...

検討資料 (PDF 780.8KB)

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

検討資料 (PDF 780.8KB)
1.市長あいさつ
2.委員紹介
3.正・副委員長の決定
4.議 事
① 委員会設置の趣旨
② 会議の進め方
③ 吉祥寺の概況
④ 意見交換
5.そ の 他
① 次回以降の日程
② その他
吉祥寺の概況
1
■ 位置・面積
位 置 : 新宿より約12kmの西方
面 積 :10.73km2
広がり :東西6.4km 南北3.1km
資料:統計でみる武蔵野市(平成15年度版)
■ 人口・世帯数の変化
人 口:13万2199人 男:6万4060人 女:6万8139人
世帯数: 6万7561世帯
世帯あたり人口:1.96人/世帯 (平成16年10月1日現在)
資料:統計でみる武蔵野市(平成15年度版)
2
■ 通勤・通学(15歳以上)による人口移動状況と昼夜間人口比
流出:常住地別
武蔵野市に常住する就業者・通学者総数
79,551人
・約半数が都区部に流出
・市内に通勤・通学するのは約3分の1
流入:従業地別
武蔵野市に従業・通学する者総数
94,161人
・流入に関しては地域毎の大きな偏りはない
・他県及び都区部からは、比較的通学による
流入が多い
昼夜間人口比 : 112.3%
昼夜間人口比が100%を超えている(流入超過)
区市は千代田、中央、新宿区など12区だけ。
多摩部では本市だけ。
※周辺三市:三鷹市、西東京市、小金井市
資料:平成12年国勢調査
3
■ 吉祥寺の起源:五日市街道沿いの宅地、畑地整備(江戸時代)
1650年頃 玉川上水貫通
1658年 現在の水道橋付近の大火で吉祥寺という寺の門前町の住人が転住
・五日市街道沿いに短冊状に宅地と畑地を整備
・月窓寺、光専寺、蓮乗寺の寺域もこのときに決まった
■ 開発の歴史:甲武鉄道の開通と吉祥寺駅の開設(明治20∼30年)
1889(明治22)年 吉祥寺、西窪、関前、境の4つの村が集まって武蔵野村が誕生
中央線の前身 甲武鉄道が新宿∼立川間に開通
1899(明治32)年 吉祥寺駅開設
1917(大正 6)年 井の頭公園開設
大正6年
4
■ 開発の歴史:大正∼昭和初期
1923(大正12)年 関東大震災後、人口が急増
1928(昭和 6)年 武蔵野村から武蔵野町へ
1934(昭和 9)年 帝都電鉄(現・井の頭線)が吉祥寺駅まで開通
昭和初期の駅前通り
昭和20年
■ 開発の歴史:戦後∼昭和40年代
1945(昭和20)年 終戦とともに駅前にマーケットが誕生し、商店街として発展
1947(昭和22)年 市政施行⇒武蔵野市の誕生
・昭和30年代以降は、東京のベッドタウンとして人口が急増
昭和40年 バスが走る現在のサンロード
昭和41年 平和通り
5
■開発の歴史:駅周辺の基盤整備と大規模店舗のオープン
(昭和40年代∼62年)
1964(昭和39)年 駅周辺の都市計画道路が計画決定
1966( 〃 41)年 「吉祥寺駅周辺都市計画事業計画」を発表
都市計画事業スタート
1969( 〃 44)年 中央線複々線高架化工事完了
ロンロンオープン
1971( 〃 46)年 伊勢丹吉祥寺店オープン
1973( 〃 48)年 元町通り全線開通
1974( 〃 49)年 近鉄百貨店、東急百貨店オープン
1977( 〃 52)年 吉祥寺大通り全線開通
1978( 〃 53)年 丸井吉祥寺店オープン
1980( 〃 55)年 パルコオープン
1981( 〃 56)年 吉祥寺通り開通
1983( 〃 58)年 環境浄化特別推進地区の指定 1987( 〃 62)年 駅前広場完成
■開発の歴史:北口駅前広場の完成∼ (昭和62年以降)
1987(昭和62)年 北口駅前広場完成
1990(平成 2)年 違法駐車防止条例を制定
1995( 〃 7)年 ムーバス1号路線運行開始
1996( 〃 8)年 ユザワヤオープン
2000( 〃 12)年 南口駅前広場を都市計画決定
2001( 〃 13)年 新商工会館完成
2002( 〃 14)年 吉祥寺美術館開設
ブルーキャップ活動開始
2003( 〃 15)年 吉祥寺西公園を開設
2004( 〃 16)年 サンロード・アーケードのリニューアル
路上禁煙開始
