...

音色に癒されて

by user

on
Category: Documents
113

views

Report

Comments

Transcript

音色に癒されて
職員配置表
主な内容
p.5
入学おめでとう
p.2〜4平成28 年度当初予算
p.8
No.158
2016
平成 28
5
音色に癒されて
(4/3 さくら祭り)
平成28年度
2016年5月号
当初予算
Contents・目次
問総務企画課 ☎65−3111
当初予算の考え方
1.「海景色の映えるまち」の推進
本町の目指す将来像である、「海景色の映えるまち〜地域
資源を活かした理想郷の実現〜」に向けて、「安心安全に暮
らせるまち」・「活力あふれるまち」
・
「人材が育ち活躍するま
ち」づくりを推進するための事業に重点化を図ります。
①元気に住み続けたい気持ちを実現す
るまち
②地域を愛する人を育てるまち
③美しく住みよい環境で暮らすまち
④大崎上島流の元気産業を育てるまち
⑤明日を担う人づくりと交流のまち
⑥理解と協働でつくるまち
海景色の映えるまち
施策の大綱
平成28年度当初予算2〜4
職員配置表5
島のニュース6〜7
入学おめでとう8
きょういく大崎上島9
ハイスクールリポート10
英語にチャレンジ11
ヘルシー愛ランド(健康)12〜13
人権の視点14
消費生活情報15
お知らせのページ16〜18
行事カレンダー19
まちのわんぱくちゃん20
■まちの人口と世帯数
(2016年3月末現在)
人 口 7,841人
男 3,770 人
女 4,071人
世帯数 4,237世帯
■今月の表紙【さくらに癒されて】
2. 予算要求限度額の設定
企業収益の増加や平成27年1月に県内最大級の大規模太陽
光発電所が運転開始されるなど企業誘致に向けた取組の効果
も現れ、町税全体では平成27年度当初予算額を上回る見込み
です。
しかし、普通交付税は、平成26年度から合併算定替の特例
が段階的に終了し、支所費分が加算されるものの5年間で約
4.5億円の減少が見込まれています。
そのため、本町財政が極めて厳しい状況に置かれているこ
とを十分認識し、内部努力による経費の削減合理化は勿論の
こと、事業の「選択と集中」を進め、施策の重点化を図るこ
ととしました。
会計別予算総括表
平成28年度
増減額
平成27年度
一 般 会 計
71億6,653万円 △4,018万円
72億671万円
特別会計合計
38億4,919万円 △3,120万円
38億8,039万円
合 計
110億1,572万円 △7,138万円 110億8,710万円
4月3日㈰、海と島の歴史資料館
(大
望月邸)で町観光協会主催のさくら祭
りが開催されました。物産品の販売や、
お茶席が開かれ、多くの人が訪れまし
た。また、琴や篠笛の演奏もあり、和
楽器の美しい音色が会場を包み込みま
した。
当日は観光協会と共催し、ヒナタ文
学堂でもイベントを開催。手話教室に
通う西田美智子さんによる手話体操な
ど様々な催しが行われました。
2
一般会計 71億6,653万円(前年度比較4,018万円減)
その他
2,191
諸収入
11,858
寄附金
10
財産収入
5,148
町債
110,765
繰入金
47,456
県支出金
45,632
町税
110,828
地方譲与税
5,058
地方消費税交付金
16,177
歳入
(単位:万円)
国庫支出金
43,945
予備費
300
地方交付税
297,000
使用料及び手数料
9,042
分担金及び負担金
11,543
議会費
7,542
公債費
136,166
災害復旧費
53
教育費
45,396
総務費
127,914
歳出
消防費
36,750
(単位:万円)
土木費
57,975
一般会計歳入予算の用語解説
区 分
町
商工費
11,458
説 明
町民の皆さんや会社から納めていただく税金
税 など
自
繰 入 金 各種基金などから一般会計へ繰り入れたお金
主 財 源
諸 収 入 預金利子や町が融資した貸付金の返済金など
そ の
他 繰越金、分担金、負担金など
依
国 庫 支
国からの補助金や負担金
出
金
存 財 源
県 支 出 金 県からの補助金や負担金
町
債 事業を行うために借り入れるお金
地 方 交 国の所得税、法人税、酒税などを一定の割合
で町の財政需要に応じて一定の基準に基づ
付
税 き、国から交付されるお金
そ の 他 地方譲与税など
3
衛生費
69,068
労働費
1,500
使 用 料 公共施設の使用料、住民票などの交付手数料
手 数 料 など
財 産 収 入 各種基金利子、寄附金、財産を売り払ったお
寄 附 金 金
農林
水産業費
60,470
民生費
162,061
一般会計歳出予算の性質別内訳
人件費
9億4,168万円
補助費等 10億4,709万円
扶助費
5億3,695万円
積立金
公債費
13億6,166万円
2億1,940万円
投資及び出資金
0円
普通建設事業費
10億3,326万円
貸付金
6,332万円
災害復旧事業
53万円
繰出金
8億4,605万円
10億4,920万円
予備費
300万円
物件費
維持補修費
6,439万円
歳出合計 71億6,653万円
特別会計 38億4,919万円
特定の事業を行う場合
区 分
や、 特 定 の 歳 入( 収 入 ) 国民健康保険事業特別会計
を特定の歳出(支出)に 介護保険事業特別会計
あてるため、一般会計と 後期高齢者医療保険事業特別会計
区分したほうが、効率的 簡易水道事業特別会計
公共下水道事業特別会計
な予算管理ができるもの
農業集落排水事業特別会計
があります。この場合に 漁業集落排水事業特別会計
は、法律や条例などに基 港湾管理特別会計
づいて特別会計を設ける 漁港管理特別会計
ことができ、町では右表 交通事業特別会計
のような特別会計を置い 干拓地管理特別会計
合 計
ています。
(単位:万円)
28年度
140,269
145,695
18,183
44,209
15,502
4,463
5,758
1,638
355
7,876
971
384,919
27年度
144,901
151,150
16,912
41,189
12,921
3,898
6,416
1,409
367
8,004
872
388,039
増減額
△4,632
△5,455
1,271
3,020
2,581
565
△658
229
△12
△128
99
△3,120
新規事業・重点施策
「海景色の映えるまち」の実現に向け、平成28年度に行う主な新規・拡充事業等を紹介します。
事業名
予算(万円)
事業内容
広島県立大崎海星高等学校活性化支
大崎海星高校と連携し、同校の活性化策に係る公営塾設置運営
1,821
援事業
事業等の支援事業を実施する。
乳幼児等医療費給付事業
妊婦・乳児健康診査交通費助成事業
1,112
144
現行、乳幼児が対象であった医療費の助成制度の対象者を、小
学生、中学生も対象とするよう拡大する。
妊婦及び乳児健康診査に係る交通費を助成する。
1,628
沖菅原親水公園等4か所の公園について、遊具の種類・設置場所
を検討し、更新・増設を行う。また、安全基準に適合しない集
会所広場等の遊具を撤去する。
939
認定こども園ひかりえんが行う園庭(屋外運動場)整備事業に
対し、その経費の1/2を補助する。
消防・防災関連事業
7,726
東野地区に防災倉庫を建設し、災害用保存食、保存水等備蓄品
を整備する。防災拠点である大崎・木江支所庁舎の耐震診断を
行う。老朽化している消防ポンプ積載車2台を更新する。耐震
性貯水槽を2基新設する。
公共施設再生エネルギー導入事業
9,098
防災拠点となる役場本庁及び産業会館に太陽光発電設備を設置
する。
児童公園等整備事業
認定こども園園庭整備事業
まちおこし交流・情報発信等拠点整
備推進事業
991
観光案内窓口及び定住相談窓口を設置し、土日祝日も対応可能
とする。また、観光案内ツール作成、観光ルート設定、観光ニー
ズ調査・分析、空き家バンク登録物件掘り起こし等の業務を行う。
レモンの島推進事業
460
レモン団地として連反した平坦地を選定し、事業者と連携して簡
易な基盤整備を実施する。レモンの苗木購入に対し、1本200
