...

スライド 1

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

スライド 1
食べログ店舗会員サービス
管理画面 操作マニュアル
2012/11/19 (ver.3.0)
食べログ店舗会員サポート
[email protected]
目次
1. 店舗ページについて
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3
1-1.
店舗ページの構成
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4
1-2.
店舗ページへの導線
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9
2. 管理画面の使い方
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10
2-1.
ログインする
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11
2-2.
管理画面トップについて
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12
2-3.
自店舗ページを確認する
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13
2-4.
PR文を編集する
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14
2-5.
2-6.
最新情報(お知らせ)を編集する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17
メニューを編集する
2-7.
写真を編集する
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 29
2-8.
食べログクーポンを設定する
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 39
2-9.
プレミアムクーポンを設定する
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 45
2-10. 詳細情報を編集する
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 61
2-11. 位置情報を修正する
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 63
2-12. 重要情報を変更する
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 65
2-13. 宴会情報を編集する
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 67
2-14. 口コミに返信する
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 77
2-15. 店舗会員情報を変更する
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 80
2-16. パスワードを変更する
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 82
2
1. 店舗ページについて
1-1. 店舗ページの構成 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4
1-2. 店舗ページへの導線 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9
目次へ戻る
3
1. 店舗ページについて
1-1
店舗ページの構成
店舗ページ(お店のページ)は、主に以下のページで構成されています。
1
店舗トップ
2
3
写真ギャラ
リー
5
4
口コミ・評価
メニュー・
お品書き
6
宴会プラン
7
地図・
クーポン
プレミアム
クーポン
ユーザの目に触れる機会が多い店舗のトップページです。
1
店舗トップ
2
写真ギャラリー
お店またはユーザがアップした料理写真、店内写真、外観写真、その他写真が掲
載されます。料理写真には、一言コメントも登録することが出来ます。
3
口コミ・評価
ユーザが投稿した口コミ、各ブログでの評判、口コミの評価分布が掲載されます。
店舗会員管理画面で口コミに対して返信を行った際は、運営側で承認したものの
のみ公開されます。
4
メニュー・お品書き
お店またはユーザがアップしたメニュー情報が掲載されます。
5
宴会プラン
宴会・パーティーのプラン内容が掲載されます。
6
地図・クーポン
7
プレミアムクーポン
目次へ戻る
最も閲覧頻度が高い“お店の顔”となる部分です。お店に関する様々な情報な閲
覧するページですので、新鮮でクオリティの高い情報があれば効果的です。
お店周辺の大きな地図とクーポンが表示されます。
詳細
p5
編集方法
p29~38
編集方法
p78~80
編集方法
p17~28
編集方法
P67~76
編集方法
(※クーポンは店舗様で設定して頂いた場合に限る)
p39~44
p63~64
プレミアムクーポンが掲載されます。
編集方法
(※クーポンは店舗様で設定して頂いた場合に限る)
p45~58
4
1. 店舗ページについて
1 店舗トップ
店舗トップは、最も閲覧頻度が高い“お店の顔”となるページです。
①「PR文」、②「写真」、③「最新情報(お知らせ)」、④「詳細情報」、⑤「クーポン」、⑥「プレミアムクーポン」を掲載する
ことができます。
⑥ プレミアムクーポン [※1]
食べログを利用するユーザーの中でも 外食頻度の高
いプレミアム会員だけが、1度だけ発行できる“特別な
クーポン”です。
⇒ プレミアムクーポンの編集方法は p45
6
① PR文(お店のキャッチコピー・説明文)
1
お店が入力したお店PR文(タイトルと詳細な内容を書くこ
とが出来ます)が表示されます。
自店の魅力をアピールするキャッチコピー200文字と説
明文400文字を入力できます。
⇒ PR文の編集方法は p14
2
② 写真
お店が投稿した画像とユーザが投稿した画像が表示さ
れます。
お店からは最大4枚、ユーザからも最大4枚掲載すること
が出来るようになります。(※ユーザが投稿していない場
合は、全てお店が投稿した写真になり、並び方はランダ
ム表示になります。)
料理・店内・外観・その他・メニューそれぞれに対して各4
枚まで写真を掲載でき、店舗様側で入れ替えることがで
きます。
⇒ 写真の編集方法は p29
3
③ 最新情報(お知らせ)
イベントやキャンペーン情報などをタイムリーに発信でき
ます。
⇒ 最新情報(お知らせ)の編集方法は p16
④ 詳細情報
お店の電話番号や交通手段、営業時間等の詳細情報が
表示されます。
4
営業時間、定休日、席数、ジャンル、カード利用可能状
況など基本情報を編集いただけます。
※重要項目にあたる店名、電話番号、住所の変更は管
理画面からの申請を通じて修正が可能です。
⇒ 詳細情報の編集方法は p61
5
⑤ クーポン [※1]
最大5つご登録いただくことができます。設定に応じ、有
効期限が過ぎても自動的に更新でき手間が省けます。
⇒ クーポンの編集方法は p39
※仕様変更などにより実際のページ構成と異なることがあります。
目次へ戻る
[※1] クーポンは通常のクーポンとプレミアムクーポン(プレ
ミアム会員様向け・食べログ内の露出アップ・掲載無料)の
2種類があります。
5
1. 店舗ページについて
2 写真ギャラリー
お店またはユーザがアップした料理写真、店内写真、外観写真、その他写真が掲載されます。
料理写真には、一言コメントも登録することが出来ます。
⇒ 写真の編集方法は p29
料理写真と一言コメント
3 口コミ・評価
ユーザが投稿した口コミ、各ブログでの評判、口コミの評価分布が掲載されます。
店舗会員管理画面で口コミに対して返信を行った際は、運営側で承認したものののみ公開されます。
ユーザーが投稿した口コミと写真を掲載
目次へ戻る
6
1. 店舗ページについて
4 メニュー・お品書き
お店またはユーザ投稿した料理・ドリンク・コース・ランチの各メニューが掲載されます。
メニュー写真も同ページに掲載され、写真には一言コメントを登録することが出来ます。
カテゴリーごとに最大100件までのメニュー登録が可能
5 地図・クーポン
お店のクーポン(※)と地図が掲載されます。
※クーポンは通常の食べログクーポンが最大で5つまで掲載されます。
※プレミアムクーポンを発行している場合にはプレミアムクーポンページへの誘導リンクが表示されます。
通常の食べログクーポンを最大で5つまで掲載
目次へ戻る
7
1. 店舗ページについて
6 プレミアムクーポン
食べログを利用するユーザーの中でも外食頻度の高いプレミアム会員だけが1度だけ発行できる「特別なクーポン」です。
※プレミアムクーポンに関する掲載料や掲載手数料は一切無料です。尚、事前審査が必要となります。
プレミアム会員限定の特別なクーポン
(掲載料、掲載手数料無料)
目次へ戻る
8
1. 店舗ページについて
1-2
店舗ページへの導線
ユーザーは、さまざまな導線からお店のページへ辿りつきます。
食べログトップページ
お店のページ
店名、キーワードで検索
広告から遷移
エリア・沿線から検索
検索結果
様々な検索結果
から遷移
ジャンルから検索
目次へ戻る
9
2. 管理画面の使い方
2-1.
ログインする
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11
2-2.
管理画面トップについて
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12
2-3.
自店舗ページを確認する
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13
2-4.
PR文を編集する
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14
2-5.
最新情報(お知らせ)を編集する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16
2-6.
メニューを編集する
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17
2-7.
写真を編集する
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 29
2-8.
食べログクーポンを設定する
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 39
2-9.
