...

運転 - Honda

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

運転 - Honda
運転
この章では、運転操作、給油、アクセサリーなどについて記載しています。
運転の前に.......................................................................... 153
運転操作
エンジンの始動............................................... 155
走行時の注意点.............................................. 157
オートマチックについて................................ 159
シフト操作........................................................160
3モードドライブシステム.............................169
クルーズコントロール.................................... 170
VSA(ビークルスタビリティアシスト)..... 173
ブレーキ操作
ブレーキシステム............................................ 175
ABS(アンチロックブレーキシステム)... 177
電子制御ブレーキアシスト.......................... 178
駐停車操作.......................................................................... 179
オートアイドルストップシステム•
(オートマチック車)..................................180
オートアイドルストップシステム•
(マニュアル車).........................................183
給油
指定燃料について..........................................187
給油のしかた...................................................187
アクセサリーと改造..................................................... 190
152
30SZT600.indb
152
2009/12/24
16:59:57
運転の前に
運転の準備
車外での確認項目
運転を始める前に下記の項目を確認してください。
車外での確認項目
•• 窓やミラーの視界、灯火器類の光をさえぎるものがないか?
霜、雪、氷が付着している場合は取り除きます。
屋根に雪が積もっている場合は、走行時に滑り落ちて視界をさえぎる可能性
があるため取り除きます。
氷 結しているときは 、氷 が溶けてから取り除いてください 。
ドアのキー穴部には、お湯をかけないでくださ
い。
凍結すると、キーが差し込めなくなります。
運転
足回りに氷塊が付着している場合は、部品を損傷しないよう注意しながら取
り除きます。
•• ボンネットは完全に閉まっているか?
走行中にボンネットが開くと、視界がさえぎられて危険です。
•• タイヤは正常か?
空気圧、亀裂、損傷や異常な摩耗がないか確認します。
アドバイス
ドアが凍結しているときは、無理にはがさずお
湯をかけて溶かしてください。
無理にはがすと、ドアまわりのゴムがはがれま
す。お湯をかけた後は、凍結防止のため、水分を
よく拭き取ってください。
タイヤの点検と整備 P.208
•• 車の周囲に子供はいないか?
車の周りに障害物はないか?
運転席から見えない死角や、バックミラーでは確認できない死角があります
ので、乗車する前に確認します。
車内での確認項目
•• フロアマットがペダルに引っかかっていないか?
•• フロアマットが固定されているか?
•• フロアマットを重ねていないか?
ブレーキやアクセルの操作が確実にできないおそれがあり危険です。
次ページに続く
ブック 1.indb
153
車内での確認項目
運転者は、携帯電話を走行中に使用しないでく
ださい。
運転者が運転中にハンズフリー以外の携帯電
話を使用することは、法律で禁止されています。
運転中の使用により周囲の状況に対する注意
が不十分になると、思わぬ事故につながるおそ
れがあります。
車に合ったフロアマットをお使いください。
153
2010/06/18
14:52:09
運転の前に
運転の準備
運転
•• フロントシートの足元にものを置いていないか?
•• 積み込んだ荷物が適切に固定されているか?
不適切な荷物の積み込みは、タイヤに負担をかけたり走行中のバランスを維
持できず危険です。
•• 荷物はシートの高さを越えていないか?
後方視界を妨げたり急ブレーキのときに荷物が飛び出したりするおそれがあ
り危険です。
•• 動物を乗せるときは、動きまわらないようにしているか?
運転の妨げになったり、急ブレーキのときなどに思わぬ事故につながるおそ
れがあり危険です。
•• シート位置などが適切に調節されているか?
不適切なシート位置での走行は危険です。
シートの調節 P.114
•• ルームミラー、ドアミラー、ハンドルは適切に調節したか?
正しい運転姿勢ですわり、それぞれ適切な位置に調節します。
ミラー類の調節 P.112
ハンドルの調節 P.111
•• すべての乗員がシートベルトを締めているか?
すべての乗員は必ずシートベルトを着用します。
シートベルトの着用 P.30
•• ドア、テールゲートが確実に閉まっているか?
走行前にすべてのドア、テールゲートが確実に閉まっているか確認します。
車内での施錠/解錠 P.94
•• エンジンが始動したとき、メーターに異常を示す警告灯などが点灯していない
か?
異常を示す警告灯の異常を解決してから走行します。
警告灯 P.57
154
ブック 1.indb
154
2010/06/18
14:52:10
運転操作
エンジンの始動
エンジンの始動
共通操作
1.パーキングブレーキをかける。
12V バッテリー液が不足しているときは、
エンジンを始動しない。
12V バッテリーが破裂するおそれがありま
す。
オートマチック車
2.セレクトレバーが P であることを確認し、
右足でブレーキペダルを踏む。
ブレーキペダル
チェンジレバー
マニュアル車
2.チェンジレバーが N ( ニュートラル ) である
ことを確認し、右足でブレーキペダル、左
