Comments
Description
Transcript
平成26年10月号【PDF形式:6780KB】
平成26年10月1日 第824号 毎月1回1日発行 9 10 2014 (平成26年) おかげさまで須坂市制施行60周年 - 今月号の主な内容 P2 平成 25 年度決算状況の報告 P6 介護保険事業の運営状況 P8 平成25年度決算審査意見書要旨 P10 土砂災害から身を守るために P12 環状交差点の通り方 P14 保育園・幼稚園の入園手続き P16 健康まつり・うまいもん祭り P18 市制施行60周年記念式典 P23 リレーインタビュー⑦ P24 みんなの広場 (お便り紹介コーナー) P28 情報ファイル P37 公民館だより ●いっぱい釣れたかな? (詳細は27ページ) 決算状況の報告 問合せ 財政課(☎026‐248‐9016) 字になりました。 ・2・ 平成26年10月号 広報 歳入の内訳 108,670円 307,730円 県内19市 平均 134,518円 137,884円 402,102円 県内19市 中の順位 17番目 13番目 1番目 総務費 24億5,150万円 11.7% 性質別決算の人件費では、 年度比 %、3017万円の 国家公務員の給与削減措置を 増となりました。 「市特別 また、税制改正により、「市 ふまえ、「議員報酬」や たばこ税」が県から税源移譲 職及び一般職の給与」などを されたため、前年度比 ・2 減額し、前年度比 %、93 %、3262万円の増となり 99万円の減となりました。 普通建設事業費でも、単独 ました。 地方交付税でも、「普通交付 事業で「保育所施設整備事業」 税」の基準財政需要額の増な や「霊園造成事業」などが減少 どにより、前年度比 %、7 したため、前年度比 %、2 58万円の増となりました。 億4724万円の減となりま した。 目的別決算では、社会福祉 歳出の内訳 に充てる 「民生費」 が最も多く、 歳出の総額は前年度比で 全体の ・2%を占めていま %、8241万円の減でした。 す。 115,672円 土木費 32億5,479万円 15.5% 須坂市 教育費 22億1,788万円 10.5% 基金現在高 市債現在高 市税 歳出 210億3,732 万円 公債費 20億6,463万円 9.8% 歳入の総額は前年度比で %、2億3355万円の増で した。 市税は、「個人市民税」が前 ●市民一人あたりの額 衛生費 13億8,724万円 6.6% 歳入と歳出による経済活動 全般を財政といいます。 市税や国からの地方交付税 のほか、借入金にあたる市債 などによって、福祉や教育な どの公共サービスを提供した り道路や保育園などの公共施 設を整備したりしています。 平成 年度の決算状況をお 知らせします。 ※決算の詳細は市ホームペー ジ「財政課~見てみよう須坂 民生費 65億5,498万円 31.2% 商工費 13億8,148万円 6.6% 0.4 都市計画税 2億4,470万円 (4.1%) 7.7 2.5 農林水産業費 5億1,926万円 2.5% 0.1 11 個人市民税 22億4,744万円 (37.3%) 市税 60億2,466 万円 軽自動車税 1億3,241万円 (2.2%) 市の財政」( http://www.city. suzaka.nagano.jp/gyousei/ ) をご zaisei/zaiseikouhou/ 覧ください。 国庫支出金 (国からの収入) 25億4,911万円 11.6% 31 固定資産税 25億6,258万円 (42.5%) 法人市民税 5億607万円 (8.4%) その他 12億556万円 5.6% 市たばこ税 3億2,285万円 (5.4%) 一般会 計 平成 年度決算の総額は、 歳入が219億7658万円、 歳出が210億3732万円 でした。 平成 年度へ繰り越した事 業に充てる財源を除いた実質 収支は5億2399万円の黒 入湯税 861万円 (0.1%) 1.4 市税 60億2,466万円 27.4% 諸収入 19億8,676万円 9.0% 1.1 歳入 219億7,658 万円 県支出金 (県からの収入) 12億7,083万円 5.8% 市債 17億9,840万円 8.2% 25 25 26 その他 18億6,036万円 8.5% 地方交付税 52億5,831万円 23.9% 繰越金 6億2,330円 2.8% 繰入金 6億485万円 2.8% 平成25年度 ■平成25年度決算状況の報告 合計 24 25 年度の主な事業 一人あたり (円) 民生費 125,854 土木費 62,491 総務費 47,068 教育費 42,583 公債費 39,640 衛生費 26,635 商工費 26,524 農林水産業費 9,970 その他 23,146 平成 【民生費】 ▼エンディングノート作成 ▼相之島保育園建設 【土木費】 ▼市営住宅リフォーム事業 ▼マスコットキャラクター 「かんなちゃん」製作 【総務費】 ▼ 「まち歩き」 誘導型情報配信プ ラットホーム (AR) 構築事業 【教育費】 ▼須坂支援学校の中学部開校 ▼竜の里須坂健康マラソン大会 【衛生費】 ▼在宅療養 時間サポート 体制の構築 ▼「生ごみ出しません袋」作製 【商工費】 ▼ 「須坂フルーツスイーツフェ スタ」開催 【農林水産業費】 ▼鳥獣被害防止総合対策事業 (電気柵の設置) ●市民一人あたりの 歳出額 403,911 ※平成26年3月31日現在の 人口 (52,084人) で算出 1億4,261万円 6億8,138万円 ■下水道事業会計 区分 歳入 歳出 収益的収支 18億2,909万円 16億6,955万円 資本的収支 8億6,776万円 15億4,573万円 会計名 歳入 国 民 健 康 保 険 55億 412万円 井上、幸高、九反田、 中 島 財 産 区 歳出 54億2,196万円 1,234万円 1,173万円 介 護 保 険 39億 414万円 37億7,619万円 後期高齢者医療 5億 891万円 特別会計 資本的収支 企業会計 ■水道事業会計 区分 歳入 歳出 収益的収支 12億5,076万円 11億3,442万円 5億 856万円 ■宅地造成事業会計 区分 収益的収支 資本的収支 歳入 246万円 0円 歳出 225万円 0円 ●須坂市財政のチェック 須坂市の財政がどんな状態にあるのか判断するために、須坂市の年間の収支や負債の状況な どを 「実質赤字比率」 、 「連結実質赤字比率」 、 「実質公債費比率」 、 「将来負担比率」 の4つの視点で 算出しています。 これらの比率のうちいずれかが 「早期健全化基準」 以上の場合は、財政健全化計画をつくり、 自主的な財政健全化に取り組むことになります。さらに 「財政再生基準」 以上の場合は、国の指 導や監督を受けながら確実な再生に取り組むことになり、お金の使い方が制約されます。 内容 早期健全化基準 財政再生基準 平成24年 平成25年 度決算 (イエローカード)(レッドカード) 度決算 実質赤字比率………一般会計を中心とした赤字の割合 13.03% 20.00% 赤字なし 赤字なし 連結実質赤字比率…一般会計、特別会計、企業会計を 合計した赤字の割合 18.03% 30.00% 赤字なし 赤字なし 実質公債費比率……年間の借金返済額の割合 25.0% 35.0% 将来負担比率………将来負担を見込まれる負債の割合 350.0% 8.4% 8.2% 36.4% 27.5% ■須坂市は健全な財政状態 上表のとおり、須坂市は、どの比率も基準を大きく下回っているので健全な財政といえます。しかし、 市民一人あたりの市税収入は県内の19市の中で17番目と厳しい状況は続いています。今後も行財政改革 などに取り組み、必要な事業を優先順位により積極的に実施しながら、財政運営を行なっていきます。 ・3・ 広報 平成26年10月号 国民健康保険と後期高齢者医療の決算状況 問合せ 健康づくり課 (☎026‐248‐9018) 基金繰入金 その他の収入 1,311万円 (0.2%) 3億1,647万円 (5.7%) 一般会計繰入金 国民健康保険税 1億8,632万円 (3.4%) 前期高齢者交付金 14億6,834万円 (26.7%) 10億6,178万円 (19.3%) 1.4 その他の支出 9,933万円 (1.8%) 5.6 万円 一般保険給付費 34億9,901万円 (64.5%) 差額 21年度 46億6,640万1,848円 47億8,208万 475円 △1億1,567万8,627円 22年度 46億9,010万1,967円 47億5,311万6,781円 △6,301万4,814円 23年度 48億5,122万9,827円 49億6,475万6,134円 △1億1,352万6,307円 24年度 50億7,705万4,677円 51億3,285万5,018円 25 △5,580万 341円 25年度 51億9,464万 556円 54億2,119万4,972円 △2億2,655万4,416円 ※単年度収支とは、歳入から繰越金と基金繰入金を除いた金額のこと 37 33 40 97 64 減少しています。 原因としては、 歳を迎え ると後期高齢者医療制度へ移 行になることや市全体の人口 が減少していることなどが挙 げられます。 また、医療技術の高度化や 高齢者の増加などから、医療 費は大きく増加しました。 国民健康保険の運営状況は、 平成 年度に保険税率を引き 下げ、現在まで据え置いてい ますが、繰越金や基金繰入金 を除いた単年度収支は平成 年度から赤字が続いています。 平成 年度はマイナス2億2 655万4416円です。 19 一人あたりの医療費が増加 医療費や高額療養費を含む 保険給付費は 億9337万 1646円で、前年度に比べ 2億5937万2852円、 %増加しています。 保険給付費は毎年増加して おり、今後も給付費の増加は 避けられません。 特に、入院をはじめ高額な 医療費の増加が顕著です。 一人あたりの医療費は 万 1243円で、前年度に比べ て2万1980円、 %増加 しています。 県内の 市と比べると、増 7.4 同事業拠出金、 歳から 歳 までの介護保険料にあたる介 護納付金で、全体の約 %を 占めています。 歳出 国民健康保険の運営状況 被保険者 (加入者)数は1万 3596人(平成 年度末現 在)で、昨年度より245人 歳入 しかし、支出の増加により 1311万円を基金から繰り 入れました。 54 ●国民健康保険事業特別会計の決算額の推移 (単年度収支) 7.4 歳出の内訳 歳出総額は、 億2196万2972円で、 前年度に比べて2億8700 万円、 %の増加でした。 主なものは、病院などに支 払う医療費や高額療養費、出 産育児一時金、葬祭費などの 保険給付費、後期高齢者医療 制度への支援金、高額な医療 費を県内市町村で支え合う共 国・県支出金 15億5,274万円 (28.2%) 保険事業費6,387万円 (1.2%) 共同事業拠出金 5億335万円 (10.0%) 退職保険給付金 2億9,436万円 (5.4%) 歳出 介護給付費納付金 54億2,196 2億5,475万円 (4.7%) 後期高齢者支援金 7億729万円 (13.5%) 55 歳入 55億412 万円 療養給付費交付金 3億7,171万円 (6.8%) 歳入の内訳 歳入総額は、 億412万 3244円で、前年度に比ベ て7349万円、 %の増加 でした。 主なものは、被保険者が納 める国民健康保険税、国や県 からの支出金、被用者保険か らの交付金です。 国民健康保険税は、収納率 向上などにより2415万円 増加。前期高齢者交付金も、 前期高齢者保険給付費の増加 により1億2057万円増加 しました。 ●国民健康保険事業特別会計の決算状況 共同事業交付金 5億3,364万円 (9.7%) ■後期高齢者医療 75歳以上 (一定の障がいのある65歳以上) の方は、 平成20年度から後期高齢者医療制度に加入し、医 療を受けています。 この制度では、後期高齢者医療 (特別会計) を設 け、医療費に充てるために、加入するみなさんか ら保険料を徴収し、広域連合へ納付しています。 国民健康保険 (特別会計) ■国民健康保険 万が一の病気やけがなどに備え、 地域に住む加入者のみなさ んが国民健康保険税を負担し医療費に充てる相互扶助制度です。 職場の健康保険 (被用者保険) や後期高齢者医療制度などで 医療を受けている方を除き、すべての人が加入しなければな りません。高齢者や所得の少ない方の加入が多く、どこの市 町村でも厳しい運営状況です。 25 20 75 20 広報 平成26年10月号 ・4・ ■平成25年度決算状況の報告 36億 伸び率 102.5% 伸び率 101.5% 34億 伸び率 103.7% 25 22 26 伸び率 105.2% 40億 38億 25 この基金は、インフルエン ザの流行など、突然の医療費 の増大に対処するために積み 立てていますが、保険給付費 の増加に対応するために基金 から毎年繰り入れを行なって いる状況です。 もしこのまま保険給付費が 増加し続け、平成 年度も基 金の繰り入れを行うと、平成 年度末残高の推計は221 万3千円となり、たいへん厳 しい状況になります。 ●国民健康保険給付費の推移 25年度 331,243 314,590 317,571 4番目 48,134 57,350 56,993 17番目 94.56% 加額が多く、平成 年度には 高いほうから4番目に上昇し ました。 県内全体と比べても平均よ り1万6653円ほど高く、 順位は高いほうから 番目に 位置しています。 24年度 308,263 303,819 305,954 9番目 47,478 56,813 56,573 16番目 93.91% 23年度 須坂市 (円) 295,041 一人あたりの 県内全市町村平均 297,460 医療費 県内19市平均 (円) 300,724 県内19市中の順位 12番目 須坂市 (円) 48,012 一人あたりの 県内全市町村平均 56,505 保険税額 県内19市平均 (円) 56,426 (医療分調定額) 県内19市中の順位 15番目 収納率 92.92% わずかな基金残高 国民健康保険を健全に運営 するために設置している基金 の平成 年度末の残高は1億 9229万円です。 ●一人あたりの国民健康保険医療費など 伸び率 107.3% 26 32億 7,548 万円 33億 2,548 万円 34億 766 万円 35億 3,400 万円 37億 9,337 万円 39億 9,160 万円 21年度 22年度 23年度 24年度 25年度 26年度推計 32億 ●基金の年度末残高の推移 【お願い】 医療費に関心を持ちましょう 残高 5億 医療費が増えると、給付費用をまか なうために、保険税の引き上げなどに つながります。 それは、 後期高齢者医療も同様です。 日頃から健康維持に努め、医療費に 関心を持ちましょう。 4億 5億 2億 1億 4億 3億 2,811 464 9,229 8,475 6,102 万円 万円 万円 万円 万円 2億 ※一人 ※一人 ※一人 ※一人 ※一人 あたり あたり あたり あたり あたり 1億 40,496円 37,066円 28,193円 16,070円 15,094円 3億 22年度 23年度 24年度 25年度 歳入 5億891万円 歳出 5億856万円 後期高齢者医療保険料 3億9,499万円 (77.6%) 広域連合納付金 5億115万円 (98.5%) 15 25 0.7 75万円 70万円 19 21年度 22年度 23年度 24年度 25年度 ■須坂市 729,089円 735,964円 732,376円 762,067円 756,664円 ■長野県 745,140円 770,607円 783,039円 787,242円 799,453円 ・5・ 広報 平成26年10月号 75 後期高齢者医療費の状況 80万円 平成 年度の被保険者数は、 前年度比124人増の738 3人 (年間平均)です。 一人あたりの医療費は 万 6664円 (県内の 市の中で 位)で、 前年度に比べて54 03円、 %減少しました。 ●一人あたりの後期高齢者医療費 養給付費負担金4億448万 歳入の内訳 円を、広域連合の運営費とし 被保険者が納める保険料と、 て広域連合負担金1286万 保険料の軽減分および事務費 円を、それぞれ支出しました。 に対する一般会計からの繰入 金が主なものです。 総務費など 741万円 (1.5%) 歳出の内訳 一般会計 繰入金など 1億1,392万円 (22.4%) 保険証の郵送や保険料の徴 収事務などの総務費、長野県 後期高齢者医療広域連合への 徴収した保険料の納付金があ ります。ほかに、一般会計予 算から、後期高齢者医療費の 市負担分として広域連合へ療 ●後期高齢者医療特別会計の決算状況 26年度推計 後期高齢者医療 (特別会計) 21年度 221万 3千円 ※一人 あたり 173円 介護保険 介護保険事業の 運営状況 ▲ 高齢者の生活を 見守るイメージ キャラクター 問合せ 高齢者福祉課 (☎026‐248‐9020) 18 1号被保険者に対する要介護・ 要支援認定者の割合)は横ば い傾向になっています。 なお、須坂市の認定出現率 は、全国や長野県の平均より も低く、県内の 市の中で最 も低いという特徴があります。 19 2,000人 1,500人 1,000人 500人 認定出現率 9.5% 5% 25年度末 14 8.2 33 28 25 40 12 156人 151人 130人 205人 293人 123人 13.4% 13.3% 209人 238人 208人 253人 470人 206人 14.0% 14.1% 223人 320人 260人 220人 230人 要介護5 367人 357人 289人 307人 282人 300人 376人 179人 145人 362人 182人 132人 299人 要介護4 248人 300人 285人 要介護3 282人 要介護2 469人 505人 要介護1 245人 178人 246人 189人 要支援2 要支援1 合計1,058人 合計1,584人 合計1,814人 合計1,842人 合計2,027人 合計2,094人 平成12年度末 15年度末 18年度末 21年度末 24年度末 25年度末 12 12 2.7 25 25 23.1 億円 27.8 億円 31.5 億円 34.1 億円 35.0 億円 平成12年度末 15年度末 18年度末 21年度末 24年度末 25年度末 35 12 介護保険給付費は 倍に増加 平成 年度の介護サービス の利用者は1911人で、平 成 年度に比べて約 倍に増 加しています。 保険給付費とは、介護サー ビスにかかる費用のうち、利 用者本人が負担するサービス 利用料(原則1割) を除いた経 費(9割)のことです。保険給 付費は年々増加していて、平 成 年度の保険給付費 億9 千万円と平成 年度の 億円 を比較すると、その費用は 年間で 倍に増加しています。 1,862人 1,911人 利用者 857人 12.9 億円 10% 14.3% 1,319人 20億円 10億円 65 15% ●要介護 (要支援) 認定者数と認定出現率の推移 1,670人 1,688人 30億円 20% 64 ●介護サービス利用者と介護保険給付費の推移 40億円 25% 1.3 と「第2号被保険者( 歳~ 歳で医療保険に加入の方)」 に 分けられています。 須坂市の平成 年度の第1 号被保険者数は、平成 年度 に比べて ・6%増加し、1 万4889人になりました。 また、高齢化率(全人口に 対する第1号被保険者の割合) も %上昇して ・6%とな り、人口の高齢化が進んでい ます。 要介護(要支援)認定者は 2倍に増加 介護サービスを希望する被 保険者が介護の必要な状態に あるか、また、どの程度必要 かを判定する 要「介護認定 は」、 心身の状況によって「要支援 1」から「要介護5」までの7 段階に分けて行われます。 須坂市の認定者数は平成 年度以降ほぼ横ばいの状況で したが、平成 年度以降は再 び増加の傾向が見られます。 ただし、高齢者数も増加し ているので、認定出現率(第 21 30% 介護保険は、介護が必要となっても、住み慣れた地域で その人らしく安心して生活できるよう、介護が必要な人と その家族を社会全体で支えていくための社会保険制度です。 介護保険制度がスタートして 年が経過しました。 これまでの主な実施状況をお知らせします。 平成12年度末 15年度末 18年度末 21年度末 24年度末 35% 第1号被保険者は 倍に増加 第1号被保険者 うち75歳以上 高齢化率 14,889人 16,000人 14,500人 12,729人 13,756人 14,000人 12,000人 11,146人 11,909人 28.6% 27.9% 26.0% 10,000人 23.8% 22.0% 8,000人 20.4% 6,000人 7,394人 4,000人 6,362人 6,928人 7,269人 5,750人 4,887人 2,000人 介護保険の被保険者は、「第 1号被保険者 ( 歳以上の方) 」 ●第1号被保険者 (65歳以上) 数の推移 2.7 2.2 14 広報 平成26年10月号 ・6・ (第2号被保険者) 保険料 【参考】 介護サービス費用の負担金額例 (目安) 市が20,250円 ■介護保険料の納め忘れ にご注意ください 特別な理由もなく保険料を滞 納し、納付相談にも応じていた だけない場合は、次のような措 置がとられることがあります。 