...

ÿþ,{5 6 ÞV T1Umy³0«0³0ü0é0…^JTh‹4

by user

on
Category: Documents
39

views

Report

Comments

Transcript

ÿþ,{5 6 ÞV T1Umy³0«0³0ü0é0…^JTh‹4
2013 Vol. 56
第56 回
神奈川県合唱祭
6 月8 日(土)
9 日(日)
22 日(土)
23 日(日)
10:45
10:15
10:15
10:15
神奈川県立音楽堂(木のホール)
■講師
第1日目 粕谷 宏美/栗林 朋子/平井 保
第2日目 粕谷 宏美/栗林 朋子/平井 保
第3日目 佐藤 賢太郎/田中 登志生/仁階堂 孝
第4日目 佐藤 賢太郎/田中 登志生/仁階堂 孝
(敬称略・五十音順)
■主催
神奈川県合唱連盟/朝日新聞社/神奈川県立音楽堂
■協賛
コカ・コーラ セントラルジャパン株式会社
■後援
神奈川県/神奈川新聞社/ /
粕谷 宏美(かすや ひろみ) 〈指揮者〉
東邦音楽大学卒業。これまで全日本合唱コンクールでは、一般、職場、おかあさん、高校の
各部門において、指揮・指導する団体をそれぞれ全国大会に導いてきた。また、指揮・指導す
るオーケストラとともに、オーストリア・ドイツ・チェコなどで海外公演を実現。2001 年には
ドイツ・バーデンバーデンフィルハーモニーの客演指揮者を務めた。
現 在:東邦音楽大学特任教授 武蔵野音楽大学非常勤講師
主な役職:全日本合唱連盟理事・こどもコーラス委員長、千葉県合唱連盟理事長、
日本合唱指揮者協会会員 他
栗林 朋子(くりばやし ともこ) 〈声楽家〉
東京芸術大学卒業、同大学院修士課程(独唱専攻)修了。第 1 回藤沢オペラコンクール奨励
賞受賞。第 63 回日本音楽コンクール第 1 位入賞、および、木下賞、増沢賞受賞。
第 7 回五島記念文化賞オペラ新人賞受賞。この受賞によりベルリンに留学。
オペラには、モーツァルト《魔笛》などのほか、新国立劇場小劇場オペラシリーズ、グルック《オ
ルフェオとエウリディーチェ》にオルフェオ役で出演、好評を博す。
二期会 50 周年記念公演、ヴェルディ《ファルスタッフ》オッフェンバック《ホフマン物語》
に出演。コンサートには、ソロリサイタルをはじめ、ベートーヴェン「第九」、マーラー「復活」、
「千人の交響曲」のほか、バッハ、ヘンデル、などの宗教音楽のソロでは定評がある。
現在、桐朋学園芸術短期大学、フェリス女学院大学、お茶の水女子大学、各非常勤講師。二
期会会員。
佐藤 賢太郎(さとう けんたろう) 〈作曲家〉
静岡県浜松市出身。米国ロサンゼルス・ハリウッドで学んだ作編曲家・指揮者として、主に
TV・ゲーム音楽のジャンルにオーケストラやジャズを主体とした音楽を提供する。また、ミサ
曲がバチカン市国で演奏されるなど宗教曲・世俗曲に両面において教会または合唱関係者から
高い評価を受ける。合唱およびオーケストラのゲスト指揮、指導、管弦楽作編曲法などのワー
クショップ、海外オーケストラ録音の仲介、書籍出版、作詞など、多方面で活躍している。
静岡県立浜松西高等学校を卒業後、渡米。サンタモニカ・カレッジにて映画と音楽の学位を
取得後、カリフォルニア州立大学ノースリッジ校にてメディア作曲科で学士、および大学院合
唱指揮科で修士を修得。
田中 登志生(たなか としお) 〈指揮者〉
法政大学社会学部卒業。在学中より、指揮法を伊藤栄一、福永陽一郎、和声学、対位法を浦
田健次郎、声楽を大久保昭男の諸氏に師事する。大学卒業後、指揮活動を始める。オペラの分
野では「フィガロの結婚」「アイーダ」「ウィリアム・テル」「竜恋譜」等数多くの副指揮、合唱
指揮を担当し、横浜カントーレ、首都オペラでは正指揮者を務める。器楽に於いては、ピアノ・
フルート・トランペット・ファゴット等の協奏曲及び交響曲・弦楽合奏を指揮する。合唱の分
野では、数多くの混声、女声、男声合唱団を指揮し、NHK のみんなのうたで、合唱としては初
めての放送指揮をする。
現在、NHK コンクール、おかあさん大会、全日本合唱コンクールの審査員、合唱祭等の講師
を務めている。1985 年藤沢市教育文化貢献者として、さらに 1994 年にも市より表彰される。
神奈川県合唱連盟顧問、日本合唱指揮者協会会員、神奈川文化芸術振興審議会委員、かながわ
合唱指揮者クラブ会員。
仁階堂 孝(にかいどう たかし) 〈指揮者〉
上越教育大学学校教育学部芸術系音楽コース卒業。指揮法を柳沢剛、声楽を工藤智昭、音楽
科教育学を閏間豊吉の各氏に師事。これまでに、多角的な合唱音楽の研究を進めてきた他、作
曲家と協力しての新作の紹介にも意欲的に取り組み、瑞慶覧尚子、千原英喜、信長貴富、松下耕、
諸氏の作品を始めとして、多数の合唱作品の初演指揮を務めている。現在、混声・女声・男声
合わせて、10 数団体の常任指揮者を務めている。また、全国の合唱祭、講習会の講師、コンクー
ルの審査員としても活躍中である。2003 年 4 月にエストニアの首都タリンにて行われた合唱
コンペティションにおいて、Ensemble Evergreen を指揮し、室内合唱部門第 1 位を受賞した。
2006 年 9 月には、長崎県生月島において、かくれキリシタンの方々の唄オラショとの共演を含
むコンサートを開催した。これまでに 4 度グアテマラ共和国により招聘され、現地にてコンサー
トとレクチャーを行っている。尚美学園大学兼任講師。尚美学園大学合唱団、文の京第九合唱団、
各指揮者。日本合唱指揮者協会理事。全日本合唱連盟国際委員。
平井 保(ひらい たもつ) 〈指揮者〉
指揮法を金子登、声楽を奥田良三の各氏に師事。県内の女声、男声、児童合唱団の指導およ
び常任指揮者として活躍中。また、小・中学校、高校等の合唱指導や、指導者の研修、指揮法
の講習会なども行っている。1987 年より金沢少年少女合唱団、Trinity、Chor Muse et Lys、ア
ンサンブル ミルフィーユの常任指揮者。2008 年ハンガリーにおいて行われたカンテムス国際合
唱フェスティバルにおいて、総合グランプリおよび最優秀指揮者賞を受賞した。現在、神奈川
県合唱連盟顧問、かながわ合唱指揮者クラブ会員、JCDA日本合唱指揮者協会会員。
松村 努(まつむら つとむ) 〈指揮者〉
東京芸術大学音楽学部声楽科を卒業。 三林輝夫、河瀬柳史の両氏に師事。 指揮を黒岩英臣、ヘルムート・リリンク両氏
に師事。 91 年、シュトゥットガルト・ヨーロッパ音楽祭に於いてゲヒンゲン聖歌隊、バッハ・コレギウムオーケストラの
演奏会を指揮、好評を得る。 神奈川・東京を中心に、多くの合唱団の指揮をしている。 また、海外の聖堂での演奏経験も
多く、特に 2000 年にはパリのノートルダム寺院に於けるミサを指揮して成功を収めた他、2006 年 4 月、リスボンの世界遺
産ジェロニモス修道院でのモーツァルト「レクイエム」の演奏会は絶賛された。 日本合唱指揮者協会理事、神奈川県合唱連
盟理事長、合唱人集団「音楽樹」会員、フェリス女学院大学講師。
中学校・高等学校合唱講習会講師
辻 秀幸(つじ ひでゆき) 〈指揮者〉
幼小よりヴァイオリン ・ ピアノ ・ フルート ・ 金管楽器 ・ 作曲を学び、東京芸術大学声楽科及
び同大学院独唱科修了。1985 年イタリアのミラノを中心にヨーロッパへ留学。1986 年イタリ
アのノバラ市国際声楽コンクール入賞。ドイツ ・ イタリア ・ 日本歌曲を中心に各地でユニーク
なリサイタル活動を展開し、オペラでは古典から現代に至るまで、数多くの作品に出演し、そ
の優れた演技力と歌唱は、新聞 ・ 音楽誌上でも度々絶賛された。宗教音楽の演奏家としての活
躍は特にめざましく、バッハ・ヘンデル・ハイドンの宗教曲 ・ オラトリオの演奏では、ソリス
ト・エヴァンゲリストまた指揮者として、その活動は常に注目を集めている。現在指導に当たっ
ているアマチュア合唱団は 13 団体を数える。洗足学園音楽大学客員教授、日本合唱指揮者協会
理事、東京都合唱連盟理事、アンサンブルBWV 2001 メンバー、NコンWEBレギュラー解説
者、ぐるーぷ・なーべ運営委員。
共著に「わかって歌おう レクイエム発音講座」、「フィガロの結婚 発音講座」等がある。
「ハーモニー」の有志購読の輪が広がっています。 年間4回(4月、7月、10 月、1月)
発行されている「ハーモニー」では、全国の合唱仲間のニュース、音楽関係者の談話、
各地のコンクールや合唱祭の話題など、興味深い記事が掲載されています。 会員には、
1~3冊の義務購読をお願いしていますが、それ以上1冊でも多くの有志購読をお願い
します。 全日本合唱連盟の目標は高校・大学会員各4冊。 その他の会員(個人、中学、
ジュニアを除く)各7冊です。 現在、各団体に有志購読一冊増運動を展開中です。
― 1 ―
第56回 神奈川県合唱祭
司会/廣瀬 瑛子
(横浜混声合唱団)
第1日目 6月8日(土)
第2日目 6月9日(日)
合同発声・連盟歌 指導/杉山 範雄 10:45
合同発声・連盟歌 指導/杉山 範雄 10:15
Aブロック
11:00
Aブロック
12:10
パフォーマンス
9団体
コスチュームファッションショー
17 団体
県立海老名高等学校合唱部
休 憩 10:30
12:45
休 憩 全員合唱・連盟歌 指揮/志澤 彰 14:10
全員合唱・連盟歌 指揮/松村 努 13:45
Bブロック
10 団体
14:15
センセイズ
15:35
Cブロック 9団体
16:20
Bブロック
県立秦野総合高等学校合唱部
16:10
Cブロック
16:45
第4日目 6月23日(日)
合同発声・連盟歌 指導/坪谷 麻貴 10:15
公開レッスン
指導/仁階堂 孝 12:45
15 団体
全員合唱・連盟歌 指揮/岩本 達明 18:45
第3日目 6月22日(土)
17 団体
13:50
パフォーマンス
全員合唱・連盟歌 指揮/遠藤 猛 17:30
Aブロック
18 団体
合同発声・連盟歌 指導/坪谷 麻貴 10:15
10:30
Aブロック
16 団体
ジュニア合同合唱
受講/県立多摩高等学校合唱部
10:30
12:35
休 憩 休 憩 全員合唱・連盟歌 指揮/藤原 規生 13:45
全員合唱・連盟歌 指揮/松村 努 13:30