プレミアムクーポンを設定する
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 45
2-10. 詳細情報を編集する
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 61
2-11. 位置情報を修正する
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 63
2-12. 重要情報を変更する
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 65
2-13. 宴会情報を編集する
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 67
2-14. 口コミに返信する
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 77
2-15. 会員情報を修正する
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 80
2-16. パスワードを変更する
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 82
目次へ戻る
10
2. 管理画面の使い方
2-1
ログインする
店舗会員管理画面へのログイン方法です。
手順
1
ログイン画面にアクセスする
アクセス方法① 以下のURLを入力します。
https://ssl.tabelog.com/owner_account/login/
アクセス方法② 食べログトップからアクセスする。
「店舗会員登録がお済みの方へ」
をクリック
トップページ右側の中段~下段
にあります。
手順
2
ログインIDとパスワードを入力し、ログインする
食べログから配布されたログインIDとパスワードを入力し、「ログインする」をクリックします。
1 ログインIDを入力
2 パスワードを入力
3 「ログインする」をクリック
目次へ戻る
11
2. 管理画面の使い方
2-2
管理画面トップについて
管理画面トップは、主に以下の内容で構成されています。
① 食べログからのお知らせ
食べログからのお知らせが表示されます。
② 自店舗ページ(PC版)を見る
1
貴店の店舗ページを確認することができます。
(⇒詳しくは p13)
③ 店舗トップページの編集
店舗トップページのPR文や情報を編集することができます。
(⇒詳しくは p14~16)
2
④ 宴会情報の編集
3
宴会・パーティー検索のプランを登録することができます。
(⇒詳しくは p67~76)
⑤ メニュー・写真・クーポンの編集
店舗のメニュー情報、写真、クーポンを編集することができ
ます。 (⇒詳しくは p17~39)
⑥ お店情報の編集
営業時間など店舗情報の編集や、お店の位置情報を修正
することができます。 (⇒詳しくは p61~65)
4
⑦ アカウント情報
5
店舗会員情報(登録情報)の変更や注文明細[※]の確認、
パスワードの変更などをすることができます。
(⇒詳しくは p80~82)
[※]有料サービスご購入歴のない場合、「0」が表示されます。
⑧ 口コミ返信
6
ユーザーから投稿された口コミに、お礼や情報追加などの
返信を行うことができます。 (⇒詳しくは p77~79)
7
8
※仕様変更などにより実際のページ構成と異なることがあります。
目次へ戻る
12
2. 管理画面の使い方
2-3
自店舗ページを確認する
ユーザーに閲覧されているお店のページを確認する方法です。
方法
1
管理画面トップから確認する
管理画面トップの「自店舗ページ(PC版)を見る」をクリックすると、実際の食べログサイトにおける
貴店の店舗ページトップが開きます。
「自店舗ページ(PC版)を見る」をクリック
貴店ページ
方法
2
店舗ページ編集画面から確認する
方法
「店舗ページ編集」左メニューの①「PC版の表示を見る」から 1 と同様に貴店ページがご確認いただけます。
②2次元バーコード読み取り機能のある携帯電話からは、ケータイ版もご確認いただけます。[※]
1 「店舗ページ編集」を選択中
貴店ページ
2 「PC版の表示を見る」をクリック
ケータイ版
①
②
2
[※]
目次へ戻る
バーコードを
読み取る
[※]
スマートフォンからは
ご確認いただけません。
13
2. 管理画面の使い方
2-4
PR文を編集する
店舗トップページに掲載されるPR文の編集
方法です。
PR文はユーザーによく見られる部分なので、
お店の特長や魅力をアピールする効果的な
文章をしっかりと入力しましょう。
手順
1
編集フォームを表示する
1. 上部ナビゲーションの「店舗ページ編集」をクリックします。
2. ページ中段の「お店のPR文を編集する」をクリックして、編集フォームを表示します。
1 「店舗ページ編集」をクリック
2 「お店のPR文を編集する」をクリック
編集フォームが表示される
目次へ戻る
14
2. 管理画面の使い方
手順
2
PR文(タイトル、内容)を入力し、保存する
1. タイトル(5~100文字以内)を入力します。
2. 内容(5~400文字以内)を入力します。
3. 入力が完了したら、「登録・更新」をクリックして編集内容を保存します。
タイトル(
)を入力
1 (5~100文字以内)
内容を入力
2 (5~400文字以内)
3 「登録・更新」をクリック
「取消」をクリックすると、編集内容を保存せずに作業を終了します。
保存した編集内容が反映される
ワンポイントアドバイス
PR文のタイトルは検索結果画面
にも表示されます。
PR文のタイトル
お店の顔になるため、非常に重要
な項目です。
目次へ戻る
15
2. 管理画面の使い方
2-5
最新情報(お知らせ)を編集する
イベントやキャンペーン情報、限定メニューなど、タイムリーに変わる情報を
お知らせとして掲載する方法です。
手順
1
編集フォームを表示する
1. 上部ナビゲーションの「店舗ページ編集」をクリックします。
2. ページ下段の「お店の最新情報を編集する」をクリックして、編集フォームを表示します。
1 「店舗ページ編集」をクリック
「お店の最新情報を編集する」
2 をクリック
手順
2
内容を入力し、保存する
1. お知らせの内容(200文字以内)を入力します。
2. 入力が完了したら、「登録・更新」をクリックして編集内容を保存します。
内容(
)を入力
1 (200文字以内)
クーポン情報、求人情報は
専用の編集機能をご利用ください。
・クーポン情報の編集 ・・・ p33
・求人情報の編集 ・・・・・・ p33
2 「登録・更新」をクリック
「取消」をクリックすると、編集内容を保存せずに作業を終了します。
編集内容が反映される
「http://」からはじまるURLは、
自動的にリンクになります。
目次へ戻る
16
2. 管理画面の使い方
2-6
メニューを編集する
メニュー・お品書きページの編集方法です。
料理、ドリンク、コース、ランチ、と各カテゴリー別に
メニューを登録することができます。
① 料理メニュー
1
② ドリンクメニュー
2
③ コースメニュー
3
④ ランチメニュー
4
① 料理メニューを登録する
・・・ 18
② ドリンクメニューを登録する
・・・ 20
③ コースメニューを登録する
・・・ 22
④ ランチメニューを登録する
・・・ 24
⑤ メニューの並び順を変更する
・・・ 26
⑥ 登録したメニュー内容を確認する
・・・ 28
目次へ戻る
17
2. 管理画面の使い方
① 料理メニューを登録する
手順
1
編集画面を開く
1. 上部ナビゲーションの「店舗ページ編集」をクリックします。
2. 左サイドバーの「料理メニュー」をクリックして、編集フォームを表示します。
1 「店舗ページ編集」をクリック
左サイドバーの「料理メニュー」
2 をクリック
手順
2
メニュー名、内容、説明、価格を入力する
1. メニュー名を入力 (全角50文字まで。複数行で入力することはできません)
2. メニューの説明文を入力 (全角1000文字まで。複数行にわたっても問題ありません)
3. 価格を入力(価格がない場合は「価格なし記号"[空白]"を入力」ボタンを押してください)
4. メニューの最後の行で「区切り記号"---"を入力」ボタンを押し、区切り線を入力
1
①メニュー名②説明文(省略可)
③価格④区切り記号を記入
温泉たまごとカリカリベーコンのサラダ
たっぷりの新鮮野菜に温泉たまごとカリカリに焼いたベーコンがトッピングされた
1
温泉たまごとカリカリベーコンのサラダ
シーザーサラダ。
780円
たっぷりの新鮮野菜に温泉たまごとカリカリに
---
焼いたベーコンがトッピングされたシーザーサラ
2
ダ。
780円
3
---
4
2 「確認画面」をクリック
目次へ戻る
18
2. 管理画面の使い方
① 料理メニューを登録する
手順
3
編集内容を確認する
1.
2.
入力内容を確認する。
入力内容に間違えがなければ、「登録・更新」をクリックする。
1 入力内容の確認
2 「登録・更新」をクリック
「入力画面へ戻る」をクリックすると、編集内容を保存せずに入力画面に戻ります。
「登録・更新」をクリックすると、「メニューの編集」ページに移動します。
登録した内容が「料理メニュー」欄に反映されます。
編集内容が反映される
目次へ戻る
19
2. 管理画面の使い方
② ドリンクメニューを登録する
手順
1
編集画面を開く
1. 上部ナビゲーションの「店舗ページ編集」をクリックします。
2. 左サイドバーの「ドリンクメニュー」をクリックして、編集フォームを表示します。
1 「店舗ページ編集」をクリック
左サイドバーの
2 「ドリンクメニュー」をクリック
手順
2
メニュー名、内容、説明、価格を入力する
1. メニュー名を入力 (全角50文字まで。複数行で入力することはできません)
2. メニューの説明文を入力 (全角1000文字まで。複数行にわたっても問題ありません)
3. 価格を入力(価格がない場合は「価格なし記号"[空白]"を入力」ボタンを押してください)
4. メニューの最後の行で「区切り記号"---"を入力」ボタンを押し、区切り線を入力
1
①メニュー名②説明文(省略可)
③価格④区切り記号を記入
世界の地ビール
濃い苦みの地ビールから独特の風味の地ビールまで世界各地の地ビールを用意し
1
世界の地ビール
ています。
630円
--濃い苦みの地ビールから独特の風味の地ビールまで世界各地
日本酒
の地ビールを用意しています。
520円
2
---
630円
3
---
4
2 「確認画面」をクリック
目次へ戻る
20
2. 管理画面の使い方
② ドリンクメニューを登録する
手順
3
編集内容を確認する
1.
2.
