...

津波に備えて屋上への避難階段が整備されました

by user

on
Category: Documents
104

views

Report

Comments

Transcript

津波に備えて屋上への避難階段が整備されました
平成 24 年
10
月号
No.150
変 え よ う ! 磐 田
備えはできていますか?
市民第一、現場第一、行動第一
□ わが家の防災チェック
□ 備蓄品・非常持出品の準備
□ 家族で話し合い
□ 職場・学校などの防災チェック
□ 隣近所と話し合い
□ 地域の連携
□ いわたホッとラインの登録
□ 防災訓練への参加
特集
備える
「減災」のために今できること
主なお らせ
知
災害時要援護者避難支援体制づくり
ごみの正しい出し方/磐田TV/情報公開制度
農業用資材リサイクルバンク/いわた海老芋コロッケコンテスト
11月は児童虐待防止推進月間/ドメスティック・バイオレンス など
津波に備えて屋上への避難階段が整備されました(豊浜小学校)
える
備
特 集
「減災」のために今できること
1
東日本大震災や九州北部豪雨など、こ
6
月に内閣府から公表
8
が 発 生 し た 場 合、 死 者 数 が
万
千人
3
人にまで減少し、さらに耐
れば、約 分の
の 万
1
6
人にま
1
0
0
0
備をしておきましょう。
とをもう一度確かめ、万が一に備えて準
にするために、今必要なこと、できるこ
自然災害が発生したとき、被害を最小限
地震や津波、土砂災害、風水害などの
で減らすことができるとされました。
5
震や防火などの対策が最大限に達成され
万
全員が 分以内に避難した場合、死者は
に上るとされたものの、一方で、住民の
32
では、起こりうる最大規模の地震・津波
された南海トラフの巨大地震の被害想定
ま た、 こ と し
て認識されるようになりました。
然災害に対する備えの重要性があらため
にわたる停電の被害が発生するなど、自
17
5
0 十
0
0
平成 24.10.15
れまでの想定をはるかに上回る自然災害
が国内で発生する中、私たちの住む磐田
市でも、いつ大規模な自然災害が発生す
るか分かりません。
昨年 月の台風 号やことし 月の台
15
風 号、さらには先月の局地的な突風や
9
台風 号では、市内で強風被害や広範囲
4
8
3
4
6
7
2
5
お ぐす
訓練で備える
磐 田 市 で は 静 岡 県 と と も に、 南 海 ト ラ フ 巨 大 地 震 に
備えた大規模な総合防災訓練を行いました。
会場には自主防災会をはじめ約 万
人が参
5
0
0
0
りながら、地域の防災力を
高めるための訓練や講習な
どが行われました。
事業所や他自治体との連携
加し、大規模災害に備えた訓練に汗を流しました。
地域ぐるみで災害に備え
る た め、 市 内 の 事 業 所 と の
「減災」
への挑戦
合同訓練や地域に住む外国
人への情報伝達訓練なども
東日本大震災の発生から 海エリアでは、津波から
実施されました。
約 年半、今なお復興まで
の避難訓練や緊急物資の海
の道のりが険しい中、磐田
上輸送訓練などを、市街地 また、大阪府泉大津市を
はじめ県外 つの自治体か
市では、 月 日に南海ト
エリアや山エリアでは、地
らの緊急支援物資の受入訓
ラフの巨大地震が突然発生
震の強い揺れによる被害を
練も実施されました。
し、大津波が襲ったとの想
想定し、倒れた家屋からの
定で大規模な総合防災訓練
救出訓練や体験型の医療救
訓練に勝る備えなし
を実施しました。
護訓練、自主防災会などに
『災害に強い地域づくり
よる防災資機材の組み立て 磐田市では人的被害ゼロ
きずな
いどみ
を目指したさまざまな防災
「挑」へ~』をメ
~「絆」から
などが繰り広げられまし
対 策 に 取 り 組 ん で い ま す。
インテーマに、減災への挑
た。
しかし、行政にできる対策
戦が大勢の市民参加のもと
関係機関との連携
には市民の皆さんをはじめ
行われました。
関係機関などの協力・支援
訓練には自衛隊などの国
地域に合わせた訓練
が不可欠です。
の 機 関 や 県、 県 警 察 本 部、
今回の訓練では、市内を
市消防本部、消防団、市自 訓練を行っていれば、い
ざというときにできるこ
「山エリア」「市街地エリア」
主 防 災 会、 ボ ラ ン テ ィ ア 団
と が 増 え る は ず で す。 今 後
「海エリア」の エリアに分
体などさまざまな機関・団
も、災害に強い地域を目指
け、それぞれに設定された
体が参加しました。
し、 防 災 訓 練 な ど を 通 じ
テーマのもと、地域の特徴 ま た、 こ う し た 各 種 機
て、減災への挑戦を続けて
に合わせた実践型の訓練を
関・団体と自主防災会をは
いきます。
実施しました。
じめとした市民が連携を取
平成 24.10.15
2
2
3
と小楠和男県議会議長(中央)
9
指導訓練 8津波漂流者救助訓練 9AED取り扱
き救出救助訓練 6傷病者搬送訓練 7救助救出法
1
9
5
8
る応急手当訓練 3市町村広域災害ネットワーク
1学校屋上への津波避難訓練 2自主防災会によ
加盟市による緊急支援物資搬送訓練 4海上保安
庁との緊急物資海上輸送訓練 5消防によるがれ
いなどの講習 救助資機材取扱訓練 学校屋外
への避難階段を利用した津波避難訓練 警視庁
による救出救助訓練 煙体験訓練 応急危険度
判定訓練 訓練を視察する川勝平太県知事(左)
「災害時の相互応援に関する協定」の主な内容
平成 24.10.15
締結した協定の主な内容は次のとおりです。
2
協力体制で備える
●食料、飲料水、生活必需品、医療物資など必要な物資
や資機材の提供
●応急復旧などに必要な車両の提供や職員の派遣
●被災者などの一時受け入れと受け入れに必要な施設の
提供・あっせん
●教育機関への被災児童・生徒の一時受け入れ
●ボランティアのあっせん
泉大津市から防災研修に派遣
よこまくら え り な
泉大津市総合政策部危機管理課
今 回、 泉 大
津市で実施し
ている他市町
村 実 地 研 修 の 一 環 で、
週間という短い期間でした
が、磐田市の防災対策に関
することを学ばせていただ
きました。
研 修 最 終 日 に は、 静 岡
県・磐田市合同の総合防災
訓練にも参加させていただ
き、泉大津市の防災対策と
の違いなどについても比較
ができ、とても有意義な研
修を経験させていただきま
した。
この経験を生かし、今後
も市町村広域災害ネット
ワークの一員として、協力
していけたらと思います。
横枕 恵里那 さん
この人に聞きました
東日本大震災のような広域災害の対応には、単独
の自治体の力では限界があります。
磐 田 市 で は、 こ う し た 事 態 に 備 え、 同 時 に 被 災 す
る こ と の 少 な い 遠 隔 地 の 自 治 体 と、 相 互 応 援 が で き
る体制づくりを進めてきました。
山梨県甲府市
顔の見える協力体 制 を
平成24年3月26日締結
人口:195,909人
世帯:88,
632世帯
面積:212.41㎢
平成23年10月4日締結
人口:64,
645人
世帯:28,
224世帯
面積:103.
63㎢
平成24年 7月11日 災害時における物資供給など
兵庫県高砂市
岡山県玉野市
高知県香南市
島根県益田市
山口県柳井市
福岡県苅田町
福岡県行橋市
佐賀県神埼市
宮崎県日向市
岡山県玉野市
東日本大震災の発生を受
け、 同 時 に 被 災 す る 可 能 性
の低い遠隔地との協力関係
の 必 要 性 か ら、 新 た に 府
県 都市との間に災害時相
互応 援 協 定 を 結 び ま し た 。
磐 田 市 で は、 こ の 協 定 を
結 ん だ 各 自 治 体 と、 災 害 時
の み な ら ず、 そ の 他 の 分 野
でもさまざまな交流を通
し、 顔 の 見 え る 関 係 で 、 相
互の絆を深めていきたいと
考え て い ま す 。
東日本大震災以降に協定を締結した企業・団体
⑩
⑪
⑫
⑬
⑭
⑮
⑯
⑰
⑱
山梨県甲府市
岐阜県可児市
愛知県刈谷市
三重県亀山市
滋賀県野洲市
京都府八幡市
奈良県大和郡山市
和歌山県橋本市
大阪府泉大津市
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
東日本大震災以降に
応援協定を締結した自治体
磐田市
平成24年 6月14日 災害時の情報配信
ヤフー㈱
平成24年 6月29日 災害時における物資供給
平成24年 8月 9日 災害時における電気の保安
㈱エンチョー
サッポロホールディングス㈱
㈱ポッカコーポレーション
㈶中部電気保安協会
平成23年9月14日加盟
加盟自治体19自治体(平成24年10月1日現在)
3
市町村広域災害ネットワーク
1
2
平成24年 3月29日 災害時における物資供給
㈱カインズ
平成23年10月 1日 災害時における非常災害放送
静岡エフエム放送㈱
民間企業・団体とも
磐 田 市 で は、 行 政 だ け で
なくあらゆる方面からの支
援や協力が必要なことか
ら、 こ れ ま で に 市 内 外 の 企
業、 団 体 な ど と 以 上 の 協
定 を 結 ん で き ま し た が、 東
日本大震災以降新たに つ
の協 定 を 結 び ま し た 。
50
内容
協定締結日
協定締結先
18
6
19
8
7
9
11
5
4
6
10
13
地域で備える
12
17
つちか
「磐田流防災文化」を培うために
とも じ
自治会連合会・
自主防災会連合会 会長
杉田 友司 さん
この人に聞きました
私たち連合会
役 員 は、 こ と し
おおつち
月に岩手県山田町と大槌
町に視察研修に出向きまし
た。現地では、行政担当者
の生の声や避難所運営の課
題 な ど も 聞 く こ と が で き、
防災活動の見直しを図って
いく上で、たいへん参考に
なる視察でした。
視察の後、連合会では磐
田市の抱える課題の整理を
進め、対策の具体的な検討
に入っています。最大の課
題と考えられるのが、市民
の意識です。
「自助」
の意識
を市民がいかに強く持って
くれるか、そのための啓発
と意識改革をどのように進
めていけばよいのかが大切
になってきます。
今 後、 連 合 会 で は「 磐 田
流 防 災 文 化 」を 培 う た め の
取り組みを、各団体・組織
の協力を得ながら、行政と
一体となって進めていきた
いと思います。
6
災 害 発 生 時、 い ち 早 く 現 場 で 対 応 で き る の が 地 域 で
す。 地 域 で の 備 え が、 い ざ と い う と き の 被 害 を 最 小 限
に食い止めてくれます。
「支え合い」「守り合い」の地域づくりで備えましょう。
向こう三軒両隣で
鹿児島県鹿児島市
普段から、災害時に支援
が必要な人がどこにいるの
かを把握し、地域ぐるみで
助け合える体制をつくって
いくためには地域のつなが
りが大切であり、市民皆さ
んの協力が不可欠です。
日頃から、ご近所と顔の
見 え る 関 係 を 築 い て お き、
災害に備えましょう。
18
※災害時要援護者避難支援体制
づくりについては、 ページ
の市からのお知らせをご覧く
ださい。
平成 24.10.15
14
15
16
平成24年6月30日締結
人口:607,301人
世帯:268,760世帯
面積:547.07㎢
8
自主防災会と共に
▲福田小学校の児童たちが作成した
「津波避難マップ」を地域の掲示板
に掲示する自主防災会
東 日 本 大 震 災 の 発 生 直 地域のコミュニケーショ
後、 消 防 車 や 救 急 車 な ど 救
ンという点では、自主防災
助の 手 が 回 ら な い 状 況 の 中
会 よ り も っ と 小 さ な 単 位、
で、 住 民 を 助 け た の は 自 治
例えば自治会の中の「組」や
会、 自 主 防 災 会 な ど の「 ご
「班」の単位やマンションの
近 所 の 方 た ち 」で し た。 こ
同じフロアーなどのご近所
の よ う に 災 害 発 生 直 後 は、
同士といったいわゆる向こ
近所の人たちが助け合う
う三軒両隣で、小さな防災
「共助」が共に生き延びるた
組織を結成し、家族ぐるみ
災害時だけ急に助け合い
めに は 必 要 と な り ま す 。
でのコミュニティづくりを
を行うということも難しい
現在、市内には
の
行うことも、心強い地域で
ものです。普段からご近所
自主 防 災 会 が 結 成 さ れ 、 地
の備えです。
同士で話し合いを行い、防
域を 災 害 か ら 守 る 身 近 な 存
災訓練で声かけ訓練
(安否
在と し て 、 防 災 訓 練 な ど を
確 認 )な ど を 行 っ て み て は
行っ て い ま す 。
いかがでしょうか。
地域の人たちがコミュニ
地域で支える
ケーションを密にすること
で、 災 害 時 に お け る 役 割 や
磐田市では、災害時に自
取る べ き 行 動 を 確 認 す る こ
力で避難できない、避難に
と ができます。自主防災会
時間がかかる災害時要援護
の活動には積極的に参加
者を地域で助け合い、被害
し、 地 域 一 体 と な っ て 災 害
を最小限にするための体制
に備 え ま し ょ う 。
づくりを進めています。
3
1
7
備蓄品
□ 日分の飲料水
( 人 日
リットル)
□ 日分の食料
( 非 常 食・ レ ト
ルト食品・缶詰など)
□衣類
□卓上コンロ
(ボンベ)
□ビニールシート
□簡易トイレ
□ロープや布製ガムテープなど
非常持出品
□非常食
( 日分)
□飲料水
□懐中電灯・予備の電池
□携帯ラジオ
□救急薬品・常備薬
(お薬手帳)
□ライター・マッチ
□ テ ィ ッ シ ュ ペ ー パ ー・ ト イ
レットペーパー
□貴重品
(現金・保険証など)
□下着・くつ下・生理用品
□毛布または寝袋
□ヘルメット・防災頭巾
□その他
( タ オ ル・ 缶 切 り・ 手
袋・雨具・メガネなど)
□リュックサック
あると便利なもの
□ウエットティッシュ
□マスク
□笛
(ホイッスル)
□携帯用カイロ
□バール・ジャッキ
□バイク・自転車
□テント
□予備のメガネや入れ歯
自分で・家庭で備える
災害による被害を防ぐ
ためには「自分の命は自分
で 守 る 」「 自 分 の 家 族 は 自
分で守る」といった「自助」
が基 本 で す 。
いざというときに備え
て、 日 頃 か ら 自 分 で で き
る こ と、 家 庭 で で き る こ
と に取り組みましょう。
必要なものを備え る
大規模な災害が発生した
と き に は、 電 気 や ガ ス、 水
道などのライフラインが止
まってしまう可能性があり
ま す。 い ざ と い う と き に 備
え て、 備 蓄 品( 災 害 復 旧 ま
での数日間を自給するため
のもの)と非常持出品(避難
する際に持っていくもの)
をあらかじめ用意しておき
まし ょ う 。
準 備 は、 家 族 構 成 を 考 え
て必要な物や数がそろって
い る か 確 認 し、 新 し い も の
と取り換える必要があるも
の は、 定 期 的 に 取 り 換 え て
おき ま し ょ う 。
3
3
3
1
1
3
お店に聞きました
こんな
「防災グッズ」があります!!
