Comments
Description
Transcript
摂 南 大 学 教員免許状更新講習の ご 案 内
摂南大学 教員免許状更新講習の ご 案 内 平成28(2016)年度 受講生募集要項 摂南大学では、平成28(2016)年度教員免許状更新講習を開講いたします。 多くの方の受講をお待ちしています。 受講資格(受講対象者)について 本学が実施する平成28年度教員免許状更新講習受講対象者は、下記の要件 をすべて充足する方に限られます。 ① 修了確認期限が、 平成29年3月31日または平成30年3月31日の方 ※下表参照。詳細は文部科学省HPで確認してください。 ② 以下のいずれかに該当する方 ● 現職教員 (司書教諭、 スクールサポーター等除く) ● 教員採用内定者(司書教諭、 スクールサポーター等除く) ● 教育委員会や学校法人等が作成した臨時任用(非常勤) リストに登録されて いる方 表 昭和36年4月2日 ∼ 昭和37年4月1日 生まれの方 昭和46年4月2日 ∼ 昭和47年4月1日 生まれの方 昭和56年4月2日 ∼ 昭和57年4月1日 生まれの方 【平成30年3月31日に修了確認期限を迎える方】 昭和37年4月2日 ∼ 昭和38年4月1日 生まれの方 昭和47年4月2日 ∼ 昭和48年4月1日 生まれの方 生年月日が本表に該当して いても、 ②の要件に当てはま らない場合は受講対象外と なります。 ご注意ください。 【平成29年3月31日に修了確認期限を迎える方】 昭和57年4月2日 ∼ 昭和58年4月1日 生まれの方 ※ 生年月日が上記に該当しない方で修了確認期限を延長されている場合は、 お申し込みの際に延期申請にかかる書類(コピー) を併せて提出してください。 1 受講科目について ① 免許状更新に必要な受講時間数 法令で、必修領域6時間・選択必修領域6時間・選択領域18時間の計30時間の受講が 義務付けられています。時間数を満たせない場合は免許状の更新ができません。 ② 本学での開講科目 本学では、必修領域1科目・選択必修領域6科目、選択領域21科目を開講しています。 各開講科目の詳細は後述のとおりです。なお時間数は、6時間/科目です。 ※ 開講科目によって実施会場が異なりますのでご注意ください。 ③ 科目の選択 ①に記載の時間数を満たすよう科目を受講してください。各科目に「受講対象」 ( 所有 免許状の種類等) を記載しています。対象外の方でも受講は可能ですが、所有の免許状 に近い分野の科目を受講されることをおすすめします。ただし、養護教諭免許状を所有 の方は、養護教諭対象の旨が記載されている科目のみ受講可能です。 また、栄養教諭 免許状所有の方は、必修領域の科目のみ受講可能です。 受講モデルを掲載しています。参考にしてください。 受講モデル (例) 中学(高校)理科教諭の方 ● 必修領域:6時間 「学校に活かそう!理論と実践」 (7/28) ● 選択必修領域:6時間 「進路職業指導を考える」 (7/30) ● 選択領域:18時間 (6時間•3科目) 小学校教諭の方 ● 必修領域:6時間 「学校に活かそう!理論と実践」 (7/28) ● 選択必修領域:6時間 「地域と学校の連携」 (8/1) ● 選択領域:18時間 (6時間•3科目) 「実験から知る生物学」 (8/2) 「小学校英語ー実践と理論ー」 (8/2) (8/3) 「科学技術と社会を知るための簡単な実験」 「教育現場に生かす健康科学」 (8/9) 「身近な自然現象でみる物理学実験」 (8/4) 「インクルーシブ教育の現状と課題」 (8/10) ※ 上記は一例です。 記載以外の科目でも受講可能ですが、 所有の免許状に近い分野の科目を受講されることをおすすめ します。 ただし、 選択領域および選択必修領域で開講している科目は、 幼児・保育に直接関連する内容を取り扱っておりま せんので、 受講される際は予めご了承ください。 2 お申し込み方法について 講習の申込受付はすべてWEBにて行います。電話や紙媒体による受付はいたしかねますのでご了承ください。 ① 申込受付期間 平成28(2016)年5月25日 (水)10:00 ∼ 6月13日 (月)16:00 受付終了 ※受付開始日に特設サイトがオープンします。 受付期間内であっても、 希望する講座が定員に達した時点で当該科目の受付は 終了します。 予めご了承ください。 なおキャンセル待ちの受付はございません。 ② 申込要領 STEP 1 特設サイトへアクセス ・摂南大学HPから教員免許状更新講習のバナーをクリックし、特設サイトへアクセス STEP 2 仮申し込み ・仮申込のフォームが表示される ・PCメールアドレスを入力 ※スマートフォン等のアドレスでも入力可能ですが、後にPDFデータ等をダウンロードする必要がありますので、PCアドレスの入力をおすすめします。 ※入力されたアドレス宛にメールを送信します。@setsunan.atto-lance.com のアドレスが受け取れるよう事前に設定しておいてください。 STEP 3 仮申し込み完了 ・STEP2で入力したアドレスにメールが届く ・5分待っても届かない場合は、① 正しいアドレスが設定されているか確認のうえ、 フォームにアドレスを入力 するところからやり直す 。② 迷惑メールボックスに入っていないか確認してください。 