...

「Wyse ThinClient World 2009」 『世界そして日本のシンクライアント“新

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

「Wyse ThinClient World 2009」 『世界そして日本のシンクライアント“新
M.P.Technologies PRESS RELEASE
Challenge & Innovation
M.P.Technologies
平成20年12月17日
各位
東 京 都 新 宿 区 市 谷 本 村 町 1 番 1 号
株 式 会 社 エ ム・ピ ー・テ ク ノ ロ ジ ー ズ
代 表 取 締 役 会 長 吉 本
( コ ー ド 番 号:3 7 3 4
万 寿 夫
東証マザーズ)
問 合 せ 先:取 締 役 管 理 本 部 長
山田
睦
電 話 番 号:( 0 3 )5 2 2 5 - 2 5 0 1( 代 表 )
「Wyse ThinClient World 2009」
『世界そして日本のシンクライアント“新潮流”』
2009年2月5日、開催決定。
シンクライアントのグローバルリーダー「Wyse Technology」CEOが語る“シンクライント”未来像
そして、日本最先端事例~NTTコミュニケーションズのシンクライアント導入はなぜ成功したのか~
当社は、本日、添付のプレスリリースを行いますのでお知らせいたします。
なお、当社業績への影響は、分かり次第お知らせいたします。
以上
www.mptech.co.jp
M.P.Technologies PRESS RELEASE
Challenge & Innovation
M.P.Technologies
平成20年12月17日
各位
株式会社エム・ピー・テクノロジーズ
「Wyse ThinClient World 2009」
『世界そして日本のシンクライアント“新潮流”』
2009年2月5日、開催決定。
シンクライアントのグローバルリーダー「Wyse Technology」CEOが語る“シンクライント”未来像
そして、日本最先端事例~NTTコミュニケーションズのシンクライアント導入はなぜ成功したのか~
株式会社エム・ピー・テクノロジーズ(以下、MPT)は、「Wyse ThinClient World 2009『世界そして日本のシンクライ
アント“新潮流”』」と題し、シンクライアントをテーマとしたイベントを2009年2月5日(木)、東京・秋葉原にて開催することと
なりました。
この度開催する「Wyse ThinClient World 2009」では、シンクライアント先進国アメリカを始めとした世界各国におい
て長年の実績を持つシンクライアントベンダー「Wyse Technology」社長兼CEO、 Tarkan Maner(ターカン・マ
ナー)による、仮想化ソリューションの最先端を肌で感じさせる講演の実施を予定しております。
また、「シンクライアントで静脈認証を実現した最新ソリューション」、さらに、特別ユーザセッションとして「トータルプラット
フォームで検討するシンクライアント導入」と題し、日本を代表する通信企業であるNTTコミュニケーションズの事例ご紹
介など、今後のシンクライアント導入の大きな指針となる情報を豊富に盛り込みました。
さらに、“シンクライアント環境を体感できる”「シンクライアントセンター」においてデモンストレーション見学会の実施や、シ
ンクライアントのスペシャリストが課題解決のお手伝いをする相談コーナーの設置などを予定しております。
MPTはこのイベントを通じ、シンクライアントビジネスの更なる推進を図る所存です。
開催日
: 2009年2月5日(木) 13:00~17:15 (受付開始 12:30~)
場所
: 富士ソフト秋葉原ビル アキバプラザ(東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフト秋葉原ビル)
主催
: 株式会社エム・ピー・テクノロジーズ
協賛
: ワイズテクノロジー株式会社、シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社、富士ソフト株式会社
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
定員
: 200名
受講料
: 無料(事前登録制)
www.mptech.co.jp
M.P.Technologies PRESS RELEASE
Challenge & Innovation
M.P.Technologies
世界そして日本のシンクライアント“新潮流”
シンクライアントのグローバルリーダー「Wyse Technology」CEOが語る“シンクライント”未来像
そして、日本最先端事例~NTTコミュニケーションズのシンクライアント導入はなぜ成功したのか~
【opening session】13:00~
シンクライアントの現状、そして展望
株式会社エム・ピー・テクノロジーズ 取締役社長 佐藤 直浩
【key note session】13:10~
シンクライアントのグローバルリーダー「Wyse Technology」社長兼CEO Tarkan Maner