Bブロック
17 団体
13:50
中学・高校合同合唱
16:05
Cブロック
16:50
15 団体
Bブロック
21 団体
13:35
Cブロック
18 団体
16:50
全員合唱・連盟歌 指揮/星野 聡 19:15
全員合唱・連盟歌 指揮/清水 麻子 18:50
〈お 願 い〉
・演奏中のホールの出入りはご遠慮ください。
・携帯電話・PHS 等のアラームが鳴らないようにしてください。
・ホール内での録音、写真やビデオの撮影はお断りいたします。
・未就学児のホール内へのご入場はご遠慮ください。
― 2 ―
プ ロ グ ラ ム
第1日目 6月8日(土)
◎印は合唱祭初出場団体です。 ■講師 粕谷 宏美/栗林 明子/平井 保(敬称略・五十音順)
Aブロック
合同発声・連盟歌 指導/杉山 範雄 ピアノ/篠田 早苗
1
愛川混声合唱団(混 33)…愛川町
混声合唱組曲「筑後川」から
みなかみ
川の祭
指揮 辻 志 朗
作詩 丸 山 豊
ピアノ 辻 悦 子
作曲 團 伊玖磨
2
合唱団ローズ(混 25)…横須賀
混声 3 部合唱 風の子守歌~あしたの君へ~
指揮
作詩
井 守 征 子
谷 村 新 司
作詩
井 上 ひさし
ピアノ
作曲
編曲
作曲
加
石
牧
青
指揮
岡 田 宏
混声合唱のための「木下牧子アカペラ・コーラス・セレクション」から 作詩
サッカーによせて
ここにいる
作詩
谷 川 俊太郎
作曲
木 下 牧 子
文 月 悠 光
作曲
新 実 徳 英
女声合唱団シャン・クール(女 25)…橫浜
指揮 篠 崎 義 昭
女声合唱のための「女の愛と生涯(Frauenliebe und Leben)」から 作詩 A.Chamisso
Seit ich ihn gesehen(あなたを知って)
Ave Maria
ピアノ
作曲
編曲
作曲
編曲
須 江 太 郎
R. Schumann
岩 本 渡
Luigi Cherubini
吉 田 孝古麿
横浜メールクワイア(男 35)…橫浜
初恋
指揮 小 林 正 明
作詩 石 川 啄 木
男声合唱組曲「水のいのち」から
雨
作詩
ピアノ
作曲
編曲
作曲
勝 守 利 夫
越 谷 達之助
小 林 正 明
髙 田 三 郎
6
聖光学院ドルチェコーラス(女 48)…橫浜
女声合唱組曲「心の四季」から
風が
愛そして風
指揮 小佐野 輝 雄
作詩 吉 野 弘
ピアノ 渕 上 千 里
作曲 髙 田 三 郎
7
女声合唱団アミカ(女 12)…鎌倉
女声合唱のための組曲「津和野」から
山の向こうは
津和野の風
指揮
作詩
大久保 祥 子
安 野 光 雅
ピアノ 村 上 美 雪 作曲 森 ミドリ
8
横浜国立大学混声合唱団(混 20)…橫浜
混声合唱曲集「いろとりどりのうた」から
開けぇゴマ
地下水
指揮
作詩
鈴 木 亜 季
川 崎 洋
ピアノ 松 山 紋 子
作曲 信 長 貴 富
「11 ぴきのネコ(合唱版)」から
ノラネコ暮らしの是非についての問答歌
ノラネコ天国ソング
3
4
◎ 5
県立大和高等学校コーラス部(混 11)…大和
― 3 ―
高 野 喜久雄
藤
井
戸
島
良
竜
太
広
江
也
朗
志
9
ウィングコール(女 17)…横浜
女声合唱とピアノのための「風の匂い」から
風の匂い
ささやいて
指揮 水 船 桂太郎
作詩 谷 川 俊太郎
ピアノ 北 矢 由 美
作曲 服 部 公 一
コスチュームファッションショー
by ユニチカトレーディング株式会社 休 憩 Bブロック
全員合唱・連盟歌 指揮/志澤 彰 ピアノ/篠田 早苗
田中 登志生コーナー
10
樫の実コーラス(女 18)…橫浜
指揮 田 中 登志生
女声合唱のための「女の愛と生涯(Frauenliebe und Leben)」から 作詩 A.Chamisso
Helft mir, ihr Schwestern(妹たちよ さようなら) 日本語詞 内 藤 那智子
Seit ich ihn gesehen(あなたを知って)
An meinem Herzen, an meiner Brust(やすらかに眠れ)
ピアノ 小 林 順 子
作曲 R. Schumann
編曲 岩 本 渡
11
コーラルあじさい(女 17)…横須賀
女声合唱とピアノのための「たおやかな詩」から
風
夕焼け
女声合唱とピアノのための「花のかず」から
曇り日なら
指揮 田 中 登志生
作詩 牛 尾 良 子
ピアノ 織 田 祥 代
作曲 松 下 耕
作詩 岸 田 衿 子
作曲
木 下 牧 子
円混声合唱団(混 30)…鎌倉
混声合唱による日本の四季「夕やけこやけ」から
牧場の朝
混声合唱組曲「心の四季」から
雪の日に
指揮 田 中 登志生
作詩 不
詳
ピアノ
作曲
編曲
作曲
若
船
飯
髙
歌のつばさ(女 11)…橫浜
女声合唱曲集「ほほえみ」から
ひとひらの花びら
ほほえみ
指揮 鳥 海 周 子
14
日野フラウエンコール(女 10)…橫浜
女声合唱組曲「たもとゆり幻想」から
天を仰いで咲く
たもとが浦
指揮 清 田 泰 昭
作詩 武 鹿 悦 子
ピアノ 鎌 田 淳 子
作曲 池 辺 晋一郎
15
女声合唱団けやきの会(女 18)…橫浜
女声合唱曲集「明日」から
夢のなかで
おかあさんおしえて
指揮 斉 藤 四 郎
ピアノ 秋 山 聖 子
作曲 大 中 恩
12
13
作詩 吉
野
弘
杉
橋
沼
田
千
栄
信
三
晶
吉
義
郎
ピアノ 田 中 寛 子
作曲 鈴 木 憲 夫
作詩 鈴 木 憲 夫
作詩 小田切 清 光
作詩 伊 藤 海 彦
作詩 女 屋 靖 子
― 4 ―
16
17
18
19
横浜隼人中学・高等学校 合唱部(混 20)…橫浜
指揮 久 保 雅 史
混声 3 部合唱とピアノのための組曲「クレーの絵本 第 1 集」から 作詩 谷 川 俊太郎
《幻想喜歌劇「船乗り」から格闘の場面》1923
混声合唱のための「希望の轍」から
作詩 桑 田 佳 祐
希望の轍
横浜合唱協会(混 65)…橫浜
指揮 松 田 圭一郎
「Cantiones Sacrae] から
Cantate Domino(主に向かいて新しき歌を歌え)
Hodie Christus natus est(今日キリストがお生まれになった)
ピアノ 千 葉 竜 太
作曲 三 善 晃
作曲
編曲
桑 田 佳 祐
信 長 貴 富
作曲
J. P. Sweelinck
ハミングバード(女 9)…橫浜
女声・同声合唱による 10 のメルヘン「愛する歌」から
ロマンチストの豚
海と涙と私と
指揮 平 澤 匡 朗
作詩 やなせ たかし
ピアノ 松 田 清 美
作曲 木 下 牧 子
川崎混声合唱団(混 40)…川崎
指揮 小笠原 吉 秀
ピアノ 遠 藤 有 子
混声合唱組曲「心の四季」から
流れ
愛そして風
作詩 吉 野 弘
作曲
髙 田 三 郎
センセイズ 指 揮/志澤 彰 ピアノ/田端 裕子 連盟歌「朝の光に」 作詩 田中 実 作曲 信長 貴富
― 5 ―
Cブロック
20
コールウィア(女 9)…厚木
無伴奏女声合唱のための「中山晋平童謡つづれおり」から
黄金虫
無伴奏女声合唱のための「日本民謡つづれおり」から
よさこい節
会津磐梯山
◎ 21
22
23
指揮 清 澤 伊知子
作詩 野 口 雨 情
作曲
編曲
編曲
中 山 晋 平
江 口 泰 央
江 口 泰 央
作曲
木 下 牧 子
高知県民謡
福島県民謡
Anemone Coronaria(女 9)…鎌倉
指揮 浦 畑 博 美
女声合唱のための「木下牧子アカペラ・コーラス・セレクション」から 作詩 やなせ たかし
さびしいカシの木
ロマンチストの豚
県立厚木商業高等学校音楽部(女 9)…厚木
In die tribulationis
指揮
杉 山 康 子
Wana Baraka
Kenyan Folk Song
作曲
編曲
コーロ・はなみずき(女 12)…橫浜
女声・同声合唱による 10 のメルヘン「愛する歌」から
雪の街
犬が自分のしっぽをみて歌う歌
指揮 鳥 海 周 子
作詩 やなせ たかし
ピアノ 牧 麻 利
作曲 木 下 牧 子
女声合唱曲集「明日」から
作詩
作曲
女 屋 靖 子
Cristobal de Morales
Shawn L. Kirchner
大 中 恩
すずらん
鈴蘭
24
三ツ沢合唱団(女 28)…橫浜
女声合唱組曲「心の四季」から
風が
真昼の星
指揮 山 﨑 岩 男
作詩 吉 野 弘
ピアノ 野 澤 清 水
作曲 髙 田 三 郎
25
横浜市立金沢高校 PTA 混声合唱団(混 30)…橫浜
混声合唱組曲「心の四季」から
みずすまし
山が
指揮 飯 塚 城 永
作詩 吉 野 弘
ピアノ 福 島 富士子
作曲 髙 田 三 郎
26
横浜国立大学グリークラブ(男 30)…横浜
男声合唱組曲「草野心平の詩から・第三」から
猛烈な天
宇宙線驟雨のなかで
指揮
作詩
金 子 大 輝
草 野 心 平
作曲
指揮
大 高 守 子
作詩
作詩
作詩
谷 川 俊太郎
まど・みちお
小 椋 佳
27
コール・フォンティーヌ(女 23)…横浜
「合唱のためのたのしいエチュード3」から
ことり
なみと かいがら
女声合唱のためのポップスアルバム「美空ひばり」から
愛燦燦
― 6 ―
多 田 武 彦
ピアノ 松 谷 明 子
作曲 松 下 耕
作曲
編曲
小 椋 佳
中 島 良 史
28
クローバーの会(女 15)…横須賀
「心に花を咲かせよう [ 女声合唱編 ]」から
見上げてごらん夜の星を
あすという日が
指揮
遠 藤 猛
ピアノ 杉 村 裕 子
作詩
永 六 輔
作詩
山 本 瓔 子
作曲
編曲
作曲
いずみ た く
上 田 真 樹
八木澤 教 司
全員合唱 指揮/遠藤 猛 ピアノ/杉村 裕子
連盟歌「朝の光に」 作詩 田中 実 作曲 信長 貴富
ステージに飾られた鉢花は、各ブロック終了後、会場の皆様と行う
「勝ち抜きジャンケン大会」で勝ち残った方に差し上げます。
③
♪横浜音楽散歩シリーズ③♪
≪編曲の魅力を探る(パート1)≫
≪横浜で開花した“アレンジャー赤木一晶”編曲作品展≫
特別出演/杉山範雄(指揮・バリトンソロ・ナレーション)
篠崎 智(パーカッション) 佐久間 徹(シンセサイザー)
合 唱/横浜混声合唱団
Ⅰ
指 揮/吉田孝古麿
ピアノ/須江太郎・岩谷尚幸
Ⅲ コーラスファンタジー『ある愛の詩(うた)』
“POPS”素敵 !