円を補助する。
176
従来の遠隔操作型等の囲いわなではなく、センサー式の囲いわ
な(マルチゲートシステム)を整備し、その事業効果を検証す
る。確実な効果が見込めれば、後年度においても随時整備を行っ
ていく予定。
19,243
町内数か所の排水機場設備を、複数年かけて整備更新する。平
成28年度は、主に西野干拓排水機の更新を行う。
301
町が定めた基準を満たす危険建物の除却を行う所有者に対し、除
却費用の30%(最大30万円)を補助する。平成27年度に行っ
た調査において危険建物とした空き家の所有者に対し、通知を
行う。
有害鳥獣駆除対策イノシシ用囲いわ
なシステム整備事業
悪水等溜池排水施設更新事業
危険建物除却促進補助事業
4
職員配置表
本 庁
課 名
平成28年4月1日現在の行政体制です。
町 長:高田 幸典 副町長:亀山 英治 教育長:出口 一伸
大崎上島町東野6625番地1
課 長
課長補佐
FAX:0846−65−3198
係 名
係 長
地域経営課
☎65-3123
☎65-3120
FAX65-3144
庶 務 係
政策企画監
行 政 係
望月 邦彦
佐々木英穂
(県から派遣) 財 政 係
企 画 調 整 係
税務指導監 住 民 係
石本五十鈴
角田 和男 税 務 係
(広島市から派遣)人権・広報統計係
農 林 水 産 係
有田 芳徳
山本 秀樹
村山 吉郎
川本 亮之
柿本 賢士
石田 修次
秋山 英雄
坂田 誠
森下 隆典
地 域 振 興 係
松浦美保子
地 籍 調 査 係
岡田 征幸
建 設 課
☎65-3124
藤原 通伸
土 木 耕 地 係
日浦 喜晴
管 理 係
宮岡 栄治
森下 哲成
会 計 係
菅 文彦
庶 務 係
総務企画課
☎65-3111
☎65-3112
住民課
☎65-3113
☎65-3114
会 計 課
☎65-3129
議会事務局
☎65-3130
木江支所
課 名
課長補佐
福祉課
(福祉事務所)
円光登資則
☎62-0302
☎62-0301
保健衛生課
☎62-0303
☎62-0330
水下 泉
大崎支所
課 名
上下水道課
☎64-3513
課 名
教育課
☎64-2074
☎64-3055
5
係 長
木 江 窓 口 係
山本 徳枝
藤堂 恵
生 活 福 祉 係
池田 真二
橘高直大 小川友也
福 祉 指 導 係
宮地 丈彦
馬場法澄 二見 博
介 護 保 険 係
川野 義彦
池田美果 木倉江理奈 和田一美
保 健 指 導 係
桧山 浩子
田原香利 石田良美 竹野尚子 吉川浩美
松浦みつみ 小坂はるな
環 境 衛 生 係
竹下 良二
田中直弘
係 員
FAX:0846−64−3514
係 名
係 長
大 崎 窓 口 係
菅 英子
倉岡由美 上杉吉則
上田 正寛 管
(県から派遣) 事
係 員
理
係
多保 佳樹
濵本恵介 松永和樹
業
係
河田 昭司
閑田浩平
大崎上島町中野2067番地1
課 長
課長補佐
福政千鶴子
教育指導監
伊場田真彦
派遣職員
FAX:0846−62−0304
係 名
課長補佐
岡本 照彦
教育委員会
鼻戸 瑞枝
大崎上島町中野2067番地1
課 長
住民課
☎64-3510
小松 幸
大崎上島町木江4968番地
課 長
住民課
☎62-0300
係 員
川口 啓 上田和彦 中田真由
高本清一
末廣大樹
閑田悠子 古坂 圭
亀井成美 今村武徳 角本奈緒子
平道龍二 岡田貴美 立田清治 住友加奈
金出侑佳
小川啓三 神垣憲隆 菅原豊生
三村竜也 住野大輔 川上千枝
浅岡祥太
中根寛明
長田 勲 河田弘文 森本真太郎
鈴木大也
天野志穂 川上 優 武田勝教 安保 守
小椋厚志 森田和志 岡本 治
教頭
川本 美陽
教頭
桑原千穂子
FAX:0846−64−3514
係 名
係 長
総務学校教育係
土井万里子
文田和輝 御堂 渓
係 員
社 会 教 育 係
下川 昇
常本敬三 長岡義典 西原琢真
大 崎 幼 稚 園
木 江 幼 稚 園
大崎上島町包括支援センター
広島県地域政策局
角本明美
中坂優花
中西夕貴
広島市企画総務局
広島県企業総務課
松本浩二
正畠将平
篠笛奏者の佐藤和哉さん
避難訓練
22
木江に屋内運動場ができます
3月 日㈬、木江屋内運動場新
築工事 起工式が行われました。 生
涯スポーツに親しむ暮らしは健康づ
くりだけでなく、介 護 予 防にも繋
がり、 高 齢 化の進 む今日の社 会に
おいて求められるライフスタイルで
す。 今 回 新 築 す る 木 江 屋 内 運 動
場をその拠点とし、親しみやすく、
温もりのある施設を目指します。
30
3月19日㈯から27日㈰まで、大崎上島
文化センターで、写真家福田千恵美さん
による「大崎上島の人・幸せな暮らし」
写真展が開催されました。(教育委員会
主催)会場を訪れた人からは「幸せを感
地震発生時の行動をあらためて
じる」「わが町を見直した」「気持ちがよ 学びました
かった」など、たくさんの感想が寄せられ
ました。
福田さんは広島県が主宰するハッピー
シマす。プロジェクトの一員。写真展を終
えて、「お話に耳を傾けながら撮影を続け
ていくうちに、自らも幸せとエネルギーを得
ることができた。」と語られました。
4月 日㈮、大崎幼稚園と大崎
小 学 校が地 震 避 難 訓 練を行いまし
た。 子 どもたちは地 震 を知らせる
放 送が流れるとす ぐに机の下で身
を守り、
「押さない、走らない、しゃ
べらない、戻らない」 を守って運 動
場に避 難。 その後、津 波が発 生し
たと想 定し、大 崎 幼 稚 園の裏 山に
移 動しました。 子どもたちは最 後
まで真剣に訓練に取り組みました。
「わが町を見直した」写真展
ファミリーコンサート
3月 日 ㈬、大 崎 上 島 文 化セン
ターホール神 峰にて荒 川 洋&知 子
ファミリーコンサートが開 催されま
した(町教育委員会・町文化協会
主催)
。 知子さんは音楽家のご両親
と一緒にファミリーアンサンブルとして、
全 国 各 地で演 奏 会 を実 施していま
す。 今回は、知子さんの兄であり、
新日 本フィルハーモニー交 響 楽 団 首
席フルート奏者である荒川洋さんに
も参加していただきました。アメイ
ジング・グレイスやジブリメドレー等
の聴きなれた曲やオリジナル曲を披
露。 知子さんの奏でる透き通ったリ
コーダーの音 色 と荒 川さん一家の息
の合った美しいアンサンブルに会場は
魅了されました。
起工式のようす
写真展のようす
4月3日 ㈰、清 光 寺 本 堂にて篠
笛 奏 者の佐 藤 和 哉さんによる演 奏
会が開催されました。 会場は満員
御 礼。 207名 もの来 場 者が訪れ
ました。
佐 藤さん自 身が手 掛けた曲や祭
囃 子、「ふるさと」 といった昔 懐か
しい曲 も披 露。 目を閉じると原 風
景 が 広 がるよう な、 篠 笛の優 しい
音色に酔いしれました。
「篠笛の音には情緒や哀愁があり、
心の動 き を繊 細に表 現 することが
でき ま す。 また、 懐かしい気 持 ち
を呼び起こすこともできる。」 と話
す 佐 藤さん。 そして「日 本には大
崎上島のように良い風景のある地域
がたくさんあ り ま す。 これからは
そういった所で演奏会を開き、聴き
に来てくださった方がその地域に興
味を持つ、そんなきっかけづくりを
していきたい。 全国観光大使になり
たいですね。」 と笑顔で語られまし
た。
ふれあい工房の皆さんと共演
美しき和の世界へ
島のニュース
16
6
総務企画課
町の新規採用職員
広島県、
広島市との人事交流
現在町では、広島県と広島市の
相互派遣を実施しています。
地域おこし協力隊員を委嘱
この度、新たに2名を迎え、3
名の地域おこし協力隊員で、大崎
海星高校内にある町公営塾(神峰
学舎)での生徒指導や海星高校へ
の入学者を増やすためのPR活動
を行います。
7
佐々木英穂
県から派遣で参
りました。町の
一員として頑
張っていきたい
と思います。
角田 和男
大崎上島町で
の生活に早く
慣れ、町の一
員として頑張
ります。
住民課
地域経営課
建設課
上下水道課
保健衛生課
建設課
佐々木雄大
少しでも力に
なれるように
日々努力しま
す。
水渕 瑶子
生徒の学びを
サポート出来
るように頑張
ります!