【1年以上滞納⇓支払方法の変更】 介護サービスの利用者負担が 1割から 割 (全額負担) に変更 になり、9割分は、後日、 手続き 後に払い戻します (償還払い)。 10 【1年6カ月以上滞納 ⇓償還払いの差し止め】 償還払いが一時差し止められ ます。滞納が続く場合は、差し 止められた額が保険料 (滞納分) に充てられます。 ⇒ ■納付に困ったときは 災害などの特別な事情や一 定の条件に該当する生活困窮 者に対しては、保険料の徴収 猶予や減免措置ができる場合 があります。詳しくは高齢者 福祉課へご相談ください。 (☎026‐248‐9020) 【2年以上滞納 ⇓利用者負担の引き上げ】 保険料未納期間に応じて、利 用者負担が1割から3割に引き 上げられたり、高額介護サービ ス費が受けられなくなります。 保険料 (滞納分)をさかのぼって 納めることもできなくなります。 ⇒ 45~64歳全員で46,980円 (1人あたり2.3円) 保険給付 ※須坂市の平均的な金額は 18万円です。 利用者本人が18,000円 (費用の1割) 県が20,250円 ●1人の要介護認定者が 月18万円分(※)のサービ スを利用した場合 ÷ × × 21% 90% = 65歳以上の 介護保険料 の 基準額 65歳以上 の人数 第1号被 保険者の 負担金 × 24~26年度 21~23年度 29 3.5 市の 27 公費 19 50 26 3,822 円 須坂市の介護保険運営の 今後の見込み 保険料 介護保険料は県内 中で最も低い設定 (第1号被保険者) 介護保険は3年ごとに見直 しを行います。そのため、今 年度中に、平成 年度から 年度の事業計画を策定します。 須坂市の高齢化率は全国平 均より高いものの、長野県平 均と同程度です。 一方、認定出現率は全国平 均や長野県平均に比べて約 % 低 く、「 元 気 な 高 齢 者 が 多 い」という特徴があります。 しかし今後も高齢化が進む ことが予測されることから、 介護を必要とする要介護・要 支援認定者が増加し、介護サ ービスの利用者が増加するこ とが見込まれます。 制度改正も含め、今後も各 種サービスの充実に努めてい きますので、ご理解とご協力 をお願いします。 ●介護保険の財源 4,541 円 4,039 円 29 4,920 円 21 24 4,972 円 4,160 円 4,090 円 3,293 2,911 円 3,882 円 円 3,072 2,346 円 円 2,267 3,620 円 2,878 円 円 保険給付 割合 サービス 利用量 認定者 平成26年10月号 広報 ・7・ 29% (国・県・市) 21% 50% 長野県平均 全国平均 18~20年度 平成12~14年度 15~17年度 須坂市 介護保険の財源は、 %が 公費、 %が第1号被保険者 の保険料、 %が第2号被保 険者の保険料となっています。 平成 年度から平成 年度 の介護保険料の基準額は、月 額4541円です。 須坂市は認定出現率が低い ことなどから、全国平均や長 野県平均よりも低い金額での 設定ができました。 ●介護保険料 (基準月額) の推移 ●介護保険料基準額の設定の考え方 「要介護認定者が何人なのか」 、 「サービスをどのくらい使うか」 で保険料が変わってきます。 65歳以上全員で34,020円 (1人あたり2.3円) 国が40,500円 決算審査 平成25年度決算審査 意見書の要旨 問合せ 監査委員事務局 (☎026‐248‐9022) 平成 年度決算審査報告 7月2日から7月 日まで の間、鰐川晴夫代表監査委員 員と佐藤壽三郎監査委員が、 平成 年度須坂市一般会計・ 特別会計歳入歳出決算 公 ・営 企業会計決算等及び財政健全 化判断比率等に対する審査を 行い、一部について意見を付 し、8月 日に市長に意見書 を提出しました。 ▼一般・特別会計▼企業会 計にかかる歳入歳出決算と附 属書類▼基金の運用状況を示 す書類と健全化判断比率、そ の算定の基礎となる事項を記 載した書類を審査しました。 いずれも関係法令に準拠し て作成され、正確であり、予 算の執行は適正でした。 また、健全化判断比率、資 金不足比率は、基準を下回り、 財政運営上の問題はないとい えます。 各会計決算の審査結果は 適正 22 決算審査とは 地方自治法に基づき、毎会 計年度、市の決算が正しく行 われているかや、市長から審 査に付される決算書、その他 関係諸表等に基づいて計数を 確認し、予算の執行と会計処 理が適正で効率的に行われて いるかを監査委員が審査しま す。 また、特定目的のために設 置・運用されている定額の運 用基金についても、適正に運 用されているか審査します。 財政の健全化判断比率等 審査とは 地方公共団体の財政の健全 化に関する法律に基づき、前 年度の決算数値等において算 定された、健全化判断比率(実 質赤字比率、連結実質赤字比 率、実質公債費比率、将来負 担比率)及び公営企業の資金 不足比率について、監査委員 が審査します。 22 ・8・ 平成26年10月号 広報 25 審査意見書の詳細は、監査委員 事務局または市ホームページで、 ご覧いただけます。 【歳出】 監査委員の意見(抜粋) ▼各種団体への負担金・補助 ■一般会計・特別会計 金・交付金について 交付先団体の活動実態、支 【歳入】 出内容等については十分把握 ▼市税等の収納対策について し、 精査するよう要望します。 市税等の収入未済額につい ては前年度より市税、国民健 【国民健康保険特別会計】 康保険税とも縮減し、収納率 平成 年度に国民健康保険 もそれぞれ向上しています。 税の税率引き下げを行なった これは、市税等滞納整理推 ため、基金の取り崩しにより 進本部を中心とする関係部課 収支均衡を保っていることか の新規滞納者を発生させない ら、将来の財政運営を見通し 取り組みなどの成果とみるこ 検討されている国民健康保険 とができます。 税率改定にあたっては、消費 収入の確保は市の事業を行 税率引き上げや経済状況など う基礎となるものであり、納 も十分考慮し検討してくださ 税者、受益者の公平性を確保 い 。 する面からも重要です。 また、各種検診については 今後も滞納整理チャレンジ 目標設定をするなど、受診率 プランや第五次須坂市総合計 向上に工夫、 努力されています。 画における目標数値を達成さ 受診率の向上は、後期高齢 れるよう、市税および住宅使 者医療制度への財政負担の軽 用料などの債権について収入 減や被保険者の健康維持増進 未済額の縮減、徴収率の向上 にもつながるものでもあるた に努めてください。 め、保健予防活動の推進に一 ▼不納欠損処分について 層努めてください。 今後も市税をはじめ処分を 行おうとする市の債権につい 【 繰 越額(金) 及び基金】 て十分に調査などを行い、関 平成 年度の繰越額を前年 係法令並びに須坂市債権管理 度と比較すると、国民健康保 条例に基づき、適切かつ、公 険特別会計、介護保険特別会 平性を確保し実施してくださ 計で減となっています。 い。 他方で、国民健康保険基金 20 25 25 足がただちに発生する状況で はないと思料します。 しかし、資金不足比率の発 生は須坂市の連結赤字比率の 悪化につながることから、特 に注意を払ってください。 ■下水道事業会計 22 21 ■平成21年度~25年度決算状況指数の推移 0.516 ■財政健全化について 財政力指数は平成 年度か ら3年連続で低下したが、平 成 年度は前年度に比較して 上昇しています。 目 標 数 値 の 0・6 0 0 と の 差は依然大きい状況です。 これは、経済情勢や国の積 極的な補正予算の影響もある と思料します。 経常収支比率は前年度に比 較して改善されました。 財政の健全化判断比率のう ち、実質公債費比率と将来負 担比率は、前年度よりも下が り、引き続き健全財政を堅持 しています。 審査結果のとおり、財政運 営上は問題ありません。 しかし、平成 年度策定の 第五次須坂市総合計画の中で は長期的展望にたった財政運 営として、財政力指数や経常 収支比率、市税の徴収率など に目標値が設定されています。 財政の健全化判断比率のう ち、実質公債費比率と将来負 担比率は、今後、公債費や地 方交付税の動向により影響さ れると思われますが、第五次 須坂市総合計画における目標 数値の達成のためにも配慮し た財政運営を図ってください。 平成21年度 22年度 23年度 24年度 25年度 平成21年度 22年度 23年度 24年度 25年度 は減少し、介護給付費準備基 金は増加しています。 両会計とも、給付の推測に 困難性が高いことなどを認め ますが、より適切な財政運営 が必要と考えます。 今後も予算の適切な管理、 効率的な運用に努めてくださ い。 ▼経営分析を見ると、固定比 率、負債比率が減少傾向にあ るにもかかわらず高率となっ ていることから、経営は厳し い状況にあるといわざるを得 ません。 事業の効率的な運営と経営 の一層の健全化に努めてくだ さい。 ▼資金不足比率については、 流動資産が水道事業と比較し て少ないことから、資金不足 比率の発生について特に注意 を払って経営してください。 ■宅地造成事業会計 資金不足比率については、 現時点では発生していないが、 所有土地の帳簿価格と土地収 入見込額の差額が大きいこと から、既存の宅地売却完了後 を見据え、宅地造成事業会計 の今後のあり方についても検 討してください。 平成26年10月号 広報 ・9・ 0.510 0.506 89.1 87.9 88.3 0.539 90.8 90.3 0.556 【経常収支比率】 お金の使い道の自由度を表すもので、 毎年必要なお金に対して須坂市が毎年得 ることのできる収入がどのくらい必要な のかを示したものです。 数値が高いほど、自由に使えるお金が 少ないということになります。 【財政力指数】 須坂市の財政力の強弱を表すもので、 毎年必要なお金をどのくらい自力で調達 できるかを示したものです。 1に近い (1を超える) ほど、毎年必要 なお金を自力で調達できていることにな ります。 ■水道事業会計 ▼財務分析数値は、総収支比 率は前年度より低く、営業収 支比率も前年度より低くなっ ています。 また、給水収益に占める職 員給与費の割合は前年度より 改善され、経営の効率化に努 めていることがうかがえます。 しかし、有収水量1㎥あた りの供給単価と給水原価の差 額は昨年より低下し、総給水 量に対する有効率・有収率も 共に低下していることから、 配水施設の有効利用に努める など、今後とも一層効率化に 努めてください。 さらに、将来の人口減少を 考慮したとき、一層の経営努 力が必要です。 ▼資金不足比率については、 流動資産が流動負債に比べて 大きいことなどから、資金不 25 防 災 土砂災害から 身を守るために ▲昭和56年8月23日に起きた 「56災害」 の現場 がけ崩れや土石流などの土 【地滑り】 砂災害は、すさまじい破壊力 ▼地滑りしている区域または をもつ土砂が一瞬にして多く 地滑りするおそれのある区域 の人命や住宅などの財産を奪 ※須坂市内に該当する場所は ってしまう恐ろしい災害です。 ありません。 須坂市でも、昭和 年8月 日に台風の影響で、大雨が 土砂災害特別警戒区域 降り、仁礼地区の宇原川で土 (レッドゾーン) とは 石流が発生し、 人もの尊い 命が失われました。 土砂災害警戒区域のうち、 土砂災害から身を守るため 特に、建築物に損壊が生じ、 のポイントを紹介します。 住民の生命や身体に著しい危 害が生じるおそれがある区域 50 住む場所が 「土砂災害警戒区域」に なっているか確認する 指定区域は「洪水・土砂災 害ハザードマップ」で確認で きます (平成 年に全戸配布) 。 ただし、土砂災害警戒区域 でなくても、付近にがけや小 さい沢があれば注意してくだ さい。 「洪水・土砂災害ハザー ドマップ」を見る方法 ) のみ)…NTTドコモ、KD jp/seikatsu/bousai/map/ DI、ソフトバンク に掲載してあります。 ▼須高ケーブルテレビ…地域 雨が降り続いたら 情報チャンネル ▼ながのコミュニティ放送 「土砂災害警戒情報」に FMぜんこうじ 注意する ▼インターネット…須坂市ホ ームページ、ヤフージャパン ホームページ ▼広報車 ▼自主防災組織連絡網 土砂災害警戒情報は、大雨 による土砂災害発生の危険度 が高まった時に発表します。 情報収集に努めましょう。 ・10・ 平成26年10月号 広報 市からの緊急情報の 連絡方法 早めの避難と、避難が難 しい場合は身を守る行動 をとってください 災害が発生したときは、ま ず身近で安全な場所に避難し 避難するときの注意点 危険がせまったとき、避難 情報などを次の方法で市民の ▼市から避難勧告などの避難 みなさんへ連絡します。 情報が発令されたら、指定避 ▼防災行政無線放送…市内屋 難所へ避難してください。 外子局 カ所、戸別受信機、 ▼指定避難所への避難が困難 防災ラジオ な場合は、近隣の頑丈な建物 ▼防災防犯メール…次の登録 の2階以上に移動してくださ サイトから送信先メールアド い。 レスを登録してください。 ▼外に出るのが困難な場合は、 ※パソコンの場合… http:// 家の中でもがけや山から一番 www.city.suzaka.nagano. 遠い部屋などに移動してくだ jp/contents/bousaimail/ さい。 ※土砂災害の多くは木造1階 ※携帯電話 で被災しています。 QRコード の場合… ht ▼指定避難所(左ページ参照) tp://www. に掲示してあります。 city.suza ▼総務課(市役所本庁舎2階) ka.nagano. でご覧いただけます。 jp/i/i_ki ▼市ホームページ( http:// nkyuadd.php www.city.suzaka.nagano. ▼緊急速報メール(対応機種 ▲ 56 土砂災害警戒区域 (イエローゾーン) とは 30 土砂災害警戒区域は、土砂 災害防止法に基づき、土砂災 害発生のおそれがある場所を 指定しています。 50 89 10 【急傾斜地の崩壊(がけ崩れ)】 ▼傾斜度が 度以上で高さが 5m以上の区域 ▼急傾斜地の上端から水平距 離が m以内の区域 ▼急傾斜地の下端から急傾斜 地の高さの2倍( mを超え る場合は m)以内の区域 23 23 【土石流】 ▼土石流の発生のおそれのあ る渓流で、扇頂部から下流で 勾配が2度以上の区域 10 問合せ 総務課 (☎026‐248‐9000) てください。 その後、安全を確認したう えで、指定された避難所へ徒 歩で避難しましょう。 ▼水の深さに注意 歩行可能な水深は、一般的 に男性で ㎝、女性で ㎝。 水の流れが速ければ、もっと 浅くても注意が必要です。 ▼集団で避難 単独行動をせず、隣近所で 声をかけ合い、避難しましょ う。 はぐれないようにお互いの 体をロープで結んでください。 ▼災害時要援護者の安全を確保 高齢者や傷病者などは背中 に背負い、子どもには浮き袋 をつけさせてください。 ▼足元に注意 水面下にはマンホールや側 溝などがあり、危険です。 長い棒をつえ代わりに突き、 足元を確認しながら歩いてく ださい。 ▼動きやすく安全な服装で ヘルメットや防災ずきんで 頭を保護してください。 靴は、脱げにくいよう、ひ もで締められる物を。はだし は厳禁です。 ▼ラジオなどで正確な情報確 認を ▼車は使用せず、徒歩で避難 70 50 ■土砂災害の避難勧告・避難指示の対象区域に人家がある町と戸数 ※詳細は 「洪水・土砂災害ハザードマップ」 をご覧ください。 (平成26年4月1日現在) 土砂災害警戒区域にある人家の戸数 土砂災害警戒区域にある人家の戸数 急傾斜地 町名 土石流 急傾斜地 町名 土石流 警戒区域 特別警戒 区域 警戒区域 特別警戒 区域 下八町 0 0 46 0 0 村石町 4 0 0 0 107 0 仁礼町 26 11 200 10 9 0 0 亀倉町 20 1 55 0 8 4 0 0 米子町 10 2 69 0 小山町 14 6 0 10 塩野町 41 25 0 0 大谷町 4 1 31 1 夏端町 7 0 0 0 本郷町 11 1 49 0 大日向町 53 18 0 0 井上町 9 2 18 0 豊丘町 63 10 438 0 上八町 0 0 2 豊丘上町 12 1 132 0 警戒区域 特別警戒 区域 警戒区域 特別警戒 区域 穀町 16 6 0 0 常盤町 2 2 0 坂田町 3 0 南原町 29 北原町 36 ■指定避難所一覧表 対象地域 指定避難所 穀町、 上町、 本上町 須坂小学校 上中町、 中町、 新町、 常盤町 常盤中学校 東横町、 南横町、 北横町、 横町、 立町、 馬場町、 須坂ハイランド町 森上小学校 小山町、 北原町、 南原町、 坂田町 小山小学校 相森町、 南小河原町、 春木町、 太子町 相森中学校 高橋町、 大谷町、 本郷町 日滝小学校 小島町、 相之島町、 新田町、 小河原町、 北相之島町、 豊島町 豊洲小学校 旭ケ丘町、 北旭ケ丘町、 高畑町、 松川町、 光ケ丘ニュータウン 旭ヶ丘小学校 高梨町、 村山町、 八重森町、 沼目町、 五閑町、 西町、 田の神町 塩川町、 日野小学校 井上町、 福島町、 中島町、 九反田町、 幸高町、 二睦町 井上小学校 上八町、 下八町、 野辺町、 村石町、 望岳台、 明徳町 高甫小学校 境沢町、 屋部町、 八幡町、 米持町 墨坂中学校 仁礼町、 亀倉町、 米子町 仁礼小学校 塩野町、 夏端町、 仁礼町の一部、 亀倉町の一部 東中学校 豊丘町、 豊丘上町、 大日向町 豊丘小学校 峰の原高原 こもれびホール ・11・ 広報 平成26年10月号 千曲川洪水時 【指定避難所とは】 ▼災害から避難し た住民などが災 害の危険性がな くなるまでの間、 滞在する施設 ▼災害により家に 戻れなくなった 住民などが、一 【墨坂中学校】 時的に滞在する 施設 八重森町 【相森中学校】 小河原町 新田町 小島町 相之島町 北相之島町 豊島町 西町 沼目町 塩川町 高梨町 五閑町 村山町 ※指定避難所の場 所がわからない 方は、お気軽に お問い合わせく ※千曲川の洪 ださい。 水時は、上記 のとおり避難 所が変わる町 があります。 道 路 野辺町ラウンドアバウト (環状交差点) の通り方 台 八町 線 至 井上 町下 至 米持 環道内は一方通行です。環 状交差点に入るときも出る時 も左にしか曲がれません。 優先は環道内を走る車や自 転車、バイクです。でも、最 優先は歩行者です。横断歩道 を渡ろうとしている歩行者が いないか確認を忘れずに。 環道内の右側から来る車に 注意しながら、 徐行でウインカ ーを出さずに左に曲がります。 車道を走りましょう。花壇 ②環道に入ったら 花壇 エプロン 環道 高甫 文 小学校 高甫小 入口 至 高甫橋 常盤 環道 ④歩行者が最優先 左に曲がり、環状交差点か 環道に入 ってくる車 専用の道路 分離帯 環道 中央の花壇は、野辺町長 寿会のみなさんに整備して いただいています。ありが とうございます。 歩行者や自転車を降りて歩 く場合は、歩道を歩き、横断 歩道を渡りましょう。横断時 は、左右の確認も忘れずに。 ⑤歩行者は歩道を通行 ら出たからといって安心して はいけません。 左に曲がるとすぐに横断歩 道があり、歩行者が横断して いる可能性があります。 優先だった環道から出ると ころなので、 忘れがちですが、 最優先は歩行者です。 もしも歩行者が横断しよう としている場合は、横断歩道 の手前で止まり、横断し終え るのを待ちましょう。 自分が出たい 場所 (道) ・12・ 平成26年10月号 広報 と環道の間にもう一車線ある ように見えますが、これは環 道ではなく「エプロン」といっ て、大型車が通行するときの 内輪差を考えて設けられてい る場所です。 自転車は環道の一番外側を 通行しましょう。 エプロン ③環状交差点から出る 分離帯 環道を走っていて、自分が 出たい場所 (道)のひとつ手前 の出口を過ぎたら、ウインカ ーを出してください。 ウインカーは、まわりにい る車や歩行者などに自分が曲 がることを知らせる合図です。 ギリギリで出すのは困ります が、早すぎても、どこで曲が るのかわかりません。 出たい場所の 環道に入 ひとつ手前の ってくる 自分が出たい 場所 (道) 車専用の 出口 道路 9月1日から環状交差点の ①環状交差点に入る 目の前にラウンドアバウト 交通方法が定められました。 が見えてきました。 市内では9月1日から野辺 (環状交差点) 町ラウンドアバウト(環状交 差点)が開通しましたので、 通り方をご案内します。 運転者の目線で撮影した現 地の写真を見ながら、紙面上 で通行してみましょう。 市道 望岳 市道米持東 中学校線 ※交差点の くだも の街道 場所 (略図) ラウンドアバウトとは、交差点の中央に 円形地帯 (中央島) が設けられた円形交差点 の一種です。