・パリの空の下・この胸のときめきを・ボラーレ
・ホワイトクリスマス ほか
Ⅱ “ビートルズ”と遊ぼう!
『Bach&The Beatles』
(ピアノと四声のための)
序曲/テーマ≪イエスタディ≫/変奏曲<Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ>
/テーマ≪ミッシェル≫ /フーガ
~“愛”とは決して後悔しないこと~
テーマ/ハープシコード協奏曲/クリスマスツリー ほか
(全 10 曲)
Ⅳ “サイモンとガーファンクル”と友達になろう!
・サウンドオブサイレンス・スカボロフェア
・59番街橋の歌・ボクサー
◆ 2013 年 11 月 17 日 (日)
■開演 14:00
■横浜 関内ホール ■チケット 2,000 円(自由定員制)
横浜混声合唱団 ホームページ: http://yokokon.jimdo.com/
♪お問合せ/045-752-5915(こんの)♪
― 7 ―
第2日目 6月9日(日)
◎印は合唱祭初出場団体です。 ■講師 粕谷 宏美/栗林 明子/平井 保(敬称略・五十音順)
Aブロック
合同発声・連盟歌 指導/杉山 範雄 ピアノ/橋本 麻子
吉田 孝古麿コーナー
1
ヌオーヴァ女声合唱団(女 28)…橫浜
児童 ( 女声 ) のための合唱組曲「虫の絵本」から
チョウチョウ
ガガンボ
指揮 吉 田 孝古麿
作詩 まど・みちお
ピアノ 平 林 留貴子
作曲 吉 岡 弘 行
2
神奈川県庁合唱団(混 26)…橫浜
混声合唱とピアノのための「新しい歌」から
新しい歌
指揮
ピアノ 岩 谷 尚 幸
作曲 信 長 貴 富
作詩 フェデリコ・ガルシア・ロルカ
訳詞 長谷川 四 郎
作詩 ラングストン・ヒューズ
訳詞 木 島 始
鎮魂歌へのリクエスト
3
吉 田 孝古麿
まほろば煌(きらら)(女 30)…橫浜
女声(児童)のための童謡名歌集「日本の四季めぐり」から
花
冬景色
指揮
吉 田 孝古麿
作詩 武 島 羽 衣
文部省唱歌
ピアノ 岩 谷 尚 幸
編曲 名 田 綾 子
作曲 滝 廉太郎
4
洋光台混声合唱団(混 35)…橫浜
混声合唱組曲「二度とない人生だから」から
花・ねがい
二度とない人生だから
指揮 吉 田 孝古麿
作詩 坂 村 真 民
ピアノ 須 江 太 郎
作曲 鈴 木 憲 夫
5
アンサンブル・プラムベリー(女 27)…茅ヶ崎
指揮
ピアノ
フルート
作曲
編曲
作曲
編曲
ディズニーおとぎのメロディ「ポカホンタス」から
Colors of the Wind
「ケルティック ウーマン」アルバムから
Nella Fantasia
6
横浜混声合唱団(混 35)…橫浜
8
作詩 Stephen Schwartz
日本語詞 湯 川 れい子
作詩 Chiara Ferrau
宮 怜 子
小 林 悦 巳
Alan Menken
宮 怜 子
Ennio Morricone
宮 怜 子
ピアノ 須 江 太 郎
バリトンソロ 杉 山 範 雄
作曲 John Lennon and
Paul McCartney
編曲 赤 木 一 晶
指揮
吉 田 孝古麿
作詩
John Lennon and
Paul McCartney
汐見台フラウエンコール(女 16)…橫浜
指揮
岡 本 俊 久
ピアノ 安 藤 江 浪
女声合唱とピアノのための「花冷えのあとで」から
星の靴
うたのゆくさき
作詩
山 崎 佳代子
作曲
指揮
青 木 洋 也
ピアノ 宮 腰 由 子
作曲 Franz Schubert
「Bach and The Beatles」から
Overture
Theme“Yesterday”
Variation Ⅳ
7
吉 田 孝古麿
横浜シティ合唱団(混 35)…横浜
「Messe in Es D950」から
Kyrie
― 8 ―
松 下 耕
9
10
11
12
◎ 13
14
15
16
17
コール・ムッテル(女 25)…座間
女声合唱曲集「ヒヤシンスの手紙」から
うみのこもりうた
ヒヤシンスの手紙
指揮
山 岸 陽 子
ピアノ 浅 沼 敦 子
作詩
作詩
尾 崎 磋瑛子
中 田 浩一郎
作曲
作曲
指揮
福 田 美知子
ピアノ 橋 本 麻 子
作曲 萩 原 英 彦
作詩
作詩
作詩
関 根 栄 一
立 原 道 造
高 野 喜久雄
指揮
東 嶋 正 彦
ピアノ 古 瀬 安 子
作曲 W. A. Mozart
瀬谷混声合唱団(混 25)…橫浜
混声合唱曲集「光と風をつれて」から
あいたくて
椰子の実
指揮 橋 本 剛
作詩 工 藤 直 子
ピアノ 中 川 由 香
作曲 木 下 牧 子
作詩
島 崎 藤 村
作曲
編曲
大 中 寅 二
橋 本 剛
高津市民合唱団(混 50)…川崎
あすという日が
指揮 岩 本 達 明
作詩 山 本 瓔 子
花は咲く
作詩
岩 井 俊 二
ピアノ
作曲
編曲
作曲
編曲
藤 井 美 紀
八木澤 教 司
大 田 桜 子
菅 野 よう子
朝 川 朋 之
明神台リリーコール(女 22)…橫浜
女声合唱曲集「ほほえみ」から
ふるさとの木の葉の駅
ほほえみ
指揮
小 栗 純 一
作詩
作詩
坂 村 真 民
小田切 清 光
コール・リリカ(女 21)…橫浜
萩原英彦女声合唱曲集Ⅰ「十五の小品集」から
なのはなさん
むぎわらぼうし
女声合唱組曲「水のいのち」から
雨
左近山エコー(女 26)…橫浜
「Missa brevis in B KV275」から
Agnus Dei
作曲
竹 田 由 彦
名 取 吾 朗
髙 田 三 郎
ピアノ 矢 野 令 子
作曲 鈴 木 憲 夫
横浜市立豊田中学校合唱部(同声 21)…橫浜
指揮 柴 田 阿佑美
女声合唱のための「木下牧子 アカペラ・コーラス・セレクション」から
サッカーによせて
作詩 谷 川 俊太郎
友 ~旅立ちの時~
作詩 北 川 悠 仁
ピアノ 柴 田 浩 希
作曲
作曲
編曲
木 下 牧 子
北 川 悠 仁
相 澤 直 人
ぐるーぷ“音の輪”
(女 23)…座間
女声合唱曲集「ばらのタンゴ」から
IN EINER KLEINEN KONDITOREI(小さな喫茶店)
JEALOUSY(ジェラシー)
指揮 山 岸 陽 子
日本語詩 きた・ひろし
作詩 Ernst Neubach
作詩 Jacob Gade
ピアノ
編曲
作曲
作曲
浅 沼 敦 子
服 部 公 一
Fred Raymond
Jacob Gade
指揮 陣 内 俊 生
作詩 石 川 啄 木
ピアノ 陣 内 和歌子
作曲 廣 瀬 量 平
コールメディカ(混 20)…橫浜
混声合唱組曲「啄木による五つの函館のうた」から
蟹に
「GLORIA RV589」から
Gratias agimus tibi Propter magnam gloriam
― 9 ―
作曲 Antonio Vivaldi
パフォーマンスコーナー 県立海老名高等学校合唱部 ピアノ/黒澤 幸子 怪獣のバラード
Bブロック
全員合唱・連盟歌 指揮/松村 努 ピアノ/篠田 早苗
18
横浜紅葉丘合唱団(混 26)…橫浜
混声合唱のための「ホームソングメドレー」〈アメリカ編〉から
懐かしの我がケンタッキーの家
ブルーライト・ヨコハマ
指揮 福 田 美知子
作詩 S, C. Foster
訳詞 伊 庭 孝
作詩 橋 本 淳
ピアノ
作曲
編曲
作曲
編曲
19
コール シュテルネ(女 13)…茅ヶ崎
四月の風
今日
指揮 鈴 木 久美子
作詩 片 岡 輝
作詩 工 藤 直 子
ピアノ 澤 田 知 子
作曲 松 下 耕
作曲 高 嶋 みどり
20
女声合唱団みみずく会(女 12)…橫浜
花の街
指揮 橋 本 剛
作詩 江 間 章 子
貝
ながらへて
作詩
作詩
ピアノ
作曲
編曲
作曲
作曲
21
萩 原 朔太郎
波木井 千鶴子
あやせ女声合唱団グリーンハーモニー(女 20)…綾瀬 指揮 三廻部 浩 子
作詩 星 野 富 弘
女声合唱組曲「母の手」から
篠 田 早 苗
S, C. Foster
源 田 俊一郎
筒 美 京 平
土 田 豊 貴
尾 澤 瑞 樹
團 伊玖磨
橋 本 剛
橋 本 剛
橋 本 剛
ピアノ 西 山 喜美子
作曲 大 田 桜 子
たんぽぽ
いわし
22
◎ 23
コール ミント(女 23)…橫浜
女声合唱のための「木下牧子 アカペラ・コーラス・セレクション」から
うたをうたうとき
抒情小曲集「月の角笛」から
ねこぜんまい
ほんとにきれい
県立海老名高等学校合唱部(混 15)…海老名
ここにいる
「宮崎駿アニメ主題歌合唱曲集」から
やさしさに包まれたなら(『魔女の宅急便』より)
― 10 ―
指揮 福 田 美知子
作詩 まど・みちお
作詩
作詩
訳詞
武 鹿 悦 子
C. ロセッティ
吉 田 映 子
指揮
作詩
作詩
黒 澤 幸 子
文 月 悠 光
荒 井 由 実
ピアノ 橋 本 麻 子
作曲 木 下 牧 子
作曲
木 下 牧 子
作曲
作曲
編曲
新 実 徳 英
荒 井 由 実
松 本 憲 治
アカペラコーナー
24
25
26
27
28
29
30
31
32
合唱団VOCK(混 14)…川崎
O magnum mysterium(偉大な神秘)
「4 Motets」から
Have mercy on us, O my Lord
(われらを憐れみたまえ、おおわが主よ)
指揮
小 林 彰 英
作曲 Tomás Luis de Victoria
作曲 Aaron Copland
レグルス・アンサンブル(混 10)…橫浜
Ave Regina coelorum
指揮
清 田 泰 昭
作曲
Guillaume Dufay
作曲
作曲
新 実 徳 英
木 下 牧 子
作曲
作曲
László Halmos
松 下 耕
作曲
松 下 耕
まど・みちお
作曲
木 下 牧 子
新 川 和 江
作曲
木 下 牧 子
高 橋 智 子
琉球古謡
作曲
千 原 英 喜
久 石 譲
大 田 桜 子
Alan Menken
大 田 桜 子
清 田 正 美
県立秦野総合高等学校合唱部(混 20)…秦野
指揮 遠 藤 俊 一
作詩 文 月 悠 光
ここにいる