入力内容を確認する。
入力内容に間違えがなければ、「登録・更新」をクリックする。
1 入力内容の確認
2 「登録・更新」をクリック
「入力画面へ戻る」をクリックすると、編集内容を保存せずに入力画面に戻ります。
「登録・更新」をクリックすると、「メニューの編集」ページに移動します。
登録した内容が「ドリンクメニュー」欄に反映されます。
編集内容が反映される
目次へ戻る
21
2. 管理画面の使い方
③ コースメニューを登録する
手順
1
編集画面を開く
1. 上部ナビゲーションの「店舗ページ編集」をクリックします。
2. 左サイドバーの「コースメニュー」をクリックして、編集フォームを表示します。
1 「店舗ページ編集」をクリック
左サイドバーの
2 「コースメニュー」をクリック
手順
2
メニュー名、内容、説明、価格を入力する
1. メニュー名を入力 (全角50文字まで。複数行で入力することはできません)
2. メニューの説明文を入力 (全角1000文字まで。複数行にわたっても問題ありません)
3. 価格を入力(価格がない場合は「価格なし記号"[空白]"を入力」ボタンを押してください)
4. メニューの最後の行で「区切り記号"---"を入力」ボタンを押し、区切り線を入力
①メニュー名②内容・説明文(省略可)
1 ③価格④区切り記号を記入
シェフのおまかせコース
・フォアグラのソフトクリーム
・世界三大ハム
・シーザーサラダ
・本日の鮮魚のカルパッチョ
・ズワイ蟹とキノコのクリームパスタ
・フルーツの盛り合わせ
6,980円
---
シェフのおまかせコース
1
・フォアグラのソフトクリーム
・世界三大ハム
・シーザーサラダ
・本日の鮮魚のカルパッチョ
・ズワイ蟹とキノコのクリームパスタ
2
6,980円
3
---
4
2 「確認画面」をクリック
目次へ戻る
22
2. 管理画面の使い方
③ コースメニューを登録する
手順
3
編集内容を確認する
1.
2.
入力内容を確認する。
入力内容に間違えがなければ、「登録・更新」をクリックする。
1 入力内容の確認
2 「登録・更新」をクリック
「入力画面へ戻る」をクリックすると、編集内容を保存せずに入力画面に戻ります。
「登録・更新」をクリックすると、「メニューの編集」ページに移動します。
登録した内容が「コースメニュー」欄に反映されます。
編集内容が反映される
目次へ戻る
23
2. 管理画面の使い方
④ ランチメニューを登録する
手順
1
編集画面を開く
1. 上部ナビゲーションの「店舗ページ編集」をクリックします。
2. 左サイドバーの「ランチメニュー」をクリックして、編集フォームを表示します。
1 「店舗ページ編集」をクリック
左サイドバーの
2 「コースメニュー」をクリック
手順
2
メニュー名、内容、説明、価格を入力する
1. メニュー名を入力 (全角50文字まで。複数行で入力することはできません)
2. メニューの説明文を入力 (全角1000文字まで。複数行にわたっても問題ありません)
3. 価格を入力(価格がない場合は「価格なし記号"[空白]"を入力」ボタンを押してください)
4. メニューの最後の行で「区切り記号"---"を入力」ボタンを押し、区切り線を入力
①メニュー名②内容・説明文(省略可)
1 ③価格④区切り記号を記入
日替わりランチコースA
シェフおすすめの魚料理
1,480円
--日替わりランチコースB
シェフおすすめの肉料理
1,680円
--日替わりランチコースC
贅沢な食材のふんだんに使ったフルコース
2,180円
日替わりランチコースA
1
シェフおすすめの魚料理
2
1,480円
3
---
4
2 「確認画面」をクリック
目次へ戻る
24
2. 管理画面の使い方
④ ランチメニューを登録する
手順
3
編集内容を確認する
1.
2.
入力内容を確認する。
入力内容に間違いがなければ、「登録・更新」をクリックする。
1 入力内容の確認
2 「登録・更新」をクリック
「入力画面へ戻る」をクリックすると、編集内容を保存せずに入力画面に戻ります。
「登録・更新」をクリックすると、「メニューの編集」ページに移動します。
登録した内容が「コースメニュー」欄に反映されます。
編集内容が反映される
目次へ戻る
25
2. 管理画面の使い方
⑤ メニューの並び順を変更する
手順
1
編集画面を開く
1. 上部ナビゲーションの「店舗ページ編集」をクリックします。
2. 左サイドバーから並び順を変更したいカテゴリーをクリックして、編集フォームを表示します。
1 「店舗ページ編集」をクリック
左サイドバーからメニューを並べ
2 変えたいカテゴリーをクリック
手順
2
メニューを並べ替える
1. 編集画面上で、順番を入れ替えたいメニューを編集します。
2. 「確認画面」をクリックします。
■変更前
日替わりランチコースA
シェフおすすめの魚料理
順番を変更したいメニューを
1,480円
コピー&ペーストして編集します。
--日替わりランチコースB
シェフおすすめの肉料理
1,680円
--日替わりランチコースC
贅沢な食材のふんだんに使ったフルコース
2,180円
1
日替わりランチコースA
シェフおすすめの魚料理
1,480円
--日替わりランチコースB
シェフおすすめの肉料理
1,680円
--日替わりランチコースC
贅沢な食材のふんだんに使ったフルコース
2,180円
■変更後
日替わりランチコースC
贅沢な食材のふんだんに使ったフルコース
2,180円
--日替わりランチコースA
シェフおすすめの魚料理
1,480円
--日替わりランチコースB
シェフおすすめの肉料理
1,680円
---
メニュー内容の編集が完了したら
2 「確認画面」クリックします。
目次へ戻る
26
2. 管理画面の使い方
⑤ メニューの並び順を変更する
手順
3
編集内容を確認する
1.
2.
入力内容を確認する。
入力内容に間違えがなければ、「登録・更新」をクリックする。
1 入力内容の確認
2 「登録・更新」をクリック
「入力画面へ戻る」をクリックすると、編集内容を保存せずに入力画面に戻ります。
「登録・更新」をクリックすると、「メニューの編集」ページに移動します。
登録した内容が「コースメニュー」欄に反映されます。
編集内容が反映される
目次へ戻る
27
2. 管理画面の使い方
⑥ 登録したメニュー内容を確認する
手順
1
編集画面を開く
1. 上部ナビゲーションの「店舗ページ編集」をクリックします。
2. 左サイドメニューの「メニューの編集」をクリック
1 「店舗ページ編集」をクリック
左サイドバーの
2 「メニューの編集」をクリック
手順
2
登録内容を確認する
1. 各カテゴリーのメニューが一覧で表示されます。
※メニュー内容を変更したい場合には、変更したいカテゴリーの右上にある「編集」をクリックして下さい。
各カテゴリーごとに登録されている
1 メニューが表示されます。
メニュー内容の変更は、
※ 各カテゴリーの「編集」をクリック
目次へ戻る
28
2. 管理画面の使い方
2-7
写真を編集する
各種写真(料理写真、店内写真、外観写真、その他写真、メニュー写真) の編集方法です。
写真ギャラリー
お店とユーザが投稿した写真(料理写真、店内写真、外観写真、その他写真)が掲載されます。
※メニュー写真はメニューページに掲載されます。
「料理写真」、「店内写真」、「外観写真」、「その他写真」の
4種の写真ギャラリーがあり、タブをクリックして各ギャラリーへ移動します。
お店からの写真
メニュー写真
「メニュー写真」は、写真ギャラリーと
は別に、「メニュー・お品書き」ページ
に掲載されます。
ユーザからの写真
「メニュー・お品書き」ページ
店舗トップページ
店舗トップページには、お店から投稿された
写真が、ユーザからの写真投稿状況に応じ
て、4~8枚掲載されます。
目次へ戻る
① 写真を登録する
・・・・・・ 30
② 登録した写真を確認する
・・・・・・ 32
③ 写真を削除する
・・・・・・ 33
④ 写真の並び順を変更する
・・・・・・ 35
⑤ コメント文を編集する
・・・・・・ 37
29
2. 管理画面の使い方
① 写真を登録する
手順
1
編集画面を開く
1. 上部ナビゲーションの「店舗ページ編集」をクリックします。
2. 左サイドバーから登録したい写真カテゴリー(料理写真、店内写真、外観写真、メニュー写真、その他写真)を
クリックします。
1 「店舗ページ編集」をクリック
左サイドバーから登録したい
2 写真カテゴリーをクリック
手順
2
写真を選択する
1. 登録する写真カテゴリーを確認します。
2. 「参照」をクリックします。
3. アップロードする画像ファイルを選択します。
※画像は100枚までアップロード可能です。
(1画像最大500KBまで。500KBを超えた画像は自動的に圧縮されてアップロードされます。)
※ 写真は320×320px以上、JPEG形式でご用意ください。)
1
アップロード前に写真カテゴリー
をご確認ください。登録後に写真
カテゴリーの変更はできません
2 「参照」をクリックします
登録したい写真の画像ファイルを
3 選択します。
ワンポイントアドバイス
320×320ピクセル以上のJPEGファイルにてご用意ください。
解像度が高く、きれいな写真であればあるほど、ユーザーにあなたのお店が選ばれる確率が高まります。
目次へ戻る
30
2. 管理画面の使い方
① 写真を登録する
手順
3
コメントを登録し、データのアップロードをする
1. 登録する写真にコメントをつけます。 ※コメントは50文字以内で入力して下さい。
2. 「アップロード」をクリックします。
1 コメント欄にコメントを入力します
2 「参照」をクリックします
「画像登録(公開)」をクリックすると、「写真ギャラリー」ページに移動します。
アップロードした写真が登録した写真カテゴリー欄に反映されます。
写真ギャラリー
編集内容が反映される
目次へ戻る
31
2. 管理画面の使い方
② 登録した写真を確認する(写真ギャラリー)
手順
1
編集画面を開く
1.