永幡 樹里
前年の経験を
生かし、2年
目を楽しんで
いきます!
菅原 豊生
大崎上島を盛り
上げるため、一
生懸命頑張りま
すのでよろしく
お願いします。
鈴木 大也
第二の故郷であ
る本町に貢献出
来るよう、日々
精進していきま
す。
松永 和樹
持ち前の正確性
を発揮し、町の
発展に寄与して
いきます。
小坂はるな
皆様に信頼され、
気軽に声をかけ
てもらえる職員
を目指します。
岡本 治
町営フェリーさ
ざなみの船員と
して頑張ります。
これからよろし
くお願いします。
お見かけの際はぜひご覧ください
贈呈式のようす
図鑑に関するお問い合わせは町
仕事図鑑第2・3弾完成!
3505)まで
商工会(☎
大崎海星高校で
「島
4月5日㈫、
の仕事図鑑」第2弾・第3弾の完
成 お 披 露 目 会 が 開 催 さ れ ま し た。
今 回 の テ ー マ は「 造 船・ 海 運 業 」
と
「農業」
。町商工会や地域の方々、
大崎海星高校の生徒8名が共同で
制作しました。
お披露目会では、海星高校の生
徒が仕事図鑑の作成を通じて学ん
だ こ と や 感 じ た こ と な ど を 発 表。
「 仕 事 図 鑑 を 作 る こ と で、 島 に ど
んな仕事があるか知ることができ
ました。島の人たちは誇りをもっ
ライオンズクラブ教材を寄贈
て仕事をしていると感じ、将来は
自 分 も そ う な り た い で す。 ま た、 大 崎 上 島 大 崎 ラ イ オ ン ズ ク ラ
ブ(未光巖会長・会員 名)から、
島に対する感謝の気持ちがあらた
めて生まれました。
」
と話しました。 大 崎 小 学 校 の 1 年 生 に さ ん す う
せっと(学習補助用品)が寄贈さ
れました。この教材を活用し、子
どもたちの思考力や表現力、応用
力の底上げを図ります。
島のニュース
図鑑を製作した大崎海星高校の皆さん
64
−
21
ご入 学おめでとうございます
期待に胸を膨らませた子どもたちの入学式。新しい生活のスタートです。
たくさん学び、遊び、ふるさとである島を愛するこころを育ててください。
大崎上島中学校 40名
校長:吉岡 克昭 担任:髙田 汰華
木江小学校 5名
校長:川口 耕史 担任:加藤千香恵(1組)
谷岡 智子(海学級)
大崎小学校 19名
校長:谷川 敏樹 担任:原田 綾華
広島県立三原特別支援学校大崎分教室 3名
校長:大野 英明 担任:田中ひとみ(中学部)
高地 宏明(高等部)
東野小学校 10名
校長:平田 修 担任:底押 悦子
8
●
しもかわ
り
の
【講師・教務事務支援員】
ち ひ ろ
ともひろ
乃
下川 理
す な だ
【教諭】砂田 智
裕
にしむら
【養護教諭】西村 千
尋
【教務事務支援員】
み
もりしげ
よ し え
【教育補助員】森重 佳
恵
まどか
あ や の
円
かわぐち
【教諭】川口
よ し だ
ふみなお
【教諭】吉田 彩
乃
そこおし
【教頭】底押 史
直
た ぶ さ
れ い こ
【教育補助員】田房 さ
おり
すぎもと
【教諭】杉本 礼
子
ま え だ
ひ で こ
【学校栄養士】前田 秀
子
ゆ
み
こ
【3小学校・中学校図書支援員】
たかもと
美子
髙本 由
日㈭
教育委員の活動報告
【第3回定例会議】3月
1.議 事
●日程第1 報告第2号
平成 年度奨学金貸付について
●日程第2 報告第3号 大崎上島町いじめ問題調査委員会
条例の一部を改正する条例について
●日程第3 議案第7号
町立幼稚園長の任命について
●日程第4 議案第8号
大 崎 上 島 町 立 小 中 学 校 の 管 理
及び学校教育法の実施に関する規
則の一部を改正する規則について
則の一部を改正する規則について
●日程第5 議案第9号
大 崎 上 島 町 教 育 委 員 会 公 印 規
●日程第6 議案第 号
大崎上島町教育委員会事務局事務決
裁規定の一部を改正する訓令について
●日程第7 議案第 号
大 崎 上 島 町 奨 学 金 貸 付 要 綱 施 行
規則の一部を改正する告示について
●日程第8 議案第 号
大 崎 上 島 町 同 和 奨 学 金 貸 付 要
綱の一部を改正する告 示について
●日程第9 議案第 号
大崎上島町教育委員会事務
嘱託員設置規定について
2.その他
30
かつあき
か
な
23
よしおか
ゆ
かわかみ
31
⑴懸案事項について ⑵その他
心の教室相談開設日
17
美
川上 奈
10
11
12
13
日時 5月9日・ 日・ 日
時〜 時
場所 大崎上島文化センター
楽屋
9
28
12
明るく元気いっぱいの子
ども達や先 生 方のお手
伝いが出来るように頑張
りたいと思います。
島の南側の美しい海の景色を一
望できる校舎や地域で、子ども達
と一緒に新しい出会いを大切に
しながら頑張りたいと思います。
二度目の木江小学校です。
子どもたちの健康な成長
の手助けになれるよう、気
持ちも新たに頑張ります。
図書全般を担当します。
みなさんが、本に親しめる
よう精いっぱい頑張りま
す。
みなさんとの出会いを大
切にして、明るく元気に笑
顔で頑張ります。
子ども達と過ごす、これからの毎
日が楽しみです。
「頑張るぞ!」と
いう子ども達のやる気にこたえら
れるよう、精いっぱい頑張ります。
何事にも一生懸命頑張り
たいと思います。宜しくお
願いします。
笑顔と感謝の気持ちを大
切にし、新しいことに挑戦
し続け、大崎上島の子ど
も達と一緒に成長します!