STEP 4 本申し込み ・STEP3で届いたメールに記載されているURLにアクセス ・WEB登録(本申込)画面が表示されるので必要事項を記入する ※修了確認期限はプルダウンで選択します。 どちらか(平成29年3月31日または平成30年3月31日) を選んでください。 ・ 「この内容でお申込みを確定する」ボタンをクリックし登録完了 ・登録完了後、STEP2で入力したアドレスに登録完了通知メールが届く 【注意】WEBだけでは申込は完了しません。 STEP 5 申し込み書類の送付 ※登録完了通知メールに記載のURLにアクセスしダウンロードすることも可能です。 受講申込書 本申し込み完了後、 日以内にお済ませください。 ・登録完了後、 「受講申込書」 (1枚 /人)および「事前アンケート」 (1枚 / 科目) をダウンロードしプリントアウト ▼ STEP3で入力した内容が記載された状態で出力されます。延長申請をされている方は、特記事項欄に「延長申請済」と記載のうえ延長申請に かかる書類(コピー)をご用意ください。 ▼ 所定欄に、顔写真(スナップ写真不可)貼付および押印をしてください。 【注意】顔写真が不鮮明(コピー用紙に印刷したもの)、スナップ写真を一部切り取っただけのものを貼付される方が散見されます。ご注意ください。 ▼ 裏面に、所属の学校長または教育委員会等から受講対象者である証明を受けてください。必ず公印押印をお願いします(個人印不可)。 10 ・「受講申込書」 「事前アンケート」 「レターパックライト360」 (返信用) 「延長申請にかかる書類」 (該当の方のみ)を下記送付 先へ、期日(登録完了後、10日以内) までに郵送(簡易書留)する ※期日までに書類の到着が確認できなかった場合、 自動的に申込キャンセルとなります。 ・郵送後、受講申込書確認通知メールが届く (投函後1∼2週間後) STEP 6 受講料の振込 ・STEP3登録完了後に届く通知メールに記載の銀行口座に所定の受講料を振込む ※振込が確認できないまま期日 (登録完了後、10日以内) を過ぎますと自動的に申込キャンセルとなります。 STEP 7 申し込み完了 ・受講申込書確認通知メールおよび振込確認通知メールが届けば申込完了 ※申込書確認通知メール、振込確認通知メールを必ず確認してください。 申込書類の 送付先 3 〒572 - 8508 大阪府寝屋川市池田中町 17番8号 摂南大学 教務部 教務課 教員免許状更新講習係 【 郵送物(簡易書留)】 ① 受講申込書 ② 事前アンケート ③レターパックライト360 ※④延長申請書類(該当者のみ) キャンセルについて 原則、申し込み完了後のキャンセルはご遠慮ください。 やむを得ない事情によりキャンセルされる場合は、 以下の取扱いとなります。 ① キャンセル期日 科目開講日を含めて5日前 (土日除く) ≪例≫ 7/28 実施の科目のキャンセル期日は 7/22 7/22(金) 7/23(土) 7/24(日) 7/25(月) 7/26(火) 7/27(水) 7/28(木) キャンセル期日 5日前 4日前 3日前 2日前 開講日 1日前 ② キャンセル手続方法 マイページより 「更新講習受講取消届」 をダウンロード・プリントアウトし、 必要事項を記入 のうえ所定欄に押印し、 郵送してください (送付先は、 受講申込書類送付先に同じ) 。 ③ 受講料の返金について 受講料振込後のキャンセルについては下記のとおりです。 ▶ キャンセル期日前:1科目につき事務手数料1,000円を差し引いた額を返金 ▶ キャンセル期日後:理由に関わらず返金はいたしません 修了認定について 各科目における試験の結果に基づき、認定を行います。全日程終了後、申込書類ととも に送付いただいたレターパックライト360で証明書を郵送します。 ※本学での受講時間が30時間の方…………免許状更新講習修了証明書を送付 ※本学での受講時間が30時間未満の方……免許状更新講習履修証明書を送付 受講に際して ・開講科目によって実施会場が異なりますので、 ご注意ください。 ・身体に障がいを有すること等により、 受講の際支援等を必要とされる方は申込前に予め ご連絡ください。 できるかぎりの支援をさせていただきますが、支援の内容や設備等 の関係でご希望に添えない場合があります。 ・更新講習にかかる保険の加入については、各自でご判断のうえ加入してください。 ・申込時に取得した個人情報については、 教員免許状更新講習に関してのみ使用します。 なお、 都道府県教育委員会より認定に関する照会があった場合は、 許可なく情報を提供 することがあります。 ・受講の有無に関わらず、一度提出いただいた書類は原則返却いたしませんので予め ご容赦願います。 4 開講科目について ≪日程別 開講科目一覧≫*科目の詳細は次頁以降を参照してください。 日程 曜日 領域 講習名 定員 対象職種 対象教科 会場(キャンパス) 7/28 木 必修 学校に活かそう!理論と実践※ 100 全教諭(小・中・高・養護・栄養) 7/29 金 選択 タグラグビー指導法 25 教諭(小・中・高) 保健体育 寝屋川 7/29 金 選必 国際理解及び異文化理解教育 20 教諭(中・高) 英語・社会・地理歴史・公民 寝屋川 7/29 金 選必 教育相談(いじめ・不登校への対応を含む。)