足でクラッチペダルを踏む。
思わぬ事故を防ぐため、クラッチペダル
をいっぱいに踏み込まないとエンジンが
始動しません。
知識
寒いときのエンジンの始動は、すべての電気ア
クセサリーをOFFにしてから行います。
寒いときのエンジンの始動は、12Vバッテリーの
消耗を防ぐためライト類、エアコン、リヤデフロ
スターなどの電気アクセサリーをすべてOFFにし
てから行ってください。
エンジンスイッチを15秒以上 III にしないでく
ださい。
エンジンが始動したらすぐに、手を離してくださ
い。自動的に II に戻ります。
車を盗難から守るため、イモビライザーシステム
のキーを採用しています。そのため、あらかじめ
登録されたキーでないとエンジンの始動ができ
ません。
イモビライザーシステム P.97
次ページに続く
30SZT600.indb
155
運転
N でも始動できますが、安全のため駆
動輪が固定される P で行ってください。
エンジンを始動するときは、ブレーキペダ
ルをしっかりと踏む。
155
2009/12/24
16:59:58
運転操作
エンジンの始動
共通操作
回す
3.アクセルペダルを踏まずに、エンジンスイッ
チを III に回す。
エンジンが始動したら、エンジンスイッ
チを離します。
押す
発進時の操作
エンジンの始動
アドバイス
排気音が変わったり、車内でガソリンや排気ガ
スのにおいが消えないときは、排 気系や燃料
系の異常が考えられます。
Honda販売店で点検を受けてください。
知識
エンジンが始動しない場合は、10秒以上待っ
てから操作してください。
発進時の操作
運転
オートマチック車
1.右足でブレーキペダルを踏んだまま、セレクトレバーを D にする。
後退する場合は R にします。
2.パーキングブレーキを解除する。
ブレーキ警告灯が消灯したことを確認してください。
パーキングブレーキ P.175
156
30SZT600.indb
156
アクセルペダルを踏んだまま、セレクトレ
バーを操作しない。
急発進して思わぬ事故の原因となります。
坂道での発進時は、必ずパーキングブレーキを
併用してください。
車が後退しないよう、パーキングブレーキをか
けたまま、先にブレーキペダルを離してアクセ
ルペダルに踏みかえてから、パーキングブレーキ
を解除してください。
オートマチック車
発進補助ブレーキ機能を装備しています。
セレクトレバーが D N のとき、停止状態からの
発進はブレーキペダルから足を離しても一時的
にブレーキ力を保持しています。
2009/12/24
16:59:59
運転操作
3.ブレーキペダルを徐々に離し、アクセルペダルをゆっくりと踏んで発進する。
エンジンの始動
発進時の操作
マニュアル車
チェンジレバーが N (ニュートラル)以外のと
き、ヒルスタートアシスト(上り坂発進補助機
能)により、急な坂道に停車するとブレーキ力
が自動的に保持されます。
ブレーキペダルから足を離すと約1秒後に解除
されます。
知識
VSA警告灯が点灯したときは、システムは作動
しません。
VSA警告灯 P.173
霧が出たときは
霧が出たときは視界が悪くなります。昼間でもヘッドライトを下向きで点灯し、中
央線、ガードレール、前走車のテールランプなどを目安にして、速度を落として走
行してください。
走行時の注意点
走行中はエンジンを停止しないでください。
下記のような状態になり危険です。
•• ブレーキの 倍力 装 置 が作 動しないため、ブ
レーキの効きが悪くなる
•• パワーステアリングのパワー装置が作動しな
いためハンドル操作が重くなる
風が強いときは
風が強く車が横に流されるようなときは、ハンドルをしっかり握り、速度を徐々に
落として進路を立て直します。
トンネルの出口、橋、土手の上、山を削った切り通しの走行時や大型トラックの追
い越し時などには、特に横風の影響を受けやすいため、十分に注意してください。
走行中はセレクトレバーを N にしないでください。
エンジンブレーキが全く効かず、思わぬ事故の
原因となります。
次ページに続く
30SZT600.indb
157
運転
走行時の注意点
157
2009/12/24
16:59:59
運転操作
走行時の注意点
雨が降っているときは
雨天時は路面が滑りやすくなっているため、急ブレーキ、急加速、急ハンドルを避
け通常より注意深く運転してください。
わだちなどの水のたまりやすい場所ではハイドロプレーニング現象を起こしやすく
なります。
冠水路などの深い水たまりは走行しないでください。エンジンの破損や電装品の
故障につながるおそれがあります。
その他の注意点
運転
走行中、床下に強い衝撃を受けたときは、思わぬ事故につながるおそれがあるため、
ただちに安全な場所に停車してブレーキフルードや燃料の漏れ、各部に損傷がな
いかを確認してください。
走行時の注意点
車を移動するときは、必ずエンジンを始動して
ください。
下り坂を利用しての移動などは、思わぬ事故の
原因となります。
1,000km走行するまでは、エンジンや駆動系
の保護のため急発進、急加速を避け、控えめな
運転をしてください。
雨が降っているときは
ハイドロプレーニング現象に注意してください。
ハイドロプレーニング現象とは、路面が水でお
おわれているところを高速で走行したときに、タ
イヤと路面の間に水の膜ができ、タイヤが浮い
てハンドルやブレーキが効かなくなる状態のこ
とをいいます。
その他の注意点
シフトダウンする際の車速には、十 分 注
意する。
滑りやすい路面では、急 激なエンジンブ
レーキがタイヤのスリップを招くことがあり
ます。
158
ブック 1.indb
158
2010/06/18
14:52:14
運転操作
オートマチックについて
オートマチックについて
クリープ現象
エンジンがかかっているとき、セレクトレバーが P N 以外に入っていると動力が
つながった状態になり、クリープ現象によりアクセルペダルを踏まなくても、車が
ゆっくり動き出します。
クリープ現象
エンジン始動直後は、クリープ現象が強くなり
ます。
エンジン始動直後やエアコン作動時は、自動的
にエンジン回転が上がりクリープ現象が強くな
りますので、ブレーキペダルをしっかりと踏んで
ください。
上り坂での停車時、クリープ現象による前進の
力よりも、後退しようとする力のほうが大きく
なり、車が後退する場合があります。
ブレーキペダルを踏み、パーキングブレーキを
かけてください。
セレクトレバーが D で走行中にアクセルペダルをいっぱいに踏み込むと、自動的に
変速比が変わりエンジンの回転数が上がって、力強い加速を得ることができます。
キックダウン
上り坂などでアクセルペダルを踏み込んだとき、