体とこころの健康につい
て子ども達に興味をもっ
てもらえるように工夫して
いきたいです。
明るい挨拶を心掛け、子
ども達と明るく楽しい学
校生活を送れるように頑
張ります。
【校長】吉岡 克
昭
つかさき
【教諭】塚崎 由
佳
学ぶ姿勢を忘れず、一日
一日を大切に頑張ってい
きます。宜しくお願いしま
す。
子ども達にとって楽しい学校
になるよう支えていきたいと考
えています。早く仕事に慣れ
るよう一生懸命頑張ります。
大崎上島の豊かな自然とすば
らしい教育環境の中で、大崎
上島を担うたくましい子ども達
を育てていきたいと思います。
■大崎上島中学校 ■大崎小学校
■東野小学校 ■木江小学校
生徒のため、学校のため、
大崎上島町のために全
力で取り組んでいきたい
と思います。
赴任された教職員を紹介します。
よろしくお願いします。
この春、町内の小中学校に
http://www.hiroshima-cmt.ac.jp/
http://www.osakikaisei-h.hiroshima-c.ed.jp/
平成28年度入学式
入学式
4月3日㈰、新入生154名が来賓、保護者、教職
員の祝福を受けて入学しました。
入学者数
商船学科 47名
電子制御工学科 44名
流通情報工学科 52名
編入生 3名
専攻科産業システム
工学専攻 8名
また、入学式当日は、本校
の正門に続く “ 青春坂 ” を桜
の花が舞い散るなかを登校し、
新生活をスタートさせました。
入寮式
4月2日㈯に入寮式を行い
ました。
新入寮生は、122名で、当
日は寮務主事と指導学生によ
る生活指導を実施し、寮生会役員が新寮生のお世話
をして先輩との交流が行われました。寮では今後も
寮生会役員を中心として年間を通してさまざまなイ
ベントを企画・実施する予定です。
新入生オリエンテーション
4月5日㈫〜7日㈭の間、
「国立三瓶青少年交流
の家」において、新入生オリエンテーションを実施
しました。学生同士の親交を深めるため、野外炊飯
や自然体験活動を行いまし
た。はじめ緊張していた新
入学生は、寝食を共にする
中で気心が知れ、なごやか
な雰囲気となりました。
情
報
プ
ラ
ザ
・
エ
ル
☆拳の先
☆傀儡に非ず
☆たまらなくグッドバイ
☆孤独の果てで犬が教えてくれた大切なこと
☆かんかん橋の向こう側
☆かわいい印象派
☆黄金の犬 真田十勇士
☆神様に一番近い動物
☆まく子
く ぐ つ
あら
角田 光代
上田 秀人
大津 光央
瀧森 古都
あさのあつこ
高橋 明也
犬飼 六岐
水野 敬也
西 加奈子
いぬかい
ろ っ き
4月6日㈬に第19回大崎海星高校入学式を挙行し
ました。今年度は31名の生徒が新たに大崎海星高校
に入学しました。これから本校で3年間を過ごす新
入生は皆、少し緊張していましたが、わくわく感いっ
ぱいの表情をしていました。
これからの活躍が楽しみで
す。式に出席してくださっ
た来賓の方々、保護者・地
域の皆様、本当にありがと
うございました。
学習合宿
3月28日㈪〜30日㈬に大崎上島開発総合センター
において、新3年生の希望者を対象とした春期学習
合宿を行いました。参加した生徒は国語、数学、英
語の講義を受け、自習に取り組みました。自習時間
では生徒が私語ひとつせず、熱心に取り組む姿がみ
られました。本校では今年
度も、教職員一丸となって、
公営塾と連携しながら生徒
の希望進路実現を全力でサ
ポートしていきます。
「島の仕事図鑑」お披露目会
定住・移住支援プロジェクトの「島の仕事図鑑」
第2弾・第3弾が完成し、4月5日㈫に本校で完成
お披露目会を開催しました。お披露目会の様子が4
月6日㈬の中国新聞(朝刊)に掲載されたり、4月
12日㈫に制作スタッフの生徒が、「島の仕事図鑑」
を持参して活動内容と取組の成果を県教育長に報告
したりと、各方面でご好評をいただきました。島の
基幹産業である造船・海運業と農業にスポットを当
てた「島の仕事図鑑」第
2弾・第3弾はこれから
順次配布予定です。ぜひ
手に取って生徒たちの
活躍をご覧ください。
日 月 火 水 木 金 土
つくしの会
絵本のよみかたり
4/24 25 26 27 28 29 30
5/1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
5/21 ㈯ 10:30〜
絵本
「へんしんオバケ」
他
15 16 17 18 19 20 21
休
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 6/1 2 3 4
開館時間 10:00 〜 18:00
10
スーパーヒーロー保護者 !!
文・訳:山城 タラ
年金だより
There are many things that took me by surprise 私は、日本に来てからたくさんのことに驚きまし
since I moved to Japan. One thing that still amazes た。保護者と学校の関係も驚いたことの1つです。
me is parent involvement. In Japan, there are 日本には参観日や家庭訪問など保護者が参加する
many different events involving parents, including 様々な行事があります。保護者が子どもの勉強の様
class observation days and home visits. I think 子を見たり、先生と親しくすることはいいことだと
it's great that parents can do things like see their 思います。ハワイではそんなことがありません。1
children study and become friendly with teachers. 年間で保護者が2、3回ぐらい先生と話をします。
In Hawaii, we do not have special days like this. 1つには、1学期中にはオープン・ハウスという行
Throughout the school year, there are only a few 事があります。それは保護者の仕事が終わったあと
times where parents interact with teachers. One の夜に行います。保護者が学校に行って、新しい先
is at the beginning of the school year called “Open 生に会って、1年間の予定の話をします。もう1つ
House”. It's usually in the evening when parents は先生と保護者が相談する日です。その日には子ど
get off of work. They come to school to meet their もの勉強や色々なことについて相談をします。だい
たい1学期中と年末に行います。
child's new teachers and hear about
what that year will have in store for
them. Another occasion is ParentTeacher Conferences, where parents
and teachers talk about the students'
progress in school. We sometimes
have them once or twice a year, at
the beginning and the end.
―――――――― ● ―――――――――――――――――――――――――――――― ● ――――――――
国民年金保険料学生納付特例制度について
11
■国民年金保険料学生納付特例制度のご案内
日本国内に住むすべての人は、20歳になった時から国民年金の被保険者となり、学生であっ
ても国民年金保険料を納付しなければなりません。
しかし、学生の方は一般的に所得が少ないため、ご本人の所得が一定額以下の場合、申請
により在学中の国民年金保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」が設けられています。
対象となる方は、学校教育法に規定する大学(大学院)
、短期大学、高等学校、高等専門学
