...

就労支援機関 ガイド

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

就労支援機関 ガイド
障害のある方のための
就労支援機関
ガイド
「働きたい!」と思っているのに
「どうやって就職したらよいかわからない」
「どこに、誰に相談すればいいかわからない」
というみなさまに・・・
神戸市
目 次
◆例えばこんなときには
1
◆神戸市障害者就労推進センター(神戸障害者就業・生活支援センター)
2
◆神戸市地域障害者就労推進センター(東部・中部・北部・西部)
◆ハローワーク(公共職業安定所)
4
◆兵庫障害者職業センター
6
◆公共職業能力開発校
8
◆総合リハビリテーションセンター職業能力開発施設
10
◆就労移行支援事業所
12
◆就労継続支援事業所(A型・B型)
13
◆障害者地域生活支援センター
14
◆発達障害者相談窓口
15
◆区役所
15
◆主な就労支援機関一覧
16
注)・制度内容や連絡先等は、平成 26 年4月1日時点のものです。
・制度についての内容詳細は、各機関へ直接お問い合わせください。
例えばこんなときには・・・
◆就職に向けての相談
働きたいけど、何から始
めたらいいのか分からな
いので相談したい
就職に向けて、
受けられる支援制度や
支援機関を知りたい
就職に向けての課題や
自分にあった仕事を
知りたい
就労に関する様々な相談
・障害者就労推進センター
(障害者就業・生活支援
センター)
職業(職能)評価
・兵庫障害者職業センター
・総合リハビリテーション
センター職業能力開発施設
P10
P2
P6
◆就職に向けての準備・訓練
就職に向けての課題を
把握し、その課題の改善や
適応力の向上を図る
ための訓練を受けたい
職業準備支援
・兵庫障害者職業センター
P6
職業に必要な技能を
身につけたい
・公共職業訓練
・障害者の態様に応じた
多様な委託訓練
・公共職業能力開発校
P8
就職に向けての訓練から
就職後の定着支援までを
一貫して受けたい
就労移行支援事業
・就労移行支援事業所
P12
◆就職活動、雇用前・定着支援
すぐに就職活動を
始めたい
就職先を探したい
求職登録、職業紹介
・ハローワーク
P4
紹介された事業所で
働き続けることができるか
どうか試したい
障害者トライアル雇用
・ハローワーク
P4
精神障害や発達障害が
あるため無理のない
労働時間から始めて、
働き続けられるかどうか
試したい
精神障害者等に対する
短時間トライアル雇用
・ハローワーク
P4
・兵庫障害者職業センター
P6
職場に適応できるか不安
なので、専門的な支援を
受けながら働きたい
ジョブコーチ
(職場適応援助者)
1
神戸市障害者就労推進センター(神戸障害者就業・生活支援センター)
神戸市地域障害者就労推進センター(東部・中部・北部・西部)
「神戸市障害者就労推進センター」及び「地域障害者就労推進センター」では、就職を
希望する障害のある方や在職中の障害のある方に対して、労働・福祉・保健・教育・医療
などの関係機関や企業と連携し、就労に関するさまざまな支援を行っています。一般就労
を希望する方であれば障害の種別や手帳の有無は問わず、どなたでも利用できます。
■ 主な業務内容
・就労及び就労に関する生活面での相談・助言・指導・情報提供
・就労に向けた基礎訓練・職場実習の調整、企業開拓
・就労後の職場定着支援
・関係各機関とのネットワークの構築と連携
■ ご利用方法
まずはお気軽に電話またはFAXでご相談ください。
■ 開設時間
いずれも月曜日∼金曜日 午前9時∼午後5時 30 分(受付時間 午前9時∼午後5時)
土日・祝日・年末年始は休み
障害のある方
ハローワーク
地域障害者
職業センター
公共職業
能力開発校
就労移行支援
事業所等
事業主
連携
地域生活支援
センター
生活支援
連携
発達障害者
相談窓口
連携
○日常生活
・地
域生活に関す
る助言
福祉サービス
の利用調整
相談
障害者就労推進センター
技術的支援
(障害者就業・生活支援センター)
就業支援
専門的支援
の依頼
連携
連携
対象者の
送り出し
○就業に関する
相談支援
○障害特性を踏
まえた雇用管
理に関する助
言
○関係機関との
連絡調整
一体的な支援
特別支援学校
求職活動
支援
区役所
(福祉事務所)
○関係機関との
連絡調整
保健サービス
の利用調整
保健所
基礎訓練の
あっせん
職場適応支援
自立・安定した
職業生活の実現
2
医療面の相談
医療機関
(出典:厚生労働省)
神戸市内にお住まいか働かれている方は
神戸市障害者就労推進センター( 生活支援センター)
神戸障害者就業・
神戸高速鉄道
大開駅
至明石
至神戸
御旅公園
神戸市中部地域障害者就労推進センター
兵庫勤労市民センター
至明石
在
地
電 話 番 号
F a x 番 号
ホームページ
ア ク セ ス
〒652-0897 神戸市兵庫区駅南通 5-1-1
神戸市立中部在宅障害者福祉センター2階
078-672-6480
078-672-6486
http://www.kobe-shuro.jp
JR
「兵庫駅」南すぐ
神戸高速鉄道「大開駅」南 450m