混声合唱のための「木下牧子アカペラ・コーラス・セレクション」から 作詩 谷 川 俊太郎
サッカーによせて
ユース松林(女 15)…茅ヶ崎
Jubilate
「合唱のためのたのしいエチュード3」から
一ばんぼし
かたつむりぷんぷん
女声合唱のための組曲「あいたくて」から
蟻の夏
指揮
大 森 知恵子
Psalm 99
作詩 まど・みちお
作詩 工 藤 直 子
作詩 工 藤 直 子
女声アンサンブル W dur(女 4)…川崎
女声合唱のための「木下牧子アカペラ・コーラス・セレクション」から 作詩
おんがく
女声合唱曲集「わたしは風」から
作詩
歌
Choir Nuts(女 8)…鎌倉
指揮
三つの女声 ( 児童 ) 合唱曲 五つの琉球古謡「だんじゅかりゆしや」から
だんじゅかりゆし(ⅰ)
子守唄
室内女声合唱団クール・プリール(女 5)…横浜
やさしく歌える「無伴奏コーラス・セレクション」から
もののけ姫
女声合唱「アカペラコーラス・ディズニーコレクション」から
Beauty and the Beast(美女と野獣)
Sakura ボカリーズ
指揮 清 田 泰 昭
作詩 宮 崎 駿
作詩
作曲
編曲
Howard Ashman 作曲
編曲
編曲
日本古謡
横浜ローゼンコール(混 28)…橫浜
MISERERE MEI(我を憐れみたまえ)
AVE MARIA Ⅲ
指揮
中 村 皇
コールガーデン(混 8)…相模原
混声合唱による「日本抒情歌曲集 1」から
お菓子と娘
混声合唱のための「アカペラ・エンカ」から
瀬戸の花嫁
― 11 ―
作詩
西 条 八 十
作詩
山 上 路 夫
作曲
Rihards Dubra
作曲
編曲
作曲
編曲
橋 本 国 彦
林
光
平 尾 昌 晃
信 長 貴 富
33
◎ 34
35
厚木市立南毛利中学校合唱部(同 21)…厚木
指揮
廣 瀬 なつみ
無伴奏女声合唱曲集「なみだうた」から
なみだうた
なみだ
涙
作詩
作詩
作詩
谷 川 俊太郎
松 本 可奈子
竹 久 夢 二
指揮
芝 山 明 弘
作詩
作詩
作詩
大 木 惇 夫
大 木 惇 夫
八 木 重 吉
神奈川県立霧が丘高等学校合唱部(混 7)…橫浜
混声合唱組曲「雨」から
武蔵野の雨
雨の日に見る
雨
日本女子大学附属高等学校コーラスクラブ(女 44)…川崎
指揮 丸 山 惠 子
女声合唱とピアノのための組曲「火へのオード」から 作詩 新 川 和 江
花火ひらく・・・
日本古謡 さくらさくら
作曲
信 長 貴 富
作曲
多 田 武 彦
作曲
鈴 木 輝 昭
編曲
土 田 豊 貴
パフォーマンスコーナー 県立秦野総合高等学校合唱部 名探偵コナン
フライングゲット
― 12 ―
ピアノ/横山 優司 Cブロック
36
◎ 37
38
湘南フィルハーモニー合唱団(混 110)…茅ヶ崎
「Messe in As(ミサ曲第 5 番変イ長調)」から
グロリア
アンサンブル・ヴォーチェ(女 14)…横浜
女声合唱曲集「ほほえみ」から
ひとひらの花びら
ほほえみ
ヴォーチェ・ムジカーレ(女 12)…横須賀
「song for upper voices」から
The Truth is Great
女声(同声)合唱とピアノのための「少女のまなざし」から
明るいほうへ
指揮
松 村 努
ピアノ 織 田 祥 代
作曲 F. Schubert
指揮
川 上 久美子
ピアノ 原 澤 真 弓
作曲 鈴 木 憲 夫
作詩
作詩
鈴 木 憲 夫
小田切 清 光
ピアノ 青 山 由貴子
指揮 白 井 智 朗
作詩 Coventry Patmore 作曲 Bob Chilcott
金 子 みすゞ
作曲
石 若 雅 弥
女声合唱団クール・アルカンシェル(女 8)…横浜
女声合唱による日本の四季「早春賦」から
若葉
合唱による おとなのための童謡曲集「中山晋平 10 のメロディー」から
ゴンドラの唄
指揮 酒 井 悦 子
作詩 松 永 宮 雄
ピアノ
作曲
編曲
作曲
編曲
菅
平
平
中
岩
40
横浜YMCA混声合唱団(混 33)…橫浜
この星の名前は地球
遠くへ
指揮 望 月 裕 央
作詩 門 倉 さとし
作詩 門 倉 さとし
ピアノ 寺 尾 菜穂子
作曲 長 森 かおる
作曲 長 森 かおる
41
合唱団ロンド(女 14)…横浜
ふるさと
指揮 木 村 茂 雄
作詩 小 山 薫 堂
明日への扉(I WiSH)
作詩
ピアノ
作曲
編曲
作曲
編曲
逗子女声合唱団(女 30)…逗子
女声合唱とピアノのための組曲「幻の木」から
早春
指揮 川 上 久美子
作詩 尾 崎 左永子
ピアノ 島 田 順 子
作曲 小 林 秀 雄
指揮
中 村 皇
ピアノ 押 川 涼 子
作曲 Ariel Quintana
指揮 斎 藤 三和子
作詩 さくら ももこ
ピアノ 鈴 木 真 澄
作曲 相 澤 直 人
39
42
43
上大岡混声合唱団(混 55)…橫浜
「Mass From Two Worlds(二つの世界からのミサ)」から
Hosanna
Agnus Dei
44
アンサンブルMIMI
(女 24)…秦野
さくらももこの詩による女声合唱曲集「ぜんぶここに」から
きもち
やわらかな想い
― 13 ―
作詩
作詩
吉 井 勇
ai
谷
岡
𠮷
山
河
均
毅
晋
智
圭
之
州
平
子
池 谷 眞 子
youth case
Pisacco
ai
浅 野 由 莉
45
混声合唱団コールシュテルン(混 20)…横浜
Amazing Grace
混声合唱とピアノのための「空、海、大地と木のうた」から
海にだかれて
46
混声合唱団 風雅(混 17)…海老名
指揮 宍 戸 純
混声合唱とピアノのための「山田耕筰による五つの歌」から 作詩 北 原 白 秋
からたちの花
川崎洋の詩による五つの混声合唱曲「やさしい魚」から
作詩 川 崎 洋
やさしい魚
ピアノ
作曲
編曲
作曲
原
山
三
新
47
逗子混声合唱団(混 35)…逗子
静けき森(オペラ“魔弾の射手”より)
乾杯
ピアノ
作曲
作曲
編曲
鈴 木 美恵子
C. M. von Weber
長 淵 剛
信 長 貴 富
48
グループたんぽぽ(女 15)…小田原
指揮 土 居 規 子
女声合唱・ヴァイオリン・ピアノのための「ヴィヴァルディが見た日本の四季」から
《秋》村祭り
文部省唱歌
《冬》ペチカ
作詩 北 原 白 秋
49
50
指揮 夏 目 張 安
Traditional
作詩 工 藤 直 子
指揮 川 上 久美子
訳詞 上 田 寿四郎
作詩 長 淵 剛
混声合唱団 翠声会(混 38)…川崎
無伴奏混声合唱のための「7 つの子供歌」から
ずいずいずっころばし
三地方の子守歌
あんたがたどこさ
指揮
相模原市民混声合唱団(混 43)…相模原
Rise up again
指揮 岩 本 達 明
作詩 李 賢 哲
(イー ヒョンチョル)
訳詩 岩 本 達 明
作曲 和 合 亮 一
いまこの世界に
ピアノ 山 口 真 未
編曲 Yasushi Imamura
作曲 新 実 徳 英
玲
耕
徳
奈
筰
晃
英
ピアノ 田 端 ゆ み
編曲 信 長 貴 富
作曲
山 田 耕 筰
中 村 皇
編曲 信 長 貴 富
わらべうた
大阪、青森、熊本地方の子守歌
わらべうた
ピアノ 榮 萌 果
作曲 李 賢 哲
(イー ヒョンチョル)
作曲 伊 藤 康 英
全員合唱 指揮/岩本 達明 ピアノ/榮 萌果
連盟歌「朝の光に」 作詩 田中 実 作曲 信長 貴富
ステージに飾られた鉢花は、各ブロック終了後、会場の皆様と行う
「勝ち抜きジャンケン大会」で勝ち残った方に差し上げます。
― 14 ―
田
善
実
第3日目 6月 22 日(土)
◎印は合唱祭初出場団体です。 ■講師 佐藤賢太郎/田中登志生/仁階堂 孝(敬称略・五十音順)
Aブロック
合同発声・連盟歌 指導/坪谷 麻貴 ピアノ/篠田 早苗
1
2
コール・シャンテ(女 11)…茅ヶ崎
指揮 清 水 昭
コーラスをはじめた人のための二部合唱曲集「いとしのエリー」から 作詩 宮 沢 和 史
島唄
港が見える丘
作詩 東 辰 三
久 田 菜 美
宮 沢 和 史
源 田 俊一郎
東 辰 三
清 水 昭
金 森 淳 子
不
詳
作曲 Giovanni Pierluigi da Palestrina
寺 山 修 司
作曲 信 長 貴 富
指揮 斉 藤 四 郎
作詩 まど・みちお
ピアノ 松 村 美奈子
作曲 なかにしあかね
作詩
詳
作曲
編曲
不
詳
信 長 貴 富
4
横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉中学校(混 46)…鎌倉 指揮 森 川 優 子
FELIX NAMQUE ES…
友 ~旅立ちの時~
作詩 北 川 悠 仁
ピアノ
作曲
作曲
編曲
廣 田 楓 華
Rihards Dubra
北 川 悠 仁
相 澤 直 人
5
アンサンブル ミルフィーユ(女 11)…横浜
指揮
無伴奏女声(同声)合唱のための「7つの子ども歌」から
通りゃんせ
三地方の子守歌(天満の市は 寝ろじゃ寝ろじゃ 五木の子守歌)
てぃんさぐぬ花
編曲
信 長 貴 富
3
6
県立厚木高等学校音楽部(混 17)…厚木
指揮
「MISSA BREVIS」から
作詩
Kyrie-Christe-Kyrie
無伴奏混声合唱のための「カウボーイ・ポップ」から 作詩
ヒスイ
ピアノ
作曲
編曲
作曲
編曲
鶴見女声合唱団(女 13)…横浜
女声合唱組曲「よかったなあ」から
小鳥たち
無伴奏女声合唱による日本名歌集「ノスタルジア」から
村の鍛冶屋
コーロ・ステラ(女 16)…横浜
同声合唱曲集 「立ち止って」 から
不
平 井 保
指揮 清 水 昭
作詩 星 野 富 弘
ピアノ 佐 竹 優 子
作曲 なかにしあかね
作詩
まど・みちお
作曲
なかにしあかね
ピアノ
作曲
作曲
編曲
河 野 優 月
Xabier Sarasola
北 川 悠 仁
相 澤 直 人
作曲
新 実 徳 英
あおうめ
青梅
女声合唱組曲「よかったなあ」から
ケヤキ
7
8
藤沢市立滝の沢中学校合唱部(同 25)…藤沢
Jubilate Deo(神を喜びたたえよ)
