...

募集など スポーツ

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

募集など スポーツ
● お知らせ
イベント・講座
スポーツ
募集など
あ 8月6日㈯午後1時30分~ う 発達障がいをもつ子どもの子育てと親の会
の活動の意義 ※託児あり
い き く 8月4日㈭までに、
本庄コミュニティセ
ンター
(☎923-8475)
へ
夏休み小学生スポレク体験講座
休日診療
あ 7月22日・29日・8月5日・19日・26日㈮午前10
時~11時30分
(全5回)
い 松永コミュニティセンター う レクリエーションなど えお 小学生・40人※抽選
か 2,500円 きく 7月7日㈭
(必着)までに、往復
はがきで、講座名・住所・名前・学年・電話番号
を、松永健康スポーツセンター
(松永町四丁目
14番1号☎934-7717)
へ
福祉・健康
竹ケ端運動公園からのお知らせ
広報ふくやま 2016年7月号
17
みんなの掲示板
■竹ケ端プールであそぼうDAY!
あ 7月9日㈯ 午前の部 9時30分~ 午後の部
1時30分~ ※安全確保のため入場制限あり
い 同園水泳場 う プールの無料開放。
ビンゴ
午後3時~※各先着150人)
ゲーム
(午前11時~、
■トレーニング講習会
あ 7月16日㈯午前10時~11時30分
い 同園水上スポーツセンター
お 10人※先着
か 一般300円、
中高生200円
き 電話で後記へ
◇ ◇ ◇
きく 同園管理事務所
(☎956-4563)
相談
用紙設置場所…市民相談課※市け からもダウンロード可
理解しよう 発達障がい
「療育を考える親の会とともに」
~娘と私の20年~
文化施設
29日㈮
(必着)までに、所定の申込用紙を、市民相談課
(☎928-1002)へ ▽申込
12
人※先着
・神 辺(☎962-5000)地 域 振 興 課、
東 部(☎940-2571)
内海支所(☎986-3111)へ
者と家族・
ど え 市内に在住・在学・在勤の小学4年生以上の人、市内の団体・企業 ※複
(1カ国のみは3人1組)
おか 500人※先着・1人200円 きく 7月
数国の5人1組
928
き く福山地方Uターン就職協
き く 直接
(郵送・Eメール・電話は不可)
、
市民相談課
(☎
928-1069)
、松 永(☎930-0400)
・北 部(☎976-8800)
・
議会
(産業振興課内☎ ・1 0
ローズアリーナ、緑町公園 う ゲタタワー、パン食い競走、グラウンドゴルフな
全国高等学校総合文化祭
2016ひろしま総文
墓園 ※詳しくは市け に掲載
41)※詳しくは市 けに掲載
国籍・地域・性別・年齢を超えたスポーツ大会の参加者を募集します。
あ10月30日 ㈰ 午 前9時20分 ~ 午 後4時30分
(午 前8時30分 か ら 受 け 付 け ) い
田町上有地墓苑、鞆墓苑、内海町横島共用墓地、神辺
大会マスコット
キャラクター
もみおん
スポーツ
▽随時募集…神村町山ノ神墓地、金江町平田墓地、芦
ローズアリーナからの
お知らせ
市制施行100周年記念事業
ふくやまインターナショナルスポーツ2016〈ふくスポ2016〉
全国の高校生による文化の
祭典。広島開催は 年に一度
リーデンローズ
飛込プー
7/28㈭午後3時~
31
47
サッカー開会式(女子)
■ローズアリーナ
竹ケ端運動公園
陸上競技場
でこの度初開催。本市では日
7/29㈮~31㈰
ルの一般開放
サッカー(女子)
本音楽・文芸・将棋を実施し
7/27㈬
24
日・
サッカー(男子)
日・
と こ ろ
ローズアリーナ
日・
学校総合体育大会の水泳
(飛込)
競技・サッカー競技を開催。 リオオリンピック代表選手や未来のなでしこも出場 く 同実行委員会
(スポーツ振興課内☎928-1274)
21
日㈰
~トップアスリートを間近で応援しよう!~
う高校生にとって最大のスポーツの祭典である全国高等
あ7月
分※大会な
2016 情熱疾走 中国総体
17
日・
■ジュニア柔道教室
あ 7月17日㈰午前10時~ い 市体育館
▽講師…田辺陽子さん え 小中高生
お 200人※先着 き 電話で同課へ
と き
8/17㈬~20㈯
日・8月7日・
午後1時~2時
どで利用できない場合あり
か一般410円、大学・専門・
きく スポーツ振興課
(☎928-1106)
種 目
水泳(飛込)
10
50 14
スポーツ講演会&ジュニア柔道教室
ます。
※詳しくは公式 けに掲載
・1117)
928
日㈯~8月3日㈬
30
市制施行100周年記念行事
■スポーツ講演会
あ 7月16日㈯午後6時~ い 県民文化センターふくやま う 演題
「オリンピックと私」
・田
辺陽子さん
(オリンピック女子
柔道メダリスト)
お 500人※先着。
当日受け付け
あ7月
く文化課(☎
広島海区漁業調整委員会
委員選挙について
25
高校生300円、小中学生2
分
30
25
00円 ※ m以上泳げる人
■ラジオ体操講習会
日㈯午前9時
16
く選挙管理委員会事務局(☎
あ い7月
~ 時・市体育館
え小学生以上 ▽持参…屋内
シューズ、タオルなど
■団塊世代のための健康体操
11
同選挙が7月 日㈪告示、
8月3日㈬投票で行われます。
928