2.
3.
上部ナビゲーションの「店舗ページ編集」をクリックします。
左サイドバーの「写真の編集」をクリックします(「写真ギャラリーへ」)
編集したい写真カテゴリーの右上の「編集」をクリック
1 「店舗ページ編集」をクリック
左サイドバーの「写真の編集」
2 をクリック
手順
2
登録した写真を確認する
写真ギャラリーは、登録した写真が写真カテゴリー(料理写真、店内写真、
外観写真、メニュー写真、その他写真)ごとに表示されます。
登録した写真、コメント文を確認することができます。
登録内容を編集したい場合には、各写真カテゴリーの「編集」をクリックして、
編集画面にて内容を変更してください。
目次へ戻る
32
2. 管理画面の使い方
③ 写真を削除する
手順
1
編集画面を開く
左サイドバーから移動
1. 上部ナビゲーションの「店舗ページ編集」をクリックします。
2. 左サイドバーから編集したい写真カテゴリー(料理写真、店内写真、外観写真、メニュー写真、その他写真)を
クリックします。
1 「店舗ページ編集」をクリック
左サイドバーから編集したい
2 写真カテゴリーをクリック
写真ギャラリーから移動
1.
2.
3.
上部ナビゲーションの「店舗ページ編集」をクリックします。
左サイドバーの「写真の編集」をクリックします(「写真ギャラリーへ」)
編集したい写真カテゴリーの右上の「編集」をクリック
1 「店舗ページ編集」をクリック
左サイドバーの「写真の編集」
2 をクリック
写真ギャラリー
編集したい写真カテゴリーの
3 「編集」をクリック
目次へ戻る
33
2. 管理画面の使い方
③ 写真を削除する
手順
2
写真を削除する
1.
2.
3.
削除したい写真の下にある「削除」をクリック
確認画面がポップアップ表示される
確認画面の「OK」をクリック
ポップアップ表示
削除したい写真の
1 「削除」をクリック
2 確認画面が表示される
削除したい写真の
3 「削除」をクリック
編集画面から削除内容が反映されます。(削除した写真が表示されなくなります)
削除内容が反映される
目次へ戻る
34
2. 管理画面の使い方
④ 写真の並び順を変更する
手順
1
編集画面を開く
左サイドバーから移動
1. 上部ナビゲーションの「店舗ページ編集」をクリックします。
2. 左サイドバーから編集したい写真カテゴリー(料理写真、店内写真、外観写真、メニュー写真、その他写真)を
クリックします。
1 「店舗ページ編集」をクリック
左サイドバーから編集したい
2 写真カテゴリーをクリック
写真ギャラリーから移動
1.
2.
3.
上部ナビゲーションの「店舗ページ編集」をクリックします。
左サイドバーの「写真の編集」をクリックします(「写真ギャラリーへ」)
編集したい写真カテゴリーの右上の「編集」をクリック
1 「店舗ページ編集」をクリック
左サイドバーの「写真の編集」
2 をクリック
写真ギャラリー
編集したい写真カテゴリーの
3 「編集」をクリック
目次へ戻る
35
2. 管理画面の使い方
④ 写真の並び順を変更する
手順
1
写真の並び順を変更する
1. 今までのアップロードした写真一覧から店舗トップページ、写真ギャラリーに掲載したい写真を選びます。
2. 掲載したい写真を写真一覧の上位に(上の方に)ドラッグアンドドロップをして移動します。
3. 「画像登録(公開)」をクリックします
写真ギャラリーなどに
1 掲載したい写真を選びます。
写真一覧の上位に
2 ドラッグ&ドロップします。
3 「画像登録(公開)」をクリックします
ワンポイントアドバイス
店舗トップページや写真ギャラリーに掲載したい画像を写真一覧の上位(上の方)に移動して下さい。
上位4つまでが写真ギャラリーに掲載されます。
(店舗トップページはユーザの投稿写真状況により、4~8位までが掲載)
「画像登録(公開)」をクリックすると、「写真ギャラリー」ページに移動します。
アップロードした写真が登録した写真カテゴリー欄に反映されます。
写真ギャラリー
編集内容が反映される
目次へ戻る
36
2. 管理画面の使い方
⑤ コメント文を編集する
手順
1
編集画面を開く
左サイドバーから移動
1. 上部ナビゲーションの「店舗ページ編集」をクリックします。
2. 左サイドバーから編集したい写真カテゴリー(料理写真、店内写真、外観写真、メニュー写真、その他写真)を
クリックします。
1 「店舗ページ編集」をクリック
左サイドバーから編集したい
2 写真カテゴリーをクリック
写真ギャラリーから移動
1.
2.
3.
上部ナビゲーションの「店舗ページ編集」をクリックします。
左サイドバーの「写真の編集」をクリックします(「写真ギャラリーへ」)
編集したい写真カテゴリーの右上の「編集」をクリック
1 「店舗ページ編集」をクリック
左サイドバーの「写真の編集」
2 をクリック
写真ギャラリー
編集したい写真カテゴリーの
3 「編集」をクリック
目次へ戻る
37
2. 管理画面の使い方
⑤ コメント文を編集する
手順
2
コメント編集画面を開く
1. コメント編集したい写真の「修正」をクリックし、編集フォームを表示します。
コメント編集したい写真の
1 「修正」をクリック
手順
3
コメント文を編集する
1. コメント文を編集する ※コメントは50文字以内で入力して下さい。
2. 入力内容に間違いがなければ、 「修正・更新」をクリックする
※修正内容は「修正・更新」をクリックした時点でサイトへ反映されます。
1 コメント文を編集する
コメント編集したい写真の
2 「修正」をクリック
目次へ戻る
38
2. 管理画面の使い方
2-8
食べログクーポンを設定する
食べログクーポンの登録・更新方法です。
「地図・クーポン」では、登録したクーポンを最大で5つまで掲載します。
管理画面では「表示設定(PC/モバイル)」「クーポン内容」 「利用条件」「提示条件」「備考」「有効期限」の入力が可能です。
食べログクーポンを最大で5つまで掲載
※プレミアムクーポンについては次章で説明します
① 食べログクーポンを登録する ・・・・・・ 40
目次へ戻る
② 食べログクーポンを削除する ・・・・・・ 43
39
2. 管理画面の使い方
① 食べログクーポンを登録する
手順
1
編集画面を開く
1. 上部ナビゲーションの「店舗ページ編集」をクリックします。
2. 左サイドバーの「クーポンの編集」をクリック
1 「店舗ページ編集」をクリック
左サイドバーの
2 「クーポンの編集」をクリック
手順
2
クーポン編集フォームを開く
1. 「クーポン○を登録する」をクリックし、編集フォームを表示します。
※クーポンはクーポン番号の昇順で表示されます。一番上に表示したいクーポンは「クーポン1」に登録して下さい。
「→クーポン○を登録する」を
1 クリック
左サイドバーから直接各クーポンの
編集フォームを表示することもできます。
目次へ戻る
40
2. 管理画面の使い方
① 食べログクーポンを登録する
手順
3
クーポンの内容を入力・設定する
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
「表示設定」欄で、PC版サイト/ケータイ版サイト[*]それぞれにおけるクーポン掲載の可否を選択
「クーポン内容」を入力 (半角80文字まで)
「利用条件」を入力(半角120文字まで)
「提示条件」を入力(半角80文字まで)
「備考」を入力(半角80文字まで)
有効期限を設定
「自動更新」を設定 (自動更新を「する」に設定すると有効期限が1ヶ月ずつ自動更新されます)
「確認画面」をクリック
[*] ケータイ版を「表示」にすると、スマートフォン版、スマートフォンアプリ版にも表示されます。
1 クーポン掲載可否を設定
2 クーポン内容を入力
3 利用条件を入力
4 提示条件を入力
5 備考を入力
6 有効期限を設定
7 自動更新を設定
8 「確認画面」をクリック
目次へ戻る
41
2. 管理画面の使い方
① 食べログクーポンを登録する
手順
4
編集内容を確認する
1. 入力・設定した内容を確認します。
2. 入力内容に間違いがなければ、「登録・更新」をクリック
1 入力・設定内容を確認
2 「登録・更新」をクリック
「入力画面へ戻る」をクリックすると、編集内容を保存せずに入力画面に戻ります。
「登録・更新」をクリックすると、「クーポンの編集」ページに移動します。
登録内容が登録したクーポン番号の欄に反映されます。
編集内容が反映される
目次へ戻る
42
2. 管理画面の使い方
② 食べログクーポンを削除する
手順
1
編集画面を開く
1. 上部ナビゲーションの「店舗ページ編集」をクリックします。
2. 左サイドバーの「クーポンの編集」をクリック
1 「店舗ページ編集」をクリック
左サイドバーの
2 「クーポンの編集」をクリック
手順
2
クーポン編集フォームを開く
1. 削除したいクーポンの「編集」をクリックし、編集フォームを表示します。
削除したいクーポンの「編集」を
1 クリック
左サイドバーから直接各クーポンの
編集フォームを表示することもできます。
目次へ戻る
43
2. 管理画面の使い方
② 食べログクーポンを削除する
手順
3
編集画面を開く
1. 削除したいクーポンの内容を確認する
2. 内容に間違いがなければ、「削除」をクリック
1 クーポン内容を確認
2 「削除」をクリック
「削除」をクリックすると登録内容が削除され、「未登録状態」になります。
削除内容が反映され
未登録状態になります
目次へ戻る
44
2. 管理画面の使い方
2-9
プレミアムクーポンを編集する
プレミアムクーポンの掲載方法です。
プレミアムクーポンは、集客対象を外食頻度が高く、食への関心が高い「食べログプレミアム会員(月額315円)」を対象に
「1ユーザー、1回のみ利用」と限定することで、効率良く優良な新規顧客の獲得ができる集客サービスです。
プレミアムクーポンの登録、掲載料、掲載手数料はすべて無料です。尚、登録後に事前審査が必要となります。
プレミアムクーポン発行から利用までの流れ
店舗会員様にご負担いただくのは「有料顧客だけが利用できる特別な割引
クーポンのご提供」のみで、共同購入サービスの様な「手数料、ロイヤリティ」
は一切不要の無料サービスです。
目次へ戻る
①プレミアムクーポンを登録する
・・・・・・ 46
②プレミアムクーポンの内容を変更する
・・・・・・ 49
③プレミアムクーポンの掲載を停止する
・・・・・・ 52
④プレミアムクーポンのクーポン番号を確認する
・・・・・・ 54
45
2. 管理画面の使い方
① プレミアムクーポンを登録する
手順
1
編集画面を開く
1. 上部ナビゲーションの「店舗ページ編集」をクリックします。
2. 左サイドバーの「プレミアムクーポン」をクリックします。
1 「店舗ページ編集」をクリック
左サイドバーの
2 「プレミアムクーポン」をクリック
手順
2
プレミアムクーポン利用規約に同意する(初回時のみ)
1.