友 ~旅立ちの時~
指揮
坪 谷 麻 貴
作詩
北 川 悠 仁
県立生田高校グリークラブ(混 29)…川崎
ここにいる
指揮
作詩
山 本 浩 司
文 月 悠 光
― 15 ―
◎9
指揮
熊 谷 康 子
訳詞
作詩
犬 童 球 渓
谷 川 俊太郎
編曲 信 長 貴 富
作曲 J. P. オードウェイ
作曲 松 下
耕
作詩
谷 川 俊太郎
作曲 木 下 牧 子
コール高森(女 35)…伊勢原
抒情小曲集「月の角笛」から
うぐいす
かぜとかざぐるま
月の角笛
白いもの
指揮
松 村 努
ピアノ 佐 藤 涼 子
作曲 木 下 牧 子
作詩
作詩
作詩
作詩
武
岸
新
北
11
女声合唱団フレンドリー(女 12)…相模原
同声(女声)合唱のための組曲「こころのてんきよほう」から
こころのてんきよほう
こころの旅
指揮 平 川 晴 美
作詩 片 岡 輝
ピアノ 森 友希子
作曲 鈴 木 憲 夫
12
コール・マーガレット(女 21)…横浜
合唱によるおとなのための童謡曲集 「中山晋平 10 のメロディー」 から
指揮
鳥 海 周 子
ピアノ 横 田 和 子
作曲 中 山 晋 平
編曲 岩 河 智 子
鞠と殿さま
波浮の港
作詩
作詩
西 条 八 十
野 口 雨 情
13
旭混声合唱団(混 37)…橫浜
混声合唱組曲 「富山に伝わる三つの民謡」 から
むぎや
指揮 小 黒 喜代美
作詞構成 岩 河 三 郎
ピアノ 石 原 朋 子
作曲 岩 河 三 郎
14
マンマSTP(瀬戸ヶ谷小学校PTAコーラス)(女 11)…横浜
峠の我が家(Home on the Range)
指揮 成 瀬 季 子
アメリカ民謡
訳詞 岩 谷 時 子
作詩 小 山 薫 堂
ピアノ 宮 原 淳 子
クール・コメール(女 22)…茅ヶ崎
指揮 斉 藤 悦 子
同声合唱のためのグリーグ 「子どものうた」「ノルウェーからのおくりもの」から 訳詞 村 田 さち子
ピアノ 金 子 雅 代
作曲 E. グリーグ
編曲 信 長 貴 富
10
横浜市立港南中学校(同 8)…横浜
無伴奏女声合唱のための「ノスタルジアⅡ~日本語に着替えた外来歌~」から
旅愁
「合唱のためのたのしいエチュード1」から
どうぶつえん
女声合唱のための「木下牧子アカペラ・コーラス・セレクション」から
サッカーによせて
ふるさと
15
鹿
田
美
原
悦
衿
南
白
子
子
吉
秋
編曲
作曲
編曲
瑞慶覧 尚 子
youth case
Pisacco
北極海の船のり
神様のおくりもの
おやすみブラッケン
ノルウェーの山々
16
くずの葉コーラス(女 25)…橫浜
女声合唱のための「マザー・テレサ 愛のことば」から
だれもそばにいてくれない
私は一本のエンピツ
指揮 土 屋 泰 子
マザー・テレサの言葉による
ピアノ 中 井 美 枝
作曲 鈴 木 憲 夫
17
金沢混声合唱団(混 18)…横浜
混声 3 部合唱とピアノのための「近代日本名歌抄」から
ゴンドラの唄
女声合唱とピアノのための「花のかず」から
曇り日なら
指揮
杉 山 範 雄
作詩
作詩
吉 井 勇
岸 田 衿 子
ピアノ
編曲
作曲
作曲
― 16 ―
大
信
中
木
本
長
山
下
理
貴
晋
牧
香
富
平
子
公開レッスン 指導/仁階堂 孝
受講 県立多摩高等学校合唱部
混声合唱とピアノのための組曲「天使のいる構図」から
Finale 作詩 谷川俊太郎 作曲 松 本 望
休 憩 Bブロック
全員合唱・連盟歌 指揮/藤原 規生 ピアノ/篠田 早苗
18
クール・ヴァロア(女 32)…橫浜
QUAND UN SOLDAT(兵隊が戦争に行く時)
ET MAINTENANT(そして今は)
19
大磯混声合唱団(混 15)…大磯町
混声合唱のための組曲「旅」から
なぎさ歩めば
行こう ふたたび
指揮
作詩
邦詞
作詩
邦詞
中 村 皇
F. Lemarque
水 野 汀 子
P. Delanoe
菅 美沙緒
ピアノ
作曲
編曲
作曲
編曲
中 村 高 生
F. Lemarque
中 村 皇
G. Bécaud
中 村 皇
指揮
佐 藤 望
ピアノ 境 田 直 美
作曲 佐 藤 眞
作詩
作詩
山之井 愼
田 中 清 光
20
JOYシンガーズ(女 20)…橫浜
さくらももこの詩による女声合唱曲集「ぜんぶ ここに」から
木
大きい木
指揮 安 達 陽 一
作詩 さくら ももこ
ピアノ 秋 野 淳 子
作曲 相 澤 直 人
21
女声合唱ルビー(女 18)…大和
女声合唱組曲「悲しみの意味」から
木のように
悲しみの意味
指揮 石 川 洋 人
作詩 星 野 富 弘
ピアノ 鈴 木 敦 子
作曲 なかにしあかね
22
鎌倉湖畔コーラス(女 23)…鎌倉
女声(児童)のための童謡名歌集「日本の四季めぐり」から
花
JCDA 日本合唱指揮者協会創立 50 周年記念委嘱新作
ビタミン I(愛)
指揮
浅 野 深 雪
作詩
作詩
武 島 羽 衣
白 砂 葉
ピアノ
編曲
作曲
作曲
吉 田 さつき
名 田 綾 子
滝 廉太郎
小 林 秀 雄
ヤマハ女性のための合唱教室(女 35)…横浜
女声合唱のための「ホームソング・メドレー 1」
《日本編Ⅰ》から
花
荒城の月
浜辺の歌
指揮
浦 畑 博 美
作詩
作詩
作詩
武 島 羽 衣
土 井 晩 翠
林 古 溪
ピアノ
編曲
作曲
作曲
作曲
坂 元 陽 子
源 田 俊一郎
滝 廉太郎
滝 廉太郎
成 田 為 三
◎ 23
― 17 ―
24
◎ 25
26
横浜木曜会(混 55)…横浜
混声合唱曲集「ほほえみ」から
ほほえみ
混声合唱組曲「心の四季」から
風が
指揮 松 崎 陽 治
作詩 小田切 清 光
ピアノ 増 本 博 子
作曲 鈴 木 憲 夫
作詩
作曲
小園プレイズ(女 12)…綾瀬
ゴスペル・コーラスレパートリー①「Amazing Grace」から
アメージング・グレース
ゴスペル・コーラスレパートリー③「Hallelujah!」から
オラトリオ「メサイア」より ハレルヤ
指揮 江 原 美歌子
Traditional
訳詞 中 田 羽 後
28
29
Charles Jennens
Chorus Crew(女 27)…茅ヶ崎
指揮 斉 藤 悦 子
夢をあきらめないで(日本中に歌声を「歌おう NIPPON」プロジェクト) 作詩 岡 村 孝 子
女声合唱のためのヒットメドレー「COLORS」から
瑠璃色の地球
27
作詩
吉 野 弘
コーロ・セレーナ(女 14)…横浜
女声合唱組曲「古都幻想」から
蝉しぐれ
抒情小曲集「月の角笛」から
しじみ蝶
並木コール(女 7)…橫浜
「優しき歌」から
爽やかな五月に
美しく碧きドナウ
相模野混声合唱団(混 20)…相模原
April is in my Mistress’face(春は君の顔)
作詩
松 本 隆
31
ピアノ 高 橋 由 美
編曲 淡野保昌・鳩野信二
編曲 淡野保昌・鳩野信二
作曲 G. F. Handel
ピアノ
作曲
編曲
編曲
作曲
アンサンブル・プリュサン(女 18)…横浜
ショーほど素敵な商売はない
I WILL FOLLOW HIM
― 18 ―
子
村
田
沢
井
雅
孝
綾
治
夏
代
子
子
美
美
ピアノ 松 村 美奈子
作曲 岩 河 三 郎
作詩
作曲
新 美 南 吉
木 下 牧 子
指揮 山 口 弘 子
作詩 立 原 道 造
ピアノ 山 口 弘 子
作曲 山 口 弘 子
訳詞
堀 内 敬 三
作曲 ヨハン・シュトラウス
編曲 津 川 圭 一
(山口弘子)
指揮
山 中 真佐子
トーマス・モーリー
皆川辰夫・高野紀子
ギョーム・コストレ
トマス・ルイス・デ・ビクトリア
皆川辰夫・高野紀子
作曲
編曲
作曲
作曲
編曲
コーロ・ビアンカ(女 16)…橫浜
女声合唱曲集「花の四季」から
夢二のむかしを想うように
「磯部俶 女声合唱曲集Ⅲ」から
あじさいの雨
金
岡
名
三
平
指揮 斉 藤 四 郎
作詩 武 鹿 悦 子
Allon, gay, gay(さあ、行こう)
O Magnum Mysterium(永遠の奇蹟よ)
30
髙 田 三 郎
指揮 村 田 由紀子
作詩 江 間 章 子
ピアノ 海 津 幸 子
作曲 池 辺 晋一郎
作詩
西 岡 光 秋
作曲
作詩
訳詞
作詩
訳詞
ピアノ
アーヴィング・バーリン 作曲
藤 本 洋
編曲
N. GIMBEL and A. ALTMAN 作曲
藤 本 洋
編曲
磯 部 俶
金 井 信
アーヴィング・バーリン
金 井 信
J. W. STOLE and DEL ROMA
金 井 信
32
アンサンブル・シャローム(女 9)…藤沢
Stand Alone(「坂の上の雲」主題歌)
作詩
小 山 薫 堂
混声合唱曲集~歌は世紀を超えて~ミレニアム 2000 コーラス「夢飛行」から
夜空ノムコウ
作詩
スガシカオ
ピアノ
作曲
編曲
編曲
作曲
堀
久
牧
叶
川
征 子
石 譲
戸 太 郎
高
村 結 花
33
アンサンブル・ホフヌング(女 20)…横浜
女声合唱とピアノのための「花のかず」から
花のかず
曇り日なら
指揮 川 上 勝 功
作詩 岸 田 衿 子
ピアノ 早 川 揺 理
作曲 木 下 牧 子
34
鎌倉市民混声合唱団(混 19)…鎌倉
混声三部合唱とピアノのための「青いフォークロア」から
私と小鳥と鈴と
指揮 杉 山 範 雄
作詩 金 子 みすゞ
ピアノ 飛 松 利 子
作曲 信 長 貴 富
中学・高校合同合唱
指揮/辻 秀幸 ピアノ/織田 祥代
朝の光に(神奈川県合唱連盟連盟歌)
作詩 田 中 実
作曲 信 長 貴 富
NHK 全国学校音楽コンクール課題曲
中学校部門 「友~旅立ちの時~」 作詩 北 川 悠 仁
高等学校部門
「ここにいる」 作詩 文 月 悠 光
作曲 北 川 悠 仁
編曲 相 澤 直 人
作曲 新 実 徳 英
― 19 ―
Cブロック
35
西鎌倉混声コーラス(混 25)…鎌倉
指揮 児 島 百 代
混声合唱組曲「マザー・グース・メロディー(マザー・グースより)」から 訳詞 野 上 彰
ちっちゃなボウ ピイプ
犬とにわとり
