22,559 15,967 6,759 22,726 15,406 6,871 22,277 15,235 6,671 21,906 六 実 12,422 7,394 19,816 14,020 7,380 21,400 14,780 7,637 22,417 13,798 7,729 21,527 27,773 7,191 34,964 東 部 10,382 6,896 17,278 10,186 7,265 17,451 10,140 7,334 17,474 12,581 7,233 19,814 12,270 6,655 18,925 新松戸 18,081 9,439 27,520 18,169 9,832 28,001 18,617 9,796 28,413 18,957 10,213 29,170 18,509 10,173 28,682 馬橋東 10,429 5,302 15,731 9,896 5,361 15,257 9,956 5,773 15,729 10,133 5,907 16,040 9,873 5,536 15,409 小金北 10,632 5,797 16,429 10,399 6,129 16,528 9,780 5,968 15,748 9,598 5,983 15,581 9,533 5,860 15,393 松飛台 8,711 5,581 14,292 7,584 5,558 13,142 8,985 6,149 15,134 9,113 6,252 15,365 8,612 6,162 14,774 二十世紀 9,440 6,092 15,532 9,262 6,295 15,557 10,385 6,746 17,131 10,697 6,907 17,604 10,393 6,523 16,916 八 柱 10,453 6,441 16,894 10,090 6,747 16,837 10,032 6,625 16,657 10,879 7,015 17,894 10,655 7,102 17,757 八ケ崎 10,749 6,628 17,377 11,196 6,994 18,190 10,774 6,786 17,560 10,970 6,803 17,773 10,837 6,467 17,304 和名ケ谷 13,109 9,775 22,884 12,528 9,618 22,146 11,800 8,788 20,588 11,445 8,769 20,214 12,018 8,638 20,656 411,789 166,106 577,895 401,949 167,561 569,510 398,493 164,668 563,161 398,098 168,032 566,130 410,184 163,790 573,974 子ども読書 推進センター 移動図書館車 分 館 合 計 ※ 雑誌、視聴覚資料は含まれていません。 ※ 平成25年度から児童書に紙芝居数を含んでいます。 (3) 貸出総数等の実績比較 本 館 移動図書館車 分 館 合 計 年 巡回 度 登録者数 登録者数 貸出総数 分館数 登録者数 貸出総数 貸出総数 登録者数 貸出総数 施設数 7 40,608 247,614 5,207 50,179 20 138,674 1,369,576 18 184,489 1,667,369 8 41,777 240,622 5,432 43,945 20 145,872 1,373,085 19 193,081 1,657,652 9 44,177 233,603 5,719 44,782 20 154,186 1,335,002 19 204,082 1,613,387 10 47,021 242,130 6,114 22,508 20 163,866 1,441,617 19 217,001 1,706,255 11 50,670 239,594 209 9,291 8 177,092 1,529,948 19 227,971 1,778,833 12 54,555 232,098 337 11,140 9 189,986 1,546,771 19 244,878 1,790,009 13 225,209 9,623 10 1,498,225 19 239,613 1,733,057 14 232,008 10,177 11 1,537,332 19 184,156 1,779,517 15 240,672 9,737 12 1,569,897 19 195,965 1,820,306 16 230,595 7,426 12 1,507,169 19 204,708 1,745,190 17 226,608 6,175 13 1,624,050 19 159,001 1,856,833 18 219,368 8,675 14 1,618,458 19 154,482 1,846,501 19 217,429 10,963 14 1,631,404 19 164,389 1,859,796 20 230,985 14,001 20 1,743,712 19 182,488 1,988,698 21 242,137 15,427 20 1,866,604 19 189,535 2,124,168 ※ 移動図書館車の貸出総数は、行事等での貸出分を含んでいます。 移動図書館車「みどり号」は、平成10年9月末で廃止となり、同年10月より病院等の施設巡回が始まりました。 平成11年度から移動図書館車の駐車場数を、施設巡回先数に変更しています。 平成13年度から登録者数は、登録館のみ限定しての利用ではないので一括登録者数としています。 平成17年度より貸出総数には、団体貸出分及び相互協力貸出分を含んでいます。 貸出総数には、視聴覚資料が含まれていません。 ○パスワード登録者数、新規登録者数の推移 子ども読書推進センター 本 館 年 新規 新規 パスワード 度 パスワード 登録者数 登録者数 登録者数 登録者数 移動図書館車 巡回 パスワード 施設数 登録者数 分 館 新規 登録者数 分館数 パスワード 登録者数 新規 登録者数 22 8,720 2,102 10 28 20 22 48 19 27,990 8,000 23 10,698 1,785 13 11 20 28 34 19 34,866 7,311 24 11,128 1,722 22 20 20 27 76 19 36,152 6,387 25 12,139 1,541 31 24 22 31 143 19 39,651 6,324 26 13,205 1,541 59 53 22 35 124 19 43,013 5,971 ※H25とH26は共に1,541人でした (4) 貸出総数の推移 年 度 平成26年度 館 名 本 館 平成25年度 平成24年度 平成23年度 *3 210,603 平成22年度 *1 223,009 245,475 252,275 243,083 子ども読書 推進センター 15,514 9,766 9,744 5,028 2,277 移動図書館車 17,580 17,894 14,533 11,987 13,972 2,013,399 2,023,187 2,005,224 1,891,381 1,900,839 常盤平 241,652 257,750 258,532 236,064 229,068 稔 台 96,125 92,836 42,238 89,191 86,813 小金原 126,915 121,604 117,766 矢 切 65,932 62,054 59,880 51,766 52,882 馬 橋 89,178 83,807 83,963 83,386 82,016 古ケ崎 68,170 65,800 69,874 65,432 64,239 五 香 80,518 80,088 32,959 72,078 69,152 小 金 173,461 180,444 160,962 138,987 150,243 明 113,292 109,114 122,833 97,639 97,950 117,728 121,735 130,126 113,425 112,070 東 部 116,425 112,131 106,211 89,434 88,900 新松戸 224,588 230,459 240,108 224,740 221,946 73,169 82,789 88,313 90,957 94,313 小金北 66,422 66,595 70,581 70,713 72,808 松飛台 58,975 *6 30,946 67,849 58,405 53,004 二十世紀 74,564 *9 75,422 86,486 80,261 76,203 八 柱 82,974 *7 74,447 95,158 74,387 72,001 27,999 59,323 59,913 57,794 60,283 115,312 115,843 111,472 93,917 96,214 2,291,968 2,303,122 2,272,584 2,118,999 2,140,097 分 館 六 実 馬橋東 八ケ崎 和名ケ谷 合 計 *10 *11 *12 *8 *5 *5 *4 102,805 ※平成24年度までの貸出総数には、視聴覚資料が含まれていません。 *1 *2 *3 *4 *5 *6 *2 120,734 平成22年 6月22日~平成22年 6月29日 (本館休館) 平成23年 3月12日~平成23年 4月22日 (小金原分館休館) 平成23年10月18日~平成23年11月 6日 (本館休館) 平成23年11月 1日~平成23年11月30日 (小金原分館休館) 平成24年 9月 1日~平成25年 3月31日 (稔台・五香分館休館) 平成25年10月 1日~平成26年 3月31日 (松飛台分館休館) (5) 図書館資料予約総数の推移 年度 受付館名 平成26年度 本 館 平成25年度 平成24年度 平成23年度 *3 64,571 平成22年度 *1 65,995 72,278 69,814 72,877 子ども読書 推進センター 2,850 1,700 572 916 504 移動図書館車 1,093 868 1,170 1,411 1,814 494,040 492,846 489,747 466,745 453,628 常盤平 53,214 55,783 53,886 46,839 44,148 稔 台 26,938 27,340 11,319 26,305 23,741 小金原 26,314 23,513 21,488 矢 切 13,963 12,365 11,720 11,639 11,670 馬 橋 22,694 21,711 21,174 21,188 20,720 古ケ崎 15,325 13,761 14,595 14,431 13,746 五 香 18,106 18,740 6,563 15,937 14,666 小 金 34,976 34,204 33,967 32,192 32,006 明 32,334 32,786 38,495 30,771 28,984 33,666 33,967 36,347 31,253 30,279 東 部 22,207 21,425 21,029 18,601 18,140 新松戸 74,838 73,405 74,465 71,197 66,628 18,279 21,926 22,519 22,398 22,650 小金北 19,759 20,316 21,249 21,099 21,375 松飛台 14,057 *6 8,223 19,351 16,465 14,852 二十世紀 19,481 *9 19,882 21,639 20,445 19,546 八 柱 24,766 *7 21,305 29,207 22,010 20,044 5,929 12,876 12,144 11,179 12,203 17,194 19,318 18,590 14,837 16,191 570,261 565,228 564,366 533,643 521,941 分 館 六 実 馬橋東 八ケ崎 和名ケ谷 合 計 *10 *11 *12 *8 *5 *5 *4 17,959 ※予約受付を行った図書館別に集計しています。 *7 *8 *9 *10 *11 *12 平成25年11月 1日~平成25年12月16日 (八柱分館休館) 平成25年12月 9日~平成25年12月19日 (矢切分館休館) 平成26年 2月 1日~平成26年 2月28日 (二十世紀が丘分館休館) 平成26年 6月20日~平成26年 6月27日 (六実分館休館) 平成26年 7月 1日~平成26年 8月31日 (馬橋東分館休館) 平成26年 9月 1日~平成27年 3月31日 (八ケ崎分館休館) *2 22,039 18.松戸市立図書館年表 年 月 行 事 M37 .3 松戸小学校同窓文庫設立 S18 .2 松戸町図書館設立(中部小学校に併設) .4 S19 .3 千葉県図書館事業振興会理事就任 市立松戸図書館条例公布 年 月 S47 .2 .5 市制施行 S26 .7 .9 補記 行 事 複写サービスを開始 常盤平分館開設 S48 .10 ユネスコ・アジア文化センター研修生が 移動図書館を視察 .11 伊藤捨治(中部小学校長)図書館長を兼務 S49 .2 .12 中部小学校内に開館 新館完成移転、夜間開館中止 市民会館から新館へ移転 .4 LLコーナー開設 第1回図書館委員会開催 稔台分館「本の会」会員が図書館実習 千葉県図書館振興協議会が市長・議長宛に 図書館充実のための要望書提出 .7 視聴覚資料貸出開始 .7 稔台分館開設 S32 .4 図書貸出スタート .7 紙芝居貸出開始(本館) S34 .4 村野敏雄(社会教育課長)図書館長を兼務 S27 .1 .5 .5 .12 児童奉仕連絡会開設 中部小から旧市庁舎へ移転(公民館併設) S50 .3 .10 巡回文庫(2ケ所)開始(東部・高木地区) .3 松戸おはなしキャラバン結成 図書館長に田村実就任 .3 要覧--図書館10年の歩み--発行 巡回文庫中止 .4 松戸市立図書館児童奉仕専門員の設置に 関する要綱を制定し専門員を置く .5 図書館管理運営規則改正 .6 移動図書館みどり号1号車更新 .12 旧市庁舎から市民会館へ移転 .4 図書館長に鈴木勇次郎就任 .12 児童室・参考資料室開設 .5 小金原分館開設 .12 自由設架式採用 .7 矢切分館開設 .8 図書館資料の破損及び紛失等の賠償に 関する要綱を制定 .10 図書館選定基準を制定 .11 図書館資料選定委員会を設置 S36 .4 .5 S38 .8 S39 .4 .4 S40 .4 .4 高野明(社会教育課長)図書館長を兼務 児童図書購入・児童奉仕開始 新着図書案内発行開始 毎月 福田康夫(公民館館長)図書館長を兼務 館報『みんなの図書館』発行開始 .10 母親読書会文集『ともしび』発行開始 .11 第1回ともしび読書会開設 毎月 .11 学校図書館の運営状況調査 S41 .3 木曜日午後8時まで夜間開館開始 .8 第1回おはなし会開催 S42 .7 稔台分館「本の会」解散 .12 馬橋分館開設 子どもの本のリスト『子どもの喜ぶ本』 『お話しのしおり』発行 .4 .12 古ケ崎分館開設 S52 .4 毎月 複写サービス実施要綱を制定 .4 図書館奉仕活動協力員制度を制定 .4 市立図書館奉仕活動協力員設置要綱を 制定 移動図書館みどり号巡回開始(16ヶ所) .7 家庭文庫への団体貸出開始 .4 第1回図書館記念行事開催 .8 第1回児童図書研究会開催 毎月 .4 移動図書館10周年記念展示会開催 .9 移動図書館新着図書案内発行開始 毎月 .11 五香分館開設 S43 .4 S53 .4 図書館運営方針を設定 館外貸出方式の簡略化のためブラウン 方式採用 .4 紙芝居の個人貸出開始 .4 図書館資料整理基準を制定 .4 子どもの本のリスト『こどものへや』 発行開始 .4 図書管理システム検討委員会設置要綱を 制定 .11 移動図書館駐車場増設(20ヶ所) .4 市立図書館団体貸出要綱を制定 .4 図書館長に牧野千里就任 年3回 S44 .5 郷土資料所蔵目録発行 .4 第2回図書館記念行事開催 S45 .1 予約制度の本格的採用 .6 市立図書館紙芝居等貸出要綱を制定 移動図書館2号車巡回開始(36ヶ所) .7 小金分館開設 .6 .9 S46 .3 第1回市民講座開催 移動図書館家族券により貸出開始 .11 移動図書館駐車場増設(41ヶ所) 補記 毎年 .10 明分館開設 .11 第1回子どもの読書相談開催 .12 市立図書館資料除籍基準を制定 年 月 S54 .1 行 事 第1回新春講演会開催 .4 家庭文庫等補助金交付要綱を制定 .4 第3回図書館記念日行事開催 .7 六実分館開設 .8 移動図書館みどり号2号車更新 .12 児童奉仕準備室開設 .12 補記 年 月 S62 .8 行 事 『としょかん通信』発行開始 .10 コンパクトディスク貸出開始 『大活字本図書目録』の発行 S63 .4 図書館長に鈴木勇次郎就任 .5 おはなしキャラバンがニュージーランド 海外公演 指定図書の取扱いに関する要綱を制定 .8 第1回平和図書展示コーナー開設 図書館長に松下邦夫就任 .9 『松戸の文学散歩第1集』発行 .7 機構改革により市史編さん係を新設 .10 八柱分館開設 .7 『松戸市古文書目録(二)』発行 .11 図書管理業務電算システム導入(第1次) .7 東部分館開設 .11 移動図書館車みどり号更新 .9 常盤平分館拡張工事 .12 稔台分館拡張 S55 .7 .11 フィリピンのテアトル・ムラット劇団を 招き公演 S56 .3 .12 第1回おはなしフェスティバルを開催 H元 .2 絵本の目録を発行 本館・大型3分館に図書返却用ポストを 設置 .3 図書館調査を実施(アンケート調査) .4 .4 財団法人松戸市おはなしキャラバンの 設立 広報まつどに「まつど文学散歩」連載 開始 .5 『松戸の文学散歩第2集』発行 .5 新松戸分館開設 .11 図書管理業務電算システム導入(第2次) .8 みどり号駐車場で第1回緑陰おはなし会 を開催 .11 『松戸の文学散歩第3集』発行 .10 図書館長に野苅家忠郎就任 .11 松戸公産㈱よりおはなしキャラバン車の寄贈 を受ける .12 身体障害者等図書貸出規則を制定 S57 .5 H2 .2 .12 第2次電算システム導入分館に図書返却用 ポストを設置 全館電算システム導入完了 .12 全館に返却ポスト設置完了 H3 .4 図書館長に中村實就任 .4 全館午前9時30分開館に変更 .11 ユネスコの研修生移動図書館及び分館 を視察 .4 分館連絡車が施設管理公社委託により 週2回から4回に増便 .12 図書館管理運営規則の全部改正 .6 .12 図書館の組織及び事務分掌に関する規則 を制定 図書館内に、国民文化祭ちば91人形劇フェ スティバル松戸市実行委員会事務局設置 .4 『松戸の文学散歩第4集』発行 おはなしキャラバン用自動車車庫建設 .10 図書館長に田口忠雄就任 .4 馬橋東分館開設 .10 八ケ崎分館開設 .6 移動図書館車みどり号1号車廃車 .8 図書館外壁改修工事 .11 国民文化祭ちば91人形劇フェスティバル 開催 .8 おはなしキャラバン用倉庫建設 .10 図書館長に近藤昭夫就任 S58 .1 S59 .3 サービス網検討委員会設置要綱を制定 『松戸市古文書目録(三)』発行 .4 小金北分館開設 .4 常盤平分館で紙芝居貸出開始 .10 松飛台分館開設 S60 .3 おはなしキャラバン事業所建設 .10 アメリカの絵本作家エリック・カール氏 を招き特別講演会を開催 S61 .2 .6 S62 .3 二十世紀が丘分館開設 H4 .4 .10 図書館管理業務の一部を施設管理公社に 委託(小型分館等) 国民文化祭石川92人形劇ワールドフェス ティバル(おはなしキャラバン出演) .12 第4回おはなしフェスティバル (松戸市教育委員会と共催) H5 .4 『松戸の文学散歩第5集』発行 .4 広報まつど連載『まつど文学散歩 総集 編』を発行 .4 図書館職員「エプロンおじさんのおはな し会」開催 .6 企画展示会「アウトドアフェア」開催 図書館利用アンケート調査を実施 『松戸市古文書目録(四)』発行 補記 年 月 H5 .9 .9 .9 行 事 全館貸出冊数を無制限に変更 補記 年 月 H8 .4 行 事 夜間開館試行(本館 水・金曜日午後7時 まで) 中学校図書委員の図書館体験実習受入 開始 .5 和名ケ谷分館開設 市民会館ホールで「おはなしまつり」 開催(第1回) .6 端末機全館入替 H9 .3 .11 新設の文化会館森のホール・レセプショ ンホールでレクチャーコンサート「早川 利佐子ハープとともに」を開催 .4 小金分館視聴覚室オープン 松戸駅東西通路事業案内板設置 .10 水上勉記念展示会等関連事業を開催 .12 「人権週間に伴う図書の展示」 .12 松戸親子読書会・子ども文庫連絡会の 本館2階、こどものとしょかん、一部の 分館で開催 10周年記念行事「こどもの本フェア」 に共催参加、児童図書の展示、貸出、 おはなし会出演を行う H10 .4 『松戸市史史料編(六)東漸寺史料』 発行 .9 移動図書館車更新 .9 移動図書館車みどり号巡回廃止 .4 市史編さん係を市立博物館へ移管 .10 移動図書館車みどり号廃車 .4 分館連絡車の増設(週4日から週6日) .10 移動図書館車病院等施設巡回3ケ所開始 .4 みどり号の第2土曜日コースでおはなし キャラバンのミニおはなし会開始 .4 図書分類のバーコードラベルの貼る位置を改善 .6 電算機本体を更新 .8 「松戸の文学散歩バスハイク」開始 (6年度9回実施) H6 .3 機構改革により奉仕第1係と奉仕第2係を 奉仕係に統合 【リバーサイドヴィラ】 【サンセットホーム】 【松風荘】(~H24.3) .11 移動図書館車巡回先2ケ所拡大 【東松戸病院】(~H27.3) 【松戸市立病院】 H11 .4 図書館長に増田正雄就任 「平和図書の展示」本館こどものとしょ .5 かん、3分館(常盤平、小金原、新松戸) でも開催 移動図書館車巡回先拡大 【松戸ニッセイエデンの園】 .6 4階事務室改修 .10 分館連絡車、県立西部図書館への巡回 開始 .6 電算システム更新(LiMs2からiLiswingへ) .6 読書カウンター設置(本館2階) .12 本の展示とおはなし会「気分は12月・12月 の本大集合」 .6 利用者開放端末設置(全館) .9 移動図書館車巡回先拡大 【パークヴィラ陽春館】 .8 H7 .4 小金分館拡張第1次 .4 複写サービス拡大(A版とマイクロフィルム) .10 図書館ホームページ開設 .4 おはなしキャラバン事業局長、浜島 代志子さよなら公演 .12 .5 みどり号利用者アンケートを実施 .6 軽自動車更新 .3 図書館資料の予約数拡大 .6 みどり号巡回場所変更 .3 図書の電話予約開始 .6 五香分館地番変更 .10 .7 対面朗読スタート 移動図書館車巡回先拡大 【松戸整形外科病院】(~H26.3) .8 「平和図書の展示」本館こどものとしょ H12 .3 .4 おはなし室内改修 常盤平分館臨時休館(9/4~11/14) (市民センター耐震工事のため) H14 .3 移動図書館車巡回先拡大 【県立松戸養護学校】(~H15.3) .10 小金分館で図書館の第1回「不用本リサ H8 .3 移動図書館車巡回先拡大 【新東京病院】(~H24.12) H13 .9 かん、4分館(常盤平、小金原、新松戸、 小金)でも開催 補記 イクル」を開催 .4 複写サービス値下げ 文化会館森のホールで図書館とおはなし .5 キャラバンの「第2回おはなしまつり」 を開催(松戸市教育委員会と共催) 「第7回ちば県人形劇まつりinまつど」 開催 .8 「子ども・本まつり」開催 毎年 図書館長に小笠原治生就任 .9 「絵本はじめのい~っぽ」開始 毎月 年 月 H15 .1 行 事 移動図書館車巡回先拡大 【松戸ナーシングヴィラ そよ風】(~H17.6) .3 移動図書館車巡回終了 【県立松戸養護学校】 .4 図書館長に塚﨑松男就任 .4 移動図書館車巡回先拡大 【ケアハウスあすなろ】 .7 H16 .3 .7 .9 補記 「第2回子ども・本まつり」開催 月 H19 .9 .11 毎年 馬橋分館休館(11/19~2/29) (エレベーター設置工事に伴い) 稔台分館地番変更 小型分館の月曜祝日及び休日開館開始 .4 「2008(平成20)年度子どもの読書活動 優秀実践図書館」として文部科学大臣 表彰を受ける 毎年 本館臨時休館 (9/9~9/23) .7 「第7回子ども・本まつり」開催 大型分館臨時休館(9/9~9/16) .9 移動図書館車両リース開始 (前)移動図書館車廃車 (電算機器の更新作業及び蔵書点検のため) .9 電算システム更新 (iLiswingからiLiswing21/UX+へ移行) 移動図書館車巡回先拡大 【あずみ苑常盤平】【シルバーケア松戸】 .10 移動図書館車巡回先拡大 【まつど徳洲苑】【松寿園】 .11 小金原分館休館(11/1~3/13) (エレベーター設置工事に伴い) .10 電算システム更新に伴い、各分館の利用 者開放端末が2台に増設 .11 Web上での予約受付開始 移動図書館車巡回終了 【松戸ナーシングヴィラ そよ風】 .7 移動図書館車巡回先拡大 【明尽苑】 .7 「第4回子ども・本まつり」開催 H21 .1 毎年 受付管理業務の施設管理公社への委託 終了 移動図書館車巡回先拡大 【第2南花園】 【あきやまの郷】 .1 矢切分館休館(1/12) (総合福祉会館の電気設備点検に伴い) .3 ㈶松戸市おはなしキャラバン業務終了 (3/31) .4 ㈶松戸市おはなしキャラバン解散 (4月1日解散登記) .4 非常勤職員による受付業務開始 .4 図書等集配業務を民間業者に委託 .4 図書館館長に深井操就任 .5 夜間開館試行を4日(火・水・木・金)に拡大 .7 「第8回子ども・本まつり」開催 .6 連絡車更新 .9 .7 「第5回子ども・本まつり」開催 本館のCD・カセット視聴用館内貸出 サービス終了(9/16) .9 おはなしキャラバン車廃車 .9 .10 おはなしキャラバン車両リース開始 本館・分館臨時休館 (9/17~9/30) (電算機器の更新のため) .10 新松戸分館休館(10/4) (新松戸支所電気工事のため) .10 利用者用インターネット端末機設置 本館3台・大型分館各1台 .10 移動図書館車巡回先拡大 【秋桜】 .10 .11 移動図書館車巡回先拡大 【まんさくの里】 .10 本館3階オンラインデータベース閲覧サービス開始 図書館長に髙野吉雄就任 .10 本館3階パソコン使用席5席設置 祝日開館を開始(本館・大型4分館) .10 図書館書庫(旧古ヶ崎南小)完成(10/30) 本館(1Fを除く)の開館時間を変更 .11 六実分館休館(11/1~12/28) (市民センター改修工事に伴い) H19 .4 .6 毎年 平日19時まで、土・日・祝17時まで .6 宅配車更新 .7 「第6回子ども・本まつり」開催 .9 八柱分館電気設備点検のため休館(9/19) 毎年 .12 「第20回おなはしフェスティバル2008」開催 図書館長に山崎陽司就任 .6 H18 .3 和名ヶ谷分館休館(9/26~10/2) .4 .10 Web上での蔵書公開開始 H17 .4 補記 .12 「第19回おなはしフェスティバル2007」開催 H20 .1 小型分館臨時休館(9/9~9/30) .10 行 事 (和名ヶ谷スポーツセンター内自動入退 場管理システム機器更新のため) 移動図書館車巡回先拡大 【松戸愛光園】 「第3回子ども・本まつり」開催 年 .11 毎年 ㈶松戸市おはなしキャラバン清算結了 登記(10/23付) 小金分館 視聴覚室休室・休館 (休室11/17~11/26、休館11/25・11/26) (市民センター空調工事に伴い) 毎年 年 月 H22 .2 行 事 補記 松飛台小書庫より古ヶ崎南書庫に資料 移動(2/11) 年 月 H24 .4 行 事 図書館館長に石井久雄就任 .4 子ども読書の日(4/21~5/21) 連休中における小型分館の開館(5/3~5) .3 CD・カセット全館貸出・返却受付開始 (3/2) .5 .7 「第11回子ども・本まつり」開催 .3 子ども読書推進センター開館(3/26) .8 .4 図書館館長に安部英雄就任 馬橋東分館空調機の緊急取替工事による 休館(8/22) .6 本館蔵書点検休館期間に4・5階空調機改修 工事(6/22~6/29) .8 移動図書館車巡回先拡大 【松戸陽だまり館】 .7 「第9回子ども・本まつり」開催 .9 .10 和名ケ谷分館休館(10/4~10/8) (スポーツセンターの施設整備に伴い) 祝日と土曜日が重なる日の小型分館の 開館(9/22・11/3) .9 和名ケ谷分館休館(9/25~9/30) (和名ヶ谷スポーツセンター施設整備に伴い) 稔台分館・五香分館休館(9/1~3/31) (市民センター耐震工事に伴い) 毎年 .12 雑誌スポンサー制度創設 H23 .1 矢切分館休館(1/10) (総合福祉会館の電気設備点検に伴い) .9 .2 図書館ホームページ広告掲載制度創設 (バナー広告) .10 廃棄図書資料の配布(10/18) .3 東日本大震災発生(3/11) .11 子ども読書推進センターで「児童文学講座」 開催 [講師:小風 さち](11/14) 全館臨時休館(3/12・3/13) .11 小金原分館休館(11/23・12/2~23の土・日) (市民センター屋上防水改修工事に伴い) 本館夜間開館中止(~3/31) .11 移動図書館車巡回終了 【新東京病院】 小金原分館地震による被害のため休館 (3/12~4/22) .12 衆議院議員総選挙による分館の休館 本館のみ開館(3/15・3/16) 小金原分館〕(12/16) 子ども読書推進センター・小金原分館を除く .12 16分館再開(3/18) 夜間開館一部(水・金)再開 (4/1~) .5 夜間開館再開(5/11~) .7 「第10回子ども・本まつり」開催 .10 センター車更新 .10 小金分館視聴覚室休室(10/1~3/31) H25 .1 小金原分館再開(4/23) 毎年 .11 .11 H24 .1 .3 .3 .3 人権週間に伴う図書の展示(12/4~12/27) 矢切分館休館(1/14) (総合福祉会館の電気設備点検に伴い) .1 移動図書館車巡回先拡大 【あさひガーデン松戸】 .2 子ども読書推進センターで「図書館市民講 座」開催〔講師:常世田 良〕(2/9) .3 千葉県知事選挙に伴う分館の休館 (市民センターエレベーター新設・バリアフ リー化工事に伴い) .10 〔古ヶ崎・松飛台・八柱・馬橋・馬橋東・小金・ 小金原分館〕(3/17) 本館蔵書点検休館期間に1・2・3階空調機 改修工事(10/18~11/6) .3 五香分館延床面積変更 (市民センター工事 終了により70.90㎡から68.50㎡に変更) 同時に玄関自動ドア工事施工 .4 図書館館長に中川礼治就任 小金原分館休館(11/1~11/30) (空調機改修工事のため) .4 祝日開館を開始(小型分館) .5 移動図書館車巡回先拡大 【シーハイツ小金原公園】 【東京おりーぶ苑】 .7 「第12回子ども・本まつり」開催 .7 参議院議員総選挙による分館の休館 アンケート調査実施(11/17~11/29) 矢切分館休館(1/8) (総合福祉会館の電気設備点検に伴い) 小金分館休館(3/27)(小金地区社会福祉 協議会事務所の移転に伴い) 〔古ヶ崎・松飛台・八柱・馬橋・馬橋東・小金・ 小金原・稔台・五香分館〕(7/21) 小金分館延床面積変更 (小金地区社会 .10 福祉協議会事務所が視聴覚室に移転して きたため、341.77㎡から275.29㎡に変更) 松飛台分館休館(10/1~3/31) (市民センター空調工事に伴い) .11 八柱分館休館(11/1~12/16) (市民センター空調工事に伴い) 移動図書館車巡回終了 【松風荘】 毎年 〔古ヶ崎・松飛台・八柱・馬橋・馬橋東・小金・ 矢切分館・東部分館再開(3/17) .4 補記 毎年 年 月 行 事 補記 H25 .11 松戸市民会館で「図書館市民講座」開催 〔講師:常世田 良〕(11/2) .12 H26 .1 .1 年 月 H27 .6 行 事 補記 松戸市民会館で「図書館シンポジウム 未来創造図書館をめざして」開催 〔講師:片山 善博〕(6/20) 矢切分館休館 (12/9~12/19) (総合福祉会館ファンコイル工事に伴い) .7 「第14回子ども・本まつり」開催 毎年 矢切分館休館(1/13) (総合福祉会館の電気設備点検に伴い) 松戸市民劇場で「松戸市制施行70周年記 念 児童文学講座」開催 〔講師:工藤 直子〕 (1/18) .2 二十世紀が丘分館休館(2/1~2/28) (市民センターの空調設備改修工事に伴い) .3 移動図書館車巡回終了 【松戸整形外科病院】 .6 松戸市に在勤・在学していない隣接市区 住民の利用登録開始 .6 六実分館改修工事のため休館 (6/20~6/27) .7 馬橋東分館休館 (7/1~8/31) (市民センターアスベスト対策工事に伴い) .7 「第13回子ども・本まつり」開催 .7 移動図書館車巡回先拡大 【シーハイツ松戸】 【なでしこ】 .9 毎年 八ケ崎分館休館(9/1~H27.3/31) (市民センターバリアフリー化改修工事に伴い) .10 廃棄図書資料の配布(10/18) .11 子ども読書推進センターで「絵本・自然 のせかいへようこそ!」開催 〔講師:村上 康成〕 (11/12) .11 松戸市民会館で「図書館シンポジウム 松 戸市立図書館のこれからを考える」開催 〔講師:大串 夏身〕(11/15) .11 H27 .1 和名ケ谷分館休館 (11/18) (和名ケ谷クリーンセンタ-施設工事に伴い) はつよみ 本の福袋 (1/6~1/15) 福袋におすすめの本3冊入れて貸出 .1 .2 矢切分館休館(1/12) (総合福祉会館の電気設備点検に伴い) 常盤平分館休館 (2/3~2/5) (市民センターの排気設備改修工事に伴い) .3 五香分館休館 (3/17~3/19) (市民センターの配水管修繕工事に伴い) .3 古ケ崎分館休館 (3/24) (市民センター電気工事に伴い) .3 移動図書館車巡回終了 【東松戸病院】 .6 和名ケ谷分館休館 (6/16) (スポーツセンターの休館に伴い) 19.条例・規則 ○松戸市立図書館設置条例 昭和45年4月1日 松戸市条例第28号 全部改正 (設置) 第1条 図書館法(昭和25年法律第118号)第10条の規定により、本市に図書館を設置する。 (名称及び位置) 第2条 図書館の名称及び位置は、次のとおりとする。 名称 位置 松戸市立図書館 松戸市松戸2,060番地 2 図書館に次の分館を置く。 