校、専修学校及び各種学校(修業年限1年以上である課程)に在学する学生等で、ご本人の
前年所得が次の計算式で計算した金額以下であることが条件です。
【所得のめやす】
118 万円+
(扶養親族等の数× 38 万円)
学生納付特例の承認期間は4月から翌年3月までとなりますが、承認を受けた次の年度も
在学予定で、引き続き学生納付特例制度をご希望の場合は、4月初めに送られてくる再申請
の用紙に必要事項を記入して返送してください。
詳しくは、役場または三原年金事務所にお問い合わせください。
問【三原年金事務所】☎0848−63−4111㈹
【役場住民課】本 庁 ☎65−3113 大崎支所 ☎64−3510 木江支所 ☎62−0300 あい
入院時のお食事について
管理栄養士 渡邊 雅恵
平成28年度診療報酬改定により、国の施策と
して入院時食事療養費が改定され、自己負担額が
4月1日から引き上げられました。
以前は、入院された場合の食事代全体が保険給
付の対象でしたが、平成6年から、一般で1日
600円の一部自己負担額が請求されるようにな
りました。それから、消費税の引き上げなどの変
遷を経て、平成18年度から、1食260円の食事
代をご負担していただいておりましたが、入院と
在宅医療の公平を図る観点から、今回の改定で食
材料費に加え、調理費相当額の一部の負担を求
めることとなり、一般の方では260円から1食
360円に引き上げられました。平成30年度には
1食460円へとさらに100円の引き上げが予定
されています。
I らんどは、大崎上島町の委託を受けた障が
い者相談支援事業所です。障がいのある方、障が
いのために生活のしづらさを抱えている方、又は
そのご家族や地域の方からの相談に応じています。
この島で自分らしく、自立した生活を送るための
お手伝いをしています。
料理教室
I らんどでは、自立生活へ向けてのお手伝い
として、料理教室を開催しています。下の写真は
3月の調理風景です。見事な包丁さばき!いつも
の様にワイワイ♪ガヤガヤ♪と、皆で楽しく作り
ました。
今年度最初の料理教室は次の日程で開催します。
日時 5月29日㈰ 10:00〜13:00
場所 サポートおおさき 食堂
会費 500円
自己負担額
保険給付額
H28.3.31まで
260円
380円
地域活動支援センター I らんど
H28.4.1〜
360円
280円
H30.4.1〜(予定)
460円
180円
障がいのある方の日中の行き場所として・休日を
過ごす場所として、4月18 日㈪よりサポートおおさ
き内に開所しました。是非一度お問い合わせ・ご見学
にいらしてください。
(日・水・祭日がお休みです。)
※1食あたり640円は変更なし
これらは、材料費等の上乗せではなく、保険で
賄う部分と患者負担を求める部分との割合の変更
であり、基本的には入院患者様のお食事内容が大
幅に変更されるものではありませんので、ご理解
をお願いします。
入院中のお食事は治療の一環であり、個々の病
状や体格に合わせて提供させていただいておりま
すが、今後さらに、患者様の満足度が低下しない
よう管理栄養士をはじめ提供者側は,皆さまの声
をお聴きしながら更なる努力をしてまいります。
あい
パソコン教室
知的障がいの方を対象に広島県障害者ITサポー
トセンターによるパソコン教室が開催されます。
日時 6月6日・13日・20日・27日
13:00〜14:30・14:30〜16:00
場所 サポートおおさき内第2ふれあい工房
募集 人数 10名(応募者多数の場合、抽選等に
なります。)
申込締切 5月20日㈬
連絡先
大崎上島町生活サポートセンター I らんど
☎0846−64−4416
(転送することもありますが
そのままお待ちください)
Fax 0846−67−5118
E-mail [email protected]
相談時間 月〜金曜日 8:30〜17:00
※相談は無料で、秘密は固く守られます。
12
~手軽においしく楽しくニコニコ顔~
風薫るさわやかな若葉の季節。ぽかぽか陽気に
誘われてお花見に行ったり,潮干狩りを楽しんだ
りとお出かけする機会も多くなりそうです。
そんな時にお勧めなのがラップおにぎり。五月
晴れの空の下、おしゃべりをしながら手軽に食べ
られるのが魅力的です。グリーンピースや人参、
黒ゴマや鶏そぼろ等を利用し、ニコニコ顔のラッ
プおにぎりを作ってみませんか。作るのも楽しく、
見た目もかわいく仕上がり、思わず食べたくなる
ラップおにぎりです。モールやレースペーパー等
を利用することで華やかになりますよ。
ラップおにぎり
エネルギー
たん白質
塩分
391kcal
15g
1.1g
◎材料(4人分)
【共通の材料】
中盛りご飯4杯、グリーンピース24粒、人参
適量、ラップ、モール
Aごはんボール4個、しらす干し大さじ4、黒
ゴマ塩少々 Bごはんボール4個、卵1個、サ
ラダ油少々、鮭フレーク小さじ4、
鰹節ミニパッ
ク1袋 + 濃口しょうゆ小さじ1/3 Cごはん
ボール4個、鶏ひき肉100g、濃口しょうゆ小
さじ2、砂糖小さじ1/2
◎作り方
①中盛りご飯1杯を3つに分け、ラップに包んで、
ご飯ボールを12個作る。
②顔をつくる材料:人参とグリーンピースはさっ
とゆで、人参は半月の形に切っておく。
A:しらすご飯 ラップにしらす干しを広げ、ご
飯ボールをのせ、全体にまぶす。人参とグリーン
ピースで顔を作り、上の部分にゴマ塩をふる。
B:卵巻きご飯 卵を割りほぐし、薄焼き卵を作
り、4つに切る。ご飯ボールの中に鰹節としょう
ゆをあえたものを入れる。ラップに薄焼き卵をひ
いて、ご飯ボールをのせ、人参とグリーンピース
で顔を作り、上の部分に鮭フレークをふる。
C:そぼろご飯 鶏ひき肉を調味料でいり煮にし、
そぼろを作り、4等分する。ラップにご飯ボール
をのせ、人参とグリーンピースで顔を作り、上の
部分に鶏そぼろをふる。
それぞれ最後にラップをしぼってモールで止める。
13
【広島県精神科救急情報センター】
―精神疾患により緊急に医療を必要とする場合―
精神疾患のある方やその家族から電話相談を受
け付け、情報の提供や必要に応じて、各医療機関
との連携を図り、対象者の社会復帰を支援するも
のです。
精神疾患の急発や急変で、速やかな医療が必要
な方は、下記の電話番号までご連絡ください。
☎082−892−3600
精神科救急に関する情報の詳細は、広島県ホー
ムページをご覧ください。
【広島県西部東保健所 精神保健相談】
平成28年度実施予定日
ひきこもり専門相談
うつ病等専門相談
5月12日㈭
6月8日㈬
7月14日㈭
8月3日㈬
9月8日㈭
10月11日㈫
11月10日㈭
12月13日㈫
1月12日㈭
2月14日㈫
3月9日㈭
〇場所 広島県東広島庁舎2階保健指導室
(東広島市西条昭和町13-10)
〇相談は事前予約が必要です。前日までに申込み
ください。
☎082−422−6911
広島県西部東保健所 保健課 保健対策係
(内線2412・2415)
【こころの健康相談】
町でも、毎月こころの健康相談を行っています。
広報・町内放送で、お知らせします。隔月に、精
神保健福祉士、また、年度内4回は、精神科医師
による事前予約による相談を実施します。
また定例の相談日以外も、電話相談や来所相談、
家庭訪問により、対応しますので、ご連絡ください。
お気軽にご相談ください。
問保健衛生課 保健師 ☎62−0330
登記相談所及び
人権相談所の開設日程
インターネット人権相談 検索
が整い、働く人の意欲が高まるこ
とから、能力や技術がより発揮さ
れやすいと言われています。
また、人や環境にやさしく、だ
れもが利用しやすい商品の開発や
サービス提供にもつながります。
したがって、事業活動と人権を
分けて考えるのではなく、事業活
動のプロセスの中に、人権への配
慮を組み込むことが大切です。
人権問題をはじめとする社会的
課題に対し、幅広い視野を持った
人材を育成し、人権尊重の精神が
職場の隅々にまで浸透している企
業が、これからの社会の一員とし
て求められています。
昨年度の研修会のようす
開設日時 5月 日㈬
開設場所 大崎上島文化センター
ホール神峰 楽屋
時〜 時
時〜 時
インターネットでも人権相談
を受け付けています。
いじめ、差別、虐待、セクハラ、
配 偶 者 や パ ー ト ナ ー か ら の 暴 力、
近隣間の騒音等ひとりで悩まずご
相談ください。
悩んでいませんか?