車両は、この中央島に沿った 環状の道路 (環道) を一方向に通行し、それ ぞれの道路へ流出します。安全・安心かつ 効率的で、環境に優しい交差点です。 問合せ 道路河川課 (☎026‐248‐9006) 須坂警察署 (☎026‐246-0110) マイカー規制 11:40 9:30 10:20 11:20 12:10 10:00 10:50 11:50 12:40 10:30 11:20 12:20 13:10 11:00 11:50 12:55 13:45 11:30 12:20 13:25 14:15 12:00 12:50 13:55 14:45 12:30 13:20 14:25 15:05 14:55 15:35 13:30 14:20 15:25 16:05 16:00 16:40 11 25 13:50 創造の家 10:50 くだもの街道 9:50 竜の里須坂健康マラ ソ ン 全 国 大会中の交通規制の お 知 ら せ 米子大瀑布への休日マイカー規制と シャトル便 (バス) 運行のお知らせ 9:00 混雑予想…午前8時~午後1時頃 11:10 日 10:20 月 問合せ ▼商業観光課 (☎026‐248‐9005) ▼市観光協会 (☎026‐215‐2225) その他 ▼須坂駅から湯っ蔵 んどまで「すざか市民バス仙 仁線」が利用できます(運賃 350円。所要時間約 分。 須坂駅発…午前 時・ 時・ 正午ほか。湯っ蔵んど発…午 後3時 分・4時 分ほか) 。 ▼米子大瀑布駐車場から滝へ は約800mの山道で、急な 坂も一部あります。山歩きの できる靴をご用意ください。 ▼二輪車は規制対象外です。 9:20 54 13:00 13 実施日 月 日㈯▼ 日㈰ ▼ 日㈪▼ 日㈯▼ 日㈰▼ 日㈯▼ 日㈰ シャトル便 乗り合いバス (着 席数 ) 運行区間 湯っ蔵んど~米子 大瀑布駐車場までの往復(片 道 ㎞・所要時間 分) 運 賃 ▼大人往復1300 円▼小学生以下往復650円 マイカー駐車場 湯っ蔵んど の周辺の駐車場 8:30 10 10:40 12 9:50 19 8:50 50 8:00 11 10:10 40 10 9:20 県民グラウンド周辺の混雑が予想されます。混雑回 避のためできるだけ乗り合わせてご来場ください。 大会中の安全確保のため、ご協力をお願いします。 問合せ 生涯学習スポーツ課 (☎026‐248‐2020) 上八町 18 8:20 大会参加者への ご声援をお願いします 30 26 7:30 大会中は沿道からの温かい ご声援をお願いします。 臥竜公園 25 湯っ蔵ん 米子大瀑 米子大瀑 湯っ蔵ん ど(発) 布(着) 布(発) ど(着) 店など市内外から数多くの 出店があります。 どなたでもご来場いただ けます。一緒に大会を盛り 上げましょう 交通規制開始後に車で来 場する場合は制限がありま す。誘導員の指示に従って 駐車してください。 11 坂田町 30 25 ㈰ 会場へお越しください 至高山村 14 ●米子大瀑布シャトル便の時刻表 メセナ ホール 19 松川 の区間は、午前9時 分から 時 分まで通行止めになります。 ※横断は可能ですが、係員の指示に従ってください。 R406 至峰の原高原 動物園 看護専 Ⓟ 県民グラ Ⓟ 野球場 門学校 ウンド Ⓟ Ⓟ Ⓟ Ⓟ Ⓟ 百々川 臥竜橋 高甫橋 Ⓟ ※ほかにも望岳台や米持地籍などに臨時駐車場を増設します。 詳細は市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。 長野須坂インター線 !! テニス コート Ⓟ 竜ヶ池 10 10月19日㈰午前9時35分スタート(県民グラウンド) ●大会中の駐車場 百々川 県民グラ ウンド 平成26年10月号 広報 ・13・ 午前9時45分 ~11時 車両通行止(横断可) 至高山村 虫送北 午前9時30分 ~11時30分 車両通行止(横断可) くだ もの 街道 本郷町 竜の里マラソン スタート・ゴール会場の県 民グラウンドでは、有名飲食 ●交通規制のお知らせ 子育て 平成27年度 保育園・認定こども園・ 私立幼稚園の入園受付のお知らせ 保育園・ 認定こども園 ▲ に提出してください。 ▼豊丘保育園…平成 年度中 に開園する予定です。 私立幼稚園 入園手続き方法 各園とも入園手続きが始ま っています。 詳細は各園に直接お問い合 わせください。 ※市ホームページに、一部の 幼稚園ホームページへのリン クがあります。 ご覧ください。 http://www.city. suzaka.nagano. jp/ikuji/nyuyo uji/youchien/ QRコード 入園料・保育料 園によって異なります。 私立幼稚園就園奨励費 補助金制度 各家庭の課税状況により、 入園料と保育料が軽減される 制度(私立幼稚園 就園奨励費補助金) があります。詳細 は子ども課へお問 い合わせください。 ・14・ 平成26年10月号 入園対象者 入園の申し込みができる方 は、市内に住所があり、教育 標準時間認定または保育認定 を受けた児童です。 保育認定を受けるには、「保 育が必要な事由」に該当する 必要があります。 保育の必要な事由 保護者が ▼就労(月 時間以上)してい る▼妊娠・出産▼疾病・障が いがある▼家族の介護・看護 が必要 など (8時間保育)のどちらかに区 分されます。 ①も②も、それぞれ延長保 育を利用することができます。 ▼延長保育の時間は変更にな る場合があります。 ▼入園の申し込みをするとき は、入園するお子さんと一緒 にお越しください。 ▼都合が悪くて入園受付日に 申し込みができない場合は、 第1希望の園に事前に連絡を したうえで、入園受付日から 月 日㈮の間に申し込んで ください。 ▼マリアこども園で教育を受 けることを希望する場合は、 教育標準時間認定を申請して ください。 また、「保育が必要な事由」 に該当し、保育利用を希望す る場合は、保育認定を申請し てください。 ▼マリア幼稚園は 月7日㈫ から申請ができます。 14 建設中の保育園 27 ▲ 27 広報 入園手続き方法 各保育園・認定こども園に ある申込書類に記入し、入園 受付日に第1希望の園へ直接 提出してください。 ※保育園の申込書類は 月 日㈬から各園で受け取ること ができます。 ※詳細は市ホームページでも ご覧いただけます。 支給認定申請が必要です 保育料 入園相談 http://www.city. suzaka.nagano. jp/ikuji/nyuyo QRコード 転入予定者や産休・育児休 業明けなどで、年度途中から uji/enjibosyu/ の入園を希望される場合は、 子ども課へご相談ください。 80 児童の年齢や保護者の市民 税額などで決定します。 注意事項 11 10 ▼北旭ヶ丘保育園…平成 年 3月に新園舎が開園する予定 です。現在は仮園舎(旧相之 島保育園) で保育しています。 ▼井上保育園…新しい場所に 移転し、平成 年4月に新園 舎が開園する予定です。 27 15 ▼保育認定を受けると、保護 者の就労時間などによって保 育 時 間 が、 ① 保 育 標 準 時 間 ( 時間保育)か②保育短時間 27 10 平成 年度から、保育園や 認定こども園を利用するため には、入園手続きとあわせて 「支給認定」の申請をする必要 があります。 そして「保育認定」(保育園) または「 教 育 標 準 時 間 認 定 」 (幼稚園)を受けなければなり ません。 支給認定申請と入園手続き の書類は、希望する園へ同時 11 問合せ 各園または子ども課 (☎026‐248‐9026) ■公立保育園 開園時間 保育園名 (所在地) 定員 須坂東部 (高橋町) 相之島 (相之島町) 須坂 (東横町) 須坂千曲 (中島町) 日野 (塩川町) 仁礼 (仁礼町) 高甫 (野辺町) 豊丘 (豊丘上町) 井上 (幸高町) 北旭ケ丘 (北旭ケ丘町) 150人 60人 120人 60人 150人 120人 90人 60人 120人 90人 (延長時間含む) 受け入れ 年齢 (市外局番026) 7:30~19:00 7:30~19:00 7:30~18:30 7:30~18:30 7:30~19:00 7:30~18:30 7:30~18:30 7:30~18:30 7:30~18:30 7:30~18:30 6か月~ 6か月~ 6か月~ 6か月~ 6か月~ 6か月~ 6か月~ 1歳児~ 6か月~ 6か月~ 245‐0645 246‐0975 245‐1841 245‐1665 245‐4094 248‐2192 245‐4154 248‐2118 245‐0485 245‐4041 開園時間 受け入れ 年齢 (市外局番026) 電話番号 入園受付日時 11月4日㈫ 午前9時~11時30分 11月4日㈫ 午後2時~4時30分 11月5日㈬ 午前9時~11時30分 11月5日㈬ 午後2時~4時30分 11月6日㈭ 午前9時~11時30分 ■私立保育園 保育園名 (所在地) 定員 上高井 (本上町) 豊洲 (小河原町) みつばち (馬場町) さかた山風の子 (坂田町) 60人 60人 80人 90人 7:30~19:00 7:30~18:30 7:00~19:00 7:00~19:00 やすらぎ (本郷町) 30人 7:00~19:00 (延長時間含む) 電話番号 産休明け 産休明け 産休明け 産休明け 4か月~ 3歳児 入園受付日時 245‐1041 245‐2154 246‐2110 248‐8920 11月6日㈭ 午後2時~4時30分 247‐0160 11月5日㈬ 午前9時~11時30分 ■認定こども園 (私立のみ) マリアこども園 (春木町) マリア保育園 ※保育認定 (保育利用) 定員 開園時間 (延長時間含む) 受け入れ 送迎 電話番号 年齢 バス (市外局番026) 6か月~ 150人 マリア幼稚園 無 7:30~18:30 245‐0012 3歳児~ ※教育標準時間認定 (教育利用) 入園受付日時 11月6日㈭ 午後2時~4時30分 10月7日㈫~ 有 ■幼稚園 (私立のみ) 電話番号 幼稚園名 (所在地) 定員 保育時間 延長時間 送迎バス 豊 (東横町) 210人 8:30~15:30 (冬季15:00まで) 7:50~ 8:30 降園~17:30 有 245‐0316 200人 8:00~16:00 (冬季15:00まで) 7:55~ 8:00 降園~17:00 ※無料 有 245‐3922 80人 8:30~15:30 (冬季15:00まで) なし 有 245‐1007 須坂双葉 (屋部町) 120人 8:30~15:30 (冬季15:00まで) 降園~17:30 有 245‐2753 山びこ (南原町) 150人 8:30~15:00 7:30~ 8:30 15:00~18:30 有 245‐6380 旭ケ丘 (旭ケ丘町) 泉園 (常盤町) ・15・ 広報 平成26年10月号 (市外局番026) 第21回須坂健康まつり テーマ「広げよう 健康の輪 こころもからだも元気に!」 と き 11月1日㈯ 午前10時~午後3時 ところ ▼市役所庁舎前▼保健センター▼轟病院 3会場すべて 来場した方に 記念品贈呈♪ コーナー (出展団体) 内 容 「血圧の話」 講師:島田弘英さん (島田内 講演会 (須高医師会) 科クリニック) …午後1時30分~2時30分 62 お口の健康 (須高歯科医 か 噛む力の測定、 歯科衛生士による歯科指導 師会、 在宅歯科衛生士会) お薬相談 (須高薬剤師会) 服用している薬の質問に薬剤師が答えます ハイゼックス (包装食袋) を使って非常食 を作ります (試食あり) 須坂健康まつりの目的 昭和 年に「健康づくり推 進都市」を宣言した須坂市で は、「自分の健康は自分でつく り守るための、健康づくりを 実践する契機」とするために、 須坂健康まつりを今年も開催 します。 主催は、須坂健康まつり実 行委員会です。 ■市役所庁舎前と保健センターで行う催し おいしい非常食 (社会福祉協議会) 問合せ 健康づくり課 (☎026‐248‐9018) 糖尿病予防 血糖・ヘモグロビンエーワンシー測定と (県臨床検査技師会) 結果説明 ■轟病院で行う催し まちの保健室 血圧・体重・体脂肪率・内臓脂肪率測定、 コーナー 内容・その他 (県看護協会長野支部) 健康・育児・介護相談、看護系進路相談 小学5年生~中学3年 健康体操で元気に 健康体操の体験と効果の紹介 生対象 (保健補導員会) 市内の小・中学校 ちびっこドク 【注意】 けんちん汁の試食(食 手作りみそを使った減塩汁の試食、食物 にチラシを配布します。 ター体験会 生活改善推進協議会) 繊維豊富な寒天や大豆加工食品の販売 事前に轟病院へお申し込 運動であなたに健康を みください。 ヨガやピラティス、腰痛、肩こり体操な (ながでんスイミング どのレッスン 自分の体を スクール須坂) 身長・体重・血圧測定など 知ってみよう ミニスポーツテスト、体感☆体験スポー フェアプレイで須坂を元 ツ (ストラックアウト) 、スポーツ教室・ 気に (須坂市体育協会) スポーツ講演会・各競技大会などの紹介 先着300人 学校紹介(長野県工科 に 学校紹介、研究紹介 短期大学校) 風船プレゼント します♪ 市の事業紹介、骨密度測定、認知症相談 など 保健センターの 健康づくりのいろいろ ノルディックウォーキング体験コーナー 入口付近にお越 講習時間 ▼午前11時15分~ (健康づくり課) しください。 ▼午後1時~ ※当日の申し込みもできますが、できる だけ事前にお申し込みください。 ■市役所庁舎前で行う催し 演奏・発表ほか 時 間 須坂 午前10時10分~10時50分 エクササイズ マリア こども園 ボケない 「長寿脳」 を作ろう!!」 保健補導員と高 校生の「体操ユニ ット」が健康体操 を発表します♪ スペシャル企画♪ 「バスと友達になろう」 ▼ICカード体験 ▼記念撮影 など ※お問い合わせは市民 課へ (☎026‐248‐9002) 午前11時~11時30分 天明五閑太鼓 午後0時45分~1時15分 ※雨天中止 【ご注意ください】 今年度は 「須坂病院祭」 とは別 開催となります。 須坂病院祭の詳細は19ページ をご覧ください。 アルクマの 「ふわふわ」 で 午前10時~午後3時 遊ぼう 広報 平成26年10月号 ・16・ 市制施行60周年記念イベント 第11回うまいもん祭り テーマ 「子ども達につなぐ須坂の食文化」 今年は 消費者まつり と須坂健康ま つりと同日開 催です♪ と き 11月1日㈯ 午前10時~午後3時 ところ 市役所 多目的 (防災) 広場 問合せ 農林課 (☎026‐248‐9004) お菓子・おやきなどの販売 信州須坂みそ料理乃會 みそすき丼・みそすきまんなどの販売 認定農業者の会 須坂産のりんご・ぶどうの販売 きじまるクラブ 各種野菜の販売 信州すざか農業小学校豊丘校 大根・じゃがいも・白菜などの販売 村山早生ごぼう入り炊き込みご飯の素、 乾 信州すざか旬季の会 燥したりんご・プルーンなどの農産物の販売 うまいもん祭りの目的 そのさと加工組合 須坂市に伝わる伝統野菜を はじめ須坂産農産物を使った 料理を作り提供することで、 郷土食の良さを発信し、地産 地消(賞)をより一層推進する ために、今年も開催します。 主催は、うまいもん祭り実 行委員会です。 出展団体 内 容 郷土食ブランドづくりグループ にらせんべい・こねつけのふるまい おやき・串だんご・油で揚げないベイク ドどおなつ・酒まんじゅうなどの販売 【市制施行60周年記念特別企画】 須坂煎餅堂 ぬれかり・絵描き煎餅・あられなどの販売 60 mの の り おやき・だんご・おこわ(村山早生ごぼ 清野製菓 苔巻きづくりに挑戦 海 うと信州黄金シャモ入り)などの販売 地元農産物を使ったメニュー、ごぼう茶 午前11時30分開始 (約1時間) S級グルメの会 などの販売 のりは宮城県塩竈産、そ 大福食品工業㈱ コロッケなどの販売 れ以外は地元産です。 信州産果汁を使用したキャンデーの販売、 完成後、小分けにしてふ 明治産業㈱ キャンデーつかみどり るまいます。 須坂市消費者の会 手作りせっけんなどの販売 みんなで一緒に、巨大な のり巻きを作りましょう。 子ども向けの、無添加・化学調味料を使 生活クラブ共同組合須坂支部 用しないお菓子などの販売 ㈲つたや菓子舗 しろうり 沼目越瓜の会 沼目越瓜のかす漬け販売 平成26年10月号 30 「須坂健康まつり」と 「うまいもん祭り」 に伴う車両通行止めと駐車場のご案内 広報 30 ■車両通行止めのお知らせ ・17・ Ⓟ JA 市役所東 須坂 須高 保育園 月1日㈯ 午前9時 分~午後3時 分 Ⓟ 市職員 消防署 駐車場 農協職員駐車場 Ⓟ 11 の部分が車両通行止めです。 保健セ ンター 図の 市役所 市役所と保健センターの間の道路の一部 が車両通行止めになります。 ご理解・ご協力をお願いします。 立町 市役所西 Ⓟ 森上小学校 ■駐車場のご案内 東横町 市役所や保健センターに車でお越しの場 合は、図のⓅの駐車場をご利用ください。 ただし、JA須高ローンセンター前への 駐車はできません。 至 轟病院 式 典 市制施行 周年を記念し て、式典や表彰式、コンサー トを行います。 入場無料です。お誘いあ わせておでかけください。 みんなで市制施行 周年 を祝いましょう。 記念コンサート 周年を祝って歌おう 市制施行 周年記念講座 第3回歴史文化講座 「須坂の測量から200年 伊能忠敬の生き方に魅せ られて」 見学します。 と き 月 日㈰ 午後2時~4時 (小雨決行) 集 合 市役所西側駐車場 講 師 市川美津夫さん(伊 能忠敬研究家) 参加費 円(保険料) 定 員 人(申し込み順) 申込開始 月 日㈫ 申込・問合せ 生涯学習スポーツ課 (☎026‐248‐9027) 「大地讃頌」「ふるさと」 須坂の測量から200年 伊能忠敬の足跡を辿る 合唱 ▼ 周年を祝って歌おう 合唱団(市民のみなさん) ▼メセナ少年少女合唱団 オーケストラ ▼メセナ市民交響楽団 ▼メセナジュニアオーケス トラ ▼須坂高校室内楽部 指揮 村石達哉さん (バイオリニスト、メセナ 市民交響楽団常任指揮者) 臥竜山たんけん2014番外編 「子ども測量歩測体験 測量機で測ってみよう」 歩いて距離を測る「歩測」 と 目で見て距離を測る「目測」 と 最新の測量機器を使った測量 を、 百々川緑地で体験します。 と き 月 日㈰ 午前 時~正午 (雨天中止) 集 合 市野球場西側駐車場 講 師 一般社団法人長野県 測量設計業協会北信支部 参加費 円(保険料) 対 象 小学4年生~6年生 定 員 人(申し込み順) 申込開始 月 日㈫ ・18・ 平成26年10月号 広報 須坂市制施行 周年 記念式典・表彰式 ▼市民歌斉唱…メセナ少年少 女合唱団と会場のみなさん ▼市民憲章朗読…ガールスカ ウト長野県第1団 ▼表彰式 ▼須坂市制施行 周年記念作 文コンクール優秀作品発表 など 伊能忠敬が須坂測量を行な った史実と日本地図作成に捧 げた情熱や志についてご講演 いただきます。 測量機器や伊能図 (写し) な どの展示もあります。 と き 月9日㈰ 午後2時~4時 ところ 中央公民館(3階) 講 師 渡辺一郎さん(伊能 忠敬研究会名誉代表・理事) 参加費 無料 ※事前の申し込みは不要です。 16 16 60 記念コンサート こと 尺八による 箏、十七弦、 「八木節スケルツォ」 14 14 60 60 60 現地学習会 たど 「伊能忠敬の足跡を辿る」 11 20 50 11 50 25 60 演奏 ▼地元の中学・高校生と 邦楽演奏家 指導 ▼南澤汎山さん(尺八) こと ▼南澤雅尚さん(箏) 練習は9月から始めていますが、まだ間に合 います。事前に総務課へお問い合わせのうえ、 直接練習会場にお越しください。 練習日 10月4日㈯…南部地域公民館 (3階) 10月13日㈪…メセナホール (大ホール) 11月2日㈰…メセナホール (大ホール) ※いずれも午後1時30分~3時30分 10 10 11 伊能図を参照しながら、須 坂を測量した伊能忠敬の足跡 をバスとウォーキングでたど ります。 「須坂基線」(一等三角点) も 10 問合せ 総務課 (☎026‐248‐9000) と き 11月3日㈪ 午前10時~正午 ところ メセナホール (大ホール) 60 60 「60周年を祝って歌おう合唱団」 参加者募集中 ▲ 「60周年を祝って歌おう合唱団」 練習中 須坂市制施行60周年 記念式典・コンサート 平成26年度須坂市表彰式 予防接種 子どもの水痘 (水ぼうそう) 予防接種と 高齢者用肺炎球菌の予防接種が 10月1日から定期接種になります 使用し、筋肉内または皮下に 水痘(水ぼうそう) 1回注射 【自己負担】 2千円 【対象者と接種回数】 ▼1歳から3歳の誕生日の前 【注意】 ▼すでに高齢者用肺炎球菌ワ 日の子ども…2回接種 ▼3歳から5歳の誕生日の前 クチンの接種を受けたことが 日までの子ども(平成 年度 ある方は対象外です。 ▼生活保護受給世帯や中国残 に限る)…1回接種 留邦人など、自立支援等に関 【注意】 ▼すでに水ぼうそうにかかっ する法律による支援給付対象 たことがある子どもは対象外 の方は、自己負担はありませ ん。 です。 