※ 40 教諭(小・中・高) 7/30 土 選択 ペーパークラフトによる機械要素とものづくり技術 20 教諭(小・中・高) 7/30 土 選必 進路職業指導を考える 50 教諭(小・中・高) 寝屋川 8/1 月 選必 道徳教育の理論と方法 40 教諭(小・中) 寝屋川 8/1 月 選必 地域と学校の連携 25 教諭(小・中・高) 寝屋川 8/2 火 選択 実験から知る生物学 20 教諭(中・高) 理科 寝屋川 8/2 火 選択 小学校英語−実践と理論− 20 教諭(小・中) 英語 寝屋川 8/2 火 選択 日本の女性史を学ぶ 40 教諭(中・高) 社会・地理歴史・公民 寝屋川 8/3 水 選択 科学技術と社会を知るための簡単な実験 20 教諭(中・高) 理科・工業・技術 寝屋川 8/3 水 選択 英米小説の歩き方−より面白く読むために− 20 教諭(中・高) 英語 寝屋川 8/3 水 選択 人口の経済学 40 教諭(中・高) 社会・地理歴史・公民 寝屋川 8/4 木 選択 身近な自然現象でみる物理学実験 20 教諭(中・高) 理科・工業・技術 寝屋川 8/4 木 選択 日本語との比較で学ぶ英語の仕組み―前置詞を中心に― 20 教諭(中・高) 英語 寝屋川 8/4 木 選択 企業人の基礎知識 40 教諭(高) 商業 寝屋川 8/5 金 選択 初等幾何学再入門 20 教諭(中・高) 数学 寝屋川 8/5 金 選択 お薬教育∼一般用医薬品から危険薬品まで∼ 60 教諭(小・中・高) ・養護教諭 8/6 土 選択 ケプラーの3法則を巡る数学の散策 20 教諭(中・高) 8/6 土 選択 「気になる子ども」の理解と支援 40 養護教諭 8/6 土 選択 柔道の安全指導法 30 教諭(中・高) 保健体育 寝屋川 8/8 月 選択 円周率の定義・テイラー展開そしてオイラーの公式へ 20 教諭(中・高) 数学 寝屋川 8/8 月 選択 病気や障がいのある子どもの理解と援助技術 25 養護教諭 8/9 火 選択 情報技術の最新動向およびその諸影響 30 教諭(高) 8/9 火 選択 教育現場に生かす健康科学 ・養護教諭 100 教諭(小・中・高) 8/10 水 選択 インクルーシブ教育の現状と課題 30 教諭(小・中・高) ・養護教諭 8/10 水 選必 英語教育 20 教諭(中・高) 寝屋川 寝屋川 図画工作・工業・技術 寝屋川 枚方 数学 寝屋川 枚方 枚方 情報 寝屋川 保健体育 寝屋川 寝屋川 英語 寝屋川 *選必領域・選択領域において、養護教諭の方は で示した科目のみ受講可能です。そのほかの科目は受講できません。また、栄養教諭の方は必修領域の科目のみ受講可能です。 *「選必」は選択必修の略称です。 *特別支援学校教諭免許状をお持ちの方には、※で付した科目の受講を推奨しています。 5 ▶必修領域 <講習名> 概 要 講習記号 00 学校に活かそう!理論と実践 「教職についての省察」 「子どもの変化についての理解」 「教育政策の動向についての理解」 「学校の内外における連携協力についての理解」の4つの事項を中心に、学校教育の現場で 求められる最新の知識・技能を習得するとともに、現代の教育課題を理解し、学校の役割を 再考することを目的とする。 ▶選択領域 身近な自然現象でみる物理学実験 初等幾何学再入門 小学校、中学校では図形という領域で、高校では図形の性質という単元で取りあげられて いる初等幾何(平面幾何)は、紀元前3世紀頃にユークリッドが著した「原論」の内容を、長さ や角度を測ることや平行線の公理を認めることなど、経験的、直観的に扱っている。そこで 「原論」 との違いを具体的に紹介し、それをもとに考えることを楽しんで頂きたい。また、平行 線の公理と関連して、曲がった世界(多様体)についても触れてみたい。 <講習名> 講 師 講習日 2016年7月28日(木) 時間数 6時間 募集定員 100名 受講料 6,000円 備 考 筆記用具をご用意ください <会場> 寝屋川キャンパス 講 師 尾山 廣(理工学部教授) 西矢 芳昭(理工学部教授) 長田 武(理工学部 講師 ) 対 象 教諭(中学校・高等学校)<理科> 講習日 2016年8月2日(火) 時間数 6時間 募集定員 20名 受講料 6,000円 備 考 実験を行いますので汚れても支障のない服装でお越しください <会場> 寝屋川キャンパス 講 師 奥野 竜平(理工学部教授) 池内 淳子(理工学部准教授) 竹村 明久(理工学部 講師 ) 対 象 教諭(中学校・高等学校)<理科、工業、技術> 講習日 2016年8月3日(水) 時間数 6時間 募集定員 20名 受講料 6,000円 備 考 実験を行いますので汚れても支障のない服装でお越しください <会場> 寝屋川キャンパス 講 師 神嶋 修(理工学部教授) 伊藤 譲(理工学部教授) 一色 美博(理工学部教授) 田中 賢太郎(理工学部准教授) 東谷 篤志(理工学部講師) 対 象 教諭(中学校・高等学校)<理科、工業、技術> 講習日 2016年8月4日(木) 時間数 6時間 募集定員 20名 受講料 6,000円 備 考 実験を行いますので汚れても支障のない服装でお越しください <会場> 寝屋川キャンパス 講 師 小林 俊公(理工学部准教授) 対 象 教諭(中学校・高等学校)<数学> 講習日 2016年8月5日(金) 時間数 6時間 募集定員 20名 受講料 6,000円 ケプラーの3法則を巡る数学の散策 惑星の運動に関するケプラーの3法則を数学の視点から見ていこうと思う。