市バス4・8・9系統「兵庫駅前」
JR 神戸線
至神戸
図書館
所
JR 兵庫駅
シティ
ハイツ
健康ライフプラザ
高齢者介護支援センター
コープ兵庫
柳原蛭子神社
神戸市障害者就労推進センター
環境局兵庫事業所
国道2号線
阪神高速柳原インター
東灘区・灘区にお住まいか働かれている方は
ハローワーク灘
障害者職業センター
園
神戸市東部地域障害者就労推進センター
公
王子動物園
王
子
水道筋6丁目
所 在 地
電 話 番 号
F a x 番 号
ホームページ
ア ク セ ス
〒657-0834 神戸市灘区泉通 5-5-13
078-891-3890
078-891-3891
http://www.mitisirube-kobe.com/
tobu-syuurousuishin.html
JR「灘駅」北東 1,000m
阪急電鉄「王子公園駅」南東 600m
市バス 92 系統「水道筋6丁目」南 200m
稗田小
至神戸
戸
神
急
阪
線
神戸市東部地域
障害者就労推進センター
灘
JR神戸線
神戸駅
JR
至大阪
青陽東養護学校
北区にお住まいか働かれている方は
〒651-1313 神戸市北区有野中町 1-3-8
078-982-9598
078-982-9596
http://www.sw-friend.com/suisin.html
神戸電鉄「岡場駅」南 400m
バス・タクシー
乗り場
北神ビル
銀行
郵便局
神戸電鉄三田線
所 在 地
電 話 番 号
F a x 番 号
ホームページ
ア ク セ ス
エコール・
リラ
ダイエー
岡場駅
神戸市北部地域障害者就労推進センター
交番
JA
プール
神戸市北部地域
障害者就労推進センター
垂水区・西区にお住まいか働かれている方は
神戸市西部地域障害者就労推進センター
所
在
地
電 話 番 号
F a x 番 号
ホームページ
ア ク セ ス
〒655-0893 神戸市垂水区日向 2-2-4
垂水日向ビル3階
078-708-2861
078-704-4040
http://www.sfsuisei.org/suishin-c.html
JR・山陽電鉄「垂水駅」北東 300m
すいせい
川原橋
神戸市西部地域
障害者就労推進センター
市立
垂水小
ウエステ垂水
山陽垂水駅
JR 垂水駅
至明石
3
レバンテ
垂水 1 番地
コープ
垂水
区役所
山陽電鉄本線
JR
JR神戸駅
神戸線
至神戸
ハローワーク
(公共職業安定所)
ハローワーク(公共職業安定所)は、人と仕事を結ぶ総合的機関として、地域の福祉や
教育、医療など関係機関との連携を強化しながら、職業相談や職業紹介、就職後の職場定
着や継続雇用の支援を行っています。
[ 求職から就職までの流れ ]
相談
求職登録
職業相談
職業紹介
面接
就職
①職業相談・求職登録・職業紹介 就職を希望する障害のある方の求職登録を行い、具体的な就職活動の方法などの相談や指導を行い
ます。また、求職者の技能、職業適性、知識、希望職種等と職務の要件とを十分照合してきめ細やか
な職業相談、職業紹介を行います。
ハローワーク等の紹介
②トライアル雇用
(障害者トライアル雇用 ) 不安
不安
どのような仕事を
ハ ロ ー ワ ー ク
障害に応じた
担当させれば
どのような仕事が
訓練を受けた
職場の配慮事項
よいか分からない
が求職登録者に
適職か分からない 障 害 者
事
業
主
ことが実際に
が分からない
役立つか不安
職 業 相 談・紹 介
身体障害者は
就職は初めてなので、
障害者への接し方、 雇用しているが、
職場での仕事に
を行う際、必要と
雇用管理が
知的障害者を雇うのは
耐えられるか不安
分からない
初めて
判断した場合に、
事業主と有期雇用契約を
締結し、3か月間のトラ
トライアル雇用(3か月間の有期雇用)※精神障害者については、3か月から最大12か月
イアル雇用(試行雇用)
事業主の
を行います。期間中に就労に対する不安を
障害者雇用の
軽くし、事業主と障害のある方の相互理解
理解の促進等
常用雇用
を深め、その後の常用雇用を目指します。
③精神障害者等に対する短時間トライアル雇用
精神障害者等
短時間トライアル雇用
●心身が疲れやすい。
●緊張しやすい。
●判断・責任等のプレッシャー
に弱いことがある。
●コミュニケーション能力に困
難がある。
●直ちに雇用率適用となる週
20 時間以上働くことが困難。
精神障害者及び発達障害者の障害
特 性 に 鑑 み、 一 定 の 期 間 を か け
て、仕事や職場への適応状況等を
みながら、徐々に就業時間を伸ば
していくことで常用雇用への移行
を目指します。
事業所
●精神障害等についての知識が
ない。
●精神障害者等の受入れに不安
がある。
●精神障害者等の常用雇用に踏
み切れない。
4
常用雇用
精神障害及び発達障害のある方
の職場への適応状況等に応じて
徐々に就労時間を延長し、週 20
時間以上働くことを目指していく
ものです。
ハローワークが求職登録者に職
業相談・紹介を行う際、必要と判
断した場合に、事業主と有期雇用
契約を締結し、短時間就労(週10
時間以上)から始めて一定の期間
(3か月以上12か月以内)をかけて