今すぐ準備したい避難用品や最新の防災グッズを、「災害時における物資供給協力に関する協定」を結んだ
ジャンボエンチョーとカインズホームに伺いました。
カインズホーム
磐田店
もも せ
たけ し
店長 百瀬 健志さん
カインズホームでは、
「2012防災カ
タログ」で、非常時の事前準備から避難、
復旧までに必要な商品を分かりやすくご
紹介しております。
災害時の危険から身を守るための準備
に、参考にしてください。ご来店をお待
ちしております。
必要な防災用品は、住んでいる地域や
家族構成、ライフスタイルによって異な
ります。また、東日本大震災以降、防災
用品は飛躍的に進化してきています。
お客様にあった防災ライフをアドバイ
スさせていただいていますので、お気軽
にご相談ください。
■LEDソーラーランタン
■避難セット
(各種)
初期活動や避難生活で役に立つ防災
グッズです。
本体上部のソーラーパネルで充電が
可能です。電池とソーラーの2電源に対
応しているので、電源確保ができない
ときも安心です。
LEDは衝撃に強く長寿命で、電池
の消耗も少ないので経済的です。また、
持ち運びに便利な取手付きで使いやす
さも考えられている商品です。
ジャンボエンチョー
磐田店
としみつ
店長 髙橋 利充さん
一般的な防災グッズをセットしたものから、女性用に
生理用品やメイク落
としなどの必需品を
セットしたものなど
各種ございます。
また、家族構成や
ライフスタイルに合
わせたオリジナルの
避難セットをお作り
することもできます。
■アルミ毛布
■簡易トイレ
(各種)
災害時の防寒や節電対策にも使用できる商品です。
ハイテクアルミによる
抜 群 の 保 温 力 で、 就 寝 時
はもちろん災害時の防寒
にも役立ちます。
冷たい空気を遮断する
の で、 羽 織 る こ と で 冬 場
の災害時の防寒対策とし
てもご利用いただけます。
便器にそのままセットする袋タ
イプのものや組み立て式のものま
で各種ございます。
簡易トイレ
上記は、防災用品の一例です。各家庭や個人に合った防災用品を、市内の販売店にご相談ください。
平成 24.10.15
家族での話し合いのポイント
□
「備蓄品」と「非常持出品」
をチェックしよう
右 ペ ー ジ の 一 覧 を 参 考 に、 必 要 な 物 や 数 が そ ろ っ
て い る か 確 認 し ま し ょ う。 ま た 定 期 的 に 保 存 状 態 や
消費期限を点検し、必要に応じて交換しましょう。
□役割分担を決めよう
情 報 収 集 や 火 の 始 末、 非 常 持 出 品 の 分 担 な ど 災 害
発生時や避難時の役割を決めておきましょう。
□安全点検をしよう
1
家族で話し合う
3
家の中や避難所までのルート上に危険箇所がない
か 確 認 し ま し ょ う。 危 な い 場 所 は 修 理 や 補 強 に つ い
て話し合いましょう。
□わが家の防災メモを用意しよう
家 族 の 避 難 場 所 や 集 合 す る 場 所、 家 族 の 連 絡 方 法
な ど を 話 し 合 い、 決 め た こ と を わ が 家 の 防 災 メ モ に
記入し、携帯するようにしましょう。
w
e
b
1
7
1
11 12
マニュアルを家族で確認し、防災に対
する知識を日頃から持っておきましょう。
各マニュアルは、自治防災課および各
支所で配布しています
□防災マップを作ろう
自 宅 付 近 の 危 険 な 場 所 や 避 難 場 所、 避 難 経 路 を 確
認 し 防 災 マ ッ プ を 作 成 し ま し ょ う。 避 難 経 路 は つ
で は な く、 通 行 で き な い 場 合 に 備 え て 複 数 決 め て お
きましょう。
□連絡方法を確認しておこう
15
情報を得る
災害が発生したとき、大
切なことは警報などが発表
さ れ て い な い か、 避 難 指
示・勧告が出されていない
かなど状況を正しく知るこ
とです。
磐田市では、市民の皆さ
んへ
「いわたホッとライン」
への登録をお願いしていま
す。これは、携帯電話など
の メ ー ル 機 能 を 利 用 し て、
同報無線で放送した内容や
避 難 勧 告 な ど の 防 災 情 報、
大雨警報などの気象情報な
どを即時にお届けするサー
ビスです。
雨戸を閉め切った室内や
停電の際には、メールでの
情報入手がとても有効にな
ります。まだ登録がお済み
でない方は、ぜひ登録をお
願いします。
災害に強い地域づくりを
目指して
「正しく恐れて、
しっかり備える」
災害による被害を最小限に
と ど め る た め に は、 行 政 に よ
る「 公 助 」は も ち ろ ん、 自 ら の
命 は 自 ら で 守 る「 自 助 」、 身 近
な地域で助け合う
「 共 助 」が 重
要です。
「 明 日 は わ が 身 」と 思 っ て い
て も、 災 害 に 対 す る 実 感 は、
体験したことがないとなかな
か 湧 い て こ な い も の で す。 し
か し、 必 要 以 上 に 恐 れ る こ と
は あ り ま せ ん。 正 し い 知 識 を
得 て、 事 前 の 防 災 対 策 を し て
お け ば、 災 害 に よ る 被 害 を 減
らすことはできるはずです。
災害の発生そのものを防ぐ
こ と は で き ま せ ん が、 災 害 時
を想定した物心両面にわたる
備 え を 日 頃 か ら 充 実 さ せ、 被
害を最小限に食い止めること
を心掛けましょう。
平成 24.10.15
1
7
1
災 害 時 は、 被 災 地 へ の 通 話 が 集 中 し、 電 話 が つ な
が り に く い 状 況 に な り ま す。 家 族 の 安 否 や 避 難 先 を
ど う 伝 え る か、 あ ら か じ め 家 族 で 話 し 合 っ て 決 め て
おきましょう。
※登録方法は ページの防災メ
モ を ご 覧 く だ さ い。 ま た、 ご
不 明 な 点 は、 市 職 員 へ お 気 軽
にお尋ねください。
24
1
災 害 時 に 開 設 さ れ る「 災 害 用 伝 言 ダ イ ヤ ル
)
」、 各 携 帯
(
)」や
「 災 害 伝 言 板(
電話会社の
「 災 害 用 伝 言 板 サ ー ビ ス 」は 毎 月 日・
日 に 体 験 利 用 が で き ま す の で、 ぜ ひ、 ご 家 族 で
体験し、利用方法について確認しておきましょう。
メ モ
2 1
災害が発生したとき、家
族が そ れ ぞ れ ど の よ う な 状
況になるのか。ふだん何も
ない と き に 、 家 族 全 員 が 防
災意 識 を 持 つ と い う こ と は
な か な か 難 し い こ と で す。
しか し 、 家 族 み ん な で 高 い
危機意識を持つことで家族
全員 の 被 災 リ ス ク は 最 小 限
にな る は ず で す 。
できれ ば月に 回、少な
く と も 年 に ~ 回( 月
の地 域 防 災 の 日 や 月 日
の東日本大震災発生日な
ど )は、 非 常 食 を 食 べ な が
ら、 家 族 で 防 災 の 話 し 合 い
を行ってみてはいかがで
しょ う か 。
1
ます。
災害が発生したときは、地域
る 体 制 づ く りを し て い き た い と
せてもらい、必要な支援ができ
また、市もこの情報を共有さ
必要不可欠です。市としても被
いては、市民の皆さんの協力が
災害時の支援体制づくりにつ
磐田市全体としての
支援体制づくりを
昨年発生した東日本大震災を
での助け合いが不可欠で、特に
害を最小限にするよう努めてい
ます。
また、円滑な支援のためには
日頃からの地域でのつながりが
大 切 で す。 地 域 の つ な が り は、
災害時だけでなく、近年問題と
なっている孤独死・孤立死の防
止にも役立ちます。
自らの命は自ら守るという姿勢、
災害時に重要なのは、まずは
そ し て 地 域 で の 助 け 合 い で す。
被害をゼロにすることは難しい
ですが、減らすことはできます。
市民一人一人の備え、地域で
の助け合いで、少しでも被害を
減らしていきましょう。
平成 24.10.15
地域の助け合いの重要性
お願いの内容は、支援が必要
け合いカードを作成し、自治会、
阪神淡路大震災では、倒れた
自主防災会、民生委員児童委員
災害時要援護者
避難支援体制とは
命が救われました。また、その
といった地域の代表の方や支援
な方について、個人ごとに支援
他の災害でも、日頃からの訓練
者 の 方 な ど が 情 報 の 共 有 を し、
に 必 要 な 事 項 を 書 い た見 守 り 助
と が で き ず、 家 族 な ど か ら 避 難
やあらかじめ作成した要援護者
地域としての支援活動ができる
家屋の下敷きとなった方が近隣
などの支援も受けられない方を
の地図により、支援が円滑に行
ように支援体制をつくってもら
住 民 に よ っ て 救 出 さ れ、 多 く の
地 域 住 民 で 助 け 合 い、 被 害 を 最
え、 被 害 を 最 小 限 に す る こ と が
いたい、というものです。
生 し た と き、 自 分 で 避 難 す る こ
小限にとどめるための仕組みの
できたといわれるものもありま
地震や風水害などの災害が発
ことです。
す。
は じ め と す る 大 規 模 災 害 や、 平
考えています。
自力で避難で
きる、または
支援してくれ
る人がいる
在宅の要援護者
自力で避難で
きず、支援し
てくれる人も
いない
見守り助け合いカード作成
地域・市で情報を共有
災害時の円滑な支援
きますので、ご協力をお願いし
発生直後の犠牲者を減らすため
見守り助け合いカード
(個別計画)の作成
見守り助け合いカードの作成
には最も有効であるといわれて
要援護者を支援する必要性
▲見守り助け合いカード作成に中
学生も協力して各家を訪問
号によ
年に発生した台風
る 風 水 害、 近 年 増 加 す る 集 中 豪
成
合う体制をつくることが重要に
いざ災害が発生したときに要
なっています。
い ま す。 そ の た め、 こ の 被 害 を
る方の被害が特に多く見られて
最小限にとどめることが大きな
めには、あらかじめ支援が必要
援護者を円滑に支援していくた
られ ています。
な人は誰か、誰が支援をするの
か、 ど の よ う な 支 援 が 必 要 な の
かなどの確認をしておく必要が
あります。
市民の皆さん にお願いをしてい
域 で の 支 援 体 制 づ く りに つ い て
重要性を認識し、あらためて地
市としてもこの体制づくりの
▲9月2日の総合防災訓練での要援
護者の避難訓練
課 題 と な っ て お り、 対 応 が 求 め
障 害 者 な ど、 要 援 護 者 と い わ れ
こ う し た 災 害 で は、 高 齢 者 や
います。
います。そのため、地域で助け
12
雨などでは多くの犠牲者が出て
23
お知 せ
ら
市からの
災害時要援護者避難支援体制づくり
地域で助け合う体制をつくりましょう
問社会福祉課(i プラザ 3 階)
☎ 0538-37-4814 FAX 0538-36-1635
あい
みんなで実践
ごみは正しく分別しましょう
現在、皆さんのご家庭から出るごみは、11 種類に分別して集積所などへ出していただいています。
ごみの分別には時間と労力がかかるため、面倒だと思われる方も多いことでしょう。しかし、正し
く分別して出されたごみは、資源として有効に利用され、さまざまなもの
にリサイクルされています。
教えて!アース博士 ごみのなぜ?どうして?
ベッコ-
ごみのことなら何でもおまかせ、市クリーンセンターキャラクター
「アース博士」にごみのことを聞いてみましょう。
◎なぜごみを分別して出さないといけないの?
ごみをきちんと分別しないで、いろいろな種類のごみを一緒に
出してしまうと、ごみを資源として生かすことができないんだよ。
下の図の「ごみのゆくえ」のとおり、ごみはいろいろなものにリ
サイクルされているんだよ。ごみを資源としてリサイクルすれば、
新たに使う天然資源が節約できるんじゃ。
それから、ごみはリサイクルできるからといって、たくさん出
していいということではないんだよ。地球環境のために一番大切
なことは、ごみを減らすこと(リデュース)なんじゃ。次が繰り
返し使うこと(リユース)で、最後の手段が再生利用(リサイク
ル)なんじゃよ。
◎ごみを減らすにはどうしたらいいの?
※1
買い物に行くときはマイバッグを持っていっているかな。レ
ジ袋や過剰包装を断ったり、詰め替え商品を買うなど、ちょっ
とした心がけでごみは減らせるんじゃよ。
※ 1 レジ袋の削減については 15 ページの情報 BOX をご覧ください
アース博士
実践!3R
Reduce リデュース
*ごみを減らす
計画的な買い物、詰め替え商
品を購入、マイバックを使用
Reuse リユース
*繰り返し使う
マイボトル・マイ箸を使用、
リサイクルショップ・フリー
マーケットを利用
Recycle リサイクル
*再生して使う
大切な資源を正しく分別、リ
サイクル商品を購入
市民の皆さんが分別して出したごみのゆくえ
空き缶
空きびん
ペットボトル
廃食用油
→缶
→ びん、舗装・コンクリー
ト材料など
→ 作業着、食品トレイなど
→ ごみ収集車の燃料
→ 再生紙、トイレットペー
パーなど
有害ごみ
→ 水銀、鉄
金物・小型電化製品 → 鉄、アルミニウム、銅など
プラスチック製容器包装 → 容 器 包 装、 塗 料、 コ ー
クス炉ガスなど
★資源にならないごみ 燃やせるごみ
破砕・埋立ごみ
→ 灰 ☆一部はスラグ(水道管の管巻き材)、メタル(金属原料)としてリサイクル
→ 破砕ごみは破砕機にかけ、容量を少なくしてから最終処分場に埋め立て
埋立てごみはそのまま最終処分場に埋め立て
問ごみ対策課(刑部島 301 クリーンセンター内)
☎ 0538-37-4812 FAX 0538-36-9797
平成 24.10.15
古紙
動 画 共 有 サ イ ト「
磐田TVとは
タ ー ネ ッ ト 検 索 サ イ ト で「 磐 田
TV」と検索してみてください。
主には市職員が市内に出向い
どうやって作っているの
てビデオカメラで撮影し、編集
影したものの全てが掲載される
書かれた腕章をしています。撮
公開の請求方法
◆市内に住所のある方
項を記入の上、市役所本庁舎
か ら ダ ウ ン ロ ー ド 可 )に 必 要 事
日
階の市民相談センターへ請求し
て く だ さ い。 請 求 日 か ら
が、写しの交付による公開の場
し立てをすることができます。
10
平成 24.10.15
」( ユ ー チ ュ ー ブ ) を 活
動 画 チ ャ ン ネ ル で す。 市 内 で 行
を行った後、掲載しています。
用した市の公式インターネット
われたイベントや花の見ごろな
撮影にご協力ください
ど の 旬 な 話 題、 市 長 の 記 者 会 見
の 様 子 な ど、 今 の 磐 田 市 を よ り
詳しく知ることができます。
市ホームページのトップペー
わけではありませんが、撮影に
撮影者が『磐田TV取材中』と
「磐田TV」の撮影の際には、
ジ 右 側 に「 磐 田T V 」 へ の リ ン
ご協力ください。
どうやって見るの
ク が あ り ま す の で、 こ こ か ら 見
情報公開制度とは
◆市内に事務所または事業所が
所 定 の 書 類( 市 ホ ー ム ペ ー ジ
や仕組みを知ることができるよ
ある個人および法人、その他
公文書の公開を
請求できる方
うに市が管理している公文書な
この制度は、誰もが市の仕事
ど の 情 報 を 公 開 す る も の で す。
の団体
以内に公開するかどうかを決定
し、通知します。
合は、写しの作成に要する費用
学または通勤している方
◆市内の学校や事業所などに通
この制度により、市政に対する
市民の信頼性の確保や市政の透
◆市が行う事務事業に具体的な
努めています。
年 度 の 申 請 件 数 は、 利害関係のある方
※これら以外の方から公文書
をいただきます。なお、一部公
件です。公文書は公開が
閲覧による公開は無料です
の 請 求 が あ っ た 場 合 に は、
開・ 非 公 開 の 決 定 に 対 し て は、
明性の向上、市民参加の充実に
任意的な公開となりますが
行政不服審査法に基づく不服申
平成
原則ですが、法律などで公開が
こ れ に 対 応 で き る よ う に 努
禁止されているものや個人が識
めています。
問秘書広報課広報広聴室(本庁舎 2 階)
☎ 0538-37-4827 FAX 0538-32-3946
問市民課市民相談センター(本庁舎 1 階)
☎ 0538-37-4746 FAX 0538-37-2871
検索
磐田TV
市民へ
こんな動画があります
別できるもの(個人情報)など
市民相談センターで
公文書の閲覧など
▲磐田西小校庭芝生開き
市民相談センター
相談/請求書の受付
▲「しっぺい」が磐田にやってきた!!