・1121)
U・Iターン就職
家族相談会
15
日
時~
11
あ い7月
日㈬午前
10
㈮午後1時~
あ い7月
20
人※先着
分・ローズアリーナ
歳以上・
30
4時・ものづ
時
えお
くり交流館
(エ
か き500円・電話で後記へ
40
30
ういい汗かいて脱メタボ
うU・Iターン就職登録シス
7階)
■夏期スポーツ塾
29
60
フピコRiM
テムの紹介、就職相談会(8
▽申込期間…7月20日㈬まで
▽抽選日…7月30日㈯
あ い7月 日㈪~ 日㈮午前9
きる書類(本籍地の記載がある住民票)
▽使用料…1㎡当たり1万6,000円~12万円
日開催)や求人などの情
地積(㎡)
684.41
273.41
▽必要書類…市外に住んでいる人は本籍地が確認で
月
募があった場合は抽選
え 今年7月1日現在で、
市内に住所または本籍があり、
20 25
分
、
内海町町共用墓地
(1)
※同じ区画に複数の応
墓苑
(2)
11
分※午前8時
、加茂町稲月墓地
(1)
、駅家墓苑
(4)
、福
越共用墓地
(2)
田墓苑
(3)
、坪生町川原山墓苑
(1)
、山手墓苑
(8)
、今津
10
時
▽墓苑墓地
(区画数)
…奈良津墓苑
(17)
、
東深津町鳥越
、木之庄町尾之上共用墓地
(1)
、草戸町鳥
共用墓地
(1)
時~
墓苑墓地の使用者を募集
報提供、就職相談など
こうきょ
占用料・溝渠使用料
から受け付け・ローズアリーナ
行っています。実施課・相談時間などについては担当
課に問い合わせてください。※詳しくは市け に掲載
▽相談内容…市税、母子父子寡婦福祉資金貸付金、放
課後児童クラブ利用料、国民健康保険税、保育所保育
料、後期高齢者医療保険料、介護保険料、住宅使用料、
集落排水処理施設使用料、集落排水事業受益者分担
金、福山市奨学資金貸付金、誠之奨学金貸付金、道路
え お福山市・府中市内の事業
市立大学 科 目等履修生・
聴講生募集
市税などの未納を解消するために特別納付相談を
う1時間程度のプール指導、
同大学の特定の授業科目を
履修・聴講できます。科目等
市税などの特別納付相談
所へのU・Iターン就職希望
自主勉強
30
え お小学1~3年生※5日連
続で参加できる人・ 人※抽選
か5,000円
履修生は試験を受けて単位を
き7月7日㈭(必着)までに、
広報ふくやま 2016年7月号
取得できます。
332.11
往復はがきで、住所・名前・
32ブロック1-3ロット
地積(㎡)
558.46
132.77
432.33
■大門土地区画整理事業地内
▽所在地…大門町大字大門字坂本
所在地
3288番地
3316番地
▽履修・聴講できる科目…講
269.72
義形式の共通・専門教育科目
32ブロック1-2ロット
学年・電話番号を、後記へ
277.78
29
■ローズアリーナ臨時休場日
32ブロック1-1ロット
21
日㈭~
139.05
▽出願期間…7月
22ブロック1ロット
日㈫
248.83
あ7月
みんなの掲示板
18
18ブロック1-3ロット
所在地
38番地
76番地
92番地
日㈮ ※授業料など詳しくは
同大学 けに掲載
相談
▽売り払い方法…一般競争入札 ▽申込期間…7月22日㈮まで きく
都市整備課
(☎928-1151) ※詳しくは市け に掲載
■坪生土地区画整理事業地内
■水呑三新田土地区画整理事業地内
▽所在地…坪生町一丁目 所在地
地積
(㎡)
647.07
19
現に市有墓苑墓地の使用許可を受けていない人
(世帯)
保留地を売ります
15ブロック8ロット
◇
◇
◇
き く体育振興事業団(緑町2
高齢者が交通事故死者数の約半数を占めていること、悪質な飲酒運転
による事故が後を絶たないことから交通事故防止に向けた運動を推
進します 。
~運動の重点項目~ ①高齢者の交通事故防止
②飲酒運転の根絶 ③自転車の安全利用の推進
く 生活安全推進課
(☎928-1077)
・111
休日診療
この時期は交通量が増加し、
交通事故が多発する傾向にあります。
999
き く所定の用紙と必要書類を、
こんばんは 早めのライトで ごあいさつ
同大学学務課(☎
広島県夏の交通安全運動 7月11日~20日
927
・9910)
福祉・健康
明治から今日までの市民社会の形成過程や青年団運動・労働運動な
どの社会運動の様子、戦後の地域社会の変容などの文書を翻刻して収
録しました。
うB5判800ページ か 3,500円 ▽販売…市史編さん室
(歴史資料室)
、
秘書広報課、
市内契約書店※注文販売も可。詳しくは後記または市け へ
■執筆者による講演会「近現代福山の社会事業について」
あ 7月24日㈰午後2時~3時30分 い まなびの館ローズコム
◇ ◇ ◇
く 市史編さん室
(☎932-7264)
番2号☎
募集など
「福山市史 近代現代資料編Ⅳ 社会・生活」
発売
3)へ
分~
福山市長選挙立候補予定者
説明会
28
障がい者支援
ボランティア募集
歳(高校生)以上の障が
8
う各種スポーツ大会の運営補助
え
日㈮午後1時
30
15
月 日㈰に福山市長選
挙を行う予定です。詳しくは
月
22
次の説明会で説明します。
あ
い市役所本庁舎3階中会議室
7
き く障害者体育センター(☎
・1833)
931
い者活動に関心がある人
こ
募集など
※当日立候補届け出書などの