これは物理 現象が数学として定式化され、証明される大変良い例であると思われる。 これらを示すには、 微分方程式・ベクトル・内積・外積・2次曲線・極座標表示・逆関数定理等、数学の様々な話 題が関わってくる。そこで使われる数学の復習をできるだけ高校の話題と関連つけて行い、 証明を楽しみたいと思う。 <会場> 寝屋川キャンパス 講 師 島田 伸一(理工学部教授) 対 象 教諭(中学校・高等学校)<数学> 講習日 2016年8月6日(土) 時間数 6時間 募集定員 20名 受講料 6,000円 備 考 <講習名> 概 要 講習記号 06 寝屋川キャンパス 吉田 佐治子(法学部/教職支援センター教授) 朝日 素明(経営学部/教職支 援センター准教授) 大野 順子(理工学部/教職支援センター講師) 林 茂樹(経済学部/教職支援センター准教授) 小山 裕樹(外国語学部/教職支援センター講師) 竹下 正明(神戸市総合教育センター所長) 備 考 概 要 講習記号 05 科学技術と社会を知るための簡単な実験 身近な器具を用いて,さまざまな自然現象を示し,視覚を通して理解を促す卓上実験を 紹介する。講習は「重力と運動」 「浮力」 「圧力・温度・仕事とエネルギー」の3つのテーマを 行い,各々,解説+実験+ディスカッションで構成する。専門分野でない方が受講しても,身の 回りの自然現象を物理的に理解する思考を養う。一つの理解から次の疑問へ発展することで, 今後の教育に役立つ内容である。 <講習名> 概 要 講習記号 04 概 要 講習記号 03 実験から知る生物学 本講習では,中・高等学校で学ぶ科学技術が,現代社会へどのようにつながっているのか 簡単な理科実験を通じて紹介する。持続可能な社会を築くためのエネルギー貯蔵に不可欠 な「電池のしくみ」,人と環境をつなげる「室内の空気環境」,熱の循環から環境を理解する 「空気の対流」の3つのテーマを選んで、科学技術と社会がどのように関連しているのか 学習し,簡単な実験で理解を深める。 <講習名> <会場> 受講者が任意に選択して受講する領域 簡単な実験をもとに,生物分野における身近な課題を直感的でわかりやすく伝える方法 を紹介する。 タンパク質を主な成分とする酵素は、生体内の化学反応を促進させる生体触媒 であり,生命活動の根幹となるものである。生物には数千種類の酵素があり,それぞれが 異なる化学反応に関与している。 この講座では,いくつかの「酵素」を題材にし,簡単な解説 を受けながら,自身の手で基礎的な実験を行い,生命現象の面白さを学ぶ。 <講習名> 概 要 講習記号 02 <講習名> 概 要 講習記号 01 全ての受講者が受講する領域 円周率の定義・テイラー展開そしてオイラーの公式へ 円周率を、 「円周の長さ/直径」で定義する限り、xを0に近づけるとき、sin x/xの極限が1と なることを示す証明は、循環論法に陥ることはよく知られている。 これを回避する1つの方法 は、cos x を級数で定義し、正の最小ゼロ点をπ/2 とすることである。そして指数関数・3角関 数をテイラー展開して級数で表してしまえば、相互関係が見えてくる。 これがオイラーの公式 である。 これらの道程を示しながら、級数とオイラーの公式の豊かで不思議な世界を紹介し たい。 <会場> 寝屋川キャンパス 講 師 寺本 恵昭(理工学部教授) 対 象 教諭(中学校・高等学校)<数学> 講習日 2016年8月8日(月) 時間数 6時間 募集定員 20名 受講料 6,000円 備 考 6 7 講 師 齋藤 安以子(外国語学部 教授 ) 対 象 教諭(小学校・中学校)<英語> 講習日 2016年8月2日(火) 時間数 6時間 募集定員 20名 受講料 6,000円 <会場> 寝屋川キャンパス 講 師 天野 貴史(外国語学部講師) 対 象 教諭(中学校・高等学校)<英語> 講習日 2016年8月3日(水) 時間数 6時間 募集定員 20名 受講料 6,000円 情報技術の最新動向およびその諸影響 本講座では、情報技術の最新動向を紹介し、教育現場への応用事例や活用の方向性に ついて、意見交換を行いながら理解を深める。また、サイバー犯罪、ディジタルディバイド、 監視社会化など、情報化の進展によってもたらされてきた逆機能について解説する。 これら を通してこれからの情報教育について考える。 <会場> 寝屋川キャンパス 講 師 田中 秀毅(外国語学部准教授) 対 象 教諭(中学校・高等学校)<英語> 講習日 2016年8月4日(木) 時間数 6時間 募集定員 20名 受講料 6,000円 備 考 <会場> 寝屋川キャンパス 講 師 佐井 英子(経営学部教授) 岩坪 加紋(経営学部教授) 黒澤 敏朗(経営学部教授) 対 象 教諭(高等学校)<商業> 講習日 2016年8月4日(木) 時間数 6時間 募集定員 40名 受講料 6,000円 備 考 <会場> 寝屋川キャンパス 講 師 久保 貞也(経営学部准教授) 山本 圭三(経営学部講師) 対 象 教諭(高等学校)<情報> 講習日 2016年8月9日(火) 時間数 6時間 募集定員 30名 受講料 6,000円 備 考 <講習名> ペーパークラフトによる機械要素とものづくり技術 生活や産業の中で利用されている動く機構を構成する歯車やカムなどの機械要素について、 ペーパークラフトによる作品の製作を通して、それぞれのはたらきについて考える。講習 では、企画、設計、製作、作品評価といった、ものづくりに求められる実践的な知識と技術を 確認しながら作品を作り上げることで、機械要素の組み合わせによってさまざまな動きが 実現できることを学ぶ。 <会場> 寝屋川キャンパス 講 師 大橋 和正(岡山大学大学院教育学研究科教授) 栢木 紀哉(経営学部准教授) 対 象 教諭(小学校・中学校・高等学校)<図画工作、工業、技術> 講習日 2016年7月30日(土) 時間数 6時間 募集定員 20名 受講料 6,000円 備 考 <講習名> お薬教育 ∼一般用医薬品から危険薬品まで∼ 学齢期におけるお薬の正しい付き合い方や薬物乱用(喫煙・ドーピングを含む)の恐ろしさ 等を講義形式で説明します。 <講習名> 概 要 講習記号 14 企業人の基礎知識 本講座では、会計学や経済学、生産マネジメントの切り口から、企業人として必要な基礎知識 を修得する。業種に応じて多少の違いはあるものの、企業人には共通して求められる最低限 の基礎知識がある。本講座は、次の観点に焦点を絞り、座学や演習形式で進める。 ● ビジネスゲームを用いて、 マーケティングにおける意思決定での利害対立を認識し、その 解決策を考える。 ● 財務諸表を中心とする会計情報から企業の戦略や経営行動の実態を分析し考察する。 ● リスクとは何か、 また、その対策を考察する。 <講習名> 概 要 講習記号 13 日本語との比較で学ぶ英語の仕組み ー前置詞を中心にー 英語の文法学習に日本語との比較が生かせないか。英語と日本語の比較を通じて学習者 の英語文法に関する気づきを促がせば、言語の特徴について理解が深まり論理的思考力 も養われるのではないか。本講座はその試みである。具体的には前置詞の学習に日本語 との比較を取り入れる。 〈道具〉はwith、 〈場所〉はinやonという英文法的な捉え方ではなく 前置詞の選択基準に注目し 英語らしさ を実感する。また言語コーパスを活用し英語の 実例に向き合いネイティブ感覚を探る楽しさを味わう。英語文法の学習の新たな可能性 を探りたい。 <講習名> 概 要 講習記号 12 英米小説の歩き方 ーより面白く読むためにー 小説を読むのに「このように読まなければならない」 という絶対のルールはないけれども、 その一方で、作者がしばしば用いる技法や概念を読者が知っておいて損はない。 この講座 では、 「 書き出し」 「 題名」 「 信用できない語り手」 「メタフィクション」 「 異国性」などのキー ワードを取り上げて、小説をより面白く読むための「技巧」を学ぶ。もちろん、さまざまな 小説を英語で読んで楽しむ機会も設けます。 <講習名> 概 要 講習記号 11 寝屋川キャンパス 備 考 概 要 講習記号 10 <講習名> 概 要 講習記号 09 「初めての外国語を音から学ぶ」 ことを教員自らが体験する。 意味ある目的のために外国語を「使える」ようになるための多様な学習活動を体験し、 授業への取り入れ方を学ぶ。 ● 長期的な学習目標を達成するための授業計画を考える。 ● 他校での実践例から学ぶ。 ● 他教科・他学年との連携方法を考える。 ● <会場> 備 考 概 要 講習記号 08 小学校英語 ー実践と理論ー ● 概 要 講習記号 07 <講習名> 日本の女性史を学ぶ 日本史教科書の中で女性の存在感は薄い。卑弥呼や北条政子などの例外はあるが、概して その時代の中で女性の記述は多くない。この講義ではこうした状況の中でどのようなアプ ローチを取れば歴史の中で女性の果たした役割を浮き上がらせることができるのか。その 方途を探ることとしたい。 <会場> 講 師 枚方キャンパス 荻田 喜代一(薬学部教授) 首藤 誠(薬学部准教授) 小森 浩二(薬学部講師) 対 象 教諭(小学校・中学校・高等学校)<全教科>、養護教諭 講習日 2016年8月5日(金) 時間数 6時間 募集定員 60名 受講料 6,000円 備 考 養護教諭の方も受講可能な講座です <会場> 寝屋川キャンパス 講 師 牧田 勲(法学部教授) 対 象 教諭(中学校・高等学校)<社会、地理歴史、公民> 講習日 2016年8月2日(火) 時間数 6時間 募集定員 40名 受講料 6,000円 備 考 人口の経済学 人口は経済と密接な関係を持っており、歴史的に見ても多くの経済学者の関心を集めて 概 要 講習記号 15 <講習名> きた。講座では経済学史上有名なマルサスの『人口論』やその背景となったイギリス産業 革命下の貧困問題を入り口に、経済成長率と人口増加率との関係や、日本の人口をめぐる 政策論争史などを学び、人口と経済との関係から現代の新興国の経済発展、日本の少子 高齢化や格差問題をどのようにとらえるかを考える。 <会場> 寝屋川キャンパス 講 師 牧野 邦昭(経済学部准教授) 対 象 教諭(中学校・高等学校)<社会、地理歴史、公民> 講習日 2016年8月3日(水) 時間数 6時間 募集定員 40名 受講料 6,000円 備 考 <会場> 枚方キャンパス 講 師 鎌田 佳奈美(看護学部教授) 眞野 祥子(看護学部准教授) 福山 智子(看護 学部講師 ) 対 象 養護教諭 講習日 2016年8月6日(土) 時間数 6時間 募集定員 40名 受講料 6,000円 備 考 養護教諭の方を対象とした講座です <会場> 枚方キャンパス 講 師 池田 友美(看護学部准教授) 亀田 直子(看護学部助教) 対 象 養護教諭 講習日 2016年8月8日(月) 時間数 6時間 募集定員 25名 受講料 6,000円 備 考 養護教諭の方を対象とした講座です <会場> 寝屋川キャンパス タグラグビーは、学習指導要領の解説ではサッカー、バスケットボールなどと同様にゴール 講 師 内部 昭彦(学生部スポーツ振興センター 助教 ) 型ゲームの一つとして位置づけられ、保健体育の教科指導だけでなく、経験や能力に関係 対 象 教諭(小学校・中学校・高等学校)<保健体育> やすいのが特徴である。 講習日 2016年7月29日(金) 時間数 6時間 本講座では、単にスポーツとしての楽しみだけではなく、ラグビーの本質を理解し、ルール 募集定員 25名 受講料 6,000円 備 考 運動できる服装と運動靴を持参してください(雨天の場合は室内靴) 当日は暑くなることが予想されますので、タオル・着替え等も持参ください せずに、スポーツを始めたばかりの小学生や、小・中・高等学校の特別活動などにも活用し <講習名> 柔道の安全指導法 中学校・高等学校の正課体育における柔道授業を安全に行うための指導法(礼法、受け身、 立技・寝技技術)について、講義と実技形式で講習を行う。 <講習名> 教育現場に生かす健康科学 わが国では交通手段の発達や高度情報社会の進展、生活習慣やライフスタイルの変化が 著しく、子どもを取り巻く環境も大きく変化してきた。運動やスポーツをする子どもの二極 化も顕著であり、そのような現状を把握し、予防や対策を講じる必要があるだろう。本講座 では、心身共に健康な生活を送るための基本である食事や睡眠、そして運動など健康一般 について最新の知見を盛り込んだ話題を提供する。また子どもに応用できるストレッチや ヨガなど軽運動も実施する。 <講習名> インクルーシブ教育の現状と課題 障がいの有無にかかわらず、誰もが相互に尊重し支え合う共生社会の実現をめざして取り 概 要 講習記号 21 タグラグビー指導法 の遵守、コミュニケーション能力、協調性なども同時に指導できるよう実技形式で紹介する。 概 要 講習記号 20 ギー性疾患、身体障がいを中心に理解を深め、緊急時の対応について実践演習を行う。 <講習名> 概 要 講習記号 19 病気や障がいのある子どもの理解と援助技術 疾患や障がいのある子どもに安全な学校生活を保障するため、けいれん性疾患、アレル 概 要 講習記号 18 の理解と支援のあり方および性教育の具体的方法について検討する。 <講習名> 概 要 講習記号 17 「気になる子ども」の背景要因である虐待、発達障害、性問題を中心に、子どもの行動特徴 概 要 講習記号 16 <講習名> 「気になる子ども」 の理解と支援 組まれてきたインクルーシブ教育の現状と課題について、①授業づくり、②学級づくり、 ③校内体制づくり、④法的整備の動向に焦点を合わせて学ぶ。異なる校種や地域間の情報 交換、実践の交流や互いの考えや悩みを出し合いながら学びを深めたい。 <会場> 寝屋川キャンパス 講 師 横山 喬之(学生部スポーツ振興センター講師) 対 象 教諭(中学校・高等学校)<保健体育> 講習日 2016年8月6日(土) 時間数 6時間 募集定員 30名 受講料 6,000円 備 考 柔道着が望ましいです(トレーニングウェアでも可) <会場> 寝屋川キャンパス 講 師 藤林 真美(学生部スポーツ振興センター講師) 対 象 教諭(小学校・中学校・高等学校)<保健体育>、養護教諭 講習日 2016年8月9日(火) 時間数 6時間 募集定員 100名 受講料 6,000円 備 考 養護教諭の方も受講可能な講座です <会場> 寝屋川キャンパス 講 師 林 茂樹(教職支援センター 准教授 ) 対 象 教諭(小学校・中学校・高等学校)<全教科>、養護教諭 講習日 2016年8月10日(水) 時間数 6時間 募集定員 30名 受講料 6,000円 備 考 養護教諭の方も受講可能な講座です 8 ▶選択必修領域 ● 概 要 講習記号 22 <講習名> 受講者が所有する免許状の種類、勤務する学校の種類 または教育職員としての経験に応じ、選択して受講する領域 国際理解及び異文化理解教育 文化について考える(文化という概念が拓いた地平について、異文化理解と国際理解の 実例に則して考える) ● 大戦と異文化理解(二つの大戦を軸とする20世紀ヨーロッパの歴史を、異文化理解教育 の観点からとらえ直す) ● 異文化理解と国際交流(国際交流活動の事例分析及び参加者間の討論より、異文化理解・ 国際交流の授業デザインを試みる) <会場> 寝屋川キャンパス 講 師 家口 美智子(外国語学部教授) 皆本 智美(外国語学部准教授) 神埼 舞(外国語学部講師) 対 象 教諭(中学校・高等学校)<英語、社会、地理歴史、公民> 講習日 2016年7月29日(金) 時間数 6時間 募集定員 20名 受講料 6,000円 備 考 概 要 講習記号 23 <講習名> 英語教育 ● 