担当課(実施機関)
公開可能かどうかの決定
?
Y
o
u
る こ と が で き ま す。 ま た、 イ ン
磐田TV
?
公開できないものもあります。
ぜひ、ご覧ください!!
決定に不満がある場合
分かりました
○○文書ですね。
▲ジュビロ磐田小学生一斉観戦
1
15
請求の日から
15日以内に決定
行政不服審査法に基づく
不服申し立てができます。
情報公開の手続きの流れ
▲ヤマハ発動機ジュビロ表敬訪問
はい、お調べします。
?
?
▲「ふくっぱ」オープニングセレモニー
市民
(請求書)
23
ティービー
情報公開制度
▲第12回遠州大名行列・舞車
○○に関する情報を
知りたいのですが…
T
u
b
e
1
3
2
動画で磐田の魅力を配信
より開かれた市政を目指して
お知 せ
ら
市からの
公開の場合
★何らかの理由で農業をやめて
農業用資材
リサイクルバンクとは?
け付けさせていただきます。な
当面の間は、物品を限定して受
農 業 用 資 材 を 譲 っ て く だ さ い。
ご家庭で使わずに眠っている
①不用になった農業用資
材を譲ってください
量にもつながります。洋ばさみ
リユースすることで、ごみの減
再生します。捨てるのではなく
や 鍬、 剪 定 ば さ み な ど の 刃 物 を
ご家庭にある、切れにくい鎌
リユース(再使用)しましょう
②お手元の資材
(刃物)
を
しまい、家の倉庫で農業用資
お、 物 品 の 状 態 に よ っ て は お 断
みバサミ、包丁など
鎌、鍬、剪定ばさみ、刈り込
◆受付物品
ものもあります。
態によっては受け付けできない
やのこぎりなど、また刃物の状
くわ
材が眠っている方
りすることもあります。
★資材の購入を考えているが、悩
んでいる方
◆受付物品
柱、トンネル支柱
マルチ、ネット、寒冷紗、支
かんれいしゃ
これらの方をマッチングさせ
ようと、市と磐田市シルバー人
材センターがタッグを組み、農
業用資材のリサイクル(下記①
◆受付期間
②)を行います。使わない、使
月 日㈮まで
え な い 農 業 用 資 材 が あ る 方 は、 ◆その他
収集に伺うことも可能です
将来的に磐田の名物となるよ
審査基準
応 募 用 紙( 実 行 委 員 会 事 務 局
うな作品で、外観、独創性なら
応募方法
市内外を問わず、プロの方以
びに地元農産物を生かし、さま
は、野菜・肉・魚介類などの使
ケ 仕 立 て で す。 中 身 に つ い て
子 芋・ 孫 芋 )を 使 用 し、 コ ロ ッ
素材は磐田産の海老芋
(親芋・
ページからダウンロード可)でご
)
jpへ。詳しくは、実行委員会事
務 局 ま た は 募 集 要 項( 市 ホ ー ム
Eメール:
[email protected].
-
を総合的に審査します。
ジナルのコロッケであるかなど
で配布または市ホームページか
日 ㈮ ま で に、 直 接 ま た は
用は可能で、形状・ソースなど
磐田市国府台
産課農水政策室内
〒
で 実 行 委 員 会 事 務 局( 市 農 林 水
郵 送( 当 日 消 印 有 効 )、E メ ー ル
月
ら ダ ウ ン ロ ー ド 可 )に 必 要 事 項
☎0538-37-0055
FAX0538-37-1513
外ならどなたでも応募できま
ところ:磐田市豊田支所内
(森岡150)
す。親子や学生、仲間などのグ
磐田市シルバー人材センター
ざまな場で活用できる磐田オリ
公益社団法人
を記入の上、完成写真を添えて、
応募資格
★詳しいお問い合わせは★
ループでの応募も可能です。
応募規定
オリジナルの海老芋コロッケ
7
確認ください。
1-
4
3
8
3
ア イ デ ア レ シ ピ を 募 集 し ま す。
12
磐田市シルバー人材センターへ
お問い合わせください。
30
も自由です。
平成 24.10.15
11
11
8
6
5
0
問農林水産課(西庁舎 1 階)
☎ 0538-37-4813 FAX 0538-37-1184
問いわた海老芋コロッケコンテスト実行委員会(西庁舎 1 階 農林水産課内)
☎ 0538-37-4813 FAX 0538-37-1184
農業用資材リサイクルバンク
いわた海老芋コロッケコンテスト
新しく買うよりも生かして利用
磐田市に新しい名物を
しん けん
親権制限制度の改正
親権停止制度ができました
権 利 で も あ り 義 務 で も あ り ま す。
権を奪う「親権喪失」という制
めには、期間を定めず親から親
これまで、親権を制限するた
親が子どもを育てる権利と義務
度しかありませんでした。
を定めて一時的に親が親権を行
使 で き な い よ う に「 親 権 停 止 」
ができるようになりました。
親密な関係の相手から受ける暴
夫 や 恋 人、 パ ー ト ナ ー な ど 、
どを制限する、メールや電話を
出や親族・友人との付き合いな
脅す、常時監視状態におく(外
12
平成 24.10.15
子 ど も を 育 て る こ と は、 親 の
は「 親 権 」 と 言 い、 民 法 で 規 定
しかし、親権喪失では、親権
を無制限に奪ってしまい、親子
され ています。
関係を再び取り戻すことができ
らん よう
「しつけ」と称して子どもに暴
年間の中で、あらかじめ期間
の利益を害するとき」には最長
こ う し た こ と か ら、
「子ども
なくなる恐れがあります。
近 年、 そ の「 親 権 」 を 濫 用 し 、
力 を 振 る っ た り、 子 ど も を 放 置
したりするといった児童虐待が
増えています。
そ う し た 中、 児 童 虐 待 か ら 子
ど も を 守 る た め、 民 法 の「 親 権
日から施行され まし た 。
制 限 制 度 」 が 改 正 さ れ、 平 成
年 月
力 の こ と で す。 暴 力 を 使 っ て 、
チェックする)
、他人の前で欠
◆精神的暴力
D V( ド メ ス テ ィ ッ ク・
怒鳴る、ののしる、無視する、
バイオレンス)とは?
自分の意のままに相手を支配し
点を言うなど
◆経済的暴力
よ う と す る こ と は人 権 侵 害 で あ
生活費を渡さない、働かせな
い、借金を負わせる、妻の預金
や収入を勝手に使うなど
あい
あい
り、犯罪です。
殴 る、 蹴 る だ け が 暴 力 で
はありません
◆性的暴力
性行為を強要する、避妊に協
◆身体的暴力
髪 の 毛 を 引 っ 張 る、 物 を 投 げ
力しない、アダルトビデオを無
理やり見せるなど
つ け る、 首 を 絞 め る、 刃 物 を つ
問こども課(iプラザ 3 階)
☎ 0538-37-4853 FAX 0538-37-4631
問こども課(iプラザ 3 階)
☎ 0538-37-4853 FAX 0538-37-4631
夜間・休日
月~金曜日
児童虐待を受けたと思われる子どもを発見した時は、上記
相談機関へ連絡してください。秘密は厳守されます。
緊急時は警察へ 110 番
平日の昼間
0538-37-0110 8:30 ~ 17:00
2
月~金曜日
8:30 ~ 16:45
あい
県西部健康福祉センター
月~金曜日
0538-33-9217 9:00 ~ 17:00
見付3599-4
24
月~金曜日
8:30 ~ 17:15
あい
あい
名称・住所
電話番号
相談時間
磐田市女性相談室
月~金曜日
0538-37-4844 9:00 ~ 17:00
国府台57-7(iプラザ3階)
1
相談時間
名称・住所
電話番号
磐田市こども課
0538-37-4853
国府台57-7(iプラザ3階)
磐田市子ども相談室
0538-35-4317
国府台57-7(iプラザ3階)
0538-37-2810
西部児童相談所
見付3599-4
0538-33-4199
磐田警察署生活安全課
一言2533-4
「児童虐待かな?」と思ったら相談を!
市内の相談窓口
4
きつけるなど
・真剣に話を聞いてあげてください。
・「あなたが悪いのではない」と声を掛
けてあげてください。
・相談の場所を紹介してあげてください。
安心してください。育児に行き詰まるこ
とは誰にでもあることです。そのトンネル
からなかなか抜け出せないと思ったときは、
誰かの力を借りましょう。
周りに相談できる人がいなければ、お近
くの子育て支援センターや子どもが通って
いる幼稚園・保育園、学校などに相談して
ください。
あなたにもDV被害者にできることがあり
ます。
一人で悩まないで相談を
あなたの身近なところで
DVが起こっていたら
11月は児童虐待防止推進月間
ドメスティック・バイオレンス
子どもの心と命を守ろう!
夫やパートナーの暴力に悩んでいませんか?
お知 せ
ら
市からの
●内容の分類について
知
健
ス
学
催
情報BOXは内容により「 お知らせ」
「 健康」
「 スポーツ」
「 学習」
「 催し」の5
つに分けてあります。子どもを対象としたものには マークが付いています。
お知らせ
知
知
豊岡デマンド型乗合タクシー
運行事業者を募集
健
康
スポーツ
ス
学
習
学
採用職種
助産師
る豊岡地区デマンド型乗合タクシー
看護師
受験資格
試験科目
昭和42年4月2日以降に生まれた方で、当該免
合わせて
許取得者または平成25年3月末日までに当該
20人
免許取得見込みの方
准看護師
小論文
面接
▶試験日/ 11月25日㈰ ▶申込/ 11月16日㈮までに、市立総合病院医療支
政策室(本庁舎4階)で配布(市ホ
援課にある申込用紙(市立総合病院ホームページからダウンロード可)に必
ームページにも掲載)
▶申込/ 11
要事項を記入の上、卒業(見込み)証明書および成績証明書を添えて、直接
月12日㈪~ 16日㈮までに、直接ま
または郵送(11月16日㈮必着)で市立総合病院医療支援課(〒438-8550 た は 郵 送 で、 交 通 政 策 室( 〒
大久保512-3)へ ▶勤務開始日/平成25年4月1日(当該免許取得者につい
438-8650 国府台3-1)へ ▶その
ては平成25年1月1日以降の任意の日)
他/ 11月2日㈮午後2時から市役所
問市立総合病院医療支援課☎38-5032 FAX38-5050
本庁舎4階大会議室で委託事業概要
等説明会を開催(10月26日㈮まで
に申し込みが必要)
問交通政策室☎37-4751 FAX36-8954
知
年末調整・青色決算
説明会開催のお知らせ
【年末調整説明会】
▶とき/ 11月
14日㈬ 午前10時~ ▶ところ/
知
平成25年度 市費負担教員「ふるさと先生」を募集
採用職種
採用人員
必要免許状
①小学校教員 12人程度 小学校教諭普通免許状
②中学校教員
8人程度
下記教科の中学校教諭普通免許状
国語、社会、数学、理科、音楽、美術、保健体育
技術、家庭、英語
小・中学校
①②に含む 小学校教諭普通免許状および②の中学校教諭普通免許状
共通教員
▶第1次試験日/12月8日㈯ ▶申込/11月22日㈭まで(当日消印有効)に、
催
し
【青色決算説明会】
▶とき/ 11月
学校教育課(西庁舎3階)にある採用選考試験志願書(市教育委員会ホーム
14日㈬ 午後1時30分~ ▶ところ
ページからダウンロード可)に必要事項を記入の上、必要書類を添えて郵送
/アミューズ豊田ゆやホール
で、学校教育課(〒438-8650 国府台3-1)へ ▶勤務開始日/平成25年4
問磐田税務署☎32-6111
月1日 ▶その他/小中一貫教育試行において、一貫性のある質の高い教育
(電話は自動音声による案内。
「2」
を選択)
知
を実現するため「小・中学校共通教員」という教員種別を新たに設けました
問学校教育課☎37-2760 FAX36-3205
全日本高等学校女子サッカー選手権大会
ボランティアを募集
知
全国から集まる選手やお客様を
勤務地
任用期間
「おもてなし」の心で支えてくれる
勤務時間
方を募集します。
休日
放課後児童クラブ 臨時職員を募集
市内の放課後児童クラブ、28カ所のいずれか
11月1日㈭~ 来年3月31日㈰ (契約更新の可能性あり)
通常期:午後1時~ 6時 長期休暇時:午前8時~午後4時30分 (うち休憩時間60分)
象/中学校卒業以上の方 ▶内容/
勤務内容
受付や案内など ▶申込/10月22日
応募条件
土・日曜日、祝日、年末年始(変更の場合あり)
時給900円(翌月21日支払)
、賞与なし
通勤手当(日額上限あり)
、有給休暇あり。雇用保険、労災保険に加
入
小学1 ~ 3年生の児童の見守り・遊び、おやつの買い出し・配膳、帳
簿の作成・出席簿の管理など
子どもとの関わりが好きな方。普通自動車免許
㈪~ 11月22日㈭に直接またはFAX、
募集人員
1 ~ 2人程度
▶ と き / 来 年1月12日 ㈯ 午 前7時
30分〜午後4時ごろ ▶ところ/ス
賃金など
ポーツ交流の里ゆめりあなど ▶対
13
採用人員
▶募集要項/ 10月26日㈮まで交通
アミューズ豊田ゆやホール
催
市立総合病院の助産師・看護師・准看護師を募集
来年4月1日㈪から運行を開始す
の運行事業者を募集します。
健
知
Eメール([email protected])
▶応募方法/ 10月31日㈬までに、教育総務課(西庁舎3階)にある所定の履
でスポーツのまちづくり磐田ボラン
歴書(市ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入の上、写真を
ティアクラブ事務局(西庁舎1階 貼付し、直接または郵送で教育総務課(〒438-8650 国府台3-1)へ ▶その
スポーツ振興室内)へ 他/後日、面接選考を実施
問スポーツ振興室☎37-4832 FAX37-5034
問教育総務課☎37-2773 FAX36-1517
平成 24.10.15
●電話番号表記について
旧磐田市・旧福田町・旧竜洋町・旧豊田町の市外局番「0538」の表記は
省略し、旧豊岡村の「0539」については表記しています。
ひとりで悩まず、電話してください
夫やパートナーからの暴力や職場
でのセクシャル・ハラスメント、つ
きまとい(ストーカー)などに困っ
▶とき/ 11月12日㈪~ 18日㈰ 午
物件番号
市有地の売却(一般競争入札)
所
在
地目 現況
面積
知
最低売却価格 入札保証金
24-4 見付字天神平1093番1
宅地 更地 3,323.38㎡ 69,791,000円 3,490,000円
外1筆
24-5 見付字天神平1541番4
宅地 更地
上神増字欠ノ下245番2
24-6 外1筆
宅地 更地
361.36㎡ 11,130,000円
560,000円
936.74㎡ 29,789,000円 1,490,000円
▶対象/県内在住で、住宅(兼用住宅を含む)用地として居住または分譲販
午前10時~午後5時)
▶相談電話
売できる方 ▶申込/ 11月1日㈭~ 30日㈮の開庁日午前9時~午後5時に、
/ 0570-070-810
申込書(市ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入の上、必要
問静岡地方法務局 人権擁護課
書類を添えて直接または特定記録郵便で、資産経営室(〒438-8650 国府
