...

PDF形式(1.5MB)

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

PDF形式(1.5MB)
ニュースいレター弟1
1
号
特集
イ9
9
8年1
0月3
0日
イ主宰;~吊,ff'創立50単記九 Jまちはニ刊のワ, f!-らはみ出版i読
ま
ち I"
J
:
.こ
ピものワ>9'
'
−
ら
ん
と
、
一乙札からのZわも缶百~"~-%'-~
-
発行/財閥法人住宅総合研究財団
1
1
住教育フォ ラムの記録
(Ml i子と総合研究 !
H
I
J
l
!
l教 育 委 L
i
会
1
二
部
。
住 宅 総 合 研 究 財 団 創 立 50年 & 『 ま ち は こ ど も の ワ ン ザ ー ら ん ど 』 出 版 記 念
まちはこどものワンダーらんど
一これからの環境学習を考える一
・日
時
1998if'[j)j~711
−会
場
i
l
l
:
i
l
l谷文化吐活情報センタ
−講
演
小津紀美子氏(東;;i
?
;
,)(•'/; 教 fl 学部教綬· H
e総研{主教宵吾民会委長)
延 藤 安 弘 氏 ( 下 草 太 乍 L?;出教授・ i
t総研イi教 育 吾 H;
:
;t
をは j
て
)
及部
畠中
−司
会
リトヲ
・71シ
参加者
木下
(仁)
午 後 i向山分∼' I
後 5I
I主
Iくりつく J セ ミ ナ ー ル 】 ム
f主計JJc?造形ザ;回数 j
世
}
智子氏(川知山上ちづくりを弔える会)
克人 J~ (
'
占
縦
型
車J
l
:(
l
・
.
!
l
!
!Kワ例;・
y
-;.部助教校.i
t総研住教育普段会委員)
町田万里子氏(筑波 ;, •t F
付属小学校教 J
i•
加 藤 仁 義l
l
: (点均 A ? L?日i
I
助教鋭・
I
I
I
I
総築系・教育系などの研究千f・
'JU
主将、並び l
こ大ヤ院' L・?'t、
kちづくりなどの N,
動家、 mH
,のある市 I
(の )
jl.1• ど加す『
一 一 一 お かI
f
さ主で、 f
i
i
j•i"!i!Jf/を迎えることができ主した 8
一一一一一一一一一
L
監lJ
主 宰 総 合 研 究 財E
l
lI
ま
H• 生活の刊Jl
eI
C
.質献しフる研究//;委託 砂Ji&令中心に、 fl• 百合めくる
と実践 I
i
.つなぐ研究の I
J
;"
'
拙 U
\や
持及活帥在行っといま十。
i ノォーノム!など、学問
その 環とし亡 次代の良主 i
主主い Fと{民主いのっくり子二合 i
'むための付教青委 H会(委員長
延泌安弘) ・
l組織し
「f
t教育ソ 4 ゾム j を行つどさました。
t
主艶産農量
証線安弘子業大学工学部教控
小漂紀美子 東京学芸大学教育学部教問
木下
養子葉末学閤芸学部助教慢
加様仁美東海大学工学部助教接
町8
3万里子筑波大学附属小学校教輪
一一一一一一一一一
−君主紙デザイン、裳表紙力ツト=町田万皇子
・編集・文責=住教育委員会(事務局
2
間宮昭朗、永田
雄、平井なか)
。李主租
住宅総合研究財団i
土、住まいに隠する研究助成を中心事業として、その他、この住教育委員会、高齢者のすまいづくり
システム研究委員会、江戸東京フォーラムといった活動も行っております。お陰様で、本年創立.
7
0年を迎えることができました。
今回のこのフォーラムも、その記念の一環として行わせていただいております。住教育委員会は、 5年前に千葉大学の延藤先生 i
こ
f
:のよき住まい手、住まいの作り手を斉んでいきたいということで開設し
委員長をお願いして、住まいへの思いやりの心、次の /!!:f
ました。本自のこのフォーラムは、いままでの委員会活動の成果として出版された本をテキストに出版記念もかねて開催します。
ーこれからの環境学習を者える一
日のパネリストをご紹介いたします。パネルディスカッショ
ンは 4名の }Jで行います。まずこの『まちはこどものりング
ーらんどJという本づくりのメンバーであります小湾紀美子
先生から現代の子どもをめぐる的勢やB
;
V
:
;
'
I
'
.’
γ:習の別状につい
て
、 i
語版 '
£
,
;j
i
ム先生からこの本の組旨やできるまでのお話をい
ただきます。
そして、ゲストの方を ;
J
o2 人初いております。武 H:~lllf 美術
大学の 1
立
音I
I
克人先生と高知のまちづくりを考える会の鼠中智
子さんです。及部先生は、ワークショップという言葉が入っ
てきたころから、 f
:
J
4
三の中で美術館とか、巨大遊共づくりと
司会木下勇(千葉大学医芸学部助教授)
今1
:のテーマは、教育、まちづくり、
m坑といった問題、
か、遊び場といったいろいろな場面で子どもが参加するワー
クショップを、 q
:
1
1
:と一緒にペJ ってこられましたのそういう
また日本の社会の問題がリンクしていると思~v 、ますが、そう
え
音I
I
スクールというよ
中でいろいろな学生が育っていって、 2
いったこと凌これからどうしたらいいか、この本に出ている
うな形態があるのではないか、学生が最後には教師を追い抜
こと&綴りに、皆さんと一緒に知忠を出すことができたらと
いて成長している、活躍している、そういう姿が、学校と地
こ考えていく、ちょ
患っております。後半には皆さんと一緒 l
域のかかわりとかいう函でも、非常に刺激的であります。
っとしたディスカッションや、共 l
認作業ができるような形を
2番包のゲスト畠" I
"さんは、高知県でワークショッブを広
l
寺に伺った環
とりたいと思います。参加申込みをいただいたl
めた立て役者で、行政も巻き込んで各地でいろいろな磁をま
J
j志
境学習についての関心事をもとに、いくつかのテー?を J
いておられ求す。今 1
:は
、 l
f
l
lいて j
百
jもないこの本を、もう学
しております。後半はそのテーマに分かれて j
坐り替えて、グ
校で活用して 8l
l
/
寺I
lも使っておられるという、そのホヤホヤ
/レーフ。で議論を進めていきたいと思います。
の話をしていただけると忠、います。
これからパネルディスカッション念行いますが、 1
9
Jめに今
呼i
先生お願いいたしょkす
。
それではまず小 j
3
主体的に参加する市民性を育む環境学習
小津
紀菜子(東京学芸大学教育学部教授)
現代の Fどもを取り巻く状況、あるいは学校での !
i
i
i組、あ
議会 2
!
ll 次符 ii 'で「' I• きるん
を符 I
J
rしたのですが、これ/;
J
:
るいは地域での問題ということの指摘を、 1
0分という鋭い時
べたり白むのことをいっといるのです。生きる)Jといつのは、
r
mですが試みたいとι
Jい 主 仁
I
i分で政組を見つけ、
・環境学習は学びの方法論を変える
つ、{i
l人と協根し、他人を思いやる心や、感動寸る心などの
nら学び、自ら考え、ヰ体的に判断し
汀到し、より良〈間 l
¥
¥
I
Jを解決する )jリそして、自らを作し つ
monどもの
手1,0)子どもをとらえるスタンスとしては、事
−
課題 l
土、大人の問題の反映だというとらえ力をしていますη
子どもが恐いというのではなく、社会がそういう状況をヨみ
出しているというとらえ占です。特に、 iノドの近代化が、
C
J
】ロッパの悶が 1
0
0
1ドかりてやってきたところを、;l(j{j'ぐら
むを突っ見こってきたりその謀総として、
いぜ近代f
ータトなる自
咲かな人 1
1
1
1側、店、切れしない C
l
zν
、人生を生きといく 1
ff)健
康、体) ;
/
J
l必援ですυ
なぜそうし、ったことが必嬰になってきているのかというと、
別代の了どもたちの体験的之しさだと山い去す この体l
険に
は、大きくおつあると思います。それは自然体験、生活体験、
主
l:主体験だと思いまれこの内然体験は、イロIも山 i
こ人って体
泌域にある小さなノ<
II
」
」
に
然の破壊としての環境問題 j と f内なる自然の椛棋としての
験寸ることだけではなし、わけです
人向性の解体 J という立つがあるだろうと考えられます。今
触れることも大事でサ. TMl大学の州路学校では、 ヂどもが
i
'
iのW
I坑守 !
I
!というものは、この 2 つの,~!』出 lこ比、えるものと
!
U
LI
乙信らること L
i
.
i
i
i似
.
'
: Iて
、 1
'
1
'
1
1
1
1企I
l
lなして J
c
;
さ k寸
とらえてし、ま
r
つ午守に t
!
i
W
i
l学問 l
こっし、て I
J、学{父、
l
'
Jるしリよ
午
ういった体験もとて!, 'Iミ叫で j が、~'. )・ いった l
i
然体験ノ'J'
あ
府j
1ぇl
f
桜山花 l
k、教科 1
ヰl
こ
,1
:
1いてあるのが」正
地域での学びの方法論を変え、そして高り方を変えていくと
士りにもなし、
いう協点在持っているだろう。特に i
i
ノドでは、知識をらえる
しくて、 }、 I•,,;! i
''
じ Mr
,4し訂版 υ
/
>
.H F
,がわ L.
,1
'
.A
t
l
l
)lた
という教育の仕方をしている。 (
'ずから、上自 M'でいるいると
のはおかしいとい〉、モッではなし、山で j おかしい状態が
活動していらっしゃる方の子どもたちへの投げかけを見亡い
皆述の状態なのに、それに以づくものも沿い
ても、つい知識を与えるやり万になる。そオしが当たり前の世
界になってしまっているのではないか。そうした上守、学校
教育も合めて、子どもたちを偏ノト悩という
フじ的な百平和i
I
をし
J
もち οん生活体験も .
J
I'.'世に乏しい
「よい子」とし、う概 合
J
(
-il
こ緋らオして、
相
し
に
[
白jかつてし、 hi
工
CiM
ノ
ZE寸 しかし、その J上し、
し
fどもたち i
主ど Jしてし、し、 OJ/
J
てしまう、というところに非常に大きな訣趨かあるかと 出い
J
、人も、よし、大人であるかというと、それはちょっと呂えな
ます。
いわけで寸→から、 fどもだけににい Fを求める J ニつした岐
j
ぞれは「比える宇) J と教育界では,jわれているのてl
・
J
・が
、
昧な概念といソ山がめり r
と寸が、もっと fどもたら ι、
'I
さ
知識とか理解どか、技能がどの程度できたかという、註的 i
こ
てし、く )Jの梨本としての生活体験、そして人とのかかわり、
測定できる学力です。しかし、いま求められているのは i凡
:
会
体
験
刀
ミ
必
"
−
"
'
だ
ろ
つな日りの希待な現代の子どもたちに、 U
えない学 ]
) J、何が問題なのか、どういうふうにしていった
うと-~''、;t ・
j
・
,
らいいのか判断寸る、あるいは自分の関心を泌めて、より制
へて自分なりに治求していくというぷ欲、態度、そういつに
ものは、設的 l
こ測定するのは悶難なのて7
す。しかし今、そ Z
し
が非常に求められているのではなし川ミと也い主寸\)
・なぜ裂かな感受性が斉たないのか
こっいった体験的 W
.
Iかは了どもたちを調査し、伊l
ぇ
! J刺激
品!?をりえて、そこ刀}ら什i
亡くる,=\撲を集めてみると、体験的
立かな子どもは非;1
1
\にポヤャブフリーが法凶ご、長叫んがあ
・自然生活ー社会体験を通して「生きる力 J を育む
そっいうことに対して、文部柏、は 1~96'1'-7
4
J
Iのi
''
史
認c
,
'
,
'
1
1
0
ります。え住吉 1
三きとした言集を使って文草を書きます
1
また
点
;
;
,t
l
¥
l
'
<
内
の j
¥
]\心に近い '
I校で ι
、校区五 i
こ
ノ
ド
が
日
?
(
}
(
}
(
}
ノ
ド
あ
っ
て、その緑を使った自然体験を取り入れている学校の子ども
たちの淡現力は非常に豊かです。創造性に富んだ文章、 l
;
.
1
>
:
の木を書くにしても、自分の騒いも 1本の水にこめて書きま
す。やれば、臼本の子どもたちはできるのです。ところが、
だんだん学年が上がると、そういった設かな感受性もつぶさ
れる、そういったものを表に出さないような社会環境にある
のではなし、かと芯~v 、ます。
そういう意味で体験を豊かにさせる、あるいは関係、つな
がり、かかわり念持たせるような学び、そして身近なところ
からの、テキストだけではないリアリティのある学びが求め
られているのです。その結果、子どもたちは自分を肯定的に
とらえ、あるいは自分探しを環境学穏を過しでできるという
表 1 ベオグラード憲章
[定義]
環境とそれにかかわる問題に気づき、関心を持っとと
もに、当面する問題の解決や新しい問題の発生を未然
に防止するために、個人及び集団として必要な知識、
技能、態度、意欲、実行力などを身につけた世界の人々
&育てることにある。
{ねらい}
①関
心:会環境とそれにかかわる問題に対する関
心と感受性 :
!