キックダウンにより急にエンジン回転が上がり、
速度が出すぎてしまうことがあります。
アクセルペダルは慎重に操作してください。
滑りやすい路面やカーブでは、特に注意が必要
です。
運転
キックダウン
159
30SZT600.indb
159
2009/12/24
16:59:59
運転操作
シフト操作
シフト操作
オートマチック車
走行状態に応じてセレクトレバーで切り換えます。
■セレクトポジションの名称とはたらき
ボタン
シフト操作
セレクトレバーが P 以外のときは、エンジンス
イッチが 0 まで回らないため、キーを抜くこと
はできません。
運転
P
パーキング
駐車またはエンジンの始動
R のポジションのときは、チャイム音が鳴り運
転者にセレクトレバーが R に入っていることを
知らせます。
R
リバース
車を後退
N
ニュートラル
アイドリング状態
N のポジションのときでも、エンジンが冷えて
いるときはトランスミッションフルードの粘性
により、車がわずかに動き出すことがあります。
ブレーキペダルをしっかりと踏み、必要に応じ
てパーキングブレーキをかけてください。
D
ドライブ
••通常走行
••一時的に 7 速マニュアルシフトモード
にするとき(ECON モード・NORMAL
モードのとき)
••7 速マニュアルシフトモードにするとき
(SPORT モードのとき)
••L モードにするとき
160
ブック 1.indb
160
2010/06/18
14:52:14
運転操作
セレクトレバーの操作
セレクトポジションは、メーター部にあるセレクトポジション表示灯と連動し、現
在のポジションを表示灯の点灯で表示します。
エンジンスイッチを II にすると、 D が数秒点灯します。
シフト操作
セレクトレバーの操作
アドバイス
前進から後退、後退から前進するときは車を完
全に止め、ブレーキペダルを踏んだままセレク
トレバーを操作してください。
車が完全に止まっていない状態でレバーを操作
すると、トランスミッションを破損するおそれが
あります。
車を発進させるときは、思い違いによる事故を
防ぐためにセレクトポジション表示灯でもセレク
トレバーの位置を確認してください。
セレクトポジション表示灯
ボタンを押して操作
P
R
N
D
ブレーキペダルを右足で踏み、
ボタンを押して操作
知識
セレクトレバーボタンを押したままブレーキペ
ダルを踏んだ場合、セレクトレバーの操作がで
きないことがあります。
先にブレーキペダルを踏んでください。
ボタンを押さず、そのまま操作
次ページに続く
30SZT600.indb
161
運転
シフトインジケーター / M (7 速
マニュアルシフトモード)表示灯
走行中にセレクトレバーをどのポジションにし
ても D の表示灯が点 滅しているときは、トラ
ンスミッションに異常があります。
急加速を避け、Honda販売店で点検を受けてく
ださい。
161
2009/12/24
17:00:00
運転操作
シフト操作
7 速マニュアルシフトモードとは
ハンドルにあるシフトスイッチで、ハンドルから手を離さずに手動で 1 ~ 7 速まで
変速することができます。走行中にシフトスイッチを引くと、7 速マニュアルシフト
モードへ切り換わります。エンジンブレーキが必要なときにも、使用してください。
7速マニュアルシフトモードとは
シフトインジケーターが7速を表示中に条件を
満たすと燃費向上のため、さらに高速の変速比
に切り換わります。このとき、シフトインジケー
ターは7速のままとなります。
■ECON モードまたは NORMAL モードのとき
一時的に 7 速マニュアルシフトモードとなり、シフトインジケーターが点灯します。
一定速走行や加速の状態になると、7 速マニュアルシフトモードは自動的に解除さ
れます。また、いずれかの 3 モードスイッチを押すか、+のシフトスイッチ(右側)
を数秒間引き続けることでも解除することができます。
カーブの手前など、一時的に減速したいときに便利です。
運転
■SPORT モードのとき
7 速マニュアルシフトモードとなり、 M 表示灯とシフトインジケーターが点灯します。
シフトスイッチを操作せずに車速が下がると、順次低速ギヤに自動的にシフトダウ
ンし、停止すると 1 速にシフトダウンします。
車速が上がりエンジン回転数が限界回転数(レッドゾーン)に近づくと、自動的に
1 段シフトアップします。
発進は 1 速でのみ行うことができます。
モードを解除する場合は、いずれかの 3 モードスイッチを押すか、+のシフトスイッ
チ(右側)を数秒間引き続けてください。7 速マニュアルシフトモードが解除され、
M 表示灯とシフトインジケーターが消灯します。
162
30SZT600.indb
162
2009/12/24
17:00:00
運転操作
7 速マニュアルシフトモードの操作
7速マニュアルシフトモードの操作
7速マニュアルシフトモードでは、以下の条件
のときにシフトスイッチを操作すると変速しま
す。
シ フトアップ:変 速 後 の エ ン ジ ン 回 転 数 が
1,100rpm以上になるとき
シフトダ ウン:変 速 後 の エ ンジ ン 回 転 数 が
5,600rpm以下になるとき
+のシフトスイッチ(右側)
を引くと、シフトアップ
(高速ギヤに変速)
知識
エンジン回転数が6,000rpm以上になると、
自動的にシフトアップします。
エンジン回転数が1,100rpm以下になると、自
動的にシフトダウンします。
滑りやすい路面でシフトスイッチを操作したとき
に、タイヤがロックするような場合、7速マニュア
ルシフトモードから通常走行に戻る場合があり
ます。
次ページに続く
30SZT600.indb
163
運転
シフトスイッチ
-のシフトスイッチ(左側)
を引くと、シフトダウン
(低速ギヤに変速)
シフト操作
163
2009/12/24
17:00:05
運転操作
シフト操作
L モードの操作
急な上り坂を上るときなどに使用します。
セレクトレバーが D のときに切り換えることができます。
Lモードの操作
7速マニュアルシフトモードを使用しているとき
よりも、強いエンジンブレーキが必要なときに
は、Lモードを使用します。
シフトインジケーターに
L が表示
運転
+と-のシフト
スイッチを同時
に引き続ける
モードを解除する場合は、再度、+と-のシフトスイッチを同時に引き続けるか、
いずれかの 3 モードスイッチを押してください。Lモードが解除され、シフトインジ
ケーターが消灯します。
164
30SZT600.indb
164
2009/12/24
17:00:07
運転操作
シフト操作
HMMF メンテナンス表示