受付時間 11
15 12
女性の人権ホットライン
0570−070−810
【大崎 上 島 町 企 業 関 係 者 等 人 権 推
進協議会】
人権問題に対する正しい理解と
認識を深めるとともに、企業の立
場から啓発の充実と就職の機会均
等を図るなど人権尊重社会の実現
に資することを目的として、本町
では「大崎上島町企業関係者等人
権推進協議会」が結成されていま
す。
賛同企業は、町内 事業所及び
団体で、行政機関と連携し、研修
会などの開催や各種学習会に参加
しています。
本町はこれからも、企業の人権
課題の解決に向けた取り組みをサ
ポートしていきます。
13 10
子どもの人権110番
0120−007−110
〜企業と人権〜
原則4 強制労働の排除
原則5 児童労働の実効的な廃止
原則6 雇用と職業の差別撤廃
原則7 環 境 問 題 の 予 防 的 ア プ
ローチ
原則8 環境に対する責任のイニ
シアティブ
原則9 環境にやさしい技術の開
発と普及
強要や賄賂を含むあらゆ
原則
る形態の腐敗防止の取組
み
国連グローバル・コンパクトの
定める4分野(人権・労働・環境・
腐敗防止) 原則は、いずれも世
界的に採択・合意された普遍的な
価値として国際社会で認められて
いるものです。
10
【人権への配慮】
10
企業が人権尊重の視点を持つこ
とで、安全で働きやすい職場環境
みんなの人権110番
0570−003−110
【企業の社会的責任】
近年、企業の社会的責任という
考え方が定着しつつあります。こ
れは、企業が社会の一員として法
律や社会規範を遵守し、人権や環
境を守り、社会に貢献する責任が
あるという考え方です。
企業活動の国際化も進み、社会
における企業の役割は大きくなっ
て い ま す。 そ う し た 流 れ を 受 け、
国連は人権尊重や不当労働の排除
などの 原則「グローバル・コン
パクト」を掲げ、企業が社会的責
任を果たしていく指針として掲示
しています。
※国連グローバル・コンパクト
原則とは
原則1 人権擁護の支持と尊重
原則2 人権侵害への非加担
原則3 結社の自由と団体交渉権
の承認
40
150
10
10
14
購入した子犬に遺伝性疾患が!!
消費生活情報
【相談内容】
ペットショップで購入した生後3か月の子犬の眼に遺伝性
疾患があることが分かった。治療をしなければ全盲になるら
しい。ペットショップ側は書面を作製するときに、犬の状態
について記載しておらず、説明もしていないことを認めた。
治療費は請求できるだろうか。
152
【回答】
ペットショップに原則、治療費を請求できます。契約書等
で損害賠償額に上限を設けている事業者もあります。
ペットショップは適切な事前説明をする義務があります。
事業者は、動物をあらかじめ顧客に直接見せて、その動物の特徴や適切な飼育方法について文書
を用いて対面で説明しなければなりません。したがって、ホームページに動物の写真や説明を載せ
て、インターネット上でのみ売買契約を成立させることは禁止されています。
事前に説明する内容は、動物愛護管理法の施行規則で定められており、品種、病歴や親兄弟の遺
伝性疾患の発生状況等18項目あります。
竹原市役所1階消費生活相談室
☎0846−22−6965
月〜金曜日 10:00〜12:00
13:00〜16:00
消費生活
相談窓口
大崎上島町役場 地域経営課(本庁)
☎65−3123
奇数月の第1金曜日 10:00〜12:00
13:00〜15:00
竹原警察署大崎上島分庁舎からのお知らせ
特殊詐欺にご注意を‼
〜広島県一安全・安心な大崎上島町の実現〜
警察官、金融機関職員等を騙る特殊詐欺に気を付けて‼
無理をせず、ゆとりを持った運転を!
竹原市内において、警察官を騙る者から、
「あなたの口座が事件に巻き込まれている可能性がある。」
「銀行協会の者をあなたの家に行かせるので、カードを渡し
て欲しい。」
という電話があった後、被害者が銀行協会を騙る者にキャッ
シュカードを渡したところ、被害者の口座から現金が引き
出される事件が発生しました。
今年の3月、大崎上島町内で交通
死亡事故が発生しました。今一度、
1人ひとりが交通ルールを守り、交
通事故のない「安全で安心な大崎上
島町」にしていきましょう。
★警察や金融機関が暗証番号を聞き出すことは
絶対にありません
○犯人は電話で、被害者の口座の暗証番号を聞き出してい
たことが判明していますが、警察や金融機関が暗証番号
を聞き出すことは絶対にありません。
○公共機関の職員等を名乗った場合、相手の部署・名前を
聞いたうえで、一旦電話を切り、電話帳等に記載されて
いる電話番号に電話して、確認をしましょう。
○車 両を離れる際は、確実な停止措
置をとりましょう。
○行楽期間中は交通量が増加します。
歩行者や自転車利用者の方も、交
通ルールを守り、事故に遭わない
ようにしましょう。
問竹原警察署 ☎0846−22−0110 大崎上島分庁舎 ☎0846−62−0110
15
「広島広域都市圏発展ビジョン」における
人口減少や少子高齢化が全国的な課題となる中、 3つの将来像および取組の概要
本町が持続的に発展するためには、イベント情報 〈経済面〉ヒト・モノ・カネ・情報が巡る都市圏
の広報や職員研修の共同実施、プロスポーツの共 ものづくり産業における圏域内での原材料や
同応援など、これまで広島広域都市圏の24市町で 部品等の調達、農水産物の地産地消、圏域内の
進めてきた連携や交流を基に、各市町の強みを伸 観光の周遊など、圏域内外からのヒト・モノ・
ばし弱みを相互に補うための施策を、他の市町と カネ・情報を圏域内で「循環」させ、その中で
付加価値が生み出される「ローカル経済圏」を
連携しながら実施していく必要があります。
広島広域都市圏では、3月に都市圏が目指す 構築することで、経済活力とにぎわいに満ちた
3つの将来像を示すとともに、その実現に向け 圏域を目指します。
た具体的な施策を取りまとめた「広島広域都市 〈生活面〉どこに住んでも安心で暮らしやすい都市圏
圏発展ビジョン」を策定しました。今後は、こ 生活していく上で必要となる医療や教育など
の「広島広域都市圏発展ビジョン」に基づく広 の質の高いサービス提供機能を圏域に整備する
域都市圏としての取組と、先日策定した本町の とともに、公共交通網を充実させることで、圏
総合戦略に掲げた取組を併せて実施していくこ 域内の誰もがそれらを共有し容易に活用できる
とで、人口減少に歯止めを掛け、本町の将来に 圏域を目指します。
わたる発展を図っていきます。
〈行政面〉住民の満足度が高い行政サービスを
展開できる都市圏
農業の担い手確保(または、観光資源の開発・
PR)といった共通課題に対する施策の共同実施
や、保育サービスの広域利用といった行政資源
の相互利用について、市町が連携して取り組む
「広島広域都市圏」
ことで、効率的で利便性の高い行政サービスを
PR キャラクター 提供できる圏域を目指します。
広島都市犬
“はっしー”
広島広域都市圏で新たな連携に取り組みます
30
20
20
−
100
95
90
10
15
11
85
80
75
70
65
11
16
21
26
12
17
22
27
高齢者肺炎球菌予防接種
について
町 内 で 接 種 を 希 望 さ れ る 方 は、
直接医療機関に予約をしてくださ
い。
町 外 で 接 種 を 希 望 さ れ る 方 は、
役場窓口に予防接種券の申請をお
願いします。
詳 し く は、「 高 齢 者 肺 炎 球 菌 予
防接種のご案内」のチラシをご覧
ください。
問保健衛生課
0330
☎
62
−
30
中野八幡神社 舞踏家・藤條虫丸
「音楽」
と
「踊り」
による奉納公演
19
ふじえだ むしまる
しょうじ まさ はる
今年度の予防接種の対象は、次
5月6日㈮、中野八幡神社で舞
踏 家・ 藤 條 虫 丸 さ ん と 音 楽 家・
の生年月日の方です。
庄 子 勝 治 さ ん に よ る「 即 興 舞 音
セッション・自由時間!」と題し、
歳(昭和 年4月2日〜昭和
年4月1日生まれの方)
奉納公演を行います。
歳(昭和 年4月2日〜昭和
藤條氏は、山口きらら博の舞台
年4月1日生まれの方)
演出を初め世界 カ国でソロ公演
歳(昭和 年4月2日〜昭和
を 行 っ て き た 世 界 的 な ダ ン サ ー。
年4月1日生まれの方)
庄司氏も、宮島千四〇〇管弦祭で
歳(昭和 年4月2日〜昭和
音楽監督を務めるなど、管楽器を
年4月1日生まれの方)
ベースに音楽表現を行い世界的に
歳(昭和6年4月2日〜昭和7
活躍。この度、来島に際し中野八
年4月1日生まれの方)
幡神社で公演していただける運び
歳(大正 年4月2日〜昭和2
となりました。お誘い合わせの上、
年4月1日生まれの方)
ご参加ください。
歳(大正 年4月2日〜大正
日時 5月6日㈮
年4月1日生まれの方)
場所 中野八幡神社境内
歳(大正5年4月2日〜大正6
時間
時 分〜 時 分
年4月1日生まれの方)
参加費 1,000円
(当日支払い)
※学生、 歳以上の高齢者の方は
無料。
問 デザインオフィスふらっとらんど
☎080 3742 5649
(松本)
−
65
16
10
10
−
16
31
−
住宅の改修費等を補助します
相当する額以内で、 万円を限度
とする
※助成対象者が居住する住宅本体
部分に係る工事に限ります。
※外構工事や電気製品、家具製品
等は対象になりません。
※助成金の申請は1人につき1住
宅限りです。
※他の助成金を受ける場合は、そ
の工事経費は対象外となります。
ご相談ください
※施工業者が助成対象者の代理で
申請等行う場合は委任状を提出
してください。
※助成対象者と住宅の所有者が異
なる場合は、所有者の同意書を
提出してください。
3124
問建設課 ☎
太陽光発電導入を支援します
大崎上島町住宅用太陽光発電シ
ステム普及促進事業補助金の申請
を受け付けます。
町内に居住または居住する予定
の住宅に、本対象システムを設置
する前または対象システム付き住
宅を購入する前に補助金申請をし
てください。
受付締切 平成 年3月 日
※太陽光発電からの電力需給契約
を平成 年3月 日までに完了
していること。
補助金額 5万円※ 件まで受付
3112
問総務企画課 ☎
29
31
10
30
31
30
28
ふるさとづくりの事業者募集
住宅を新築・改築される方に補
助します!