{身につりること
@知
識:金環境とそれにかかわる問題、及び人間
の環境に対する厳しい爽任や使命につい
ての基本的な理解を身につけること
③態
主要になってくるのではなし、かと思います。
ことが、非常に E
④技
・まちをフィールドに学ぶ
そういったこと含統合していきますと、子どもたちの豊か
な五感を使って豊かな感受性を育てる、といった学習がまず
必要であり、そのことによって子どもは概念を脊てる。もち
ろん、それには言葉も必裂です。絵で表現することも必要に
慈き、そして災践力
なります。豊かな五感から概念、知性を l
度:社会的価値や深坑に対する強い感受性、
環境の保設と改善に積械的に参加する意
欲などを身につけること
能:環境問題を解決するための技能を身につ
けること
⑤評価能力:環境状況の測定や教育のプログラムを生
態学的、政治的、経済的、社会的・美的・
i
lできる
その他の教育的凡地に立って評 {
こと
⑥参
加:環境問題な解決するための行動を確実に
するために、環境問題に関する爽任と態
度の緊急性についての認識を深めること
m
にいくということが、この :
与t
学習に求められていると思い
ます。そういう意味でのストリートソークという似念が、イ
)
J
Iりではなく、子どもが主体的に参加する能力、これは d
i
l
l
.
;
~リスでは 1970年代 lこ提案され、日本でも最近いろいろと実
性の育成につながると思います。
践されています。山のゆに行かなくても、フィールドがまち
環境の中で (
i
n)、あるいは環境を通して( through)という
の真ん中にあることになぜか気づかない。しかし、もちろん
概念、あるいは、デザインによって、あるいはプランニング
大人と子どもの視点は違うわけですから、コラボレーション
によって( by)、まちづくりというのは、子どもたちがイメー
(協働)をするということも大事です。いろいろな凡 )Jがあ
ジしたもの、あるいは地域の 1J
/で共通にイメージした、社会
るということ凌子どもにも知ってもらうことが大事だろうと
学でいうと共同主観性というのでしょうか、そういったもの
思います。
を形にしていく。あるいは思考プロセスの中で学んでいく。
このまちをフィールドにして学ぶということ、いままでの
そして、それが私たらのために、あるいは
m境のために( fo
学校教育、あるいは地域のいろいろな所で学ぶのは、どちら
r)、そういった要素を環境教育は持っている、求められてい
かというと内容知、内容&教え込んで、いたわりですが、それ
ると思し、ます。
よりも私たちは、やはり方法知、方法&学びとる。知識とい
いままでの日本の教育では、 (
i
l
f
i
f
1
広の問題についてはなかな
うのは古くなる。しかし、方法論を持っていれば、それは一
か議論がされませんでした。解決の策は 1つではないのです。
生波使える。また子ども自身、あるいは大人も’学びの主体に
オールタナティプがある、そこにはさまざまな価値があると
も学びの主体で、子どもたちの学習の文媛者
なります。教師i
いうことだと思います。この『まちはこどものワンダーらん
です。地域では、大人がそうです。あるいは子どもの発見で、
ど』の中に、そういったことがさまざまな視点から脅かれて
Wらしい学習を l
i
f
t
大人も教師も教えられるということが、表 I
し、ると思加、ます。
関している学校では、よくあることです。いま、日本の社会
というのは非 '
i
i
'に縦害j
lりです。二fどもたちは教科別に知識を
覚えて、テストをやって評価される。そうではなくて、やは
り学んだことを統合化する、総合知といったことが今、求め
られていると,思います。
国際的な環境教育の狼いとしても、 1975年のベオグラード
滋章(表 1) 、あるいは 1977年のトどリシの会議でも、 m
J
J
t
教育の狙いとして、まず気づき、 I
M
J心、知識、態度、技能、
環境の良し惑しを評価する、そして参加ということが震われ
ました。参加ということが非常に大事なのです。
f
お飾り参
5
多彩な討議から見えてきだ“これからの環境学習”
『まちはこどものワンダーらんど』
延勝 安弘(千葉大学工学部教授)
いま小樽!
VLかん、救宵・まもっくりをめくる悩ましい問題背);(とともに、今後進みいく
fまちはこどものワンダーらんどJ、で
参加者の!甘i
で行い主した。それを京ねたもの日この
ァムセ催し亡、ぷ似なオワ
この本ができ ,
.
zJ Clこl
よ
、 1
1
宅総合研究財 I
'
l
l守
、 l
O
l
,
>
I
U
Jソィ
E 旬、円THI苔??行加mbE2とれT
売待
唱吃令佐官むh動隊
JtI
1
生生し
よよ白い肺怜以
叫 ユ
よわリわるい性理も ddm
と
にbbe
AHOし同一母校 veyaE一骨ム特色 ZHHMZ1F
68
一 ︿柱E いも品市小作童ではむら
代ぬれ
t
除
4
Z 札れ 1dよ勺74剖rA同町V取JLTf
νt
l
h
ztよい.
Z3AhAybE︿
V24
村符el品
ド
hRb木f たれ下京じゃマいニムノ
T まぞま d
必換を生ぎ 11Eは
﹀
九F202fムFL ﹁仰を2UハAO仁︶
L草地主悌T哲﹀は不柁町いい
入品吋
r
s
T
τ−
一V150 吋
♂すも吋常門
﹁生命夙柏戸2寝 mLqNE
刷、、
J
’
b下
け
n
eスマ訊b・
守生、疋釧甘工 m息吹れ叩ιAuhE
?
を
ぷ去す官メへの R k h明Lav
lThvd
h
f
V6h
VZ
.
ーコ矧伐の中てことみ迫土乙い︿@
志倒すか品川刀 Lva
ハ品特段重担聖地め学官
ス略的児島バは
学紅 E拘代将司ぬ命日、Z 4 3不可欠げ
、
ン
フ y 協
品川Jkq
r
建主体肉体?っ、れい浩私m
里官
h
hfu
倒2 級担よフ色大きな釘主を生fEEU3
AOしを丸ホー︸守b
μ引叫けい同
J 町民主将
句殺
モノつ︿汁ノ伝けで令官︿
こ
u
スvy
弘
ロh
YM4hフ
7
.
てでお︿
v
k
高b
22
52rf
λ問へ句へAEy﹀ 昨 夜 71u
処 白 白 性 ト4ャ
P
1
4
知用設し
幅値昔パ時、乃夫況の
A 字以告 ι5
豊容
ヒ
宅ニグ勺十 す
λ
主?? Eは
生命ヒ桶∼叫ニ阿見知
岨培えヘ;
−
−
人
﹄
EJ暗bli
2 たヰぬでふ 2たい
!
? ρ専門事拡
AE:
.
マ一一子炉’科された子宏之習モウザ Aラ
B
+q
恥やミ冨守れば理人す命寸同川市平王紅白や Jh
斤
主知代ち3T王将は1一
7
ι
ua4
4殺
壮
Kよ3E自 由 なrhyt てH
2ぃ.
占J
削1
よ民ふ再弘モ号それ以外
Emではむい L
つにι
地上恥再Aてみ
1R−
xιω同専門事は 平
L均
aうはマアzt主は
Bでr
h
ポ爪し λqa主央執ヲ︿?号克 Lb牧引 fab
子kA溢ドド∼ドーかちγ完成!乍菅まち23k
唱し悦
手間尋問︷ふん仕民行政EAMホ 与 尚 北 方 と
州
本
〆
h
f句。一アザイノが町害た・
、坊主骨同川例措互連地問?拘へE1〆
寺川町一プワイノ尚昆す崎
コ
ミ
ユ
一
一
作 J 、/ヨ Jiあける
人間矧 AUE工ネルキ代 L
生らもく結いあわ
Z
ム問先Z
A
h
r
E
M、問似合厚失ー一代 Y仏
、ι的
zwJT専門知 E
問域仕民吟主清h
−
ふ
,
ZT岡山よ別迂同協 AW・中T T−
専門家2久枝
一足自由 EパEJtk
:
子
T
辛人味での作取童相盟理電 hm
ム九円 h
い寸帆生生量和市立出勾花岡山札問主
AOLぽ片十RZ 同日守主ー一で
ネ寸ι
ももうや人メ
1z
ち
f y内sたちによて主砲で帆 Zい
え
タ
タ
’Uyaサ
主主ろコム品お者Zで
PZ専3
門
こどでそaku
LIF
−︽粍テを
.
かどうかど叶ノ町中 l
、いまことに
ι
i
h−q休s直結し完柏詰t
pzd骨苅んし学官以a
hh
’Zす播きつつワ b
、
、
t
m仁志
k
k示しい均成咋取といコ回路
J
晶
2プロセスは
3.
つZA3にいさい︿・
・
fテ 主 2吊折、ω
は子どを mコJ
AOL
コ.ヒ一 7 Jえとは
L
J
V
ι毛布周
i 環吐ヒ九州罪判日
相互浮沈干之民F ?と・
車 h ヲつ
主体的 t宰 レ 行 動r
z
J
由花 j
.
7
z
t
z
コE
制州生守に
AOLはそコ仏 kつ
め AOしでモぶD,
し乙を︽換を活性守
平J
.
古
明
主m
Hphfir− sンョン53
︾宕一事YHSヲ O?
?叶正一﹁23UKM 崎
L
a
ヨ
.
号主i千23環境守
品域E
昔、E
.
ic
環戎宇曹に γ 色 叩黙と専門事は
牌骨粗互柚向指 n
hHIA
存AT高
怖を給ギV51
m
A
6
ム要官官坊主体吟創造杓協俄
AOL
は託子的よ︷協力的仁
Td︿
村人Eワ事と可品川合、J
足 ζ子 園 ミ 路 上 下 向 車E2213に
r
まちはこどものワンダーらんど j より
ワードを i
'
I
J
I
棋に示していただきましたU
べき私たもの基本的必)T
l
i
'
,
Iづりについて、キ
ジナノレな体験・政論を誠倒的方々からお話いただいて、そレてその話泌総供に基づく討論を
この本の記章、;n引こめる、刊の tクンョンが、これまでのフォーラムの議論の内務、論
点を束ねたものです。 4主 l
立
、 l
f
lぐさまこのような総点を五践に勝せるためのアクションン
全体在来品ての J
l
j
!論的なことを綴っておりま 1'
章
;
立
、
ートということで、引の事例および具体の方向づけについて明らかにしております。 lj
これらについて、 i
O分で]I
点を !
z
!べるには時間が足りませんG f
ょたちがこの[路、議論して
i
'
Fす淑
おりましたことを日践に、持のように玄とめ古ものがござい主す。その部分を[待問の f
ージを、皆さん点とともに分かち合うひとときにさせていただきたいと思います。
り朗読させていただき、このよ告物のコンセブトをお伝えしつつ、今 i
!の主題に向けてのイメ
−
ぞ
F
滑げすかみ
.
7v
判街地押E4A川
E4ふんらせ
品
、
ラ
粉
、ν
毘益に生命が白3 肢 官
去んは
こうした作動と舷t k m Z
m
t
z
人
重
ZT
ス
57E
ω
E
ぜ
い
主 YB
Y
Z
− K 主Btq
︿
反P
rct
7J 吟JFPIerh
ヲJ
−
J
H
H
E奥Z
司自︼のど
h
z
fzi
3M
3
2会杭門家
造内主∼ざコ−
・
XT75Jな圭外な刊
J号
足柄 m
巷−知した大
・
一治一念を色白 U−
ぷ
z
色合未知義則引を洩じb・
J
制川正毘工夫品記長音セ 迩
uhN
也
即
時
川む丸れを断 tJ
同門史主ザ H
さ hJ
会
民
官 aAutH
必陪問湾抵のハードヒソフfe
みさフモノ民魚、コホ q
せ
市怖の失鳴
川尻悼を生成今、 ・
T
m
t
J
i
.
r
,
;
い
Z
・τ b安心zur
tzr高い品苦手
Jhzh
作環法
F,hML4
そ Lてせ国
Z
H
3
iz
hJ
.
E
M
M
H,バーマリプヰ:
目
品
小
信 長 国Eはフ且
f
h ιzhzJL旬、が干き・
J63E
刺a
刊
hHT
挙前﹄円事為し
y
u
h
i
z
t
k
x品柚同 9
、弘知満五母技術、 時
1抗
︻ぎまちかど授
主 的 混7 ι
Ah
州為事 4
シ
牛
耳
” aNτい
﹂
宅
、
守
けGマ
主PT︿主俗ラ
写
l 免H
−b
T也EL
mFは
A,介リパtマ長ブ︿
ftq
v
a
a
b
m
北品主曲
られてい︿.
域 ak
54b
否んでいb・
ほお巾去、まちす︿悦 IλLK
、
コ
2ン?凡で俺ま寧E主令岡山険Eゐ
齢制串宮
R1131a担
?・
いじけていたヱ世Ecr掛軒
mEAド
3 2によ日
乱気 E白伐と持すををつ存主主,マいJE−
L仏
品?の河内
ゎ
‘
ー
の
表明叩吾容は
ム
愛
国
神
品
‘部品同持之被tp
久怒寸せマいぐ.
,人主
¥ライフス守イル B
E
m
令書骨寸手Dをえ奇い
脊抗すbJAqE
h
脅迫弘主布市すっす与雪山口和
年向ふアザイ 守
f寸
大阿古・
次 wep
VF佃htq減点tE−
迩ベ友釣パ干白
z
24
世田宮ぜ民主主
角制注目撃宅五
、$色
く hコ
4づ
J
ン
ヮ
, LNLtH
町
札τ弓ていゐ・
担 K
安話、弘明q aM
ツカラモノほし
尭図表現・
叫
品町毎寄“ーまで自己創作品が
牛
t
t
f
h
J
h
公爪警ホ A A E阿川町う鼻? 誕生中古
代会 z央 指 ま た 収 奮 を 本 μがかちがb・
奇爪申− 異い主へはないどころ K
企
z EZ
3 l
ヘ
’
ioZ1fLZtzz
t
d
~
hヲヲ
=・コした授は叩休殺E
子?”f品
珂犯な場沈E中
す奇
は
ま
いka
﹀?同九%オ−b
桑 田 守 主k
肢 牡
H之
壁
咽止ぬのバラ﹀スE
年 . ス:・、
,
﹀ndz?−2ポレピ
A
A
仲厳重視虫学習﹀︹叫Z A Oし
ゾ
ヒ
い
っ
.
