...

10月の子育て支援情報 - 大船渡市社会福祉協議会

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

10月の子育て支援情報 - 大船渡市社会福祉協議会
つどいの広場
つどいの広場&
広場&子育て
子育て相談室わいわいステーション
相談室わいわいステーション
子育て
子育て支援情報10
支援情報10月号
10月号
大船渡市立根町字下欠125-12 YS センター内 №93 H28.9.21発行
TEL:0192-27-0001 FAX:0192-27-0800 http://ofunato-shakyo.com/ mail:[email protected]
大船渡市社会福祉協議会
つどいの広場
つどいの広場と
広場と、市内の
市内の子育て
子育て支援団体
支援団体の
団体の活動日など
活動日などをカレンダーにし
などをカレンダーにしました
をカレンダーにしました!
ました!
つどいの広場以外
広場以外の
利用申し
み・問
わせは、
裏面記載の
各団体あてにお
あてにお願
いします。
つどいの
広場以外
の利用申
し込み・
問い合わせは
、裏面記載
の各団体
あてにお
願いします
。
日
月
4
きっぴんきっず ほしっこクラブ
つどいの広場お休み
10体育の日
9
つどいの広場お休み
16
23
木
17
11
5
6
離乳食教室(28 年 はじめてさんの日
はじめてさんの日
6月生まれ)
蛸ちゃん広場
なかよし広場
3歳児健診(25 年3
ぴーちゃん広場
月生まれ)
12
13
24
31
きっぴんきっず
ボランティア講座
つどいの広場お休み
地域子育て支援センター
おひさま広場
おひさま広場(猪川保育園)
7
1
土
こどもサロン
8
おはなしパレード
こどもサロン
ママのためのヨガ
教室
14
15
21
22
おでかけひろば in
鴎(大船渡)
大船渡)
18
19
ケロケロひろば
25
きっぴんきっず ケロケロひろば
つどいの広場お休み
お仕事相談会
わいわいトーク
20
蛸ちゃん広場
めいちゃん広場
のびっこ教室
26
27
28
なかよし広場
蛸ちゃん広場
乳幼児学級⑧
ママサロン(すくすく
ルーム/1歳まで)
in
おでかけひろば in 地おでかけひろば
ノ
森
いこいの家
いこいの
家
とみおか(
とみおか(立根)
立根)
こどもサロン
おはなしパレード
おでかけひろば in
さんそん(
さんそん(越喜来)
越喜来)
29
利用者支援事業をご利用ください!
悩みをどこに相談していいかわからないときや子育て支援情報を知りた
いときは、つどいの広場にいる「子育て支援専門員」と「子育て支援相談員」
にご相談ください。遊びに来たついでに、安心して話ができますよ。
地域子育て支援センター
ひだまり(大船渡保育園)
子育て支援センター
子育て支援ルームあおぞら
すくすくルーム(こそだてシップ) (福祉の里センター)
26-3212
TEL 27-7507
TEL 47-5689
月~金 9:00~12:00/13:00 月~金 9:30~12:00/13:30 (サンリア2階)水曜定休
10;00~16:00(祝日開館)
~15:00
~15:30
TEL
金
なかよし広場(吉) 7 か月健康相談(28 乳幼児学級⑦
こどもサロン
年2月生まれ)
1歳6か月児健診
ママサロン(すくすく おでかけひろば
(27 年3月生まれ) 蛸ちゃん広場
ルーム/1歳まで) in おたすけ(
おたすけ(末崎)
末崎)
きっぴんきっず ほしっこクラブ
なかよし広場
スマイル
パパママ教室(夜) わんぱくひっころ
うめっこひろば
つどいの広場お休み
ぴーちゃん広場
ボランティア講座
30
水
≪赤い羽根共同募金とは≫10月1日から「赤い羽根共同募金」運動が始まります。
「自分のまちを良くするしくみ」というキャッチフレーズのとおり、大船渡市の福祉のた
めに使われています。使い道などは社協だより10月号をご覧くださいね。
3
2
火
TEL 27-0294
年中無休 10:00~16:00
(スタッフはおりません)
スタッフはおりません)
大船渡市内の
大船渡市内の子育て
子育て支援団体問
支援団体問い
団体問い合わせ先一覧
大船渡市健康推進課
大船渡市健康推進課(母子保健係)
母子保健係) TEL 27―1581 子育ての
子育ての不安
ての不安・