就職に対する不安を軽減し、事業
主と精神障害等のある方の相互理
解を深めながら就業時間を延長し、
その後の常用雇用を目指します。
(出典:厚生労働省)
週10時間以上20時間未満からスタート
〔奨励金の支給〕
事業所と精神障害者等の相互理解
・雇用経験や知識の取得、不安の除去
・障害特性や職場適応の見極め等
(出典:厚生労働省)
JR
ハローワーク明石(明石公共職業安定所)
所 在
電 話 番
F a x 番
ア ク セ
管 轄 区
地
号
号
ス
域
〒673-0891 明石市大明石町 2-3-37
078-912-2313
078-912-2297
JR「明石駅」より徒歩 10 分
明石市、神戸市西区の一部
兵庫労働局
(14F.15F.16F)
弁天町
阪神高速 3 神戸線
神戸駅南
ハーバーランド
三輪
国道 176 号線
三輪小
至福知山
三田
郵便局
福知山線
JR 三田駅
三田市役所
武庫川
三田駅
平島
病院
ハローワーク三田
王子動物園
駅
園
公
子
王
水道筋 6
JR 灘駅
至明石
水道筋 3
稗田小
原田通
ハローワーク灘
JR 神戸線
岩屋駅
西灘駅
岩屋中町 4
国道2号線
大石駅
西灘小
岩屋
摩耶出入口
至明石
至大阪
船寺
西灘
国道43号線
阪神高速 3 神戸線
明石公園
グリーンヒルホテル明石
JR 神戸線
至明石
JR 明石駅
ハローワーク
明石
NTT
大明石町 1
〒明石局
国道2号線
りそな銀行
大明石町 2
アスピア明石
国道2号線
明石駅前
高塚台4北
美賀多台公園
高塚台 4 南
西神中央駅北
西神中央駅前
〒神戸西
神戸西警察署
神戸西署前
神戸西神
オリエンタルホテル
〒651-2273 神戸市西区糀台 5-3-8
078-991-1100
078-991-7244
神戸市営地下鉄「西神中央駅」より徒歩3分
神戸市西区、三木市
ハローワーク西神
地下鉄西神山手線
地
号
号
ス
域
至大阪
西神中央
所 在
電 話 番
F a x 番
ア ク セ
管 轄 区
至神戸
山陽明石駅
至姫路
ハローワーク西神(西神公共職業安定所)
糀台 4
ダイエー
西神
中央店
糀台 2
至神戸
※開設時間はいずれも月曜日∼金曜日の午前8時 30 分∼午後5時 15 分(土日・祝日・年末年始は休み)
※神戸市西区及び北区の詳細につきましては、ハローワークにお問い合わせください。
5
至大阪
管 轄 区 域
〒657-0833 神戸市灘区大内通 5-2-2
078-861-7984
078-861-8007
JR「灘駅」より徒歩 12 分
阪急電鉄「王子公園駅」より徒歩5分
阪神電鉄「西灘駅」より徒歩 10 分
神戸市東灘区、灘区、中央区(旧葺合区)
クリスタルタワー
線
戸
神
至尼崎
地
号
号
ス
NTT
HDC
至明石
ハローワーク灘(灘公共職業安定所)
所 在
電 話 番
F a x 番
ア ク セ
駅
戸
神
神戸電鉄三田線
管 轄 区 域
〒669-1531 三田市天神 1-5-25
079-563-8609
079-563-8607
JR・神戸電鉄「三田駅」より徒歩 13 分
神姫バス「兵庫県三田総合庁舎前」より徒歩3分
三田市、神戸市北区の一部
JR
ホテル
メルクス
地
号
号
ス
ハローワーク神戸
バスターミナル
三田警察
所 在
電 話 番
F a x 番
ア ク セ
6
至大阪
〒650-0025 神戸市中央区相生町 1-3-1
078-362-4571
078-362-4582
JR「神戸駅」より徒歩5分
神戸市中央区(旧生田区)、兵庫区、長田区、
須磨区、垂水区、北区
ハローワーク三田(神戸公共職業安定所三田出張所)
元町
地
号
号
ス
域
至大阪
高速神戸
東川崎
所 在
電 話 番
F a x 番
ア ク セ
管 轄 区
湊川
神社前
有馬道
ハローワーク神戸(神戸公共職業安定所)
湊川
神社
兵庫障害者職業センター
兵庫障害者職業センターは、ハローワークと協力して、就職に向けての相談、職業能力
等の評価、就職前の支援から就職後の職場適応のための援助まで、個々の障害のある方の
状況に応じた継続的なサービスを行っています。
[ 利用経路と障害者サービスの流れ ]
障害者職業センタ−
就 職・継 続・復 職
ジョブコーチ支援
ハローワーク
職業リハビリテーション計画
職業相談・職業評価
受 付 ︵インテーク︶
ハローワーク
関係機関・事業主
障害のある人
職業準備支援
・作業支援カリキュラム
・職業準備講習
・自立支援カリキュラム
・就労支援カリキュラム
(H25年度より)
精神障害者等職場復帰支援
(リワーク支援)
(出典:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構)
①職業相談・職業評価
障害者職業カウンセラーが就職に対する希望などをお聞きした上で、就職活動を円滑に行えるよう、
適切な職業選択が行えるよう、また、職場で安定して働き続けられるように相談や助言を行います。
また、どのような仕事に適性があるのか職業能力等を評価し、それらを基に就職あるいは職場に適
応するために必要な支援の内容、方法等を含め支援計画(職業リハビリテーション計画)をたて、支