☎054-254-3555 FAX054-205-0373
台3-1 本庁舎4階)へ ※特定記録郵便の場合は11月30日㈮必着 ▶その
知
▶とき/ 11月25日㈰ 午前10時~
午後4時 ▶ところ/ワークピア磐
他/物件番号24-4は開発整備要件あり
問資産経営室☎37-4761 FAX36-8954
知
法テラスによる無料
弁護士法律相談
知
農地利用状況調査と
適正管理のお願い
市農業委員会では農地法に基づき
活動に関心がある方 ▶内容/若年
ー)による無料法律相談を行います。
市内農地の利用実態を把握するため、
就労困難者の実情を紹介し、サポー
▶とき/ 11月29日㈭ 午前10時~
ことしも10月中旬から11月初旬に
ターの支援活動を学ぶ ▶定員/先
正午、午後1時~ 3時 ▶ところ/
「利用状況調査」を実施します。期
着20人 ▶参加費/無料 ▶持ち
豊田支所 ▶対象/市内在住の方 間中は各地区の農業委員および協力
物/筆記用具、昼食、飲み物 ▶申
▶相談時間/ 25分程度 ▶内容/
員が農地の巡回調査を行いますので
込/ 11月16日㈮までに申込書(市
相続、離婚、金銭貸借、不動産売買、
ご理解・ご協力をお願いします。
ホームページからダウンロード可)
交通事故など各種の法律問題 ▶定
また、農地に雑草などが繁茂する
に必要事項を記入の上、郵送または
員/先着8人 ▶持ち物/相談の資
と近隣農地や住宅などへの影響が懸
FAXで静岡地域若者サポートステー
料 ▶申込/ 11月22日㈭午前8時30
念されます。速やかに草刈、耕うん
シ ョ ン( 〒424-0823 静 岡 市 清 水
分から、電話で市民相談センターへ
などの管理をお願いします。今後
区島崎町223 清水テルサ2階)へ
▶その他/秘密は厳守します
問静岡地域若者サポートステーション
問市民相談センター
場合でも相手方が決まるまでの間は
☎054-351-7555 FAX054-351-7556
☎37-4746 FAX37-2871
放置せず、定期的な管理をお願いし
知
知
催
「貸したい・売りたい」とお考えの
宝くじ助成事業で整備
大原自治会では、㈶自治総合セン
市の地場産品である別珍・コール
ターの宝くじ助成事業の補助を受け
天をはじめとした繊維製品の魅力を
て地区の祭典で使用する太鼓や提灯
発信しているコーデュロイハウス
などを整備しました。
ちょうちん
ます。
問農林水産課 ☎37-4813 FAX37-1184
知
日本赤十字社費へのご協力
ありがとうございました
(磐田市繊維産業展示交流施設 福
お寄せいただいた日赤社費は、災
田中島226-4)が11月15日㈭にリニ
害救護活動や赤十字ボランティア、
ューアルオープンします。ぜひ、店
血液事業、国際救援活動などの赤十
内をご覧ください。 字活動に活用させていただきます。
問天龍社織物工業協同組合
▶金額/日赤社費:20,110,106円
☎55-2121 FAX55-2132
商工観光課☎37-4819 FAX37-5013
学
催
し
法テラス(日本司法支援センタ
学
習
田 ▶対象/若者の就労支援や支援
コーデュロイハウス
リニューアルオープン
ス
スポーツ
前8時30分~午後7時(土・日曜日は
若者就労支援サポーター養成研修
参加者を募集
健
健
康
ていたら、お電話ください。
知
お知らせ
知 「女性の人権ホットライン」
強化週間
(9月25日現在)
問自治防災課☎37-4811 FAX32-2353
問社会福祉課☎37-4814 FAX36-1635
平成 24.10.15
14
お知らせ
知
健
康
健
スポーツ
ス
知 「磐田市障害者虐待防
止センター」を開設
知
学
習
催
し
催
静岡労働局では、労働者と事業主
レジ袋削減にご協力
ありがとうございました
間の労働に関するさまざまなトラブ
市では、ごみ減量・地球温暖化防
10月1日から障害者虐待防止法が
ルの円満な解決をお手伝いするため、
止のため、市内に店舗のある14社
施行されました。虐待防止センター
3つのサービスを行っています。
(34店舗)と「レジ袋削減に向けた
では、虐待を受けた障害のある方や
総合労働相談
取組みに関する協定」を結び、レジ
家族などからの相談や通報を受け付
県内の労働基準監督署内に「総合
袋の削減に取り組んでいます。こと
けます。虐待を受けたときや発見し
労働相談コーナー」を設け、労働相
し5月のレジ袋辞退率は、93.3%(昨
たときは、些細なことでもご相談く
談、適切な情報提供などを行ってい
年94.2%) で し た。 こ れ は1年 間 の
ださい。
ます。
効果に換算すると次の通りです。
・レジ袋削減枚数:約1300万枚
▶開設時間/平日午前8時30分~午
助言・指導制度
後5時15分 ▶ところ/障害者相談
紛争当事者(労働者または事業
(市民1人当たり年間約80枚の削減)
支援センター(豊田支所1階)
▶相
主)に対し、総合労働相談員から紛
・ごみ削減量:約130t
談電話/ 36-3171(24時間受付)
▶
争の問題点などを説明し、自主的解
・二酸化炭素削減量:約270t
FAX/84-6661 ▶Eメール/hatsune@
決のための必要なアドバイスを行い
(野球場26個分の杉林が1年間に呼
vivid.ocn.ne.jp
ます。
健
認知症予防講座
参加者を募集
吸する平均二酸化炭素量)
あっせん制度
紛争調整委員会のあっせん委員
・石油削減量:約270㎘
(200ℓのドラム缶約1300本分)
(弁護士または特定社会保険労務士)
昨年に比べ、レジ袋辞退率が低下
が、紛争当事者双方の間に入り、双
する結果となりました。買い物の際
▶ と き / 11 月 25 日 ㈰ 午 後 1 時
方の主張を調整し、具体的な解決へ
はマイバックをご持参いただき、レ
30 分~ 4 時 ▶ところ/福田支所
の道筋を示すことで自主的な解決を
ジ袋の削減にご協力をお願いします。
3 階 ▶内容/講演「認知症のメカ
促進するサービスです。
●レジ袋有料化による収益金を寄付
ニズムと予防の考え方」
「認知症に
問静岡労働局 総合労働相談コーナー
していただきました
ならないための生活習慣の秘訣」
、
☎054-252-1212 ユニー㈱(ピアゴ磐田店・上岡田店)
脳いきいき度テスト体験と結果説
磐田総合労働相談コーナー
㈱遠鉄ストア(磐田店・池田店・竜洋店)
明、質疑応答など ▶講師/日本早
(磐田労働基準監督署内)☎32-2205
寄付金は、市の環境施策費として
たかき
期認知症学会 志村孚城理事長、浜
え
り
こ
松人間科学研究所 奥山惠理子所長
知
花の種子・球根・苗木を無償配布
活用させていただきます。
問ごみ対策課☎37-4812 FAX36-9797
▶定員/先着 60 人 ▶参加費/無
▶配布予定時期/来年1 ~ 3月 ▶
料 ▶申込/電話でライフサポー
対象/公園やコミュニティ広場など
トセンター西部(☎ 053-466-6307)
の公共施設に植えることを目的とし
へ ▶持ち物/筆記用具
た団体 ▶種類/種子:コスモス、
交通事故、相続、離婚など、身の
問高齢者福祉課
サルビア、マリーゴールド、ヒマワ
回りの諸問題について調停委員(弁
☎ 37-4831 FAX 37-6495
リ、日 々草 球根:グラジオラス、
護士など専門家を含む)が相談に応
ゼフィランサス、リアトリス 苗
じます。 ※現在、裁判所において
健
やさしい健康教室
にちにち そう
知
調停委員による
無料調停相談
木:サツキ、ツツジ、サザンカ、ツ
訴訟または調停中の案件や電話での
▶ と き / 11 月 15 日 ㈭ 午 後 2 時
バキ、桜 ※変更の場合あり ▶申
相談はできません
~ 3 時 ▶ところ/市立総合病院 2
込/ 10月26日㈮までに、都市計画
▶とき/ 11月17日㈯ 午前10時~
階講堂 ▶内容/糖尿病の食事につ
課(西庁舎2階)または各支所市民
午後2時 ▶ところ/i プラザ3階
いて ▶講師/市立総合病院管理栄
生活課地域振興グループへ
▶定員/先着50人 ▶申込/不要。
養士 宮田美保子 ▶参加費/無料
問都市計画課☎37-4806 FAX36-2459
当日、直接会場へ あい
▶申込/不要。当日、直接会場へ
問静岡地方裁判所浜松支部庶務課
問市立総合病院健診センター
☎053-453-7155 FAX053-458-7458
☎ 38-5031 FAX 38-5059
15
知
障害のある方を虐待から守りましょう
問障害福祉課☎37-4784 FAX36-1635
学
静岡労働局にご相談ください
平成 24.10.15
第8回 磐田市身体障害者
スポーツ大会
健
第86回 市民公開講座「知って納得!!おなかの病気と生活習慣の関係」
演 題
▶とき/ 10月27日㈯ 午前10時~
▶ところ/豊岡総合センター体育館
▶対象/磐田市身体障害者福祉会会
員、市内在住の身体障害者手帳所持
講 師
食生活と逆流性食道炎
市立総合病院消化器内科部長 齋田康彦
生活習慣と大腸がん
市立総合病院消化器外科科長 深澤貴子
肥満と脂肪肝・肝がん
市立総合病院消化器内科部長 笹田雄三
すい
糖尿病と膵炎・膵がん
技 ▶参加費/無料 ▶持ち物/体
市立総合病院消化器外科部長 落合秀人
主催:日本消化器病学会東海支部
▶とき/ 11月11日㈰ 午後1時30分~ 4時30分(受付:午後1時~) ▶とこ
局へ
ろ/磐田グランドホテル ▶定員/先着200人 ▶参加費/無料 ▶申込/
問障害者スポーツ大会事務局・寺田
住 所、 氏 名、 電 話 番 号、 参 加 人 数 を 電 話 ま た はFAX、Eメ ー ル(byoin-
☎・FAX 38-2901
[email protected])で市立総合病院地域医療連携室へ 福田公民館講座 受講者を募集
フラワーアレンジメントと生け花講座
問市立総合病院医事課地域医療連携室☎38-5545 FAX38-5549
学
高齢者サロンボランティア養成講座 受講生を募集
▶とき/ 11月13日・27日、12月4日・
体操の実技やサロン見学などを通して、介護予防を目的とした地域活動を
11日・25日の火曜日 午前10時~正
推進する講座です。
きみ か
/どなたでも ▶講師/藤原君華さ
回
と き
学
内 容
1 11月14日㈬
13:30 ~ 15:30
・サロンについて学ぶ(講義)
・意見交換
2 11月20日㈫
13:30 ~ 15:30
・運動機能向上のための体操(実技)
・レクリエーション(実技)
午前中
に福田公民館へ。欠席の場合材料費
11月22日㈭
3 12月3日㈪・5日㈬
7日㈮・12日㈬
の返金はしません ▶持ち物/花ば
4 12月14日㈮
13:30 ~ 16:00
ん ▶内容/フラワーアレンジメン
ト、生け花の基礎を学ぶ ▶定員/
先着15人 ▶受講料/受講料500円
さみ、持ち帰り用袋、新聞紙など ・グループワーク
・意見交換、まとめ
あい
▶申込/ 10月20日㈯午前9時から、
▶ところ/iプラザ他 ▶対象/新規でサロンを立ち上げる方やサロンにつ
直接または電話で福田公民館へ
いて学びたい方 ▶定員/先着25人 ▶受講料/無料 ▶申込/ 10月31日
お菓子作り講座
㈬までに、電話で高齢者福祉課へ ※申し込みの際、3回目のサロン参加日
▶ と き / 11月22日、12月13日、 来
を第3希望までご連絡ください
年1月10日・24日・31日の木曜日 問高齢者福祉課☎37-4831 FAX37-6495
午 前9時 ~ 正 午( 試 食、 片 付 け 含
む)
▶ところ/福田健康福祉会館
(リフレU)
▶対象/どなたでも ▶講師/鈴木千佳子さん ▶内容/
初心者対象のお菓子作り ▶定員/
先着15人 ▶受講料/受講料500円
と材料費4,500円を11月14日㈬まで
に福田公民館へ ▶持ち物/後日連
絡 ▶申込/ 10月21日㈰午前9時か
催
市内サロン見学(いずれかの日で参加)
催
し
と 材 料 費5,000円 を11月4日 ㈰ ま で
学
習
午 ▶ところ/福田公民館 ▶対象
ス
スポーツ
育館シューズ ▶申込/ 10月26日
㈮までに、電話またはFAXで事務
学
健
健
康
者 ▶内容/個人競技および団体競
知
お知らせ
ス
学
女性向け就労支援セミナー 参加者を募集
働く女性や働きたい女性のビジネスに役立つステップアップセミナーです。
回
とき
内 容
1 11月 3日㈷ 13:30 ~ 15:30 パーソナルカラー講座
はさみ、のり、ファッ
ション雑誌
女子力UPスキンケア講座 なし
2 11月10日㈯
3 11月17日㈯
持ち物
13:30 ~ 16:30
メイク講座
持っているメイク用
品、手鏡
ら、直接または電話で福田公民館へ
▶ところ/ワークピア磐田 ▶対象/女性 ▶定員/各回先着15人 ▶受講
問福田公民館
料/無料 ▶申込/電話でワークピア磐田へ(各回ごとの申し込み可)
☎58-1111 FAX58-1110
問ワークピア磐田☎36-8381 FAX36-8383
平成 24.10.15
16
お知らせ
知
健
康
健
スポーツ
ス
学
親子でみがく★片付け術
参加者を募集
学
中小企業向けBCP
セミナー参加者募集
~片付け上手で家事力&学力UP ~
企業活動におけるさまざまなリス
後1時30分~ 4時 ▶ところ/i プ
▶とき/ 11月10日㈯ 午後1時30分
クを最小限に抑える手法として
ラザふれあい交流室1 ▶対象/中
~ 3時30分 ▶ところ/豊田図書館
BCP(事業継続計画)があります。
高年の方 ▶内容/携帯電話の基本
▶対象/市内在住・在勤の小学生を
セミナーに参加しBCPの重要性・
操作、メールの使い方、振り込め詐
持つ母親と子(母親のみの参加可)
有効性について理解を深めませんか。
欺や災害に備えて ▶定員/各20
▶内容/親子で楽しく片付け術を学
▶とき/ 11月5日㈪ 午後1時30分
人(応募者多数の場合は抽選)
▶
び、家事力UP、学力意欲の向上・学
~ 4時45分 ▶ところ/ワークピア
受講料/無料 ▶申込/ 11月9日㈮
力UPにつなげる ▶定員/先着20
磐田 ▶対象/中小企業の方 ▶内
ま で に、 電 話 ま た はFAXで 住 所、
組 ▶参加費/無料 ▶申込/直
容/概要説明、市内企業の策定事例
氏名、年齢、電話番号、希望日を情
接 ま た は 電 話、FAX、Eメ ー ル
発表、さらに県が来年公表を予定し
報システム課へ ▶その他/受講用
([email protected])で男女共
ている第4次地震被害想定にも触れ
の携帯電話は用意します
同参画センター「ともりあ」
(豊田支
るセミナー ▶定員/先着40人 問情報システム課☎37-4818 FAX37-0174
所1階 ) へ ▶ そ の 他 / 託 児 あ り
▶参加費/無料 ▶申込/ 10月26日
(1歳半~就学前の子。10人まで。1
㈮までに、申込用紙(市ホームペー
あい
大人のらくらく英会話
学
習
人100円。10月26日㈮までに申し込
ジからダウンロード可)に記入の上、
▶とき/11月27日㈫ 午前10時30分
みが必要)
FAXまたはEメール(shoko@city.