ピアノ 田 中 久 美
作曲 林
光
36
女声合唱団藍の会(女 29)…藤沢
女声合唱組曲「いのちのうた」から
あの感じ
うた
女声合唱とピアノのための「花の詩」から
指揮 浅 野 深 雪
作詩 ごとうやすゆき
ピアノ 永 井 博 子
作曲 横 山 智 昭
作詩
作曲
金 沢 智恵子
大 田 桜 子
ひ ま わ り
向日葵
37
東海大学文化部連合会グリークラブ(混 12)…秦野
混声合唱とピアノのための「この星の上で」から
はる
地球の客
指揮 宍 戸 純
作詩 谷 川 俊太郎
ピアノ 山 本 朋 恵
作曲 松 下 耕
38
コールしのはら(女 10)…横浜
二部合唱のための 6 つのソング「うたうたう」から
指揮 田 中 範 子
作詩 宮 本 益 光
ピアノ 橋 本 紘 子
作曲 信 長 貴 富
はじ
空の端っこ
ゆくえ
行方
39
関東学院大学グリークラブOB合唱団コーラ・オリヴァ(男 22)…橫浜 指揮 横 地 康 子
か か し
作詩 さ だ まさし
案山子
Ave Maria
40
41
大船混声合唱団(混 25)…鎌倉
「REQUIEM K.626」から
Requiem
ピアノ
作曲
編曲
作曲
山 家 寿 子
さ だ まさし
鈴 木 憲 夫
Vicente Goicoechea
指揮
児 島 百 代
ピアノ 坂 元 陽 子
作曲 W. A. Mozart
混声合唱団 横浜コロ・フェニーチェ(混 8)…横浜
指揮
浅 野 深 雪
混声合唱組曲「あなたにあいたくて生まれてきた詩」から
あなたにあいたくて生まれてきた詩
雲は雲のままに流れ
ピアノ 久 野 圭 子
作曲 千 原 英 喜
作詩
作詩
宗 左 近
工 藤 直 子
42
女声合唱団コーラル・ベル(女 18)…横浜
女声合唱組曲「悲しみの枝に咲く夢」から
林檎料理
ゆふぐれ
指揮 山 口 彩
作詩 大 手 拓 次
43
ヴォーカルアンサンブル・ヴィクトリア(女 18)…橫浜
In die tribulationis(苦難の日に)
GAMELAN
指揮
― 20 ―
ピアノ 森 山 泉
作曲 木 下 牧 子
川 上 勝 功
作曲 Cristóbal de Morales
作曲 R. Murray Schafer
44
45
46
47
女声合唱団 横浜木せい会(女 15)…橫浜
女声合唱組曲「優しい愛のうた」から
どうぶつえん
さかな
前奏曲 おやすみなさい
県立多摩高等学校合唱部(混 50)…川崎
「天使のいる構図」から
Finale
指揮
磯 部 周 平
作詩
作詩
作詩
ほりかわ やえこ
たきぐち よしお
小 林 純 一
指揮 福王子 佑 子
作詩 谷 川 俊太郎
県立大船高校 合唱部(混 14)…鎌倉
指揮 羽布津 美都里
混声合唱のための「木下牧子アカペラ・コーラス・セレクション」から 作詩 やなせ たかし
さびしいカシの木
宇宙戦艦ヤマト
作詩 阿 久 悠
ピアノ 永 井 博 子
作曲 磯 部 俶
ピアノ 佐 藤 明 音
作曲 松 本 望
作曲
木 下 牧 子
作曲
編曲
宮 川 泰
坂 田 帆ノ果
(大船高校生徒)
県立弥栄高等学校合唱団(女 16)…相模原
指揮
小 川 英 子
ここにいる
Hymn to Freedom(自由への賛歌)
作詩
作詩
文 月 悠 光
H. ハミルトン
48
戸塚混声合唱団(混 40)…橫浜
混声合唱とピアノのための四つの日本民謡「北へ」から
ソーラン節
指揮 星 野 聡
北海道民謡
ピアノ 矢 野 円 佳
作曲 松 下 耕
49
海老名市立海西中学校合唱部(混 40)…海老名
無伴奏混声合唱のための「7 つの子ども歌」から
あんたがたどこさ
COSMOS
指揮
清 水 麻 子
ピアノ 小石川 莉 緒
作曲 信 長 貴 富
作詩
ミマス
作曲
編曲
ピアノ
フルート
作曲
作曲
編曲
全員合唱 指揮/清水 麻子 ピアノ/小石川莉緒
連盟歌「朝の光に」 作詩 田中 実 作曲 信長 貴富
ステージに飾られた鉢花は、各ブロック終了後、会場の皆様と行う
「勝ち抜きジャンケン大会」で勝ち残った方に差し上げます。
― 21 ―
髙 木 真 実
宮 戸 美 晴
新 実 徳 英
O. ピーターソン
岩 本 達 明
ミマス
富 澤 裕
第4日目 6月 23 日(日)
◎印は合唱祭初出場団体です。 ■講師 佐藤賢太郎/田中登志生/仁階堂 孝(敬称略・五十音順)
Aブロック
合同発声・連盟歌 指導/坪谷 麻貴 ピアノ/篠田 早苗
岡田 有弘コーナー
1
コーロ・ブリランテ(女 17)…橫浜
女声合唱組曲「母の手」から
いわし
母の手
指揮 岡 田 有 弘
作詩 星 野 富 弘
ピアノ 中 澤 杏 奈
作曲 大 田 桜 子
2
混声コーラス 「イル・マーレ」(混 16)…橫浜
混声合唱のための組曲「旅」から
旅のよろこび
かごにのって
行こうふたたび
指揮
岡 田 有 弘
ピアノ 立 木 彩 音
作曲 佐 藤 眞
作詩
作詩
作詩
山之井 愼
田 中 清 光
田 中 清 光
アガパンサス(女 22)…橫浜
女声合唱組曲「ノクターンの旅人たち」から
ノアンの夕陽よ
女声合唱とピアノのための「愛の詩集」から
どこかに
指揮
作詩
岡 田 有 弘
こやま 峰 子
ピアノ 加 来 洋 子
作曲 金 井 信
作詩
訳詞
C. ロセッティ
高 見 順
作曲
南足柄ジュニア・コーラス(ジュニア 20)…南足柄
指揮
女声(同声)合唱のためのマザーグース・メロディー「こまどりをころしたのはだれ?」から 訳詞
蟻 生 栄 子
浅 井 資 子
ピアノ 湯 山 睦 子
作曲 不
詳
編曲 木 下 牧 子
杉 山 範 雄
関 根 榮 一
ピアノ 久 野 圭 子
作曲 湯 山 昭
3
4
松 下 耕
ねこちゃん
おかみさん 今夜のおかずは何?
子守歌
目の見えない三びきのねずみ
5
◎6
7
アンサンブル萌(女 17)…横浜
女声合唱とピアノのための組曲「葡萄の歌」から
蟹
葡萄の歌
指揮
作詩
Philia Messiah Singers(混 50)…横浜
「Messe C-dur ミサ曲 ハ長調 作品 86」から
Kyrie
Gloria より抜粋
指揮 松 村 努
グリーンフラッシュ(女 13)…横浜
「Messe À Trois Voix(三声のミサ)」から
Kyrie eleison
女声三部合唱「アカペラでクラシック」から
春(ヴァイオリン協奏曲 作品 8『四季』より)
指揮
― 22 ―
ピアノ 織 田 祥 代
作曲 Ludwig van Beethoven
中 館 伸 一
作曲
アンドレ・カプレ
作曲
編曲
A. ヴィヴァルディ
いとう たつこ
8
9
10
11
◎ 12
13
14
15
16
女声合唱団“Asuka”(女 20)…川崎
「レクイエム」から
Pie Jesu
女声合唱とピアノのための「五つのポップソング」から
朝の花
Chor Muse et Lys(女 8)…橫浜
無伴奏女声合唱のための「春たけなわ」から
屹立するポプラの梢
自由さのため
指揮
飛 永 悠佑輝
鍋 島 幹 夫
ピアノ
作曲
編曲
作曲
佐 藤 美保子
Gabriel Fauré
John Rutter
新 実 徳 英
作詩
指揮
作詩
平 井 保
木 島 始
作曲
土 田 豊 貴
ピアノ
作曲
編曲
作曲
編曲
石 川 桃 子
中 村 八 大
信 長 貴 富
織 田 哲 郎
なかにしあかね
ハニカムズ(混 23)…橫浜
指揮 北 出 継 哉
上を向いて歩こう(日本中に歌声を「歌おう NIPPON」プロジェクト) 作詩 永 六 輔
負けないで(日本中に歌声を「歌おう NIPPON」プロジェクト)
作詩
桐蔭学園 「桐響会」(女 24)…橫浜
女声合唱曲集「この世界のぜんぶ」から
雨の犬
女声合唱とピアノのための「弓春の賦」から
晩秋
指揮 松 村 努
作詩 池 澤 夏 樹
ピアノ 織 田 祥 代
作曲 池 辺 晋一郎
作詩
与謝野 晶 子
作曲
鈴 木 輝 昭
合唱団リベルテ(混 12)…川崎
O magnum mysterium(偉大な神秘)
Ecco mormorar I’
onde(波はささやく)
指揮
國 廣 朝 美
作曲
作曲
Tomás Luis de Victoria
Claudio Monteverdi
作詩
湘南市民コール(混 45)…藤沢
指揮
「ALL-NIGHT VIGIL(晩祷)opus37」から
Come, Let Us Worship(来たれ 王たる我らの神に叩頭せん)
Rejoice, O Virgin(神の御母を)
坂 井 泉 水
Torquato Tasso
林
誠
作曲 Sergei Rachmaninoff
晴嵐男声合唱団(男 20)…橫浜
サライ
指揮 平 井
保
作詩 谷 村 新 司
ブルーライト・ヨコハマ
作詩
コール あおばと(女 9)…大磯町
女声二部合唱曲集「そよ風のひとひら」から
草原の別れ
ふるさと
指揮 倉 本 悦 子
作詩 阪 田 寛 夫
ピアノ 東
夏 子
作曲 大 中 恩
作詩
小 山 薫 堂
作曲
編曲
youth case
桜 田 直 子
指揮
松 村 努
作曲
作曲
Karl Jenkins
Josef Wolfgang Ziegler
アンサンブル藤沢(女 10)…藤沢
ADIEMUS
「Missa Pro Juventute」から
Gloria
― 23 ―
橋 本 淳
ピアノ
作曲
編曲
作曲
編曲
金 井 達 子
弾 厚 作
滝 野 豊
筒 美 京 平
遠 藤 謙二郎
ジュニア合同合唱
ピアノ/橋本 麻子
そよ風は友だち
指 揮/志澤 彰
作詩 やなせ たかし 作曲 吉田孝古麿
指 揮/志澤 彰
朝の光に(神奈川県合唱連盟連盟歌)
作詩 田中 実 作曲 信長 貴富
「僕の記憶のどこかに」から
文部省唱歌
雪の思い出
我は海の子
指 揮/佐藤賢太郎
補作・作曲 佐藤賢太郎
休 憩 全員合唱・連盟歌 指揮/松村 努 ピアノ/篠田 早苗
Bブロック
アカペラコーナー
桑原 妙子コーナー
17
18
19
20
小田原少年少女合唱隊(ジュニア 30)…小田原
烏かねもん勘三郎
てぃんさぐぬ花