援を行います。
②職業準備支援
○センター内での作業支援
センター内で一定期間の作業体験を行い、職業の選択や就職にあたっての課題を明らかにすると
ともに、基本的な労働習慣(通勤、基礎体力、集団参加等の基礎的な能力)の向上を図るための支
援を行います。
○職業準備講習カリキュラム
職業講話や事業所見学等を通じて、職業に関する知識を習得するための支援を行います。
○精神障害者自立支援カリキュラム
主に精神障害のある方を対象とし、対人技能訓練(SST)やグループミーティング、事業所で
の体験実習等を通じて職業のための社会生活技能の向上を図ります。
○就労支援カリキュラム
主に発達障害のある方を対象とし、「対人技能訓練 (JST)」「作業マニュアル作成」「問題解決
技能」「ストレス対処」「企業体験実習」等の技能体得講座を通じて、就職や職場定着に向けた社会
生活技能の習得を支援します。
6
③ジョブコーチ ( 職場適応援助者 ) の派遣
障害のある方が職場に適応して働き続けられるよう、ジョブコーチ(職場適応援助者)が職場に
出向き、障害のある方や事業主の方、家族に対して、職場適応や雇用管理に関する支援を行い、企
業への就職や職場への定着、ナチュラルサポートの構築を目指します。
「雇用前の職場実習」から「採用と同時」「雇用後」と必要なタイミングで支援を開始できます。
標準的な支援期間は2∼4ヶ月です。
支援終了後も必要に応じフォローアップを行います。
・障害特性に配慮した
雇用管理に関する助言
・配置、職務内容の設定に関する助言
・作業遂行力の向上支援
・職場内コミュニケーション能力の向上支援
・健康管理、生活リズムの構築支援
事業主
障害者
( 管理監督者・人事担当者 )
ジョブコーチ
同僚
上司
同僚
家族
・障害の理解に係る社内啓発
・障害者との関わり方に関する助言
・指導方法に関する助言
・安定した職業生活を送るための
家族の関わり方に関する助言
(出典:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構)
④リワーク支援(精神障害のある方の職場復帰支援)
主としてうつ病等で休職している方とその方の復帰を希望している事業所の方に対して、円滑な
職場復帰のため、主治医等と連携して生活リズムの立て直し、リハビリ出勤による復職前のウォー
ミングアップ、職場の受入体制の整備等の支援を行います。
※一定期間の事前相談と、ご本人、主治医、事業主すべての同意が必要です。すでに会社を退職した方、
主治医からまだ休養が必要と判断されている方は対象となりません。
兵庫障害者職業センター
開 設 時 間
7
園
王子動物園
公
〒657-0833 神戸市灘区大内通5-2-2
078-881-6776
078-881-6596
JR灘駅より徒歩12分
阪急電鉄「王子公園駅」より徒歩5分
阪神電鉄「西灘駅」より徒歩10分
月曜日∼金曜日 午前8時45分∼午後5時
土日・祝日・年末年始は休み
子
地
号
号
ス
王
所 在
電 話 番
F a x 番
ア ク セ
田
梅
至
障害者職業センター
水道筋6丁目
稗田小
至神戸
戸
神
急
阪
線
神戸市東部地域
障害者就労推進センター
灘
JR 神戸線
青陽東養護学校
至大阪
公共職業能力開発校
公共職業能力開発校は、就職をするために必要な知識や技能を身につけたり、職業上の
技術や知識をさらに向上させ、仕事を通じて実力ある社会人として社会参加を図るための
施設です。
①公共職業訓練
ハローワーク、障害者職業センター等の関係機関との密接な連携のもとに、職業能力開発校において訓練科
目や訓練方法等に特別の配慮を加えつつ、障害の態様等に応じた公共職業訓練を行っています。
受講を希望する場合は、住所地を管轄するハローワークに申し込みの上、希望する科に応募し、入校試験に
合格すると、所定の訓練期間について、専門的な職業スキルをしっかりと学びながら就職活動を行うことがで
きます。受講料は無料、教材費等は自己負担です。
兵庫県立障害者高等技術専門学院
至姫路
神姫バス
県立リハビリ
センター
洋服の青山
ローソン
視力障害
センター
浜屋
森友
神明タクシー
明石城
線
新幹
神姫バスのりば北④
JR 神戸線
JR 西明石駅
至姫路
JR 明石駅
山陽電鉄
山陽明石駅
神姫バスのりば南①
和坂
国道2号線
至宝塚
至川西
所 在 地
電 話 番 号
イオンモール
伊丹
バス乗り場
(6番のりば)
ニトリ
バス乗り場
(6番のりば)
J
R
駐車場
国立県営兵庫障害者
職業能力開発校
県道尼崎池田線
至塚口
白雪
阪急伊丹線
スイミング
スクール
南本町1丁目
上野製薬
伊丹
産業
ローソン
変電所
焼肉
天狗
東有岡
〒伊丹
郵便局
猪 名 川
三井住友
銀行
伊丹
阪急伊丹
8
イオン
神姫バス玉津曙
兵庫県立
リハビリ
中央病院
至神戸
玉津インター
西区役所
兵庫県立障害者
高等技術専門学院
国立県営兵庫障害者職業能力開発校
〒664-0845 伊丹市東有岡 4-8
072-782-3210(代表)
072-782-3217(委託訓練直通)
F a x 番 号 072-782-7081