留学とモチベーション(海外留学がもたらすプラスの効果を紹介する) ● 情報と英語教育(教員自身の体験やメディアを通して得られる海外情報と英語教育との 関わりについて考察する) ● ドラマを用いた英語教育(学生の学習意欲を高める方法や、長期的記憶に繋がるような 英単語の覚え方を考察する) <会場> 寝屋川キャンパス 講 師 上田 達(外国語学部准教授) 門脇 薫(外国語学部准教授) 林田 敏子(外国語学部准教授) 対 象 教諭(中学校・高等学校)<英語> 講習日 2016年8月10日(水) 時間数 6時間 募集定員 20名 受講料 6,000円 備 考 <講習名> ● 社会で求められる自律について ● 学びと社会の繋がり ● 消費主体から生産主体への転換 ● 情報発信力を磨いて自分の言葉で話す ● カウンセリングマインドについて ● 未来の働き方を考えてみよう 寝屋川キャンパス 講 師 水野 武(教務部キャリア教育推進室講師) 対 象 教諭(小学校・中学校・高等学校)<全教科> ● 中等教育でのキャリア教育の事例紹介 講習日 2016年7月30日(土) 時間数 6時間 ● グループで就業力育成企画を考える 募集定員 50名 受講料 6,000円 などを扱います。グループワーク・プレゼンテーションを交えながら進行していきます。 <講習名> 地域と学校の連携 なぜ地域と学校が連携するのか。また、連携事例をもとに、両者の対等な関係づくりなど 概 要 講習記号 25 <会場> 生徒を将来「自活できる大人」に育てるためのキャリア教育の方法を考えます。講座では 概 要 講習記号 24 進路職業指導を考える について理解する。 備 考 <会場> 寝屋川キャンパス 講 師 大野 順子(理工学部講師⁄教職支援センター) 対 象 教諭(小学校・中学校・高等学校)<全教科> 講習日 2016年8月1日(月) 時間数 6時間 募集定員 25名 受講料 6,000円 備 考 道徳教育の理論と方法 本講座では、道徳教育に関する基礎的な理論についての解説を加えたうえで、実際に学校 概 要 講習記号 26 <講習名> でどのように道徳の授業を行っていけば良いのかについてともに考えていきます。すなわち、 受講者が道徳教育に関する知識や考え方について再度理論的・反省的に捉え直したうえで、 道徳教育に関するより効果的な授業計画を立案できるようになることを目指して、協同での 探求を行っていきます。 <会場> 寝屋川キャンパス 講 師 小山 裕樹(外国語学部講師⁄教職支援センター) 対 象 教諭(小学校・中学校)<全教科> 講習日 2016年8月1日(月) 時間数 6時間 募集定員 40名 受講料 6,000円 備 考 教育相談(いじめ・不登校への対応含む) 教育相談の考え方とその実際について、教育臨床学の観点(学校現場の立場)から、具体例 概 要 講習記号 27 <講習名> を交えつつ、児童生徒理解と指導・支援の在り方を考察します。いじめ防止対策の現状と 課題についても言及します。 <会場> 講 師 阿形 恒秀(鳴門教育大学大学院教職実践力高度化コース教授) 小坂 浩嗣(鳴門教育大学大学院教職実践力高度化コース教授) 対 象 教諭(小学校・中学校・高等学校)<全教科> 講習日 2016年7月29日(金) 時間数 6時間 募集定員 40名 受講料 6,000円 備 考 9 寝屋川キャンパス よくある質問 受講資格について &A Q ① 正しいメールアドレスが入力されていない → 入力されたアドレスが正しいかどうか再度ご確認ください。 ② @setsunan.atto-lance.comのアドレスが受信できる設定でない → 設定を変更し受信できるようにしてください。 ③ 迷惑メールと認識されている Q1 現職教員ではありませんが、受講は可能ですか? → ご自身での設定の有無に関わらず迷惑メールボックスに入って A:教員採用内定者または教育委員会や学校法人等が作成した ※ 例年、 この件でのお問い合わせが殺到しております。お問い 臨時任用(非常勤) リストに登録されている方であれば対象となり ます。 その場合は、学校長または都道府県の教育委員会から受講 いる可能性があります。 迷惑メールボックスを確認してください。 合わせいただく前に一度迷惑メールボックスを確認してください。 対象者であることの証明を受けてください。 Q10 必要事項の入力途中にエラーが発生しました。 Q2 受講対象に該当しないのですが、受講できますか? A:登録完了通知メールが届く前にエラーとなった場合は、一度 画面を閉じURLにアクセスするところからやり直してください。 A:要件を満たさない方は受講できません。 登録完了通知メールが届いてから受講申込書等をダウンロード Q3 現職教員ですが、生年月日が該当せず延長申請もしていま する際にエラーが生じた場合は、一度画面を閉じて、再度マイ せんが受講は可能ですか? ページにログインしてください。 A:現職教員であっても、修了確認期限が平成29年3月31日または Q11 申込書類は直接窓口へ提出しても良いですか? 平成30年3月31日の方でなければ受講できません。 Q4 学校現場に勤務していますが教諭としては勤務しておりません (司書教諭、 スクールサポーター等)が、受講資格はありますか? A:申し訳ございませんが受講対象外です。