︿得議室桟草学習VH喝
滋かいル hい号、む特色mu
量帽す b・
応〆
bZ
2
D
A
p
t
12 2
ιが
,︿をわ︿わ︿守ぜるぬ叫は
を刊
長
・
未知長出会いがあ
︿品咋政主将受札門fEVは
ゆでつけ手ましいや
渇
L どb体験 E 祖母しZ
内
川?
−意味比ついて
色
♂又プき Ltt
附号,、いえ
♂旦ゴラ LKは
h
央体。併殺の中古努体 ERH令とした
よ
35すれそ島市品川発された
知kh
勾刀E政令 K L匹、洞察L 2 5λ
い
,
,
は ・
・
・
﹀
斗
ナアルを白布引・
わ︿・引く・リ IZ
JE真 m交欲によてをたら局、凧占
まで
唱力の宮崎今教官は
和記
ι A
リ eた
てフ
合授向なもm
m考え方主零t
絵がついでい− b−
合理的昔主刊は加に 味
A的ESmk
h
m
q
K
5
J
2
1ピ飛培ヒbaa事犯ヒ叫
・
剣捻の料有識。凡
政牧之理作 ta匁よいつコあい
と
だ
.
国
王
・
コ
ぃ
・ 3ふ
可わ︿れ︿ H7zt7ルL
ν祖
わくわくq
eスナアルな特設と
主号室予占佐官時
h
J
P
Sヱhey始字、いb・
いま全国間2
~ヨ
﹁生3ml
J
い彦、環境も敷奈毛、?”zい
る
・
ム効率役時営業時時主みや
Tz.
h菅波中川2捜品川主義めデキ母、庁内−
地球捜境内円パ減− Zい・ミ外なる迫。然ι
報品堵と
、 破織は
人間 H
収待係ヒい−コ﹃肉Eb色
る ん を 長 E Eしている・
,
をにグ九円と︿ mAA
Zしまげた
守 た町には
、﹄出校羽山ずうル棉Z山
−人かも骨包粧仰に矢っき
まhyEえプき
t
n
z
z
b
t−コ否定スヰ で
合︿
﹁生きD F E詩人号い︿こzh.
よ?っ悶如五日市学習2
要品目は
.
外配うの。LnT −
A町A7Zはなく
E
自己町内庁、うの。Lq 牧序 J刊
N 主回全えよ£
世帯立創造に勢治寸吾、三作・
枚数 F沌選可品時代芭あ出町除、﹂モ
ム間前や八開め相互関係町直穆叫予
t
z
E
ウT j今句作公明夜的﹀E 岡 山 保
断ち明、うれb同時代であれ山市こを
本物内生さに環えと町交えによ’ 主 主
’白紙 を
原受品性格、 Aざ
Vしさとい﹀﹃内 hIb
L
b−
環吃学習がれ問料ざれτい
提主主
賛モ
br
免恥問主主品情草学閉店主肢も日素晴刊の
ιJJスエたされた中やや習 E拓いていふ・ 3・
疑似的生ム拝ヒぶれ占与とは
川
九
回
問
、
,EZ持て今、、喜久瓜E助長すみ
生命 E市
都
じ
け b yuk E副
生 命EAっ
E妬い
ZY−コ・
rb
乱
明伸 T習
‘
.
、‘
件ムム吋
託手,気回A
tztド
AD
E21PKE
E
環境学習史書味
@たふ q竹
h業 441哨似合仇未知的代到主凝る
τ
’
’削ιぽ期間笠事吋 yら決松町︽白川ケコモ JL
白川たい外に品料亭唱bハ潮風均 Eq
E
n
株 LZ
点
目
考
片
付
,
業
命
日
孫 LK
3
7 Fz
742 E
−
み
人ztEちはマ﹀モス岡地叫
除 Lて
い b・
bEmAτまわbので江主︿
たKM庁7・
ぜ﹀千
ムE時々
重点 出合・コ.
﹃たのも DJOL之
n官
y
号
,~·
⑩環境学習司育長
A
2 部骨学習γv
−
ミ
環 4pku
−
こ Amu
S17
1
u
&
い手伝国主沼岡崎町どの人工戒免ヒ品川主
AUZ
色町内
生命環治
柑
川
市
刊k釘可占人?ふ川AMEしての,︿問湾攻
追 LZ
を FhJZO︿
かrわリ﹀生時で
治f
明 h
ほ な一m
J持品格kぃ,た
み
んu
z当7年包花的川守内容をさ王
同
mJ環境、よハE py﹀喝%あ的行動は
EZ
qf
F
E
i
a
﹄
z告を盗、 ・榊∼
主みマかし”
,色?主主持t
d
32− フ ー は 示 主 伊 式 会 ま か 伊
国
色・
prtヲベ軸7drる咽ヲワ b R
﹃生帯、約畏合同p
A 草寺 h
出会うゅんγぬ
円
八
均 MEぜ
コ
’ ZT
主
占 nahhJqve
﹄すの込ド
?すを
晶い湾されb・
−
押村山内で終孔し守驚いtyLEEE均FhKA
けE3
−ち吟首長災主肱 Vつ
日ιては見7 ・
守
的
じ
い
せ
九h
v
b
M
H托お E絵
6
て
空会長が
出
町
﹄
凶E
.
ゐ
人 EEum
晶表し広い Jv
仙川均リ史的向田町パ L
た TLh
芦替え Z
重体咋的作衿司令,的行ERE企 zk宇和苅ふにふ.
チどtF現ど札刷局主主主去を
九時
L そ賎 tTJ
根
号
、EEm 知
fi
t
z
a
作はずみはじす・
t新Lいほ何?玄守沖 l
弘
、u
依時相、キ A2興
6 奮‘あふ附一町一お験
E
広州也知
MMh
︿司王はふ取tメ間的 Z虫
往左足・
Z ば・偶値
一周一尭鳴神力・愛
これ庁う出品収叫崎山寄せ AOLH
図的支向ι
yt下ロセス発向いに.
hm筒米を同誌Tft
レヒリ仏ヒ7立
神
山
内
、
品
、
方
向
IX丸、守主
的的ーや設備NE設定しをどιこだわー
を夙解決 r向かす在すぐに追をよ品
h
w
w
h柱や止毘外役五山山全日進ぞみな¥ b
ネEEt
q72zk
自5が探求 k焚臼h
.・
色AE EtE励まし向叫T ‘
ER
,
止
トゼ.
,﹀斗庁
ヲ 01雪ポ﹄﹁命令Z工事は守法よ吋アe
均投 Hじた弘 m h t
層明仙
3
TA燃え件特設ぶ
b
3
ι日E主主hV44存&抗生市立リを股じb.
r
迦去よ−−3む環治休殿町沖l
王
二 EE−必 Ab
件主主イメJ−
除じK五
・
子,k毛色、ヲ正義
遊 ド 主 表 現 時 五 突E
深HE 除 去 τ E E E湾吾、 ・
−
−
q
t
AOLMゃんえとEh訊守弔問よ ,
51守
km力
・
お h伶
− A設すみ似・相川噌Zよ
生き生き
ιNEMys
マジキ ffJ
/をす岡弘b−
fA
L−ンヒ惨
J1JZ
’
Hh
品作メメムンE摘もごと・
VE同事笠?ふ安1dv川主主みゼレ
1g史博川品位FZut
H
t
−をとだ店主側
私立や最
’
R
題
7
0木下 ノ(r
1のゲストの& l
'
r
l克 人 先l
j
o
/
J、ア…トの J
I
!場でアーアイスト土日で l
止なく、
誰もがアーテイストという形で fどあ書)J
!
Iてふやってき主した{ 及市1
;
t
1
t1
'
o
l
i
;いしま寸。
ワークショップは社会性の土壌の上に
及部
克人(武蔵野美術大学造形学部)
1
1会った 1980年前後、私 l
土羽倣木公
私がワークシ 3 ツプと 1
開陶内角地の i!CO)広場にいつもウロウ口してい
Cl
ド|さんと
I
U会ったのです。その羽I
fの衝撃が、"'持いろいろな場面でワ
うといったことを行っている集凶を中心土して、インド、タ
J
i側関係者世ご封れ、たのです
イ、マレーシ了、香港の t
l
干
J
、は実はグフフィックデザイナで仁容加者の大半は、
ークンョッブとの関係をなお継続させているきっかけになっ
アジアの人たちからワークショッブを?ぶために集まったの
ています。その最初の部分をスライドでお見せし亡、私の気
、うということに
ですが、私たち日本の参加者問らも促 久し i
持をお伝えしたし、。こうした微々な I
.
L
I会いを背景に、
なりました。松延怖さんはベノレリンオリンピックに体換(鞍
「まち
はこどものりンダーらんど』という本ができたわりですが、
J
I
,
,
!
,
)
の
mrとして出場した jjだったのですが、私たものオリ
この本を使う kで、初心を忘れてはまずし、のだ、ということ
ジサ/レを健策し Jうということで、次のようなテーマを 絡
を是非お伝えしたいと思いま寸。
にやりまし/こ。
松延怖さんは、家族が旅行するという短いストーリーを ')
申演劇ワーヴショップとの出会い f太磁の市場」
くり主した。その i
''でグループごとに家族というものをどう
主;,\色テントの人たちです。
ま−y、太陽の市場。被害者と劇 l
いうふうにとらえるか、ということを要求しましたο あるグ
障害者と私たちは対等な立場であり、降持者がバウンドケー
ノレーブは、家肢を軍隊としてとらえた。あるグループは、子
キの作り )Jを王子、たちに救えてくれる η あるいは間前者の附;与
いやりの' i
'でどういう汗 '
J
jを共にするかとい
どもたちへの,m
の度合いを遊びの中で楽しむ「蛙 1
1は目立 'iニr
,のための LJもや
1
1
った仁うな、さまざ主な主主肢のイiり)Jを身体の:引きとしぐ 1
道具を作っている高木さんたちが祭りを行い、校は「夜と仮
引をよj
(めました。
の夜j という芝,
f','が
イ
'J
'われました。その時は、世田谷区の大
場区長や、
f
世L
出谷のもう
インドやフィリピンの方がいますn ブレング・ブアノリレド
人の父』といわれる詩人の雌 J
I
さんというブイリピン大?の数段は、ついこの l
f
l、
't
l
J
;
(
者p
比
英ーさん、劇作家の佐威信さんが黒色テントの舞台に立って
代美術館の「点前アン 71997・米るへき美術のために j にH
J
挨拶を述べるという、非捕に大胞な区の日記jきがありました。
f
守さ h, ぅ宇治1こ独自性 I/)I
高し、「タロット力
黒色テントは全自で移動麟場を展開する中で、公有地すな
ィリピン友軽I
'<桜氏労働者>,を出品、
/ぐ・プ
i
》i
汀八では舞古?装置を
p ち、テントを張って公演する土地保しの佑 9~ をしてきたわ
J
i
!当している力でれこのアジアの人たちのチどもの頃の j
丘
けで寸が、なぜ公闘が借りられた/ρ といつことは、仰の条例
びの地区|をそ孔ぞれ料介しあって、その J
l
l/
g
lを大きな U
l
i山に
を世田谷区日責任を持つことによって可能になったのだとい
貼って、お瓦いに討議をするということをしたわけです(ス
うことを、
m地主iづくりワ
ライド I), (松処& r
「市民まちづくり史をひも解くリレーブ乃ーラ
ムJ (1998年 3月 l
・
l日、主催
l
!
t出谷まちづくり広場)山内
i
ー
で、その当時のほの担当者から直峡聞くことができました。
es本からのオワジナル提案も行ったアジア民衆演劇会議
1
甘間谷の隙害者と禁色テントと文化遊説}に関心をもっ人々
が主体となって、アジア上"
.8t
泌l
剥会議がよj恨木公附けJ凶的地
で開催されました。 1983年 S月に開かれたもので、こ才しは、
フィリピン川市川(フィリピン教育的演劇協会)という劇出
日本を除くアジア近辺を絶えず流動的に動きながら、 l
;
k
i
剥
を人々の意識や関係を変えてゆくために、見るのではなく使
8
ドシリ
λ ライド 1
クシ 1 ツソツです、
@演劇ワークショップで表現された、柔らかな信頼関係の
中の鋭い批評
するか、といったことが地域の続害者たちの大きなテーすで
したので、アジアから来た人と、それをどう表現するかとい
打、が参加したグループでは、ニういうストレート必絵が作
られました(スライド 2)。小さな倒
m紙の ι
I
Jには、それぞ
ったことについて、
4したわけで ・
J"
.