2.
3.
4.
プレミアムクーポンの流れを確認します。
「プレミアムクーポン利用規約」をクリックし、利用規約ページを表示します。
「プレミアムクーポン利用規約」を確認します。
「利用規約に同意の上、プレミアムクーポン登録画面へ」をクリックし、編集フォームを表示します。
1 プレミアムクーポンの流れを確認
「プレミアムクーポン利用規約」を
2 クリック
別ウィンドウで表示
「プレミアムクーポン利用規約」を
3 確認
プレミアムクーポン利用規約
「利用規約に同意の上、プレミアムクーポン登録画面へ」
4 をクリック
目次へ戻る
46
2. 管理画面の使い方
① プレミアムクーポンを登録する
手順
3
プレミアムクーポンの内容を設定する
1.
2.
3.
「クーポン内容」を設定する。
「利用条件(時間帯、曜日、人数、利用制限)」を設定する。
「確認画面」をクリックする。
1 クーポン内容(割引対象、割引率)を設定
2 利用条件(時間帯、曜日、人数、利用制限)を設定
有効期限は自動で月末に設定されます
3 「プレミアムクーポン利用規約」をクリック
ワンポイントアドバイス
申請日が1日~20日の場合は申請月の末日、21日~末日の場合は申請次月の末日が有効期限として自動設定されます。
ユーザーには、掲載開始月の末日が有効期限として表示されます。
プレミアムクーポンの更新タイミングは、毎月1日のみとなり、月途中での内容変更、掲載停止はできません。
翌月の内容変更は当月1日~20日までに行ってください。 審査が終わりましたら、翌月1日から内容が更新されます。
※21日~月末までは変更作業が行えません。
※1店舗様1プレミアムクーポン掲載になりますので、下記スケジュールで変更前クーポンと変更後クーポンの差し替えを行います。
申請
変更するクーポン
審査
掲載開始
変更前のクーポン
目次へ戻る
当月1日~20日までに内容変更申請
月末までに審査が完了した場合
月末までに審査が完了せず
翌月1日を過ぎた場合
翌月1日に掲載開始
審査完了後の翌日より掲載開始
内容変更申請をした当月末に掲載停止
47
2. 管理画面の使い方
① プレミアムクーポンを登録する
手順
4
編集内容を確認する
1.
2.
登録した「クーポン内容」「利用条件」を確認する。
内容に間違いがなければ、「この内容で登録・変更申請する」をクリック
1 「クーポン内容」「利用条件」を確認する
2 「この内容で登録・変更申請する」をクリック
「入力画面へ戻る」をクリックすると、編集内容を保存せずに入力画面に戻ります。
「この内容で登録・変更申請する」をクリックすると、「完了画面」へ移動します。
登録から1~2営業日以内に審査をし、結果をメールにてお知らせ致します。
尚、サイトへの掲載は審査終了の翌日となります。
目次へ戻る
48
2. 管理画面の使い方
② プレミアムクーポンの内容を変更する
手順
1
編集画面を開く
1. 上部ナビゲーションの「店舗ページ編集」をクリックします。
2. 左サイドバーの「プレミアムクーポン」をクリックします。
1 「店舗ページ編集」をクリック
左サイドバーの
2 「プレミアムクーポン」をクリック
手順
2
編集画面を開く②
1. 「次月クーポンの内容を変更する」をクリック
1 「次月クーポンの内容を変更する」をクリック
ワンポイントアドバイス
プレミアムクーポンは1店舗様1プレミアムクーポンになりますので、20日までに内容変更の申請をいただ
ければ、審査後翌月1日よりプレミアムクーポン内容の切り替えをいたします。
月途中での内容変更はできませんのでご了承ください。
目次へ戻る
49
2. 管理画面の使い方
② プレミアムクーポンの内容を変更する
手順
3
プレミアムクーポンの内容を設定する
1.
2.
3.
4.
「クーポン内容」を設定する。
「利用条件(時間帯、曜日、人数、利用制限)」を設定する。
「クーポン発行者制限設定」を設定する。
「確認画面」をクリックする。
1 クーポン内容(割引対象、割引率)を設定
2 利用条件(時間帯、曜日、人数、利用制限)を設定
有効期限は自動で月末に設定されます
3 「クーポン発行者制限設定」を設定
4 「プレミアムクーポン利用規約」をクリック
ワンポイントアドバイス
申請日が1日~20日の場合は申請月の末日、21日~末日の場合は申請次月の末日が有効期限として自動設定されます。
ユーザーには、掲載開始月の末日が有効期限として表示されます。
「クーポン発行者制限を解除」にチェックをすると、クーポンの発行履歴がリセットされ、
内容変更前のクーポンを一度発行したユーザーも変更後のクーポンを利用できるようになります。
目次へ戻る
50
2. 管理画面の使い方
② プレミアムクーポンの内容を変更する
手順
4
編集内容を確認する
1.
2.
登録した「クーポン内容」「利用条件」を確認する。
内容に間違いがなければ、「この内容で登録・変更申請する」をクリック
1 「クーポン内容」「利用条件」を確認する
2 「この内容で登録・変更申請する」をクリック
「入力画面へ戻る」をクリックすると、編集内容を保存せずに入力画面に戻ります。
「この内容で登録・変更申請する」をクリックすると、「完了画面」へ移動します。
登録から1~2営業日以内に審査をし、結果をメールにてお知らせ致します。
尚、サイトへの掲載は審査終了の翌日となります。
目次へ戻る
51
2. 管理画面の使い方
③ プレミアムクーポンの掲載を停止する
手順
1
編集画面を開く
1. 上部ナビゲーションの「店舗ページ編集」をクリックします。
2. 左サイドバーの「プレミアムクーポン」をクリックします。
1 「店舗ページ編集」をクリック
左サイドバーの
2 「プレミアムクーポン」をクリック
手順
2
編集フォームを開く
1. 「今月末でクーポンの掲載を停止する」をクリック
1 「今月末でクーポンの掲載を停止する」をクリック
ワンポイントアドバイス
クーポン停止のタイミングは、月末の1度のみになりますので、必ず停止希望月の1日~20日までに停止
の申請をお願いいたします。
※21日~月末までは掲載停止の手続きが行えません。
目次へ戻る
52
2. 管理画面の使い方
③ プレミアムクーポンの掲載を停止する
手順
4
編集内容を確認する
1.
2.