不安・悩み・心配
み・心配困
心配困りごとの相談
りごとの相談窓口
相談窓口
乳幼児健診、パパママ教室などの実施、母子手帳交
☆児童家庭支援センター
児童家庭支援センター大洋
センター大洋 TEL21-3130
付、子育て等に関する相談を行っています。
☆大船渡市役所子
大船渡市役所子ども課
ども課 TEL27-3111内線 192
集団健診
集団健診の
健診の会場は
会場は保健介護センター
保健介護センターで
センターです。
☆大船渡保健所
パパママ教室
パパママ教室…妊娠16週以降の方対象。
☆こどもの救急相談電話
こどもの救急相談電話(19
のびっこ教室
のびっこ教室・
教室・ひまわり教室
ひまわり 教室…
教室…言葉や行動、身体の発
TEL
27‐9913
:00~23:00・年中無休)
TEL 019-605-9000(または#8000)
達に心配のある就学前のお子さんを対象としていま ☆大船渡市社会福祉協議会子育て
大船渡市社会福祉協議会子育て支援専門員
す。のびっこ教室は健康推進課、ひまわり教室は子ど
TEL 080-9259-8101
も課までお問い合わせください。
☆ お お ふ な と 子育 て 応 援 サ イ ト 「 つ ば き っず 」
https://www.tsubakids.jp/
猪川保育園病後児保育いまでっこ
猪川保育園病後児保育いまでっこ TEL 26-3212
盛保育園ぴーちゃん
盛保育園ぴーちゃん集
ぴーちゃん集いの広場
いの広場
TEL 26-3020
赤崎保育園「
赤崎保育園「ぽかぽかひろば」
ぽかぽかひろば」
日頃市保育園「
日頃市保育園「わんぱくひっころ」
わんぱくひっころ」
TEL 28-2340
※事前登録などの手続きが必要です。お問合せ下さい。 10:00~11:30 参加無料
TEL 26-2644
9:30~11:00 参加無料
蛸の浦保育園「
浦保育園「蛸ちゃん広場
ちゃん広場」
広場」
TEL 27-9847
9:30~11:00 参加無料
海の星幼稚園「
星幼稚園「ほしっこクラブ」
ほしっこクラブ」
9:30~11:30 参加無料
9:30~11:00 参加無料
綾里こども
綾里こども園
こども園「なかよし広場
なかよし広場」
広場」
9:30~11:00
TEL 26-5222
参加無料
吉浜こども
吉浜こども園
こども園「なかよし広場
なかよし広場」
広場」
9:30~11:00
参加無料
TEL 42-2224
TEL 45-2320
TEL 26-2640
立根保育園「
立根保育園「ケロケロひろば」
ケロケロひろば」
TEL 26-3645
明和保育園「
明和保育園「めいちゃん広場
めいちゃん広場」
広場」
末崎保育園「
末崎保育園「うめっこひろば」
うめっこひろば」
TEL 29-3826
大船渡市立中央公民館 「乳幼児学級」
乳幼児学級」
10:00~11:30 参加無料
9:30~11:00 参加無料
9:30~11:00 参加無料
TEL 26-3166
TEL26-4478 NPO 法人こそだてシップ
法人こそだてシップ TEL47-5689
毎月第2・4土曜日 10:30~11:00 (読み聞かせ)
☆ママサロン(10:00~15:00)☆妊婦さん、1歳までのお子
さんとご家族対象。参加費(100 円~)が必要です。
子育てサークル
子育てサークル「
てサークル「きっぴんきっず」
きっぴんきっず」 吉浜拠点センター
TEL 45-2520(白木澤さん) 毎週月曜日 10:00~12:00 サンリア(14日、28日)米崎コミセン(21日)
のびのび子育
のびのび子育てサポータースマイル
子育てサポータースマイル
育児サポートひよ
育児サポートひよ子
サポートひよ子 TEL 090-2956-0211(細川さん)
TEL26-2908 ・ 090-7065-8171(村上さん)
有料で子どもの預かりを行うボランティアサークルです。
月1~2回 9:30~11:30 カメリアホール 参加費 200 円 (1 時間 800 円ほか)
カリタス大船渡
ハネウェル居場所
カリタス大船渡ベース
大船渡ベース「
ベース「地ノ森いこいの家
いこいの家」
ハネウェル居場所ハウス
居場所ハウス TEL 47-4049(木曜定休)
赤ちゃんからお年寄りまで地域の方が気軽に集まれる所
TEL 47-4737 (月曜定休)
毎週土曜日の午後はこどもサロンです!