ホームページ http://www.hyoushou.jp/
訓 練 科 目 ※( ) 内は定員、対象障害種別
[1 年 課 程 ] OAシステム科(20 名、身体)
OA事務科(20 名、身体)
グラフィックアート科(20 名、身体)
インテリアCAD科(15 名、身体)
総合実務科(15 名、知的)
ア ク セ ス JR「伊丹駅」より徒歩約10分
又は市バス 22・23・24 系統(神津経由空港行き)
にて「東有岡」下車、徒歩約3分
至三木
第ニ神明道路
至神戸
所 在 地 〒651-2134 神戸市西区曙町 1070 電 話 番 号 078-927-3230
F a x 番 号 078-928-5512
ホームページ http://www.sgi.ac.jp/
訓 練 科 目 ※( ) 内は定員、対象障害種別
[1 年 課 程 ] ものづくり科(10 名、身体等)
ビジネス事務科(10 名、身体等)
ビジュアルデザイン科(10 名、身体等)
情報サービス科(10 名、身体等)
総合実務科(15 名、知的)
ア ク セ ス JR・山陽電鉄「明石駅」下車
・神姫バス南①乗車「玉津曙(たまつあけぼの)」
下車、徒歩5分
・神姫バス北④乗車「県立リハビリセンター」行き、
終点下車、徒歩2分
至尼崎
(名神尼崎 IC)
至尼崎
②障害者の態様に応じた多様な委託訓練
障害のある方が就労に必要な知識・技能を習得することを目的として、民間教育機関や企業等に委
託して公共職業訓練を行います。
■訓練コース
①知識・技能習得訓練コース 【県立障害者高等技術専門学院】【兵庫障害者職業能力開発校】
民間教育機関、社会福祉法人等を委託先として、パソコン技術など就労に必要な知識・技能を習
得するコースです。(例:パソコン技術、ホームページ制作など)
②実践能力習得訓練コース 【県立障害者高等技術専門学院】【兵庫障害者職業能力開発校】
企業等の現場において、作業実習により実践的な職業能力を習得するコースです。
(例:事務補助、清掃、各種製造、介護補助など)
③e- ラーニングコース 【兵庫障害者職業能力開発校】
通所が困難な方を対象として、web 接続パソコンによる在宅訓練により技能を習得するコース
です。(例:パソコン技術、ホームページ制作など)
④特別支援学校早期訓練コース 【県立障害者高等技術専門学院】
特別支援学校高等部等に在籍する生徒を対象として、就職に向けた職業能力の開発・向上を目的
とするコースです。
■訓練期間・訓練時間 ①知識・技能習得訓練コース
原則1∼3ヶ月(80 ∼ 100 時間/月)
②実践能力習得訓練コース
原則1∼3ヶ月(60 ∼ 100 時間/月)
③e- ラーニングコース
原則2∼3ヶ月(80 ∼ 100 時間/月)
④特別支援学校早期訓練コース
原則1∼3ヶ月以内(60 ∼ 100 時間/月)
■受講料 受講料は無料、教材費等は自己負担です。
■応募資格 次の事項にすべて当てはまる方です。
○障害者手帳を所持している、もしくは医師の診断等により、長期にわたり職業生活に相当の制限を
受け、または職業生活を営むことが著しく困難な方
○ハローワークに求職申込をしている方
○職業訓練を受講することにより就労が見込める方
■受講するためには 左ページの職業能力開発校または最寄りのハローワークにお問い合わせください。
9
総合リハビリテーションセンター職業能力開発施設
職業能力開発施設は、障害のある方の雇用・就業を促進するため、昭和 52 年兵庫県が
独自に設置した施設です。
その特徴は、利用の要件や定員、固定された訓練が一切ないということです。特定され
た訓練科目を持たないことから個々人の課題に応じた訓練場面の設定ができ、「いつでも、
誰でも、どんな訓練でも」を三原則とした運営をしています。
また、政策施設としてさまざまな県就労支援事業を地域とともに取り組んでいます。
[ 支援の流れ ]
項 目
内 容
①相 談
まずは、
お電話下さい。
(月∼金曜日 8時45分∼17時30分)
☎ 078−927−2727 内線3503・3504
②見 学
施設見学をお薦めします。
そのうえで利用されるかどうかご判断ください。
③利用面接
ご要望や課題を確認するためで、
利用の可否を決めるものではありません。
④利用開始
定員はなく随時利用開始ですので、
長く待っていただくことはありません。
⑤職能評価
1∼4週間の期間で働くために必要な力がどの程度備わっているのか、
得意なこと、
苦手
なこと、
力を発揮できる環境等を総合的に評価して、
適職選定も含めた今後の支援計画を
立案します。
⑥ケース会議
支援計画案に基づきご本人、
ご家族、
関係機関で訓練が必要な場合、
就労移行支援事業所
をはじめとした、
どんな訓練施設を利用するのが良いか等を話合い、
適切な進路支援に努
めます。
⑦開発訓練
当施設での開発訓練が必要な方には支援計画に基づき、
施設内と職場実習を組み合わせ
た開発訓練を実施します。
⑧就労支援と
職場定着支援
職場適応援助者を中心として、
ジョブコーチ手法を活用した就労支援や職場定着支援に努
めます。
※ が基本サービス、
は必要に応じて提供するサービスです。