登録した「クーポン内容」「利用条件」を確認する。
内容に間違いがなければ、「この内容で登録・変更申請する」をクリック
1 「編集内容」を確認する
2 「このクーポンを○○に停止する」をクリック
「トップへ戻る」をクリックすると、編集内容を保存せずに入力画面に戻ります。
「このクーポンを○○に停止する」をクリックすると、「完了画面」へ移動します。
毎月1日~20日までに停止の申請をすれば当月末に掲載が停止されます。
目次へ戻る
53
2. 管理画面の使い方
④ プレミアムクーポンのクーポン番号を確認する
プレミアムクーポンは1ユーザにつき1回しか発行できないクーポンとなっているため、
基本的にはユーザーが持参したプレミアムクーポンの利用期限日が当日かどうかをチェックするだけとなっています。
※ユーザが来店時に持参するプレミアムクーポンには、有効期限(1日)と固有のクーポン番号が表記されています。
利用予定日:2012年11月15日(木)
※上記以外の日に利用することはできませんのでご注意ください。
【利用可能人数】2名~8名
【利用条件】土、日/祝日利用付加、カード払い付加
さらに厳格にプレミアムクーポンのチェックをしたい場合の確認方法について、以降、説明します。
携帯電話で確認
手順
1
バーコードを読み込む
1. プレミアムクーポンに記載されているバーコードを読み込み、店舗管理画面へアクセスする
または
ユーザが持参したクーポンに
記載 されているバーコード
ユーザが携帯電話で
表示したバーコード
「プレミアムクーポン」に記載された
1 バーコードを読み込む
目次へ戻る
54
2. 管理画面の使い方
④ プレミアムクーポンのクーポン番号を確認する
手順
2
店舗管理画面にログイン
1. 店舗会員IDとパスワードを入力します
2. 「ログイン」をクリック
※「次回以降自動でログインする」にチェックしていただくと、次回以降のログインをスムーズに行えます。
1 店舗会員IDとパスワードを入力
2 「ログイン」をクリック
手順
3
クーポン番号を入力する
1. プレミアムクーポンに記載されたクーポン番号を入力(下10桁を入力)
2. 入力内容を確認し「チェックする」をクリック
1 クーポン番号の下10桁を入力
2 「チェックする」をクリック
目次へ戻る
55
2. 管理画面の使い方
④ プレミアムクーポンのクーポン番号を確認する
手順
4
プレミアムクーポンのチェック内容を確認する
1.
2.
チェック内容を確認する
「利用済みにする」をクリックする
※「利用済み」にする場合は、必ずお客様に事前にご確認を頂くようにしてください。
一度、利用済みにしたクーポンは「このシリアルNoはすでに利用済みです」のステータスとなります。
有効なシリアルNoです
1 チェック内容を確認する
2 「利用済みにする」をクリックする
ユーザが提示したクーポンが
有効な場合の画面表示
手順
5
ユーザが提示したクーポンが
有効でない場合の画面表示
(利用予定日が異なるなど)
利用済みステータスに変更する
1.
ユーザーに事前に確認した上で、「利用済みにする」をクリックする
1 「利用済みにする」をクリック
目次へ戻る
完了画面が表示されたら、
利用済みへのステータス変更は完了
同じクーポン番号でチェックした場合は、
次回以降 「利用済み」と表示されます
56
2. 管理画面の使い方
④ プレミアムクーポンのクーポン番号を確認する
パソコン(PC)で確認
手順
1
確認画面を開く
1. 上部ナビゲーションの「店舗ページ編集」をクリックします。
2. 左サイドバーの「発行済みシリアルナンバー」をクリックします。
1 「店舗ページ編集」をクリック
左サイドバーの
2 「発行済みシリアルナンバー」をクリック
手順
2
クーポン番号の照合をする
1.
「本日利用予定のシリアルナンバー」もしくは「発行済みシリアルナンバー一覧」に、
プレミアムクーポンに記載されているクーポン番号があるか、クーポン番号の照合をする。
プレミアムクーポン
ユーザが携帯電話に表示して
提示するクーポン画面
ユーザが印刷して持参するクーポン
または
1 クーポン番号の照合をする
目次へ戻る
57
2. 管理画面の使い方
④ プレミアムクーポンのクーポン番号を確認する
パソコン(PC)で確認
手順
3
ステータスを変更する
1. 「利用済みにする」をクリックする
※「利用済み」にする場合は、必ずお客様に事前にご確認を頂くようにしてください。
一度、利用済みにしたクーポンは「利用済」のステータスとなります。
1 「利用済にする」をクリック
手順
4
ステータスを変更する②
1.
2.
確認画面の「OK」をクリック
「利用済み」ステータスに変更したことを確認する
1 「OK」をクリック
目次へ戻る
ステータスが「利用済」に
2 なっていることを確認する
58
2. 管理画面の使い方
2-10
詳細情報を編集する
店舗情報(営業時間など)の編集方法です。
「詳細情報」は、店舗ページのページ下部に設置された「店舗情報(詳細)」欄に記載されます。
また、レストラン検索をする際の条件項目としても使用されます。
※店舗ページの掲出機会や送客機会を上げるために、なるべく詳しく設定して頂くことをお勧めします。
【詳細情報の項目(
店名
ショルダーネーム
TEL
住所
交通手段
ジャンル1
ジャンル2
ジャンル3
営業時間
定休日
予約
平均予算
カード
個室
席数
貸切
駐車場
禁煙・喫煙
)】
料理
ドリンク
飲み放題コース
コース
サービス料・チャージ
ロケーション
空間・設備
サービス
携帯電話(つながる)
ホームページ
オープン日
備考
ドレスコード
お子様同伴
予約時の注意事項
求人情報
レビュアーによる店舗情報の編集
食べログ運営側へ修正依頼が必要な詳細情報
詳細情報のうち、「店名」「TEL」「住所」は重要情報となっているため、運営側で管理しています。
情報を修正する場合には、専用の お問合せフォームよりご依頼ください。
※お問い合わせフォームへのアクセスには事前にログインが必要です。
手順
1
編集画面を開く
1. 上部ナビゲーションの「店舗ページ編集」をクリックします。
2. 左サイドバーの「詳細情報」をクリックします。
1 「店舗ページ編集」をクリック
左サイドバーの
2 「詳細情報」をクリック
目次へ戻る
59
2. 管理画面の使い方
手順
2
詳細情報を編集する①
1.
営業時間、定休日などの店舗詳細情報を編集する
1 「ショルダーネーム」の入力(20字以内)
※ショルダーネームは、有料プランサービス利用店舗のみ
サイトに反映されます
2 「交通手段」項目の入力
お店の「ジャンル」項目の設定
3 (3つまで設定可)
「営業時間」の入力(※200字以内) /
4 営業時間帯の設定
5 「定休日」の入力(※150字以内)
6 「予約」項目の設定
7 「平均予算(昼/夜)」項目の設定
8 「カード」項目の設定
9 「個室」項目の設定
目次へ戻る
10
「席数」項目の設定
11
「席数」項目の設定
12
「駐車場」項目の設定
13
「禁煙・喫煙」項目の設定
14
「料理」項目の設定
15
「ドリンク」項目の設定
60
2. 管理画面の使い方
手順
3
詳細情報を編集する②
1.
営業時間、定休日などの店舗詳細情報を編集する
目次へ戻る
16
「禁煙・喫煙」項目の設定
17
「コース」項目の設定
18
「サービス料・チャージ」項目の設定
19
「サービス料・チャージ」項目の設定
20
「空間・設備」項目の設定
21
「サービス」項目の設定
22
「携帯電話」項目の設定
23
「ホームページ」項目の設定
24
「オープン日」項目の設定
25
「オープン日」項目の設定
26
「ドレスコード」項目の設定
27
「お子様同伴」項目の設定
28
「予約時の注意事項」項目の設定
29
「求人情報」項目の設定
30
「レビュアーによる店舗情報の編集」項目
の設定
31
「確認画面」をクリック
61
2. 管理画面の使い方
手順
4
編集内容を確認する
1.
2.