key note session
「いま世界でシンクライアントに何が起こっているか?」
~現在のワールドワイドでのシンクライアントの状況とWyse社のシンクライアント最新技術
Wyse Technology, 社長兼CEO Tarkan Maner(ターカン・マナー)
「独自性を追求したシンコンピューティングWyseシンクライアントソリューション」
現在、ワールドワイドでシンクライアントを取り巻く状況にいかに変革が生じているか、そして、独自の革新的技術でシンクライアントの新たな境地を
開拓するWyse社のシンクライアントテクノロジーを、Wyse Technology社長兼CEO Tarkan Manerが詳説いたします。
【セッション①】14:10~
シンクライアントはこうあるべき!シトリックスが提唱する仮想型シンクライアント
シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社
シンクライアントとは、セキュリティーが高くあるべき、集中化であるべき、管理が容易であるべき、利用者が喜ぶべき、コスト効果があるべき。
シンクライアントインフラのデファクトスタンダード、シトリックス社が提唱する理想のシンクライアント環境とは?
【セッション②】15:15~
世界初!シンクライアントで生体認証システムを実現。さらに進化したセキュリティはいかに実現したか
株式会社エム・ピー・テクノロジーズ ソリューション本部長 松浦 崇
データエントリーの先進企業はいかに徹底した情報漏洩対策に取り組んだか。シンクライアントと静脈認証の初の組み合わせにより、より万全の情
報漏洩対策を実現その取り組みと、それを可能にしたWyseシンクライアントの最新テクノロジーを事例をベースにご紹介いたします。
【セッション③】16:05~
トータルプラットフォームで検討するシンクライアント導入
NTTコミュニケーションズ株式会社
NTTコミュニケーションズは早くから社内システムとしてCitrixを採用。社内におけるデスクトップインフラの構築・運用の背景を紹介するとともに、
構築/運用ノウハウを踏まえた、端末からネットワーク、データセンターまで含めたプラットフォームとしてのデスクトップインフラサービスをご紹介。
【ご紹介】16:55~
事前の検証がスムーズな導入のカギ!!~複雑化する仮想化環境、当社のセンターで事前に検証~
富士ソフト株式会社 IT事業本部 IS事業部 芝宮 礼継
シンクライアントの失敗のない導入実現には事前検証が不可欠です。最新のブレードサーバー、ストレージなどシンクライアント化を実現するため
の基盤をご用意、お客様環境により近い環境での検証・評価が可能な富士ソフトのシンクライアント検証センターをご紹介いたします。
【展示・企画】17:15~
シンクライアントに関する疑問・お悩み相談会
<シンクライアントに関して、あらゆる疑問やお悩みにスペシャリストが即座にお答えします!>
シンクライアント環境体験コーナー
<シンクライアントを体感できるショールーム「シンクライアントセンター」の特別見学を実施します!セッションで紹介した
「Wyseシンクライアント」を始めとした様々なソリューションに触れるチャンスです。>
※講演者、講演内容は予告なく変更させて頂く場合があります。
www.mptech.co.jp
M.P.Technologies PRESS RELEASE
Challenge & Innovation
M.P.Technologies
ThinClient World 2009
<会場>
住所:東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフト秋葉原ビル
秋葉原駅からの所要時間
・JR線
秋葉原駅
中央改札口より徒歩2分
・つくばエクスプレス線
・東京メトロ日比谷線
秋葉原駅
秋葉原駅
A3改札口より徒歩1分
2番出口より徒歩3分
株式会社エム・ピー・テクノロジーズ (東証マザーズ上場:3734)
代表取締役会長: 吉本 万寿夫
本社所在地: 東京都新宿区市谷本村町1-1 住友市ヶ谷ビル
設立: 平成12年3月 資本金: 56億3,204万円
(2008年10月28日現在)
事業内容: 企業向けエンタープライズソリューション提供、
ホテル向けブロードバンドサービス提供
<報道関係のお問い合わせ先>
株式会社エム・ピー・テクノロジーズ ソリューション本部 マーケティングチーム PR担当
TEL:03-5298-1551 FAX:03-5225-2502 E-mail:[email protected]
<投資家の方のお問い合わせ先>
株式会社エム・ピー・テクノロジーズ 管理本部経営企画グループIR担当
TEL:03-5225-2501 FAX:03-5225-2502 E-mail:[email protected]
<営業に関するお問い合わせ先>
株式会社エム・ピー・テクノロジーズ ソリューション本部 営業グループ 営業担当
TEL:03-5298-1551 FAX:03-5225-2502 E-mail:[email protected]
www.mptech.co.jp
Fly UP