エンジンスイッチが II のときに、リセットして
からの走行距離に応じて、HMMF(Honda
マルチマチックフルード)の交換時期の目安を
マルチインフォメーションディスプレイに表示
してお知らせします。
リセットしてからの走行距離
ディスプレイ表示
インフォメーション( )ス
イッチ( ▲ / ▼ )を押すと表
示OFF
約39,000km走行時
インフォメーション( )ス
イッチ( ▲ / ▼ )を押すと表
示OFF
約40,000km以上
リセット操作をするまで
再表示可能
運転
約38,000km走行時
次ページに続く
30SZT600.indb
165
165
2009/12/24
17:00:08
運転操作
シフト操作
■表示のリセット
エンジンスイッチを
II にする
1.車 幅 灯 が 消 灯して い る こと を 確 認 し、
SEL/RESET を操作したまま、エンジンスイッ
チを II にする。
表示のリセット
SEL/RESET 、インフォメーション( )スイッチ
( ▲ / ▼ )の位置は装備により異なります。
マルチインフォメーションディスプレイ P.71
次回の交換時期の表示を正しくさせるため、
HMMF交換直後にリセット操作を行ってくだ
さい。
運転
2.そのまま SEL/RESET をマルチインフォメー
ションディスプレイが「メンテナンスリセッ
ト」画面に切り換わるまで操作し続ける。
3.インフォメーション( )スイッチ( ▲ / ▼ )
を押して「リセット」を選択し、 SEL/RESET
を操作して決定する。
「メンテナンスリセット完了しました」
と
メッセージが表示されたら、インフォメー
ション( )スイッチ( ▲ / ▼ )を押すと
通常表示に戻ります。
166
30SZT600.indb
166
2009/12/24
17:00:09
運転操作
シフト操作
シフト操作
マニュアル車
チェンジレバーの操作
変速するときは、クラッチペダルをいっぱいに踏み込んで、チェンジレバーを確実
に操作します。
チェンジレバーの操作
アドバイス
車が完全に止まらないうちは R に入れないで
ください。
トランスミッション破損の原因となります。
誤操作を防ぐため、一定車速以上では、 R へ
直接チェンジレバーを切り替えることはできま
せん。
停 車 して も R に 入 ら な い と き は 、一 度 N
(ニュートラル)へ戻し、 1 、 2 側へ倒してか
ら R にいれてください。
チェンジレバーの位置
1
2
3
4
5
6
次ページに続く
ブック 1.indb
167
運転
エンジンを 過 回 転させないために、下表の 各
チェンジレバー位置での速度範囲を参考に、シ
フトダウンしてください。
速度範囲
0~55km/h
15~90km/h
20~130km/h
25km/h~
35km/h~
40km/h~
エンジンの回転をあやまってタコメーターのレッ
ドゾーン(限界回転数)以上で運転した場合、エ
ンジン保護装置により燃料供給が停止されます。
そのとき、軽い衝撃を感じることがありますが、
異常ではありません。
2010/06/18
167
14:52:20
運転操作
シフト操作
シフトアップ / ダウン表示灯
シフトアップ シフトダウン
表示灯
表示灯
省燃費走行のため、チェンジレバーのシフト
チェンジに適したタイミングを点灯によりお知
らせします。
シフトアップ表示灯:シフトアップ推奨時に点
灯
シフトダウン表示灯:シフトダウン推奨時に
点灯
SPORT モードのときは、点灯しません。
R に入らないとき
運転
一度 N (ニュートラル)に戻し、 1 、 2 側へ倒してから R に入れても入らない場
合は下記の操作をしてください。
1.パーキングブレーキをかけてエンジンスイッ
チを I または 0 にする。
2.クラッチペダルを踏み込んで、チェンジレ
バーを R にする。
3.クラッチペダルを踏み込んだまま、エンジ
ンを始動する。
シフトアップ/ダウン表示灯
シフトダウン表示灯は、下り坂などでエンジン
ブレーキのためのシフトダウンを促すものでは
ありません。
知識
シフトダウンするときは、速度範囲に従ってくだ
さい。
2 から 1 へのシフトダウン表示灯の点灯はあり
ません。
シフトアップ/ダウン表示灯の点灯に合わせて操
作しないと、省燃費走行ができないため、アン
ビエントメーターの色が変化することがありま
す。
168
30SZT600.indb
168
2009/12/24
17:00:11
運転操作
3 モードドライブシステム
3 モードドライブシステム
エンジンスイッチを II にしたときは、常に NORMALモードになります。
その後、自分の走行したいモードを、各スイッチを押して選択できます。
メーターとマルチインフォメーションディスプレイに、選択している走行モードが表
示されます。
■選択しているモードの表示灯が点灯
■ 3 モードスイッチを押し、走行モードを
選択
3モードドライブシステム
ECONモードでエンジンを停止した後、再始動
するときに、ECONモードを保持するカスタマイ
ズができます。
カスタマイズ機能 P.77
ECONモードのときはエンジン、トランスミッ
ション、エアコン、クルーズコントロール、IMAシ
ステムの作動を制御して、省燃費運転をしやす
くするように制御します。
ECONモードのときは、走行中にエアコンの効
きが弱くなる場合があります。
運転
SPORT モードスイッチ
NORMAL モードスイッチ
ECON モードスイッチ
169
30SZT600.indb
169
2009/12/24
17:00:11
運転操作
クルーズコントロール
クルーズコントロール
✤
高速道路のような加速 / 減速操作の少ない自動車道などで、定速運転をするとき
アクセルペダルを踏まなくても車速を一定に保つための装置です。
クルーズコントロールは手元のスイッチ操作で、車速の上げ /下げなどが行えます。
こんなときに
■使 用できる車速
約30~100km/hの範囲の希望値
十分な車間距離がある
運転
操作
メーターの CRUISE
MAIN が点灯
■ハンドルの CRUISE スイッチを押す
点灯
クルーズコントロール
が ON になります。
クルーズコントロール
下記のような道路で、クルーズコントロー
ルを使用しない。
道路状況によっては、思わぬ事故につなが
ります。
•• 混んでいて、車間距離が十 分にとれな
い道路
道路状況に合った速度で走行できません。
•• 急な下り坂のある道路
エンジンブレーキが十分効かず、セット
した速度を超えてしまうことがあります。
•• 凍結や積雪などで滑りやすい道路
タイヤが空転し、車のコントロールを失