編集内容を確認する
内容に間違いがなければ「確認画面」をクリックする
1 編集内容を確認する
2 「登録・更新」をクリックする
「入力画面へ戻る」をクリックすると、編集内容を保存せずに入力画面に戻ります。
「登録・更新」をクリックすると、元の「入力画面」へ移動します。
編集した内容が反映されます。
編集内容が反映される
目次へ戻る
62
2. 管理画面の使い方
2-11
位置情報を修正する
お店の位置情報(地図)の位置を変更する方法です。
お店の位置情報は、地図ページ上で自店の位置に印をつけたり、ユーザが現在地や指定駅からの距離
でお店を検索したりする際に重要な情報となります。
位置情報の初期登録はユーザーが行うこともあるため、正確な位置情報に修正することをお勧めします。
■駅からの距離で検索
■店舗の地図ページ
自店の位置
指定の場所からの距離を指定して検索
手順
1
編集画面を開く
1. 上部ナビゲーションの「店舗ページ編集」をクリックします。
2. 左サイドバーの「位置情報(地図)」をクリックします。
1 「店舗ページ編集」をクリック
左サイドバーの
2 「位置情報(地図)」をクリック
目次へ戻る
63
2. 管理画面の使い方
手順
2
位置情報を修正する
1.自店の位置情報を編集する
・・・
1-1. 地図の拡大縮小
・・・
1-2. 図の移動
・・・
1-3. お店の位置変更
左バーを上下
/ 左バーの「+-」をクリック
地図上をドラッグ / 左バーの「↑→↓←」をクリック
位置を指定してダブルクリック
2. 編集内容に間違いがなければ、「登録・更新」をクリック
移動させたい位置を指定して
ダブルクリック
1-3 「お店の位置を変更」したい場合に操作
1-1 「地図の拡大・縮小」をしたい場合に操作
1-2 「図の移動」をしたい場合に操作
2 「登録・更新」をクリック
「登録・更新」をクリックすると、
編集内容を反映した状態で編集ページが更新されます
目次へ戻る
64
2. 管理画面の使い方
2-12
重要情報を変更する
店舗の重要情報を変更する方法です。
店舗情報の「店名」「TEL」「住所」は重要情報となっているため、運営側で管理しています。
情報を修正する場合には、専用のお問合せフォームよりご依頼ください。
手順
1
編集画面を開く
1. 上部ナビゲーションの「店舗ページ編集」をクリックします。
2. 左サイドバーの「重要情報変更依頼」をクリックします。
1 「店舗ページ編集」をクリック
左サイドバーの
2 「重要情報変更依頼」をクリック
手順
2
変更内容を入力する
1.
2.
変更したい項目と変更後の内容を入力します。
「確認画面」をクリックします。
※ タイトルは変更しないでください。
([email protected])
1 重要情報の変更内容を入力
2 「確認画面」をクリック
目次へ戻る
65
2. 管理画面の使い方
手順
3
変更依頼内容を確認する
1. 入力内容を確認する
2. 間違いがないようであれば、「送信」をクリックします
1 入力内容を確認する
2 「送信」をクリック
「送信」をクリックすると、完了画面に移動し、変更依頼は完了となります。
運営側で変更内容を確認し、変更手続きを行います。手続き完了次第、指定のメールアドレスへ完了のご連絡をします。
※お問い合わせの内容によっては、回答にお時間をいただく場合がございます。
※YahooメールやHotmail等のウェブメールをお使いの場合には、
食べログからのメールが自動的に迷惑メールとして振り分けられてしまう場合があります。
時間が経ってもメールが受信されない場合には、迷惑メールフォルダ等をご確認ください。
目次へ戻る
66
2. 管理画面の使い方
2-13
宴会情報を編集する
宴会情報と宴会プランを編集する方法です。
ユーザが希望する宴会プランを様々な条件を指定して探すことができる検索サービスです。
宴会集客を効果的にアピールしたい飲食店のかたにお勧めのサービスです。
※宴会検索への掲載は基本無料です。
※検索結果の標準一覧は、有料サービスをご利用の店舗様が優先されて表示されます。
ただし、但し、優先表示される条件を満たすための店舗情報や宴会情報のデータを入力して頂く必要があります。
■宴会検索の検索結果ページ
■宴会プラン詳細ページ
エリア、予算、人数、飲み放題付きなどユーザーが指定した
条件に合った宴会プランを店舗ごとに表示します。
宴会プランの内容をプラン写真や見やすいデザインを
使ってわかりやすく掲載します
①宴会情報を登録する
・・・・・・ 68
②宴会プランを登録する
・・・・・・ 70
③宴会情報・宴会プランの内容を確認する
・・・・・・ 72
④宴会プランを掲載終了にする
・・・・・・ 73
⑤宴会プランを削除する
・・・・・・ 75
⑥オススメプランを設定する
・・・・・・ 76
目次へ戻る
67
2. 管理画面の使い方
① 宴会情報を登録する
手順
1
編集画面を開く
1. 上部ナビゲーションの「店舗ページ編集」をクリックします。
2. 左サイドバーの「宴会情報」をクリックします。
1 「店舗ページ編集」をクリック
左サイドバーの
2 「宴会情報」をクリック
手順
2
変更内容を入力する
1.
2.
3.
「宴会利用最大人数(必須)」を入力します
「宴会PR(任意)」を入力します( ※50字まで入力可)
「この内容で確認する」をクリックする
1 「店舗ページ編集」をクリック
「宴会PR文」を入力
2 ※50字まで入力可
3 「この内容で確認する」をクリック
目次へ戻る
68
2. 管理画面の使い方
① 宴会情報を登録する
手順
3
入力内容を確認する
1. 「入力内容」を確認します。
2. 内容に間違いがなければ、「この内容で登録してプラン入力へ」をクリックします。
1 入力内容を確認
「この内容で登録してプラン入力
2 へ」をクリック
「内容を修正する」をクリックすると、編集内容を保存せずに入力画面に戻ります。
初回登録時は「この内容で登録してプラン入力へ」をクリックすると、「宴会プラン」入力ページへ移動します。
続けて宴会プランの登録をします。
目次へ戻る
69
2. 管理画面の使い方
② 宴会プランを登録する
手順
1
編集画面を開く
1. 上部ナビゲーションの「店舗ページ編集」をクリックします。
2. 左サイドバーの「宴会情報」をクリックします。
1 「店舗ページ編集」をクリック
左サイドバーの
2 「宴会情報」をクリック
※初回入力時は宴会情報登録後に直接宴会プランの編集画面へ移動します。
手順
2
宴会プランの内容を入力する
1.
2.
「宴会プラン」内容を入力します。
「この内容で確認する」をクリックします。
「プラン名【必須】」を入力
1 ※50字まで入力可
2 「プラン画像【任意】」を選択
「プランPR文【任意】」を選択
3 ※50字まで入力可
「プラン内容【必須】」を選択
4 ※800字まで入力可
5 「飲み放題付き【任意】」を選択
6 「品数【必須】 」を入力
「プラン料金【必須】 」を入力
7
①割引「する/しない」の設定
②割引する場合、「売価」「定価」を入力
③割引しない場合、「売価」のみ入力
8 「宴会平均予算」を選択
※「飲み放題付き」を選択しない場合のみ
9 「補足説明」を入力
11 「この内容で確認する」をクリック
10 「有効期限」を設定
※「有効期限を設定する」を選択した場合のみ
目次へ戻る
70
2. 管理画面の使い方
② 宴会プランを登録する
手順
3
入力内容を確認する
1. 「入力内容」を確認します。
2. 内容に間違いがなければ、「この内容で登録してプラン入力へ」をクリックします。
1 入力内容を確認
「プレビュー表示で確認する」をクリックすると、
「宴会プラン詳細」ページが表示されます。
「この内容で登録してプラン入力へ」を
2 クリック
「内容を修正する」をクリックすると、編集内容を保存せずに入力画面に戻ります。
「この内容で登録してプラン入力へ」をクリックすると、完了ページへ移動します。
目次へ戻る
71
2. 管理画面の使い方
③ 宴会情報・宴会プランの内容を確認する
手順
1
確認画面を開く
1. 上部ナビゲーションの「店舗ページ編集」をクリックします。
2. 左サイドバーの「宴会情報」をクリックします。
1 「店舗ページ編集」をクリック
左サイドバーの
2 「宴会情報」をクリック
手順
2
宴会情報・宴会プランの内容を確認する
1.
2.
3.
「宴会情報」の確認ができます。
「宴会プラン」の確認ができます。
「おすすめプラン」の確認ができます。
現在登録している「宴会情報」と
1 宴会検索に関連する「詳細情報」
が表示されます
現在登録している「宴会プラン」
2 の一覧が表示されます。
現在登録している「宴会プラン」
3 の一覧が表示されます。
それぞれの項目を修正したい場合には
この「宴会情報トップ」から各修正リンクをクリックして
内容変更して下さい。
目次へ戻る
72
2. 管理画面の使い方
④ 宴会プランを掲載終了にする
手順
1
宴会情報ページを開く
1. 上部ナビゲーションの「店舗ページ編集」をクリックします。
2. 左サイドバーの「宴会情報」をクリックします。
1 「店舗ページ編集」をクリック
左サイドバーの
2 「宴会情報」をクリック
手順
2
編集画面を開く
1.
掲載停止したい宴会プランの「編集する」をクリックします。
1 「編集する」をクリック
目次へ戻る
73
2. 管理画面の使い方
④ 宴会プランを掲載終了にする
手順
3
掲載終了にする
1. ページ下部の「このプランを掲載終了にする」をクリックします。
※一度、掲載終了にした宴会プランは元に戻せませんのでご注意ください。
「このプランを掲載終了にする」
1 をクリック
手順
4
掲載終了にする宴会プランの内容を確認する
1. 掲載停止したい宴会プランの内容を確認します。
2. ページ下部の「このプランを掲載終了にする」をクリックします。
※一度、掲載終了にした宴会プランは元に戻せませんのでご注意ください。
掲載終了にする
1 宴会プランの内容を確認する
「このプランを掲載終了にする」をクリックすると、
掲載終了の完了ページに移動します。
※プランの掲載終了については、掲載終了の手続き
からサイト反映までに時間がかかることがあります。
「このプランを掲載終了にする」
2 をクリック
目次へ戻る
74
2. 管理画面の使い方
⑤ 宴会プランを削除する
宴会プランは最大で5プランまで登録が可能です。
新規に追加する場合には、掲載していないプランを削除してから追加して下さい。
手順
1
宴会情報ページを開く
1. 上部ナビゲーションの「店舗ページ編集」をクリックします。
2. 左サイドバーの「宴会情報」をクリックします。
1 「店舗ページ編集」をクリック
左サイドバーの
2 「宴会情報」をクリック
手順
2
宴会プランを削除する
1.