町では、地域経済の活性化及び町
民の住環境の向上のために、自己の
居住する住宅の新築・改築の工事を
する方に助成金を交付します。費用
万円以上の工事に対し、工事費の
%、最大 万円を助成します。
《助成対象者》
・ 大崎上島町に住民登録を有する者
・助成対象工事の完了までに住民
登録を有することができる者
・町税等の滞納がない者
《助成対象住宅》
・助成対象者が所有する住宅
・所有者が改築することに承諾し
ている住宅
・ともに自己の居住用に供してい
る又は供する予定の町内にある
住宅
《助成対象工事》
・建築基準法に違反しないもの
・町内の業者が施工する工事であ
ること
・助成対象工事の経費(税込)が
万円以上であること
・ 助成金の交付決定後に着手すること
・他の補助金制度を受けていない
工事であること
・平成 年度内に工事が完了でき
ること
《助成金額》
工事に必要な経費の 分の1に
17
65
−
29
65
− 10
65
−
65
−
10 30
30
平成 年経済センサス︱活動
調査にご協力ください
町内の団体やグループ(個人含)
が行う大崎上島町の将来に向けた
6月1日㈬現在で実施されるこ
の統計調査は、日本経済の活動状
地域づくり、人材育成に対して補
態を明らかにするために、総務省
助金を交付します。
統計局が行っているものです。
対象者
平成 年実施の経済センサス
・大崎上島町に所在する団体又は
基礎調査を基にしており、個人経営
在住する個人
の農林漁家などを除いた、すべての
・ 大崎上島町に3年以上居住する者
事業所・企業が調査対象となります。 ・他の町補助金を受けていない者
申請期限 9月 日㈮
大崎上島町においても、調査員
3123
が各事業所を訪問いたします。5
問地域経営課 ☎
月 日から5月 日までは調査協
力のお願いと調査書類配布に伺い、
花づくり活動を支援します
6月1日からは、記入していただ
いた調査票を集めるために再度訪
住民の自主的な花づくり活動を
支援します。
問いたします。
活動場所 対象管理者が承諾した
皆さんのご協力をお願いします。
地域の広場、集会施設、主要道
※インターネットを利用してオン
ライン回答することもできます。
路付近等公共性の高い場所
問住民課 人権・広報統計係
活動面積 プランターで合計 個
3114
以上、又は花壇で合計 ㎡以上
☎
であること。
補助対象経費
大崎上島ウルトラマラニック開催
・花づくりに必要な花苗代、肥料
代、材料代及び消耗品費等
・花づくり活動を行うために必要
な会議等の会場借上げ料等
申請上限額
万円
申請期限 9月 日㈮
※申請団体の補助申請額が、予算
( 万 円 ) を 超 え る 場 合 は、 申
請が早かったものを優先。
3123
問地域経営課 ☎
−
大 崎 上 島 を 五 感 で 感 じ な が ら、
㎞のコースをゆっくり・楽しく
走りませんか。
日時 6月5日㈰ 5時〜 時
会場 大崎上島文化センター前
参加定員 250名
参加費 7千円
問 大崎上島ウルトラマラニック事務局
☎082 873 6472
60
28
26
65
−
30
10
30
20
66
明石会館
20日
金
西野公民館
23日
月
木江保健福祉センター
24日
火
大崎上島開発総合センター
25日
水
大崎上島開発総合センター
26日
木
東野保健福祉センター
27日
金
東野保健福祉センター
■甲種防火管理新規講習
日時 6月 日㈭・ 日㈮
9時〜 時
場所 東広島市消防局2階講堂
定員 人
持参 筆記用具
料金 6,500円(テキスト代
等として講習初日にお支払いく
ださい。
)
申込 5月9日㈪〜6月2日㈭ま
で
※受講申請書は消防署・分署で配
布、 ま た は 東 広 島 市 の ホ ー ム
ページからダウンロードできま
す。申請時に、官製はがき1枚
を持参してください。
日時 7月 日㈫
【給油取扱所】
9時 分〜 時 分
【その他】
時 分〜 時 分
場所 東広島市消防局2階講堂
定員 人(区分ごと)
料金 受講票を参照してください。
申込 5月9日㈪〜 日㈮、受講票
は東広島市消防局予防課および
消防署・分署で配布しています。
問東広島市消防局予防課
☎082 422 6341
■危険物取扱者保安講習
24
15
さい。
◯持ってくるもの
・健康保険証・受診券
※被用者保険の家族の方は、健診
当日までに受診券を取得してお
いてください。
◯注意事項
受診の際は、食事をしないでお
越しください。
※国民健康保険加入者の方で、勤
め 先 で 健 康 診 査 を 受 け た 方 は、
健診結果を役場へご提出いただ
くことで、特定健診を受診され
たこととなります。受診率向上
のために、ご協力ください。
問保健衛生課 保健指導係
0303
☎
23
15
20
30
16
12
東 広島 市 消防 局 予防 課 から
のおしらせ
16
■危険物取扱者(乙種第四類)
試験準備講習会
日時 5月 日㈮
9時 分〜 時 分
場所 東広島市消防局2階講堂
定員 人
料金 受講票を参照してください。
締切 当日の受付可(空席がある
場合)
申請 受講票は東広島市消防局予
防課および消防署・分署で配布
しています。
30 13
特定健診を受けましょう!