指揮 桑 原 妙 子
広島地方わらべうた
沖縄わらべうた
小田原少年少女合唱隊+マルベリー・クワイア
Hoj, Hura Hoj!(ホイ、フラ ホイ)
指揮 桑 原 妙 子
チェコ・モラヴィア地方の民族詩 作曲
Otmar Mácha
マルベリー・メールクワイア(男 11)…小田原
Over the Rainbow(虹のかなたに)
指揮 桑 原 妙 子
作詩 E. Y. Harburg
Harold Arlen
マルベリー・クワイア(女 16)…小田原
「Primitive Music(原始的な音楽)」から
第 1 楽章 The Sunrise(日の出)
第 4 楽章 The Ritual Dance(儀式の踊り)
指揮 桑 原 妙 子
ヴォカリーズ
作曲
編曲
作曲
編曲
作曲
間 宮 芳 生
信 長 貴 富
Kirby Shaw
Jukka Linkola
マルベリー・チェンバークワイア(混 27)…小田原
Angele Dei(神の天使)
Kaisa-isa Niyan(たった一つ)
指揮 桑 原 妙 子
カトリック守護天使の祈り 作曲
フィリピンの数えうた
作曲
Jude Edgard C. Balsamo
Nilo B. Alcala Ⅱ
小田原少年少女合唱隊+マルベリー・チェンバークワイア
Ukuthula(平和の祈り)
Dubula(ドゥブラ)
指揮 桑 原 妙 子
アフリカ・ズールー族の平和の祈り 編曲
アフリカ・コサ族の民謡 編曲
André van der Merwe
Leonard Mommen
― 24 ―
21
22
洋光台男声合唱(男 40)…横浜
五木の子守唄
大漁唄い込み~斎太郎節変奏曲~
指揮 菅 野 博
熊本県民謡
宮城県民謡
Trinity(女 10)…茅ヶ崎
指揮 平 井 保
「レヴェンテ・ジェンジェシ合唱曲集[Ⅰ]」から
BEATUS VIR PSALMUS 1.(幸いなる人 詩篇第 1 番)
Confitemini Domino
23
鎌倉女子大学合唱団(女 10)…鎌倉
25
26
27
28
29
日立戸塚合唱団(混 14)…橫浜
Pueri hebræorum(ヘブライの子供たち)
Quam pulchri sunt(あなたの足は なんと美しい)
指揮 浅 野 深 雪
横浜雙葉学園聖歌隊(女 45)…横浜
「LAUDATE PUERI」から
Adoramus te Christe
SANCTA MARIA
指揮 川 上 勝 功
作曲
木 下 牧 子
作曲
作曲
Tomás Luis de Victoria
Tomás Luis de Victoria
アンサンブル・ピノ(女 15)…橫浜
Now is the month of Maying
The Silver Swan
Weep, O mine eyes
指揮 松 村 努
金沢少年少女合唱団(ジュニア 24)…横浜
無伴奏女声(同声)合唱組曲「おおきな木」から
はははのは
おおきな木
作曲 P. da Palestrina
作曲 Knut Nystedt
ほどがや少年少女合唱団(ジュニア 27)…橫浜
日本民謡・わらべうたによる児童・女声合唱曲集「会津磐梯山」から
ずいずいずっころばし
「大人のための童謡曲集 2 」から
鞠と殿さま
藤沢ジュニア・コーラス(ジュニア 7)…藤沢
抒情小曲集「月の角笛」から
かぜとかざぐるま
「合唱のためのたのしいエチュード 5」から
たこあげ
For the beauty of the earth
30
作曲
Levente Gyöngyösi
指揮 大 田 桜 子
女声合唱のための「木下牧子アカペラ・コーラス・セレクション」から
作詩 くどう なおこ
いっしょに
さびしいカシの木
作詩 やなせ たかし
24
作曲
編曲
清 水 脩
竹 花 秀 昭
アンサンブルKATOO(混 32)…橫浜
Love on Fire
How Do I Love You?
作曲
作曲
作曲
Thomas Morley
Orland Gibbons
John Wilbye
指揮 平 井 保
作詩 島 田 陽 子
作曲
なかにしあかね
指揮 福 田 美知子
東京地方のわらべうた
ピアノ 橋 本 麻 子
編曲 石 丸 寛
作詩 西 条 八 十
編作
作曲
指揮 藤 原 規 生
作詩 岸 田 衿 子
ピアノ 佐 藤 美 希
作曲 木 下 牧 子
作詩 谷 川 俊太郎
作曲
松 下 耕
作詩 F. S. Pierpoint
作曲
John Rutter
指揮 伊 橋 京 子
作曲
作詩 April Amante
作詩 Elizabeth B. Browning 作曲
― 25 ―
岩 河 智 子
中 山 晋 平
佐 藤 賢太郎
佐 藤 賢太郎
31
32
33
まどかコーラス(女 20)…平塚
「A Little Jazz Mass」から
Sanctus
Benedictus
Agnus Dei
神奈川学園中学・高等学校女声合唱団(女 19)…橫浜
女声合唱曲集「木とともに 人とともに」から
悲しみは
ミュージカル「ウエスト・サイド・ストーリー」から
アイ・フィール・プリティ
ひとつの心
トゥナイト
女声合唱団サーズディ・チャター(女 18)…横須賀
「A Ceremony of Carols」から
Procession
Wolcum Yole!
There is no Rose
This little Babe
指揮 酒 井 悦 子
ピアノ 久 野 圭 子
作曲 Bob Chilcott
指揮 川 合 美奈子
作詩 谷 川 俊太郎
ピアノ 中 川 侑 紀
作曲 三 善 晃
作詩 S. Sondheim
訳詞 浅 利 慶 太
作曲
編曲
指揮 清 田 泰 昭
ピアノ 鎌 田 淳 子
作曲 Benjamin Britten
作詩
作詩
作詩
作詩
L. Bernstein
W. Stickles
不
詳
不
詳
不
詳
Robert Southwell
34
小田原医師会合唱団(混 29)…小田原
混声合唱組曲「水のいのち」から
海よ
指揮 山 田 浩 子
作詩 高 野 喜久雄
35
SB合唱団(混 10)…藤沢
O magnum mysterium(おお、大いなる神秘よ)
Nkosi Sikelel’i Afrika(神よ、アフリカに祝福を)
年下の男の子
指揮 鈴 木 夏 美
作詩 千 家 和 也
ピアノ 田 端 ゆ み
作曲 髙 田 三 郎
作曲 T. L. de Victoria
作曲 エノック・マンカイ・ソントンガ
作曲 穂 口 雄 右
編曲 望 月 佳 織
36
鳳混声合唱団(混 22)…橫浜
混声合唱曲集「思い出リミックス」から
ふるさとの町
日本よ
指揮 志 澤 彰
作詩 谷 川 俊太郎
ピアノ 八木下 章 子
作曲 信 長 貴 富
37
本牧 Ladies’Ensemble(女 13)…横浜
女声合唱とピアノのための「あなたへのうた」から
さくら
星のゆめ 指揮 土 居 規 子
作詩 栗 原 寛
ピアノ 藤 木 明 美
作曲 大 藤 史
編曲 高 橋 直 誠
― 26 ―
Cブロック
38
朝日カルチャー横浜女声コーラス(女 25)…橫浜
聞こえる
指揮 桑 原 妙 子
作詩 岩 間 芳 樹
ピアノ 堀 内 陽 子
作曲 新 実 徳 英
39
Ensemble Now(混 20)…川崎
混声合唱とピアノのための[マザー・グース歌曲集]「うつくしいのはげつようびのこども」から
うつくしいのはげつようびのこども
メリーはこひつじかっていた
きらきらちいさなおほしさま
指揮 飛 永 悠佑輝
訳詞 谷 川 俊太郎
ピアノ 佐 藤 美保子
作曲 林
光
40
湘南レグルスエコー(女 13)…茅ヶ崎
二部合唱のための 6 つのソング「うたうたう」から
残したいもの
たとえば君が歌うのも
指揮 浅 野 深 雪
作詩 宮 本 益 光
ピアノ 田 端 ゆ み
作曲 信 長 貴 富
41
南区合唱団サウスウインド(女 8)…横浜
歌のつばさ
指揮 吉 田 顕
訳詞 津 川 主 一
ピアノ
作曲
編曲
編曲
作曲
上 田 ますみ
F. メンデルスゾーン
津 川 主 一
源 田 俊一郎
加 藤 登紀子
作曲
Alejandro D. Consolacion Ⅱ
コーラスをはじめた人のための二部合唱曲集「となりのトトロ」から
時には昔の話を(「紅の豚」より)
作詩
42
加 藤 登紀子
かながわフリーダム・シンガーズ(男 10)…川崎
Ave Maris Stella
指揮
座間女声合唱団(女 15)…座間
こどものための合唱曲集「光のとおりみち」から
麦藁帽子
女声合唱のための「四つの秋の歌」から
林の中
指揮 伊集院 俊 光
作詩 立 原 道 造
ピアノ 北 村 智 子
作曲 三 善 晃
作詩
高 田 敏 子
作曲
44
アンサンブル Mora(女 13)…橫浜
日本民謡による「四つの女声合唱曲」から
おぼこ祝い唄
おてだま唄
指揮
桑 原 妙 子
ピアノ 堀 内 陽 子
作曲 間 宮 芳 生
45
横浜国立大学グリークラブ OB 合唱団(男 55)…橫浜 指揮 飛 永 悠佑輝
ピアノ 佐 藤 美保子
作曲 J. M. Lacalle
Amapola(アマポーラ)
作詩 Luis Roldan
Memory(ミュージカル“キャッツ”より)
作詩 Trevor Nunn after T. S. Eliot 作曲 A.L. Webber
46
女声合唱団グリーンハーモニー(女 12)…小田原
女声合唱とピアノのための「つぶてソング第 1 集」から
あなたはどこに
女声合唱とピアノのための「つぶてソング第 2 集」から
夢があるのなら
街を返せ
指揮 大 塚 孝 文
作詩 和 合 亮 一
ピアノ 山 本 達 郎
作曲 新 実 徳 英
作詩
作曲
シーサイド・グレイスフル・シンガーズ(女 27)…横浜
うこぎ
「Jazz Songs of Innocence」から
The Little Boy Lost/The Little Boy Found
指揮 吉 田 千鶴子
作詩 藤 本 洋
作詩 William Blake
43
47