~正午 ▶ところ/多文化交流セン
問男女共同参画センター「ともりあ」
iwata.lg.jp)で商工観光課へ ター「こんにちは」
▶対象/どなた
☎36-3161 FAX36-3345
問商工観光課☎37-4819 FAX37-5013
でも(親子参加可)
▶内容/簡単
な旅行会話、カタカナで発音に挑戦
学
▶定員/先着12人 ▶参加費/無料
コース名
▶申込/電話で多文化交流センターへ
催
し
催
学
▶とき/ 11月27日㈫・28日㈬ 午
学
学
ケータイ安全教室&
操作講習会 受講生を募集
問多文化交流センター
「こんにちは」
☎・FAX35-2512
催
ケアする人のケア
▶とき/ 12月1日㈯ 午前10時~午
あい
後3時 ▶ところ/i プラザ ▶対
前:介護講演「わかってもらえなけ
さん 午後:介護講談「田辺一鶴の
オレの生き様を見せてやる」講談師
かくえい
内 容
基本的な文書作成テクニック、グラフィ
カルな文書の作成(表、イラスト、図
形、グラフ、写真)
、既存データの利用、
はがき宛名印刷
11月24日㈯
15:20 ~ 17:20 Excelの関数の使い方に重点を置いた演
Excel応用 12月 8日㈯
習(日付/時刻/通貨/条件判定などを扱
(中級編) 11月25日㈰
13:00 ~ 16:00 う関数)
12月 9日㈰
デジカメ
11月24日㈯
13:00 ~ 15:00 写真の取り込みと整理、写真の補正、加
12月 8日㈯
工。編集した写真で年賀状を作ってみよ
11月25日㈰
9:00 ~ 12:00 う
12月 9日㈰
インター
ネット
11月24日㈯
15:20 ~ 17:20
12月 8日㈯
ホームページビルダー 16によるホーム
ページの作成、編集など
11月25日㈰
13:00 ~ 16:00
12月 9日㈰
れば人は頑張れない」特別養護老人
ホーム南風理事長兼施設長鈴木一夫
と き
11月24日㈯
13:00 ~ 15:00
Word応用 12月 8日㈯
(中級編) 11月25日㈰
9:00 ~ 12:00
12月 9日㈰
象/在宅および施設で介護されてい
る方、興味がある方 ▶内容/午
静岡産業大学パソコン講座 受講生を募集
田辺鶴瑛さん その他:健康チェッ
▶ところ/静岡産業大学経営学部コンピュータ演習室 ▶対象/各講座全回
ク、介護相談、アロマハンドマッサ
出席できる方、パソコンの基本操作ができる方 ▶定員/各コース先着30人
ージ、介護食展示、いっぷく処など
▶受講料/各コース4,000円(テキスト代別途) ▶申込/ 11月17日㈯まで
のコーナーあり ▶参加費/無料 に、住所、氏名、職業、年齢、電話番号、コースを記入の上、FAXまたはは
▶申込/不要。当日、直接会場へ
がき、静岡産業大学ホームページ(http://www.ssu.ac.jp/)専用フォームで
問㈳静岡県看護協会事業部
静岡産業大学磐田駅前学舎(〒438-0078 中泉497-1 天平のまち4階)へ
☎054-202-1770 FAX054-202-1751
▶その他/ WindowsXP、Office2010、JTrimを使用
問静岡産業大学磐田駅前学舎☎37-0161 FAX21-0131
17
平成 24.10.15
市民ピアノコンサート
ジャンル不問!今回はソロ・連弾・他の楽器とのデュオの他、ピアノ伴奏
催
福田児童館
イベント紹介
による独唱・合唱などもOK !広いホールでスタインウェイを弾くチャンス。
英語で遊ぼう(ハロウィン)
▶とき/ 10月27日㈯ 午前10時~
11時30分 ▶ところ/御厨公民館
ープ・ソロとも5分以内 ②ピアノを中央に設置するため、その位置を変更し
▶対象/ 5歳児~小学3年生 ▶定
ないこと ▶定員/ 20組程度 ※申込多数の場合は調整 ▶参加費/無料
員/先着20人 ▶持ち物/ハロウ
▶申込/11月15日㈭までに申込書(市ホームページからダウンロード可)に
ィングッズがある方は持参 ▶申込
必要事項を記入の上、直接または郵送、FAX、Eメール(bunkashinko@city.
/電話またはFAXで福田児童館へ
iwata.lg.jp)で文化振興課(〒438-0073 二之宮東3-2 文化振興センター
作って遊ぼう
▶とき/ 11月10日㈯ 午前10時~
11時30分、 午 後1時30分 ~ 3時 ▶
問文化振興課☎35-6861 FAX35-4310
ところ/福田児童館 ▶対象/ 5歳
催
第16回 カリヨン祭
催
▶とき/ 11月10日㈯ 午前10時~
キッズとよおか
クリスマスグッズを作ろう
児~中学生 ▶定員/午前、午後合
わせて先着30人 ▶内容/紙袋で
オリジナルバッグを作ろう ▶申込
▶とき/ 11月24日㈯ 午前10時~
/ 10月20日㈯~ 11月4日㈰に、電話
東海アクシス看護専門学校(袋井市
11時45分 ▶ところ/豊岡児童館
で福田児童館へ
上田町267-30)
▶内容/災害看護
▶対象/小学生以上 ▶内容/季節
折り紙教室
を学ぼう、アロマハンドマッサージ、
の行事を楽しむためのクリスマスグ
▶とき/ 11月24日㈯ 午前10時~
ベッドメーキング、もく浴体験、ス
ッズ作り ▶定員/先着15人 ▶
11時、 午 後1時30分 ~ 2時30分 ▶
タンプラリー、模擬店など ▶入場
参加費/無料 ▶持ち物/飲み物 ところ/福田児童館 ▶対象/ 3歳
料/無料 ▶申込/不要。当日、直
▶申込/ 11月7日㈬~ 18㈰に直接
接会場へ
または電話、FAXで豊岡児童館へ
問東海アクシス看護専門学校
問豊岡児童館
込/不要。当日、直接児童館へ
☎43-8111 FAX43-8122
☎0539-63-0047 FAX0539-63-0077
問福田児童館☎・FAX58-1566
ひろげてみよう♪おはなしのせかい
児~中学生 ▶内容/ 12月の行事
(クリスマス)の物を折ろう ▶申
第25回 子どもと読書講演会
催 「絵本にえがかれた家族」
▶とき/ 11月10日㈯ 午後2時~ 2時30分 ▶ところ/竜洋公民館(なぎの
「子どもにとっての読書の大切さ」
木会館)
208・209号室 ▶対象/小学生 ▶内容/ストーリーテリングと絵
について考えてみませんか
本読み聞かせ ▶定員/ 30人 ▶参加費/無料(入場整理券が必要) ▶そ
▶ と き / 12月1日 ㈯ 午 後2時 ~ 4
の他/入場整理券は10月25日㈭から竜洋図書館で配布(1人3枚まで)
時 ▶ところ/豊田図書館2階AV
おはなし いっぱいはじまるよ
ホール ▶講師/市村久子さん(絵
▶とき/ 12月1日㈯ 午後2時~ 2時30分 ▶ところ/竜洋公民館(なぎの
本「おおきな おおきな おいも」誕生
木会館)
208・209号室 ▶対象/ 3歳~小学生未満 ▶内容/絵本読み聞か
のきっかけを作った元幼稚園教諭)
せと人形劇 ▶定員/ 30人 ▶参加費/無料(入場整理券が必要) ▶その
▶ 定 員 / 80人 他/入場整理券は11月15日㈭から竜洋図書館で配布(1人3枚まで)
▶参加費/無料 問竜洋図書館☎66-7788 FAX66-7902
▶申込/ 10月31日
催
磐田市新造形創造館 ジュエリー展
催
催
し
竜洋図書館 お楽しみ会
学
学
習
午後3時 ※雨天決行 ▶ところ/
催
ス
スポーツ
内)へ。電話でも可 ▶持ち物/普段使用している、補助ペダル、脚台など
▶その他/ 12月12日㈬夜に1時間くらいのオリエンテーションを実施
健
健
康
▶とき/ 12月16日㈰ 午後1時30分~ 3時30分 ▶ところ/市民文化会館 ▶対象/ピアノ奏者は市内在住・在勤・在学の方 ▶条件/①1組1曲、グル
知
お知らせ
催
㈬午前10時から豊
田図書館カウンタ
▶とき/ 11月10日㈯~ 11月25日㈰ 午前9時30分~午後5時 ▶内容/地元
ーで入場整理券を
で活動する作家たちによる「いま」を彩るジュエリーの展示販売 ▶対象/
配布。1人5枚まで
どなたでも ▶入場/無料 問中央図書館☎32-5254 FAX32-5154
問磐田市新造形創造館☎33-2380 FAX33-2382
豊田図書館☎36-1711 FAX36-1713
平成 24.10.15
18
お知らせ
知
健
康
健
福田町史展
催 「元島遺跡から別珍コール天まで」
スポーツ
学
習
学
催
し
催
桶ケ谷沼ビジターセンター イベント紹介
遠州の植物 生態写真展
▶とき/12月2日㈰まで 午前9時
▶とき/ 11月1日㈭~ 30日㈮ ▶内容/ビジターセンターで保管している郷
~午後5時 ▶ところ/福田公民館
土の植物研究家、故黒沢美房さんの資料などを利用し、遠州地方の植物を紹
展示室 ▶内容/福田町史編さん事
介する写真展。珍しい植物がたくさん見られます ▶参加費/無料
よしふさ
業により収集した資料のうち、公開
木の実の学習と観察会
されていない資料を中心に、福田の
▶とき/ 11月4日㈰ 午前9時30分~ 11時30分 ▶対象/どなたでも(小学
古代から現代までの地域の歩みを、
生以下は保護者同伴)▶内容/ドングリなどの木の実についての話を聞いた
興味深く知ってもらえる展示(福田
後、桶ケ谷沼の観察路を歩いて、実際に木の実の観察をします ▶参加費/
のあけぼの、福田の村と人々、祈り
無料 ▶その他/野外観察のできる服装で参加
と宗教、近代産業の発展、戦争の爪
問桶ケ谷沼ビジターセンター☎39-3022 FAX39-3023
あと、戦前・戦後の暮らし) ▶入
ス
催
場/無料
問歴史文書館☎66-9112 FAX66-9722
催
はまぼう公園野鳥観察会
催
天竜川クリーン作戦
参加者を募集
竜洋昆虫自然観察公園
ドングリ拾い
▶ と き / 10月28日 ㈰ 午 前9時 ~
▶とき/ 11月4日㈰ 午前11時~正
11時 ※小雨決行。予備日11日4日
午 ▶内容/ドングリのなる木を覚
県環境学習指導員とともにバード
㈰ ▶ところ/天竜川河川敷(掛塚
えた後、公園内を散策していろいろ
ウォッチングを楽しみましょう
橋上・池田の渡し公園で受付) ▶
なドングリを探します ▶参加費/
▶とき/ 11月25日㈰ 午前9時30分
内容/河川清掃(可燃・不燃ごみ)
無料(入園料が必要) ▶定員/先
~午後0時30分 ※雨天中止 ▶と
詳しくは、浜松河川国道事務所ホー
着30人 ▶申込/電話で竜洋昆虫
ころ/はまぼう公園野鳥観察舎 ▶
ムページ(http://www.cbr.mlit.go.jp/
自然観察公園へ ▶その他/他にも
対象/どなたでも ※小学生未満は
hamamatsu/clean)をご覧ください
11月11日㈰開催の「クワガタムシ
保護者同伴 ▶参加費/無料 ▶持
▶対象/どなたでも ▶その他/道
幼虫を探そう!」なども募集してい
ち物/双眼鏡(お持ちの方)
▶申
具持参で汚れても良い服装で参加
ます
込/不要。当日、直接会場へ
問国土交通省浜松河川国道事務所
問竜洋昆虫自然観察公園
問環境課☎37-4874 FAX37-5565
☎053-466-0118 FAX053-466-0122
市民課の時間外窓口
【市役所本庁舎】
毎週木曜日午後5時15分〜7時
市税等納期限
磐田市の人口
【10月31日㈬】
人口
172,682(-67)
男
86,981(-40)
【11月30日㈮】
国民健康保険税(5期)
問市民課☎37-4816 FAX37-2871
【文化振興センター(市民文化会館西側)】
納付には、コンビニや便利で安
土・日曜日、祝日午前9時〜午後5時
心な口座振替をご利用ください。
問文化振興課☎35-6861 FAX35-4310
問納税課☎37-4810 FAX33-7715
12
8月号
広報クイズ当選者
8月末日現在( )内は前月比
Q
「広報クイズ」は、紙面で取
り上げた内容から出題して
い ま す。 正 解 者 の 中 か ら 抽
選 で、 プ レ ゼ ン ト を お 贈 り
します。
5
女
85,701(-27)
世帯数
63,489(-14)
さまざまな情報を
メール配信するサ
ー ビ ス の 名 前 は?