怖 に L品
さらに、大阪の生野から来た在日の人たちと共に、マダン
れの幼年期の絵が儲かれています。日本にも共通したものも
爆j
lなi
災じ、 I
i
[
代{
i
:l!f\l 京lj するやり 11~ りが行われ;とした(スライ
あり、水牛に粂って学校へ通うといった、地域性の尚い、ロ
ド3)。そこに居合わせた者たち全員が、最後に在日の人た
J
l
l
jに子
ーカノレなイメージも拙き記されているのです。その外f
ちの太』設の背に合わせて踊ったのですユ
/
l
iくこと在
どもたちの、いわばワンダーランドに近いもの{d
期待していたのです。しかし、彼らは日本の燥般機が燦似合
・ワークショッブは社会性の土壌があってこそ
ヨヌドの経済がアジアな収奪していると
落したことや、現在も i
こうしたソークショッフのグ、イナミズムを、この本を読む、
いう意味で、日本の旅客機が拙かれる。右隅のほうには、ヨ
ことによって思い起こさーせてくれま寸ユこのワークショッフ
ットが描かれていますが、若者たちは、ヨットに采るために
I
絡協
の登場を最も喜んだのは、当時の世間谷ボランティア江!
Q
tびに来るということです。左下 l
こ光点鋭光 t
Y
.
¥
のみアジアへ )
lった人々です。 M
U
I二
英
議会の中心を H
が拙かれています。こうした現実をこともなげに拙き記し、
隊員をしている沢知I
I
勉さんたらは、
ん、そして今、先送館の l
I
W
A
RL
A
N
DP
E
A
C
E
Jといったようなタイトルが書かれています。
福祉在中心にしたボランクリーな活動が、主主劇と出会って、
これは、火, L
L芝,}1;・UJシナリオーだったわけですり I
'I~たで II
本
さんや、宮前武夫さ
丸
イ
!
ニ
モ U>ι(/) 合 l
’
l
う
}
/
こ
ん
/i
'
j
ll ってし、く/υ /ごとし、つ/乙 j、う
!,~ こ
の悶 Ji.l~ を仮耐にして;爆仰を溶としているのが私ですが、やが
とを気づかせた学びのメディアとして、ワークショッブを返
て統治者として上陸し、フィリピンの人々の前に現れると、
J法として取り入れたのです。
裂な自分たちの J
fよしょし j と言ってふんぞり返
j
;し、に身体ると触れ合っ
コミュニケーションゲームでは、お ]
ると、後ろからゲリラに襲われる。最後に、タイの民衆が仏
て、お互いに身体を組合せてオートパイを作ったり、あるい
恨
のt
る
と
か
{象の自立で拝んでいるところに、カメラをぶら下げて i
はワープロを作ったりした。そういう作業の中で、
りた、典型主的な日本人の絡好をしたね、が、女性が扮した仏像
の人 j といった距離をおいた見方による福祉と福祉ボランテ
を技致すると、民衆がジュズつなぎに述なる。しばらく動い
M
J係在、劇的に変えることをうながす作業としてワー
ィアの I
l
l
J
l
.
I
ι刻
、 1
J
;像以i
滋j
lと
た後、フリーズがかかって凍結する。人 l
クショッブ全位ぽづりることができたと思います。
果物をプレゼントされる。
いった手法ですが、そうしたことによって、わずか数瞬間、
I
I
江し、す
l
)
Jりているまち
附答者が、より困難な状態にいる陣容者を J
5分前後の芝居の中で、日本がアジアに対して何をしてきた
なんだと。やむにやまれぬ他者への働きかけが、社会性を育
かということを、しかも柔らかな信頼に 1,~ づいた関係の 1J
!で
、
二淡…があつた H
てる。そうした」以!定一 l
最も鋭い批評を行ったわけです。
な試みが受 1
・
J人才Lられると忠うので、寸."こうした文化 .
i
i
l
l
i
l
l
山が
私は、呆気にとられました。このようなことが泌劇ワーク
まちの中で、学校の内外で、実践されていくことを期待する
ショップによって可能になるのか。悦党員0f~!ll[;f;~ を使って、
寺に初めて、ここに :
i
.
J
.
;ーかれたプログラムは
のです。そうした H
大 JJ旦な担ll 興~lj を炎現していくことができる。二L ンターテイメ
J
后きていくのではないかと思います。そのことが、後のいろ
ントな側面も持っている。これは炎術大学のデザイン教育の
いろな討議、あるいは本を具体的に、どのように使っていく
中に取り込んでいくことができる。さらに、宇生と一緒にま
かといったアイディアの肢洲の中で活かされていけるとあり
ち中に出ていく契機がこのワークショップとの出会いだった
がたいというふうに思います。
のだということを思い出させてくれます。
0木下
j
Jでは、それらを!呼び叫がi
し
、
その日、夜のよ込色テントの c
交流するという催しが行われました。陣容者自身が舞台のと
ワークショッブは、アメリカから出てきた環境デ
ザインのりークショッブと、アジア、フィリピンから回り、
隣国などの演劇的な方法のワークショッブとが入り混じって、
l
l念、の高架化を阻止する ο いま i
¥
'
:
i架化の工事ー
に出て行く。小 I
佐川谷の中で発酵してきた、そういう佳史も見られたかと思
'.'誌ではそれをどのようにして阻止
は進んでいますが、この!日i
し、ます二
スライド 2
スライド 3
9
次に、高知でガリパ← J ソブなどの実践をずっと行ッてきてい ο
品 iド敏子さんに、
最近の情報を報告してい ιだき去す
0木下
f
夢の住まい
寝中
.
まちづくり J教室
I
n 夜須小学校
智子(高知のまちづくりを考える会)
日
、
がJ
'
二
1
ってきた事例は、 1
9
9
8
三
' 6J
c
j1
5、 l
Y、2
:
1
1
1の日|[|日j
高知県の夜須小学校の社会科の俊業で行った
まちづくり教宗
%'の住まい、
記録したりとか、子どもたちには難しし哨通も無則ではないか
と先生が斤っていた、まもの人へのインタビューも、インタ
ビューシ
で行ったものです
トに判I
7
J'い守でたくさん話会古人れたり、おばちベ
/
νゾ
ー
ら
、 j
Cじらや/νたらふ、ちも U;
,
,
;じ
,
,
,
・君、な筏業への申し出に「ノー j
J
と
ノCく
,
,
,
,
,
をI
I
\
!
し
、
てきたりできました J そういった情却を住宅地|認を拡大した
まず、 Mで夜須小学校でこの社会科の授業をやる Jうにな
っ/ヒカ\とし、うことを f
品別し正)す}このわ仁うど lプ
J)I
I
J
f
i
U
l
5月 9、 1
0Iト
士
、 ワ
(
;
'
クンヨジブの全剥交流会世位協け主し
)
i
日,jで行われました。 これがきっかりのひとつの
て、それが夜 j
それと、 i
i年余国住宅月 !
I
l
lに、日つの小学校で l
)~; の性二iミい、
まちっくり教室 J というこEデノレ授業を行つといるそうで、今
ガリパ
二i
こ終時をしていったりし主した。
マップの l
当初、タケウーJ光
''
I
iよ
、 f
r
i
l
l
l
lている i
'
I分山クフス U)fど
もたちに、そんなことできるはず併なし、と むっていた上うで
J
ヰ
'I
:
こち; if
i
U
Jを
う E舟{し、ベ〕ってしヒうび〉
すが、 とんどん fど
で、びっくりしてい主した n
この i
l、結ん;午前中いっぱし、使っとしまい 4I
I
寺!
i
iやり主
'
F、た止た主応知県が 1jしに叶たってい医した 仙知以の i
し た 給食 0)l
i
'
f
l
l
¥
Ji
二、給先をなく終わった fどもたりが、 H
定殺が、夜須町 l
立ワークンヨツブの全沼交流会を|蹄いたばか
人 ι「先生、今 H1
立i
J
J
Jlつかったリと Yc1J,,の l~i ''克ってきたモ
協力も得られやすし、だろうということさ
りだし、きっと町の1
うで J,'
V
I'
は いいんで寸ね、こういうほ誌もペこっちで
"百泊:あり、洞f のほう iこ,j ,\ ~j守って子 f き J~し/こん、 Ill) i
くも故山
委員長も
イ"J か教え j二うと }~, って川えたの t J
ょなくて、
引き u
:i
'ことができました
やりまし J うーということになりました。
与す述、県の l
i
'
l当者と、委託を受けた私たらとで、事びぬん
r どもの Iむ ) J~
と、すごく恵んでくださって目|
き続きあと 2
1
1
寺|削やることになり主した
l
で小学校へねったところ、校長の反比、は I,
ノ
ー j でした。こ
'
ういうことを他所からやられると、文部省の決めたさi
営指導
要領どおわの授業がこなせ 1
よくなるのではないかということ
@「発見 Jを f
表現jする時間がもらえた
私心 fども j
ll
i
宣っている相J
J
I小学校では、ガリパ
V
を什るところまでで、時間の在l台でそこで終ねってしまった
時間!ないただき主した ο
のですU づellしご、ぷ似しにものを、次的ステッブにつ白け
対象となったのはノト学校 4年生で、 i"
'
'
'
十
品
3人しかいま
たい、とずっと心の ι
|!に引っかかっといたので、メii
'
I
JI
土見つ
せん。私たちは I1将聞でこんな}とできるわ付ないベコ/ν
けたことでプJノレタを作ってみようとし、うことになやましたと。
カ
〉
」 と思っていたのですが、 4
'
1
"
kを初任するクケウチ先生
主「、イロ[をネタにカノレタを作りた l1h1,,レいう」どと、各自が
が
、
「とにかく耐白そうだし、やってみたいなc 引i
l
i
l
!
Uやり
ましょう」 ということで、 211寺 l~Jl 、ただきました c
ガリハーマップに記された情報の i
'
'から、気に入ったネクを
探しました。山崎美枝ちゃんは、ガリハーマップの' '
iから
e
'
I \'にタイムマシンでれってみたしリといっ百薬を選び
・能力を引き出す f仕掛け j がいっぱい
タケウチ光'[, J
立、紅たちが持って行った
1
:
.
u
長のブじ1グラム
Hi
し
ました。在主ミ!町というもの寸ごしりj
、さな問jに
、 i
¥J
上
映L
必;館が
2つもあノた、という川をおばちゃんからうI
¥しれ、さて、
}
め
を凡で結いたのです Mを教えてくれるのかということが古
の品、タイムマシンで民りたい d というカノレタ U7';肢を作っ
かれてないL f
こ
/
こ I
J
I:掛け J しか書いてなし\何を教えるの
ているのtーすのこういうカノレタ言撲を竹るところ}でをやり
かが分からない“綬業”にびっくり仰天みたし、なところがあ
上した
りました。先 1;も布j1i
土戸元事いながら、 子どもたちと 絡 に
いうことさ、あと日時間地めしました。それが 8 I
J註ですれ
地防を持ってまち J
荒険に出掛けました。
まちに行くと結構、子どもたちは熱心に、凡つけたことを
10
ソフ
で、せめぎ合いになりました。それでも、やっと 1時間だけ
1然、市議を引ったら絵カノレクも実際に刊りたいと
日日 Iで子どもたちは、 1
:分の{十ったカノレタの; ;裂にイトオつ
紹介します。
「家の軒下ツバメのアパート j 。家の軒下に、
ワアッと 20俗ぐらいツバメの巣がつながっているのを発見し
「ツバメのアパートがあったよ J というのとか、や
てきて、
はり郎会のまちですから、過疎化で古い家がたくさんありま
す
。
「さびしそう、接れてしまった古−ぃ家 j 、こういうのを
見つりたり。へばりつくような坂道もあります。高齢者が多
く住んでいますので、
「急な坂あってはお年寄り歩きにく
しりというふうに、いろいろな視点を子どもたちは見つけて
くることができました。
当然、カ/レタを作ったらカルタ大会がしたし、!全員体資館
寺に子どもた
に移動して、カノレタ取り大会をしました。この u
ちに、
f
世界で 1つのカ/レタでカルタ取り大会をしよう Jと
言ったら、
「えっ、 i
lー界で 1つJ と悶があれ、たのです。
実は、この授業は、私 1人乗り込んでやったのではなくて、
何人ものスタップで、いわゆる複数で教えるチームティーチ
:i人に大人が 1人つくぐらいスタ
ングの拡大版、子ども 2、
ッフがいました。そのスタップたちも、最後に子どもたちの
作ったカルタでカノレタ大会をしようということになり、大人
のほうが盛り上がりました。
スタッフには夜須町の役場の職員や、 P TAの広報の担当
f
1
Jとかよくしたいと常々思っていて、
の}jもいました。まちると {
子どもたちにどんどん、いろいろな刺激を与えてほしいとい
うことで、とても喜んで 3日間ともスタップとして手伝って
くれました。あとは、いつも私たちと一緒にワークショップ
をやる H
寺のスタップです。
・
3臼間継続できたから成長している自分に気づけた
この 3 日間を通じて感じたのは、前に初I
J
J
I小学校でやった
1
1
寺は、親子参加l
行事という、あくまでも PT Aの行事として
半日だりだったのですが、 3 日I
U
Jゃれたことで、迷続性とか
−
達成J
惑があったし、子どもも、先生もあったと思うのです。
事同
’
し
a
a
F
aJ
i
恥
令
ν
、
J・﹄
γ
A
ホH
も
出4R
ι
舌
e
畑
ι
町
も、変化している自分に気がついたのではないか、こっちも
母
,
を
継続性というものの中で、はじめて学校の先生も子どもたち
ただ、続けていくためには、最初に校長が 1
1
1寺I
l
]と言ったの
を、何とかだましだまし 8時間にしていったように、文部省
の学習指導要領というのが大きく立ちはだかっている。親子
行事みたいにイベント的なものなら、学校も別にそんな渋い
顔をせずに「いいですよィどうぞ。お i
手さんたちのやりたい
ように Jと言ってくれるのですが、社会科の授業の中でとな
ると、私たちは「通常の社会科の授業のパージョンアップや
と思ってくださし、 J と言ったのですが、校長は、文部省の指
導要領どおりにしようとしているのを邪魔する存在でしかな
かったということがありました。
最後に、今回の夜須町の企磁の認がきた直後に、この『ま
ちはこどものワンダーらんど』が私の手元に j
品いたのは、グ
ットタイミングでした。後ろのアクションシートをフル活用
して、大いに役立たせていただきました。
企当日、畠中さんが講演に使われた
自問荷主まい制見教室
i
れ夜須小学校
より
1
1
。モ@
[意見交換]
格々な立場での意見交換それぞれの誤解を解く
ゆ~~移ゃ
O木下
では、パネリストの方々のやりとりに人ります。
@
'
'
1さんがが1止を与えていくということだと泌うのですれ 1
i点
)
小樽先生は、学校の担会科の授業の中で、今のようなことが
でいろいろ活動している人は、学校 0)先生にも気づいてもら
できるという可能性について何かご意見はござい主せん刀、
L、たいと思っているわけで寸。こういう楽しいことをやれば、
大人も変 pるし子どもも変るんだというニとで、そういった
・「総合的な学習持部」で地域特性を活かした展開を
0小i
畢
ことが 2卯 2年からは保話される。しかし、その前に移行期間
『まちはこどものワンダーらんどJ119貞に、収
在学校で使わ札ている学務指導要領が、どういうふうに作ら
れたかという歴史的な流れについて書いてめります。学科
m
"
t手幸治導型 f
>
l
iも、もうはと
んどできていまマコ剥常に来軟になっています。 J
比判するの
というのが米村から始末ります。
ではなく、大いに問いかけ、 J
)
C
I
J
"
ノ
川
一jをしてくだされば、い
導要領というのは、教育課程審議会の答申に基ついて作られ
ろいろな良い実践が積み藍なっていくのではないかと思って
るのですが、現行の指導要領は、非常に大綱化されていて、
;
i
'
Jりま ・
j
・
.