関係書類を配布
・1121)
ルクシアタふくやま2016
参加者募集
イベント運営ボランティア
あか
や灯りの作品制作に参加する
928
く選挙管理委員会事務局(☎
日㈬午
31
タサイクルを貸し出します
分
30
日 ㈯ ~ 8月
16
JR福塩線河佐駅で無料レン
あ7月
前9時~午後7時
う河佐峡(府中市)周辺の散
策用に、おとな用8台と子ど
も用2台を貸し出し
団体などを募集します。※詳
しくは公式 けに掲載
日㈮
26
きJR河佐駅向かい
の中村食品へ
15
日㈮~8月
・5517)へ
に、ルクシアタふくやま事務
局(☎
スポーツ
き く7月
・116
イベント・講座
944
く福 塩 線 対 策 協 議 会 事 務 局
1)
(都市交通課内☎
文化施設
928
お知らせ ●
あとき いところ う内容 え対象 お定員
か 料金 き申し込み く 問い合わせ け ホームページ
● お知らせ
・深品クリーンセンター
(神辺町☎966-2882)
新涯店
20㈬
東福山店
27㈬
駅家モール店
※回収場所には目印に資源回収ののぼりがあり
ます。各環境センターでも紙ごみの回収を行って
います。
ふくやまエコトライアスロン対象事業
く 環境啓発課
(☎954-2619)
市有財産の売り払いの案内
(一般競争入札)
夏場の生ごみ!の巻
夏じゃの~
1
春日町三丁目2887番1外
627.12
2
日吉台一丁目248番
90.17
3
新市町大字宮内477番2
333.15
【担当課】
市民相談課
(☎928-1069)
№
所 在 地
4
今津町字長波1807番3
地積 (㎡ )
780.38
【担当課】
人権推進課
(☎928-1006)
№
所 在 地
5
ンジャー
セイバーレ
みんなの掲示板
やめろー
夏は特に
生ごみの
水切りをするんだ!
2
ごみも軽くなり
ごみ処理に必要な
エネルギーも
抑えられるんだ!
ボー
ゴボゴ
…!
水気タップリの
生ごみは
ギュッとしぼって
家庭のごみを
減量だ!
1
郵便)または直接、管財課または担当課へ ※詳しくは管財課・
担当課または市け で確認
○売り払い物件
(土地)
【担当課】
管財課
(☎928-1137)
№
所 在 地
地積 (㎡ )
相談
夏は生ごみの季節じゃー
かぐわしい
においがたまらん!
ー
エ
ョ
ギ
ー
バァ
ザッ
生ごみの水切りは大事なんだなぁ~
き く 7月15日㈮(必着)までに、所定の申込書を、郵送(簡易書留
3
4
13㈬
神辺町大字西中条字藤森1444番2
地積 (㎡ )
171.93
広報ふくやま 2016年7月号
休日診療
環境特捜
ンジャー
セイバーレ
・段ボール
・雑紙(本、雑誌、菓子箱など )
・牛乳パック
福祉・健康
1
・西部清掃工場
・容器包装プラスチックごみ ・不
燃(破砕)ごみ ・燃やせる粗大ごみ クリーンセンター(リサイクル工場)
・ビデオ テ ープ類、使用済み乾電池、 (箕沖町☎954-4170)
ライター類、蛍光灯
【受け入れ時間】午前8時45分~午後4時45分 く 各施設
後期高齢者医療制度
■保険証の更新は毎年8月1日
8月1日以降に病院に行くときは、必ず新しい保
険証(だいだい色)を提示してください。有効期限が
「平成28年7月31日」の保険証(水色)は使えません。
新しい保険証は7月下旬に送付します。負担割合
は前年の所得を基に判定します。※8月になっても
届かない場合は後記へ
■入院時の食費の減額について
非課税世帯の人には、申請により入院時の食費が減額される証を交付し
ます。※すでに申請して今年度も減額の対象になる人は申請不要
■後期高齢者医療保険料について
前年の所得を基に算定した今年度の保険料を、7月中旬に通知書で送付
します。金額などは送付する通知書で確認してください。※保険料率は2
年ごとに改定があり、今年は保険料率改定の年です
く後期高齢者医療課
(☎928-1411)
、
松永
(☎930-0402)
・北部
(☎976-8802)
・
・神辺(☎962-5011)市民課、内海支所(☎986-3111)、沼
東部(☎940-2576)
・新市(☎0847-52-5514)支所保険年金担当※その他の支
隈(☎980-7703)
所・分室・分所でも申請可能
3
4(赤坂町☎
2
951-3406)
募集など
・ごみ固形燃料工場
燃やせるごみ
(箕沖町☎957-4866)
※燃やせる粗大ごみはクリーンセ
・新市クリーンセンター
ンター
(リサイクル工場)へ
(新市町☎0847-52-5544)
スポーツ
■7月の紙ごみ拠点回収 ※雨天決行
■ごみ処理施設の休日受け入れ
7月3日㈰は、
ごみ固形燃料工場とクリーンセンター
(リサイクル工場)
で行います。 エコショップ協議会では、
次のハローズの駐車
場で午前10時~午後4時の間、
拠点回収を実施し
■祝日のごみ収集および受け入れ
平常どおりごみの収集を行います。
家庭ごみ収集日程表で確 ています。
7月18日㈪は、
認してください。
また次の施設でごみの受け入れも行います。
回収品目
とき
回収場所
ごみの種類
受け入れ施設
6㈬ 南松永店
・新聞 ( チラシ含む )
イベント・講座
長寿を祝福し、
対象年齢の人に祝
金2万円を支給し
ます。
「金融機関届」
は7月中に対象者
の自宅へ送付します。
