...

〔表1〕RFID周波数の特性比較

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

〔表1〕RFID周波数の特性比較
〔表1〕RFID周波数の特性比較
周波数
マーケットシェア(※2)
読取距離
低周波
125∼134kHz
74%
≦1.2m
読取速度
高湿度(水)の影響
リーダーに対するタグの
配向性
世界的な受入体制
標準化
代表的な用途
高周波
13.56MHz
13.56MHz
17%
0.1m
≦1.2m
数kbps
106kbps
26kbps
なし
なし
なし
なし
なし
なし
あり
あり
あり
ISO11784/85
ISO15693
ISO14223A+B+C ISO118000-3.1
ISO14223
イモビライザー
ランドリー
非接触ICカード
工程管理
ライブラリー
チケット
物品管理
UHF
PJM13.56MHz(※1)
868∼956MHz
間もなく市場投入
6%
≦1.2m
≦4m(※3)
リーダー→タグ 424kbps
タグ→リーダー 106×8=848 数10kbps
kbps
なし
影響を受ける
マイクロ波
2.45∼5.8GHz
3%
≦15m(※4)
数11kbps
影響を受ける
なし
部分的に必要
常に必要
あり
欧州以外
ISO118000-3.2
今後浸透
ISO18000-6
EPC
C0/C1/C1G2
郵便物管理
書類管理
航空手荷物
工程管理
物品管理
パレット管理
※1 PJM=Phase Jitter Modulation
※2 VDC-Report2002 worldwide shipments of RFID transponders(units)
※3 米国仕様
※4 電池付きのアクティブトランスポンダの場合
ISO18000-4
パレット・コンテナ
管理
道路料金徴収
Fly UP