[スケジュール]
時 間
内 容
8時50分
更衣後、
始業前体操
9時00分
作業開始
12時00分
昼休み
昼食は各自で用意してください。
職員食堂の利用もできます。
定食は500円です。
13時00分
作業開始
16時00分
作業終了
作業場の清掃後、
更衣を済ませ帰宅します。
[ 利用料等]
無料です。
(交通費、
昼食費は自己負担です。
工賃や手当はありません。
)
10
[ 主な事業のご案内 ]
①在校生短期評価
将来、就労を希望する特別支援学校等の在校生を対象として、就労に向けて必要とされる基礎的作
業能力や労働生活習慣等の評価を行います。現状での適正能力や課題を把握することにより、適切な
進路や訓練目標の設定が可能になります。
②職能評価・開発訓練
主に製造、流通、事務作業を想定した場面設定法によるワークサンプル(模擬作業標本)に取り組
んでもらいます。その作業遂行過程を瞬時にコンピュータ処理する独自に制作した評価装置を使用し
て作業性(速度、精度、耐久力)や理解力、労働習慣等、働くために必要な力がどの程度備わってい
るのか、得意なこと、苦手なこと、力を発揮できる環境等を総合的に評価して、適職選定も含めた今
後の支援計画を立案します。
また、必要に応じてマッチする仕事・職種への開発訓練を行うとともに、労働習慣、ビジネスマナー
を身につけ、職業準備性を高めます。
③障害者しごと支援事業
障害者福祉事業所を利用する方の工賃アップを目指した事業です。福祉事業所の作業スキルの向上
を手伝ったり、研修を行って、仕事の受注拡大に取り組みます。
④障害者しごと体験事業
しごと体験推進員・コーディネーターを配置し、職場実習受入企業の開拓・確保を図り、職場体験
の円滑な実施に向けた支援を行っています。また就労支援ボランティア ( 障害者しごと支援員 ) を利
用者のニーズに応じて派遣しています。
⑤障害者ビルメンテナンス訓練事業
一般社団法人兵庫ビルメンテナンス協会とタイアップして、ビル清掃の基礎を講義、実技指導で専
門的、実践的に学ぶ 6 回シリーズの短期職業訓練の機会を提供しています。
⑥障害者職業能力開発支援事業 ( ビジネスコミュニケーション科 )
高次脳機能障害者を対象に、就職に必要な知識や技能を学ぶ公共職業訓練です。
総合リハビリテーションセンター
職業能力開発施設
11
至三木
第ニ神明道路
総合リハビリ
テーションセンター
職業能力開発施設
西区
役所
イオン
神姫バス
県立リハビリ
神姫バス玉津曙
センター
兵庫県立
障害者高等技術
専門学院
至神戸
玉津インター
視力障害
センター
浜屋
洋服の青山
ローソン
森友
神明タクシー
明石城
線
新幹
JR 西明石駅
JR 神戸線
至姫路
山陽電鉄
神姫バスのりば北④
JR 明石駅
山陽明石駅
神姫バスのりば南①
和坂
国道2号線
至神戸
〒651-2181神戸市西区曙町1070
078-927-2727(代)
078-925-9223
http://www.hwc.or.jp/noukai/
JR・山陽電鉄「明石駅」下車
・神姫バス南①乗車「玉津曙(たまつあけぼの)」下車
・神姫バス北④乗車「県立リハビリセンター」行き、
終点下車
開 設 時 間 月曜日∼金曜日 午前9時∼午後5時
(評価・訓練時間は午前9時∼午後4時)
土日・祝日・年末年始は休み
所 在 地
電 話 番 号
F a x 番 号
ホームページ
ア ク セ ス
至姫路
就労移行支援事業所
就労移行支援事業所は障害者総合支援法に基づく障害福祉サービス事業所で、一般
企業等で就労するために必要な知識や能力の向上のために訓練を行うところです。事
業所内や企業における作業や実習、適性にあった職場探し、就労後の職場定着のため
の支援を行います。
■主な対象者
一般企業等への就労を希望する障害のある方で、65 歳未満の方です。
■主な事業内容
・適性や課題の把握、個別の支援計画の作成
・職業準備性の向上
(基礎体力の向上、集中力・持続力の習得、社会人としてのマナー・挨拶・身なり等の習得等)
・職場開拓
・職場見学、職場実習
・求職活動の支援、面接同行
・就労後の職場定着のための支援等
※具体的な事業内容は事業所によって異なります。詳しくは直接事業所にお問い合わせください。
■利用期間
原則として2年以内です。
■利用料
障害福祉サービスの利用には、利用料(利用者負担額)が必要です。
利用料は、原則としてサービス提供費用の1割ですが、所得に応じて負担上限額が設定されている
ほか、利用者本人の収入状況等に応じて、利用者負担額の軽減措置が設けられています。
■利用方法
障害福祉サービス事業所の利用にあたっては、利用の前に障害福祉サービスの利用申請が必要とな
ります。お近くの区役所保健福祉部健康福祉課(福祉事務所)または障害者地域生活支援センター等
にご相談ください。
※障害のある方にとって、必要なサービスをより安心して利用することが出来るように、平成 24 年
4月から「計画相談支援」サービスが創設されました。このサービスを利用される方は、計画相談
支援サービスの申請等が必要です(平成 26 年度末を目途に対象者を順次拡大し、障害福祉サービ
スを利用される全員を対象とします)。