え 今年9月1日現在、市内に1年以
上在住している人で、今年度100
歳になる人
き く 9月1日㈭までに、
「金融機関
届」を、同封の返信用封筒で、郵送
または直接、
高齢者支援課
(☎928-
1064)
または各支所へ
環境特捜
広報ふくやま 2016年7月号
新市支所 ▽必要なもの…手
数料550円、注射済証(紙
製)※「予防注射のお知らせ」
ごみのお知らせ
長 寿 祝 金
文化施設
31
1 00周年記念結婚
祝 福事業
12
はがきがある場合は持参。未
登録の犬は別途登録手数料3,
・116
928
7月1日㈮から 月 日㈯
までに婚姻届を提出した夫婦
( 先 着 2, 0 1 6 組 ) に 記 念
000円が必要
く生活衛生課(☎
5)
品をプレゼントします。
928
・1057)
高校・高専に在学中で経済
的理由などにより修学が困難
11
誠之奨学生追加募集
月 日㈰開催
の被災地応援イベ
▽貸与月額…国公立1万円、
な人に修学資金を貸与します。
12
く市民課(☎
50P
クリスマスエール メ ッセー
ジ&コンサート ボ ランティ
アスタッフ募集
まちパス
ントの運営スタッ
20
日㈬午後
928
フを募集します。
私立2万円 ▽申請期間…随
時
(定員になり次第締め切り)
▽説明会…7月
7時~・沼隈支所
福山市青少年修学応援
奨学生募集
き く学事課(☎ ・1169)
・7713)
980
き く南 部 生 涯 学 習 セ ン タ ー
(☎
「狂犬病予防注射」の
▽資格(次の全てに該当)…
歳まで
① 大 学 な ど へ 進 学 を 希 望 し、
今年度に受験予定の
25
手続きは終わっていますか
飼い主は飼い
犬に狂犬病予防
の人 ②保護者(独立生計者
は本人)が市内に居住してい
る人 ③出身高校の学校長が
推薦する人または市長が特に
注射を毎年1回
を着けさせなければいけませ
認める人 ④生活保護世帯・
非課税世帯・児童扶養手当受
受 け さ せ、
「注
を 持 っ て い る 人 は「 注 射 済
給世帯のいずれかに該当する
射済票
(金属製)
」
票」の交付の手続きをしてく
20
ん。まだ「注射済証 紙
( 製 」)
ださい。※今年度の「注射済
人 ▽貸与時期・貸与額… 受
験資金 :出願前に 万円以内
入学準備金 :入学手続き前に
万円以内 ※一部返還が免
除となる制度あり
福祉・健康
市民病院肝疾患市民公開講座
「治ります!C型肝炎」
80
票」は黄色です
い生活衛生課、動物愛護セン
ター、松永・北部・東部・神辺
日 ㈪ に、
15
保健福祉課、鞆・内海・沼隈・
き く8 月 1 日 ㈪ ~
928
所定の申請書を、学事課(☎
・1169)へ ▽申請書
設置場所…学事課、各高等学
20
校、各生涯学習センター、新
く 成人健診課
(☎928-4747)
あ い7月9日㈯午後2時~4
みんなの掲示板
■乳がん検診無料クーポン券交付対象者
年 齢
生 年 月 日
40歳
1975年4月2日~1976年4月1日
市・内海支所※市 けからもダ
相談
がんに関する正しい知識の普及およびがん検
診受診を促進するため、対象者へ6月末に無料
クーポン券を郵送しました。
市の子宮頸がん・乳
がん検診を無料で受診できるので利用してくだ
さい。※対象者で今年4月1日からクーポン券が
届くまでに
「市の検診」を受診した人は、費用の
自己負担額分を還付します。同封の還付申請書
に関係書類
(領収書など)を添付して申請してく
ださい
え 今年4月20日現在に市内在住で、
次表に該当す
る生年月日の女性
■子宮頸がん検診無料クーポン券交付対象者
年 齢
生 年 月 日
20歳
1995年4月2日~1996年4月1日
う広島県の肝疾患対策につい
休日診療
けい
時・市民病院ホールコア
人工透析を受けている人 :特定疾病療養受療証など 今年1月2日以降に転入した人 :
世帯全員の非課税証明 代理申請の場合 :代理人の印鑑 きく 障がい福祉課(☎928-
1063 こ 927-0294)、松 永(☎930-0410 こ 934-4882)・北 部(☎976-8803 こ 976-8831)・東 部
(☎940-2572 こ 940-2581)・神辺(☎962-5005 こ 963-9009)保健福祉課、新市・沼隈・鞆・内
海・芦田・加茂支所、水呑・熊野分室、山野分所
ウンロード可
福祉・健康
7月1日㈮から交付を開始するので申請してください。
え 身体障がい者手帳1・2級、療育手帳 ・A・ 、精神障がい者保健福
祉手帳1級のいずれかを持ち、世帯全員が市民税非課税で、施設に入
所していない人※課税世帯でも本人および配偶者が非課税で、他の
課税者の保険や税法上の扶養になっていない場合は対象 ▽受付期間…来年3月31日㈮
まで ▽交付額…1万5,000円、人工透析を受けている人は3万円。ただし75歳以上の市民
税非課税の人は3,000円を減額した額 ▽持参…申請には所持する手帳、申請者の印鑑
て、C型肝炎の最新治療につ
・
募集など
障がい者福祉タクシー券の交付
子宮頸がん・乳がん無料クーポン券を交付
いて、肝硬変の診断と治療
く同 院 肝 疾 患 相 談 室( ☎
5151) 小学6年生は2種混合の
予防接種を
941
「夏の家庭の省エネ診断」
にトライ!