①いわたホッとライン
②いわた安心メール
③ 磐田市メルマガ
15
(広報紙をよ〜く読んでね)
E
9
今月のプレゼント
平成 24.10.15
11
「稲垣潤一アコースティッ
ク ラ イ ブ 2 0 1 2( 月
日㈰/市民文化会館)
ペアチケット… 名様」
【応募方法】 月 日㈭ま
で に、 は が き( 当 日 消 印
有 効 )、 F A X ・ メ ー ル
の い ず れ か で、 ク イ ズ の
答 え、 住 所、 氏 名、 年 齢、
電 話 番 号、 広 報 い わ た へ
の ご 意 見( 掲 載 さ せ て い
ただく場合があります)
を 添 え て、 広 報 広 聴 室
国
(〒
―
府台
―
―
メ ー ル :
)へ
[email protected]
お送りください。
※当選者発表は、 月号の
紙面上で行います。匿名
を希望される方は、その
旨を明記してください。
12
3
9
4 3 4
3
6
8
1
E
8
F 6
A 5
X 0
32
☎66-9900 FAX66-9901
市県民税(3期)
・国民健康保険税(4期)
毎月第3日曜日午前8時30分〜正午
19
催
答えは「②剣道部」でした。(応募総数24通)
TAOペアチケット…5名様
上堀 恵さん(福田中島)ほか4名様
Public
message
board
豊田ジュニアテニスクラブ 会員を募集
磐田市将棋大会 参加者を募集
私立幼稚園 家庭教育出前講演会
毎週月曜日と第3土曜日午後7時~ 9
10月28日㈰午前9時30分~受付、午
11月9日㈮午前9時30分~ 11時、長
時、豊田ラブリバー公園テニスコー
前10時~開始、福田農村環境改善
野公民館で。対象は就園前のお子さ
トで。募集対象は小学3 ~ 5年生。
センターで。参加費は一般1,500円、
んを持つ方。講演「すぐに役立つ子
会費は月3,000円。体験も可。申込
会員1,000円(昼食代含む) 問西郷
育て方法」
(講師:井上正信氏)。参加
は、当日テニスコートで受付または
☎66-4935
費は無料。申込など詳しくは、龍の
山岡(☎090-8670-9316)へ
精神障害者家族会「秋のつどい」
子幼稚園(☎35-5144)へ
バレーボール・磐田豊田VSC 男女メンバーを募集
10月28日㈰午前10時~正午、豊田
農林大学校「農大祭」 農林技術研究所「公開デー」
毎週水曜日午後7時~、豊田南小学校、
福祉センターで。対象はどなたでも。
11月17日㈯午前10時~午後3時、県
毎週金曜日午後7時~、豊田北部小学
講演「ともにおだやかに暮らすに
立農林大学校・県農林技術研究所
校で。対象は小学1 ~ 5年生。新メ
は」
( 講師:心の相談カウンセラー
(富丘678-1)で。農大祭はパネル
ンバー大募集。見学、体験大歓迎。
高森信子氏)。参加費は無料。申込
代表市川 問大桑☎080-3620-7220
( たんぽぽ
など詳しくは、「丹 誠 会 」
公開デーは研究成果の展示、温室ガ
磐田合気会 合気道メンバーを募集
共同作業所内 ☎58-1541)へ
イドツアー、クイズなど 問県立農
原則として、毎週土曜日午後3時~ 5
県地域介護力向上促進事業 地域介護体験講座
林大学校学生課☎36-1560 県農林
時、総合体育館で。参加費は1回1,000
①梅香の里(下野部363-1)
:10月30
技術研究所企画調整部☎36-1553
円、体験無料。詳しくは会ホームペ
日㈫、11月6日㈫・10日㈯・13日㈫・
エンゼルクラブ リサイクル会
ージまたは長谷川(☎30-6681)へ
17日㈯午前9時~正午 ②ゆやの里
11月21日㈬午前10時30分~ 11時15
(加茂395)
:11月3日㈷・10日㈯・17
分、竜洋海洋センター体育館で。入
毎月第4水曜日午前10時~ 11時30分、
日㈯午前9時~午後3時。定員は各
場料大人100円、子ども無料。子ど
福田公民館で。対象は成人。講師は日
会場先着30人。申込など詳しくは、
も服、小物、絵本、おもちゃなど。
本書芸心龍会理事 野尻春華。書道の基
各 会 場 へ 問 梅 香 の 里 ☎0539-63-
エコバッグを持参。当日朝までリサ
礎を楽しく学ぶ。会費は月750円。初
5030 ゆやの里☎30-6100
イクル品の回収も実施 問エンゼル
心者歓迎、体験可 問渡邉☎35-7150
少林寺拳法 初心者教室
クラブ・松嶋☎090-4191-8878
中国切り紙クラブ 会員を募集
11月2日~ 30日の毎週金曜日午後7
第46回磐田市民バレーボール大会 婦人の部
毎月第3火曜日午後1時30分~ 3時30
時~ 9時、竜洋海洋センター体育館
11月25日㈰午前8時~、豊田南小学
分、豊田北公民館で。初心者歓迎。
(11月2日 ㈮ の み 総 合 体 育 館 ) で。
校体育館で。対象は市内在住・在勤
会費は1回1,000円。道具・材料費は初
対象は3歳以上ならどなたでも。簡
の方で構成したチーム。ローテーシ
回のみ2,000円程度。申込は、Eメー
単な少林寺拳法の技法と健康増進運
ョン方式の9人制。参加料は1チー
ル([email protected])で齊藤へ
動。参加費は保険料1,000円を11月
ム4,000円。 申 込 は11月5日 ㈪ ま で
初めて学ぶファイナンシャルプランナーマネー講座
2日㈮に持参。申込は11月1日㈭ま
に、婦人部・相場(☎66-1831)へ
10月27日㈯午前10時~、11月11日㈰
でに、鈴木(☎090-2949-4805)へ
第29回磐田市民インディアカ大会
あい
午後1時30分~、iプラザ研修室で。
第46回磐田市民男女混合バレーボール大会
11月25日㈰午前9時~、総合体育館
家計の節約と生命保険の見直し。資
11月4日 ㈰ 午 前8時30分 ~、 豊 岡 体
で。1チーム8人以内で。女性の部、
料代は1,000円。申込など詳しくは、
育館で。対象は市内在住・在勤の方
男女混合の部、シニアの部を開催。
山野(☎090-1473-3908)へ
で構成したチーム。男女混合7人制。
参加費は1チーム2,000円。申込など
アーチェリー体験会・初心者教室
1チーム7 ~ 13人で。参加費は協会
詳しくは、楠本(☎37-1290)へ
①体験会:10月27日㈯午前10時~ 11
登 録 チ ー ム3,000円、 一 般 チ ー ム
熊野ふるさとプロジェクト
4,000円。申込など詳しくは、佐野
~熊野と坂東玉三郎を知ろう〜
書道サークル 会員を募集
の じり しゅん か
時30分 ② 初 心 者 教 室:10月28日
㈰、11月4日㈰・11日㈰午前10時~
たん せい かい
(☎32-5088)へ
展示、農林畜産物販売、餅まきなど。
ゆ や
11月25日㈰午後1時30分~、豊田コ
11時(全3回)磐田アーチェリー練
袋井特別支援学校「光る子まつり」
ミュニティセンターで。テーマは
習場(東大久保運動公園内)で。参
11月17日㈯午前9時30分~午後2時、
「熊野なき後の熊野」
(講師:小杉達先
加 費 は ①100円 ②1,500円。 申 込 は
県立袋井特別支援学校(袋井市高尾
生)、「坂東玉三郎の魅力」など。参
不要。当日、直接会場へ。弓具は貸
2753-1)で。作業学習製品の展示・
加費は200円。申込は不要。当日、
与可 問磐田市アーチェリー協会・
販売、手作り品バザーなど 問県立
直接会場へ 問坂東玉三郎特別舞踊
小笠原☎34-4454 山中☎37-4995
袋井特別支援学校☎43-6611
磐田公演実行委員会☎37-2832
さとし
平成 24.10.15
20
11 月
相 談 窓 口
市民の相談・意見などの総合的な窓口として、
市民相談センター
(市役所本庁舎 1 階☎0538-37-4746 )をご利用ください。
★は 12:00 ~ 13:00 を除く
相談名
会場
市民相談センター
弁護士法律相談 竜洋支所
行政 法
・律
労福協事務局
開催日
1 日(木)
・ 8 日(木)
・22日(木)
司法書士
市民相談センター 20日
(火)
相続・登記相談
人権身の上相談
行政相談
年金相談
市民相談センター
15日(木)
市民相談センター
14日(水)
豊田支所
28日(水)
市役所本庁舎
13日(火)
※定員6組。予約制(予約
市民相談センター☎37-4746
受付は11月1日から。予
13:30~16:30
約は原則電話のみ 受
(主催:県司法書士会浜松支部)
付8:30〜17:15)
9:00~12:00
市民相談センター☎37-4746
13:00~15:00
浜松市天竜区役所
8 日(木)
浜松市浜北区役所
6 日(火)
・20日(火)
くらし
労福協事務局
毎週木曜日
★10:00~15:00 国保年金課☎37-4833
※定員 8組。予約制
★10:00~15:00
磐田地区労福協☎32-2706
予約受付(9:00〜17:00)
暮らしの中の何でも無料相談 電話相談のみ
毎週月~金曜日(祝日を除く)
9:00~17:00 ライフサポートセンター中東遠☎33-3715
弁護士クレジット・サラ金相談
市民相談センター
消費生活相談
12日(月) ※予約制
毎週月~金曜日(祝日を除く)
13:00〜17:10 市民相談センター☎37-2113
★8:30~17:00(消費生活センター)
毎週月~金曜日
(祝日を除く)
※電話での相談も受け付けます
市民相談センター☎37-2112
★8:30~17:00
(交通事故相談室)
交通事故相談
外国人
外国人相談
市役所本庁舎
市民相談センター
毎週月~金曜日(祝日を除く)
8:30~17:00 市民相談センター☎37-4746
健康・福祉
外国人総合相談コーナー ワークピア磐田
毎週月・金曜日(祝日を除く)
★8:30~16:30 ワークピア磐田☎36-8383
福祉総合相談
社協本所・全支所
ボランティア相談
毎週月~金曜日(祝日を除く)
★8:30~17:15
毎週木曜日(祝日を除く)
17:00~19:00 社協ケアサービス☎35-3971
介護相談
社協ケアサービス
認知症コールセンター 電話相談のみ
毎週月・木・土曜日(祝日を除く) 10:00~15:00
社会福祉協議会☎37-9617
社会福祉協議会☎37-6200
県認知症コールセンター
☎0545-64-9042
身体障害者相談 i プラザ(1 階ボランティア会議室) 1 日(木)
13:30〜15:30
知的障害者相談 i プラザ(1階社会福祉協議会相談室)13日(火)
10:00〜12:00
精神保健福祉総合相談
13:30~15:30 県西部健康福祉センター
9:30~終了まで ☎37-2252
あい
あい
社会的ひきこもり家族相談
保健・医療
子ども相談
中遠総合庁舎西館 2 階
iプラザ(3 階)
あい
がん相談
女性医療相談
市立総合病院
ポルトガル語通訳
職業総合相談
ワークピア磐田
内職相談
15日(木) ※予約制
21日(水) ※予約制
8:30~16:45 子ども相談室☎35-4317
毎週月~金曜日(祝日を除く)
8:30~17:00
毎週火・金曜日 ※予約制
9:30~11:00 市立総合病院☎38-5000
毎週月~金曜日(祝日を除く)
8:15~16:45
毎週火~土曜日(祝日を除く)
★9:00~17:00 ワークピア磐田☎36-8381
※水曜日は13:00~17:00、18:00〜21:00
毎週火・木曜日(祝日を除く)
iプラザ(1 階相談室)毎週水曜日
その他
心配ごと相談
福田支所
6 日(火)
竜洋支所
12日(月)
豊田支所
16日(金)
豊岡支所
22日(木)
結婚相談
iプラザ(1 階会議室)
女性相談
iプラザ(3 階)
男性電話相談
あい
あい
4 日(日)
・10日(土)
・25日(日)
21日(水)
毎週月~金曜日(祝日を除く)
相談電話☎36-3347 10日(土)
平成 24.10.15
障害福祉課☎37-4784
毎週月~金曜日(祝日を除く)
あい
21
市民相談センター☎37-4746
13:30~16:30 ※定員 7組。予約制(予約受付は開
磐田地区労福協☎32-2706
※定員9組。予約制(予約
14:00~17:00
受付は毎月1日から)
(予約受付9:00〜17:00)
1 日(木)
竜洋支所
問い合わせ
催日の1週間前の木曜日から。予約は
原則電話のみ 受付8:30〜17:15)
15日(木)
24日(土)
時間
★9:00~16:00 ワークピア磐田☎36-8383
9:00~12:00 社協本所☎37-9617
13:00〜16:00
9:00~12:00
9:00~11:30
18:00〜20:30
社協福田支所☎58-2379
社協竜洋支所☎66-7312
社協豊田支所☎36-7997
社協豊岡支所☎0539-62-2124
社協本所☎37-9617
9:00~17:00 女性相談室☎37-4844
14:00~16:00 男女共同参画センター☎36-3161
みんなで子育て 11月
各センターでは、面接、電話、FAX、Eメール
などで育児相談を受け付けています。
子育て情報紙(月1回発行)は、市内の公共施設や小児科医院に備え付けてあります。市のホームページhttp://www.city.iwata.shizuoka.jp/、また
は携帯サイトhttp://www.city.iwata.shizuoka.jp/mobile/kosodate/ では施設紹介をしています。
のびのび
(天平のまち子育て支援総合センター)
☎37-4102 FAX37-4103
[email protected]
http://www13.ocn.ne.jp/~nobinobi/index.htm
【開館】
▶毎日9:00 ~ 19:00 ※12日㈪・25日㈰は休み
【おはなしポケット】
▶開館日の10:45 ~・15:00 ~▶読み聞かせなど
【らったった】
▶随時▶発達に心配のある子と保護者
▶個別療法プログラム▶要予約
【あかちゃんと一緒】
▶5日 ㈪10:00 ~ 11:00▶1歳 未 満
の子と保護者▶助産師の話▶要予約
【育児相談】
▶7日㈬9:30 ~ 11:15▶センター責任者による相談▶要予約
【あつまれわんぱくツインズ】
▶11日㈰10:00 ~ 11:00▶体を使って遊ぼう▶要予約
【手作りの会】
▶15日㈭10:00 ~ 11:00▶名札作り▶要予約
【おはなし劇場】
▶16日㈮10:45 ~ 11:15▶親子で楽しむ職員劇
【おじいちゃん・おばあちゃんと一緒】
▶20日㈫10:00 ~ 11:00▶子と祖父母
▶触れ合い遊び、読み聞かせ▶要予約
【栄養相談】
▶22日㈭9:30 ~ 11:15▶栄養士による相談会▶要予約
【ピポパ】
▶28日㈬10:00 ~ 11:00▶発達に心配のある子と
保護者▶触れ合い遊び、おしゃべりタイム▶要予約
あい
プラザ内)
にっこにこ (i
☎・FAX31-0115
[email protected]
【開館・ようこそおともだち】
▶月~金曜日9:00 ~ 12:00・13:00 ~ 16:00
※祝日は休み▶乳幼児と保護者▶自由に遊べます
【あつまれ♡えがお】
▶開館日の10:45 ~ 11:45▶リズム遊び、読み聞かせなど
【7カ月っ子あつまれ!】
▶6日㈫・20日㈫13:30 ~ ※受付は13:15 ~
▶磐田地区の7カ月の子と保護者▶保健師による
育児相談、触れ合い遊びなど▶母子健康手帳を持参
【にっこにこサロン】
▶7日㈬10:00 ~ 11:30▶誕生会、新聞紙のお風呂
で遊ぼう▶新聞紙1日分、ビニール袋を持参▶27日
㈫10:00 ~ 11:30▶誕生会、食育講話~げんきッズ~
エンジェル (こうのとり保育園内)
☎32-4732 FAX33-0023
[email protected]
【園開放】
▶月~木曜日8:30 ~ 11:30 ※祝日は休み。園行事で
変更になる場合あり▶乳幼児と保護者▶支援センタ
ー・園庭開放 ※11:30 ~ 12:30はお弁当の持参可。
給食体験、誕生会も実施。詳しくは、センター情報紙で
【食育クッキング】
▶8日㈭10:00 ~ 11:30▶地域の食育推
進の方による講座。詳しくは、センター情
報紙で▶随時受付 ※電話予約は13:00 ~
【ベビーエンジェル】
▶13日㈫9:50 ~ 11:00▶妊婦、1歳3カ
月までの子と保護者▶触れ合い遊び、情報交
換など▶随時受付 ※電話予約は13:00 ~
【エンジェルリトミック】
▶21日㈬9:45 ~ 11:00▶障害や発達に心配のある子
と保護者▶音楽を通して親子で触れ合い遊び▶随時受付
みんなともだち
(豊田南第3保育園)
☎・FAX36-0767
[email protected]
▶21日㈬10:00 ~ 11:00▶ミニシアターを見よう
ほのぼの
(みなみしま保育園内)
☎55-6171 FAX55-6254
【園開放】
▶月~金曜日9:00 ~ 12:00・13:00 ~ 16:00
▶土曜日9:00 ~ 12:00 ※祝日は休み
【健康相談の日】
▶6日㈫・27日㈫10:00 ~ 11:00▶身体測定、相談
【Mother's club】
▶8日 ㈭13:30 ~ 15:30▶ 妊 婦、5カ 月
ま で の 子 と 保 護 者 ▶29日 ㈭13:30 ~
15:30▶6カ月~ 1歳の誕生日の子と保護者
【食事体験】
▶14日㈬・21日㈬11:20 ~▶来園にて要予約
【読み聞かせ】
▶15日㈭10:30 ~▶手遊び、絵本
【散歩】
▶16日㈮10:00 ~
【親子で制作】
▶20日㈫10:00 ~▶ランチョンマット作り
ニッセの部屋 (豊田福祉センター内)
☎36-8195 FAX36-8196
[email protected]
【開館】
▶月~金曜日9:00 ~ 16:00 ※祝日は休み
【ふれあいタイム】
▶開館日の10:30 ~・14:00 ~▶手遊び、体操など
【赤ちゃんといっしょ】
▶2日㈮10:00 ~ 11:00▶1歳未満の子と保
護者▶赤ちゃん体操、触れ合い遊び、身体測定
【双子の会】
▶7日 ㈬10:00 ~ 11:30▶ 双 子 の 子
と保護者、妊婦▶触れ合い遊び、交流会
【お話の会】
▶8日㈭11:00 ~ 11:30▶読み聞かせ、わらべうた
【先輩ママとアレルギーっ子ママの話】
▶9日㈮10:30 ~ 11:30
【離乳食実習】
▶13日㈫10:00 ~ 11:30▶5 ~ 12カ月の子と保護者、
先着10組▶青菜とレンコンのすりおろしなど▶要予約
【リズム遊び】
▶16日㈮10:00 ~ 10:40▶1歳以上の子と保護者
【誕生会】
▶21日㈬10:30 ~ 11:00▶11月生まれの子、どなたでも
【親子クッキング】
▶26日㈪・27日㈫10:00 ~ 11:30▶2歳以上の子と保護
者、先着各16組▶かわり春巻き▶予約受付6日㈫9:00 ~
ぽっけ
(とみがおか保育園内)
☎35-2546 FAX35-2547
【園・園庭開放】
▶月~金曜日9:00 ~ 12:00・13:00 ~ 16:00
▶土曜日は園庭開放のみ ※祝日は休み
【絵本読み聞かせ】
▶毎週月曜日10:00 ~▶手遊び、絵本
【リズム遊び】
▶7日㈬はいはい、14日㈬よちよち、28日㈬たかた
か ※各日10:00 ~▶ピアノに合わせて体を動かす
【身体測定】
▶8日㈭・22日㈭10:00 ~▶身体測定、相談
【初めてママさん】
▶16日㈮14:00 ~▶心と体をリフレッシュ▶要予約
【親子リトミック】
▶20日㈫10:00 ~・10:45 ~▶先着各20組▶要予約
【食育講座】
▶21日㈬10:00 ~▶食育についてのお話
【作って遊ぼう】
▶30日㈮10:30 ~▶簡単にできる制作
【給食体験】
▶実施日は要問い合わせ▶11:20 ~▶要予約
あいあい
(豊岡児童館内)
☎0539-63-0047 FAX0539-63-0077
[email protected]
【開館】
▶水~日曜日8:30 ~ 17:00 ※祝日は休み
【あいあいっ子あつまれ!】
▶開館日の10:30 ~▶遊戯室▶リズム遊び、手遊びなど
【ベビー健診(2 ~ 3カ月)
】
▶2日㈮9:00 ~ 11:00▶児童館2階▶豊岡地区の子と保護者
【つくしっ子あつまれ!】
▶7日㈬9:30 ~ 11:20▶豊岡荘大広間▶
H22.4.2 ~ H23.4.1生まれの子と保護者▶要予約
【おはなしの会ひらけごま】
▶10日㈯・24日㈯10:00 ~ 10:30▶遊戯室▶読み聞かせ
【ベビー健診(7カ月)
】
▶14日㈬9:00 ~ 11:00▶児童館2階▶豊岡地区の子と保護者
【出前ひろば】
▶16日㈮9:30 ~ 11:20▶豊岡北幼稚園
【リズムでゴーゴー】
▶22日㈭9:30 ~ 11:20▶豊岡南部
コミュニティセンター▶リトミック
こどもの家 (竜洋コミュニティセンター内)
☎・FAX66-9000
[email protected]
【開館】
▶月~金曜日9:00 ~ 16:00 ※祝日は休み
【ひまわりっこ】
▶開館日の10:45 ~ 11:30▶リズム遊び、体操など
【2 ~ 3カ月児相談】
▶5日㈪9:30 ~▶竜洋地区の2 ~ 3カ月の子
と保護者▶身体測定、育児相談、触れ合い遊び
【はっぴぃ~すまいる】
▶8日㈭9:30 ~▶H23.11月生まれの子と保護者
▶身体測定、育児相談、触れ合い遊び、読み聞かせ
【絵本サロン】
▶13日㈫10:00 ~ 10:30▶ボランティアの読み聞かせ
【誕生会・新聞遊び】
▶28日㈬10:30 ~▶11月生まれの誕生会、
新聞遊び▶新聞紙1日分、ビニール袋を持参
こどもの森のひろば (城之崎1-2-13)
☎36-1311
http://www.kodomonomori.net/
【開館】
▶月・火・金曜日10:00 ~ 15:30 ※9日㈮・20日㈫は
12:00まで、13日㈫は13:15まで、23日㈷・30日㈮は休み
【離乳食相談】
▶毎週月曜日10:00 ~ 12:00
【親子クッキング】
▶9日㈮13:00 ~▶2 ~ 3歳の子と保護者▶要予約
【赤ちゃんひろば】
▶13日㈫13:30 ~▶6カ月までの子と保護者▶交流会など
【離乳食講座Ⅰ】
▶30日㈮10:00 ~▶5カ月以上の子と保護
者▶お話、実習、試食▶託児あり▶要予約
こんにちは (多文化交流センター)
☎・FAX35-2512
[email protected]
【開館】
▶月~金曜日10:00 ~ 11:50 ※土・日曜日、祝日は休み
【はじめてのえいご】
▶7日㈬・21日㈬10:30 ~▶2歳以上の子と保護者
▶14日㈬・28日㈬10:30 ~▶2歳未満の子と保護者
【はじめてのリズム体操】
▶20日㈫10:30 ~
であいのひろば (竜洋コミュニティセンター内)
☎66-9000 [email protected]
● 2日㈮9:30 ~ 11:00豊岡南部コミュニティセンター
● 8日㈭9:30 ~ 11:00南御厨公民館
●13日㈫9:30 ~ 11:00水堀会館
●22日㈭9:30 ~ 11:00南公民館
子育て相談員派遣事業
出産後間もないお母さんが安心して子育てできるように、子育て相談員が家庭を訪問し、育児についての
アドバイスや育児支援を行います。(平日 午前9時~午後4時) 問子育て相談室☎36-3162
平成 24.10.15
22
みんなの応援が力になる! 沿道で応援し、みんなの声援と笑顔で磐田をうめつくそう !!
