...

韓国における Mobile WiMAXの標準化動向 韓国における Mobile WiMAX

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

韓国における Mobile WiMAXの標準化動向 韓国における Mobile WiMAX
資料SIG-Ⅰ-4-4
韓国におけるMobile WiMAXの標準化動向
2005. 9. 29
三星電子(株)
Mobile WiMAXとWiBro
WiBro is the “Wireless Broadband” service in Korea
WiBro is based on Mobile WiMAX technology and Mobile
WiMAX is fully compliant with IEEE 802.16e TDD OFDMA
Standards
© SAMSUNG Electronics Co., Ltd.
1
WiBroサービス推進背景
• 韓国内でのWiBro商用化による802.16eベースのMobile WiMAX技術の先導
• 通信市場の飽和を克服するための新規市場の創出及び次世代成長原動力発掘の必要性
• WiBro 成功を基盤に端末/機器,コンテンツ産業の誘発効果の創出
IT 839 : WiBro
WiBro
Technology
次世代インターネット/
移動通信インフラ
WiBro
Service
IT 839 推進計画
Global Standard
802.16e (Mobile WiMAX)
• 標準化活動によるIPR確保
• 韓国内基盤需要助成による
商用技術開発支援
次世代
通信インフラ
Global
通信産業
次世代
通信サービス
• 8代新規サービス
- WiBro, DMB, Home N/W, Telemetics, WCDMA, VoIP, RFID, 地上波 DTV
• 3代先端インフラ
- 広帯域通信網(BcN), u-センサー N/W, IPv6
• 9代新成長原動力
- 次世代移動通信,ディジタルTV/放送、 Home N/W, ディジタルコンテンツ等
© SAMSUNG Electronics Co., Ltd.
2
WiBro Positioning
High-speed
High-speed data,
data, Low-cost,
Low-cost, Wireless
Wireless Broadband
Broadband 提供
提供
-- Easy
Easy service
service connectivity:
connectivity: いつでもどこでも高速のデータサービスを提供
いつでもどこでも高速のデータサービスを提供
多様なTerminal使用:
多様なTerminal使用: Notebook,
Notebook, handheld
handheld PC,
PC, PDA,
PDA, Smart-Phoneな
Smart-Phoneな
ど
ど
Future
Future convergence
convergence networkとの繋ぎ目
networkとの繋ぎ目
High
Throughput
DSL/
Cable
4G Mobile Communication
WLAN
WiBro
WiBro
3G Mobile Communication
Fixed
Mobility
Mobility
(Nomadic
(Nomadic User)
User)
© SAMSUNG Electronics Co., Ltd.
Mobility
WiBro
WiBro Service
Service
Low
Low Cost
Cost
High
High Tx
Tx Capacity
Capacity
3
予想される波及効果
生産誘発効果:24兆ウォン
付加価値誘発効果:13兆ウォン
機器市場規模(端末/システム): 7兆ウォン
情報通信発展
▪ New Biz 機会提供
▪有線統合網の実現推進
▪ 既存及び未来サービスとの相互補完発展
関連産業発展
▪ コンテンツ及び関連機器産業発展
- エンターテインメント/LBS/ゲーム/Commerceなど
▪ 保険,物流,遠隔 検針などモバイルBiz拡散/成長
- 無線LAN, 3G, 4G など
経済成長牽引
▪ 関連産業分野成長誘導
- 端末(携帯電話,ノード型PC/PDA), システム産業,
部品産業(メモリ/ディスプレー/2次電池)など
▪ 市場創出、雇用拡大,輸出増大
© SAMSUNG Electronics Co., Ltd.
IT Infra 持続強化
▪ 世界最高水準Infra確保
- 有線 + Wireless Broadband 分野
▪ IT 分野の先導的位置確保
- 新技術/新サービスTest Bed役割
4
サービス要求事項
WiBro Key Requirements
(Based on IEEE 802.16e standard)
™ 最小伝送速度 : DL= 512 kbps, UL=128kbps
(Cell Edgeより60Km/Hr移動端末基準)
™ Channel bandwidth : 9MHz以上
™ 事業者間Roamingをサポート
™ Frequency Reuse Factor: ‘1’
™ Duplex = TDD & Tx/Rx Time Slot Synchronization
© SAMSUNG Electronics Co., Ltd.
5
WiBro Milestone
’02年 12月: 2.3GHz帯を移動業務に開放
’03年1月: WiBro開発開始 ( ~ ’05年12月)
’03年7月: TTA 2.3GHz 携帯インターネットプロジェクトグループ結成
’04年6月: TTA WiBro Phase I 標準採択 (PHY/MAC)
’04年12月: 世界初公式デモ実施 (ETRI 主管)
’05年2月: WiBro 事業者選定
’05年9月: TTA WiBro Phase II 標準採択 (MIMO, AAS など)
’06年11月: APEC WiBroサービスデモ
’06年4月: WiBro 商用化
© SAMSUNG Electronics Co., Ltd.
6
WiBro 韓国内標準化 1
WiBro Phase I
• ’04年 1月: 無線接続主要システムパラメータ及び必須要求事項決定
• ’04年 6月: PHY/MAC 標準採択 (WiBro Phase I)
WiBro Phase I Rev.
• ’04年 9月: IEEE 802.16との不一致項目修正要請
• ’04年 10月: 14個の項目に対する改定必要性の合議及び標準化改定提案
• ’04年 12月: TTA標準総会承認
WiBro Phase II
• ’05年 2月: 2次改定項目選定(MIMO, AAS など総10項目)
• ’05年 6月: Phase II 標準化完了
© SAMSUNG Electronics Co., Ltd.
7
WiBro 韓国内標準化 2
WiBro IOT/CT
• ’04年 12月: 携帯インターネットIOT/CT標準化推進
• ’05年 3月: IOT profile base document 論議及び完了
WiBro網連動要求事項
• ’04年 11月: WiBroと無線LAN網連動の要求事項課題を提案(ETRI)
• ’05年 3月: 標準化課題に採択
• ’05年 4月: WiBroと他網との連動要求事項に対する標準化推進決定
(’05年 4Qまでに完了予定)
WiBro標準化、今後の計画