所定の記入シートに7月と
8月分の光熱水費などを記載
して申し込むと、夏の標準的
なエネルギー使用量との比較
や各家庭の省エネの取り組み
ジフテリアと
破傷風に対する
状況の診断と実情に合った効
果的なアドバイスなどを記載
るために必ず受
13
けましょう。
11
免疫効果を上げ
25
した診断書が届きます。※ふ
くやまエコトライアスロン
ポイントと記
念品をプレゼ
ント。詳しく
え 歳以上 歳未満 ▽個人
負担金…無料 ▽実施協力医
療機関…市 けに掲載 ▽持参…
母子健康手帳
928
は市 けに掲載
シニア食生活改善教室
▽記入シート配布場所…後記、
日 ㈮( 消 印 有 効 )
30
く保健予防課
(☎ ・1127)
月
9
各支所・公民館・図書館など
きく
928
までに、所定の記入シートを、
高齢期を健康で生き生きと
過ごすために、食事のポイン
環境総務課 ☎
( ・1071
トを楽しく学びませんか。
927
・ 7 0 2 1 、) 各 環 境 セ
う低栄養やカルシウムの摂取
歳以上の人と家族
・34
についての講義、調理実習
えおおむね
き く健康推進課(☎
21)
、各公民館
スポーツ
こ
1期
イベント・講座
ンター、リサイクルプラザへ
納期限 8月1日㈪
固定資産税 2期
国民健康保険税 1期
下水道事業受益者負担金
文化施設
65
928
お知らせ ●
あとき いところ う内容 え対象 お定員
か 料金 き申し込み く 問い合わせ け ホームページ
19
● お知らせ
い 県東部厚生環境事務所福山支所 きく 予約は、
身体障がい者手帳と印鑑
、松永
(☎930-0410)
・
を持参して、障がい福祉課(☎928-1063 こ 927-0294)
■離乳食講習会の各会場で託児ボランティア募集
く 社会福祉協議会ボランティアセンター (☎
928-1346)
夏場の健康~高齢者に多い熱中症を防ぐ~
健康推進課(☎928-3421)
広報ふくやま 2016年7月号
21
みんなの掲示板
熱中症とは、高温多湿の環境に長くいることで、体内の水分や塩分の
バランスが崩れ、体温調節機能がうまく働かなくなる状態です。その
結果目まいや頭痛などが起こり、ひどくなると意識がなくなることも
あります。
■高齢者は注意が必要?
熱中症患者のおよそ半数は65歳以上の高齢者です。暑さや水分不足
に対する感覚が弱くなることと、暑さに対する体の調節機能の低下に
よって、
高齢者は体内の水分が不足しがちです。
■予防するには?
①こまめに水分を補給しましょう。就寝中も水分は失
われるので、夜中のトイレが面倒でもしっかりと水分
を取りましょう。熱中症は屋外だけでなく室内でも起
こります。
②暑さを感じない場合でも、
部屋に温度計を置いて温度が上がったらこ
まめにエアコンをつけるなど、
部屋に熱がこもらないようにしましょう。
③日頃から暑さに負けない体づくりをしましょう。適度な散歩など
無理のない範囲で運動することによって汗をかくことが大切です。
※熱中症の注意情報をメール配信サービスで配信しています。詳しく
は市け に掲載
相談
フジグラン神辺
13:00~16:00
※全て400㎖献血のみ。
献血会場の問い合わせ…
(月~金曜日8:30
フリーダイヤル 0120-150-554
~16:30)
献血ルーム「ばら」(エフピコRiM東側)
い 三之丸町9-16山陽第2ビル4階(☎927-8140)
(成 分
<受 付 時 間>10:00~12:30、14:00~17:30
:
※400㎖献血、
成分献血をお願
献血は17 00まで)
いしています。
エフピコRiM・市営三之丸駐車場を
利用してください
<定休日>毎週木・金曜日
く 福山市献血推進協議会事務局(健康推進課内☎
928-3421)
健康だより
休日診療
と こ ろ
支所保健福祉担当へ
市(☎0847-52-5515)・沼隈(☎980-7704)
福祉・健康
9月1日㈭ ○肢体…午前10時30分~ ○義眼…午前10時~午後2時※義眼
は相談のみ
(予約は㈱カジヤマプロテーゼ☎0120-45-7103へ)
・東部
(☎940-2572)
・神辺
(☎962-5005)保健福祉課、新
北部(☎976-8803)
時 間
募集など
あ(判定日時)8月4日㈭ ○肢体…午前10時30分~ ○聴覚…午後2時~ く 健康推進課(☎928-3421)、
松永(☎930-0414)・
・東部
(☎940-2567)
・神辺(☎
北部
(☎976-1231 )
962-5055 )保健福祉課、沼隈支所保健福祉担当
(☎980-7704)
9:00~11:45
スポーツ
あります。※判定日の1週間前までに後記へ予約
イベント・講座
身体障がい者補装具の交付判定 8月・9月の判定日
義肢・装具・車椅子・補聴器など、補装具の交付には判定を受ける必要が
文化施設
・342
928
転入などで通知が届かない人
く健康推進課(☎
930
は連絡してください。満2歳
地域密着型特別養護老人
ホームの整備法人を公募して
1)
、松永(☎ ・0410)
・
・ 1 2 3 1)・ 東
976
地域密着型特別養護
老人ホーム整備法人募集