うおそれがあります。
知識
エンジンスイッチを I または 0 にするとクルー
ズコントロールは自動的にOFFになります。
上り坂や下り坂では、条件により一定速度を保
てない場合があります。
ECONモードのときは、よりスムーズな加速とな
ります。
マニュアル車
クルーズコントロール中は、シフトアップ/ダウン
表示灯は表示されません。
170
30SZT600.indb
170
2009/12/24
17:00:12
運転操作
車速をセットするには
クルーズコントロール
車速をセットするには
自動定速走行をしないとき
SET/DECEL スイッチ
点灯
点灯
押して離す
エ ンジンスイッチを I または 0 にすると、
CRUISE は自動的にOFFになります。
解除するには
解除前の設定車速を復帰させる
自動定速走行を解除したあとでも、30km/h以
上の車速で走行中に RES/ACCEL を押すことで、
解除前の設定車速の自動定速走行に戻すこと
ができます。
RES/ACCEL スイッチ
運転
アクセルペダルで希望の車速を出し、 SET/DECEL を押します。
SET/DECEL を離すと、離したときの車速にセットされ自動定速走行になります。
同時に、CRUISE CONTROL 表示灯が点灯します。
安全のため CRUISE を押してOFFにしてくださ
い。
解除するには
CRUISE スイッチ
CANCEL スイッチ
次の操作をすると、自動定速走行が解除され
ます。同時に、CRUISE CONTROL 表示灯
が消灯します。
••
••
••
••
CANCEL を押す
CRUISE を押す
ブレーキペダルを踏む
クラッチペダルを踏む
ただし、下記の場合は復帰できません。
•• 解除後、車速が30km/h未満になったとき
•• セレクトレバーまたはチェンジレバーを N
(ニュートラル)にする
•• CRUISE でOFF操作をしたとき
車速が25km/h以下になると
自動的に自動定速走行が解除になります。
次ページに続く
30SZT600.indb
171
171
2009/12/24
17:00:13
運転操作
クルーズコントロール
車速を調節するには
アクセルペダル、ブレーキペダルの操作で 希望車速を上げ / 下げして、手元の
SET/DECEL で車速を設定することができます。
車速を調節するには
手元のスイッチで車速を調節
手元の RES/ACCEL と SET/DECEL の操作でも、
車速を上げ/下げすることができます。
RES/ACCEL スイッチ
速度を下げる
速度を上げる
•• 1回押すごとに •
ブレーキペダルで車速を下げて
ブレーキペダルから足を離す
アクセルペダルで
車速を上げる
•• 押し続けると •
約1.5km/hずつ車速が上がる
車速が上がり、手を離したときの車速に固定
RES/ACCEL スイッチ
運転
SET/DECEL
スイッチ
押して離す
SET/DECEL スイッチ
SET/DECEL スイッチ
•• 1回押すごとに •
約1.5km/hずつ車速が下がる
•• 押し続けると •
車速が下がり、手を離したときの車速に固定
離したときの
車速にセット
172
30SZT600.indb
172
2009/12/24
17:00:14
運転操作
VSA(ビークルスタビリティアシスト)
VSA(ビークルスタビリティアシスト)
VSA とは、ABS 機能、TCS 機能および横滑り抑制機能を総合的に制御し、急激
な車両の挙動変化を抑制しようとする装置です。
■ABS(アンチロックブレーキシステム)機能
P.177
■TCS(トラクションコントロールシステム)機能
滑りやすい路面などでの駆動輪の無駄な空転を防止し、駆動力、操舵能力を確保
しようとする機能です。
■横滑り抑制機能
急激なハンドル操作や滑りやすい路面などでの旋回時に、車輪の横滑りなどを抑
制することで車両の安定性を確保しようとする機能です。
電子制御ブレーキアシスト P.178
VSA の作動と警告灯
TCS 機 能または 横 滑り抑 制 機 能 作 動中は、
VSA 警告灯が点滅します。
VSAが作動した状態でも車両の安定性の確保
には限界がありますので、無理な運転はしない
でください。
•• カーブ手前では十分に速度を落とす
•• 雪道、凍結路を走行するときは、スノータイヤ
またはタイヤチェーンを装着し控えめな速度
で運転する
新雪やぬかるみから脱出したいときに、
で
VSAをOFFにするとエンジントルク抑制機能
が停止し、駆動輪が空転しやすくなるので効果
的な場合があります。
この際、TCS機能と横滑り抑制機能がOFFにな
るため、走行には十分に気をつけてください。
運転
さらに、緊急制動時に運転者のブレーキ操作を補助する電子制御ブレーキアシス
トも装着しています。
VSA(ビークルスタビリティアシスト)
アドバイス
種類やサイズの異なるタイヤが混在していると、
VSAが正常に機能しないことがあります。タイ
ヤは必ず、同一指定サイズ、同一種類のタイヤ
を指定空気圧で使用してください。
VSA警告灯が運転中に点灯するときはシステ
ムの異常が考えられます。
通常の運転には支障はありませんが、ただちに
Honda販売店で点検を受けてください。
次ページに続く
30SZT600.indb
173
173
2009/12/24
17:00:15
運転操作
VSA(ビークルスタビリティアシスト)
VSA の ON と OFF
VSA(ビークルスタビリティアシスト)
VSA を 停 止(OFF)状 態 に するに は、
を
「ピッ」とブザーが鳴るまで押してください。
VSA が停止状 態になり VSA OFF 警 告灯が
点灯します。
再度使用(ON)するには、 を「ピッ」とブザー
が鳴るまで押します。
知識
前回の走行時にOFFにした場合でも、再度エン
ジンを始動すると自動的にONになります。
エンジン始動直後や走行中、システムチェック
のためエンジンルームからモーター音が聞こえ
ることがありますが、異常ではありません。
運転
174
30SZT600.indb
174
2009/12/24
17:00:15
ブレーキ操作
ブレーキシステム
パーキングブレーキ
主に停車中や駐車時に使用するブレーキです。パーキングブレーキレバーにより操
作します。
■パーキングブレーキをかける
ボタンを押さずにレバーをいっぱいに引きます。
知識
パーキングブレーキが完全に解除されていない
状態で走行すると、パーキングブレーキ戻し忘
れ警告ブザーが鳴ります。
完全に解除すると、ブザーは止まります。
停車したときも、ブザーは止まります。
また、マルチインフォメーションディスプレイに