ただし、事前に必ず健康づ ▼任意接種として予防接種を 受けたことがある場合は、す くり課で免除申請を行なって でに接種した回数を接種回数 ください。 ▼経過措置により、平成 年 に含めて数えます。 ▼対象者には、個別にお知ら 度の対象になる年齢の方には、 個別にお知らせします。 せします。 ▼1歳未満児には、誕生月の 前月に予診票を送付します。 高齢者用肺炎球菌 ●高齢者の肺炎球菌の対象者 (平成26年度) 26 95 70 【平成 年度の対象者】 ▼平成 年度に、 歳・ 歳・ 歳・ 歳・ 歳・ 歳・ 歳・ 100歳以上の方(下表参照) ※経過措置のため、平成 年 度~ 年度に限ります。 ▼ 歳以上 歳未満の方のう ち、心臓・腎臓・呼吸器の機能・ ヒト免疫不全ウィルスによる 免疫の機能に、障害がある方 【接種方法】 高齢者用肺炎球菌ワクチンを 60 75 85 65 90 65 26 26 生年月日 昭和24年4月2日~25年4月1日 昭和19年4月2日~20年4月1日 昭和14年4月2日~15年4月1日 昭和9年4月2日~10年4月1日 昭和4年4月2日~5年4月1日 大正13年4月2日~14年4月1日 大正8年4月2日~9年4月1日 大正4年4月1日以前 年齢 65歳 70歳 75歳 80歳 85歳 90歳 95歳 100歳以上 80 26 26 30 須坂病院からのお知らせ ▲今年もわたあめ無料配布します 問合せ 須坂病院 (☎026‐245‐1650) 新任医師を紹介します ■大久保 博基 歯科口腔外科部長 月 日㈫からの歯科 口腔外科の開設に伴う新 任医師を紹介します。 14 地域包括ケア病棟を 8月に開設しました 急性期治療終了後、一 定期間、経過観察やリハ ビリを行い、自宅や施設 に復帰する方が利用する 病棟です。 また、日常生活のリハ ビリやレクリエーション を行い、生活リズムを整 える支援もします。 10 回須坂病院祭 30 第 10 26 13 楽しいイベントが盛り だくさん。大勢のご参加 をお待ちしています。 とき 月 日㈰ 午前 時~ 午後3時 分 内容 ▼家庭でできる床 ずれ予防▼ミニ手術室▼ 内視鏡体験▼劇団トーシ ンズによる公演▼お餅や わたあめの無料配布▼ク レープ販売 など 10 ※「地域医療福祉ネットワークの窓」では、今後も 地域の医療福祉情報などを紹介します。 問合せ 地域医療福祉ネットワーク推進室 (☎026‐248‐9101) 平成26年10月号 広報 ・19・ 問合せ 健康づくり課 (☎026‐248‐9018) ごみ処理 エコパーク (一般廃棄物最終処分場) について みなさんから寄せられた ご質問にお答えします エコパーク エコパークの候補地につ いて、仁礼町と協議を行な っています。 何よりも地元のみなさん のお気持ちを大切にし、十 分ご理解が得られるよう努 めてまいります。 問合せ エコパーク推進課 (☎026‐248‐9068) 今回は、市に寄せられたご質問を紹介します。この内容はこれまでも説明してまいりましたが、 みなさんに最終処分場を正しく理解していただくため、主なものをまとめました。 Q 溶融スラグはできるだけ有効利用するそうですが、何に利用できるのですか? A 溶融スラグは、道路の路盤材やコンクリート二次製品の骨材などとして有効 利用することができます。残りの溶融スラグは最終処分場に埋め立てます。 ●溶融スラグとは、焼却施設において、可燃ごみを焼却した あとの焼却灰などを1,300℃以上の高温で溶かし、冷却し て固化させた直径数ミリのガラス質の物質です。 ●焼却灰を溶融スラグにすることによって、体積が焼却灰の 約2分の1に小さくなります。また、有害なダイオキシン 類なども削減されます。 ●溶融スラグは、性状が砂に似ているため、道路の路盤材や コンクリート二次製品などの土木用資材として有効利用す ることができます。 ●平成18年に溶融スラグの日本工業規格 (JIS) が制定され ました。これにより、溶融スラグに求められる品質と環境 安全性が明確になり、溶融スラグの利用の促進が図られて います。 ▲溶融スラグ ●長野広域連合では、溶融スラグのうち50%以上を有効利用 することを目標にしています。残りの溶融スラグは、最終 処分場に埋め立てる計画です。 ▲溶融スラグを骨材として利用し作られた、 コンクリート二次製品の例 (左は歩道などの縁石や側溝のふた、右はさまざまな形のブロック) ▲溶融スラグが入ったブロックを (埼玉県さいたま市) 使用した歩道の例 現在、ごみの処理は、米子町のみなさんのご理解・ご協力によって、清掃センターで処理しています。 広報 平成26年10月号 ・20・ ご み 10月は 「ごみ減量強化月間」 ごみの分別で 間違えやすいもの 宝くじ助成事業 公会堂などの備品を整備しました 市町村振興宝くじ(サマー ジャンボ)の収益金を財源と する (公財) 長野県市町村振興 協会の地域活動助成事業を活 用して整備されました。 新町の備品を整備 問合せ 市民課(☎026‐248‐9002) 幸高町の備品を整備 財団法人自治総合センター の宝くじ社会貢献広報事業で、 宝くじの受託事業収入を財源 に行なっているコミュニティ 助成事業を活用して整備され ました。 ■和机、デジタル印刷機、ポータブルアンプ、ワイヤレス マイク、マイクスタンド (卓上型、脚部折りたたみ式) など ふだん、何気なくごみを 出していたりしませんか? ごみを処理するには、燃 料も費用もかかります。 「ごみ減量強化月間」の今 月は、いつもより高い意識 を持って、ごみを減らせる ように行動してみましょう。 kg Qビニールひもは? A可燃ごみです。 Qプラスチック製のスプーン は? Aプラスチック容器ではない ので、可燃ごみです。 Q名刺の大きさの紙は? A古紙です。散乱しないよう 紙袋に入れて、雑紙と一緒 に束ねてください。 やってみよう② きちんと分別 しよう。 ごみの処理などにかか る費用はとても高額 Q平成 年度に、ごみや資源 物を処理するためにかかっ た金額は? A約5億6千万円です。 Q市民一人あたりにすると、 いくら? A約1万700円です。 Qごみ1袋あたり (5 として) の処理にかかる金額は? A約200円です。 3つの 「R」 を 実践しよう 平成26年10月号 広報 ・21・ 25 3つの「R」に気をつけて、 ごみを減らしましょう。 ■リデュース 減らす ) ( ■リユース 繰り返し使う ) ( ■リサイクル 再資源化 ) ( ■集会用テン ト、背付き高 足座椅子、会 議テーブル、 ガスコンロ、 ワイヤレスマ イク、ワイヤ レスアンプス ピーカー、収 納棚、食器棚、ルームエアコンなど すぐに、 できそうな ことから、 やってみま しょう。 やってみよう① マイバッグを 持って、買い物 に行こう。 やってみよう③ 生ごみを減ら そ う。 「食べき る、 使 い 切 る、 水気を切る」 問合せ 生活環境課 (☎026‐248‐9019) 1人1日たまご1個分 (約60g) の ごみ減量を目指しましょう 意見紹介 地区域に、公安委員会の認可 【市】 2月の大雪では、連日 域にゲートボール場ができれ 通学路の防犯灯のこと を受けて整備しています。そ 雪が降り続き、一日に同じ路 ば、高齢者福祉の向上になる と思います。 【地域】 小・中学校の通学路 のため、市街地すべての指定 線を数回除雪しました。 除雪・排雪を合わせた作業 【市】 市全体として、災害か の防犯灯をLEDに替えたら は困難とのことです。 また、該当道路を色で区別 時間は、前年度比で約7倍の ら市民のみなさんの生命と財 どうでしょうか。明るい道は 防犯や交通事故防止になりま することは、予算に限りがあ 1800時間。経費は、当初 産を守るため、小・中学校の るため困難です。路面標示な 予算2800万円に8500 校舎や保育園など、真に必要 す。 【市】 市が管理する防犯灯は どの安全対策は、道路管理者 万円を増額補正し、総額1億 とされる公共施設の整備を最 主に町と町とを結ぶ通学路に が警察と協議し、効果的に行 1300万円かかりました。 優先に取り組んできました。 除雪後に道路に残った雪の 今後は、人口減少による税 設置しています。LEDの更 なっていきますので、ご理解 片付け(排雪)は、除雪路線の 収の減少が予想されます。 新は、老朽化した箇所を優先 をお願いします。 中で、バス路線やグリーンベ ※ 「ゾーン 」 一方、高齢化に伴う社会福 して順次実施しています。 生活道路での歩行者などの ルトを設置した路線などを計 祉費の増加や老朽化している また、区が管理している防 犯灯をLEDにする場合は、 安全な通行確保を目的として、 画的に小型ロータリー除雪機 公共施設の改修・維持管理に 多額の費用が必要になります。 工事費の約2分の1を上限に 自動車やバイクの 速 度 抑 制 や で行なっています。 しかし、予算や人員、除排 そのため、今あるものを大 補助する制度があるので、ご 区域(ゾーン)内を抜け道にす ることを抑制する、新たな生 雪機械にも限りがあるので、 切にすること(維持管理)と他 活用ください。 活道路対策のこと。市内では、 すべての場所を除排雪するこ 市町村の施設を利用しあうこ とは困難であり、市民のみな とが、施設に対する考えの基 安心して歩ける町並みを 須坂小学校周辺が該当。 さんのご協力が不可欠です。 本です。 市では、市民のみなさんと この考えにより、ゲートボ 【地域】「ゾーン 」を一部地 協働で排雪作業を行う除排雪 ール場を含めた新たな体育施 域に設定しているが、拡大し 協働事業の制度を設けていま 設の整備は当面予定していま て主要道路を除いた市街地す す。これは、市が運搬車を手 せん。今ある体育施設を安全 べてを「ゾーン 」にして、人 配し、雪の積み込み作業は地 で快適に利用していただける が安心して歩けるまちにして 域のみなさんが行うことで排 よう施設の補強や改装、修繕 はいかがでしょうか。 雪する制度です。みなさんに を優先して実施しています。 また、該当道路の歩行帯を はこの制度をご利用いただく 日滝地区にある「屋内ゲー 統一したカラーにし、「ゾーン 」であることをわかりやす 大雪時の除雪対応のこと とともに、今後とも、除排雪 トボール場ふれあい」は、現在、 のお力添えをお願いします。 「須坂市老人クラブ連合会」 が くしてはいかがでしょうか。 指定管理しており、高齢者を 【市】「ゾーン 」の認可は、 【地域】 今年2月の大雪時、 中心に多くの市民のみなさん 警察が、地域のみなさんや道 除雪後の雪の壁や雪の塊など ゲートボール場の整備 にご利用いただいています。 路管理者と協議・調整し、幹 の後処理に苦慮しました。除 屋内ゲートボール場の予約 線道路などに囲まれている生 雪後、雪捨て場への運搬の対 【地域】 市の体育施設は主に 活道路が集まった一定の市街 応を早めにお願いします。 中心部と北部にあります。地 利用も含め、ご活用ください。 30 30 「地域づくり市民会議」 で 出された意見を紹介します ~さまざまなご意見をいただきました~ ・22・ 平成26年10月号 広報 7月から8月にかけて市内12 カ所で 「地域づくり市民会議」 を 開催。市長を交えて地域のみな さんと意見交換をしました。 地域から出された主な意見と 市の考えを紹介します。 問合せ 政策推進課 (☎026‐248‐9017) 30 30 30 おかげさまで市制施行60周年❤市民リレーインタビュー⑦ を開催。発表する喜びをかみしめたこと と確信しました。 ●会に入って得たものは? 学んでいる内容はそれぞれ違いますが、 文化・芸術をたしなむ仲間とつながりが 持てたことが一番の喜びです。私は「和」 と 「輪」 を大切にしているので、 仲間の 「輪」 が大きくなることは幸せなことです。 また、他団体のみなさんもそれぞれボ ランティアで福祉施設などで文化・芸術 を披露しているので、私自身も、ボラン ティアで教えることを含めできることを もっとやろうという気持ちになります。 ●これから 須坂市文化芸術 協会が発足して 年以上が経ちます が、それぞれ内容 は違えども、須坂 で継承されてきた 文化・芸術です。 須坂市文化芸術 協会の使命として、 地域のみなさんや 子どもたちが、須坂で文化・芸術を学び、 それを後世の人たちに伝えていってもら えるように努力しなければなりません。 そのためにも、会員はもとより、行政 や市内で活躍している別の団体と連携し、 文化・芸術のさらなる向上に励みたいと 思います。 須坂市文化芸術協会へのお問い合わせ は会長の南澤(☎090‐8329‐61 92)へ。今月開催する市民文化祭(日程 は ページ参照)にもおでかけください。 21 22 45 38 50 須坂市文化芸術協会 はんざん 南澤汎山さん 13 いきいき 通信 農業関係者からは「観光にばかり力を入れないで、農 業にも力を」と、観光関係者からは 「観光にもっと力を」 などと言われます。 「あちらを立てればこちらが立たず」といいますが、両 方を立てることは決して難しいことではなく、むしろ農 業と観光が連携することで相乗効果が生じます。 たとえば、観光宣伝の結果、山梨県産のぶどうがたく さん陳列する中に一緒に並べられていたJA須高のぶど うを購入されたとか、JA須高の「ぶどうまつり」 にいら っしゃるとか、 須坂市の果物の認知度が高まっています。 実は、県外の方は、私たち須坂市民が考えているほど、 須坂市が桃、ぶどう、りんごなどの果物産地であること を知りません。観光宣伝は、名所だけではなく、果物は もちろんのこと、八町きゅうり、村山早生ごぼうなどの 農産物を宣伝することにより、農業全体の知名度を高め ています。 農業と観光に加えて、たとえば、農産物をスイーツの 素材に活用したり、規格外の農産物を市内企業が開発し た乾燥機で乾燥させて商品化するなど、商業や工業が加 わることにより、さらに相乗効果で価値が高まります。 農業、商業、工業、観光が連携することにより、お互 いに良い効果が得られます。 農商工観連携 市長の http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/melmaga/ ▼市長のメールマガジン「虹のほほえメール」を毎週木曜日 にお届けします。登録はホームページから 平成26年10月号 広報 ・23・ 38 ▲今年も、中央公民館と連携 し、華道など6講座を開催中 (平成20年~会長) ●須坂市文化芸術協会の発足と会員数は? 昭和 年に発足し、現在、日本古来か らの伝統芸能だけでなく、バレエやハワ イアンフラ、ハーモニカなどさまざまな 団体や個人が加入しています。会員数が 1500人にのぼるときもありましたが、 現在は 団体で、団体に属さない個人会 員も含めると675人います。 ●どんな活動をしていますか? 昭和 年から続く「市民文化祭」を昭和 年からは須坂市文化芸術協会だけで開 催しています。一昨年は発足 周年を記 こと 念して、謡曲・箏・尺八・バレエ・舞踊・ 吟 剣 詩 舞 に よ る 創 作 劇「第 代藩主 堀 直虎公の生涯」を発表しました。 また、平成 年から公民館と連携し、 謡 曲・箏・ハ ー モ ニ カ・華道・茶道などの 講座を開いています。 参加者の中には、会員 として学び続けている 人もいます。 そして平成 年から は、子どもたちに文化・ 芸術にふれてもらう機 会として「子どもわく わくフェスティバル」 57 40 50 ▲昨年の「子どもわくわくフェス ティバル」の様子 (箏の発表) ~9月に届いたお手紙から~ 10 67 人の店長さんと話すのが楽し みだっただけに、閉店は残念 です。 (ペンネーム ラビットさん 歳) ●閉店は残念でしたね。また お気に入りのお店を見つけら れると良いですね。 いていることも、市の治水や 利水の安定につながっていま す。ありがとうございます。 市 ■今月のプレゼント 湯っ蔵んど提供 ①湯っ蔵んど入浴券(ペア) ……5人 須坂温泉古城荘提供 ②須坂温泉入浴券 (ペア) ……5人 菅平グリーンゴルフ提供 ③菅平グリーンゴルフ …2人 平日プレー券(ペア)… 雨が降り続いたら注意 土砂○○警戒情報 ヒント… ページ ●応募方法 クイズの答えと、住所、氏名、 年齢、電話番号、希望するプレゼ ントの番号、とっておきの話や日 頃感じていることなど、何か一言 必ず書き添えて、左のあて先へお 送りください (FAX・Eメール可) 。 ※いただいたご意見は紙面で紹介 します。紹介はペンネーム可。字数 などの都合で内容を調整し掲載す ることがあります。 ご了承ください。 ●応募締切 月 日㈬必着 ※当選はプレゼントの発送をもっ て代えさせていただきます。 10 これからの野菜作り 夏野菜も衣替え。これから はブロッコリーを植え付け、 長ネギや玉ネギの種まき。秋 採りのジャガイモの植え付け もあるんです。 周囲の方々のマネばかりで すが、収穫の喜びは何とも言 えません。 (竹前さん 歳) ●これからの季節も大忙しで すね。収穫後の喜びのお便り をお待ちしています。 『広報すざか』 8月に結婚して、須坂から 長野市に移住しました。 須坂にいた時に毎月見てい た『広報すざか 』 が や っ ぱ り 恋しいです。 実家に帰ったら必ず見ちゃ います。 (ペンネーム みゆきちさん 歳) ●ご結婚おめでとうございま す。いつも『広報すざか』 をご 覧いただきありがとうござい ます。『広報すざか』 は、市ホ ームページでもご覧いただく ことができます。ぜひご利用 ください。 イ わかる かな? 須坂市役所 政策推進課 「みんなの広場」係行 15 ・24・ 平成26年10月号 ク 10 広報 ズ ●FAX 026‐246‐0750 ●Eメール [email protected] 報 住所・氏名・年齢・電話番 号・クイズの答え・希望の プレゼント番号・ご意見 382-8511 切手 60 22 ※お便りの掲載とクイズの当 選は別になります。ご了承く ださい。 ー問題ー ●郵送 図書館 子どもを出産後、 初めて娘と 一緒に図書館を利用しました。 時間を忘れてゆっくりと本 を選べて、毎回行くたびに楽 しい本に出会えて、娘もうれ しそうです。 私も久しぶりに読書の時間 を作るようになりました。読 書の秋になりそうです。 (堀内さん 歳) ●図書館には魅力的な本がた くさんあります。これからも お子さんと一緒に読書を楽し んでくださいね。 76 66 !? 7? 32 無事故で楽しく 昨年 月に自転車に関する 道路交通法の一部が改正され ました。 2人乗りや傘をさしての運 転は罰金が科せられます。 どうかルールを 守って無事故で楽 しく走りましょう。 (ペンネーム 金さん 歳) ●自転車は便利ですが、乗り 方を間違えると危険な乗り物 になります。乗り方に気をつ けて、安全運転をしましょう。 12 38 孫とサッカー 先週、孫が来て「おばあちゃ んサッカーをやろう」と誘わ れてやりましたが、 小学1年生 の足にはかないませんでした。 コスモス こっちは足がも 秋になり、大好きなコスモ つれて走ることが スの花が私を元気づけてくれ できず、とっても ます。 疲れた半日でした。 倒れても折れても咲くその (山田さん 歳) 姿を見習いたいです。 ●元気なお孫さんとのサッカ (伝田さん 歳) ーは本当に疲れそうですね。 ●コスモスの花は、見た目の スポーツの秋にあわせて体力 かわいらしさと倒れても咲き づくりをされてみては 続ける強さの両方が魅力です よね。 災害が続いていますが 北も南も西も目を覆うばか 大好きなお店の閉店 りの災害が続くこの頃です。 家から歩いて 分ほどの場 須坂で安泰に暮らしていけ 所にあったカレー屋さんが閉 るのは、治水や利水の努力の 店しました。 おかげだとやっと気づきまし 昨 年 1 月 に 初 め て 行 っ て 以 た。 来、月1~2回のペースで食 (ペンネーム べに行くほどハマりました。 はりーさん 歳) お客さんは決して多くはな ●地域のみなさんが日頃から かったけど、気さくなインド 側溝の掃除などをしていただ お便り紹介コーナー ◎テレビやラジオ、雑誌などで「須坂」が紹介される場合は、情報提供をお願いします。 な か ま た ち 種 名 フンボルト ペンギン フンボルトペンギン http://www.city.suzaka.nagano.jp/contents/event/housou.php 10月はごみ減量月間です。一人1日 60gのごみ減量を目指しましょう。 問合せ 生活環境課 (☎026‐248‐9019) 広報テレビ番組 「 “共創” 皆でつくろう元気なすざか」 (須高ケーブルテレビ) ! 10月は「目指せ 交通事故ゼロの まち」を放送します。 交通事故をなくすため、地域のみ なさんと秋の全国交通安全運動に行 なった 「人波作戦」 などの取り組みや 9月に開通した 野辺町ラウンド アバウト(環状 交差点)の通り 方などを紹介し ます。 【放送日】 ▼10月6日㈪~10日㈮ 午前8時~、 午前11時~、 午後3時~、 午後6時~、 午後9時~、 午後11時~ ▼10月11日㈯・12日㈰ 午後5時~、 午後10時~ ・25・ 広報 平成26年10月号 分 類 ペンギン目 ペンギン科 生息地 ペルー北部 からチリの 中部の沿岸 7月中旬にふ化したヒナが、そろそろ巣立ちの時期を迎 えます。