います。※詳し
北 部( ☎
・ 2 5 6 7)・ 神 辺
940
になるまで受けられます。
くは市 けに掲載
部( ☎
・ 5 0 5 5) 保 健 福 祉
962
く介護保険課
課、
沼隈支所保健福祉担当(☎
(☎
・7704)
盲導犬の給付
県内で盲導犬1
頭が給付されます。
980
928
・1281)
40
(☎
時
10
障がい児水泳教室
時~
10
あ う8月7日~9月4日の毎
週日曜日午前
分( 全 5 回 )
・障がい児向け
日㈮までに、障が
・1062)へ
928
のハロウィック水泳法を保護
き く7月
歳未満の障がい児と保
22
え視覚障がい者
えお
い福祉課
(☎
18
者(介助者)中心に指導
護者(介助者)※介助者の参
え 4~8カ月の乳児の保護者 ※予約不要 ▽
持参…母子健康手帳、筆記用具
年金生活者等支援臨時福祉給
付金(高齢者向け)の申請を
福山すこやかセンター
組※抽選
13:30 ~ 15:15
15 10
日㈮(必着)ま
食中毒に
気を付けましょう!
家庭でできる6つのポイント
①買い物のとき…消費期限など
を確認し、新鮮なものを買う
℃以下、冷凍庫はマイナス
②食品保存のとき…冷蔵庫は
℃以下に設定し、食材を詰
どの台所用品は十分に消毒し、
め過ぎない
③準備のとき…包丁やまな板な
食品ごとに使い分ける
④調理のとき…調理前は必ず手
を洗い、食品は十分に加熱する
⑤食事のとき…調理後の食品は
室温で長く放置せず、早めに
食べる
⑥食品が残ったとき…残った食
品は早めに冷蔵庫で保存し、
食べるときは再度加熱し、あ
やしいと思ったら思い切って
捨てる
食中毒予防3原則
広報ふくやま 2016年7月号
20㈬
10:00 ~ 11:45
24㈰
音声ガイダンスによる休日夜間などの当番医情報提供 県全域= 0120-169901 24時間対応
食中毒菌を付けない、増やさ
ない、やっつける
食肉は十分に加熱して食べましょう
生肉には腸管出血性大腸菌O
157やカンピロバクターなど
の食中毒原因菌が付いているこ
とがあり、生肉や加熱不十分な
食肉を食べると食中毒になるこ
とがあります。特に子どもや高
22
齢者は注意が必要です。
みんなの掲示板
く生活衛生課(☎ ・1165)
相談
928
5 ㈫ 13:30 ~ 15:15 東部市民センター
日
☎# 8000 または 082-505-1399 受付=19:00~翌8:00
15 10
4 ㈪ 13:30 ~ 15:15 北部市民センター
7月 献血日程(「愛の血液助け合い運動」月間)
☎082-892-3600 24時間対応
救急医療ネット広島ホームページ 「今、受診できる医療機関」などが検索できます 救急医療ネット広島
で 検索
広島県救急医療情報ネットワーク
と こ ろ
い き く7月
対応者…看護師 時 間
加は1人・
こどもの救急電話相談
7月 離乳食講習会
日
でに、往復はがき(または返
所 精神科救急情報センター 広島市
給付金の対象になると思わ
れる人には申請書などを送付
精神科救急医療相談
信用はがきを同封した封書)
診療19:00~23:00(受付は22:45まで)
しています。手続きが済んで
☎922-4999
三原市小泉町 ☎0848-66-3355 24時間対応
で、教室名・住所・名前・電
三吉町南
所 小泉病院
12
日㈮
所 福山市医師会館内
精神科救急医療施設
いない人は申請してください。
福山夜間小児診療所
▽申請期限…8月
診療19:30~23:00(受付は22:45まで)
話( F A X ) 番 号・ 年 齢 を、
☎982-9946
928
福山すこやかセンター水浴訓
三吉町南
22
く福山市臨時福祉給付金等実
所 福山市医師会館隣り 番
福山夜間成人診療所(外科は事前電話 )
練室(三吉町南二丁目
受付=○応急診療…日曜日・祝日 10:00 ~ 16:00 ○心身障がい者診療(要予約)…第 2・3・4 日曜日 9:30 ~ 12:00
11
・1270)
休日診療
歯科医療
☎941-4444
928
施本部(☎
所 福山市歯科医師会口腔保健センター 南蔵王町
・1343 こ ・34
960-3030
962-3633
972-2400
0847-43-6336
0847-41-2086
号☎
神辺町
神辺町
駅家町
府中市土生町
府中市府中町
17)へ
福山整形外科クリニック(外科)
柴田内科
さくらの丘クリニック(内科)
なんば医院(外科)
鍋島内科医院
お腹の中から歩き出すまで
962-0726
962-5551
0847-52-3140
976-2222
0847-41-2938
928
母子歯科保健講演会
神辺町
神辺町
新市町
駅家町
府中市府中町
―歯科疾患予防の原点―
日
片山整形外科医院(外科)
きぬた小児科
寺岡記念病院(内科)
えきや外科クリニック(内科・外科)
金光医院(内科)
1歳6カ月児健康診査を
受けましょう
福祉・健康
31
962-4004
962-2832
976-1121
0847-45-2311
0847-46-3500
10
時~正午
日
神辺町
神辺町
駅家町