司書教諭の資格のほ かに小学校教諭等その他の免許状をお持ちで、①教員採用内定 者②教員勤務経験者③認定こども園及び認可保育所の保育士 A:結構です。窓口は寝屋川キャンパスのみ平日9:00∼18:30、 土曜日9:00∼17:00の間開室しています。 受講について Q12 免許状の更新に必要な科目数を教えてください。 保育士⑤臨時任用リスト搭載者のいずれかに該当する方であれば A:必修領域1科目、選択必修領域1科目、選択領域3科目を受 講すれば、免許状の更新に必要な時間(30時間) を満たすことが 受講可能です。 できます。具体的な科目の受講については、次のQ&Aを参照し ④幼稚園と同一の設置者が設置する認可外保育施設に勤務する Q5 現在、幼稚園教諭(または保育士)として幼稚園(認定こども園) てください。 に勤務しておりますが、受講資格はありますか? Q13 受講すべき科目がわかりません。 A: 受講していただくことは可能ですが、本学では幼児・保育に A:原則、どの科目を受講していただいても構いませんが、講習で Q6 教員免許状を持っていますが、現在専門学校で勤務しています。 ただし、養護教諭および栄養教諭の方はこの限りではありません 直接関係する科目を開講しておりませんので予めご了承ください。 受講できますか? A: 専門学校にお勤めの方は更新講習受講義務がありません。 今後、 小学校・中学校・高等学校等で教諭として勤務される予定が ある方は受講をおすすめします。 申込について Q7 申込はWEB以外でも受け付けていますか? A:申込はすべてWEBにて行っております。お電話やメール、郵送 得た知識・情報等を学校現場で活かすという観点から、お持ちの 免許状教科に近い分野の科目を受講することをおすすめします。 のでご注意ください (後述)。 Q14 養護教諭(または栄養教諭)の免許状を持っていますが、 どの科目を受講すれば良いですか? 「養護教諭対象講座」 の旨が記載された科目 A:養護教諭の方は、 に限り受講可能です。 そのほかの科目は受講できませんのでご注 意ください。 また、栄養教諭の方は必修領域の科目のみ受講可能 です。本学では選択必修領域および選択領域の科目は受講でき ませんのでご容赦ください。 等による受付は行っておりませんのでご了承ください。 Q15 自家用車での来校は認められないのでしょうか? Q8 登録するアドレスは携帯電話やスマートフォンのアドレスでも A:駐車場に限りがあるため、会場へは公共交通機関を利用して 良いですか? A:申込手続きを進めていただく過程で、書類のダウンロード等 お越しください。やむを得ない事情(お怪我等)により公共交通機 関の利用が難しい場合は事前にご相談ください。 が必要になりますので、 PCアドレスの設定をおすすめします。 Q9 仮申込後、メールが届くと記載されていますが一向に届きません。 A:次のような原因が考えられます。お問い合わせ前に一度ご確 認ください。 ● その他お問い合わせ先は 摂南大学 教務部 教務課 TEL:072 - 839 - 9106 FAX:072 - 800 - 1159 10 ①科目によって実施会場が異なります。 申込・受講の際はご注意ください。 注意 事項 ②申込者数が5名に満たない場合、不開講となる可能性があります。 ③気象警報等で開講不可となった場合、別日程に振替えることがあります。 ④講習期間中、 キャンパス内において学生の行き来があります。 ⑤遅刻、早退、欠席は原則認められません。 実施会場 寝屋川キャンパス 〒572-8508 大阪府寝屋川市池田中町17番8号 ( ) 京阪電車・寝屋川市駅(西口)から バスで約15分 3・5・10・11・12・NS 系統乗車 「摂南大学」下車 約30分 JR学研都市線 京阪バス 3番乗り場 NS 系統 約10分 松井山手 快速が停車 至京都 家具町 一丁目 徒歩約5分 摂南大学 枚方企業団地 牧野駅 ラウンドワンスタジアム 枚方店 至淀屋橋 N 至大阪 家具町一丁目 大阪工業大学 情報科学部 Baby Face Planet’ s 松井山手店 至京橋/大阪 第 二 京 阪 道 路 京阪 本線 摂南大学 北口 京阪バス 2番乗り場 NS 系統 約10分 至木津 京橋 至尼崎 1・2・2A・90・大2・大2A 系統乗車 ポエムノール北山行き「家具町一丁目」下車 特急・快速急行・ 急行・準急が停車 約30分 淀川 京阪本線 樟 葉 (くずは) 至出町柳 約20分 京阪バス4番乗り場 2A 90 大2 大2A 系統 ①② 約15分 ( ) 京阪電車・樟葉駅から バスで約15分 京橋 〒537-0101 大阪府枚方市長尾峠町45番1号 至淀屋橋 枚方キャンパス ス) イパ バ 方 (枚 号線 1 石窯パン工房 国道 キャパトル 枚方キャンパス 摂南大学北口 至三条/出町柳 樟葉駅 フレスト 松井山手駅 長尾駅 線 都市 学研 JR 【 お 願い 】いずれのキャンパスも自家用車での来校はご遠慮ください。 お 問 い 合わ せ先 〒572-8508 大阪府寝屋川市池田中町17番8号 摂南大学教務部教務課 教員免許状更新講習係 TEL 072-839-9106 摂南大学HP http://www.setsunan.ac.jp/ メールアドレス [email protected] 2016年 3月発 行