今年は例年よりも遅い時期に産卵したため、ふ化 時期や成長具合が例年より2カ月ほど遅くなっています。 小柄な母ペンギンに似たのか昨年のヒナより小柄ですが、 ふ化した頃からのモコモコした綿羽から防水性のある羽に 生え変わってきています。ふ化後約1年間は成鳥のような はっきりとした黒や白のライン模様はなく、背中が濃い灰 色でお腹が白といった地味な羽色なのですぐに見つけるこ とができると思います。成長の様子を観察してみてくださ い。 (飼育ふれあい係 笹井 恵) ビューティフルネーム はるな 寺澤 桜菜 ちゃん (1歳5か月) お父さん…資浩さん/お母さん…樹理さん 生まれた日に桜が満開だったことから 「桜」 の字を使い、 ゆ う な お姉ちゃんの結菜ちゃんと同じ 「菜」 の字を使って、名付 けました。 動物が大好きで、テレビ番組で動物が映るたびに大興 奮したり動物の絵本を読んでとせがんだりします。 ごはんをいっぱい食べる桜菜ちゃん。いっぱい食べて 大きく育ってね。 このコーナーに登場してくれるお子さんを募集しています。 掲載を希望される方はお気軽に政策推進課へ (☎026-248-9017) まちの出来事 地域の行事や市政など、まちの さまざまな話題をお伝えします。 考古学の世界を体験 こども発掘たんけん教室 約千年前の土器などが出土している小河 原遺跡群の発掘現場 (小河原町) でこども発 掘たんけん教室を開催しました。 参加した小学生は、 「どうやって掘ったら いいの?」 「これは石かなぁ?」 、 と作業員に 聞きながら熱心に発掘。掘り上げた土器を 洗う体験も行い、模様のついた土器の破片 を手に笑顔を見せていました。〔9月14日〕 いざというときのために 総合防災訓練 常盤中学校グラウンドと市民体育館で総 合防災訓練を実施。初期消火(バケツリレ ー)や応急救護などの訓練を行いました。 参加者は「最近さまざまな災害が起きて おり、須坂市でもいつ起きるかわかりませ ん。いざというときにここで経験したこと を生かせるようにしたいです」と話してい ました。 〔8月24日〕 ▲ 応急救護訓練 ▲初期消火訓練 (バケツリレー) 広報 平成26年10月号 ・26・ ●まちの出来事 チャリティマレットゴルフ大会 長野県高齢・退職者連合が百々川 緑地マレットゴルフ場で開催した 「第16回チャリティマレットゴルフ 大会」に、 市内外から121人が参加。 参加費を閉会式で市に寄付していた だきました。 〔9月9日〕 事故のない交差点を目指して ラウンドアバウト開通式 野辺町の変則五差路をラウンドアバウト(環状交差 点)に改良する工事が終わり、開通式を開きました。 開通式では、野辺町神楽保存会の獅子舞による安全 祈願の後、高甫保育園の園児や高甫小学校の児童、地 元住民らが環道を歩き、開通を祝いました。 ラウンドアバウトの通り方を12ページで紹介してい ます。ご覧ください。 〔9月1日〕 村山町生徒会が善行賞を受賞 市児童青少年育成委員会が年2回 表彰している善行賞。今回は村山町 生徒会が 「奉仕賞」 を受賞しました。 村山町生徒会は、長年にわたり町内 のごみ拾いや草取りを行い、地域の 美化に協力しています。 〔9月12日〕 表紙の 写真から 牧憲次さん 井上みつのさん いっぱい釣れたかな? 市民体育館で開いたすざか子 どもフェスティバル。子どもた ちが企画・運営し、楽しい遊び が盛りだくさんの内容でした。 「つりコーナー」 で遊んでいた 子どもは、悪戦苦闘しながらも 真剣な表情で釣りざおを操って いました。 〔9月6日〕 ・27・ 広報 平成26年10月号 長寿をお祝いしました 高齢者訪問 市では、長寿をお祝いするため、男女の最高齢の方 と100歳の方 (今年度は16人) への訪問を敬老の日にあ わせて毎年行なっています。 この日、男性の最高齢の牧憲次さん (104歳) と女性 の最高齢の井上みつのさん (107歳) に、 市長が祝い状な どを手渡し、 お礼として牧さんが 「こんなに長生きでき ました」などと元気にあいさつしました。 〔9月6日〕 市外局番… (026) 須坂市役所 代表026-245-1400 須坂市役所 代表☎026‐245‐1400 〒382‐8511 須坂市大字須坂1528‐1 eメール [email protected] Eメール ホームページ http://www.city.suzaka.nagano.jp/ 27 現在の市議会議員の任期が 平成 年2月 日で満了とな るため、次の日程で選挙を行 います。 告 示 1月 日㈰ 投票日 2月1日㈰ 問合せ 選挙管理委員会 (☎248‐9022) ●市議会議員一般選挙の投 票日は平成 年2月1日 お 知 ら せ 情報ファイル 10月 27 10 25 申込先 各児童クラブまたは ●介護している方へ ●インフルエンザ予防接種 学校教育課 慰労金を支給します の費用を助成します 問合せ 学校教育課 対 象 平成 年 月1日現 生後6か月~ 歳(中学3 (☎248‐9010) 在、市内在住で、平成 年 年生)の方が対象接種期間に 月1日から平成 年 月 日 受けたインフルエンザ予防接 ● 県 内 の 最 低 賃 金 が までの間に▼3カ月以上被介 種の費用を助成します。対象 改正されました 護者と同居して介護していた 者には、個別に予診票などを 送付済みです。 長野県内の事業所で働くす 方▼別居している被介護者を 対象接種期間 月1日㈬~ べての労働者と、労働者を一 その自宅で3カ月以上介護し 平成 年1月 日㈯ 人でも使用しているすべての ていて、同居に準じるものと 助成金額 1接種につき千円 使用者に適用される「長野県 して認められる方(入院・施 問合せ 健康づくり課 最低賃金」が、 月1日から 設入所期間を除き (☎248‐9018) 時間額728円に改正されま ます) ※被介護者とは… した。 要介護認定者(要 ●来年度の地域児童クラブ 最 低 賃 金 の 引 き 上 げ に 向 け 重度 た中小企業への支援制度(業 介護3以上)、 登録手続きが始まります (者) 務改善助成金や相談窓口)が 心身障害児 申請方法・支給時期 対 象 市内在住で、小学校・ あ り ま す の で 、 ご 活 用 く だ さ い 。 ▼要介護認定者 (要介護3以上) 須坂支援学校に通学する1年 問合せ 長野労働局賃金室 地区の民生児童委員さんに 生~6年生の留守家庭児童 (☎223‐0555) 申請書を取りまとめていただ ※平成 年度から対象児童を き、 月に支給します。 小学6年生まで拡大します。 ●全国地域安全運動 問合せ 高齢者福祉課 提出書類 ▼地域児童クラブ 「みんなで つくろう (☎248‐9020) 登録申請書▼就労証明書(同 安心の街」 ▼重度心身障害児(者) 居の家族で就労している方全 員分) ▼延長登録申請書 など 期 間 月 日㈯~ 日㈪ すでに慰労金を受給してい ※提出書類の用紙は 月 日 防犯対策の基本はカギ掛け る方は、地区の民生児童委員 ㈪から各児童クラブと学校教 で す 。「 す ぐ 戻 る か ら … 」と 油 さんに申請書を取りまとめて いただき、 月に支給します。 育課に用意します。 断 せ ず 、 カ ギ 掛 け を 習 慣 に し 初めて申請する方は、 月 申込期限 月 日㈮ ましょう。 日㈮までに福祉課へ申請し ※新1年生は、各小学校の来 家はもちろん自動車や自転 てください。 入児健康診断にあわせて説明 車のカギ掛けも忘れずに ! 問合せ 福祉課 会を開催しますので、それ以 問合せ 市民課 (☎248‐9003) 降に申し込んでください。 (☎248‐9002) 10 11 暮らしに役立つ情報もりだくさん 27 27 31 11 31 10 ※ ( ) は、平成26年6月 2日との比較 須坂市花と緑のまちづくり 事業マスコットキャラクター 「かんなちゃん」が「ゆるキャ ラグランプリ2014」にエ ントリーしています。 ゆるキャラグランプリのホ ームページ ( http://www.yu )で 一 日 1 回 rugp.jp/vote/ 投票できます。 「かんなちゃん」 に投票をお 願いします。 投票期間 月 日㈪まで 問合せ まちづくり課 (☎248‐9007) ●「ゆるキャラグランプリ 2014」で 「かんなちゃ ん」 に投票をお願いします ●選挙人名簿 定時登録者数 (9月2日現在) ▲ 信濃毎日新聞社主催の「長野県 ご当地キャラ総選挙2014」 では、第4位に選ばれました。 20 ・28・ 平成26年10月号 広報 男 20,232人 (-9人) 女 21,975人 (+3人) 計 42,207人(-6人) 10 15 10 28 10 6 10 20 31 12 12 26 26 7 8 25 8 市外局番… (026) とっているか調べましょう 11 14 12 2 ●一日に塩分をどのくらい 27 塩分のとりすぎは高血圧に つながる要因のひとつです。 高血圧を放置していると、脳 こうそく 卒中や心筋梗塞、慢性腎臓病 となる危険性があります。ま ずは自分の塩分摂取量を知り、 生活を見直してみましょう。 受付期間 月1日㈫~平成 年1月 日㈮ 方 法 尿をとり保健センタ ーへ提出。結果は後日お知ら せします。 ※事前に必要な物品をお渡し します。希望する方は保健セ ンターへお越しください。 検査料 無料 問合せ 保健センター (☎248‐9023) ●長野県道路公社が管理す 図柄を募集します。 すでに申し込みをした方に 割引額 通常料金の5割引 ●知っていますか 採用された図柄は、年賀状 は、 月までに受診券をお届 ※詳細は市ホームページをご 建 退 共 制 度 用の素材として、市ホームペ けします。日時が指定されて 覧いただくか、お問い合わせ ージから無料でダウンロード ください。 建設業退職金共済(建退共) いますので、変更を希望する できるよう公開します。 場合は必ず健康づくり課にご 申込・問合せ 道路河川課 制 度 は 、 事 業 主 が 、 労 働 者 の 規 格 A4程度 (☎248‐9006) 働いた日数に応じて掛け金と 連絡ください。 応募期限 月 日㈮ なる共済証紙を手帳に貼り、 検診日 平成 年1月8日㈭ 申込・問合せ 商業観光課 ●臨時福祉給付金の申請期 その労働者が建設業界で働く ~3月 日㈮の 日間 限を 月 日㈮に延長 のを辞めたときに建退共から ※日程は健康カレンダーをご (☎248‐9005) 退職金を支払うという業界全 覧ください。 まだ申請していない方は期 体での退職金制度です。 ところ 保健センター ●映画「じんじん」 限内に申請してください。申 対 象 歳 以 上 で 、 今 年度 加 入 で き る 事 業 主 建 設 業 を 上映サポーター募集 請期限を過ぎると給付金が支 営む方 に偶 中(平成 年3月末まで) 給されません。申請書を紛失 対象となる労働者 建設業の 数年齢になる方 映画「じんじん」 は、絵本の した方はご連絡ください。 受診料 2千円 現 場 で 働 く 方 里づくりに取り組む北海道上 申請・問合せ 福祉課臨時給 掛け金 日額310円 申込・問合せ 健康づくり課 川 郡 剣 淵 町 を 舞 台 に 、「 地 域 の 付金専用窓口 (☎248‐9018) ※詳細はホームページ つながり」 、「人の心の優しさ」 、 ( http:// (☎0570‐783‐027) 「親子の絆」 を描いた物語です。 来年度に予定している上映 ●子育て世帯臨時特例給付 会に向けて、 ボランティアでチ 金の申請期限を 月 日 ケットの販売をしていただく ㈫に延長 上映サポーターを募集します。 【上映サポーターのための 試写会を開催します】 と き 月 日㈫ 午後6時~9時 ところ メセナホール(小ホ ール) 参加費 無料 定 員 人 (申し込み順) 申込期限 月 日㈪ 申込・問合せ 須坂市子ども 読書活動支援研究会(生涯学 習スポーツ課内☎248‐9 027) 12 www.kentaikyo.taisyokukin. ●人権交流センター駐車場 )をご覧ください。 go.jp/ 舗装等工事が完了しました 問合せ 建退共長野県支部 (☎228‐7200) 駐車スペースは 台分です。 うち2台分は障がい者用です。 ●肺がんCT検診の申し込 ご利用ください。 みを受け付けています 問合せ 人権交流センター CT検査は胸部の横断断層 (☎245‐0909) 面の撮影を行うもので、低い X線量で撮影時間も短く、ベ 募 集 ッドに横になっているだけで 終了します。また、日時指定 の完全予約制のため、待ち時 ●オリジナル年賀はがき 間も少ない検診です。 図柄募集 検診を希望する方で、まだ 申し込みをしていない方はご 市を宣伝する写真や版画、 絵などを入れた年賀はがきの 連絡ください。 7 10 10 まだ申請していない方は子 る有料道路の時間帯割引 ども課⑩番窓口で、期限内に 回数通行券を販売します 申請してください。申請書を 対象者 市内在住で、通勤や 紛失した方はご連絡ください。 通学などで対象区間を日常的 【公務員の方へ】 勤務先から配布された申請 に利用している方 (法人は除く) 対象区間 ▼三才山トンネル 書に必要事項を記入・押印の 有料道路▼新和田トンネル有 うえ添付書類などとあわせて 料道路▼平井寺トンネル有料 子ども課⑩番窓口に提出して ください。 道路▼白馬長野有料道路 対象時間 ▼午前6時~9時 申請・問合せ 子ども課 (☎248‐9026) ▼午後5時~8時 11 31 ◎毎月第3日曜日は「家庭の日」 = 親子一緒に地域の行事で、交流を深めよう = 平成26年10月号 広報 ・29・ 11 50 11 11 6 27 40 19 15 27 市外局番… (026) 11 20 26 23 前の申し込みが必要です。 ▼Dワングランプリ…事前の 申し込みが必要です。 ▼犬の無料健康相談 ▼犬の散歩体験…対象は須高 地区の小学生 人。事前の申 し込みが必要です。 ▼犬のトリミング無料相談 ▼犬のしつけ方特別授業 ▼犬や猫の譲渡相談会…対象 は犬や猫を飼いたい方。 ▼綿あめ無料コーナー ▼飲み物販売 申込期限 月 日㈮ 【ワンワン大運動会】 飼い主と愛犬が楽しめる種 目を用意しています。 申込・問合せ 須坂市ドッグ ラン利用者会事務局(生活環 境課内☎248‐9019) 30 ●須坂市制施行 周年記念 子どもスポーツ講演会& ランニング教室 10 宝くじの社会貢献広報事業 である「コミュニティ助成事 業」により、一流スポーツ選 手による講演会とランニング 教室を開催します。 開催日 月8日㈯ 参加費 無料 講 師 瀬古利彦さん(元オ リンピック選手) 持ち物 ▼上履き▼下足入れ 広告欄 広告の問い合わせはアド・コマー シャル㈱へ (☎291‐5070) ・30・ 平成26年10月号 広報 11 10 ●すざか子ども読書ちゃれ んじコメントカード募集 10 10 12 ●須坂市制施行 周年記念 須坂市ドッグランイベント ワンワン学園「犬の文化 祭・ワンワン大運動会」 31 60 「うまく書けた !」、「誰かに 紹介したい !」という思いが つまったコメントカードを今 年も募集します。 応募されたコメントカード は 選 考 し、『 広 報 す ざ か 』 や 市ホームページで紹介しま す。また、図書館で本の帯に して紹介します。 募集期間 月 日㈪~ 月 9日㈰ 応募方法 市内の 小・中学校で配布 する応募用紙に記入し、小・ 中学校に設置してある応募箱 に入れてください。 問合せ 生涯学習スポーツ課 (☎248‐9027) 10 ●2014ニュースポーツ 大会参加者募集 参加費 1チーム2千円 す訓練です。 申込期限 月4日㈫ 期 間 月2日㈫~平成 申込・問合せ 生涯学習スポ 年6月 日㈮ ーツ課(☎248‐2020) ところ ポリテクセンター長野 (長野市) 参加費 無料 (テキスト代別途) ●求職者支援訓練生募集 「ビジネススキル基礎科」 対 象 歳未満の雇用保険 の受給資格者で▼受講開始日 期 間 月5日㈬~平成 に、所定給付日数の残日数が 年3月4日㈬(土・日曜、祝 一定以上ある方▼ハローワー 日、年末年始などは休講) クに求職の申し込みをしてい 午前 時~午後4時 分 る方 ところ 株式会社タベインタ 申込期限 月 日㈭ ーナショナル長野須坂校(須 申込先 ハローワーク須坂 坂ハイランド町) (☎248‐8609) 対 象 ハローワークに求職 ※ 月 日㈭の午前中、公共 の申し込みをしていて、所長 職業訓練見学説明会をポリテ の支援指示を受けた方 クセンター長野で開催します。 参 加 費 無 料( 教 科 書 代 の 問 合 せ ポリテクセンター長野 1万1130円は実費) (☎243‐7856) 人 定 員 申込期限 月 日㈮ 行 事・ 催 し ※ 月 日㈭午前 時から面 接による選考をします。詳細 はお問い合わせください。 申込・問合せ ハローワーク 須坂(☎248‐8609) 23 10 10 17 50 ●公共職業訓練生募集 10 27 27 「CAD/CAM技術科 と き 月 日㈰ 午前9時 分~正午 若年者コース」 ところ 市ドッグラン施設 機械加工やCAD・CAM (県営日滝原産業団地内) などの技能や技術を習得し、 【犬の文化祭】 機械関連職種への就職を目指 ▼ブサかわ犬コンテスト…事 11 60 30 11 と き 月 日㈰ 午前8時 分開会 ところ 市民体育館 種 目 ワンバウンドふらば ~るバレー 参加条件 ▼メンバーの8割 が須坂市に在住または勤務し ている方で編成されたチーム ▼レディースの部・男女混合 の部とも1チーム5~ 人 10 30 9 27 30 40 11 10 11 市外局番… (026) ごと▼人権問題▼いじめの問 ※イベントの時間など詳細は ▼座布団(必要な方) 午前9時 分~午後2時 分 題▼行政相談 など ホームページをご覧いただく その他 駐車できる台数が限 集 合 午前9時 分 持ち物 必要な関係書類など か、お問い合わせください。 られています。できるだけ乗 湯っ蔵んど 問合せ 市民課 【ハロウィンZOO】 り合わせてご来場ください。 歩 程 3㎞ (☎248‐9002) 仮装した方は 【講演会】 参加費 2千円(おやき・旬 どなたでも無料 ど な た で も 聴 講 で き ま す。 の果物付き、シャトルバスの で入園できます。 事前の申し込みは不要です。 ●須坂市制施行 周年記念 往復運賃を含む) みんなで仮装して楽しい思 時 間 午前 時 分~ 時 定 員 人 ( 申し込み順) 信 州 須 坂 大 菊 花 展 い出をつくりましょう。 分 申込期限 月 日㈮ 県内最大級の菊まつりです。 と き 月 日㈰・ 日㈮ ところ 北部体育館 申込・問合せ 市観光協会 例年500鉢以上の見事な菊 午前9時~午後4時 分 【ランニング教室】 (☎215‐2225) が会場を彩ります。 内 容 ▼動物園グッズが当 時 間 午後1時~2時 分 市制施行 周年を記念した たるお楽しみ抽選会▼記念撮 ●長野盲学校 学校開放 ところ 北部運動広場 菊の作品を展示します。 影タイム…両日とも午前 時 対 象 須高地区在住の小学 期 間 月 日㈯~ 月 からイベント広場で行います 3年生~高校生 と き 月 日㈪ (カメラをご用意ください) 。 定 員 150人 (申し込み順) 日㈫ ▼全体会…午前 時~午後0 ところ 臥竜公園内特設会場 ※イベント内容は仮装した方 申込期限 月 日㈬ 時 分▼個別対応…午後1時 が対象です。 申込 問 分~3時 ・ 合せ 生涯学習スポ 【花柳葉緑社中による 日本舞踊の披露】 【秋の臥竜公園写生大会の ーツ課(☎248‐2020) ところ 長野盲学校 (長野市) と き 月3日㈪正午~ 入賞作品展】 内 容 ▼授業・教材・施設 はくじょう ところ 菊花展菊庭園前 と き 月 日㈯~ 日㈰ ●1日合同相談所 の見学▼点字や白杖を使った 問合せ 商業観光課 午 前 9 時 ~ 午 後 時 歩行、音声パソコンなどの体 (法律・行政) (☎248‐9005) ところ 旧上高井郡役所 験会(希望する方は 月 日 市民交流室2(1階) ㈮までに申し込んでください) 【ワクワクふれあい紅葉フェア】 申込・問合せ 長野県長野盲 ●動物園イベント情報 ふれあいイベントが盛りだ 学校(☎243‐7789) くさんです。 【秋の動物園まつり】 と き 月 日㈯~ 日㈪ と き 月1日㈯~3日㈪ ● 土地家屋調査士無料相談会 午前9時~午後4時 分 午前9時~午後4時 分 と き 月 日㈰ 内 容 ▼動物パレード(午 問合せ 臥竜公園管理事務所 午前 時~正午 前 時~)▼ふれあいハウス (☎245‐1770) ところ すざか女性未来館 ▼ポニー乗馬▼スポットガイ 相談室(1階) ド(動物の解説)▼ふかしイモ ●米子大瀑布ハイキング 相談内容 ▼土地の境界に関 の無料配布▼各種工作教室 するトラブル▼土地や建物に など と き 月 日㈯ 30 10 10 14 10 22 45 30 10 25 11 11 45 13 45 45 11 10 18 26 10 17 9 27 10 9 10 10 45 17 関する登記 など ※事前に予約をしてください。 