先生の裁量によって付けたい能) 等々ができるようになうて
0木下
'のとおり
いるのですが、誰も楽をしようと思ったら、教科::l
いで寸か。
Ed
;目先生 I
;
t、何か学校ど剥 i
んだりという財 1
l
1
iはな
教えるのですのどの社会だって、すごく優秀な先生と、その
品います
とお切やるという人が何段階かでいらっしゃると J
中央教育審議会の委員をやっていていつも感じるのは、鑓
・ゆるやかな関係づくりが始まるワークショップ
O且部
W ノj
、学校の家認学級の f
l
!討のお母さんから、子ど
iから地力へ¥llJIJfiくほど、出i
l
f
j
唱に以比例して同山化寸
ヶm
l
i仰が l
i
l
iしてし主って、 I
J
!
O
JI
則係を l
l
xりMしに
ものクラスの i
るということです。それで、先ほど「生きる力 JとSいまし
いので、造形ワークショッブを是非という;1
¥"'ありました。
たが、それを受けて、 6月22日に教育課根審議会の審議のま
素晴らしい機会だったのですが、私はその辛い状況を全く知
とめが出ました。これは 2002年から長行され、より柔軟にな
らされずに布絵づくりのワークンヨツブを行ったので寸。父
るのです。それは何かというと、新聞によっては、理科と社
L
l
iに加えて先生や教育委員会の御察の方もグループ作業 l
こ入
会の記憶力を求めるような内容はやめるとか、そういう見出
り、ゆるやかな刻係づくりが始まり!主したν お母さんたちは、
しが f
づいていたのもあると思います。あまりにも日本の学校
子どもの頃の遊びをモチーフに布絵をつくり、そ札を ν7リ
主ら寸。暗記守はない、
教育は教えすぎなので、各領域から j
オl
こして遊び献を次々に歌う、ミュージカノレ仕立ての損 I
i
iプ
やはり「生きる力」というのは自分でやるんなねけです勺
1
° を口説し、て、
ランをつくりだし、 子どもたちに見せたいとうt
教科をいきなりなくすということはぞき kせんから、
I
総
合的な学習時間 j を設 I
Jる。小γ
t
校 1、 2i
j
一生は' f
'
I
前科があ
りま 4
ーから、そこで体験的な学習をやる。 l干
{ qからは、総
, 6年の子どもたちの前で芝出を上演した
週間後に 1, a
のです。
このように、教員、子ども、保護者の関係を造形−'\'ゆ
i
劇や
1
0
5時間、日、 6年
合的な学習時間で、日、 4年生は、年間1
歌を用いて再構成していくような場面でワークショップは非
生は 1
1
0時長号、中学校では 7
5∼ l
l
O時間と悩を持たせる
常に有効だろうと患いますの
l
高校
も隔を持たせてという形で渓括討する。その時間 O
J
{
.
'
i
f
l]
は、校
12
長の裁量権なのです。でも、それは校長と杏教科の先生が連
・地域と学校をつなげるプロヴうム・デザインが重要
機して、どういうカリキニL ラムを作っていくかということで、
0小i
華
学校の特刊i
を活かし、地 l
i
j
(の特性を活かしたもの、というこ
らは学校が 51
'
1f
和
j
になり、土日が完余に休みになります。そ
とが言われています。
てワークンヨツプをやり、
の土日を企かして、フィーノレドにはi
}総合的な学/当時間 Jが入ると同時に、 2002年日
これは、いま始まったものではなく、専門でいろいろやっ
それを学校の教科の中、あるいは I 総合的な •'t 習時間 J で子
ていらっしゃる地域の人を呼んで来て、授業の中でやってい
どもに表現させるとか、発表させるというニとが必 '
J
l
Iなので
るというのは、いっぱし、あるので寸。そういうものに対して、
はないかと j
記、うので寸。 J
:
l
:
Iをどう祈 J
l
lしたらし功、のか、 J
l
!
場の先生とコラボレーションなしながら、どういう力ると付り
していることと共鳴し合う、 3つのこれからの環境常習の方
たいのか、隠れたカリキュラムを考えて体験的な、総合的な
法論的示唆をはらんでいるのではなし、かと思います。
学習を行う、そのプログラム・デザインが必要ではなし、かと
忠、います。
第 1点は、学習法の根本的転換です。
『まちはこどものワ
ンダーらんど』 1主主にでておりますが(図 1)、従来は伝達
いきなりは難しいですが、教育委員会も変わり、校長先生
型ということで、先生がある指導要領に沿って教科書、ある
も変わり、相互作用の中で‘変わっていくのだろうと思います。
いはそれに類するようなものを説明をするという、いわば教
そこを柔軟に、しなやかに対応してし、く。一方的に批判して
育内容な対象化してしまう。あるいは子どもたちを対象化す
も物事は解決してし、かないと忠、います。
るという、そういう伝達型のやり方に対して、いまお 2人の
0木下
経験で指摘されましたことは、 3諮問の相互変容の立場で、
中央はそういう議論をしていても、泊三の名波りや、
pT八からの批判など、やはり綴痕化した教育の現場が、現
まさにかかわる子どもも、学びのサボーターである先生も、
実に状況がそういうふうにさせているものがあると思うので
学留の対象としての地域も、それぞれが惑を進めていく中で、
す。教育は、先に包的があり、評価はその後にするという仕
お互いにゆるゆると変わっていく。意識の変容がもたらされ t
組みになっていますから、島中さんのアプローチは、先生に
るということだと思うのです。詳しいお話をするゆとりはご
は全然濯解不可能なことだったわりです。それをあえてやっ
ざいませんが、まさにこの i主義で述べました、環境学習にお
1
1
寺院]ぐらい、
て、その状況の中で 1時間が 2時間、最後に 8
t
)
・
'
けるこれからの学習法の転換が、ものの見事に伝達型から相 I
3 日I
i
lゃったというのはすごいと辺、います。その 1
1
¥
Jに先生の
五変務担へシフトしていく可能性会凡せていただき決した。
反応が変わってくる。ワークショッブは、 31
3はj
設低必 !
J
g
'
.だ
とよく言われますが、状況を変えていく、及音I
I
先生のお話で
すと関係、を変えていくと言われましたが、それはワークショ
efAo
し」波状攻撃型のプログラム・デザインを
あおる
第 2に、環境学習のプログラムの作り方において、プログ
ッフ。の持っているカだと思うのです。延藤先生がお読みにな
ラム・デザインは波状性を持って臨みたいということです。
った詩の中で、 A0 Lというのが出てきましたが、それがい
;
l
;
r
o
l
,を
夜須小学校というのは、高知の海辺の、とても設かな J
まのことに関係するように,思うので、もう少しそれを説明し
持った海岸べりにある地域です。まるで夜須の海岸に号寄せて
ていただけませんでしょうか。
は返す波のごとき、最初は小さく、だんだん大きくなってい
くという島中さんの独特の、波状攻撃型のプログラムづくり
・伝達裂から相互変容型学習法へ
というのは、ものの見事に絡手のディフェンスをかいくぐっ
0延藤
コメンテーターのお二人から、経験の豊かな i
止界
て、たちまち攻撃に転じてしまうという、いわば隙間な狙い
を披露していただきました。ここには、私たらがここで議論
ながら、だんだんプログラムが授かになっていって、アクシ
ョンがだんだん膨らんでいく。アクション・オリエンティッ
θ・
8
−
伝達・執慢の立場
ド・ラーニングというのは、さっきは「 A O しj といい京し
たが、別称 fあおる Jでござし、まして、島中さんふうのあお
るやり方が、実は環境学習の倒い闘い状況な変容させるため
の仕掛りではないか。智子さん流あおり方式というのが、プ
ログラム波状攻鍛型のものを組み立てていくヒントを、私た
ちに授けていただいたように思います。
・未来への願い ・wishチェーンの環境学習
31
寄目に、これからの環境学習の蚤婆な視点、をいただきま
した。かかわりながら意識が変容していく、先ほどの高知の
緩験では、やっているたびに、これやろうか、あれやろうか
と、未来への麟いの言;i;(~ が出てくる。次なる振舞いへの願い
の営業が、まるでチェーンのごとくつながり合って、いわば
fこうありたし、 j という、ウィッシュ( w
i
s
l
けという願いの言
葉が次から次へと連鎖することによって、このプログラムが
豊かに進められていったのではないか。そういう意味で、い
まひとつブι ログラムの波状性と合わさって、;~:織の変容性を
変容の立場
育むウィッシュ・チェーンともいうべき願いの連鎖性という
'
'
図1
l
ことそと、どのように引き出していくのか、そういう視点がし
っかりとのぞいていたように思います。
13
、
し;
ti
j
1L I
'
げ
た lつめベj り )f 、 <fl '~な切り II l
こ
!U
l
l
iしてい
ザ;
"
!J
!'恥って, I
’
、J
校山政〉って、というふ汁
本f
LLて月 χ
るのは、及;叩先〆}が', •i',,口れた L ンタ一子イメント性ではない
てし主う U川上、去ちをふ体とし亡とらえと々し、 l
、うメ主主Lがし
かと思います 長 Lく'
I
初日巨ばれることに上って、状況がゆ
k寸
るゆると変化しといく
r
対正しい 1t:'.l吋 J "\~0) ブ U グラムびJ
T どもを J
与つ
くると l
Il
c
U
J,
lうl
二日汁て人か昔、とり
十すいとりいがちたけれ ν、た l
U
ニι上と縦しい、 l
"
i;
)
>
叫
'
!
<
';
E牲をめざ Jj、りも、ささベ かな、身体;と身体がつなが。、
直化させるものがあるのではなし、かと出つごいヒ寸
モ し 汁"
l
か感情が内出!から両よりといく
りたいと店、し、ながも、なかなかれ分の寸’どモ?という I
J
JI
)
十L
l
:
t
J
が膨
でして楽しい気持
ι
みを持って、!J
i抑いが 5
ι なる,[:;去りをもたらしてい
f
j
」えずに持っているというとこ/〉があ,,, 0)−'),'
そこよ i
i
!のじ
く。コ/ターァイメントという事しい似鯨いの共右体験とい
ふノトを J
,
'
,
)
I
'し、ただけ jlばありがたし、と, I
C
¥I、よサ。
う!
!
f
l
J
J
i’子留の全体を流れるのは、楽しい、
0木下
fどもノJ追わくわく
する、その状況づくりではなかろうかと、改めて感じさせ C
J
↓治 i
乙興味ある は!