府中市元町
府中市府川町
941
24
日㈰午前
24
優輝整形リハビリステーション(外科)
やまてクリニック(内科)
佐野内科胃腸科医院(内科)
楢崎外科医院
奥野内科医院
928
あ7月
募集など
月
963-0367
963-6848
976-0013
0847-52-3140
0847-45-8637
963-6660
962-0490
0847-51-5007
0847-45-3300
0847-45-4572
い福山すこやかセンター
18
神辺町
神辺町
駅家町
新市町
府中市府川町
神辺町
神辺町
新市町
府中市鵜飼町
府中市元町
1歳6カ月ごろはことばの
数が増え、歩き始める大切な
日
竹丸外科胃腸科(外科)
フジタクリニック(内科)
南坊井上内科循環器科医院(内科)
寺岡記念病院(外科)
渡辺内科医院
よしたかクリニック(外科)
市民病院附属神辺診療所(内科)
新市ときながクリニック
府中市民病院(外科)
北川クリニック(内科)
・4444)
スポーツ
17
電話番号
962-3883
976-1351
0847-51-8650
0847-45-3300
0847-45-3387
き福山地区歯科衛生連絡協議
日
町 名
神辺町
駅家町
新市町
府中市鵜飼町
府中市中須町
時期です。対象者には、1歳
10
医 療 機 関 名
小川内科胃腸科(内科)
小畠病院(内科)
石川クリニック(外科)
府中市民病院(内科)
田中耳鼻咽喉科医院
く健康推進課
(☎ ・3421)
イベント・講座
日
電話番号
926-1331
949-2777
928-5327
935-8055
934-8555
960-3020
920‐2327
920-5656
970-2022
934-2798
933-2022
947-1159
971-7335
953-8292
921-1678
935-8811
988-1888
947-6565
922-7878
923-0798
922-5533
933-3279
980-0333
948‐9123
050‐1220‐8886
946-6656
953-3387
933-2110
934-1330
941-1754
923-8161
925-3482
923-3333
934-9911
987-2345
会事務局(☎
/3
7
町 名
三吉町南
瀬戸町
沖野上町
金江町
宮前町
神辺町
川口町
水呑町
御幸町
今津町
神村町
伊勢丘
野上町
多治米町
御船町
金江町
沼隈町
青葉台
松浜町
光南町
大黒町
今津町
沼隈町
伊勢丘
大黒町
大門町
曙町
松永町
高西町
東手城町
木之庄町
城見町
御門町
松永町
沼隈町
6カ月から1歳9カ月ごろま
医 療 機 関 名
黒瀬クリニック(内科)
さいきじんクリニック(内科)
いぐちクリニック(内科・小児科)
中村外科胃腸科医院
橘髙クリニック(小児科・内科)
高橋脳神経外科(外科)
渡邉内科クリニック
岡田クリニック(内科・外科)
庵谷内科循環器科(内科・小児科)
平木耳鼻咽喉科医院
石井医院
伊勢丘内科クリニック
古城クリニック(内科・外科)
クリニック和田(内科・小児科)
佐藤耳鼻咽喉科医院
下永病院
沼隈病院
青葉台クリニック(外科・内科)
こばたけ医院(内科)
大日方小児科医院
三木耳鼻咽喉科医院
ひろおか医院(整形外科)
佐々木内科クリニック
永原内科クリニック
竹本内科循環器科
坂本眼科小児科クリニック
平田耳鼻咽喉科
西福山病院
田川内科医院
土屋内科医院
城北診療所(内科・小児科)
いぶき小児科
東川耳鼻咽喉科医院
佐藤脳神経外科(脳神経外科・外科)
高橋医院
診療時間 9:00~17:00 ※当番の変更や対応できない
場合があります。事前に医療機関へ問い合わせてください
でに個人通知をしています。
文化施設
今月の休日診療医療機関
日
お知らせ ●
あとき いところ う内容 え対象 お定員
か 料金 き申し込み く 問い合わせ け ホームページ
お知らせ ●
●法律相談 ( 裁判・調停中のものは除く )
あ 毎週水曜日9:00~12:00
※相談日2週間前の木曜日から予約受付
い 市役所本庁舎1階市民相談室
お 18人※予約制
あ 7月20日㈬9:20~12:00
※7月7日㈭から予約受付
お 各8人※予約制
い き く 北部地域振興課
(☎976-8800)
東部地域振興課
(☎940-2571)
●債務関連相談
き く 消費生活センター
(☎928-1188)
●行政相談委員による国の行政相談
あ 7月15日㈮13:00~16:00
い 市役所本庁舎1階市民相談室、
松永・北
部・東部・神辺・芦田・新市支所、
加茂・鞆・
常石公民館、
うつみ市民交流センター
●社会保険労務士による社会保険労務相談
あ 7月21日㈭13:00~16:00
い 市役所本庁舎1階市民相談室
く 市民相談課
(☎928-1050)
福祉・健康
あ 7月28日㈭13:00~16:00
い 市役所本庁舎1階市民相談室
く 市民相談課
(☎928-1050)
●人権擁護委員による人権相談
あ 7月19日㈫13:00~16:00
い 市役所本庁舎1階市民相談室 う いじめ、いやがらせ、不当な扱いなど
