...

・学校で学習できるように。 学校では昼休み、放課後、長期休業中など

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

・学校で学習できるように。 学校では昼休み、放課後、長期休業中など
・学校で学習できるように。
学校では昼休み、放課後、長期休業中など学習スペースや教室などを利用して学習や補習
を行っています。積極的に活用するようにしてください。
・評価の方法について
観点別の総合評価をしています。平均点の上下により評価をすることはありません。
目標や評価方法について、詳しいことは年度当初に生徒に配布していますシラバスに記載
してありますのでそちらをご覧ください。
・消極的な生徒たちにも教員側から積極的に働きかけをしてほしい
様々な機会を利用して、自ら考え行動するようにして出来るだけ早く自らの進路について
意識を持てるようにしていますが、ご家庭でもご協力をお願いいたします。
・成績不振者には早目に知らせていただけたらと思います。
特に進級や卒業に関わる内容については、頻繁に連絡をとらせていただいています。ご心
配の場合は遠慮無く担任までご連絡をお願いします。
・体育の授業が厳しすぎるように思う。
・真冬の持久走に半袖半ズボンはやめてほしい。
体育については、特に安全に配慮が必要な教科です。その性質上、授業内での規律や注意
事項の厳守については厳しく指導しています。持久走時の軽装については、直接成績に関
係する測定をするときに、軽装を促すことはありますが、その場合においてもアップ時や
走行後は身体が冷えないように上着を着ることを薦めています。
・進路指導部からのプリントが、大学進学に偏っているように思う。大学、専門学校、就
職等全ての生徒に対して同じように対応して頂きたいです。
進路だより「まほろば」は、年間13号以上発行しています。それぞれの号で特集があり、
大学に特化した号や専門学校に特化した号などがあります。
生徒の進路希望の多くが大学進学なので多くなっていたのかもしれません。今後は注意
して内容をさらに吟味します。
・補習など、自主的でなく、カリキュラムに取り入れてほしい
本校では文武両道を柱としています、学習と部活の両立を考えるときどちらも大切なもの
と考えています。今年度の 1 年生Aコースについては土曜補習や学習合宿は全員参加で取
り組みます。今後、いただいたご意見を参考に校内でも前向きに検討させていただきます。
・A コースの進路についての不安
Aコースの設置目的は、英語を中心として高度な学習内容に取り組み、難関と言われる大
学を目指すものです。学習をすることは広い意味で大切な事です。まず、現在の学校での
学習に全力を尽くすことが大切な事です。
・進学に向けた大学や企業への見学がありましたが、コースによって予め見学先が決まっ
ていたと思います。本人の希望する学校や企業を選択することができれば、更に有意義な
ものになるのではないかと考えます。
総合的な学習の時間の一環で行った「夢探ツアー」の事だと思います。この取り組みは見
学だけで終わるのではなく、学年が多方面に分かれて訪問した企業や大学の様子や特徴を
わかりやすくまとめ、学年全体にプレゼンをする過程で、理解する力・まとめる力・伝え
る力を養おうとした取り組みです。1 年生では、様々な進路先を知ることを目的に、2 年生
では自身の進路希望先を明確にしていくために、オープンキャンパスなどの機会を利用し
て具体的な情報を収集することをおすすめします。
・進路指導にも力を入れてほしい。
進路については、本校の直面する課題だと認識しています。学習と部活動の両立を目指し
ながら、生徒の希望進路の実現を目指していきます。
・学び直しについて
総合的な学習の時間を活用して全コース「学び直し」を国、数、英について実施しました。
中学の時の復習なので進度も速く、生徒の理解度が高かったのでほとんどの教科が 1 学期
には学び直しの範囲は終了しました。取り組む期間が例年に比べ比較的短かったことで、
そのように感じられたのかもしれません。
・学校の指導について