I
i'
(
'
、
仏 i
''
さ
ん
、
f
弘 Lや
主F
'
'
Lv
!山 L
ついて答えてください。
いただきましたの
もう、まとめになったような、これで品きわっても
・最初に地況の親子行事での経験があった
んだりとかしとちょっと特殊だと思います T
J
,の子どもは、
ご紹介した従須ノj
、
'H父の事例というのは、県が絡
いま小学校 6'•I三生とは今生ですが、 2 人ともが 2 '
I'
生
のI
I
与
に
、
ーまずはお母さんの仲間づくりから
I
';/,\科のほ業合 j
引f
わ
'iという I
i
i
'
(
'
' 'i'l交の i'c'I• !; ベ •{;?,,時円
O中村
と 絡にめったのが、さっさの初J
J
Ijjリハーマップだったの
ノト学校に行く子どもを持ちながら、まちづくりに
関心を持って今日うかがったので、品中さんのお話にとても
で寸
もちろん、私が突出してやるのは峨だったので、|川 1
)
Jを得ました。教育か磁波化しているということでは、 f
j
!も
ιソに安以になったお l
、
jさんたちに、占ずどんなことをや竹
教育を在日1
菌Lイむさせているような気がしました。島中さんのよ
たし、かを!品川、てし、ったので,Iコ J
メんな i
'
l)Jが 言v、
社jしっぺに
うに進めていく仰に、まず子どもにいく 1
l
i
iに、おはさんたち
立を引っ・:n
'
・
*
'るとし、う判lさ刀λあっ
なると、きっと誰泊、刀当ら j
の仲間を作らなりれば無理だと忠ったのですc お母さんとい
:
:せ/,;し、。先之' l
ニi
kめぐもらって無期I
な損i
て、説も Mも品し、 U
うと枠があるように見えますが、ここにいらしている学生さ
んや部門家の力も、子どもではないという丘%では、 J
,
'
:
Jりの
スタップだと患うので lれそうした母親問止の問 i
こも磁波イじ
がある。そこで失敗すると、うちの子は村八分になってし支
(jJ4をし仁うとい〕
Nd
しがあったのです「そこで、
/
ν/ょことし/こし、と思うんだけど
l
l{j,_
とJjl
、iIソ
モ:
1
1したとこんが、
i人のおほさん川 t
'
t
l
;
企Lてくれたのさす。
そのお付さんというのは阪地肢で、転勤践というのは、
I
うのではなし、かということがあるので、学校に接触ォ。 1
i
Jの
'
'Iつのノト午校に iイiと
治
、 2・
1
1 しかし、られない
段階があるような気がしました。それmi点
で
「
'
,
ま副知jに来ているこの i•,r1 品l 、高知の •J 、守校 δ はこんなこと
l
でも折 1
1い
をやった山、というむい I
i
iづくりがやりたいというお「iさん
•
fまちはこどものワンずーらんど j らしいつ 1
もう iつは、
F
まちはこどものワンダーらんどj というタ
イト/レですが、この言い方だと、
「まちはこどものソンダ
がし、たので、そのおはさんとニ子を品LUiうな形で、ほかの }J
E
よさんたちにも、さっとこんなことできると的自いよね、 1
l
;
i
i
ういぶ j1
2あちこちヴ日っていったら、たくさんの長持以外
らんどらしし、J と大人が言っている。どの視点で吾っている
のお付さんたちの協ノ」も得ら札て、最初jO)jjリパーマッブづ
のかはち上っとう士山らない。まちという切り l
'
J7
J'
らすると、
くりか実現しました
子どもだけにスポットを当ててしまうのは間違いで、そこに
よさんたちだけではできなかったのぜ、不
かといってお l
1
はi
高齢者も、ワンノレームに住む単身者も、いろいろいるわけ
さんをわざuざがj知広でI
I
'}んワ来て、
ですっそこに子どもという視点を当てはめてしまって、環境
一体どうやって竹ったらいいのか教えて}とか、中身のブ i
J
ガリハーマップ。って
グラムも F伝っていただきました。最初に羽J
!
'
I小学校の経験
があって、それを夜須小守校に持ってきたということ F、 主
ず自 分
。
'
))
J
止
"
ふσ
ノ
コj
、学{交泊五らそJったね;?で寸。
・教育は殺の願いによって支えられている
0陀田
中村さんのお話を聞いて、とても臨しく i
/
JI、去し
た。主I
.
Iよ、いま学校で救出i
iをしているので 1が、いままに、出
ている Lうない七いろな!日l
l
l
i
iの ι
I
'C
、
' j
た佼で行われているこ
と、数千守というのは、続からの般い、要望に主って支えられ
ている、そ jしも主た数奇を支えているものの 1つなので一j
例え;工、もう少し白山にやりたいとか、教科詐を使わ仕いで
14
山Nγl
2丸
0畠中
はこざいませんか。
バド
いいような感じですが、会場。コ方で何かおっしゃりたいこと
凡仙 YLU
0木 下
ながら、いろいろなアクションを起こしていこうという民間
になっています。
仁
ソング、一らんど、 J というの;J、子どものつぶべJ きのようであ
りながら、実は大人が fまちは子どものワンダーらんどらし
、
しJと、やや客観的なメッセージではないかと言われている。
私たちの願いは、大人が、紛が、
「まらはこどものワンダー
らんど j だと思う気持を、振宇'*し、を、あるいは経験を地域の
qi で少しずつ}ム*げていく、その紛 0) 悦点、税 I~ 身がそういう
授業をやりたいとか、いままで誰もそういうのはやっていな
ものの見方に変わってし、かないことには、子どもの社会は変
いけれど、是非やってみたいと先生が忠、ったとしても、それ
わらなし、。そういう意味で、大人 1人ひとりがこういうメッ
を実行すると親からたくさんの苦情がくることが、一般では
セージを、それぞれの地域で言い放てるような、そういう状
たくさんあるわけです。教科書に書いてないこと&やってい
況を生み出したいという願いであるとともに、もちろん、子
るとか、教科書 1
!
:
f
l
l
:
:つてないじゃないですかとか、そういう
ども自らが心底から言えるような状況づくりに赴きたい、と
ことを言われたり、校長に持っていかれたりすると、先生と
いう磁い奇持ってこの本を編んでみました。
しては非常にやりづらくなるし、 *,If },;) そ~'l {
i
:;
恐才しでできなく
O勝 図
なってしまうということがあるのです。お隠さんたちが、先
学校のろl
:
場の状況と、どのようにやっていったら行政や地域
やってみましょう j という提案でのってくれると、味
生の f
でやっていらっしゃる方と学校が手を結べるかという視点か
方を得てできると思うのです。ですから、
ら
、 5つお話をしたいと思います。
l11~:.J
さんのような
1
p
9
t
fの J
・
.
1
1
;也i
I
l
l小
,
き
'
/
:1
交で家!必 1
4の救口在了してい:主、‘}−町
お母さんが、 1人でも 2人で、も上野えていって、仁|コミでもつ
ながっていって、クラスの中でそういうムードができれば、
先生も変わっていくだろうし、先生がそういう姿勢を持って
いれば、 2 つのカが返なって、本当に大きく 11~iN できるので
はないかと J
長じました。
。木下
もうひとつの質問は、この本についてですが、大
人が大人の視点で、子どもを使ってまちのことを考えるとい
うのは一阪的で、またこういう子ーどもで、やっていくとそれ自
{本が硬度化するのではないか、とし、う質問だと思いますが、
その辺については延勝先生、し、かがですか。
・大人が変わらないと子どもの社会も変わらない
0延藤
!
t評カのつく 4、5、6年生での企てをは効果大
・t
私たらの議論の q
:
iでは、決して子どもな対象化し
1つ 1
8は、誤解るとときたいのですが、 2年 '
.
'
.
E
l
立、生活科の
て子どもだけを取り出してやっているのではなく、まさにま
中でまち j
祭険ということなやっており、教科書ょにも出ていま
ちをトータルにつかみ、子どもからお年寄りまで、あるいは
すし、まち探険という取組みをしている学校は非常に多いで
人工物から自然まで、あるいは学校と地域、プロとア γ 、あ
す。;j年生の社会科では、自分/こ‘らのまちについて学習し求
まり隔てのない混ぜご飯のようなコミュニティをと育んで、いく
すので、まちのマップづくりなどは、どの学校でもやってい
関係づくりが大事だ、という基本認識があります。そういう
ますのただ、 4、 5、 6年生が妓けてしまうのです。ところ
例点から、いまの地域で子どものうめき戸が多発している状
,
,
か
ら 6"
I'
と
し
、
う
正
;、
j
.
'
i
凶j
oにあたる歳ごろの ・
fども
が、この 4,
況の中では、こうしたテーマでやってみることは、非常に意
が、いちばん批評力が付く年代なのです。低学年は楽しく学
味深いことではなし、かと思っているの守、決して子どもだけ
W
Iしますが、まちでどのようにしていったら、うまくいくの
を切り取るというわけではご芯いません。
具体的には、例えばこの本のアクションシートの f
:
:
l世代
遊ひ@場マップづくり j とか、
「まちかどオリエンテーリン
かということをど考える、プランニングする力はないわけです。
たまたま高知県では 4年生がなさったということですが、や
はり 4、 5、 6年生の、かなり批評力が出てきた子どもたち
グj 、 「まちづくりと生活科 j 、といった活 U
V
1!
'
よ、地域の高
をサポートする、そういう企てとか、そういう仕掛りがある
齢者、あるいは鋭、いろいろな多世代が結び合う活動が成り
とし、うことは、
Jlo・',;;~に J~ し、ことカ冶と jよL し、ま寸二
立たないと、うまく事が進まないという事例です。そういう
であるこの本の中で、いろいろな場面
意味で、子どもが主妓i
ぷV
Mにし
に多世代が、ゆるやかに結び合う人間関係づくりを j
・学校への企画のもちかけは年度末に
2 点 l~I は、学校に持ってわってもなかなか良いj必るとされな
15
いのはなぜかとし功、: k・
1ーと、? b
之というのは、' F
l
c
i
t当初 l
こ年
というのを考えていて、例え i
E中型f
1
N
J
i
(
?
l
.
t
1
J、,,,述絡会"誌と
というのを立て、今' Hょこういう議点で教 I
iしま
初指導計凶l
ヘ単位で
いう小学校と中学校の教はの情報うと換の場が小学校 i
しようという、;o
引でいうと経常 )
j針の主うなものを,・,:てる
附かれてい主す。そこに地域の児武館や地域 k 〆タ
ので}
それに H
l
lって、どの教科を何月にどのように進めて
l
i
l
lで計画[を立てま寸ので、
いくかということを、' F
f
大体こ
ういうふうに泌殺していきましょう J と決まったところに突
−Jiを
0)
呼ぼっということで上品問小守校ごは i
iっ、い主 1 決して
閉じている土〉吋ではなくて、聞きつつあると考えてし、ただけ
k
'
A工う才ししく思し、ま寸。
然入ってこも札ると、どこを昨日ろうかという戸惑いが制きて
しまう。
?すから、今九校ーを巻き込んでやりたいという依しい
・内容のレベルは先生と話し合って
お誘いをいただけるのなら、やはり 4月とか:i月の米とかの、
0畠中
川f
fの先生は、椛か i
こ斗 !
i
i指導 i
l
l
I
'
川町話もされ、
学校でどうやっていこうかという話し合いを寸る、守山1
指導
最終的には、年間指導計 i
l
Jの中で無理がない形での 81時間と
需を立てる辺りにアプローチしていただけるとありがたい
計E
いつのをとってくださいました。刊かに、もっと吐くアブロ
とし、うことがありま寸つ
ーチがめれば、ということも兵一われました。相J
月小学伎の樹
合は、税と先生が
.外部のサポートス告ツフがいれば校外学習が可能になる
3点目は、学校が渋い蹴をするのは、子どもの安全確保が
難しいからです。 40人の子どもに 1人の救出i
I
です。タトへ述札
絡になって年間計凶Jを立てるというとこ
ろまぞいっていますじ i
軍営会議というのが開かれ、子どもた
ちと何をしよう日というのは、日、 :
J月の時点、で訴し合わ孔
たりしてし、;tL
て行った途端に、とにかく何事もなく帰れればいいという気
主ちJ
耳目険の授業がある 2年生というのは、健かに楽しい楽
持になってしまいます。 2、 3人に 1人のスタップがついた
しいでできますが、 4、 5、 6年生がより刺激的で酒店いと
と伺っていますが、どのようにスタップを{確保されたのかを
いうのも、今回夜須小学校で初めて体験しましたっただ、批
\
;
作c
、たいと思います。学校は、本当 l
こ学校教青をザポートし
評刀、プランニングというのが、どの程度かというのは、 T
j
.
、
てくださ。外部のスタッフを求めています。
J
Jめてやったの?よく分からず、
たらも l
やりすぎたかな、ここまで必些かなと.'~·うくらい、まち発見
・子どもの問題発見能力をうまくサポートするには
のポイントというのを別意しました。これも組f
ヱのタケウチ
4、
点 Iは、何を発見させるか分からない'"""'だったので、
先生と話し合いながら、どの利!宜主で;,ミ峻しておいたら子ど
ということがありましたが、やはり UY
/
.
\ を使って体験させる
もたちはやりやすいか、どのくらいの能力があるのかといつ
学習の場合には、どこを見るのか、{可を探してこさせるのノρ
のを話し合いながらやり主した。 4f
j生でそこそこできると
というのを、予め 1
J
.
'
l
i
.をりえたはうがいいのか、全く r
i1
I
1i
こ
:
1
・
1分山 j’ど ι
が目、行,,
いう山が分かつたので、これかん I1
見ていらっしゃいと言ったほう日し功、のかというのは、 J
I品J
i
l
i
i
'
.
Jい
生ぐらいになった時に、光生ノむと話し合って、さらに 1
てるも議論のあるところで
J.それは子どもの実態にもよるの
FどもはやJをどう凡てきたらいい
社会科の授業なり、作J
か学校と町、たも地 )
l
J
C
O
)大人たちが、協
t
躍していきたいとは思
でしょうが、やはり多くの
)
jし合 ν
、ながらぜきる i
l
i
i
l
ちはないか、
のか課題そのものが分からない。問題発見能力が紙い。これ
ってし、主「。
が現場にいる人間的実感ですので、この佼須町で行われたよ
0木下
うな、いくつかの視点を与えるというのも lつの h法かと出
の議論で後半の議論に r
n
Jけて、グループ))j
lに話し合うテー?
って、このアクシヨンザポートというのは、学校での指導現
なり課題なりを出していこうと官、っていました。皆さんから
場でも活かせるのではないかと思います。
J
.