●司法書士無料法律相談
あ 7月9日㈯ 9:00~12:00
い 東部市民センター
く 広島司法書士会福山支部
(☎920-9525)
(☎931-3977)
●行政書士成年後見無料相談会
(☎922-3876)
●犯罪被害相談員による相談
あ 7月12日㈫13:00~16:00※予約制
い 市役所本庁舎1階市民相談室 き く 広島被害者支援センター
(☎082-544-1110)
24
成 人
●★保健センター
7/ 5 ㈫
(福山すこやかセンター東館)
(5~7カ月児)
19㈫ ○●保健センター
(福山すこやかセンター東館)
(10~11カ月児)
26㈫ ●エフピコRiM7階
(1~6カ月児)
※4カ月児を除く
あ 午前10時~11時
松永支所管内
く 松永保健福祉課 (☎930-0414)
7/26㈫ ○●西部市民センター
(8~9カ月児)
27㈬ 西部市民センター
(1~3カ月児)
北部・新市支所管内
く 北部保健福祉課 (☎976-1231)
7/ 5 ㈫ ●★北部市民センター
(5~6カ月児)
26㈫ ○●北部市民センター
(9~11カ月児)
東部支所管内
く 東部保健福祉課 (☎940-2567)
7/12㈫ 東部市民センター
(1~3カ月児)
26㈫ ●東部市民センター
(8~9カ月児)
神辺支所管内
く 神辺保健福祉課 (☎962-5055)
7/ 5 ㈫ ●★かんなべ市民交流センター
(5~6カ月児)
19㈫ ○●かんなべ市民交流センター
(9~11カ月児)
沼隈・内海支所管内
く 沼隈支所保健福祉担当 (☎980-7704)
7/ 8 ㈮ ★沼隈支所
(1~11カ月児)※4カ月児を除く
※4カ月児は委託医療機関で
乳 児
健康診査を受けましょう
成 人
あ 7月19日㈫午後1時30分~3時30分
い 福山すこやかセンター
う 保健師・栄養士・歯科衛生士による個
別相談など※予約制
え 40歳以上
き く 健康推進課
(☎928-3421)
日曜育児総合相談
あ 7月17日㈰午前10時~午後6時
※受け付けは午後5時まで
い エフピコRiM7階
う 保育士・幼稚園教諭・保健師・栄
養士・教職経験者による育児相談
く ふくやま子育て応援センター
(☎932-7284)
こころの健康相談
精神科医師による相談です。
※要予約。治療中の人は除く
あ 7月12日・19日・26日㈫午後1時
30分~3時30分
い 福山すこやかセンター
き く 健康推進課(☎928-3421)
食物アレルギー疾患相談
あ 7月14日㈭午前9時~正午
い 保健センター
(福山すこやか
センター東館)
え 食物アレルギー疾患に不安が
ある乳幼児の家族※要予約
き く 健康推進課(☎928-3421)
ボランティア・NPO相談
あ 7月7日・21日㈭午後2時~5時
※予約優先。電話相談も可
い 市民参画センター
(本町)
う ボランティア団体の組織化、
NPO法人の設立や活動資金の
確保、会計・運営手続きなど
き く まちづくりサポートセンター
(☎923-9006)
エイズ相談・抗体検査
無料・匿名で受けられます。
※要予約
あ 7月6日㈬午前9時~11時、
21
日㈭午後5時40分~8時30分、
27日
㈬午後1時30分~4時
い 福山すこやかセンター
う 血液検査
(迅速検査で実施)
き く 保健予防課
(☎928-1127)
広報ふくやま 2016年7月号
23
みんなの掲示板
みんなの掲示板
あ 7月13日㈬13:00~16:00※予約制
い 福山すこやかセンター き く 広島県行政書士会福山支部
本庁管内
く 健康推進課(☎928-3421)
相談
相談
●不動産無料相談
あ 7月22日㈮13:00~16:00※予約制
い 市役所本庁舎1階市民相談室
う 不動産取引
(売買・賃貸借)
など
き く 広島県宅地建物取引業協会福山支部
あ 午前9時30分~11時
う 身体計測、
育児相談
休日診療
休日診療
の人権相談
く 人権推進課
(☎928-1006)
乳 児
福祉・健康
●建築士による建築相談
◆DVなどの相談(面接・電話)
※要予約
う DV
(配偶者・恋人などからの
暴力)
・夫婦関係・離婚・セクハラ・
性別による差別など
○平日相談(☎973-8896)
あ 月・水・木曜日午前10時~午後
5時、火・金曜日午前10時~午後
7時、土曜日午前10時~午後4時
○日曜相談(☎923-9638)
あ 午後1時~5時
◇ ◇ ◇
い エフピコRiM 地下2階
く イコールふくやま
(☎973-8896)
募集など
募集など
く 市民相談課
(☎928-1050)
○歯科衛生士による歯科相談があります
●栄養士による栄養相談があります
★絵本の選び方や読み聞かせ方などを紹介します
( 絵本と出会うふれあい事業)
スポーツ
スポーツ
あ 7月14日㈭ 13:00~16:00
い 市役所本庁舎1階市民相談室
お 6人※予約制
イコールふくやま相談室
イベント・講座
イベント・講座
き く 消費生活センター
(☎ 928-1188)
健 康 相 談
文化施設
みんな の
掲示板
文化施設
市民相談 ※相談無料
Fly UP