木
求人情報コーナー
受付時間:9時30分~10時(当日受付の方)
特定健診は、生活習慣病予備群
であるメタボリックシンドローム
該当者や予備群を見つけるための
健診です。
高血圧や糖尿病などの生活習慣
病は自覚症状がないまま進行して
いきます。生活習慣病が重症化し
た場合、高額な医療費がかかる上、
日常生活も制限されてしまいます。
そうならないためにも、年に1
度は健診を受け、自分の健康状態
を知るとともに生活改善や健康に
ついて考える良い機会にしてくだ
さい。
19日
( 対 象 者: 歳 〜 歳 で 町 国 保 加
入者、被用者保険の家族の方)申
込みをされていない方も当日受付
で受診ができますのでご利用くだ
13
62
−
80
12
16
−
○春の集団健診は以下の日程で実施します。
80
15
−
曜日
74
15
80
会場
5月
40
主な求 人 事 業 所 ㈱ ジ ュ ン テ ン
ドー、佐々木造船㈱、㈲菅鉄工
所、 ㈱ フ ル ー ツ セ ン タ ー 文 田、
呉信用金庫、栄食メディックス、
㈱三原スーパー、松田工業、参
成工業、アズマ工業、㈱竹内工
業、 医 療 法 人 社 団 ひ が し の 会、
御前崎海運㈱など
※広報紙発行日に、すでに募集が
終了している場合もあります。
町内求人票、ハローワーク竹原
発行のたけのこ求人情報誌は、役
場本庁・大崎支所・木江支所の窓
口に置いてあります。
大崎上島町ホームページの求人
情報から検索することもできます。
問ハローワーク竹原(広島西条公
共職業安定所竹原出張所)
8609
☎0846
国民健康保険では、ジェネリック
医薬品(後発医薬品)に切替えた場 −
合のお薬代の自己負担の軽減額に関 22
−
するお知らせを送付しています。
11月分の削減効果は、
切替えた方の人数
406人
削減された金額
810,219円
問保健衛生課保健指導係☎62−0303
ジェネリック医薬品による
医療費削減効果について
18
'16年5月6日㈮〜 '16年6月5日㈰
月
日
5 6
7
9
10
12
14
15
16
17
18
19
20
21
23
24
25
26
27
28
6 1
4
5
曜
行 事 ・ 場 所
5/5(祝・木)
射場医院 ☎65−3304
5/15(日)
円山医院 ☎64−2062
5/29(日)
田村医院 ☎63−0311
5月の診療日
14日㈯・28日㈯
受付時間
13:00〜17:00
診療開始
14:00〜
場所
東野保健福祉センター内
☎67−3311
5月の納付は…
固定資産税(第1期)
納期限は、5月31 日㈫です。
納期限を必ず守りましょう!
口座振替をご利用の方は、残高の確認をお願い
します。納期限までに納付確認できない場合は、
督促状を発送します。
問住民課 税務係(本庁)
☎65−3114
竹原市休日当番医
ときや内科 ☎63−0001
耳鼻咽喉科診療所
休日当番医
5/3(祝・火)
19
予防接種
金
土 「南の里」朝市:沖浦観光物産館
8:00〜 月 家族のつどい:大崎上島開発総合センター
13:30〜15:00
火 1歳6か月児・3歳児健診:東野保健福祉センター (受付)13:00〜13:15
木 こころの健康相談:大崎上島開発総合センター
(受付)13:30〜14:30
土 「南の里」朝市:沖浦観光物産館
8:00〜 日 神峰山ウォーク
(受付) 9:00〜 月 育児相談:大崎上島開発総合センター
(受付)10:00〜11:00
火 食育講座:木江保健福祉センター
10:00〜11:30
水 断酒会:東野保健福祉センター
18:30〜20:00
特定健診・がん検診・肝炎ウイルス検診・後期高齢者健診・
5月2日㈪〜31日㈫
木
(受付)8:00〜10:00
骨粗鬆症検診:明石会館
日本脳炎1期・2期
特定健診・がん検診・肝炎ウイルス検診・後期高齢者健診・
(受付)8:00〜10:00
金
骨粗鬆症検診:西野公民館
5月9日㈪〜14日㈯
「南の里」朝市:沖浦観光物産館
8:00〜 四種混合1期
土
絵本のよみかたり:情報プラザ・エル
10:30〜 三種混合2期
特定健診・がん検診・肝炎ウイルス検診・後期高齢者健診・
(二種混合)
月
(受付)8:00〜10:00
骨粗鬆症検診:木江保健福祉センター
特定健診・がん検診・肝炎ウイルス検診・後期高齢者健診・
火
(受付)8:00〜10:00
骨粗鬆症検診:大崎上島開発総合センター
特定健診・がん検診・肝炎ウイルス検診・後期高齢者健診・
水
(受付)8:00〜10:00
骨粗鬆症検診:大崎上島開発総合センター
特定健診・がん検診・肝炎ウイルス検診・後期高齢者健診・
木
(受付)8:00〜10:00
骨粗鬆症検診:東野保健福祉センター
特定健診・がん検診・肝炎ウイルス検診・後期高齢者健診・
金
(受付)8:00〜10:00
骨粗鬆症検診:東野保健福祉センター
土 「南の里」朝市:沖浦観光物産館
8:00〜 水 健康相談:大崎上島開発総合センター
(受付)13:30〜14:30
土 「南の里」朝市:沖浦観光物産館
8:00〜 日
内科 日曜・祝日 9:00〜16:00
竹原市休日診療所 ☎0846−22−7157
外科 日曜・祝日 9:00〜18:00
5/3・8・15・29
馬場病院 ☎0846−22−2071
5/1・4・5・22・6/5
安田病院 ☎0846−22−6121
(注)事前にお電話を !!
6月は HIV 検査普及週間です
6月1日㈬〜7日㈫は、HIV 検査普及週間です。
広島県では、HIV(ヒト免疫不全ウイルス)
感染者・エイズ患者の報告数が、増加傾向です。
一度のコンドームなしでの性交で、感染する可
能性があります。感染の不安がある方は、HIV
(エイズ)検査を受けましょう。
感染の有無を知るには、血液検査が必要です。
この検査は、匿名、無料で受けられます。
問広島県西部東保健所保健課
☎082−422−6911
(内線2415)
1歳の Happy Birthday
まつうら たけひで
松浦 豪秀ちゃん
(宇浜区)
[email protected]
問住民課 人権・広報統計係 ☎
3114
集まれ!わんぱくちゃん
7月に 1歳の誕生日を迎える、町内にお住まいのお子さ
んの写真をお寄せください。宛先は、住民課または各支所
窓口係。氏名(ふりがな)
・生年月日・住所(地区名)・保
護者名・電話番号を明記してください。期限は、6月3日㈮。
5月生まれの
わんぱくちゃん
65
−
春霞艪べそ泣かせて釣小舟 万葉の島々つつむ夕霞 山本 一子
松岡 時子
越田レイコ
神峰俳句クラブ
富士見えて裳裾ゆたかや春霞 南風俳句会
かがよ
植田とも子
しょうごん
荘厳の光り耀ふ彼岸寺 中崎 裕子
山本 京子
ほころ
夫植ゑし春蘭の花綻べり 石本 秋翠
こ ぶ し
一山に辛夷灯して里暮るる よく晴れて静かなる町鯉のぼり 藤原 幸子
木江神潮俳句会
夕ぐれの人恋ふ鐘や散る桜 大崎美浜荘俳句クラブ
のり
中保 藤枝
へ
牡丹の芽幾代を経たる法の庭 望月 清子
とな
法要に御詠歌唱ふ春の宵 河下キクエ
日面にあぎとふ鯉や水温む 新保 和子
石本 秋翠
つま
如月や眠れぬ夜は夫偲ぶ 東野公民館俳句会
白木蓮や青き空みしビルの底 藤原 千晶
ひおもて
水温む去りし煮炊のせわしなく 編集後記
桜の咲く季節が過ぎ、外
は 新 緑 に あ ふ れ て い ま す。
外に出るのが気持ちの良い
季節になりましたが、皆さ
んGWはいかがお過ごしで
したでしょうか。
先月はオキウラマルシェ
を訪ねましたが、町の人た
ちがとても活き活きとして
いました。地域の人たちが
元気で、和気あいあいとし
ている姿はとても印象的で、
これもまた町の魅力の一つ
だなとあらためて感じまし
た。
発行日 2016年5月6日㈮
発行・編集 大崎上島町住民課 人権・広報統計係
〒725-0231 広島県豊田郡大崎上島町東野6625−1
☎0846−65−3111㈹
HP アドレス http://www.town.osakikamijima.hiroshima.jp
20
Fly UP