です。
働きたい子育
きたい子育てママのための
子育てママのための
親の会「ごようざん」
ごようざん」(月 1 回土曜日 14:00~16:00)
お子さんの育ちが気になっている保護者の方の会です。 ハローワーク出張
ハローワーク出張おしごと
出張おしごと相談会
おしごと相談会
参加費 100 円(茶菓代)※開催日はお問い合わせください。 当日参加も可能ですが、事前に予約された方を優先に
行いますのでご了承ください。※相談時間一人約30分。
問合せ 児童家庭支援センター
児童家庭支援センター大洋
センター大洋 TEL21-3130
日 時 10月13日(木)10:30~12:00
おはなしころりん「
おはなしころりん「おはなしサロン」
おはなしサロン」
場 所 つどいの広場
盛町字舘下 4-3-3 TEL 47-3931
【申込・
申込・問合せ
問合せ】
開館日時 月・火・木・土・日 10:00~16:00
ハローワーク大船渡
読み聞かせや絵本の貸し出しなどを行っています。お気 ハローワーク大船渡
℡ 27-
27-4165
軽にお越しください。
大船渡市立図書館おはなしパレード
大船渡市立図書館おはなしパレード
体調の悪い時
は、無理しない
でおうちでゆっ
くり休 ん で くだ
さいね!
6日(木)
10:00~
16:00
13日(木)
12:30~
13:00
8日(土)
10:00~
12:00
はじめてさんの日
はじめてさんの日
つどいの広場はいつでも利用できますが、行くタイミングがつかめなくて困
っているというアナタ!!この日を狙って来てみてはいかが?
わいわいトーク
普段なかなか聞けないことや気になることなど、スタッフと一緒にお昼を食
べながらお話ししましょう!
ママのためのヨガ教室
ママのためのヨガ教室
子育てや家事で疲れた体をいたわってあげましょう!お子さんと一緒に参
加できます。動きやすい服装でヨガマット、飲み物を持ってきてね。
バースディカードプレゼント
1 歳のお誕生日を迎えたお子さんにバースディカードをプレゼン
トしています。(月末に発送しています。待っててね!)
あなたもファミサポ会員
あなたもファミサポ会員になりませんか
会員になりませんか?
になりませんか?
子育てを応援してほしい人と応援してくれる人が会員登録し、子育てを助け合うファミリーサポートセンターでは
「子育てボランティア養成講座」を開催します!困ったときはお互いさま!自分の子どもをあずけたり、お友だちのお
子さんをあずかったり、助け合う仲間を作りませんか?「どっちも会員」絶賛募集中~!養成講座では活動方法など
もお伝えします。あなたの力を少しだけ貸してくれたらうれしいな。
≪子育てボランティア
子育てボランティア養成講座
てボランティア養成講座≫
養成講座≫
日 時 10 月 24 日(月)~11 月 21 日(月)13:30~16:00
(受付 13:00~13:30 毎週月曜日 全 5 回)
場 所 大船渡市 YS センター(教養娯楽室または遊戯室)
参加費 無料
対 象 大船渡市在住の心身ともに健康な 20 歳以上の方 20 人
(受講後にぜひ会員登録を!登録無料です!)
内 容 子どものお世話、栄養と食生活、身体の発達など
持ち物 筆記用具
〆 切 10 月 24 日(月)10 時
(ただし定員になり次第締め切ります)
↑こんな感じでお勉強。お子さん
と一緒に参加しても大丈夫。みん
なで協力しながら学びましょう。
子育て不安も解消できるかも?
(*^。^*)わいわいステーションの様子を写真で紹介します!ヽ(^o^)丿
虫を触れない男子たちが
Sさんに群がってます。
岩手県立大学と佛教大学の学生さんが実習のため、つどいの広場に
やってきました。社会人学生のSさんはカマキリを捕まえて子どもた
ちのヒーローになりました(笑)
子育て経験のないKさんとI君は、恐る恐る子どもたちと遊んでい
ました(笑)講義では子育て支援の重要性を理解してもらえたと思い
ます。3人とも立派な社会福祉士になってくださいね!!
作戦会議中…?
(@_@;)
Fly UP