2005( 〃 17)年 吉祥寺シアターオープン(予定)
6
■ 地 価: 都内の最高路線価(2004年1月1日現在)
1
銀
座 中央通り
1376万円/㎡
2
丸 の 内 大名小路
1252万円/㎡
3
新
宿 新宿通り
1128万円/㎡
6
渋
谷 駅側通り
880万円/㎡
11
池
袋 グリーン大通り
429万円/㎡
12
吉 祥 寺 吉祥寺サンロード
300万円/㎡
13
立
川 北口大通り
292万円/㎡
16
中
野 北口バスターミナル通り
200万円/㎡
17
自 由 が 丘 駅前広場通り
196万円/㎡
21
町
田 駅前通り
157万円/㎡
22
荻
窪 青梅街道
154万円/㎡
28
下 北 沢 駅南口通り
113万円/㎡
参考:大阪御堂筋:408万円、名古屋大津通り:340万円、横浜駅西口:331万円
福岡天神:324万円、神戸三宮:186万円、京都四条通り:167万円
資料:国税庁公表路線価
7
■ 土地利用の状況
資料:平成15年度版 武蔵野市地域生活環境指標
■ 大規模店舗の立地
・駅から200mほど離れた位置に大規模店舗が多数立地
■大規模店舗の立地
・回遊性豊かな商店街がこれらを結びつけつつ、さらに外側に展開
西友
五
日
ロフト
東急
市
街
伊勢丹
道
FF
三越
大塚家具
パルコ
JR中央線
ロンロン
ユザワヤ
丸井
頭線
井の
京王
り
寺通
吉祥
200m
井の
頭通
り
8
■ 年間販売額:他地域との比較
・新宿、渋谷、池袋に比べると少ないものの、多摩地域との他都市と比べると高い水準
にある
1200000
年間販売額(百万円)
1000000
800000
600000
400000
200000
町田
調布
府中
自 由 ヶ丘
下北沢
原宿
八王子
立川
国立
国分寺
荻窪
西荻窪
池袋
渋谷
新宿
吉祥寺
0
資料:東京の商業集積地域(H9)
■ 最も頻繁に利用する繁華街 (消費者世帯調査)
東京都民全体
・新宿が最も多い
・多摩地域では吉祥寺が最高
区部からも一定の集客
多摩地域
・新宿が最も多い
・立川、吉祥寺、八王子が拮抗
資料:東京都における繁華街利用実態調査報告書(H13.7)
9
■ 来街者の属性:居住地
・武蔵野市、三鷹市という近傍からの来街者が占める割合が増加している
100%
1.2
5.1
0.9
7
90%
9.2
5.6
3.8
80%
5.3
70%
22.7
2
4.7
4.9
4.3
21.9
24
60%
16.4
50%
18.7
20.3
40%
無回答
その他県
3県
その他東京都区部
その他東京都市部
周辺区部
周辺市部
三鷹市
武蔵野市
14.1
30%
13.7
13.7
20%
10%
22.7
26.1
1984年
1993年
31.5
0%
2003年
資料:吉祥寺来街者調査(H15.9)
■ 来街者の属性:年齢の経年変化
・「若者のまち」の特徴が薄れ、全体として均一化傾向
・そのなかでも、高齢者の割合が急増している
1984年
1993年
2003年
35
31
30
25.6
25
22.9
21.3
22.9
20
(%)
18.5
15
10
16.3
15.5
14.2
12.9
12.2
16.1
14.6
13.6
12.4
11.1
9.8
8.2
5
0.1 0.3 0.5
0
20歳未満 20∼29歳 30∼39歳 40∼49歳 50∼59歳
60歳以上
無回答
資料:吉祥寺来街者調査(H15.9)
10
■ 吉祥寺へのアクセス手段
・アクセス手段としては、公共交通、徒歩、自転車・バイクで9割以上を占め、乗用車によ
るアクセスは少ない
・近年では、徒歩、自転車・バイクによる近傍からの来街者の割合が急増している
1984年
徒歩
1993年
バス
徒歩
2003年
鉄道
バス
徒歩
乗用車 自転車・バイク
鉄道
バス
乗用車 自転車・バイク
鉄道
乗用車 自転車・バイク
タクシー
ムーバス
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
その他
90%
100%
資料:吉祥寺来街者調査(H15.9)
■ 公共交通網:鉄道
乗降客数(1日平均)
JR吉祥寺駅 278,712人
京王吉祥寺駅 143,166人
計 421,878人
利便性
吉祥寺駅から新宿駅 16分(快速)