意したテーマが 8つありま I
。
寄せられたメッセーンからよI
・地域での催し物の情報を学校に入れてほしい
5oE
ll
l、情報が学校にはなかなか届きません。例えば、
これで前半の郎を料わりにしたいと思いま寸ぐこ
A 身近な環境を使った総合学習。環境まち学習
B 学校とまちをつなぐ
上高聞ですと、子どもの上高出まちづくり会議というのがあ
C アートと環境学習
ったり、児員三館でいろいろな企出l
があったり寸るのですが、
D 遊びからの環境学習
そのほとんど、が子どもの嚇話とか、子どもから T先生、こう
E 中高校生の地域で行う環境学習
いうのがあるんだりど J という形で開くことが多いのです。
ドまちづくり‘人づくりとしての環境学習
地域センターに開くと、
G 集まり住み合う日常生活と環境学習
I
j
ああ、やっています j ということ
が多い。やはり情報を学校に入れてほしいと思います。その
H 殺自身の環境学習と子育て
場合、管理職でストップする場合も多いので、是非、各学' F
に]枚くらいの数のピラは用怠して、
16
宇
'FのJ
cノ
lーに凶して
しE、後半はテーブノレを設定しますーへ体訟の後、
まずはこ i
くださし、よという形でくださると、手元に米ます。学校のほ
皆さんに関心のある所に路っていただいて、話 L合っていた
うも、情報なお互いに入れるという怠味では、 J
I
日かれた ・
I
t
x
だ古たいと' I
Jい I
E寸
。
[グル…ブ討議]
これからの環境学習こうしていきだい
後半は、 8テーマにわかれグノレーブ討論( l
Cj分)を行い、
その結果をグノレ
•A
プごとに発表してもらいました。
f身近な環境を使った総合学習、まち学習 j
~ちが子どもをき湾てていく
私たちは、ま F I
まちが子どもを育てていく
I
と
こしました。そうすると、
いう白菜をキーポイント l
子どもたちを受け入れてくれるまもとはどういうま
ちだろうかということで、やんちゃな時間とな間を
共有できるまち、 fどもたちがもっとエネ Fレギッシ
ュi
こ活動 Pきるまち、子どもが安全とか、そういっ
たことを心西己しないで地j
叫に出られ oようなまちと
し、うこと、子どもたちは、そうし、う思し、をもっとし、
っぱい持っているのではないかということで、大人
iてやれば子どもは力を発揮することがで
から七仁掛 I
きる。その什掛けが地域、学校、家庭が総合的に、
子どもたちと一緒につくるまちづくり、皆で絡に
寄ってし、かなければし、けないのではないか、という
ことになりました。新しい形として、地域発信型の
総合学溜ということも、可能性として出てくるので
。
はないだろうかということ P寸
•s 「学校とまちをつなぐJ
5
繋絞t
こまちが期a
i
:
譲渡して.
k
lくように
大きく分けて学校を処点としての整備というハー
ド必と、まちと学校をつなくという時のつなぎ役と
なる人材の育成、という 2つのテーマが l
+
iました。
例えば、拠点としていくつか機能があると思うの
ですが、 i
応災拠点、美術館、劇場としてとか、部書
館、博物館などの情報発信の拠点としての設備など
が提案されました。
人材育成では、学校の先生だけではなくて、地域
に住んでいる高齢者とか、いろいろな技術を持って
し、る人たちを、先生としてはどうか。
「j
也i
戒の大人
以先生であっ一て生徒である。子どもも生徒であるの
』立当然だが、先生にもなり得る j ということが言わ
才していました。
]的なことと、ソフト的な、滋織的
ハード的な窓口l
なことでも、つなぐというよ唱は、徐々に納長浸透
していくような形が良いのではないか、ということ
が肢終的な提案です。
1
7
•c 「アートと環境教育J
アートはコミュニケーションの手段となる!
日
,
, '
"
'
・
I
J
,
ι
I
)ん
アート自体が、多様性を持っているので、まとめづら
いところがありました。
まず、美術館の存在意味は何かということ、子どもた
ち、教育とアートのつながりとはということ。まちづく
•E 「中高生の地域で行う環境学習」
中
高
!
:
!
:
:
を
士
也i
或に取り戻す環境学習プログラムをま
りの山でアートというものをどのように関係づけていく
かということと、その中でも例えば自然とアートという
ものを、どういうふうにかかわらせていくか、という 2
つが出ました。この中でも、いろいろあり、パブリック
アートの問題とか、アーテイスト・レジデンスというか、
かなり多様な問題が出たのですが、とりあえず、まとめ
る段階で「アートはコミュニケーンヨンの手段として有
効かj という提起があって、このグノレープの中では、ア
ートはコミュニケーションの手段であり、そういうもの
自体がアートで言えば廿品であり、それ自体的フ。ロセス
が重要て?あるということになりました。
コミュニケー;ョンでも、人と人とのつな !
J
Iりだとか、
人間と r
i然、建物、深境だとかとのつながり合いそれ自
体を、仕掛ける f
:
l
:
l
卦りだとかということがアートなので
はないか、いまの現状でアートというものが、まちづく
りだとか環境に対して、どういう;註味を持っているのか
という、本渡的な議論が多くありました。結論としては、
「アート はコミュニケーションの手段となる j というこ
とになりました。
1q•1官. (
:
,
.
2
,
プ
18
CID 「遊びからの環境学習 J
子どもの視点i
こ遊びを通レて太人が気耐いていく
実際 i
こ出動している )jばかりなので、 J
J
l
J
;
l
,
}
か
らの;昔、見になりました。多くが遊びという手法
I
]し、る、また遊びという手法ると用いてまち学
をJ
習会するというスタンスです。そこで、 子ども
の視点と大人の視点が ~11i~起に違うよということ
で、その
m点のi
立いについて話し合い交した、
二子どもと一絡に、イベントとか、エコアップ
探|倹隊などという活動るとしても、機実に子ども
からの総点と、大人の視点が逃います。ブ l
:
:
Iグ
ラムでも、途中で大人が意図したプログラムか
ら、発燥して逆に子どもから学んで、どんど、ん
子どもからの視点でプログラムが変わっていっ
てしまう。大人と子どもが考えていることが巡
っている。そこは向かというと、大人がやりた
J
!
I
J石川ちなことで、プログラムを作る
がるのは" h
上でも、ある程度総としどころを設けてしまう。
それに対して子どもというのは、予測不可能な
ことを楽しんで、いる。
子どもの予測不可能が好きという、その考え
]
Tがまちづくりに県たして活かされているだろ
うかと考えてみると、まちづくりとなると、子
どもは首必では必れないものだから、大人が.@
角干してやってしまう。大人がかかわってしまう
と、どうしても秩序化して、大人の解釈で子ど
もの意見がとられてしまう。子どもの視点在ど
うまちづくりに活かしていくか、というのが今
後の課題ではなし、かというのが結論です。
まず、中 i
衛生が今、地域の中でどういう状況にあるかということ
を話し合ってみました。大きくまとめますと、 lつは i
:
!
J
i
自
'
i
'
.
'
.
Eは忙し
すぎるのではないか。つまり帰りが 1
0時
、 1
1
1
1寺になったり、あるい
は部活などで地域にいないということです。
2 つ呂に、その結来、中皮'i~三は地域に関心がなくなっているので
はないか。関心は、専ら自分のことばかり、化粧、ファッション、
あるいは異性のこと。また、中高校生は受!投があるので、受験に対
:
[
!
J
J
成に刈する関心は、ど、んどん N
i
t
し
する関心が非常に強い。つまり J
ていっているのではないか、というふうに考えました。さらに、そ
れに輸をかりで、中高生ると地域に取り戻すプログラムとか、きっか
けがない。もちろん環境教育の必妥性、;怠義があるということは間
違いないのですが、その意義、必要性の法2
えをしていくことが必要
ではないか、というふうに結論づりました。
もう 1つは、中高生が地域から消えていったという現状の中に、
地域が中高生を受け入れる場所もないのではないか、というまとめ
方もしています。まだきちんとした整理ではないのですが、そうい
う現況を踏まえた上で、中衛生 t
a
:地域に取り戻すまち学習の必裂性
が、非常’に重要だというようなこと営、話し合いました。
19
F
.
fまちづくり・人づ〈りとしての潔境学習J
住民と行政のギャッブをI
盟める5
意識告白革を
c
tず、況1
止を巧えて i
tI
て古たのは、 {
Il
止と行政とのこT
γ ッフです。
i
ti
止の・
1
1として、アンチコンザル伝導、アンチ行政主持という、い
きなり言|測を持ってこんれても m
汚反此;が i
Uてし主うとか、つンリ
ノレ十行政にお校せしておけばという、お任せ体質というのがあるだ
1
身としては、専門知識が少ないという述温からくる
ろう 住 K「
i
.
股居が高し、」という感情みたいなものがある。また、参加者がま
どちらが資伎を持って、仰をやっていこうかということ、どちらが
必要がある。その内符としては、デザインゲームだとか、意見の共
有だとかいうものが必袈で、結果的にボトムアップにつながってし、
くだろう。意識改市を 1止めていった後 l
こ、請を作って、そこに行政
とか伎氏ノ戸退去)Jll してし、く。住民側の内仰では、リーグ ~- fi'J ,£'.~ も記
嬰、そのために外部の悦点、あるいは技術的フ司ローだとか、子ど
もの悦点/ことノρ を人iし込んだものが、品作!J
!
J
'
1
'"に主ちづくりというも
のになっていくのではないか、ということになりました。
ト『向・
H殺自身の環境学習と子膏てー一∼一一
予とちを主主んでまちび書室ねっ主主
子とちを産んでまちが変わつだ
私だち、ホタルを男たことがないのです
お父さんの人生って
ちう 1つの工房
止十社が多くて、子どもを P
l
iJない自民りという 7J',
y
壱んでまちが変わって比えたということ。さあ、そ
れではどう Jやろうかということで、新しし、もう 1つ
l
lろうと認しました。ホタノレを見たことが
のや校を i
ないということ 7
J;'その学校への麟いを強めた。
)
iで
、
体、お父さんどこへ行ったんだろう、
l
lました。
という誌が子どもから I
20
,
,
’
一
一
い
臼
V川
では、どうしていこうということで「が、まずは休[\;も行政も怠
識改革が必要であろう。それには、仕民の玉体位をまず育てていく
ドー
台半本時同町例 f
l
i
l
i
'f '"-" ~古川内
冊狩'
搾 ι町 J
;,,~, 1
持 g、 !~ 色、 E "
気
"
日
υ
古
川
でいくということが、大きな問題であろうという話がありました。
U ι山長? ι
jO
イニシアティブを採っているのか、お圧い分からないまま訊が進ん
\︿
行政という対立がある日、それは主場権、
の問題点もある。住民大j
、ど/
!
I
T
i
iという、計測自体
発というものに際して言うと、地域性がえ亡し守 l
J11111M1fFB
ことがある。行政側では、タコツボ状態の再開発現場ということで、
内部だけで者 o
l
iまっていってしヨうようなこともあるだろう。同開
llllt
か、行政側が織り上げていくやり }j等に、住民Mが反発するような
/
lhvトlil−−
かたや行政仰の I
L
¥
l
l
i
l
l1
上、行政の硲密主義からくる、いきなり引出I
案7
J
I7
j
(ンと l
.
Uてきてしまう i
悶船とか、参加l
意識をどうしていこうと
E
一 tr 叫川町山川\
ちづくりにどう参加したらし W 、か、どこにものを言っていいのカ→〉
からない、というのも山ていオしたο
⑧ G 「集まり住み合う日常生活まち学習 J
「管理j から、育み、変容する「皆、 Re」へ
建築系の人ばかり集まってしまったので、班の名前を、
「変惨なブルー班jとしました。この班は、「変惨なブ/レー
起されました。ハード函は、
r
1
乍らないという計樹 j 、ここ
は土なんだよとか、ここはいじらないでおこう、ということ
狗1
1
Jるブルー斑jへと変身しました。その中身を紹
万むから f
を予め言l
・
i
i
l
l
iすることも、今後の遊び場づくりとか、集合住宅
介します。
の場所の計闘とか、!定ーなどを造るときに、そういう発想が重
子どもは土が大好きなのに、どうも建築の専門家はことが嫌
いなようだ、直ぐに地簡を埋めて、それがデザインだとか建
要であるということです。
ソフト阪での余白とは、考えるゆとりというものをちゃん
築だとかと、勝手なことをする。これは、どこかおかしいの
と大事にする、ということが藍姿だろう。それは、具体的に
ではないか、という疑問が似てきました。初めに結論を言う
は f{~はこんな暮らし )7· がしたし、な j
と、どうも考え方として管理なしすぎる。それは、もともと
場所がいい J とか、 i人ひとりのわがままとか、エゴとかが
暮らしのリズムとしてあるお祭りだとか、農業の基金作を祝っ
ちゃんと出し合えるし、それがぶつかり合ったりもする。で
たりとか、そういう生活のリズムというものを、何か固定的
も、ぶつかり合うというプロセスを踏むことによって、考え
にガチッと悶めてしまうことが「管理」であって、それこそ
る機会が与えられて、ソフトの阪でブイーリング・リクリエ
とか、
i
平
l
、はこうし、う
が集合住 E
むを支える術である、というふうに考えていたけれ
ーションが尖射するのではないかという、大きな .
f
l
]
!
}
,
よ
!
