Comments
Description
Transcript
パフェグラウト工法 - 国土交通省 関東地方整備局
さまざまな社会資本の維持補修に適用できるグラウト充填工法 パフェグラウト工法 国土交通省NETIS登録No.KT-090052-V ARIC農業農村整備新技術候補登録No.372 1.パフェグラウト工法とは セメント系の充填材「パフェグラウト」と注入制御装置 こ ぐ ま 「COGMAシステム」を組み合わせた空洞・空隙充填工法 構造物や基礎地盤の空洞・空隙を、施工条件や環境に応 じた最適な方法で充填し、社会資本の長寿命化を実現 2.多彩な用途 トンネル 124 (道路・導水路・鉄道) 既設法面 1234 構造物基礎 (ダム・橋梁・道路) 13 河川護岸・岸壁 13 グラウンドアンカー 3特 岩盤 13 用途に応じた多彩な配合 1 長距離配合 号 (設計強度:1.5N/mm2) 2 軽量配合 号 (設計強度:1.5N/mm2) •2,000mを超える先 にある施工箇所へも 材料を圧送・制御 •エアを混ぜて軽量化した配合 3 4 高強度配合 号 (設計強度:24N/mm2) •一般的なコンクリート 構造物並みの一軸圧 縮強度を発現 特 •老朽化した構造物に作用する荷 重が小さく エアモルタル配合 号 (設計強度:1.5N/mm2) •基材にモルタル •材料を生コン工場か ら調達でき、移動プラ ントに適した配合 特殊配合 (設計強度:1.5~24N/mm2) •その他、施工条件・環境に合わせた特殊 な配合が設定できます。 3.パフェグラウト工法の特徴 ① ② ③ ④ 可塑性 非収縮性 水中不分離性 コンピュータによる制御 パフェグラウト工法の特徴 ①可塑性 可塑性を備えています。 ・空洞・空隙をくまなく充填する「柔軟性」 ・不要な場所へ流れ出さない「自立性」 柔軟性 自立性 パフェグラウト工法の特徴 ②非収縮性 すき間ができません パフェグラウトは、ブリーディングや硬化収縮をほとんど 生じません。(0.5%以下) パフェグラウト 硬化前 硬化後(28日後) コアボーリング例 (空洞が隙間なく充填されていることを確認) パフェグラウト工法の特徴 ③水中不分離性 水に溶けにくい パフェグラウトは、静水中で溶け出さない程度の水中不分離性を 備えています パフェグラウト工法の特徴 ④コンピュータ制御 コンピュータで制御します こ ぐ ま COGMAシステムは、タッチパネル式のコンピュータで 自動的に、そして正確に材料・エアの流量・圧力を制御 します。(高い品質と安全性を確保) 弊社独自システム NEXCO基準※をクリア 充填性 隙間なく充填 非漏出性 充填性試験 60分経過後、5mm以 下の隙間に完全漏出 がない 非漏出性試験 1mm 5mm 7mm 水中不分離性 60分間、pH、濁度とも にほとんど変化せず 非収縮性 3mm 10mm 水中不分離性試験 収縮量が0.5%以下 非収縮性試験 ※JHS覆工背面空洞注入材の適用性確認試験方法(案) 適用条件 充填対象 基本配合(1号~4号配合)では幅1cm以上の空洞・空隙が対象 特殊配合により、幅1cm以下の空隙の充填も可能 水中不分離性 流れのない静水中での充填・打設が可能 流水中では、希釈される可能性がある 最大圧送距離 1号配合(設計強度 1.5N/mm2) 2000m* 3号配合(設計強度 24N/mm2) 500m* 2号、4号配合(設計強度1.5N/mm2) 200m* *通常の機械設備を用いた場合 設備を大きくすることで、これ以上の圧送も可能 施工事例 施工事例(導水路トンネル) 可塑材プラント トンネル内 基材プラント 導水路トンネル覆工背面の空洞充填 (1号:長距離配合) ー覆工背面に湧水がある。プラントから施工場所まで離れている。 施工事例(導水路トンネル) 導水路トンネル覆工背面の空洞充填 (1号:長距離配合) ー覆工背面に湧水がある。プラントから施工場所まで離れている。 施工事例(河川護岸) 河川護岸背面の空洞充填 (1号:長距離配合) -河川に流出しない(限定注入)。水質汚染を防止する。 施工事例(河川護岸) 河川護岸背面の空洞充填 (1号:長距離配合) -河川に流出しない(限定注入)。水質汚染を防止する。 施工事例(えん堤) 欠損部(陥没) 堤体 吸込み 基礎空隙(水みち) 噴出 水中打設 空隙注入 えん堤の基礎補修(上流欠損部が陥没) (3号:高強度配合) ー水替えが出来ない。コンクリートと同等の強度が求められた。 施工事例(えん堤) えん堤の基礎補修(上流欠損部が陥没) (3号:高強度配合) ー水替えが出来ない。コンクリートと同等の強度が求められた。 施工事例(グラウンドアンカー) 岸壁を補強するグラウンドアンカーの定着注入 (3号:高強度配合、特殊配合) ーリークによる海洋汚染の防止。定着材としての必要強度の確保。 施工事例(グラウンドアンカー) 岸壁を補強するグラウンドアンカーの定着注入 (3号:高強度配合、特殊配合) ーリークによる海洋汚染の防止。定着材としての必要強度の確保。 施工事例(海際) 護岸背面の空洞充填および布製型枠の代替構築(高強度配合) -プラントから施工箇所まで遠い。高強度および耐海水性の充填材が求められた。 施工事例(海際) 護岸背面の空洞充填および布製型枠の代替構築(高強度配合) -プラントから施工箇所まで遠い。高強度および耐海水性の充填材が求められた。 施工事例(建物床下充填) ① ③ ② 注入 プラグ 注入 注入 ④ プラグ 注入 東日本大震災復旧工事(建物床下充填) (1号:長距離配合、特殊配合) -床下に水がある。生じた空洞の確実な充填が求められた。 施工事例(建物床下充填) 東日本大震災復旧工事(建物床下充填) (1号:長距離配合、特殊配合) -床下に水がある。生じた空洞の確実な充填が求められた。