「パーキングブレーキを解除して下さい」と表示
されます。
パーキングブレーキを解除するときは、いったん
停車してから操作してください。
運転
■パーキングブレーキを解除する
1.レバーを軽く引き上げながら、ボタンを押す。
2.ボタンを押したまま、レバーを下まで完全に
下ろす。
パーキングブレーキ
アドバイス
パーキングブレーキをかけたまま走行すると、リ
ヤブレーキと車軸が損傷するおそれがあります。
パーキングブレーキは完全に解除した状態で、
走行してください。
駐車するときは、車が動き出さないように必ず
パーキングブレーキをかけてください。
寒冷時は、凍結を防ぐためパーキングブレーキ
をかけないでください。
オートマチック車
セレクトレバーを P にして、石などで輪止めをし
ておきます。
マニュアル車
チェンジレバーを R か、 1 にして、石などで輪
止めをしておきます。
次ページに続く
30SZT600.indb
175
175
2009/12/24
17:00:16
ブレーキ操作
ブレーキシステム
フットブレーキ
車の減速や停止をするためのメインのブレーキです。ブレーキペダルで操作します。
緊急制動時により大きな制動力を発生させる電子制御ブレーキアシストが装備さ
れています。
電子制御ブレーキアシスト P.178
また、ブレーキのロックを防止する ABS(アンチロックブレーキシステム)で、安
全性の向上を図っています。
ABS(アンチロックブレーキシステム) P.177
フットブレーキ
ブレーキペダルは右足で踏む習慣をつけてくだ
さい。
不慣れな左足では、適切なブレーキ操作ができ
ません。
水たまりを走行したときは、ブレーキの効き具
合を確認してください。
効きが悪いときは、効き具合が戻るまでブレー
キペダルを何回か軽く踏んでください。
運転
ブレーキを踏んでいる間、絶えず金属的な摩擦
音が聞こえる場合はブレーキパッドを交換する
必要があります。
Honda販売店で点検を受けてください。また、
きしむような音がときどき聞こえるのは、異常で
はありません。
知識
長い下り坂でブレーキペダルを踏み続けると、ブ
レーキが過熱し、ブレーキの効きが悪くなり危
険です。そのため、長い下り坂などではエンジン
ブレーキを使用します。
アクセルペダルから足を離し、ギヤを低速にシフ
トすると、エンジンの回転抵抗で速度が落ちま
す。
176
30SZT600.indb
176
2009/12/24
17:00:16
ブレーキ操作
ABS(アンチロックブレーキシステム)
ABS(アンチロックブレーキシステム)
ABS とは
ABS(アンチロックブレーキシステム)とは、急制動や滑りやすい路面で制動する
とき、車輪のロックを防止することで車両の姿勢を安定させ、ハンドルの効きを確
保しようとするための装置です。
■ABS の作動と警告灯
ブレーキペダルを踏んだとき、ブレーキペダルが小刻みに動くことがありますが、
これは ABS の正常な動作です。そのままブレーキペダルを強く踏み続けてください。
なお、低速(車速約 10km/h 以下)では ABS は作動せず、通常のブレーキと同じ
作動となります。
エンジンスイッチを II にすると数秒間点灯し消灯するのが正常な状態。
ABS警告灯が運転中に点灯するときや、エン
ジンスイッチを II にしても点灯しない場合は、
システムの異常が考えられます。
通常のブレーキ操作には支障はありませんが、
ABSが作動していない可能性があります。
ただちにHonda販売店で点検を受けてくださ
い。
ABSは、制動距離を短くするためのものでは
ありません。
ABSを装備していない車両と同様に、路面が滑
りやすいほど長い制動距離が必要になります。
ABSが作動した状態でも車両の姿勢やハンドル
の効きには限界がありますので、過信せず安全
運転に心がけてください。また、次のような場合、
ABSの装着されていない車両に比べ、制動距離
が長くなることがあります。
•• 砂利道、深い新雪、凸凹路などの悪路
•• 舗装の継ぎ目やマンホールなどの段差
•• タイヤチェーン装着時
エンジン始動直後や走行中、システムチェッ
クのためエンジンルームからモーター音が聞
こえることがありますが、異常ではありません。
運転
ABS 警告灯
ABS(アンチロックブレーキシステム)
アドバイス
種類やサイズの異なるタイヤが混在していると、
ABSが正常に機能しないことがあります。タイヤ
は必ず、同一指定サイズ、同一種類のタイヤを
指定空気圧で使用してください。
177
30SZT600.indb
177
2009/12/24
17:00:17
ブレーキ操作
電子制御ブレーキアシスト
電子制御ブレーキアシスト
電子制御ブレーキアシストとは
緊急制動時に、より大きな力を発生させ運転者のブレーキ操作を補助する装置で
す。
■電子制御ブレーキアシストの作動
ブレーキペダルを強く踏み込んだときに、ブレーキがより強く効くようになります。
電子制御ブレーキアシスト
知識
VSA警告灯が点灯しているときは、VSAシス
テムによる電子制御ブレーキアシストは作動し
ません。
なお、この場合でも通常のブレーキとしての性
能は確保されています。
ブレーキアシストが作動すると、ペダルが小刻みに動いたり、作動音が聞こえたり
することがあります。これはブレーキアシストが作動しているときの現象で異常で
はありません。そのままブレーキペダルを強く踏み続けてください。
VSA(ビークルスタビリティアシスト) P.173
運転
178
30SZT600.indb
178
2009/12/24
17:00:17
駐停車操作
オートマチック車
停車する
1.セレクトレバーは D のまま、ブレーキペダルをしっかり踏む。
停車時間が長い場合は N にします。
2.必要に応じて、パーキングブレーキをかける。
駐停車操作
枯れ草や紙、油、木材など燃えやすいものがあ
るところには駐停車しないでください。
排気管や排気ガスの熱により、着火するおそれ
があります。
植え込みなどの近くに駐停車するときは、排気
ガスが植え込みに当たらないように車の向き
を決めてください。
停車する
運転
停車中の空ぶかしはしない。
万一、セレクトレバーが P N 以外に入っ
ていた場合、思わぬ急発進のもとになりま
す。
アドバイス
アクセルペダルとブレーキペダルを同時に踏ま
ないでください。また、上り坂で P N 以外に
入れた状態で、アクセルを調節しながら車を停
車させたりしないでください。
トランスミッションが過熱し、故障の原因となり
ます。
179
30SZT600.indb
179
2009/12/24
17:00:17
駐停車操作
オートアイドルストップシステム(オートマチック車)