― 27 ―
中 館 伸 一
和 合 亮 一
三 善 晃
新 実 徳 英
ピアノ 福 井 由 紀
作曲・編曲 金 井 信
作曲 Bob Chilcott
48
49
50
藤沢女声合唱団(女 15)…藤沢
指揮 伊集院 俊 光
や ま と うるわ
女声合唱とピアノのための組曲「まほろばの 大和し美し」から 作詩 鶴 岡 千代子
花のノクターン
女声合唱組曲「マリアの歌」から
作詩 村 上 博 子
街角で
ピアノ 河 本 充 代
作曲 朝 岡 真木子
作曲
髙 田 三 郎
横浜ルミナス・コール(混 28)…横浜
O magnum mysterium(偉大な神秘)
To Be Sung on the Water
指揮
JIRA男声合唱団(男 13)…横浜
同声合唱組曲「四季」から
春
指揮 牛 草 栄 里
作詩 中 山 知 子
ピアノ 片 谷 晃 子
作曲 A. ビバルディ
編曲 森 重 行 敏
指揮
ピアノ
ヴァイオリン
編曲
作曲
作詩
小久保 大 輔
L. Bogan
作曲 T. L. de Victoria
作曲 S. Barber
秋
51
しほみコール(女 18)…二宮町
桑 原 妙 子
女声合唱・ヴァイオリン・ピアノのための「ヴィヴァルディが見た日本の四季」から
《春》花
作詩 武 島 羽 衣
《秋》村祭り
文部省唱歌
52
53
54
55
中 根 希 子
白 井 英 治
信 長 貴 富
瀧 廉太郎
混声合唱団虹の会(混 38)…橫浜
指揮
小 川 昌 文
ピアノ 津 村 貴 子
混声合唱曲「二つの碑銘」から
七里ヶ浜
混声合唱組曲「筑後川」から
ダムにて
作詩
西 田 幾太郎
作曲
團 伊玖磨
作詩
丸 山 豊
作曲
團 伊玖磨
横浜並木男声合唱団(男 38)…橫浜
指揮 吉 田 千鶴子
男声合唱とピアノのための「赤い鳥小鳥─北原白秋童謡詩集─」から 作詩 北 原 白 秋
第 1 章 小さないのちより
揺籠のうた
兎の電報
ちんちん千鳥
赤い鳥小鳥
ピアノ 臼 居 基
編曲 信 長 貴 富
湘南混声合唱団(混 34)…藤沢
混声合唱組曲「深き淵より」から
想い出になりきれない想い出
指揮 伊集院 俊 光
作詩 ゆきやなぎ れい
ピアノ 水 野 玲 子
作曲 萩 原 英 彦
指揮
ピアノ 永 川 恵 子
作曲 Zoltán Kodály
横浜オラトリオ協会合唱団(混 58)…横浜
「Missa Brevis」から
CREDO
星 野 聡
作曲
作曲
作曲
作曲
全員合唱 指揮/星野 聡 ピアノ/永川 恵子
連盟歌「朝の光に」 作詩 田中 実 作曲 信長 貴富
ステージに飾られた鉢花は、各ブロック終了後、会場の皆様と行う
「勝ち抜きジャンケン大会」で勝ち残った方に差し上げます。
― 28 ―
草 川 信
佐々木 すぐる
近 衛 秀 麿
成 田 為 三
神奈川県合唱連盟維持会員(平成 25 年度)御芳名
青山道代 アンサンブル・ピノ 岩渕正観 樫の実コーラス 草道祥子 ㈱ケー・エス
・ワン 児島百代
SHO
コール・ダンヘル男声合唱団 小松 守 渋谷直美 湘南はまゆう 女声合唱団「松」 平井経営改善コンサルタント事務所 ㈱フォトライフ 福田美知子 松村 努 マロ・コンソート 緑フラウエンコール 横浜交響楽団合唱団 横浜 YMCA 混声合唱団 匿名 1 名 (以上 50 音順・敬称略) 神奈川県合唱連盟役員氏名
名 誉 会 長 神 奈 川 県 知 事
黒 岩 祐 治
名 誉 顧 問 横 浜 市 長
林 文 子
藤 沢 市 長
鈴 木 恒 夫
顧
問 吉 田 孝古麿
岩 井 宏 之
朝 倉 蒼 生
伊集院 俊 光
桑 原
田 中 登志生
平 井 保(以上、就任順)
相 談 役 朝日新聞横浜総局長
脇 阪 嘉 明
理 事 長 松 村 努 (個人会員・関東支部運営委員)
副 理 事 長 藤 原 規 生 (ジュニア会員:藤沢ジュニア・コーラス・関東支部運営委員)
志 澤 彰 (ジュニア会員:平塚少年少女合唱団)
福 田 美知子 (個人会員)
理
事 個 人 会 員
飛 永 悠佑輝
杉 山 範 雄
坪 谷 麻 貴
吉 田 千鶴子
大 森 知恵子
中 学 校 会 員
清 水 麻 子(海老名市立海西中学校)
熊 谷 康 子(横浜市立港南中学校)
高等学校会員
丸 山 惠 子(日本女子大学附属高等学校コーラスクラブ)
寺 嶋 智 美(県立平塚湘風高等学校合唱部)
大 学 会 員
中 山 剛 志(横浜国立大学グリークラブ)
大 野 史 賀(鎌倉女子大学合唱団)
職 場 会 員
岩 渕 正 観(日立戸塚合唱団)
婦 人 会 員
渋 谷 直 美(アンサンブル萌)
中 田 冷 子(藤沢女声合唱団)
松 井 静 江(ヌオーヴァ女声合唱団)
田 端 裕 子(湘南はまゆう)
福 島 雅 子(樫の実コーラス)
有 本 幸 子(座間女声合唱団)
小 山 明 子(クローバーの会)
一 般 会 員
髙 橋 勝(横浜木曜会)
檜 垣 明 宏(川崎混声合唱団)
鈴 木 行(コール・キリエ)
和 寺 哲 平(フランシス・プーランク合唱団)
高 橋 ちとへ(高津市民合唱団)
草 道 祥 子(アンサンブル ミルフィーユ)
ジュニア会員
地 崎 律 子(秦野ジュニア・エコーズ)
シ ニ ア 会 員
守 谷 光 司(コール・ダンヘル男声合唱団)
藤 雄 太久夫(混声♪青葉)
桑 原 元(晴嵐男声合唱団)
大 塚 穆(男声合唱団フロイデ)
監
事 樋 口 淨 子(コール・シャンテ)
村
和
妙
子
SHO
細
子(女声合唱団「松」)
事 務 局 長
事務局次長
主
事
事務所スタッフ
岩 渕 正 観(日立戸塚合唱団 )
草 道 祥 子(アンサンブル ミルフィーユ) 渋 谷 直 美(アンサンブル萌)
青 山 道 代(湘南はまゆう)
志 賀 寛 子(鵠沼エコー)
田 中 勝(個人会員)
光 末 鐐 子(横須賀女声合唱団)
青 木 千佳代 青 山 道 代 並 木 伸 子
神奈川県合唱祭運営スタッフ
実行委員 福田美知子 岩渕 正観 草道 祥子 坪谷 麻貴 吉田千鶴子 丸山 惠子 中山 剛志 中田 冷子 田端 裕子 有本 幸子 髙橋 勝 檜垣 明宏
鈴木 行 和寺 哲平 高橋ちとへ 渋谷 直美 田中 勝
理 事 長 松村 努
副理事長 藤原 規生 志澤 彰 福田美知子
事 務 局 事 務 局 長 岩渕 正観
事務局次長
草道 祥子 渋谷 直美 主 事
青山 道代 志賀 寛子 田中 勝 光末 鐐子 ス タ ッ フ 青山 道代 青木千佳代 並木 伸子
写真撮影 株式会社フォトライフ 印刷 吾妻印刷株式会社 ― 29 ―
《 情 報 ス ク ラ ン ブ ル 》
合唱する仲間たちのために
神奈川県合唱連盟があります。
こんな事業をしています。
●平成25年度総会
4月 7 日(日)
かながわ県民センターホール
●第36回全日本おかあさんコーラス神奈川県大会
4月20日(土)
県立音楽堂
●第56回神奈川県合唱祭(4日間)
6月 8 日(土)
・9日(日)
県立音楽堂
6月22日(土)
・23日(日)
県立音楽堂
●第56回神奈川県合唱コンクール
(第68回関東合唱コンクール神奈川県大会)
8月31日(土)
・9月1日(日) 県立音楽堂
●第19回ヴィサン《人生百歳》ジョイント・コーラスフェスティバル 11月14日(木)
横浜みなとみらいホール(大)
●第48回メサイア演奏会
(主催:県立音楽堂 協力:神奈川県合唱連盟)
12月 8 日(日)
県立音楽堂
●かながわユース・コーラルフェスト2013
12月下旬
会場:未定
●第37回神奈川県合唱フェスティバル 2014年 2月11日(火・祝)
県立音楽堂
●第16回かながわヴォーカルアンサンブルコンテスト
3月 9 日(日)
県立音楽堂
●第36回神奈川県ジュニア合唱祭
3月30日(日)
県立音楽堂
新加盟・事業などについてお問い合わせは…
中学校・高等学校・大学・職場・婦人・一般・ジュニア・シニア・個人の9つの部会員が活動しています。
※今年度から小学校会員が加わりました。
事務局・事務所 〒 231-0021 横浜市中区日本大通 15 横浜朝日会館 4F
TEL(045)681-6033・FAX(045)662-5119
スタッフ常駐・平日:月、火、木、金(12:00 ~ 16:00)
関東支部・全日本関係
◎第23回コーラスワークショップin DOGO
5月4日(土・祝)~ 6日(月・振休) ひめぎんホール(愛媛県県民文化会館)
◎第36回全日本おかあさんコーラス関東支部大会
7月6日(土)
・7日(日)
茨城県立県民文化センター
◎第26回おかあさんカンタートin萩
7月20日(土)
・21日(日)
萩市民館(山口県萩市)
◎第24回関東おとうさんコーラス大会inいずのくに
7月27日(土)
伊豆長岡総合会館アクシスかつらぎ大ホール
◎2013こどもコーラス・フェスティバル
8月 3日(土)
・4日(日)
昭和女子大学人見記念講堂
◎第36回全日本おかあさんコーラス全国大会
8月24日(土)
・25日(日)
フェスティバルホール
◎第68回関東合唱コンクール
9月21日(土) 中学校 りゅーとぴあコンサートホール
(第27回少年少女合唱祭全国大会)
(第66回全日本合唱コンクール関東支部大会)
22日(日) 高等学校
りゅーとぴあコンサートホール
29日(日) 大学職場一般
静岡市清水文化会館 マリナート
◎第66回全日本合唱コンクール全国大会
10月26日(土) 高等学校
ふくやま芸術文化ホール リーデンローズ
27日(日) 中学校
ふくやま芸術文化ホール リーデンローズ
11月23日(土) 大学職場一般(大学ユース合唱、室内合唱) 千葉県文化会館
24日(日) 大学職場一般(同声合唱、混声合唱) 千葉県文化会館
◎第3回関東ヴォーカルアンサンブルコンテスト
2014年 3月16日(日)
前橋市民文化会館
◎第7回声楽アンサンブルコンテスト全国大会2014 3月20日(木)~23日(日)
福島市音楽堂
◎第3回JCAユースクワイア 3月25日(火)~29日(土)
三重県津市
― 30 ―
1306298-301
Fly UP