吉祥寺駅から渋谷駅 16分(急行)
資料:昭文社 東京23区便利情報地図
11
■公共交通網:バス
・吉祥寺駅には多くのバス路線が集中し、吉祥寺までバスでアクセスできる生活圏は広い
北口運行回数
各社合計 731本
ムーバス計 100本
南口運行回数
各社合計 885本
乗客数計 77,167人/日(私鉄バス)
乗客数 計 3,083人/日(ムーバス)
※吉祥寺発着路線の利用者であ
り吉祥寺での乗降数ではない
資料:吉祥寺新時代「100万人生活都心構想」(H13.3 三菱総研)
■ 駐車場 配置 駐車場台数
200台
100台
50台
*計56箇所 約2800台分
コインパーキング含む
*ムーパーク 77台分 *平成16年からITカーナビ を開始
12
■ 自転車駐車場と放置自転車数の推移
・駐輪場の整備に伴い、放置台数は大きく減
少したものの、ここ5年間では、自転車利用者
数が急増し、放置台数も微増傾向にある
12000
収容可能台数
停留台数
放置台数
10000
台数(台)
8000
6000
4000
2000
合 計
有料・一次利用 利用登録
自転車駐輪場 自転車駐輪場
9,104台分
1,563台分
7,541台分
0
平成4年 平成5年 平成6年 平成7年 平成8年 平成9年 平成10年 平成11年 平成12年 平成13年 平成14年 平成15年
資料:平成15年度版 武蔵野市地域生活環境指標
■ 吉祥寺を形成する4つのゾーン
ウェスト吉祥寺
セントラル吉祥寺
五
日
市
街
道
イースト吉祥寺
JR中央線
吉祥寺駅
パーク吉祥寺
頭線
井の
京王
通り
寺
吉祥
井の
頭通
り
13
■ イースト吉祥寺
■ セントラル吉祥寺
14
■ ウェスト吉祥寺
■ パーク吉祥寺
15
■ 吉祥寺における特徴的な施策 その1
環境浄化特別推進地区(昭和58年∼)
違法駐車防止重点実施地域(平成2年∼)
ブルーキャップ(平成14年∼)
■ 吉祥寺における特徴的な施策 その2
ムーバス(平成7年∼)
路上禁煙(平成16年∼)
16
■ メディア:出版関係
・メディアへの露出度は高く、特集のキーワードは、「井の頭公園」「ハモニカ横丁」 「カフェ」
「雑貨」など
オズマガジン別冊(H16.11)
カフェでまったり、雑貨にうっとり、公園での
ん
びり・・・
『私しだいのHAPPYが見つかる 吉祥寺』
▽空間も魅力の吉祥寺カフェ
カフェ
Hanako(H16.3)
▽私好みの一品に出合える雑貨
雑貨天国へ
吉祥寺でエキサイティン
▽吉祥寺スイーツカタログ
グな2つのエリア、 ハモ
▽お天気のいい休日は井の頭公園
井の頭公園へ
ニカ横丁と旧近鉄裏
ニカ横丁 旧近鉄裏の
▽ハモニカ横丁
ハモニカ横丁の個性派店
今をリポート
▽住宅街にひそむ穴場の名店 など
東京生活 創刊号(H16.6)
みんなが気になる西東京のあ
の街 “吉祥寺・西荻”
▽あのハモニカ横丁
ハモニカ横丁の全貌
▽“懐しさ”と“今”が同居する
いせや総本店
いせや総本店
▽吉祥寺=ジャズ
ジャズという方程
式
▽知らなかったがいっぱい!
井の頭恩賜公園 など
井の頭恩賜公園
散歩の達人(H15.2)
▽見たか! 大吉ジョージのグ
グ
ルメ力
ルメ
▽和みの和カフェ
カフェ
▽ぬくもりある手作り雑貨
雑貨
▽おじさんが絵になる酒場
酒場
▽動物園
動物園
▽路上パフォーマー
路上パフォーマー
▽新生ハモニカ横丁
ハモニカ横丁 など
■ メディア:歴史・地域情報・テレビ
歴史写真集
地域情報
吉祥寺
過去の吉祥寺を記録
した写真集があいつ
で発刊された
週刊きちじょうじ
1975.3創刊
通算1545号発行
THE KICHIJOJI
月刊で情報を発信
通算228号発行
Hot pepper
(株)リクルートが発行する
街をお得にするクーポン
マガジン
TVで取り上げられた吉祥寺(平成16年)
◎ 4月16日 NHK総合「首都圏ネット:ハモニカ横丁」
◎ 6月 5日 テレビ東京「アド街っく天国:吉祥寺」
◎10月17日 NHK総合「小さな旅:横丁を奏でる∼東京 吉祥寺」
17
1.市長あいさつ
2.委員紹介
3.正・副委員長の決定
4.議 事
① 委員会設置の趣旨
② 会議の進め方
③ 吉祥寺の概況
④ 意見交換
5.そ の 他
① 次回以降の日程
② その他
18
Fly UP