オートアイドルストップシステム(オートマチック車)
燃費向上のために、減速時と停車時にアイドリングストップしたり、エンジンが自
動的に再始動するシステムです。アイドリングストップ中は、表示灯が点滅します。
表示灯が点滅しているときに運転席ドアを開
けるとブザーが鳴り、アイドリングストップし
ていることを知らせます。
オートアイドルストップシステム(オートマチック
車)
ECONモードは、他のモードにしているときより
も、エアコン使用中のアイドリングストップ時間
が長くなります。
3モードドライブシステム P.169
エアコンを使用中、ワイパーを作動させると、ア
イドリングストップ時間が短くなることがありま
す。
運転
180
30SZT600.indb
180
2009/12/24
17:00:20
駐停車操作
アイドリングストップをする
オートアイドルストップシステム(オートマチック車)
アイドリングストップをする
ブレーキペダルを踏んだまま車速が約10km/h
以下になると、アイドリングストップします。
停車時にブレーキペダルを踏んでいるとアイドリングストップします。
運転
■アイドリングストップしない条件
•• 低水温表示灯が点灯しているとき
•• IMA バッテリーの残量が少ないとき
•• 加速/減速時にチャージメーター/モーターアシスト表示が振れていないとき
•• トランスミッションフルードの油温が低いとき
•• エンジン始動後、15km/h に達しないまま停車したとき
•• 急な坂道で停車したとき
•• セレクトレバーを D 、 N 以外にしているとき
•• Lモードのとき
•• エアコンの風量が 5 段階以上のとき
エアコンの風量
••
が ON(表示灯点灯)のとき
5 段階以上
■アイドリングストップしないことがある条件
•• エアコンを使用中で設定温度と車内の温度差が大きいとき(NORMALモード、
SPORT モード)
•• 車内の湿度が高いとき
•• 急ブレーキをかけて停止したとき
次ページに続く
ブック 1.indb
181
181
2010/06/18
14:52:29
駐停車操作
オートアイドルストップシステム(オートマチック車)
エンジンが自動的に再始動する
ブレーキペダルを離すとエンジンが自動的に再始動します。
運転
■ブレーキペダルを離さずに、エンジンが自動的に再始動する条件
•• セレクトレバーを R にしたとき
•• Lモードにしたとき
•• アクセルペダルを踏んだとき
•• 坂道で停車中に、ブレーキをゆるめて車が動いたとき
•• IMA バッテリーの残量が少なくなったとき
•• 低水温表示灯が点灯したとき
•• エアコンを使用中で設定温度と車内の温度差が大きくなったとき
•• エアコンを使用中で車内の湿度が高くなったとき
•• ブレーキを繰り返し踏み込んだりゆるめたりしたとき
••
を押したとき
182
30SZT600.indb
182
2009/12/24
17:00:20
駐停車操作
オートアイドルストップシステム(マニュアル車)
オートアイドルストップシステム(マニュアル車)
燃費向上のために、減速時と停車時にアイドリングストップしたり、エンジンが自
動的に再始動するシステムです。アイドリングストップ中は、表示灯が点滅します。
表示灯が点滅しているときに運転席ドアを開
けるとブザーが鳴り、アイドリングストップし
ていることを知らせます。
オートアイドルストップシステム(マニュアル車)
アイドリングストップが 長 時 間 続くと、12V
バッテリーおよびIMAバッテリーの残量が低下
し、エンジンが自動的に再始動しないことがあ
ります。
車から離れるときは、エンジンを停止してくださ
い。
ECONモードは、他のモードにしているときより
も、エアコン使用中のアイドリングストップ時間
が長くなります。
3モードドライブシステム P.169
次ページに続く
30SZT600.indb
183
運転
エアコンを使用中、ワイパーを作動させると、ア
イドリングストップ時間が短くなることがありま
す。
183
2009/12/24
17:00:20
駐停車操作
オートアイドルストップシステム(マニュアル車)
アイドリングストップをする
停車時に、クラッチペダルをいっぱいに踏み込み、チェンジレバーを N (ニュート
ラル)にするとアイドリングストップします。
エンジンの自動再始動のため、停車時はクラッチペダルを離してください。
運転
■アイドリングストップしない条件
•• 低水温表示灯が点灯しているとき
•• IMA バッテリーの残量が少ないとき
•• 加速/減速時にチャージメーター/モーターアシスト表示が振れていないとき
•• エンジン始動後、約 15km/h に達しないまま停車したとき
•• チェンジレバーが R のとき
•• エアコンの風量が 5 段階以上のとき
エアコンの風量
••
が ON(表示灯点灯)のとき
アイドリングストップをする
ブレーキペダルを踏んだまま、車速が約30km/h
以下になったときに、クラッチペダルをいっぱい
に踏み込むとアイドリングストップします。
クラッチペダルはいっぱいに踏み込まないと、
アイドリングストップやエンジンが自動的に再
始動しない場合があります。
正しい運転姿勢を保つことで、クラッチペダルを
しっかり踏み込むことが出来ます。
フロントシート P.114
5 段階以上
■アイドリングストップしないことがある条件
•• エアコンを使用中で設定温度と車内の温度差が大きいとき(NORMALモード、
SPORT モード)
•• 車内の湿度が高いとき
•• 急ブレーキをかけて停止したとき
184
30SZT600.indb
184
2009/12/24
17:00:20
駐停車操作
オートアイドルストップシステム(マニュアル車)
エンジンが自動的に再始動する
クラッチペダルをいっぱいに踏み込みながら、チェンジレバーを N (ニュートラル)
以外にするとエンジンが自動的に再始動します。
アイドリングストップ中に表示灯の点滅が速くなったとき
クラッチペダルをいっぱいに踏んでください。
エンジンが自動的に再始動します。
運転
■クラッチ ペダル を いっぱ い に 踏 み 込 んで い るときに、 チェンジレバー が
N (ニュートラル)のままでも、エンジンが自動的に再始動する条件
•• 低水温表示灯が点灯したとき
•• アクセルペダルを踏んだとき
•• IMA バッテリーの残量が少なくなったとき
•• エアコンを使用中で設定温度と車内の温度差が大きくなったとき
•• エアコンを使用中で車内の湿度が高くなったとき
ブレーキを繰り返し踏み込んだりゆるめたりしている場合は、クラッチペダルの操