笑顔で磐田をうめつくせ !!
第 15 回ジュビロ磐田メモリアルマラソン
開催日
11月18日㈰
今回で 15 回目となるジュビロ磐田
メモリアルマラソン。ことしもヤマ
ハスタジアムをスタート・ゴールに
して、街中を選手が駆け抜けます。
ランナーのエントリー数は、昨年か
ら約 3 千人増えて、なんと 1 万人を
超えました。
大会のコンセプトは「笑顔で磐田
をうめつくせ !!」です。ランナー、ス
タッフ、応援の方、市民、みんなの
笑顔で磐田をうめつくしましょう。
交通規制へのご協力をお願いします
当日は、午前9時~午後1時
ごろまで市内各所で交通規
制が行われます。ご迷惑を
お掛けしますが、ご協力を
よろしくお願いします。
問ジュビロ磐田メモリアルマラソン実行委員会
(磐田市体育協会内) ☎0538-33-3443 FAX0538-37-0456
見てみよう !! 買ってみよう !! 体験してみよう !!
みんなが楽しめる地域イベント !!
「2012 フェスティバル豊田」&「ふるさとまつり 2012」
アミューズ豊田(上新屋 304)
11 月 4 日㈰ 午前 9 時 40 分~午後 3 時 30 分
商工業・農業などをテーマとした物販や展示会、防犯・防災イベントとして消防
車の乗車体験や餅まき、大抽選会などの各種イベントが開催されます。
2012 フェスティバル豊田
豊岡総合センター内各施設(壱貫地 64-1 周辺)
11 月 25 日㈰ 午前 9 時~午後 2 時
地元企業によるブラスバンド演奏やよさこいソーラン、餅投げのほか、ふれあい
ミニ動物園など、大人から子どもまで楽しめるイベントです。
ふるさとまつり 2012
問フェスティバル豊田実行委員会
(磐田市商工会豊田支所内) ☎0538-36-0121 FAX0538-35-4859
ふるさとまつり実行委員会
(磐田市商工会豊岡支所内) ☎0539-62-2266 FAX0539-62-4592
23
平成 24.10.15
きゅう
きゅう
月 か ら、 待 ち に 恐れるあまり接種率が
ま しん
待 っ た 不 活 化 ポ リ オ 低 く、『 麻 疹 輸 出 国 』
ワ ク チ ン の 接 種 が 始 などと非難されたこと
ま り ま し た。 さ ら に もありました。
三 種 混 合 に 不 活 化 ポ それでもここ数年で
さいきんせいずいまくえん
リ オ を 加 え た 四 種 混 細菌性髄膜炎を予防す
合 が 月 か ら 導 入 さ るためのヒブワクチン、
はいえん
きん
れ ま す。 予 防 接 種 ス 肺炎球菌ワクチン、ま
にゅう じ お う と げ り しょう
ケ ジ ュ ー ル の め ま ぐ た乳児嘔吐下痢症の主
る し い 変 化 に、 保 護 な原因であるロタウイ
し
者 の 皆 さ ん は さ ぞ 混 ルスのワクチン、子宮
けい
乱 さ れ て い る こ と で 頚がんワクチンが次々
し ょ う。 そ こ で 今 回 と承認されました。
は 予 防 接 種 に つ い て 「大きくなってから
かかるよりは、早めに
解説します。
予防接種には、なる かかっておいた方がよ
べく多くの人が接種を い」という考え方はと
受けることで病気が発 ても危険。水ぼうそう
生したり、まん延する もおたふくもまだ自費
ことを防ぐこと、個人 のワクチンですが、自
の発病または重症化を 然に感染する方がはる
防ぐことという大きな かに合併症は多く重症
のう えん
つの役割があります。 で す。 脳 炎、 髄 膜 炎、
日本はかつて『ワクチ 難聴など後遺症が残る
や ゆ
ン後進国』などと揶揄 こともあります。子ど
されてきました。これ もたちにとっては、か
は海外諸国に比べ承認 からないで済むならか
されたワクチンが少な からない方がよいので
いこと、公費で接種で す。忘れているものが
きるワクチンが少ない ないか、母子健康手帳
ことなどを評したもの をもう一度確認してく
ですし、また副反応を ださい。
11
4903
FAX
―
4
FAX
―818
37 37
URLにアクセス
2
―353
0
―174
24
平成 24.10.15
防災メモ
「仮登録完了のお知らせ」
というメールが届きます。
9
2
いわたホッとラインに登録しましょう
問 自 治 防 災 課☎
情報システム課☎
配信を希望する
情報を選択し
「次の画面に進
む」をクリック
します。
利用者登録完了
画面が表示され
るので画面を閉
じ ま す。
「本登
録完了のお知ら
せ 」の メ ー ル が
届いて登録完了
です。
利用情報確認画
面を確認し
「入
力内容を登録す
る」をクリック
します。
37 32
メ ー ル を 開 き、
本 文 中 のURLに
接続します。
「メール配信
に同意をす
る 」を ク リ ッ
クします。
返信メールを受信
迷惑メール対策などで受信拒否を設定している
場 合 は、hotline.city.iwata.shizuoka.jpの ド メ イ
ンからのメール受信を可能にしてください。
2
返信メールが届かない場合
7 登録完了
入力内容登録
6
[email protected] へ
メールを送信してください。
(件名・本文
なしで結構です)
※バーコード読み
取り可能な携帯電
話をお使いの方は
左のバーコードを
ご利用ください。
1
空メールを送信
市では、携帯電話やパソコンなどのメール機能を利用して、
同 報 無 線 で 放 送 し た 内 容、 気 象 情 報、 地 震・ 津 波 情 報 な ど の
防災情報や防犯、イベント情報などを配信するサービス「い
わたホッとライン 」を運用しています。災害時の情報収集手
段として、ぜひ登録をしましょう。登録手順などご不明な点は、
市職員へお気軽にお尋ねください。
登 録 手 順
み
磐田市立総合病院 小児科 小児科部長 白井眞美
ま さ
い
し ら
教えて
3
メール配信に同意
4
希望情報を選択
5
予防接種について
ドクター
11 月 の
救急在宅医
( 休 日 当 直 医 )
●救急在宅医は、医師の都合などで日程を変
更することがあります。確認は
磐田市消防署ダイヤル医療情報☎37-0124へ
●A relação de clínicas está sujeita a alteração
segundo a disponibilidade dos médicos de
plantão. Confirme diretamente no“Iwata Shōbō
Dial Iryō Jōhō”[Disque Informações Médicas do
Corpo de Bombeiros de Iwata]:☎0538-37-0124
☆静岡こども救急電話相談
と き▶毎日午後6時~翌朝8時
電 話▶固定電話
(プッシュ回線)
…☎#8000(局番なし)
携帯電話、IP電話、
固定電話
(ダイヤル回線)
…☎054-247-9910
夜間急に発病したら
磐田市夜間急患センターへ
時 間▶毎日午後7時30分~10時30分
※午後10時30分以降は市立総合病院へ
ところ▶国府台57-1
科 目▶内科・小児科
問夜間急患センター☎32-5267
地域連携小児休日診療
と き▶11月25日㈰ 午前10時~正午
担当医▶増井博行医師
ところ▶市立総合病院
(大久保)
問市立総合病院☎38-5000
Heart Center Iwata Clínica geral/cardiologia
見付(Mitsuke)
☎39-1111
Takayasu Seikeigeka Clinic Ortopedia
西貝塚(Nishikaizuka)☎33-5700
Hino Sanfujinka Iin Ginecologia e obstetrícia
宮之一色(Miyanoisshiki)☎37-0135
木佐森医院【内小】
伊藤医院【内小】
診療時間
診療科目
名
場
Ōhashi Iin Clínica geral
豊浜(Toyohama)☎58-1818
市川クリニック【皮膚形成】
Ichikawa Clinic Dermatologia/cirurgia plástica
豊岡(Toyooka)☎59-3311
鈴木内科
Mori Clinic Clínica geral e cirúrgica/proctologia
気子島(Kegojima)☎39-2211
片桐小児科内科医院
北原医院【内小】
大竹歯科医院〈9:00 ~12:00〉
Ōtake Shika Iin Odontologia
中泉(Nakaizumi)☎35-5151
サイトウ歯科〈9:00 ~12:00〉
Saitō Shika Odontologia
中泉(Nakaizumi)☎39-2070
Sanfujinka Nishigaki ART Clinic Ginecologia e obstetrícia
中泉(Nakaizumi)☎33-4455
Katagiri Shōnika Naika Iin Pediatria/clínica geral
見付(Mitsuke)
☎35-4712
3
21
4
5
8
6
―
35 37
―
※施設の概要や工事の進捗状況は、市ホームページで公開しています
25
問 健康増進課☎
階
Kitahara Iin Clínica geral/pediatria
二之宮(Ninomiya)☎32-2340
FAX
2
救急医療診療所
磐田市医師会事務所
訪問看護ステーション
磐周歯科医師会事務所
子育て支援センター(平成 25 年 9 月開設予定)
地域包括支援センター(平成 26 年 4 月開設予定) 磐田薬剤師会事務所
平成 24.10.15
25㈰
森クリニック【内外肛門】
産婦人科西垣ARTクリニック
●施設の内容
25
11㈰
和田整形外科
磐田市急患センター
上大之郷 51(市民プール跡地)
日曜・祝日・年末年始
夜間(毎日)
診療時間
午前 9 時~正午
午後 7 時 30 分~ 10 時 30 分
午後 2 時~ 5 時
内科・小児科・外科
診療科目
内科・小児科
※夜間の外科診療はできません
※休日歯科診療は従来どおり救急在宅医(休日当直医)により実施
階
Yokochi Naika Shōkakika Iin Clínica geral/gastroenterologia
西貝塚(Nishikaizuka)☎36-3666
Toyoda Heart Clinic Clínica geral/cardiologia
立野(Tateno)☎31-0810
Wada Seikeigeka Ortopedia
富士見町(Fujimichō)☎36-1177
平成 25 年 3 月 21 日㈭から
1
23㈷
横地内科消化器科医院
豊田ハートクリニック【内循】
Hayashi Shika Clinic Odontologia
西貝塚(Nishikaizuka)☎34-6350
Fukumoto Iin Clínica geral e cirúrgica
福田(Fukude)☎58-0123
Shiritsu Sōgō Byōin Shika Kōkūgeka
Odontologia e cirurgia bucomaxilar
大久保(Ōkubo)☎38-5000
Mizutani Hifuka Dermatologia
西貝塚(Nishikaizuka)☎37-7787
はやし歯科クリニック〈9:00 ~12:00〉
福本医院【外内】
市立総合病院歯科口腔外科〈9:00 ~12:00〉
水谷皮膚科
Suzuki Naika Clínica geral
白拍子(Shirabyōshi)☎37-0607
平成 25 年 3 月 20 日㈷まで
夜間(毎日)
日曜・祝日・年末年始
磐田市夜間急患センター
名 称 救急在宅医(休日当直医)
国府台 57-1
市内の診療所
場 所
(旧磐田病院管理棟内)
(当番制)
午後 7 時 30 分~ 10 時 30 分 診療時間
午前 9 時~午後 5 時
内科・小児科
診療科目
各診療所による
称
所
4㈰
大橋医院【内】
2
0
1
1
急患センターが開業します!