申込・問合せ 長野県土地家 屋調査士会事務局 (☎232‐4566) ●須坂版画美術館収蔵品展 小林朝治コレクション 創作版画の世界 大正から昭和初期の創作版 画作品を展示します。 期 間 月 日㈭~ 月2 日㈫ (水曜休館) 午前9時~午後5時 問合せ 須坂版画美術館 (☎248‐6633) ●産業フェア 善光寺平 12 30 40 10 11 10 善光寺平の産業を紹介し、 その技術や製品を展示します。 市内企業も多数参加します。 今年は特別企画として「善 光寺平 食の再発見フェア」 が開催され、各種講演会や親 子向けの郷土料理体験会など があります。 と き ▼ 月 日㈮午前 時~午後5時▼ 日㈯午前 時~午後4時 ところ 長野市ビッグハット 入場料 無料 問合せ 産業連携開発課 (☎248‐9033) 10 10 31 26 11 15 弁護士や裁判所調停員、行 政相談委員などが相談を受け 付けます。 と き 月 日㈫▼午前 時〜正午▼午後1時〜4時 受付時間 午前9時 分〜午 後3時 分(先着順) ところ 中央公民館(2階) 相談内容 ▼離婚や損害賠償 などの調停問題▼成年後見制 度▼家庭内暴力▼金銭貸借、 多重債務▼土地や建物のもめ 平成26年10月号 広報 ・31・ in 25 24 10 11 60 10 2 10 10 18 10 11 10 45 11 60 11 30 40 市外局番… (026) 14 30 ● 障がい者マレットゴルフ大会 10 20 30 21 30 11 in 5 ●人権教育講座 インターネットによる人権 侵害が深刻な問題となってい ます。ぜひご参加ください。 広告欄 広告の問い合わせはアド・コマー シャル㈱へ (☎291‐5070) ・32・ 平成26年10月号 広報 申込期限 月 日㈫ 申込・問合せ 身体障害者福 祉協会(☎248‐8887) ※火・木曜日にご連絡くださ い。 作り製品の販売を行います。 ところ 光臨閣(須坂ショッ ※手作り製品の販売は2日の ピングセンターパルム内) 午前 時~正午と午後1時~ 入場料 無料 定 員 200人 (申し込み順) 3時のみ 【学芸展】 申込期限 月 日㈭ 市内小・中学生 申込・問合せ 一般社団法人 の作品約800点 長野法人会須坂部会 (須坂商工 (図画工作や習字 会議所内☎245‐0031) など)を展示します。 問合せ ▼あゆみ展…須坂小 学校 (☎245‐0071) ▼学芸展…井上小学校 (☎245‐0599) ●総合リハビリテーション センター祭 30 10 11 11 と き 月 日㈯ 午前 時~午後3時 分 ところ 総合リハビリテーシ ョンセンター (長野市) 内 容 ▼講演会▼演奏会▼ 展示▼体験コーナー など 問合せ 県立総合リハビリテ ーションセンター (☎296‐3953) 1 講 座・ 教 室 11 14 と き 月 日㈰ 午後1時~2時 分 ●ジュニアエコノミー ところ 須坂悠生寮(米子町) カレッジ すざか 内 容 ▼利用者の作品の展 小学5~6年生が5人一組 示・販売▼バザー など で のチームをつくって仮想 問合せ 須坂悠生寮 の 会 社 を 設 立 し 、「 え び す 講 」 (☎246‐5156) の開催にあわせて、今までに ●わた花まつり ない新商品を販売します。 と き 月3日㈪ 白くはじけた綿の実をご覧 午前 時~午後2時 分 ください。 ところ 芝宮参道 と き 月 日㈯・5日㈰ 問合せ 須坂商工会議所青年 午前 時~午後4時 部事務局 (☎245‐0031) ところ くだもの街道沿いの ●児童・生徒作品展 綿花畑(本郷町) 「あゆみ展」・「学芸展」 内 容 ▼綿摘み▼綿を使っ たグッズ販売 など 問合せ 綿花畑MIRAI と き ▼ 月 日㈯午前 (☎080‐3598‐1177) 時~午後5時▼ 日㈰午前 時~午後4時 ところ シルキーホール ●法人会落語寄席 (須坂駅前ビル3階) 【あゆみ展】 須坂・小布施・高山の特別支 援学級や須坂支援学校で学ぶ、 児童・生徒の作品の展示や手 10 10 11 10 10 4 3 10 11 10 立川晴の輔さん (立川流真打) の寄席を開催します。 と き 月 日㈪ 午後2時~3時 30 ●蔵の町並みキャンパス 元気スクール2014 デュアルシステム 先進事例講演会 27 平成 年4月に開校する須 坂創成高等学校(仮称)の創造 ●須坂悠生寮りんどう祭 工学科で導入される「デュア ルシステム」への地域の関わ り方の講演会を開催します。 ※デュアルシステム…企業で の実習と学校での教育を組み 合わせて行うしくみのこと と き 月 日㈫ 午後 時 分~5時 分 ところ シルキーホール (須坂駅前ビル3階) 講 師 野澤幸裕さん・千葉 政英さん(東京都立六郷工科 高等学校デュアルシステム科 主幹教諭) 参加費 無料 定 員 100人 ※事前の申し込みは不要です。 問合せ 産業連携開発課 (☎248‐9033) 30 10 と き 月 日㈪ 午後1時~ ところ 百々川緑地臥竜コース 対 象 身体・知的・精神障 がい者 参加費 300円 10 10 3 市外局番… (026) 日㈫までに申し込んでください。 (☎248‐9003) と き 月 日㈫ 午後6時 分~8時 分 ところ メセナホール(小ホ ール) 演 題 「ネットと人権~今、 私たちにできること~」 講 師 中島直美さん(NP O法人マザーポート・ITな がの理事長) 参加費 無料 ※託児を希望する方は 月 申込・問合せ 人権同和教育 課(☎245‐0909) ■よろずなんでも相談☎245-0909 と き 8日㈬ 13:30~15:00 ところ 人権交流センター 問合せ 人権同和政策課 (要予約) 30 10 21 15 10 14 れる簡単なメニューを一緒に 楽しく作りましょう。 と き ▼ 月 日㈬▼ 月 5日㈬▼ 日㈬ 午前 時~午後1時 ところ 保健センター 対 象 身体・知的・精神障 がい者 定 員 人(申し込み順) 申込期限 月 日㈬ 申込・問合せ 福祉課 20 12 10 10 15 22 11 午後1時 分~3時 分 ところ 須坂病院 北棟4階講堂 テーマ 「看取りについて~ 人生の終わりを意識した医療 とは~」 講 師 下鳥正博さん(須高 医師会副会長) 対 象 ▼介護している家族 ▼介護に関心のある方 申込期限 月8日㈬ 申込・問合せ グリーン在宅 介護支援センター (☎215‐2662) ●子育て支援センター 講座情報 ■不動産無料相談☎228-2130 と き 15日㈬ 10:00~15:00 ところ 長野県不動産会館 (長野市) 問合せ 県宅地建物取引業協会長野支部 10 30 10 30 ところ 子育て支援センター さんの健康など、子育てに生 参加費 無料 かせる情報を学びましょう。 対象・定員 ▼子育て中の方 と き ▼ 月 日㈫▼ 月 (親子 組)▼日頃から孫育て 4日㈫▼ 日㈫▼ 日㈫▼ に関わっている方 ( 人) 日㈫各回とも午前 時~正午 申込期限 月 日㈭ ところ 子育て支援センター 【すくすくパパ 参加費 200円(試食代) 定 員 人(申し込み順) 「お父さんの料理教室」】 申込期限 月 日㈮ 管理栄養士によるお父さん 【こころをつないで すくすく のための料理教室と 昼食会です。ご家族 ホーム~2世代なかよく子育 での参加もできます。 てできたらいいね~ (前期) 】 と き 月 日㈯ とき・内容 午前 時~午後0時 分 ▼ 月 日㈭…おじいちゃん ところ 井上地域公民館 やおばあちゃんと子育てのこ 参加費 無料 とを話しましょう 定 員 6組 (申し込み順) ▼ 月7日㈮…講演「お互い 申込期限 月 日㈮ の思いを大切にして、 子育てを するコツ」(講師 竹内修さん) 申込・問合せ 子育て支援セ ンター (☎245‐6588) 各回とも午前 時~正午 ■休日就業相談 (要予約) ☎246-3501 と き 4日㈯、11月1日㈯ 13:00~17:00 ところ ゆめわーく須坂(須坂駅前ビルシル キー2階) ■シルバー人材センター入会説明☎246-2003 と き 15日㈬ 13:30~※時間厳守 ところ シルバー人材センター 【すくすく育児ランド(後期) 】 子どもの育ちや絵本、お 母 ■ITなんでも相談室☎245-0031 と き 15日㈬ 14:00~16:00 ところ 須坂商工会議所 ■日本政策金融公庫・県保証協会の相談 相談希望がありましたらお問い合わせ ください。 問合せ 須坂商工会議所 (☎245-0031) ▼相談所ホットライン (☎214-2140) 15 ■弁護士の無料法律相談☎248-9977/245-1619 と き 9日㈭、 23日㈭ 13:00~16:00 ところ すざか女性未来館 問合せ 社会福祉協議会 (要予約) 10 ●家族介護教室 ■心配ごと相談☎248-9977/245-1619 とき・ところ ▼月曜日~金曜日9:00~16:00…社会 福祉協議会▼9日㈭、 23日㈭9:00~12:00 …すざか女性未来館 問合せ 社会福祉協議会 看取りを意識した医療のこ と を「終末期医療」と い い ま す。終末期医療の話を聞き、 一緒に考えてみませんか。 と き 月 日㈬ 各 種 無 料 相 談 ■子ども課相談室☎248-0001/248-9026 (子育て相談、不登校、家庭生活など) と き 月曜日~金曜日 8:30~17:15 ところ 子ども課 ●障がい者生活訓練講座 (料理教室) の ■行政相談☎248-9002 と き 14日㈫ 14:00~16:00 ところ 中央公民館 (2階) 問合せ 市民課 (今月のみ予約不要) 料理の好きな方や料理のポ イントを知りたい方、家で作 10 月 11 10 30 25 11 10 10 11 24 28 10 18 ■年金相談 長野北年金事務所☎244-4100㈹ と き 月曜日~金曜日、第2土曜日 ※時間や場所など詳細はお問い合わせください。 11 25 ★災害情報 8月 平成26年 1~8月 火 災 1 死 者 0 傷 者 0 救急出動 175 交通事故 12 急 病 117 その他 46 救 助 3 交通事故 2 その他 1 ・33・ 15 1 2 1343 85 871 387 17 10 7 広報 ★交通事故 昨年 同期 8月 平成26年 1~8月 昨年 同期 26 件数 11 130 132 3 死者 0 1 0 8 傷者 14 152 160 1310 79 871 ◎火災・救急・救助は 360 局番なしの119 24 ◎火災などの問合せは 消防情報ダイヤル 19 ☎245-1119 5 ストップ 平成26年10月号 10 15 10 10 10 25 23 17 30 10 市外局番… (026) 技術を学びましょう。 定 員 5人(申し込み順) ●マタニティセミナー と き 月 日㈰ 参加費 無料(テキスト代の 午前9時~正午 3672円は実費) ところ 保健センター 申込期限 月 日㈭ 対 象 平成 年1月~ 月 ところ 消防本部3階 内 容 ▼1歳以上に対する 申込・問合せ 消防署消防係 に出産予定の方 心肺蘇生法(人工呼吸・胸骨 (☎245‐9100) 圧迫心臓マッサージ)▼AE D(自動体外式除細動器)の取 ●5つのジャンルの り扱い方法 フォトワークショップ 参加費 無料 (写真教室)〈全5回〉 定 員 人(申し込み順) 申込期限 月 日㈮ とき・内容 ▼ 月 日㈰… ※下のQRコー 風景▼ 月3日㈪…街スナッ ドから、いざと プ▼ 日㈪…鉄道▼ 日㈰… いうときの救急 テーブルフォト▼ 月7日㈰ 法を確認できま …ポートレート す。ご活用ください。 各回とも午前 時~午後4時 申込・問合せ 消防署救急係 ところ 市内または周辺地域 (☎245‐0119) 参加費 ▼1講座3500円 ▼全5回一括1万4千円 申込期限 ▼初回・全5回一 ●応急手当普及員講習会 括… 月 日㈰▼2回目以降 〈全3回〉 …開催日の7日前 申込・問合せ ギャラリープ 応急手当普及員の資格を取 ラスワン (☎214‐7231) 得し、各種団体や事業所など で救命講習の指導をしましょう。 と き ▼ 月 日㈯▼ 日 善意の窓口 ㈯▼ 日㈰ 各回とも午前8時 分~午後 《寄附》 (敬称略) 5時 分 申込・問合せ 保健センター ▼2020年東京オリンピッ ところ 消防本部3階 (☎248‐9023) クを盛り上げるため(CD「東 内 容 ▼救命に必要な知識 ●普通救命講習会 や指導要領の学習▼筆記試験・ 京ソーラン~世界の夢を咲か そう~」 枚)…池田國藏▼福 実技試験 祉施設のため(現金)…長野県 対 象 全日程参加できる方 第5集~8集 1,000円/冊 寄 附 募 集 50 31 24 10 第9集~13集 1,100円/冊 第14集~15集 1,400円/冊 第16集 1,900円/冊 価格 高齢・退職者連合▼スポーツ 振興のため(ジュニア用サッ カーゴール・ネット一組)… 須坂市サッカー協会 ● 『広報すざか』 合冊版販売中 許可2件 【複十字シール募金】 募集責任者 篠塚みち子(須 坂市結核予防婦人会会長) 募集金品の額 万円 期 間 月 日㈬~ 日㈮ 【障害児者愛の募金】 募集責任者 江部勇 (須坂・小 布施・高山手をつなぐ育成会) 1 11 12 11 40 『広報すざか』 の合冊版を販売しています。 懐かしい記事が満載です。 ご家庭に1冊いかがですか。 問合せ 政策推進課(☎248‐9017) 10 23 30 持ち物 テーマ 時間 とき 16 11 11 15 14 「親になるってどんなこと? 9:15~11:45 3回目 新しい家族を迎えるための 11月30日㈰ (受付9:00~) 子育て講座」 母子健康手帳 申し込んでください。 10 19 30 11 12 広告欄 広告の問い合わせはアド・コマー シャル㈱へ (☎291‐5070) ・34・ 平成26年10月号 広報 6 10 4 母子健康手帳、 タオル、エプロ ン、三角巾、調 理材料費300円 27 9:30~12:30 2回目 「ママと赤ちゃんの食事につ 11月13日㈭ (受付9:15~) いて考えるマタニティクッ ※11月7日㈮までに キング」 救命講習を受講して知識と 1回目 13:30~15:30 「母乳育児について学ぼう! 母子健康手帳 10月17日㈮ (受付13:15~) 今からできるおっぱいケア」 ※いずれの回もご夫妻での参加が可能です。 30 22 12 市外局番… (026) 11 募集金品の額 万円 子ピアノ・電子キーボード▼ 期 間 月 日㈬~ 日㈮ ベッド(シングル)▼稲架掛け 問合せ 市民課 棒(鉄製) (☎248‐9002) 【《譲ります》《差し上げます》 の申込期限と抽選日】 込期限 月7日㈫ リサイクル情報 抽選日 月 日㈭午前 ※リサイクル情報の登録は随 時受け付けています。また、 《譲ります》 掲載されている物品は、情報 ▼木製すべり台▼アルミ温室 ▼柿の皮むき機▼のし板・棒・ 提供者の事情により取り消し 餅つき機(蒸す・つく・こねる) になる場合があります。 問合せ 市民課 一式▼テニスラケット(軟式 用) ▼学習机▼ランドセル (黒) (☎248‐9002 ) 《差し上げます》 児童 幼児・親子 ▼シルバーカー▼大正琴▼自 転車(女子用)▼学習机(男子 用・女子用) ▼介護用ベッド (シ 保健センター健康相談 ングル、マットなし)▼餅つき 用かまど・せいろ・餅つき機 (つく)一式 ▼ 鍋(アルマイト 製)▼漬け物用かめ・たる(プ ラスチック製) 《譲ってください》 ▼電動ミシン▼長ベンチ▼電 『広報すざか』 9月号5ペー ジに掲載した消防団音楽隊の 記事で、音楽隊定期演奏会の 日程に誤りがありました。 正しくは「 月の第2日曜 日」です。 お詫びし訂正します。 問合せ 消防本部総務課 (☎245‐4100) 10 1 99 31 申 入居者募集 【市営住宅】 募集団地 【特定公共賃貸住宅】 募集団地 間取り ○豊 丘 4戸 3DKB ○屋 部 1戸 3DKB ○屋 部 1戸 3DKY ○末 広 1戸 1DKY (60歳以上向け) ※Y…浴槽あり B…浴槽なし 間取り 10 ○末広602号 3LDKY 10 家 賃 75,000 円 9 敷 金 家賃の3カ月分 要 件 同居親族・所得など 募集期間 10月1日㈬~9日㈭ 抽選日時 10月15日㈬午前9時 問合せ まちづくり課 (☎248-9007) 30 15 子どもの何でも相談 と き 月 日㈬・ 日㈬ 午前9時~正午 こころの健康相談 と き 月 日㈬ 午前9時~正午 健康ミニチェック と き 月 日㈬ 午後1時~4時 問合せ 保健センター (☎248‐9023) 悩み無料ダイヤル ☎0800‐800‐7223 午前8時 分~午後5時 分 (土・日曜、 祝日、 年末年始を除く) 10 15 10 10 15 8 22 児童センターで遊ぼう! ※印は母親クラブ共催行事 中央児童センター 子育て支援センターだより ※印は母親クラブ共催行事 好きな食べ物 …モモ 2日㈭ 8日㈬ 15日㈬ 24日㈮ 11:00~ 11:00~ 11:00~ 10:30~ 家庭児童相談員による子育て相談 ミニ運動会 ! ハロウィンであそぼう 管理栄養士によるおやつ作り 7日㈫ 15日㈬ 22日㈬ 29日㈬ 16:00~ 16:00~ 10:00~ 15:30~ お楽しみ工作 (プラバン) 将棋教室 秋山探検 ニュースポーツ (ユニホック) 3日㈮ 8日㈬ 15日㈬ 29日㈬ 11:00~ 11:00~ 11:00~ 11:00~ 高橋町 ☎246-0079 家庭児童相談員による子育て相談 小麦粉粘土であそぼう ミニ運動会※ おさんぽに行こう (臥竜公園) ★子育て支援センターの開放…月曜日~土曜日10:00~18:00 平成26年10月号 児童 ★南部・東部・北部の児童センターも開放 (月曜日~土曜日10:00 ~12:00) しています。水曜日は 「集まりの日」 です。 問合せ 子育て支援センター (中央児童センター内) ☎/245‐6588 3日㈮・24日㈮・29日㈬ 16:00~ キッズ脳トレ④⑤⑥ 16日㈭ 16:00~ トランポリン教室③ 22日㈬ 10:00~ 臥竜公園ハイキング 北部児童センター 幼児・親子 ★10月と11月に開催する講座などの情報を33ページに掲載して います。ご覧ください。 広報 16:00~ 16:00~ 16:00~ 16:00~ ゆうせい 阪田優晴くん ★ミニ講座 (11:00~) 2日㈭ 親子でダンスを楽しもう ・35・ 1日㈬ 8日㈬ 15日㈬ 29日㈬ 東部児童センター 児童 ★子育て相談 (11:00~) 6日㈪ 家庭児童相談員による子育て相談 27日㈪ 管理栄養士による食育相談 センターに遊びに くるお友達を紹介 幼児・親子 ★集まりの日 (11:00~) 1日㈬ キラキラぱーくによる歌あそび 8日㈬ サリマによるパネルシアター 15日㈬ 歯科指導 (持ち物:歯ブラシ、 コ ップ、 タオル) 22日㈬ 運動会※ 29日㈬ サツマイモ掘り (持ち物:長靴) 馬場町 ☎245-5010 デコレーションボトル (びん工作) 昔あそび・べっこうあめ作り たっきゅうであそぼう 認定会 屋部町 ☎248-2330 南部児童センター 児童 ◎平成 年度須坂市小・中学生人権同和教育啓発標語応募作品「幸せの 言葉を選ぶ 思いやり」 東中学校2年 松下眞優さん 25 1日㈬ 8日㈬ 15日㈬ 29日㈬ 10:45~ 10:30~ 10:45~ 10:30~ 北旭ヶ丘町 ☎248-8381 リズムあそび ハロウィン製作※ 誕生会 ハロウィンパーティー※ 1日㈬ 15日㈬ 22日㈬ 30日㈭ 16:00~ 16:00~ 16:00~ 16:00~ 切り絵製作 トランポリン教室 敬老交流会 一輪車認定会 市外局番… (026) 日曜・祝日の当番薬局 5日㈰ オオクマ 12日㈰ すみさか土屋 13日㈷ 小布施 19日㈰ アロー、高梨土屋 26日㈰ 八幡中島 11月2日㈰ 山下 11月3日㈷ りぼん ※芝宮前中島ファミリー薬局は、 19日 (第3日曜日) を除き、すべ て営業します。 10月の乳幼児健康診査・相談・講座、 予防接種 【乳幼児健康診査・相談・講座】 (会場:保健センター、持ち物:母子健康手帳) 健診名 日 受付時間 対象者 3か月児 健康診査 24 (金) 13:00~13:30 13:30~14:00 平成26年6月1日~6月15日生 平成26年6月16日~6月30日生 持ち物:おむつ、バスタオル、3か月児健康診査票 1 歳 児 健康相談 28 (火) 13:00~13:30 13:30~14:00 平成25年9月27日~10月10日生 平成25年10月11日~10月24日生 持ち物:おむつ、歯ブラシ、1歳児健康相談票 3 13:00~13:30 平成25年4月3日~4月18日生 (金) 13:30~14:00 平成25年4月19日~5月6日生 11/7 13:00~13:30 平成25年5月7日~5月22日生 (金) 13:30~14:00 平成25年5月23日~6月7日生 持ち物:おむつ、歯ブラシ、1歳6か月児健康診査票 1歳6か月児 健康診査 休日緊急診療室(小児科・内科) と き 日曜・祝日 9:00~12:00、13:00~17:00 ところ 県立須坂病院 問合せ ☎245‐1650 ※休日緊急診療室は、須高医師 会、須坂病院、須高行政事務組 合が共同で運営しています。 