作にかかわらず、エンジンが自動的に再始動します。
アイドリングストップ中に表示灯の点滅が速く
なったとき
以下のような状態になると、表示灯が速く点滅
します。
を押したとき
••
•• 窓ガラスが曇る可能性があるとき
•• 快適性が維持できないとき(NORMALモー
ド、SPORTモード)
185
30SZT600.indb
185
2009/12/24
17:00:20
駐停車操作
駐車する
駐車する
オートマチック車
1.セレクトレバーは D のまま、ブレーキペダルをしっかり踏む。
2.ブレーキペダルを踏んだまま、パーキングブレーキをかける。
3.セレクトレバーを P に入れる。
4.エンジンを停止する。
車から離れるときは必ず施錠してください。
駐車する
駐車時はエンジンを停止する。
万一、セレクトレバーが P N 以外に入っ
ていた場合、クリープ現象により車が動き
出したり、乗り込む際に誤ってアクセルペ
ダルを踏み、急発進するおそれがあります。
運転
アドバイス
車が完全に止まらないうちに P に入れないで
ください。
トランスミッション破損の原因となります。
仮眠するときは、エンジンを停止してください。
無意識にセレクトレバーを動かしたり、アクセル
ペダルを踏み込んだりして思わぬ事故につなが
るおそれがあります。
車内の見えるところに貴重品などを置かないで
ください。
車内にライターや炭酸飲料缶を放置しないでく
ださい。
車内温度上昇によりライターなどの可燃物が自
然発火したり、缶などは破裂したりするおそれ
があります。
積雪時は、ワイパーアームを起こしてください。
雪の重みでアームの取り付け部が破損すること
があります。
186
30SZT600.indb
186
2009/12/24
17:00:21
給油
指定燃料について
■指定燃料
■タンク容量
40 リットル
指定燃料について
指 定 燃 料以 外 の燃 料(有 鉛ガソリン、粗 悪ガ
ソリン、軽油、灯油、高濃度アルコール含有燃
料)を補給したり、不適切な燃料添加剤を使用
しないでください。
以下のような状態になるおそれがあります。
•• 触媒装置などの損傷
•• エンジンや燃料系などの損傷
•• エンジンなどへの悪影響
給油のしかた
給油のしかた
無鉛レギュラーガソリン
解錠
燃料補給時は火気厳禁。
燃料や燃料 蒸気は引火しやすいため火 災
や爆発のおそれがあります。燃料を扱って
いるときは下記の項目を厳守してください。
•• エンジンは常に停止させる
•• 炎、火花を近づけない
•• たばこを吸わない
•• 燃料の取り扱いは屋外で行う
•• こぼれた燃料はすみやかに拭き取る
運転
1.助手席側にガソリンスタンドの給油機がく
るように車を停める。
2.エンジンを停止する。
3.ノブまたはマスタードアロックスイッチで運
転席ドアを解錠する。
車の外側のフューエルリッドが解錠され
ます。
ガソリンスタンド内に掲示されている注意事項
を守ってください。
次ページに続く
30SZT600.indb
187
187
2009/12/24
17:00:21
給油
給油のしかた
フューエルリッド
4.フューエルリッドの右端を「カチッ」と音が
するまで押し、手を離す。
リッドが少し浮き上がります。
5.ツマミをゆっくり回し、フューエルキャップ
を開ける。
燃料補給作業は、フューエルキャップを開
ける前に車体などの金属に触れて身 体の
静電気を除去してから行う。
静電気の放電による火花により気化したガ
ソリンに引火し、やけどを負うおそれがあ
ります。
運転
キャップはゆっくり開ける。
急激に開けると燃料補給口より吹き返しが
発生し、火災になるおそれがあります。
キャップ
ゆっくり開ける
キャップ
ホルダー
給油のしかた
6.キャップをホルダーにかける。
7.給油ノズルを奥まで差し込み、給油する。
満タンになると、給油ノズルの自動停止
がはたらき、給油が停止します。
「シュー」という音がする場合は、その音が止
まってからゆっくり開けてください。
知識
燃料補給は、静電気を放電した人のみで行って
ください。
燃料補給中に車内に戻ると、再び帯電すること
があります。再度、静電気を放電してください。
燃料蒸気を吸わないでください。
燃料成分には有害物質を含んでいる場合があり
ます。
188
30SZT600.indb
188
2009/12/24
17:00:23
給油
8.給油後、
「カチッ」という音が 1 回以上するまでキャップを締め付ける。
フューエルリッドは、手で押さえ付けて閉めます。
給油のしかた
給油のしかた
給油ノズルの自動停止後は、追加補給し
ない。
気温などの変 化により燃料があふれ、火
災になるおそれがあります。
キャップが確実に閉まっていることを確認
する。
閉まっていないと燃料がもれ、火災になる
おそれがあります。
運転
Honda純正以外のキャップを使わないでくだ
さい。
純正品を使用しないと、火災などを起こすおそ
れがあります。
知識
気温などの変化により燃料があふれないように、
タンク容量に達すると燃料タンクに空間を残し
て給油ノズルの自動停止がはたらくようになっ
ています。
自動停止後に追加補給をすると、燃料が満タン
容量以上に入ることがあります。
189
30SZT600.indb
189
2009/12/24
17:00:23
アクセサリーと改造
アクセサリー
アクセサリーを取り付ける場合は、下記の項目を確認してください。
•• アクセサリーをフロントガラスに取り付けていないか?
アクセサリーの揺れる動きが車外の状況認識を遅らせることがあります。ま
た、吸盤がレンズのはたらきをして、火災につながるおそれがあります。
•• フロントガラス、ドアガラスやフロント、センター、リヤの各ピラーまわりにアク
セサリーを取り付けていないか?
サイドカーテンエアバッグの作動の妨げになるので、上記の場所にはアクセサ
リーを取り付けないでください。
車の改造
運転
Honda 純正部品以外の、車の性能や機能に適さない部品を使用しないでください。
•• 適正な性能や機能を発揮しなかったり、思わぬ事故のもとになったりします。
•• Honda が国土交通省に届け出をした部品以外のものを装着すると、違反にな
ることがあります。
•• 車の改造はしないでください。不正改造は、法律に触れることはもちろん、思
わぬ事故を起こす場合があります。
車の改造
車の性能、品質を維持するために、Honda車
に最も適したHonda純正部品をお使いくださ
い。
純正部品には下記のマークが付いています。
お求め、装着に際しては、Honda販売店にご相
談ください。
190
30SZT600.indb
190
2009/12/24
17:00:23
Fly UP