■神戸市内の就労移行支援事業所
神戸市内にある就労移行支援事業所の事業内容詳細は、神戸市のホームページで下記URLからご
覧いただけます。
http://www.city.kobe.lg.jp/life/community/handicap/syakaikatdudou/shurou/shurouikou.html
12
就労継続支援事業所
(A型・B型)
就労継続支援事業所は障害者総合支援法に基づく施設で、生産活動にかかる知識や
能力の向上を図るため、就労や生産活動の機会を提供する事業所です。2つの類型(A
型・B型)があります。
主な対象者
就労継続支援A型事業所
就労継続支援B型事業所
①就労移行支援事業を利用したが、
企業
①就労経験があり、
年齢や体力の面で企
等の雇用に結びつかなかった方
業等に雇用されることが困難になっ
②特別支援学校等を卒業して就職活動
た方
を行ったが、
企業等の雇用に結びつか
②就労移行支援事業を利用したが企業
なかった方
等の雇用に結びつかなかった方、
また
③企業等における就労経験があり、
現在
はB型の利用が適当と判断された方
は離職して雇用関係の状態にない方等
③①や②に該当しない方で50歳に達し
ている方、
又は障害基礎年金1級受給
者等
事業所と雇用契約を締結します。
利用形態・方法
就労条件は労働基準法等の法令に基
事業所と利用契約を締結します。
(雇用契約は締結しません。
)
づきます。
要件を満たす場合は労働保
険等が適用されます。
※利用の前に障害福祉サービスの申請が必要となります。
■主な事業内容
・個別の支援計画の作成
・就労の機会や生産活動の機会の提供
※具体的な事業内容は事業所によって異なります。詳しくは直接事業所にお問い合わせください。
■利用期間
利用期間の定めはありません。
■利用料、利用方法
左ページの就労移行支援事業所の記載と同じです。
■神戸市内の就労継続支援事業所
神戸市内にある就労継続支援事業所の一覧は、神戸市のホームページ内「障害福祉サービス等事業
者・障害者福祉施設等一覧」で下記URLからご覧いただけます。
http://www.city.kobe.lg.jp/life/community/handicap/seido/aramashi.html
13
障害者地域生活支援センター
障害者地域生活支援センターでは、障害の種別に関わらず、障害のある方の地域で
の生活を支援するため、様々な相談に応じたり、情報提供を行っています。
■開設時間
月曜日∼金曜日:午前9時∼午後7時
土曜日・日曜日・祝日:午前9時∼午後5時
(ただし、小規模センター(小)は土・日・祝日は休みです)
名称
住所
電話
ファックス
ひがしなだ
障害者地域生活支援センター
〒658-0073 東灘区西岡本 2-25-1
452-1510
452-1529
( 小 ) うおざき
障害者地域生活支援センター
〒653-0083 東灘区魚崎中町 4-10-32
魚崎ディサービス内
451-3760
451-3761
なだ
障害者地域生活支援センター
〒657-0846 灘区岩屋北町 6-1-4
東部在宅障害者福祉センター 1 階
882-7013
882-7014
ちゅうおう
障害者地域生活センター
〒650-0022 中央区元町通 7-3-12
367-6651
351-1660
ひょうご
障害者地域生活センター
〒652-0897 兵庫区駅南通 5-1-1
中部在宅障害者福祉センター2階
686-1731
686-1732
きた
障害者地域生活センター
〒651-1131 北区北五葉 1-13-1
レ・アール3階
596-6336
596-6337
( 小 ) たにがみ
障害者地域生活支援センター
〒651-1245 北区谷上東町 8-21
シャトーノールデューⅡ1 階
582-4431
582-4432
ながた
障害者地域生活支援センター
〒653-0834 長田区川西通 5-101-1
643-3730
643-3731
すま
障害者地域生活支援センター
〒654-0154 須磨区中落合 2-2-8
ワコーレ須磨名谷ステーションマークス1階
795-1453
795-1454
( 小 ) いたやど
障害者地域生活支援センター
〒654-0023 須磨区戎町 3-5-1
731-5277
731-5288
たるみ
障害者地域生活支援センター
〒655-0006 垂水区本多聞 7-2-3
西部在宅障害者福祉センター3階
782-6661
786-0210
( 小 ) たるみみなみ
障害者地域生活支援センター
〒655-0893 垂水区日向 2-2-4
垂水日向ビル3階
704-3340
704-4040
にし
障害者地域生活支援センター
〒651-2273 西区糀台 5-6-1
西区民センタービル5階
996-9820
996-9821
( 小 ) たまつあけぼの
障害者地域生活支援センター
〒651-2134 西区曙町 1070 総合リハビリテーションセンター内
927-4171
927-4172
※(小)小規模センター
14
発達障害者相談窓口
市内に4ヵ所ある発達障害者相談窓口では、発達障害のある方の日常生活、仕事や