夜間・日曜納税相談窓口 夜間納税相談窓口 10/23㈭、24㈮ 17:15~19:45 日曜納税相談窓口 10/26㈰ 9:00~16:00 ところ 税務課(窓口②番) 問合せ ☎248‐9001 税金などの納期限 納期限・口座振替日 10月31日㈮ 市県民税 (普通徴収) ……3期 国民健康保険税(普通徴収)…4期 介護保険料 (普通徴収) …7期 後期高齢者医療保険料(普通徴収)…4期 ※納期限内の納付をお願いします。 ※便利な口座振替をご利用ください。 2 歳 児 健康相談 14 (火) 13:00~13:30 13:30~14:00 平成24年10月6日~10月21日生 平成24年10月22日~10月31日生 持ち物:歯ブラシ、2歳児健康相談票、2歳児健康相談 (おたずね) 3 歳 児 健康診査 9 (木) 13:00~13:30 13:30~14:00 平成23年9月17日~9月30日生 平成23年10月1日~10月17日生 持ち物:歯ブラシ、 尿、 目と耳に関するアンケート、 3歳児健康診査票、 おたずね もぐもぐ 離乳食講座 21 (火) 13:00~13:15 14:15~14:30 平成26年4月1日~4月15日生 平成26年4月16日~4月30日生 持ち物:おむつ、 おしぼり、 らくらく離乳食ガイドブック、 離乳食講座おたずね かみかみ 離乳食講座 7 (火) 11/4 (火) 13:00~13:15 14:15~14:30 13:00~13:15 14:15~14:30 平成26年1月1日~1月15日生 平成26年1月16日~1月31日生 平成26年2月1日~2月15日生 平成26年2月16日~2月28日生 持ち物:おむつ、 おしぼり、 らくらく離乳食ガイドブック、 離乳食講座おたずね、 もぐもぐ離乳食講座の資料 【個別予防接種】(会場:各医療機関) 開始対象者 予防接種名 対象者 (5歳) に至るまで 平成26年8月生 ヒブ・小児用肺炎球菌 生後2か月~60か月 (7歳半) に至るまで 平成26年7月生 四種混合1期初回 生後3か月~90か月 生後12か月 (1歳) に至るまで (標準的な接種期間は5か月~8か月の前日) 平成25年10月生 麻しん・風しん1期 生後12か月~24か月に至るまで 平成25年10月生 水痘 生後12か月~36か月に至るまで 平成26年5月生 BCG ※個別通知はしません。 各戸に配付した 「健康カレンダー」 をご覧のうえ、 医療 機関で受けてください。 問合せ 《乳幼児健康診査・相談・講座》 健康づくり課母子支援係 (☎248‐9023) 《個別予防接種》 健康づくり課保健予防係 (☎248‐9018) 広告欄 広告の問い合わせはアド・コマー シャル㈱へ (☎291‐5070) 広報 平成26年10月号 ・36・ 平成 26 年 10 月1日発行 発行・編集 須坂市中央公民館 〒382-0013 須坂市大字須坂747番地イ TEL 026−245−1598 FAX 026−246−3906 E-mail : [email protected] 630 恒久平和を願�て 「命が助かったと思ったの もつかの間、捕虜となりシベ リア行きとなりました。シベ リアのプレーヤで石切り作業、 半年後ライチハに移動し、石 炭採掘に使う貨車の線路の補 修を行いました。マイナス ~ 度の極寒の地でシラミや 読書の秋。最近読 南京虫などに悩まされ、食べ んだ一冊、吉村萬壱 物も十分に食べられず、栄養 市民学園平和学習講座 著「ボラード病」と 不足で脚気にかかったことも いう小説。震災後の ありました。4年間の強制労 8月 日㈯、中央公民館で開いた「市民学園公開講演会」 架空の地方都市に母 に116人が参加し、講師の勝山義三さんから「戦争(兵隊) 働を経て、昭和 年7月下旬 にやっと日本へ帰国すること 親と暮らす小学校5年生の少 7日、捕虜4年」という演題で戦争体験を聞きました。 ができました。船で舞鶴港に 女が主人公▼ある日、突然ク こともなく7日目に終戦にな 降り立ち、曲がりくねった松 ラスの友人が死んでしまう。 太平洋戦争での体験 り、ある兵士が『勝っても負 を見て、やっと祖国に帰るこ 学校では誰も原因を教えてく 勝山さんは「昭和 年、私 けてもどちらでもいい。早く とができたと感慨にふけりま れない。その後もクラスから 次々と死亡者が出てしまう。 の家族は伯父家族と共に満州 妻と子どもに会いたい』と言 した。」 少女をとりまく母親、友人、 開拓団員として入植しました。 っていたのを今でも印象深く 教師、隣の住民、誰もが一見 私は日本にとどまり、須坂商 覚えています。終戦の知らせ 最後に 「戦争は、人々の自由と権 普通に見えて普通ではなく、 業学校を昭和 年に卒業後、 を 受 け た 班 長 が み な を 集 め 満州拓殖公社に就職しました。 『戦争に負け、天皇陛下に申 利をことごとく奪ってしまい 行動がどこか不可思議。互い 昭和 年、徴兵検査を受け、 し訳ない。われわれはその責 ます。人間同士が殺し合う、 の関係も奇妙な距離感を保っ 関東軍612部隊に配属にな 任を負って自害するので手り こんなひどいことを二度と繰 ている。最後まで付きまとう りました」と話し始めました。 ゅう弾を持ってこい』と言い り返してはなりません。みな 居心地の悪さは、読む者の好 ました。しかし、中隊長がや さんには自分の命を大切にし き嫌いが分かれるところ。話 ってきて『今ここで死んだら てほしいと思います。私は今 が進むにつれ、その語りは 犬死になってしまう。私にそ 年で 歳になりますが、これ 歳代になった少女の回想であ の命を預けてほしい。命を大 からも戦争の悲惨さ、平和の ることがわかる。しかし、少 切にして日本のために生かし 大切さを伝えていきたいです」 女はどこにいて誰に語ってい るのか最後まで明かされない なさい』と言ってくれたので、 とまとめました。 ▼原発、地震の文言は一切な 九死に一生を得ました。」 いが、明らかに福島の原発事 厳しいシベリア抑留 故を念頭に書かれた小説だ。 提示される近未来の世界はわ れわれの想像を超えているし、 結末は一握りの救いもないの である▼なお、ボラードとは 船をロープでつなぐために波 止場に立つ抗柱のこと。実際 にある病名ではない。念のた め。 23 18 16 ▲勝山義三さん 「初年兵訓練が終了しない うちに、旧ソ連が対日参戦し、 所属部隊は黒河要塞地で夜中 に戦車を破壊する訓練を行い ました。私たちは砲撃や銃撃 から身を守るために掘った穴 に入り、旧ソ連兵を待ってい ましたが、武器は鉄砲一つし かなく、全員が戦死してしま うと思いました。前線で戦う 平成26年10月号 広報 ・37・ 20 40 20 88 24 ▲真剣に話を聞く参加者 20 健康情報を見極める力を養おう 日野地域づくり講演会 8 月 日 ㈮、 日 野 地 域 づ く り 推 進 委 員 会 が 主 催 し た 講 演 会 に 約 人 が 集 ま り、 県 立 須 坂 病 院 医 師 の 市 川 徹 郎 さ ん か ら「医療と情報」という演題で話を聞きました。 間違った情 報 に ないなどのデメリットがあり ます。金額に対するサービス は、日本は世界随一だと思い ます。」 何事も良い面と悪い面がある 「健康に良い悪いは簡単に は言えません。生きていくた めには水、酸素やビタミンな どが必要です。しかし、水を 摂り過ぎると中毒になったり、 ビタミンAを摂り過ぎると病 気になったりしてしまいます。 何事にも節度が肝心であり、 やり過ぎには注意しましょう。 体に悪いと思われがちな『悪 玉コレステロール』ですが、 これも人間の体にはかかせな い栄養素の一つです。また、 一方的に体に良いというもの はなく、どんなに素晴らしい 治療法や健康法でも絶対に副 作用はあります。副作用がな くて安心、ということは、裏 を返せば何の効果もないとい うことです。健康に良いこと、 悪いことの程度と確率を考え ることが大切です。」 正しい情報を見極めるために ▲講師の話に聞き入る参加者 「最初に話したようにメデ ィアには、さまざまな予防法 や健康法があふれていますが、 極端すぎる話はすぐに信じて はいけません。また、脅かす 話やせかす話も聞いた人の正 常な判断を失わせようとして おり、怪しいと思った方がい いです。正しい情報を見極め るために、多くの人の意見を 聞いてじっくり考えましょう。 また、間違った情報を信じて しまっている人もいるので、 善意だからといってうのみに してはいけません。善意だけ に対応が難しいですが、他の 人の意見を聞いてから考えま しょう」と話し「あわてず本 当に信頼できるのかしっかり とした根拠を求めることが大 切です。偉い先生が言ってい るからではなく自分でその情 報を見極める努力をしましょ う」とまとめました。 8月7日㈭、豊 洲地域公民館と豊 洲地域づくり推進 委員会が共催で開 いた講座に、豊洲 小学校の児童と地 域の大人 人が参 加し、笑いヨガや レクリエーション を楽しみました。 交流しよう 笑いを通して 33 宮川彩子さんを 講師に迎え、前半 はレクリエーショ ンを行い後半は笑いヨガを体 験しました。 地域の大人と子どもが交流 ▲宮川彩子さん 宮川さんの「笑いヨガとは、 インドのマダン・カタリアと いうお医者さんが1995年 に考案した笑いの体操です。 最初はたった5人の小さなグ ループで近所の公園で行って いましたが、口コミで広がり、 今では ヵ国以上で行われて おり、免疫力アップやストレ ス軽減効果があります。また、 笑いヨガは、手拍子、かけ声 やヨガの呼吸法などが基本の 動作になります」との説明の あと、大人も子どもも一緒に なって「ヤッターヤッターイ エーイ」とかけ声をかけなが ら宮川さんの動きをまねする ことから笑いヨガ体験が始ま りました。参加者は大きな声 で笑いながら周りの人と握手 をしてまわったり、泳ぐまね をしたりしました。最初は少 しぎこちなく笑っている人も 最後には心の底からいきいき と笑っているように見えまし た。講座中や終了後には、大 人と子どもが楽しそうに交流 している様子が見られました。 参加者の感想 「たくさん笑うことができ て 楽 し か っ た 」、「 ス ト レ ス 発 散になってよかった」や「家 族や周りの人ともやってみた い」と話していました。 ・38・ 平成26年10月号 広報 惑わされないで 市川さんは「テレビ、新聞 などのメディアには○○予防 法、○○健康法といった情報 があふれています。果たして そのような情報はどこまで信 用できるのでしょうか」と話 し始めました。 ▲市川徹郎さん 「医療に関する情報を例に 挙げてみたいと思います。日 本の医療費は世界一高いと言 われています。金額だけで見 れば確かに世界一ですが、G DP比率で見ると先進国の最 低レベルからようやく中の上 まで上がってきたところです。 一方、イギリスでは医療費は 無料ですが、最初に決めたか かりつけ医しか診察してくれ ▲笑いヨガを楽しむ参加者 笑いヨガ で 心 も 体 も 元気 に 70 20 29 市外局番… (026) 10 10 25 25 25 26 25 ところ 仁礼コミュニティセ ンター・くつろぎ荘 問合せ ☎2458118 旭ヶ丘ふれあいプラザ 第 回 旭ヶ丘地域 合同文化祭 10 10 10 25 10 25 26 25 ところ 旭ヶ丘町公会堂 内 容 舞踊、民謡、詩吟、 コーラス、三味線、 大正琴など ☎246‐3783 問合せ 高甫地域公民館 体験 27 13 止めなどを使って登るスポー ツです。初心者でも簡単に登 ることができます。みなさん のご参加お待ちしています。 10 須坂市 中 央 公 民 館 参加費 700円/人 持ち物 昼食、雨具 服 装 山歩きができる身支度 定 員 人 申 込 月6日㈪~ ※平日の午前9時~午後5時 問合せ ☎245‐8118 仁礼ブロック文化祭 37 10 【舞台発表】 と き 月 日㈯ 午後3時~5時 30 30 30 20 仁礼コ ミ ュ ニ テ ィ セ ン タ ー たんしょうしょうにん 但 唱 上 人 遺跡と 米子大瀑布紅葉巡り 10 28 紅葉狩りを楽しみながら郷 土の偉人について学びます。 見る 地域の方が日ごろの生涯学 太極拳教室 習活動の成果の発表をします。 地域のみなさんの力作や熱 全 < 6回 > 演をお楽しみください。 ゆったりと体を動かします 【作品展示】 また、地元物産販売や、く ので、気軽にできます。初心 と き 月 日㈯ つろぎ荘のお風呂を無料開放 午前9時~午後8時 者向けです。ご参加ください。 しますので、ご利用ください。 月 日㈰ 午前9時~正午 【作品展示】 ところ 旭ヶ丘ふれあいプラザ と き 月 日㈯ 午前9時~午後4時 内 容 絵画、水墨画、木彫、 月 日 月 日㈰ 手芸、写真、手まり、 と き 月6日・ 日・ 午前9時~正午 籐手芸、押絵、書、 日・ 日 切り絵など 月4日 【舞台発表】 ※各回とも木曜日 と き 月 日㈯ 【ふれあい市】 午後1時 分~ 午後0時 分~4時 と き 月 日㈯ 2時 分 午前 時~正午 【地元物産販売】 ところ 旭ヶ丘ふれあいプラザ ところ 高甫地域公民館 と き 月 日㈯ 内 容 農産物、おやき、雑 講 師 山崎優子さん 午前9時~午後4時 貨などの販売 (信州太極拳連盟顧問) 主 催 旭ヶ丘地域づくり推進プロジェクト 参加費 無料 定 員 人程度 申 込 月6日㈪~ ※平日の午前9時~午後5時 問合せ ☎248‐1925 見る 【お風呂開放】 と き 月 日㈯ 午前9時 分~ 午後4時 11 10 12 10 20 30 と き 月 日㈫ 青年バラエティー講座 午後7時~8時 分 ~自遊時感~ ところ 小布施総合公園スポーツ スポーツ吹矢を コミュニティセンター 楽しもう ! 全2回 (旧小布施ハイウェイ < > ミュージアム) スポーツ吹矢を楽しく体験 してみませんか。 参加費 1000円/人 持ち物 靴下 対 象 6歳以上の方 ※小学生は保護者同伴。 定 員 人程度 申 込 月 日㈮まで ※平日の午前9時~午後5時 問合せ ☎245‐1598 11 と き 月 日・ 月5日 ※各回とも水曜日 午後7時 分~9時 ところ 中央公民館 ホール(3階) 講 師 大磯守昭さん (日本スポーツ吹矢 協会公認指導員) 参加費 500円/人 対 象 歳~ 歳代で、市 内に在住または勤務 している方 定 員 人 申 込 月 日㈪まで ※平日の午前9時~午後5時 問合せ ☎245‐1598 15 ボルダリング体験講座 10 15 10 24 と き 月 日㈭ 午前8時 分~ 午後3時 分 集 合 仁礼コミュニティ センター (ジャンボタクシーで移動) 講 師 田幸賢一さん 平成26年10月号 広報 ・39・ 30 数メートルの高さの岩を、 クライミングシューズや滑り 30 50 22 20 10 16 10 18 10 20 10 15 10 30 30 学ぶ 体験 体験 25 27 展 示 「フォトクラブ光影」 示 じゅう 参加者募集 スタッフ募集 国際交流パーティー ボランティアスタッフ募集 町並み小散歩 〜製糸の歴史をたずねて〜 申 込 月 日㈪まで ※ 参加者の募集は、 月から開 中央公民館にて「国際交流 製糸関係の史跡を見学します。 パーティー」を開催します。 パーティーをより円滑に進 めるために、ボランティアス タッフを募集しています。 お気軽にご連絡ください。 か 月号をご覧ください。 問合せ ☎080‐5145 ‐2759(水越) 回市民文化祭 と き 月 日㈯ 午前9時 分~ 時 集 合 中央公民館 参加費 無料 持ち物 筆記用具・雨具 定 員 人程度 申 込 月3日㈮~ 主 催 地域づくり須坂未来塾・ 中央地域づくり推進 委員会 第3部会 問合せ ☎2451598 須坂市制施行 周年記念 須坂市文化芸術協会主催 第 11 始します。詳しくは広報すざ と き 月 日㈪・㈷ 午前 時 分~ 午後4時 分 ところ メセナホール 小ホール 【芸能祭】 バレエ、詩吟、吟剣詩舞、 舞踊、木遣り、フラダンスな ど多彩な芸能発表です。 会員募集 GIVE(英会話) 東京オリンピックまでに、 やさしい日常英会話を話せる ように、楽しみながら学びま せんか。 初心者大歓迎です ! と き 毎月第2・4土曜日 午後2時~4時 ところ 中央公民館 会 費 月2000円/人 問合せ ☎245‐0301 (渡辺) 【展示会】 生け花、盆栽、写真、絵手 紙、書道などの伝統作品を展 示します。 と き 月 日㈯~ 日㈰ 午前9時 分~午後4時 ところ メセナホール 小ホール ・40・ 平成26年10月号 広報 井上 と き 月4日㈯〜 日㈪ 午前 時〜午後6時 ※最終日は午後4時まで ※ 月4日㈯午後7時〜9時 まで「写真教室」を行いま す。 ところ 南部地域公民館展示室 入場料 無料 問合せ ☎246‐8006 (滝沢) 展 第 回十の会絵画展 会員の作品を展示します。 みなさんご覧ください。 30 当協会会員が日ごろの精進 の成果を発表します。お誘い あわせておでかけください。 入 場 無料 問合せ ☎090‐8329 ‐6192(南澤) と き 月 日㈰ 午前 時~午後3時 ところ 中央公民館 教養室・ ふれあい館しらふじ 【茶席】 2流派による茶席です。 26 10 10 井上地域公民館 30 30 11 おでかけ健康教室 11 13 18 60 「写真クラブ光遊会」 ~やってみよう! 合同写真展 今日から始める 新生活習慣~ 写真を学んでいる仲間で展 全 < 4回 > 示 会を開きます。 14 10 30 in 運動講座では楽しく室内で できる運動や実技について学 びます。栄養講座では血圧や 減塩について、試食や自分の 塩分摂取量を確認しながら学 びます。 12 11 11 と き 月 日㈰ 午前 時 分~ 午後4時 分 ところ メセナホール 大ホール 30 52 【謡曲会・音楽祭】 日本最古の伝統芸能である、 宝生流、観世流の伝統継承の 舞台発表と、邦楽(箏、三弦、 尺八)、ハーモニカ、民謡三味 線、歌謡、昔語りと多彩な音 楽を発表します。 25 10 26 13 と き 月 日㈰~ 月2日㈰ 午前9時~午後5時 ※最終日は午後4時まで ところ 中央公民館 ホール(3階) 入場料 無料 問合せ ☎2484334 (山岸) 10 10 社会教育団体からのお知らせ 体験 と き 月 日・ 日 月 日・ 日 ※各回とも木曜日 午後1時 分~ 3時 分 ※1~3回…運動講座 4回…栄養講座 ところ 井上地域公民館 講 師 三浦弘さん (健康運動指導士) 保健師・管理栄養士 参加費 無料 持ち物 タオル、飲み物 服 装 運動のできる身支度 定 員 人 申 込 月 日㈫~ ※平日の午前9時~午後5時 問合せ ☎246‐2488 10 30 11 30 30 30 30 10 26 10 13 10 26 10 16 10 11 10 10 10 市外局番… (026) お 知 ら せ 講座 催 ・し 女性のためのワークわく講座 無料託児あります(事前の 申し込みが必要です)。 参加費 500円/人 定 員 親子 組 人程度 申 込 月 日㈮~ 午前9時~午後5時 (平日に限ります) 問合せ ☎2146041 参加者募集 須坂友の会主催 軽食とおやつ講習会 手軽に作れて彩りも良い、 季節にあったお菓子や軽食で す。 ※託児については申し込み時 にご相談ください。 ▲きなこ餅 講 師 須坂友の会会員 参加費 1000円/人 持ち物 エプロン、三角巾、 筆記用具 定 員 人 申 込 月 日㈪まで 問合せ ☎245‐3548(植村) ☎245‐5879(斉藤) 30 パソコン講座 21 13 全 < 6回 おでかけパソコン教室 写真を使ってムービーを つくろう講座 30 30 30 講 師 寺島広美さん 参加費 600円/人 定 員 人 対 象 簡単なワードができ、 文字入力ができる方 申 込 月3日㈮~ 午前9時~午後5時 (平日に限ります) 問合せ ☎2146041 19 17 10 親子料理教室 10 15 と き 月 日㈫ 全3回 < > 午前9時 分~午後1時 Windowsムービーメ ところ すざか女性未来館 ーカーを使い、パソコンにあ 料理実習室(2階) る写真で、オリジナルの動画 内 容 を作ってみませんか。 ▽リンゴとクルミのケーキ ▽きなこ餅 ▽カボチャの満月揚げ ▽中華ちまき 11 10 10 と き 月 日㈮・ 日㈬・ > 日㈮ 月5日㈬・7日㈮・ 日㈬ ※各回とも午後1時~3時 ところ 市技術情報センター 30 10 と き 月 日㈪ ~ 日㈬ 午後1時 分 ~3時 分 ところ すざか女性未来館 大講習室(2階) 講 師 NPO法人信州SO HO支援協議会 参加費 500円/人 持ち物 DVD R ※DVD R - の無い方は、1 枚100円で頒布します。 定 員 人 申 込 月 日㈮~ 午前9時~午後5時 (平日に限ります) 問合せ ☎214‐6041 平成26年10月号 広報 ・41・ 10 10 16 親子で簡単にできる料理を 一緒に作ってみませんか。 無料託児あります(事前の 申し込みが必要です)。 