• ’05年 10月: WiBro Phase II標準採択
• ’05年 12月: Phase II標準化を反映した技術報告書Update
* CT: Conformance Test
© SAMSUNG Electronics Co., Ltd.
8
WiBroの国内・外標準化Harmonization
Standardization Roadmap
Select the IEEE 802.16e for the baseline of WiBro standardization (’04.July)
Phase I
Phase I Rev.
Phase II
June 2004
Oct. 2004
4Q ‘04 ~ 4Q ‘05
• 802.16 d/e
WiBro
© SAMSUNG Electronics Co., Ltd.
• IOT Profile
• 802.16 d/e
WiBro
- Profile Statement(’05.1Q)
- Spec Work (’05.2Q)
- Spec completion (’05.3Q)
9
WiBro positioning in WiMAX Forum
WiMAX Forum Profiles
Fixed WiMAX
(802.16d)
Mobile WiMAX
(802.16e)
Freq: 3.5G, 5.8G, …
Freq: 2.3G, 2.5G, 3.5G, …
Ch. BW: 4.375/5, 8.75/10,
17.5/20 MHz
Ch. BW:
3.5(FDD), 7/10(TDD) MHz
WiBro
Freq: 2.3G
Ch. BW: 8.75MHz
© SAMSUNG Electronics Co., Ltd.
10
WiBro
周波数Allocation
WiBro周波数Allocation
WiBro
SKT
KT
Hanaro Telecom
2300
2400
2309
A1
2327 2331.5
2318
A2
A3
B1
2340.5
B2
2349.5
2358.5
2363
B3
2372
C1
2381
C2
2390
C3
A: 27 MHz BLOCKS
B: 27 MHz BLOCKS
C: 27 MHz BLOCKS
(9 MHz 3チャネル)
(9 MHz 3チャネル)
(9 MHz 3チャネル)
4.5 MHz
GUARD
BAND
© SAMSUNG Electronics Co., Ltd.
4.5 MHz
GUARD
BAND
10 MHz
GUARD
BAND
11
Mobile WiMAX/802.16e Standardization Status
IEEE 802.16e Standardization Roadmap (by IEEE)
Issue
802.16e/D5
Issue
802.16e/D6
Issue
802.16e/D7
Sep. 2004
Feb. 2005
April. 2005
Standard
Ratification
Oct. 2005
Mobile WiMAX Roadmap
Mobile WiMAX Profile
Approved
Oct. 2005
© SAMSUNG Electronics Co., Ltd.
Certification Lab
Open
3Q. 2006
Portable/Mobile
Trial
1Q. 2007
12
添付 :予測されるサービス
© SAMSUNG Electronics Co., Ltd.
13
Mobile WiMAX Services – Personal QPS
Personal Broadcasting
Single Frequency Network
ÆStrong in Macro Diversity Condition (OFDM)
High Quality in Urban Area
Æ Less Multi-path Interference in Urban Area
More Channels
Æ Large Downlink Throughput
Interactive Service
Æ Large Uplink Throughput
Personal Communication
QoS Guaranteed Service
ÆertPS Service Class
More Concurrent Calls
Æ IP Header Compression
Faster PTT/PTA
Personal Broadband
More Users
Æ Large Throughput
High Quality P2P
Service
Æ Large Uplink Throughput
Æ Quick Connection Time
© SAMSUNG Electronics Co., Ltd.
14
Personal Broadcasting
• Mobile WiMAX uses OFDM, the technology used in broadcasting
• Mobile WiMAX provides high uplink throughput Æ “More video uploading
capacity”
™Services
• Personal Video Broadcasting
• Portable Digital Radio
• Portable Digital TV
• etc.
Car Mounted
Device
Program
Provider /
TV Station
Phone
Internet
AS
Laptop
Multicasting
IMS
Mobile
WiMAX
Service Class Determination
© SAMSUNG Electronics Co., Ltd.
Portable
TV
Uploading
Real-time Video Sending
15
Personal Broadband
• Mobile Commerce is the typical service
– Anytime, Anywhere with Any device
™Services
• E-mail
• Web Surfing
• Mobile Education
• Remote Diagnosis
• Mobile Commerce
• Peer 2 Peer
• etc.
Car Mounted
Device
AS
Game
Device
IMS
Internet
Desktop
Mobile
WiMAX
Service Class Determination
Phone
Laptop
© SAMSUNG Electronics Co., Ltd.
16
Personal Communication
• Samsung’s value added functions : PTA, White board, MMC
• IMS based core Æ Communication with many value added functions
™Services
• Video Telephony
• MMC
• PTA
• White Board
• Multimedia IM
• etc.
here
AS
here
Internet
Presence
IMS
Mobile
WiMAX
Service Class Determination
© SAMSUNG Electronics Co., Ltd.
17
Thank you!
Fly UP