厳しすぎるいうご意見ともっと厳しくすべきというご意見の両方を頂戴しました。
いずれのご意見も真摯に受け止め、今後の生活指導に生かしていきたいと思います。
・携帯電話について
原則、学校への持ち込みは薦めていません。ただし、遠方からの通学者も多く、帰宅が遅
くなるなどの理由で保護者の方から要望があり、持ち込みは禁止していませんが、校内で
の使用は必要がないという理由で禁止しています。学校でも警察や携帯アプリ作成会社の
方のご協力を得て指導をしていますが、携帯電話についてはSNS等の犯罪も頻発してい
ますので、ご家庭でもフィルタリングや使用に関するマナー等ご指導をよろしくお願いい
たします。
・自転車のマナーについて
一部の生徒のマナーについて苦情をいただいています。学校としては交通の迷惑にならな
いよう通学路を指定し、警察のご協力を得て交通安全教育や通学路での登校指導も行って
います。ご家庭でも安全やマナー、自転車の走行についてのご指導をお願いいたします。
・盗難について
本年度2件の報告を受けています。盗難が発生した際には必ず生徒指導部に届け出てくだ
さい。警察の協力を得て校内の見回りや毎時間交代で校内巡回を行っています。部活動の
際や移動教室の時には顧問に預けるなどの指導を行っています。
・面談について
生徒との面談を増やしてほしいというご意見をいただきました。
1 学期末、2 学期末に面談週間を設定して面談を実施しています。悩み等がある場合にはい
つでも担任等に話をしてください。
・部活動について
部活動の内容についてのご意見をいただきました。高校での部活動は生徒の自主活動の一
環ととらえています。生徒の主体的活動により、部内を活性化していくものだと考えてい
ます。自主性を大切にして、そのバックアップをしていきたいと思います。
・帰宅時間が遅い
完全下校時間は、特別な事情がない場合は、10 月までが 19:00、11 月からは 18:00 です。
申請があればそれぞれ1時間の延長が認められています。部活終了後
直ちに校外に出て
いると思いますが、遅い場合は顧問に連絡をしていただければと思います。
・研修旅行の説明会について
グアム方面、沖縄方面の両方とも保護者向けの説明会を実施しました。
説明会の案内は、生徒を通じてプリントを配布しましたのでご覧にならなかったかもしれ
ません。案内が確実に届く方法を検討します。
・普通科 A・S で修学旅行先について
Aコースについて、入学時から英語を中心とした高度な教育内容を実施しています。
グアム研修はその実践の場として取り組むもので、ガイド等も全て英語で行ってもらいま
す。昨今の諸事情を考慮した上でより良いものにするため、再検討をしています。
・研修旅行時にホームページで写真がアップされたので様子が知れてよかった
・学校のトイレなどもう少しきれいに直してほしい
・購買をもう少し充実したものにして欲しい
施設設備に関しては、一挙に改善することは難しいですが、前向きに取り組みます。
・学年通信等について
インターネットを見ることの出来ない環境の方もいらっしゃるので通信の依頼がありまし
た。検討をさせていただきます。
・予定表について
久御山高校のHPに年間行事予定と月刊行事予定の記載があります。
・ホームページについて
本年度、HPについてのシステムを一新しました。その結果、昨年度まで更新回数が年間
20 回程度であったものが、今年度は現時点ですでに 100 回を越えています。年間の授業日
数が 200 日程度ですので、換算すると二日に一回程度更新をしたこととなります。
また、PCによっては過去の画面をそのまま表示してしまう場合もあるようですので、常
に「最新の情報に更新」されますようお願いいたします。
上記の他に、お褒めや激励のご意見をたくさんいただきました。ありがとう
ございました。お褒めのお言葉の中には、毎日楽しく学校に通っているという
ご意見や行事が充実している、熱心な指導に対するお礼等のご意見をいただき
ました。
おしかりのご意見は、学校への期待と激励と感じ、本校の教育方針に沿って、
教育を進めていきたいと思います。ご理解とご協力をお願いいたします。
Fly UP