と き 月 日㈯ 午前 時~ 午後0時 分 ところ すざか女性未来館 料理実習室(2階) 内 容 ▽ゆかりしらすおにぎり ▽鮭竜田の甘酢ソースがけ ▽ビタミンサラダ ▽ヨーグルトのパフェ 講 師 市食生活改善推進 協議会のみなさん 10 15 31 24 12 10 10 11 No.67 29 ①~④とも ・講 師 NPO法人信州SOHO支援協議会 ※ パソコンは主催者が用意します。 ①~③とも ・定 員 10 人 ・申 込 10 月6日㈪~ 午前9時~午後5時 (平日に限ります) 10 11 ☎ 246‐2274 無 料 日野地域 公民館 11 月 11 日㈫ 午後2時~4時 ④パソコン よろず相談室 南部地域 500 円 / 人 ☎ 245‐0273 公民館 10 月 29 日㈬ ~ 31 日㈮ 午後1時 30 分 ~3時 30 分 ②デジカメ写真 整理術講座 < 全3回 > ☎ 245‐1598 旧職業 訓練校 10 月 20 日㈪ ①エクセル入門 ~ 24 日㈮ 講座 < 全5回 > 午後2時~4時 問合せ 参加費 ところ と き 講座名 ☎ 245‐9768 ③インターネット 11 月4日㈫・5日㈬ 豊丘地域 入門講座 ・10 日㈪・11 日㈫ 公民館 < 全4回 > 午前 10 時~正午 ワード、Eメールを一度に 学べる講座です。 仕事に役立つ技能を学んで みませんか。 パ ソコン 等 技 術 講座 市外局番… (026) 16 28 並びに計画と候補地について の説明と処分場の整備や形体 事例、多重安全システムなど 詳しい説明がありました。 埋立物の説明の場面では、 溶融スラグや遮水シートの実 物サンプルが回覧され、受講 者が手にとって真剣な眼差し で確認していました。 【受講者の感想】 ・一般廃棄物最終処分場の構 造や埋立地の多重安全シス テム等、資料も整理され分 かりやすい説明でした。 ・地域で清掃センターやスト ックヤードの施設見学を計 画したいと思います。 ・ダンボールを使った生ごみ の自家処理に挑戦し、家庭 で出るごみを少しでも減ら したいと思いました。 須坂市生涯学習 まちづくり出前講座 この生涯学習まちづくり出 前講座は、市民、団体・サー クル、企業の方々や行政の担 当者が講師となり、仲間同士 の学習会、PTA・公民分館 の学習会や団体の研修会など で活用されています。 ︽参加者の感想︾ 明治産業による「お菓子がで きるまで」に参加して ~ガールスカウト日本連盟 長野県第1団~ ▲いい匂いに「わくわく・どきどき」 ・子どもたちに分かるよう、 ゆっくりと丁寧な説明で工 場内を案内していただいた。 ・なかなか入れない工場を見 ることができて大人も子ど もも、学ぶことが多かった です。 申込・問合せ 生涯学習推進センター ☎214‐6086 ・42・ 平成26年10月号 広報 すざか市民総合大学 30 ▲笹本恒子さん (撮影・柴田れい子さん) 今後の予定 第四回必修講座 ﹁能楽と面﹂連携イベント と き 月 日㈯ 午後6時~8時 ところ 臥竜山公会堂 内 容 酒宴席開催と中締め 北信流体験会 解 説 柴田正雄さん (観世流能楽師) 定 員 100人 参加費 2000円/人 申込・問合せ 市立博物館 ☎245‐0407 15 すざか市民総合大学では、 随時参加を受け付けています。 参加方法など詳しくは生涯 学習推進センターにお問い合 わせください。 問合せ 生涯学習推進センター ☎214‐6086 11 176 No スザッピー 生涯学習推進センター(中央 公民館内)と生涯学習スポー ツ課(市役所東庁舎1階)で 配布します。 定 員 150人(整理券発 券150枚に達し次第締切り) 整理券配布 月8日㈬〜 ※平日の午前9時〜午後5時 10 公開講座 日本初の女性報道写真家の 笹本恒子さんは、先月100 歳を迎えました。メディアの 取材や講演会に引っ張りだこ の笹本さんは、現在も取材や 執筆活動を精力的に続けてい ます。 10 と き 月 日㈯ 午後2時~3時 分 ﹁ごみ減量大作戦 すざか市民総合大学の ところ 旧上高井郡役所 目指せ %のごみ削減﹂ 第三回講座の内容を紹介します 講師 生活環境課職員 多目的ホール1(2階) 8月 日㈭、中央公民館で、 ごみ減量大作戦の具体的な 演 題「カメラからのぞいた 受講者 人が出席し「すざか ごみ処理の現状とごみの量、 ゲキドウの昭和」 市民総合大学第三回必修講座」 ごみ処理に、市民一人当たり 講 師 笹本恒子さん いくら支出しているのかなど (日本写真家協会名誉会員) を開講しました。 説明がありました。「生ごみ出 しません袋」のPRや、ごみ 豊かなくらしを目指して1 の減量に向けての取り組みで は「コンポスト」や「電動生 ごみ処理機」の利用促進につ いて、団体向けの講習会も希 望に応じて開催しているとの 話がありました。 25 ﹁一般廃棄物最終処分場の 整備について﹂ 講師 エコパ�ク推進課職員 須坂市の現在のごみ処理施 参加費 無料(1人につき整 理券が1枚必要)※整理券は、 設の状況と最終処分場の現況 10 ▲必修講座の様子 ・本郷大塚古墳と立石塚古墳 の二つの古墳がよかった。 ・何度参加しても、そのつど 認識を新たに、発見もあり 楽しい。 初秋の大笹街道 大笹街道にかかわる道標や 口留番所などの史跡を巡った り、大谷不動尊黒門付近や峰 の原高原では旧道を歩いたり しました。また、今回は峰の 原高原のペンションでの昼食 を楽しみ、その後ペンション ガーデンを見学しました。 生涯学習推進員が 取材しました まちづくり出前講座 バルーンアートの 出前講座を訪ねて 今回は、日滝地域公民館で 行われた子どもたちの夏休み のイベントの中から、8月5 日㈫に行なわれた「夏休みお 楽しみ会」を取材しました。 バルーンアート教室は、出 前講座として、平成 年より 地域づくり須坂未来塾が始 め た 新 規 講 座 で す。 こ の 日 は、水越塾長などの指導のも と作品を次から次へと作って いました。作品は犬、ライオ ン、花や刀等があり、慣れな い手つきが最後はバルーンと お友達になっていました。そ んな子どもたちの悪戦苦闘し ている姿がほほ笑ましくもあ り、頼もしく感じられました。 最後に全員で作品を手に 「はい ポーズ」と写真にお さまりました。そこには、す がすがしく、にこやかな顔が 写しこまれていました。 バルーンアート教室出前講座 申込・問合せ 生涯学習推進 センター☎2146086 (生涯学習推進員会日滝分会 小林 記) 26 参加者募集 地域のお宝を発見 まなびー号 ▲須田氏の館跡 蓮生寺 まなびー号 福島の里巡りコース 須田氏の里巡り 今回は、6月 日㈰「須田 氏の里巡り」と8月 日㈯ 「初秋の大笹街道」の様子を 紹介します。 !! 30 中世の時代、須田氏は小山 や本郷に拠点を置き、須高地 域を支配してきました。 今回は、本郷地区の須田氏 に か か わ る 館 跡( 蓮 生 寺 )、 上の天王・下の天王や満竜寺 の満国の墓のほか古墳などの 史跡を巡りました。 ▲犬の作り方を説明 内容は、1部「夏休み親子 映画会」 、2部「バルーンアー ト教室」の2部構成で、楽し い時間を過ごそうと、 人の 子どもたちで大変なにぎわい でした。 1部では「トムとジェリー」 など2本のDVDを鑑賞。も っとみたいの声が多く聞かれ ましたが時間の都合もあり、 2部のバルーンアート教室へ 続きました。 40 江戸時代、北国街道(松代 道)の宿場として、また大笹 街道の起点の宿場として栄え た福島地区を中心に、街道に かかわる史跡等を巡ります。 今 回 は、ま な び ー 号( 隊 )の インストラクターと福島地区 の歴史等に詳しい地域の方に 案内していただきます。 と き 月 日㈰ 午前9時~正午 集 合 中央公民館1階ロビー 定 員 人(先着順) 参加費 150円/人 見学場所 ―バス、 ・・・ 徒歩 博物館―八丁鎧塚古墳ー天神 1 号 墳 ― 越 智 神 社( 幸 高 町 ) ― 福 島 宿( 本 陣 大笹街道 ・・・ 起点道標 天 神 社 ・・・ 馬 ・・・ 頭 観 世 音 碑 ・・・ 舟 問 屋 ・・・ 西福寺)―一夜堤(中島町) 募集期間 月7日㈫午前9時~ 日㈭午後5時 ※平日の午前9時〜午後5時 申込・問合せ 26 29 参加者からは「地元のこと に興味が持てた」 、「 旧 大 笹 街 道を歩けてよかった」や「ぺ ンションでの昼食はとてもよ かった」等の感想がありまし 【参加者の感想】 ・新しい発見がありよかった。 た。 ▲自信作を手に「はい ポーズ」 10 20 生涯学習推進センター 16 ☎214‐6086 平成26年10月号 広報 ・43・ 10 ▲大谷不動尊黒門近くの旧道を歩く 市外局番… (026) 開館時間 平 日 午前9時~午後7時 土日祝 午前9時~午後5時 245‐0784 245‐4313 休 館 日 6・ ・ ・ ・ ・ 月4日 27 【館内展示企画】 ①市内高校の図書委員おすす め本のポップを展示 します。工夫を凝ら した作品の数々をど うぞご覧ください。 ②図書館職員おすすめ本の紹 介カードを書架内に展示しま す。どこにあるか探してみて ください ! 行事のご案内 おはなしの会 き 毎週土曜日午前 時~ と ・44・ 平成26年10月号 新 刊 案 内 すすめ!きゅうじょたい 竹下文子 ハッピー、ラッキーヤギダンス 長谷川知子 おはなしばあさんと風来坊 川端誠 ぼくのおじいちゃん マルタ・アルテス ふたごのどんぐり 上野与志 動物のおじいさん、動物のおばあさん 高岡昌江 気象の図鑑 技術評論社 しっぽのひみつ PHP研究所 モンスター・ホテルでたんていだん 柏葉幸子 ドラゴンはスーパーマン 茂市久美子 その問題、経済学で解決できます ウリ・ニーズィー 定年に備えるお金の教科書 野尻哲史 うさこの信州お一人様カフェ うさこ628 わたしのとっておきサンドイッチ 重信初江 包丁と砥石大全 日本研ぎ文化振興協会 おゆうぎ会のかわいいコスチューム ブティック社 泣いたの、バレた? 酒井順子 緋の天空 葉室麟 機巧のイヴ 乾緑郎 『夢のひとつぶ』 左近蘭子 著 男の子がうまれて、 その男の子は、 しんじゅをはつめいしようとがんば っていたけど、 ぜんぜん出来なくて、 でも、あきらめなくてついにしんじ ゅが出来てぼくもすごくびっくりし ました。しんじゅをはつめいすると 考えたのも 「自信があるな~」 と思い ました。ぼくもそんなあきらめない きもちでがんばりたいです。 (森上小5年 望月怜二さん) 11 講座『一茶俳句の表現について』 と き 日㈬ 午前9時 分~ 『ブラキオサウルス』 ファビオ・マルコ・ダラ・ヴェッキア 著 きょうりゅうがすごいでんせんぐ らい大きくてすごい。 (高甫小2年 土屋優真さん) 31 ※すべて参加無料。事前の申 し込みも不要です。 ※原文のまま掲載 広報 絵本 児童 一 般 すざか子ども読書ちゃれんじ コメントカードを紹介 図書館だより 10 25 貸出冊数 23,683冊 11 「図書館まつり」 を開催します 30 14 20 月 日㈪~ 月9日㈰の読書週間(テーマ「めくる めぐ る 本の世界」)にあわせて、図書館まつりを開催します。 今年も楽しい企画がいっぱいです ! 10 10 26 8月 来館者数 12,273人 30 Fax Tel 26 11 【ブックリサイクル市】 出 演 キラキラぱーく ▼本の受け入れ 対 象 幼児~小学校低学年 ご家庭に不要な本がありま したらお持ちください。 【秋のあかりの朗読会】 と き 月 日㈯ 大人のための朗読会です。 午前 時~午後3時 闇の中で聴く音の世界をご堪 ところ 剣道場 能ください。 ※雑誌・教科書・学習参考書・ と き 月1日㈯ 漫画は対象外 午後2時~ ところ 講習室(2階) ▼本の配布 (無料) 出 演 須坂あかりの会 除籍した本や提供された本 を一人 冊まで配布します。 【ミニアルバム制作講座】 と き 月 日㈰ 簡単なのに個性的 ! 午前 時~午後3時 折り紙の技法を使ったアル ところ 剣道場 バムを一緒に作りませんか。 と き 月2日㈰ 午前 時 分~ ところ 講習室(2階) 講 師 小林俊彦さん 持ち物 はさみ・写真など 定 員 人(申し込み順) 申込期限 月 日㈰ 15 11 11 15 10 11 10 11 【おたのしみ会】 どんなおはなしが飛びだす かお楽しみに ! と き 月1日㈯ 午前 時~ ところ 講習室(2階) 10 27 20 10 市外局番… (026) 須坂市立博物館 博物館だより 20 27 回須坂きのこ展 開館時間 午前9時~午後5時 休 館 日 6・ ・ ・ 日・ 月 3 日 245‐0407 214‐5548 第 30 31 30 30 30 28 18 10 10 10 25 12 11 28 19 11 入館料(特別展中) 高校生以上… 円 300 歳以上…無料 小中学生・市内在 住 《江戸期・須坂の囲碁②》 『信州囲碁手合競』 に 載る須坂の棋士 てあいくらべ 有効期間 2014年10月1日~2015年3月31日 おも て ☆この券1枚でどちらかの施設に1名入浴できます。 能楽と面 ☎026-245-1460 営業時間 6:00~21:00 古 城 荘 須 坂 温 泉 ☎026-248-6868 営業時間 10:00~22:00 湯っ蔵んど ふれあい健康センター 11 18 16 嘉永7 (1854) 年に 『信州囲碁手合競』 が発行されました。これは信濃全域を対象とし、囲碁の世界 でその実力が認められたものを番付したものです。 「勧進元」(興行主・責任者) を務めたのは、信州囲碁界の双 璧といわれた関山仙太夫 (長野市) と白木助右衛門 (塩尻市) の 2人で、166人の棋士が載っています。 須坂市域からは(当時須坂領だった綿内村の北村唯助を含 めて) 人の棋士が挙げられています。「頭取」(実力者) の一人 に有段者の田中式右エ門。 「行司」(長老格) の筆頭に有段者の 廣澤善兵衛と丸山三峯 (舎人) と田中主水。協力者として、「世 話人」に勝山藤助、「スケ」に井上村の坂本幸右エ門の名が見 えます。これらをあわせると 人になります。 須坂市域で最高位の 「東 小結」 に挙げられた太田貞吉は、翌 年 の『 信 州囲碁 手 合』(改 正 版)で は 、「東 大関 」の 筆 頭 に 出 て お り、よほどの実力者と見なされていたようです。 対象施設 10 10 ―悠久の能文化・伝統を後世へ― きのこの実物と写真の展示会を開催します。 入場無料です。 【前期】 月 日㈰まで 【後期】 月 日㈫~ 月 日㈰ と き 月 日㈯~ 日㈪午前9時~午後 4時 分(最終日は午後4時まで) 期間中のイベント ※〈 〉内は会場 ところ 勤労青少年ホーム創造の家 ★謡曲・北信流に関する講演&仕舞上演 【関連講演会「きのこ中毒の発生および 〈臥竜山公会堂〉 野生きのこの鑑別上の注意」】 と き 月 日㈯午後1時~3時 分 と き 月 日㈰午後1時 分~3時 ★お茶席 〈博物館〉 講 師 宮川幸二さん(長野保健福祉事務所 と き 月 日㈫午前9時~正午 食品・生活衛生課係長) ★能面のお話と実演 〈博物館〉 と き 月2日㈰午前 時~正午 第5回八丁鎧塚まつり ★子どものための能楽講座〈臥竜山公会堂〉 はっちょうよろいづか と き 月2日㈰午後2時~3時 分 定 員 人(申し込み順) 申込期限 月 日㈮ ★酒宴席開催と中締め北信流体験会 と き 月 日㈯ ※詳細は ページをご覧ください。 【市民無料入浴券】※複製使用禁止 70 30 14 2014 22 行司 廣澤善兵衛 頭取 田中式右エ門 行司 丸山三峯 世話人 勝山藤助 行司 田中主水 スケ 坂本幸右エ門 13 Fax Tel 45 「子ども測量歩測体験 測量機で測ってみよう」 詳細は ページをご覧ください。 ●嘉永7年信州囲碁手合競 (須坂市域分) 10 ◆第3回 「須坂の測量から200年 伊能 忠敬の生き方に魅せられて」 詳細は18ページをご覧くだ さい。 10 20 11 11 10 10 ◆第2回 「近世須坂地方における大災害」 42 11 と き 10月8日㈬ 午後2時~3時30分 15 (2階) ところ 旧上高井郡役所 講 師 鬼頭康之さん (市誌近世執筆者) 参加費 無料 30 東日本最古・最大級の積石塚古墳「八丁鎧塚 古墳」を楽しみながら学びましょう。 ※付近に駐車場はありません。須坂駅発の無 料シャトルバスをご利用ください。 と き 月 日㈯ 午前9時~午後3時 分(小雨決行) ところ 八丁鎧塚古墳公園 内 容 ▼八丁鎧塚ミニ講演会▼高甫の古墳 だ い か ぐ ら ウォーキング▼ミニ演奏会▼下八町太々神楽 披露▼紙芝居口演▼俳句の吟行▼ふるまい (き のこ汁・抹茶・湯茶)▼地元特産品販売▼ワ まがたま ークショップ(勾玉づくり、ぬり絵) ほか 番外編 東 小結 太田貞吉 前頭 田中山三郎 牧熊吉 小林新兵衛 丸山友二郎 田中次左衛門 北村嘉忠次 高木利右エ門 西 前頭 丸山次郎 北村唯助 田中九八郎 丸山貞蔵 伊藤巳之助 升屋巳之作 田中五八郎 中嶋文五郎 特別展 歴史文化講座のお知らせ -心に残る、残しておきたい須坂の風景- 平成25年に須高ケーブルテレ ビ株式会社が開局25周年を記念 して企画 (須坂市共催) した「私 が選ぶ須坂百景」で選ばれた、 須坂の宝を紹介します。 獅子狂言 「梅川」 21 八丁鎧塚古墳 大宮橋 村山町の「梅川」は、近松門左ヱ門の 浄瑠璃「冥土の飛脚」の中の、梅川と忠 兵衛の悲恋を獅子踊り化したもので、 明治初期から伝承されています。 こうした獅子狂言は、江戸末期から 行われてきましたが、現在伝えられて いるものは極めて少なくなっており、 市 の指定無形民俗文化財になっています。 「これほど獅子 狂言としての形式 が整ったものは珍 しいと聞き、毎年、 見に行っています」 との推薦がありま した。 ●八町浄水場 19 今秋の祭礼は10月12日 ㈰に行われます。 須坂市上八町のブドウ畑の中にある この積石塚古墳は、鮎川流域古墳群の 中でも最上部近くに位置しています。 鎧塚1号・2号墳は直径 ・5m、高 さ3mを超える、積石塚としては東日 本最大・最古級の古墳とされ、県指定 史跡になっています。 古墳からは鏡片や玉類、貝でできた く し ろ 釧(腕輪)などが出土しました。出土品 とぎんどうせいしがみもんかばん のうち「鍍銀銅製獅噛紋銙板」は、獅子 の顔を模した帯金具で、同種のものが 朝鮮半島でも見つかっています。これ らの出土品は市の指定有形文化財にな っています。 「大陸とのつながりを示す出土品な ど、歴史のロマンにひかれて何度も足 を運んでいます」との推薦がありまし た。 至須坂 長野東IC 八丁鎧塚古墳 ★ 案内看板 コスモス街道 (東中学校の活動) 校舎の新築を機に、平成6年から東 中学校の生徒たちが学校近くの県道沿 いに600mのフラワーロードを作り、 毎年、花の世話や歩道の清掃などをし ています。最初はコスモスを育ててい ましたが、今ではサルビアやカンナな ども手がけています。 「車窓から楽しむ この花々が中学生の 世話によるものと知 り、一層きれいに見 えました」との推薦 がありました。 案内看板 20 25 鮎川 県道長野須坂 インター線 至仁礼 協力…須高ケーブルテレビ株式会社 「須坂百景」 の映像は、スマートフォンアプリ 「須坂まちウォーク」 でご覧いただけます。 まずは、下記のとおりアプリをインストールし、トップ画面から 「私が選ぶ須坂百景」 を選択。 ジャンル別に分かれていますので、見たいものを選んで百景の映像をお楽しみください。 2014.9.1現在 ( ) 内前月比 人口・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・52,113 (-32) 男・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・25,222 (-25) 女・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・26,891 (-7) 世帯・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・19,471 (+1) ★市民無料入浴券をご利用ください。 【市民無料入浴券】※複製使用禁止 お住まいの地区に○をしてください (小学校通学区) 小山・須坂・森上・日滝・豊洲・日野・井上 高甫・旭ヶ丘・仁礼・豊丘・峰の原高原 信州須坂 関谷温泉 広報 発行日 平成26年10月1日 発行/編集 須坂市役所/総務部政策推進課 026‐245‐1400(代表) 026‐246‐0750 〒382-8511 長野県須坂市大字須坂1528-1 URL http://www.city.suzaka.nagano.jp Eメール [email protected] 印刷 株式会社オフセット 信州・須坂温泉 スマートフォンから、QRコ ードにアクセスして専用アプリ をインストールしてください。 印刷部数19,600部 (印刷経費1部あたり約37円) 再生紙・大豆油インクを使用しています。 ☆この券1枚でどちらかの施設に1名入浴できます。 ☆本券の払い戻しや再発行はできません。 有効期間 2014年10月1日~2015年3月31日