就労に関するさまざまな相談に応じたり情報提供を行っています。
■開設時間
東部・中部:火曜日∼土曜日 午前9時∼午後5時 30 分 (※日月・祝日・年末年始は休み)
北部・西部:月曜日∼金曜日 午前9時∼午後5時 30 分 (※土日・祝日・年末年始は休み)
名称
住所
電話
ファックス
発達障害者東部相談窓口
〒657-0846 灘区岩屋北町 6-1-4
東部在宅障害者福祉センター 1 階
882-0010
882-7014
発達障害者中部相談窓口
〒652-0897 兵庫区駅南通 5-1-1
中部在宅障害者福祉センター 2 階
672-6497
686-1732
発達障害者北部相談窓口
〒651-1245 北区谷上東町 8-21
シャトーノールデューⅡ 1階
907-6117
582-4432
発達障害者西部相談窓口
〒655-0893 垂水区日向 2-2-4
垂水日向ビル3階
708-6078
704-4040
区役所
保健福祉部健康福祉課(福祉事務所)
障害に関する総合窓口として、
障害福祉サービス利用の相談などさまざまな相談に応じています。
名称
住所
電話
ファックス
東灘区
〒658-8570 東灘区住吉東町 5-2-1
841-4131( 代 )
851-9333
灘 区
〒657-8570 灘区桜口町 4-2-1
843-7001( 代 )
843-7018
中央区
〒651-8570 中央区雲井通 5-1-1
232-4411( 代 )
242-8821
兵庫区
〒652-8570 兵庫区荒田町 1-21-1
511-2111( 代 )
511-7006
北 区
〒651-1195 北区鈴蘭台西町 1-25-1
593-1111( 代 )
595-2381
北区 北神(保健福祉課)
〒651-1302 北区藤原台中町 1-2-1
北神中央ビル 2 階
981-8870
984-2334
長田区
〒653-8570 長田区北町 3-4-3
579-2311( 代 )
579-2343
須磨区
〒654-8570 須磨区大黒町 4-1-1
731-4341( 代 )
735-8159
北須磨支所(保健福祉課)
〒654-0154 須磨区中落合 2-2-5
名谷センタービル5階
793-1313( 代 )
795-1140
垂水区
〒655-8570 垂水区日向 1-5-1
レバンテ垂水 2 番館 2 階
708-5151( 代 )
709-6006
西 区
〒651-2195 西区玉津町小山字川端180-3
929-0001( 代 )
929-1690
15
主な就労支援機関一覧
就職に向けての
相談
就職に向けての
準備・訓練
就職活動、
雇用前支援
職場定着・
復帰支援
神戸市障害者就労推進センター(神戸障害者就業・生活支援センター)
神戸市地域障害者就労推進センター(東部・中部・北部・西部)
相談・助言・情報提供
基礎訓練・職場実習の調整、企業開拓
ジョブコーチ
ハローワーク(公共職業安定所)
求職登録、職業紹介
障害者トライアル雇用
精神障害者等に対する短時間トライアル雇用
職業相談
兵庫障害者職業センター
職業評価
就 職
職業相談
職業準備支援
働きたい!
ジョブコーチ
リワーク支援
公共職業能力開発校
公共職業訓練
障害者の態様に応じた多様な委託訓練
総合リハビリテーションセンター職業能力開発施設
相談・見学・面接
職能評価
ジョブコーチ
開発訓練
就労移行支援事業所
区役所
個別支援
計画作成
職業準備性の向上、
就労に向けた訓練
職場見学、 求職活動
職場実習
支援
就労継続支援事業所(A型・B型)
連携
一般就労に向けた支援
相談支援
障害者地域生活支援センター
発達障害者相談窓口
16
ジョブコーチ
兵庫障害者職業センター
障害者就労推進センター
10 兵庫障害者職業センター
1 神戸市障害者就労推進センター
神戸障害者就業・生活支援センター
(神戸市中部地域障害者就労推進センター)
神戸市
2 神戸市東部地域障害者就労推進センター
3 神戸市北部地域障害者就労推進センター
三田市
4 神戸市西部地域障害者就労推進センター
7
ハローワーク
5 ハローワーク神戸
6 ハローワーク灘
7 ハローワーク三田
3
伊丹市
12
8 ハローワーク明石
9 ハローワーク西神
北区
16
西区
灘区
明石市
11
8
須磨区
垂水区
長田区
13
兵庫区
9
中央区
10
14 6 2
5
15
1
17
4
公共職業能力開発校
11 兵庫県立障害者高等技術専門学院
12 国立県営兵庫障害者職業能力開発校
発達障害者相談窓口
14 発達障害者東部相談窓口
総合リハビリテーションセンター
職業能力開発施設
15 発達障害者中部相談窓口
13 総合リハビリテーションセンター職業能力開発施設
17 発達障害者西部相談窓口
16 発達障害者北部相談窓口
東灘区
発行:神戸市保健福祉局障害福祉課
〒650-8570 神戸市中央加納町 6 丁目 5 番 1 号
Tel.078-322-5228 Fax.078-322-6044
神戸市広報印刷物登録 平成 26 年度第 124 号(広報印刷物規格A-3 類)
平成 26 年 7 月発行
Fly UP