...

資料2 財政融資資金貸付金の証券化について

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

資料2 財政融資資金貸付金の証券化について
資 料 2
財政融資資金貸付金の証券化について
(資産債務改革の実行等に関する専門調査会)
平成 19 年 12 月 13 日
財 務 省 理 財 局
財政融資資金貸付金の証券化 ∼初回発行に向けての検討状況∼
1.関係者の選定結果
公募により、別紙1の関係者を選定済み。
2. 基本スキーム
財政融資資金貸付金債権を対象債権とするマスタートラスト方式(注1)に基づき、優先劣後構造による信用補完を伴う信託
受益権を設定し、優先受益権を裏付けとして特定目的会社が特定社債(注2)を発行する。 (別紙2)
(注1) マスタートラストはひとつの対象債権プールを裏付として連続して受益権が発行される仕組み
(注2) 資産の流動化に関する法律に基づく特定社債
3. 商品性
特定社債の商品性としては、政府関係機関及び独立行政法人等向け債権を裏付け資産とし、基本的に 10 年のブレット(満
期一括償還)型を採用する。 (別紙3)
4. 発行時期・規模
初回発行は来年2月に 1,000 億円を予定。(別紙4)(今後も継続的に実施(20 年度については、最大 5,000 億円発行できる
よう予算要求中))
1
(別紙1)
財政融資資金貸付金の証券化(初回発行)に携わる関係会社
役割
会社名
アレンジャー
(兼事務主幹事)
SPCの設立等の商品組成及び、社債発行準備に係る事務、並びに、引受
販売業務の取りまとめ
大和証券SMBC
共同主幹事
(アレンジャーと共同での)引受販売業務、IR(投資家説明活動)の実施や市
場環境に関する情報提供に寄与
日興シティグループ証券
三菱UFJ証券
信託銀行
財政融資資金貸付金に係る債権信託の受託(マスタートラスト方式)
みずほ信託銀行
格付会社
投資家向けに発行される特定社債への格付けの付与
格付投資情報センター
スタンダード・アンド・プアーズ
2
(別紙2)
財政融資資金貸付金の証券化スキームの概要(当初信託時)
財務省
財政融資資金
①帰属の変更
貸付債権
セラー受益権
信託
(マスタートラスト)
財政融資資金特会
貸付債権
④信託受益権での運用
②債権信託
貸付債権
セラー受益権
当初セラー
劣後受益権
劣後受益権
③信託受益権の取得
受益権
優先受益権
¥
⑦資金の繰入れ
¥
⑧資金の繰入れ
国債整理基金特会
⑥
財投債 ⑨
買
入
消
却
④優先受益権の譲渡
⑤特定社債発行
¥
特定社債
優先受益権
⑥代り金
¥
SPC
3
¥
投資家
(別紙3)
今年度立ち上げるマスタートラストの対象債権
今年度立ち上げるマスタートラストに組み入れる対象債権については、格付会社と協議した結果も踏まえ、次の考え方で選定する。
対象候補機関は、平成 28 年度以降に償還期(金利更改期を含む)を迎える貸付債権を有する政府関係機関及び独立行政法人等(ただし、完
全民営化予定の日本政策投資銀行、東京地下鉄及び格付け未取得の財投機関を除く。)とする。
当初信託の対象候補機関は以下の通り。
〔1〕
(株)日本政策金融公庫 (国民生活金融公庫、中小企業金融公庫、農林漁業金融公庫、沖縄振興開発金融公庫、
国際協力銀行・国際金融等業務勘定)
※ 沖縄振興開発金融公庫は平成 24 年度以降に統合。
〔2〕
(独)国際協力機構 (国際協力銀行・海外経済協力勘定)
〔3〕
(独)住宅金融支援機構
〔4〕
(独)都市再生機構
〔5〕
(独)福祉医療機構
〔6〕
(独)水資源機構
〔7〕
(独)国立大学財務・経営センター
〔8〕
(独)鉄道建設・運輸施設整備支援機構
〔9〕
(独)国立病院機構
〔10〕
(独)緑資源機構
〔11〕
日本私立学校振興・共済事業団
〔12〕
(独)日本学生支援機構
4
(別紙4)
初回発行までのスケジュール(案)
起債準備
資産流動化計画・
有価証券届出書等の内容検討
格付会社との協議
信託契約の検討
12月
SPC設立登記完了
信託債権の抽出
当初信託契約等締結
資産流動化計画・業務開始届出
平成20年1月
有価証券届出書提出
予備格付取得
投資家への説明会(IR)
2月
第一回特定社債発行
5
本格付取得
Fly UP