所
Itō Iin Clínica geral/pediatria
見付(Mitsuke)☎32-5812
Kisamori Iin Clínica geral/pediatria
国府台(Kōnodai)☎32-2555
~救急医療施設の名称および開業日が決まりました~
場
18㈰
Okada Iin Clínica geral
中泉(Nakaizumi)☎37-1075
現在、市民プール跡地
(上大之郷)
で、開業に向けた建設工事
が進んでいる救急医療施設の名称が
「磐田市急患センター」
に決
定し、平成 年 月 日㈭から開業することになりました。
施 設 の 特 徴 と し て は、 救 急 時 で の 利 便 性 を 高 め る た め、 既
存 の 夜 間 急 患 セ ン タ ー と 救 急 在 宅 医 が 集 約 さ れ ま す。 ま た、
高齢化が進み在宅医療が求められる社会にも適応できるよう、
訪問看護ステーションなどを併設した複合施設となります。
称
岡田医院【内】
日野産婦人科医院
高安整形外科クリニック
●急患センター開業に伴う夜間・休日診療体制の変更
名
3㈷
ハートセンター磐田【内循】
こう だ
く
み
エ グ ザ イ ル
倖 田 來 未 、 E X I L E 、 い 鈴 木 さ ん の 仕 事 は、 こ れ だ
ン
け で は あ り ま せ ん 。 企 業 広 告、
ひら い けん
ー
き も の が か り、 平 井 堅、 少 女
リ
フ ァ ッ シ ョ ン、 C M 、 コ ン サ
グ
時代、GReeee N…。
ますか?
どのような仕事をされてい
なったキッカケは?
今の仕事を始めるように
ターニングポイントは?
現在の活躍に至る仕事の
ジャケットやミュージックビ
くのミュージシャンのCD
日本の音楽業界で活躍する多
担う新しいものを創っている
今 の 時 代、 こ れ か ら の 時 代 を
そ の 仕 事 に 共 通 す る も の は、
躍 の 場 所 は 海 外 に も 及 び ま す。
で き そ う な も の、 興 味 が あ る
く な い の で、 な る べ く 自 分 に
や っ て い ま す。 い つ ま で も 若
ンと映像のディレクターを
広 告、 フ ァ ッ シ ョ ン の デ ザ イ
うものはないんですが、音楽、
なりましたね。
結果的には今の仕事の基礎に
などもやらせてくれたんです。
て も、 デ ザ イ ン や レ イ ア ウ ト
がキッカケです。手伝いといっ
の手伝いをさせてもらったの
ア ル バ イ ト を し て い て、 編 集
をしています。
躍をする当初から一緒に仕事
で す ね。 彼 女 と は、 彼 女 が 活
仕事をやるようになったこと
楽 で 言 え ば、 倖 田 來 未 さ ん の
を や ら せ て も ら え た こ と。 音
ム やJ A L な ど、 大 き な 仕 事
ル テ ィ ン グ と 多 岐 に 渡 り、 活 特 に こ れ を や っ て い る と い 大 学 時 代 に 小 さ な 出 版 社 で 広 告 で 言 え ば、 富 士 フ イ ル
デオなどを手掛ける磐田人が
ということです。
ものをやるようにしています。
挙 げ れ ば キ リ が な い ほ ど、
フ ィ ル ム デ ィ レ ク タ ー の 鈴 木 今 回 は イ ン タ ビ ュ ー 形 式 で、
います。アートディレクター・
鈴木利幸さんの紹介をします。
利幸さんです。
仕 事 を し て い る 上 で、 心 掛
けて い る こ と は ?
磐田市のイメージは?
以前に桶ケ谷沼で行われた
向かって頑張る若者に一言
最後に磐田市民に、特に夢に
転職をしました。
て い ま し た が、 高 橋 事 務 所 へ
鈴木さんについて尋ねると
一つの仕事だけに集中しない
り ま す の で、 桶 ケ 谷 沼 、 ト ン
のポスターを作ったことがあ
の勉強ができないからといっ
び つ か な い と 思 い ま す。 学 校
が で き る こ と は、 必 ず し も 結
生きていくことと学校の勉強
と は と て も 大 切 で す。 で も、
な い ん で す が、 勉 強 を す る こ
大 好 き で す。 ま た 参 加 し た い
塚 出 身 な の で、 掛 塚 ま つ り が
磐 田 市 に つ い て 尋 ね る と「 掛
と 話 し て く れ ま し た。 ま た、
あまり行けないですけどね」
し い 方 で す。 で も、 忙 し く て
んなで食事に行く際などは楽
仕 事 に は 厳 し い 方 で す が、 み
い 毎 日 を 過 ご さ れ て い ま す。
「社長は、休みなく本当に忙し
よ う に し て い ま す。 事 務 所 に
ボのイメージは 強 い で す ね 。
ま ら な い こ と で す。 す ぐ に 結 鈴 木 さ ん の 事 務 所 に は、 も
て何かを諦めてしまうのはつ
う 一 人 の 磐 田 人 が い ま す。 マ
ですね」と懐かしそうに答え
全国トンボ市民サミット大会 偉そうなこと言って申し訳
を 見 な が ら、 頭 を 柔 ら か く し 小 さ い 頃 か ら ぼ ん や り と 洋
に こ な す こ と で、 多 く の 情 報
服関係の仕事に就きたいなと
果 が 出 な く て も、 夢 に 向 か っ
ネージャーとして勤務されて
てくれました。
仕 事 の 本 数 を キ ー プ し て、
て 仕 事 が で き る ん で す。 打 ち
思 っ て い ま し た ね。 ア ー ト や
て 諦 め ず、 一 生 懸 命 が ん ば っ
いる鈴木麻衣子さんです。
常時
から
の仕事をこなし
1974 年 3 月 17 日生。森下出身。数々
の広告賞を受賞しているだけでなく、
有名アーティストと仕事を行うなど、
その実力は日本だけでなく海外にお
いても高く評価されている。
て い ま す。 複 数 の 仕 事 を 同 時
profile
人 の ス タ ッ フ と 共 に、
合わせも次々と入ってきます
フ ィ ル ム な ど、 今 の 仕 事 は そ
て く だ さ い。 い つ か 必 ず 道 は
プロフィール
躍されている磐田人です。
上記は、鈴木さんの作品の一部です
いる
が、 話 し 合 い の 時 間、 物 事 を
こからの延長線なのかもしれ
音楽
70
企業ポスター
子どもの頃の夢は?
考 え る 時 間 と 時 間 を 区 切 り、
ファッション
60 12
鈴木利幸 画廊
麻 衣 子 さ ん は、 大 学 を 卒 業 鈴 木 さ ん と 同 様 に 東 京 で 活
開けてきます。
この 3 作品は、平
成 17 年に桶ケ谷沼
を会場に行われた
全国市民トンボサ
ミット大会のポス
タ ー で、 鈴 木 さ ん
とオーストラリア
人のデザイナーと
の共同作品です。
後、 東 京 の 出 版 社 で 勤 務 を し
平成 24.10.15
27
ませんね。
全国トンボ市民サミット大会ポスター
仕事をするようにしています。
suzuki toshiyuki
art gallery
まちの
話
題
小学校で芝生開き
ふわふわの芝生を全身で体感
①
②
グラウンドの芝生化を祝う「芝生開き」が
磐田西小学校で行われ、全校児童約350人が
グラウンドを駆け回りました。
「芝生開き」には、市スポーツアドバイザ
ーの名波浩さんやジュビロ磐田とヤマハ発動
機ジュビロの選手の皆さんなども参加しまし
た。式典が終わると、ボール運びゲームや人
数集めゲームを行い、子どもたちは選手と一
緒に鮮やかな緑色のグラウンドで汗を流しま
した。また、でんぐり返りをしたり大の字に
寝たりして、芝生の感触を味わいました。
さらに、サッカーとラグビー両競技の模範
演技や、児童対選手のサッカー・綱引き対決
も行われ、子どもたちは国内トップリーグの
選手の技術や力に驚きの声をあげました。
芝生が完成するまでいつも校舎の窓から様
子を見ていたという齋藤結香さん(6年)は、
「鬼ごっこなどで、グラウンドを思い切り走
り回りたいです。暑い中、芝生の整備をして
くれた方に『ありがとう』と伝えたいです」
と話してくれました。
ゆい か
③
①人 数集めゲームでは名波さんや選手
が子どもたちに大人気
②「気持ちいい」待ちに待った芝生に
寝転び子どもたちも大満足
③児童チームは選手チームの4倍の人数
で綱引きに挑戦!
世界の料理屋台村
料理を通じて多文化交流を
世界各国の料理作りなどを通して多文化交流を行
うため、
「世界の料理屋台村」が開催されました。
ブラジル、中国、ペルーなど国籍を超え、チーム
で各国の料理を作りみんなで食べたり、ゲームを楽
しんだりして交流を行いました。
子どもと一緒に参加したスロチウキ・ヴァネッサ
さんは「初めての参加ですがとても楽しいです。日
本の料理を覚えたいです」と話してくれました。
▲「真ん中をへこませてね」団子を丸めながら楽しくおしゃべり
腰みの作りを体験
見付天神裸祭の伝統文化を次世代へ
郷土の文化を学び次世代への橋渡しをしようと、
城山中学校1年生の生徒約300人が見付天神裸祭で
身に付ける「腰みの」作りを行いました。
生徒たちは見付天神裸祭保存会の皆さんによる熱
心な指導を受け、丁寧にわらを編んで腰みのを完成
させました。初めて挑戦したという浅井一樹さんは
「根気の要る作業でした。自分で作った腰みのを付
けて祭りに出てみたいです」と話してくれました。
かず き
▲保存会の皆さんが教えてくれた技や知恵を覚え、さらに次世代へ
平成 24.10.15
28
祖父母参観会を開催
おじいちゃん、おばあちゃんと一緒
技能マイスター出前講座
職人さんの思いを知り将来の夢へ
敬老の日を前に、
磐田北幼稚園で祖父
母参観会が開催され
ました。おじいちゃ
ん、おばあちゃんと
触れ合い遊びをした
り、感謝の気持ちを
込め歌をうたったり
して楽しみました。
いわた菓子博覧会
市内の和洋菓子がジュビロードに大集合
市内の和洋菓子店
とその味を知っても
らおうと、軽トラ市
で「いわた菓子博覧
会」が開催されまし
た。 各 店 舗 の コ ー
ナーを巡り、お菓子
選びを楽しむ家族連
れでにぎわいました。
ウミガメ赤ちゃんを放流
大きくなってまた会えるといいな
▲技能マイスターのように薄~く削ることができるかな?
ものづくりへの理解を深め夢をもつことの大切さ
を 学 ぼ う と、 豊 田 北 部 小 学 校6年 生 の 児 童62人 が
「県技能マイスター」に認定された宮大工・澤元教哲
さん(鎌田)から仕事への思いなどを聞きました。
澤元さんは、これまで手掛けた市内外の寺や建築
技術などを熱心に紹介しました。また、かんな削り
の実演を行い、子どもたちも作業を体験しました。
大庭里奈さん(6年)は「大円寺など地元のお寺を
地元の人が建てたと知り驚きました」と話しました。
みちのり
り
な
だいえん じ
ラグビートップリーグ第3節
今シーズン、ホームでの初戦を逆転勝利
豊岡南幼稚園
の4・5歳 児 約
100人が、鮫島
海岸でウミガメ
の赤ちゃんを放
流しました。
子どもたちは
「頑張れ」、「大きくなって」などと声を掛けながら、
小さなウミガメを1匹ずつ海へ送り出しました。
うまいもん市
▲激しいタックルにも倒れずに前を目指すマレ・サウ選手
磐田市の特産品
をPRしようと、見
付天神裸祭に合わ
せ「うまいもん市」
が開催されました。
会場には腰みの
姿のしっぺいも登
場し、アローマメロンやいわた茶、おもろカレーなど
をPRしながら、来場者の皆さんと触れ合いました。
ジャパンラグビートップリーグ2012-2013・第3節
で、ヤマハ発動機ジュビロは本拠地磐田での今シー
ズン初戦となる、NTTコミュニケーションズシャイニ
ングアークス戦に挑みました。
前半は6対13とNTTにリードされて折り返しまし
たが、後半には五 郎 丸 歩 選手の正確なペナルティ
ゴールの積み重ねで点差を縮め、マレ・サウ選手のト
ライで逆転に成功しました。試合は25対19でノーサ
イド。見事勝利を収め、開幕から3連勝となりました。
イメージキャラクター「しっぺい」も参加
29
平成 24.10.15
ご
ろ う ま る あゆむ
食推協からの一言
レンコンはで
んぷんを含むた
め、 十 分 に 火 を
通 す こ と で、 ふ
んわりと柔らか
く仕上げること
ができます。
油揚げにお好
みの具材と一緒
に 詰 め て、 旬 の
レンコンをおい
しく味わってく
ださい。
◆材料(4人分)
レンコン… … 2節(400g)
かんぴょう… ………… 少々
干しシイタケ… ……… 中3個
ニンジン… … 1/4本(40g)
エノキ… ……1/4袋(30g)
卵… ………………………3個
油揚げ… …………………4枚
A
ダシ(濃い目)……3カップ
砂糖… ………………大さじ2
しょうゆ… …………大さじ2
塩… …………… 小さじ1/3
1人分当たり
【 エ ネ ル ギ ー 272kcal 】
たんぱく質14.2g 脂質14.4g
カルシウム140㎎ 鉄2.7㎎ 塩分2.1g 食物繊維4.1g 旬の食材を使ったレシピ紹介
C
い わ た を
C
食べよ う ♪
レンコン
レンコンは、ビタミン
、カリウム、食物繊維
が豊富です。レンコンの
ビタミン はでんぷんに守
られているため、加熱して
も損失しにくいのが特徴で
す。また不溶性の食物繊維
を含み、腸の働きを活発に
する効果があります。
レンコンの粘り気はムチ
ンという粘性物質によるも
ので、体内で胃の粘膜を守
り消化を助けてくれます。
選ぶときには、形がふっ
くらとして重みがあるも
の、切り口は白くて穴が小
さいものを選びましょう。
しゃきしゃきとした歯ご
たえを楽しむレンコンです
が、すりおろして煮ること
で、ふわふわで優しい口当
たりになります。
◎食材の紹介
作 り 方
①レンコンは皮をむいて水につけ、少しあく抜きをしてか
らすりおろし、布巾に包んで絞る。
②かんぴょうは水に戻しておく。
③シイタケは水に戻して細く切る。
④ニンジンはできるだけ細く、エノキは半分の長さに切る。
⑤ボールにすりおろしたレンコン、シイタケ、ニンジン、
エノキを混ぜ合わせ、つなぎの卵を割り入れて混ぜる。
⑥油揚げを2つに切って、中を開いて袋状にする。熱湯を
かけ、水気を切る。
⑦⑥に口が閉まる程度に⑤の具を多めに入れて、かんぴょ
うで縛る。
⑧Aを鍋に入れ強火にかけ、⑦を入れ、煮立ったら、中火
にする。汁気が半分になったら火を止め、落としぶたを
して味をしみ込ませる。
ふわふわ優しい口当たり
すりおろしレンコンの巾着煮
今回のメニュー協力…磐田市食推協豊岡支部
編
集
後
記
今回の特集を編集している最中にも、突風による
被害や台風による停電が市内各所で発生しました。
わが家でも長時間にわたる停電が発生し、懐中電灯
などの備えにより慌てることなく無事に乗り切るこ
とができましたが、あらためて備えの大切さを実感
させられました。もう一度、家庭や地域、職場や学
校などの備えをチェックしてみましょう。 よ
食育だより ~たのしい・おいしい・げんき~
赤・黄・緑の食品をそろえてバランスのよい朝食を
朝ごはんを食べていてもパンだけや果物だけになって
いませんか。赤の食品(魚・肉・卵・豆類・乳類)は体
温を上げ、黄の食品(穀類・いも・砂糖)は脳のエネル
ギー源となり、緑の食品(野菜・果物)は赤・黄の食品
がしっかりと働く手助けをします。
平成 24.10.15
30
Fly UP