を
ご
ども、これからはそうではなくて、新しい育みに変容する
合いました。
かんり
「
感 R ej をめざしてはどうかということです。 fi
ミejとい
集まり住み合うというのは、 1つ縄張り意識とか、
.
mり
「ここ
ミeJ
、リターンの「 Rej、
うのは、具体的にはりパースの ff
ら辺は僕らの場所だよね j というのが存在していること自体
リフレッシュの fRejリクリエーションの IRel
です。
で共有しているので、そういうところにうまく仕掛りれば、
i
>
Jかうためには、
そのフィーリング・リクリエーションに l
ハード、ソフト両国から余白が必要である、ということが従
9
lするので l
よない
このツィーリング・リクリユよーションが文・
かということです。
、
旬
J
欄酬
2
1
[お互いの提案を評価し合おう’]
A グルーブ〔身近な環境を{吏つだ総合学習・ i草炭学議「まらが子どもを清てていく J 〕の提案d高~lJI)
:l
l
l
誌がら、各人にわに.,ーにいろ日枚
0木下 いとの先去のハネノレ i
。コポストイットカ
i
砧コてし、
J
ドを、それ,,,.,,し l
ミいと忠うアイフぜイ f、j
;{従ド
ι
て
し
、7
こi
:
:
さ
た v、
と
! し、ま}。
ツーク> a:
Yブでは、最後 O
H
l
'
!
r
l
l
:、エハリェーンヨン日大事な場
}
[
{
!
勺
戸 jが、どんなところにン】ーノレがイkr
わしたて: L:うかハ
0加藤 全体行平!r
l
iが高いのが、八グノレーブて?すのごヰ…ワードとし
ては、
r
みんなで一緒に古っていこう j とか、
!
O
M
;さんの I
U
J
J
!を再ぷJ とか、
さん、 :
”
圃
「子どもは f
i
r、お凡
「
J
に学から学生をけ j出l派遣と
して七託業日:ザポー卜してほし ν
、!とか、そういうところに 1
1
,
1:つどあ
ります。他のグ/レープでキーワードとして多いのが、
「
毛
布l
"
l
:
:
i
:は土
が嫌いーというところに行点、
:
f
詰
耳
目 J を li•c\ .
,e Iという首謀の
中に討ポイン卜人ってし、主す
l
:らないという, :11山ii"IL i!>
主た If
ところに 3点とか、主h
物っくりに閲するところにポイントが人って
いるようです。
というところに 6,
点
、
し
j
し
乙
てる
f
c立ir
るとかなりの数で
'
1
'校とまちをマコなぐ人を 、
1
;
;
iうの l 字校とまちをつ ~1:く j も
、
ワ
0宙T宙
i
t
,\られています口
kち、小校とのつながりを作ったお
:いうとニろだと
路市例集を作うつ j :•'fa びなから以り人rしよう j i
.
'
Mい主すが、 J
晶体的な栄として支持されていて、" ,
:
C
l
、
H
,':られていま
れまた、
i
l
i
1びからのふよち 'I問 。l
'
i
'(
、 ;
Fど
?
,u
itl,i,:I,•" i
!
1
f
f
を幼して大人が気づいていく
j
というのに lO点以上封、主つどいます。
f
l
:雌先生にお凶いしと寸
0木下 で以、 主とめを l
[まとめ]
環境学習は多様なギャップを埋める力を持っている
延藤 安弘
全体を京ねるのは、とてもかなわぬことですが、今後 i
こ備
ギ γ ッソVノ
イfイ上かあり:わりと l
lえごいる
こZ
しからの成J
j
j
;
学
えまして、いくつか全体に響いているキーワードをすくい上
習の観点というのは、)れら多憾なるギ γ ソブをど、のように
げてまとめに終えたいと怠います。
つなくのか、ひた寸ら
zネクレ/
'/寸る、つなぐーとに
7
)
'
1
w
。、り〆ケーン jることに刈する知 u
!
i
、
ベ ' 判:いを、 J
,
;I
i
.いに
・多様なギャップを埋める力を出し合おう
まず、全体に環J
;
t守留をめぐって 3つのギャッブl
こ能動的
/
J
I
L
{
i
}
Jソでは l
川、かという法本的メタンスが J
I/らかになち
主しよ二、
な自覚を持って臨もうということで寸一。それは、子どもの似
点と大人の視点、のギャップ、あるいは地 J
iと学校の[自の切札
l
/
i
、
, という i
l
l
'
屯却の
ている悶も名、 あるいは行政と住民の閉山 i
22
・わくわくリーズナブルの関係づくり
そこで、羽代社会をめぐるギャップを埋めるための 3つの
キーワードが、さらに JJ~IJH されたように思い去す。ぷず、 ?H
1のキーワードは、やはり相互浸透、ハードとソフトがお五
いににじみ合う、空間という闘いものと、司王の進め方ーの、あ
るいはかかわる人の気持ちがたゆまずお;互いに合み合うよう
な関係づくり。大人は、極めて司王を合底的に進める傾向があ
、
,
、
ぇ
‘..
掛布
t
大人は予 i
J
!
I
J可能なものに向かいがちだりれども、子どもは予
h
q
w
るが、子どもはむしろ Jlo’合旦ll というか、 J,;!.~'h'ii't(J に、あるし、 fよ
叶
測不能なものに驚きと苦手びを見いだすというお訴がございま
,
,
した。まさに、そうした火人の持っている合旦I
H
'
I
:、リーズナ
ブlレな世界と、子どもの持っている感性や感受性を授かにす
る、わくわく心が蹄るという、この 2つなどういうふうにつ
なぎ、とめるのか。ソフトとハードの結び合いと共に、わくわ
くりーズナブルな関係づくりをどのようにプログラムにおい
て、あるいはまちづくり伊賀の実践によおいてなし得るであろ
うか。ハード、ソブトの浸透関係、わくわくリーズナブ/レと
いう、この関係のデザインに対する自立会、店、たちは機会あ
るごとに高めていきたい、ということが語られていました。
•B: いに学び合う総合学習の場を地域に
第 2に、大人と子どものギャッブや、地域におりるさまざ
まな附W
iのキ、ヤッブ、そういったギャッフラを J
i
l
lめていくため
えでは、
の場づくりという J
るようなチャンスを、どのように生み出せるだろうか、とい
うことが訴られていたと思い主寸二
iもう iつの DJ
]
づくり j という
提案がなされていました。もう 1つの工房づくりというこれ
からの環境学習の新しい提案には、 4つの J
なりとがこめられて
いたように思います。
・トラブルをエネルギーに変える新しい「惑 R eJ
そうした場づくりを i
i
l
l営していくためには、場の運営の彼
点として、巡;営管理という押しつけがましいルールに律せら
1つ段の意味は、偏差値という泣的 i
J
l
J定によって教資を行[:
れた l
(
f
i
'J
1
1
l/
i
:,山、いがちですが、むしろ状況の中でかかわるうとど
しはかる、進めるやり方から、むしろ皆が育ち合う、 ~kif が
もも大人も、 1J~ t
i
t
iから感受性が U
>
f
-び党まされ、新しいリクリ
緒に学び合う、皆がお互いに:些かになるという、量的なもの
エーションとしての楽しい活動が、いわばその状況在最もふ
さしで教育安推進する現代社会に対して、もっと 1人ひとり
さわしい射に織りなしていくたゆまぬi
汚動に赴いてみること
あ
i
Jくような個性を持つ存在として、お l
1
:いが t
i
lし、合い、そし
l
Jのうま思という、
が大切である。あるいは仮に共同窓 l
てお互いが内面から豊かになり合うという悦点、がまず、こめ
んどいことであっても、そのしんどいことなりクリエーショ
られていると思います。
ンに変えてしまい、状況をリブレツシ品することにここちよ
Zつ E
lに
、
f
地域は総合学習の場である J という提案があ
••. y
lし
さ会感じる「 J,\!,~R eJ の発想な育もう。いわばわずらわしい
りました。そこでは、大人も子どもも、おじいさんも大学生
ことが楽しいことに変化していく、 トラブルがエネルギーに
学習そとすることになる。地域に、総合学習の
も、地域に出所i
変わっていくような、
場に、学生が出前しないと大学の単位は出ないというくらい、
学留の車!?しい概念としての f
感 R ej の考え方在、経験の中
大学の教育も内面から変わることによって、小学校、
q
1ザ:校
の総合学習をなし得るのではなかろうか。
3つ自に、アートとしての創造活 l
f
Y
Jで、ある。いわば、人と
トラブル合エンジンにするような段成
、
ぎI
L
¥していこうではないか、という悦点の投げ
でたゆまずがi
かりがあったように忠、います。
その他、いくつもの多彩なるアイディアや挺築在いただき
人が結び合うのは感動によって、感動というのは創造的な経
ました。私たちは今後、機会あるごとに今日語られました、
験の分かち合いの中でおこります。創造的経験の分かち合い
これからの環境学習の課題の設定とイメージについて、実践
としての、アートとしてのもう lつの工 [
J
j
f
;
r
,
・
!
[
!
J
Jというものが、
1
<
l
:
:·,n ねながら、さらなる ~!i:かな体験と)'[!!論の Ill:界 {!: I
J
Hいてい
しっかりと提起されていたように思います。
きたいと店、っております。
4 つ自に、提案の意味として、中南'i~三の居場所づくり。い
今日は、たくさんの方にご参集いただき、このささやかな
わば肢も現代社会において者I
I
T
l
iに居場所会凡 l
j
とっている、疎
本の活かし )j 、さらなる 1よがりの ~VJl 学 1i:1 の ·fr り似合めぐっ
外されている存在は中高生、青少年ではないか。その背少年
て、たくさんの知忠が飛び交った布効な、設かな一時となり
の厨場所づくりをやわらかい視点に包まれる形で、クリエー
ました。皆さんのご協力と、自l
j
)
i
l
i
(
J
むな討論に感謝を q
iし上げ
ティブなもう Iつのアトリエづくりというような方向に導り
ぷいます。ありがとうごぎいました。
てまとめにかえたいと j
23
盟主峰遇玉l
)
_
L
;
J
芸@
環境学習・子どもの視点からのまちづくりの実践にかかわる人へ
本
,
\
:
'I
I 「窃i 成山 'i 'と述t~s: J ことが、 J
ぷ’立判引がな Fどもを If九
、 i
J、人 人 1
:
:
1
1
.
: "っ仁 川
J
心地山 i
追い時:ほを i
J
I
J
'ための;
fされる J と い 人
l
立“ o
n
l
》 c
onnect"
けてい主れ
/
J
X
¥
,
( い日
!
j
,
c
・
cめることを、多 1
f
1
i
(
i
'
J
Iこ
叩 j)
(均
込に
i
1
U
r
;
キ
ツー|、となっ
L
・
cL、ι寸
cLiったよ見f¥:llS;I カ〉つ仁、本 A
(ひと J (J')ICく)ことと、(か泊ョわり UJ) ilX~ll とふ心主し、在 取り i
f どものための I~'Uf['h'i のこjしIi ,らのあり )f を、人 Hll と人 1:11,oi:11 凶 i;: 冷えよ
ものからあたたかいものへ、人 1
:
:
1と lI
f
i
,
;
のI
H
J
I
子
jI
?分断的から税特: 1
i
'
Jへ、人工と白然の措i
柄
を非 i
l
!
続出Jか ら 迎 絞 的 へ
と、ひたーIらつなぐことと、かかわることに求めていること
に本書山特徴がありまい]
小 .i
'
'・,:;;校におりる各教科 l
乙A、泊、わる J
'
¥
l
J
J
i
'
'
t
'
Mや総合学官 l
こ!
i
t
一体のヒントを 1
i:りると
ともに、地域における段坑学f
ベ
ゴ '( どもの制点からのとちっくりの主践にか刀、 JJ山山治体
''ヰルして村丹 i
l
lLていただける上うに制ん Pい:t
'
I
)"
職員やアソンドの方々の手引 i
(本市 J,が主!り)
3
堕ヨ軍
\
革1
君主これからの住まいーまちづくり宇宙の筏告と方去
'
|
ホソステイツヴな環墳観・教育観へ
箪 2章遊びと創造,舌動の呼びかけ
住まい・まちづくり学習の新しいアフローチ
O身近な瑚墳を創りつつ学び、学びつつ慮。る
〈〉地域での究極のまち遊びは子どもの心身を解き放つ
0巽術「感 J’おもしろミュージアムの仕掛け
。r
遊び場づくり Jは住理場宇宙の場
。コーポラティブ住宅にひそむ環境学習プログラム
。学校教育における住環墳学習を考える
。イギリスにおける住環壇宇宙の現状と展望
第3
J
;
¥
'
. 環境学習の理論的主役と方,去としてのワークショッ7
第 4'
主住まい・まちづくり学習アクションンート
〈〉世まいを考える
く〉まちを i
睦びながら学,E
、
。まちづくりに楽しくかかわる
編著:(財)住宅総合研究財団住教済委員会
発 行 : ( 有 ) 風 土 社 日 5判 248ベージ
定 価 2,800円+税
I
SBN4-938894-13-0 C3037 岨 BOOE
住・まちづ〈りフォーラムかわら版
日
1998年 1
0月 30日発行(非売品)
発行人峰政克義
発行財団法人住宅総合研究財団
156-0055 東京都世田谷区船橋昭寸回一29-8
3
8
1 FAX 03 3484 5794
TEL 03 3484 5
URL http://w・
'j
u
,
o
k
e
n
.o
,
.jp/
E-ma1
1 JU'oken@m'j me'h n
e
.j
p
時
ザ
事務局罰官紹朗、永由一雄、平井なか
) S,,-~
傘
何叶勺
24
|
I
I
Fly UP