名称 松戸市立図書館常盤平分館 松戸市立図書館稔台分館 松戸市立図書館小金原分館 松戸市立図書館矢切分館 松戸市立図書館馬橋分館 松戸市立図書館古ケ崎分館 松戸市立図書館五香分館 松戸市立図書館小金分館 松戸市立図書館明分館 松戸市立図書館六実分館 松戸市立図書館東部分館 松戸市立図書館新松戸分館 松戸市立図書館馬橋東分館 松戸市立図書館小金北分館 松戸市立図書館松飛台分館 松戸市立図書館二十世紀が丘分館 松戸市立図書館八柱分館 松戸市立図書館八ケ崎分館 松戸市立図書館和名ケ谷分館 位置 松戸市常盤平三丁目30番地 松戸市稔台七丁目1番地の5 松戸市小金原六丁目6番地の2 松戸市上矢切299番地の1 松戸市西馬橋蔵元町177番地 松戸市古ケ崎四丁目3,490番地 松戸市五香二丁目35番地の5 松戸市小金きよしケ丘三丁目1番地の1 松戸市上本郷2,676番地の6 松戸市六高台三丁目71番地 松戸市高塚新田427番地 松戸市新松戸三丁目27番地 松戸市馬橋1,854番地の3 松戸市中金杉二丁目159番地の2 松戸市松飛台210番地の2 松戸市二十世紀が丘中松町2番地 松戸市牧の原一丁目193番地の6 松戸市八ケ崎五丁目15番地の1 松戸市和名ケ谷1,360番地 (職員) 第3条 図書館に館長、司書及びその他の職員を置く。 (施行規定) 第4条 この条例の施行について必要な事項は、教育委員会が別に定める。 附則省略 ○ 松戸市立図書館管理運営規則 昭和57年12月10日 松戸市教育委員会規則第6号 全部改正 (趣旨) 第1条 この規則は、松戸市立図書館設置条例(昭和45年松戸市条例第28号。以下「条例」 という。)第4条の規定により、松戸市立図書館(以下「図書館」という。)の管理運営について 必要な事項を定めるものとする。 (事業) 第2条 図書館は、図書館法(昭和25年法律第118号)第3条の規定により、次の各号に掲げる 事業を行う。 (1) 図書館資料の収集、整理及び保存 (2) 図書館資料の利用 (3) 読書案内及びレファレンスサービス (4) 分館の管理運営 (5) 病院等施設の巡回サービス (6) 読書会、研究会、講演会、講習会、鑑賞会、おはなし会、映写会及び資料展示会等の 主催及び奨励 (7) 図書館報その他読書資料の発行及び配布 (8) 他の図書館及び学校その他の教育機関との連絡及び協力 (9) 家庭文庫等との連絡、協力及びその団体活動の促進 (10) その他図書館の目的達成のため必要な事業 (開館時間) 第3条 図書館の開館時間は、午前9時30分から午後5時までとする。 2 前項の規定にかかわらず、次に掲げる日以外の日における条例第2条第1項に規定する 図書館の開館時間は、午前9時30分から午後7時までとする。 (1) 日曜日 (2) 土曜日 (3) 国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日(以下「祝日法によ る休日」という。) 3 前2項の規定にかかわらず、松戸市教育委員会(以下「教育委員会」という。)が必要と認 めたときは、開館時間を変更することができる。 (休館日) 第4条 図書館の休館日は、次に掲げるとおりとする。ただし、教育委員会が必要と認めたとき は、臨時に休館し、又は休館日を変更することができる。 (1) 月曜日(その日が祝日法による休日に当たるときは、その日後において、その日に最も 近い祝日法による休日でない日) (2) 12月28日から翌年1月4日まで (3) 館内整理日(12月以外の毎月末日。ただし、その日が第1号に掲げる日、祝日法による 休日、日曜日又は土曜日に当たるときは、その日前において、その日に最も近い第1号に 掲げる日、祝日法による休日、日曜日又は土曜日でない日) (4) 特別整理日(毎年7日以内で教育委員会が別に定める日) (病院等施設の巡回) 第5条 病院等施設の巡回時間等については、教育委員会が別に定める。 (館外利用) 第6条 図書館資料の館外貸出しを受けることができる者は、市内に居住し、又は市内に通 勤若しくは通学をしている個人及び市内に家庭文庫等を設置している団体とする。ただし、 教育委員会が特に必要と認めたときは、この限りでない。 2 前項に規定する者が、館外貸出しを受けようとする場合は、個人貸出しについては住 所等を証明する書類を提示するとともに、利用カード・パスワード申込書(第1号様式)を提 出し、団体貸出しについては団体貸出申込書(第2号様式)を提出し、松戸市立図書館利 用カード(第3号様式)の交付を受けるものとする。 (特定資料の利用) 第7条 郷土資料及び参考図書等で教育委員会が別に定める特定資料は、所定の場所で 利用しなければならない。ただし、教育委員会が特に必要と認めたときは、この限りでない。 (貸出冊数及び貸出期間) 第8条 図書館資料の貸出冊数及び貸出期間は、教育委員会が別に定める。 (届出の義務) 第9条 松戸市立図書館利用カード若しくは図書館資料を紛失若しくは汚損したとき又は利 用カード・パスワード申込書の記載事項に変更が生じたときは、速やかに教育委員会に 届け出なければならない。 (図書館資料の複写) 第10条 図書館資料の複写を希望する者は、図書館資料複写申込書(第4号様式)により 教育委員会の許可を受けなければならない。 (遵守事項) 第11条 図書館の利用者は、次の各号に掲げる事項を守らなければならない。 (1) 所定の場所以外での飲食、喫煙又は火気使用をしないこと。 (2) 建物その他の物件を損傷又は汚損しないこと。 (3) 他人に迷惑を及ぼす行為をしないこと。 (4) 許可なく広告その他これに類するものを掲示又は配布しないこと。 (5) 前各号に掲げるもののほか、職員の指示に従うこと。 (利用の制限) 第12条 教育委員会は、この規則又は職員の指示に従わない者に対しては、利用を制限 することができる。 (損害の賠償) 第13条 図書館の施設、設備又は資料等を破損又は汚損等した者は、教育委員会の指 示に従い、その損害を賠償しなければならない。ただし、教育委員会の承認を受けたとき は、この限りでない。 (委任) 第14条 この規則に定めるもののほか必要な事項は、教育長が別に定める。 附則、様式省略 ○松戸市図書館整備計画審議会条例 平成26年3月27日 松戸市条例第6号 (設置) 第1条 地方自治法(昭和22年法律第67号)第138条の4第3項の規定に基づき、 松戸市図書館整備計画審議会(以下「審議会」という。)を置く。 (所掌事務) 第2条 審議会は、本市が設置する図書館の総合的な整備計画の策定に関し、 次に掲げる事項について調査審議する。 (1) 図書館の在り方、役割及び機能に関すること。 (2) 図書館施設の規模、構成及び設備に関すること。 (3) 図書館の配置に関すること。 (4) 図書館の管理及び運営に関すること。 (5) 前各号に掲げるもののほか、教育委員会が必要と認めること。 (組織) 第3条 審議会は、委員6人以内をもって組織する。 (委員) 第4条 委員は、次に掲げる者のうちから教育委員会が委嘱し、又は任命する。 (1) 学識経験を有する者 (2) 社会教育関係者 (3) 本市の職員 2 委員は、職務上知り得た秘密を漏らしてはならない。その職を退いた後も、 また、同様とする。 (任期) 第5条 委員の任期は、2年とする。ただし、委員が欠けた場合における補欠 委員の任期は、前任者の残任期間とする。 2 委員は、再任されることができる。 (会長及び副会長) 第6条 審議会に、会長及び副会長各1人を置き、委員の互選によりこれを定める。 2 会長は、会務を総理し、審議会を代表する。 3 副会長は、会長を補佐し、会長に事故があるとき又は会長が欠けたときは、 その職務を代理する。 (会議) 第7条 審議会の会議は、会長が招集し、会長がその議長となる。 2 審議会は、委員の過半数の出席がなければ会議を開くことができない。 3 審議会の議事は、出席委員の過半数をもって決し、可否同数のときは、議長の 決するところによる。 (意見の聴取等) 第8条 審議会は、必要があると認めるときは、会議に委員以外の専門的知識を 有する者の出席を求め、その意見又は説明を聴くことができる。 (委任) 第9条 この条例に定めるもののほか、審議会の組織及び運営に関し必要な事項 は、教育委員会が別に定める。 附 則 (施行期日) 1 この条例は、平成26年4月1日から施行する。 (特別職の職員の給与及び費用弁償の支給に関する条例の一部改正) 2 特別職の職員の給与及び費用弁償の支給に関する条例(昭和31年松戸市条例 第15号)の一部を次のように改正する。 別表2に次のように加える。 松戸市図書館整備計画審議会委員 日額 8,500円 20.図書館整備計画審議会 (1) 会議概要 図書館整備計画審議会は、松戸市が設置する図書館の総合的な整備計画の 策定に関し、図書館のあり方、役割及び機能に関すること等について調査・審 議するための会議です。 松戸市の図書館行政におけるさまざまな課題、問題点等の現状を分析し、本 市の図書館を更に充実するための施策を検討していくことを目的としています。 (2) 松戸市図書館整備計画審議会委員名簿 区分 氏名 役職 備考 学識経験を有する者 常世田 良 立命館大学教授 会長 学識経験を有する者 大串 夏身 昭和女子大学特任教授 副会長 学識経験を有する者 柳澤 潤 東京工業大学連携准教授 社会教育関係者 森 めぐみ 松戸市社会教育委員 社会教育関係者 澤谷 奈緒美 松戸市社会教育委員 (松戸市立松ヶ丘小学校校長) 本市の職員 青柳 洋一 生涯学習部長 ※1 本市の職員 鈴木 三津代 生涯学習部長 ※2 委嘱期間:平成26年6月1日から平成28年5月31日まで ※1 委嘱期間:平成26年6月1日から平成27年3月31日まで ※2 委嘱期間:平成27年4月1日から平成28年5月31日まで (3) 図書館整備計画審議会会議 平成26年度 開催年月日 議 事 第1回 平成26年6月6日 (金曜日) 1. 図書館整備計画策定について 2. 松戸市立図書館の概要・現状について 3. 平成26年度図書館整備計画審議会の予定について 第2回 平成26年8月7日 (木曜日) 1. 松戸市立図書館の視察について(報告) 2. 松戸市立図書館の現状・課題について 3. 提言書について(基本方針等) 平成26年度 開催年月日 議 事 第3回 平成26年10月16日 (木曜日) 1. 短期的な提言(新年度予算要求に向けた)について 2. 提言について(基本方針等) 3. 図書館シンポジウムの開催について 第4回 平成26年11月20日 (木曜日) 1. 図書館シンポジウムの開催について(報告) 2. 提言について(基本方針等) 第5回 平成27年1月21日 (水曜日) 1. 図書館整備計画(案)について 平成27年度 開催年月日 第1回 平成27年5月1日 (金曜日) 議 事 1. 図書館整備計画(案)に係るパブリックコメントの報告につ いて (4)図書館シンポジウム [日時・場所] 平成26年11月15日(土) 午後1時30分から午後4時 松戸市民会館301会議室 [内容] □第一部 基調講演 (午後1時40分~2時30分) 「松戸市立図書館のこれからを考える」 (講師)大串 夏身 氏(昭和女子大学特任教授) □第二部 パネル・ディスカッション (午後2時50分~4時) 「私たちの図書館の未来を考える」 コーディネーター 大串 夏身 氏 パネリスト 小池 信彦 氏 (調布市立図書館 館長) 柳澤 潤 氏 (東京工業大学連携准教授) 森 めぐみ 氏 (松戸市社会教育委員) 澤谷 奈緒美 氏 (松戸市社会教育委員・松戸市立松ヶ丘小学校 校長) 青柳 洋一 (松戸市教育委員会 生涯学習部長) [参加者数] 71名(男性28名、女性43名) 平 成 27 年 度 図 書 館 要 覧 平成27(2015)年 8月発行 編集・発行 松戸市立図書館 〒271-0092 松戸市松戸2060 TEL 047-365-5115