削除したい宴会プランの「削除する」をクリックします。
※掲載中の宴会プランを削除することはできません。
削除したいプランンは必ず掲載終了にステータスを変更して下さい。
1 「削除する」をクリック
「削除する」をクリックすると確認画面が表示されます。
確認画面の「OK」をクリックすると該当の宴会プランが削除されます。
「OK」をクリック
目次へ戻る
75
2. 管理画面の使い方
⑤ オススメプランを設定する
「おすすめプラン」に選択されたプランは、店舗トップページにメインとして表示されます。
手順
1
宴会情報ページを開く
1. 上部ナビゲーションの「店舗ページ編集」をクリックします。
2. 左サイドバーの「宴会情報」をクリックします。
1 「店舗ページ編集」をクリック
左サイドバーの
2 「宴会情報」をクリック
手順
2
おすすめプランを設定する
1.
おすすめプランに設定したい宴会プランの「おすすめ設定」にチェックを入れます。
おすすめプランに設定したい宴
1 会プランの「おすすめ設定」に
チェック
「おすすめ設定」にチェックを入れると「おすすめプランを変更しました」のメッセージが表示され、
おすすめプランが変更されます。
目次へ戻る
76
2. 管理画面の使い方
2-14
口コミに返信する
ユーザーからの口コミに返信する方法です。
ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行うことができます。
口コミに返信する前に、必ず「口コミ返信ガイド」をご確認ください。
口コミ返信ガイド
●はじめに
食べログは、ユーザーがお店に対するコメント・写真をデータベース上に記録し、自分用の備忘録
ツールとして活用できるだけで なく、それらをインターネット上に公開することで、友達や他のユーザーがお店を選ぶ際に、
信頼できるレストランガイドとして活用していただくことを目的と しています。
掲載までには、不適切な書き込みがないか確認をしておりますので、時間がかかる場合があります。
●口コミ返信機能は以下の目的のために設置しております。
●この趣旨をご理解の上、ご利用いただくものとし、趣旨に沿わない場合は掲載しないものとします。
口コミを書いたユーザーに対するお礼
例)この度は当店をご利用いただきありがとうございます。
口コミ内で指摘された内容に関する改善案の提示
例)ご指摘いただいた部分に関しまして、スタッフ一同で改善していく所存です。
口コミ内で指摘された内容に関する改善結果の報告
例)ご指摘いただいた部分に関しまして、本日をもって改善いたしました。
口コミ内で指摘された事象が事実と異なる部分の訂正
例)ご指摘いただいた部分ですが、○○を使用しております。○○とは・・・
●マナーを十分にお守りください。
以下の表現、内容の掲載は禁止します。
・必要以上に感情的であると判断される表現
・事実と反することが判明した内容
・独断的、断定的であると判断される表現
●個人への誹謗中傷、個人が特定できる内容(名前、メールアドレス、住所、電話番、その他の連絡先)や
●個人が特定できる表現の掲載は禁止します。なお、プライバシーの侵害にはご配慮ください。
例)当店に★1つをつけている○○さんの味覚がおかしい。(NG)
例)○○さんは何様のつもりですか?(NG)
例)○月○日にいらっしゃった方ですよね?(NG)
●お客様へのクレーム、トラブル、支払いに関する内容は禁止します。
「食べログ」は告発の場ではありません。お客様とのトラブルに関する書き込みはご遠慮ください。
例)騒いだので帰ってもらった。(NG)
例)支払いを拒否され、そのまま店を出て行った。(NG)
●法令、公序良俗に反する、または犯罪行為・重大な危険行為に結びつく書き込みは禁止です。
●著作権等の知的財産権についてご配慮ください。
雑誌、書籍等から引用する場合は、引用部分と書き込み本文とを明確に区別し、出典(雑誌は掲載号、書籍は出版社、
著者等)を明記の上、引用するようにしてください。
ただし、当該引用が著作権法等の各種法令を侵害していないかについては、ユーザー自身の判断で行っていただくことに
なります。「食べログ」では一切責任を負いませんので、予めご了承ください。
●原本所持のお願い。
上記に該当する場合、または食べログが不適当と判断した場合、予告なく削除する場合がありますので、コメント・画
像の原本はご自信で保持するようお願いいたします。
目次へ戻る
77
2. 管理画面の使い方
手順
1
口コミ一覧画面を開く
1. 「店舗管理画面トップ」に移動します。(上部ナビゲーションの「店舗管理画面」ロゴをクリックします。)
2. ページ下部の「口コミ返信」をクリックします。
1 「店舗管理画面」ロゴをクリック
ページ下部の
2 「口コミ返信」をクリック
手順
2
口コミ返信画面を開く
1. 返信したい口コミの右下に設定された「この口コミに返信」をクリックします。
口コミの右下にある
1 「この口コミに返信」をクリック
目次へ戻る
78
2. 管理画面の使い方
手順
口コミ一覧画面を開く
3
1. 返信内容を入力します。
(口コミに返信する前に、まず、口コミ返信ガイド(書き込む上での注意事項)をご確認ください。)
2. 「確認画面」をクリックします。
1 「返信内容」を入力
この度は当店をご利用いただきありがとうございます。
またのご来店をスタッフ一同お待ちしております。
2 「確認画面」をクリック
手順
返信内容を確認する
4
1.
2.
入力内容を確認する
内容に間違いがなければ、「送信」をクリックします。
1 入力内容を確認する
2 「送信」をクリック
送信をクリックすると、該当の口コミに「お店からの返信」欄が設置されます。
運営側で返信内容を確認した後、公開されます。
目次へ戻る
79
2. 管理画面の使い方
2-15
店舗会員情報を変更する
オーナー様の会員情報を変更する方法です。
管理画面をご利用になられるユーザ(オーナー様)の会員情報を変更する際には、専用の問い合わせフォームからご連絡ください。
手順
「会員情報」画面を開く
1
1. 「店舗管理画面トップ」に移動します。(上部ナビゲーションの「店舗管理画面」ロゴをクリックします。)
2. ページ右下部の「店舗会員情報」をクリックします。
1 「店舗管理画面」ロゴをクリック
ページ右下部の
2 「店舗会員情報」をクリック
手順
修正依頼フォームを開く
2
1.
2.
現在、登録されている店舗会員情報を確認する
「修正を依頼する」をクリックする
2 「修正を依頼する」をクリック
[email protected]
1 「店舗会員情報」を確認する
目次へ戻る
80
2. 管理画面の使い方
手順
3
変更内容を入力する
1. 変更したい項目と変更後の内容を入力します。
2. 「確認画面」をクリックします。
[email protected]
メールアドレスの変更をお願いします。
新メールアドレス
ZZZZZZZ@kakaku.com
手順
4
変更依頼内容を確認する
1. 入力内容を確認する
2. 間違いがないようであれば、「送信」をクリックします
1 入力内容を確認する
2 「送信」をクリック
「送信」をクリックすると、完了画面に移動し、変更依頼は完了となります。
運営側で変更内容を確認し、変更手続きを行います。手続き完了次第、指定のメールアドレスへ完了のご連絡をします。
※お問い合わせの内容によっては、回答にお時間をいただく場合がございます。
目次へ戻る
81
2. 管理画面の使い方
2-16
パスワードを変更する
店舗管理画面のログインパスワードを変更する方法です。
店舗管理画面のログインパスワードはセキュリティ対策として、6カ月に1回変更して下さい。
※パスワードの有効期限は6か月間となっています。
※有効期限が切れた場合には、再度パスワードの設定が必要となります。
手順
1
パスワード変更画面を開く
1. 「店舗管理画面トップ」に移動します。(上部ナビゲーションの「店舗管理画面」ロゴをクリックします。)
2. ページ右下部の「パスワード変更」をクリックします。
1 「店舗管理画面」ロゴをクリック
ページ右下部の
2 「パスワード変更」をクリック
手順
2
パスワードを変更する
1. 「現在のパスワード」と「新しいパスワード」を入力します。
2. 「変更する」をクリックします。
1 「店舗管理画面」ロゴをクリック
2 「変更する」をクリック
「変更する」をクリックすると、完了画面が表示され、パスワードの変更が完了となります。
次回以降、ログインする場合には新しいパスワードを入力して下さい。
目次へ戻る
82
Fly UP