...

(2) 文化プログラムについて

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

(2) 文化プログラムについて
1. 文化プログラムの実現に向けて
資料5
~オリンピックにおける『文化プログラム』の位置づけ~
以下のように、 「文化プログラム」の実施は、オリンピック開催国の義務である。
◆「オリンピック憲章」より
・オリンピズムは、人生哲学であり、肉体と意思と知性の資質を高めて融合させた、均衡のとれた総体とし
ての人間を目指すものである。スポーツを文化と教育と融合させることで、オリンピズムが求めるものは、
努力のうちに見出される喜び、よい手本となる教育的価値、社会的責任、普遍的・基本的・倫理的諸原則
の尊重に基づいた生き方の創造である。(根本原則)
・オリンピック競技大会組織委員会は、短くともオリンピック村の開村期間、複数の文化イベントのプログラ
ムを計画しなければならない。このプログラムは、IOC理事会に提出して事前の承認を得るものとする。
(第5章・第39条)
【近代オリンピックにおける文化の取り上げ方】
※ 近年の『文化プログラム』は、規模・質ともに、五輪開催期間を超えて、長期化・大
規模化している。→ オリンピックは、「スポーツと文化の祭典」となってきている。
① 文化的要素がない(第1回アテネ~第4回ロンドン)〔1896~1908年〕
② 芸術競技の時代(第5回ストックホルム~第14回ロンドン)〔1912~1948年〕
③ 芸術展示の時代(第15回ヘルシンキ~第24回ソウル)〔1952~1988年〕
④ 文化プログラムの時代(第25回バルセロナ~第29回北京)〔1992~2008年〕
(過去最大規模の文化プログラムの実施(第30回ロンドン)〔2012年〕)
吉本光宏氏作成「ニッセイ基礎研究所 基礎研レポート2012-09-05 文化の祭典
ロンドンオリンピック-東京オリンピック2020に向けて」を参考に、文化庁にて作成
1
2.文化プログラムの実施に向けた文化庁の基本構想
(平成27年7月発表)
~2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会を契機とした文化芸術立国の実現のために~
趣旨
「文化芸術立国」の実現のために,2020年東京オリンピック・パラリンピック競技
い
大会及びラグビーワールドカップ2019の機会を活かすとともに,それ以降も多様な
文化芸術活動の発展や,文化財の着実な保存・活用を目指し,組織委員会等と連
携して,2016年秋から全国津々浦々で文化プログラムを推進
文化庁の取り組む文化プログラムを「文化力プロジェクト(仮称)」※として推進
※2021年以降も文化庁が推進するプロジェクト。都道府県・市町村等が文化庁作成のガイドラインに基づき「文化力プロジェクト(仮称)」を
認定することを検討。
【「文化力プロジェクト(仮称)」の数値目標】
・20万件のイベント ・5万人のアーティスト ・5000万人の参加 ・訪日外国人旅行者数2000万人に貢献
文化庁が進める取組の三つの枠組み
我が国のリーディングプロジェクトの
推進
国が地方公共団体、民間とタイアッ
プした取組の推進
民間、地方公共団体主体の取組を
支援
▶日本の顔となるクリエイティブな文化
芸術活動の推進(国立文化施設の活
用等)
▶文化芸術について,人材育成の強
化や教育、科学技術,医療・福祉等
分野との融合によるイノベーションの
創出を促進
▶日本遺産,文化芸術による地域活
性化に関する事業等の文化庁事業を
推進
▶我が国の多様な文化芸術を継承,
発展させる全国津々浦々の文化芸術
に関する取組を支援
▶広域展開のプロジェクト,民間や地
けん
方公共団体の活動を牽引する事業
等を支援
2
28年度概算要求事項(主な事項)
リーディングプロジェクトの推進 1,308百万円
1
・官民一体となった文化プログラム推進体制の整備(広報PR、ポータルサイトなど)
・我が国のリーディングプロジェクト事業
(民需主体の新たな社会モデルの構築、世界に誇る日本文化の発信)
2 国が地方自治体、民間とタイアップした取組支援
14,859百万円
②地方・民間が主体の取組
・地域の魅力ある文化芸術の取組や担い手の育成等
・芸術団体や劇場・音楽堂等によるトップレベルの舞台芸術活動等
・文化財海外交流展等の国主催の展覧会の取組
・芸術文化の世界への発信
・地域の核となる美術館・博物館の取組
①国が主体の取組
・メディア芸術祭等の国主催芸術祭の取組
文化プログラム推進のための基盤整備 2,478百万円
3
①国立文化施設の環境整備
・バリアフリー、多言語対応、観覧環境の整備
②多言語対応等による訪日外国人対応等(一部再掲)
・文化芸術活動、文化財等の多言語化対応
スケジュール
2015年
文化力プロジェクト(仮称)に向
けた準備
・認定基準策定、認定自治体の公募
・リーディングプロジェクトの検討
・多言語ポータルサイトの準備
・実行チームの人選
等
2016年
2019年
ラ
グ
(10月19日京都会場)
ビ
文化力プロジェクト(仮称) ー
ワ
の実施
ー
・リーディングプロジェクトの実施
ル
・地方公共団体、民間とタイアップし ド
た取組の推進
カ
・民間、地方公共団体の取組を推進 ッ
プ
2020年
●文化プログラムキックオフ
リ
オ
大
会
ス
ポ
ー
フツ
ォ文
ー
ラ化
ムワ
ー
ル
ド
東
京
大
会
文
化レ
芸ガ
術シ
立ー
国の
の創
実出
現
3
スポーツ・文化・ワールド・フォーラムの開催について
1.趣旨・目的
ラグビーワールドカップ2019、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会、関西ワールドマスターズゲームズ2021に
向けて、観光とも連動させつつ、スポーツや文化による国際貢献や有形・無形のレガシー等について議論、情報発信し、
オリンピック・パラリンピック・ムーブメントを国際的に高めるためのキックオフイベントとしての国際会議を、2016年リオ大
会直後の秋に、京都と東京で開催。
2.会議の位置付け
文部科学省を中心に、関係府省、経済団体、地方公共団体等の協力を得ながら、日本政府が主催。世界経済フォーラム
ともスポーツ・文化関係で連携。
3.開催時期・場所
2016年10月19日(水)~20日(木):京都(ロームシアター京都等)
10月20日(木)~22日(土):東京(六本木ヒルズ等)
4.会議内容・テーマ(案)
(1)開会式(東京)・基調講演
ラパセ・ワールド・ラグビー会長、バッハ・IOC会長、クレイブン・IPC会長、
シュワブ・世界経済フォーラム会長 等
(2)国際イベント(例)
①スポーツ・フォー・トゥモロー(各国スポーツ担当大臣(アジア・アフリカ等)会合の開催)
②ラグビーワールドカップ2019(ワールドラグビー関連会議の開催を検討)
③障害者とスポーツ・文化(パラリンピック、アール・ブリュット等に係る国際シンポジウムの開催)
④2020年オリパラ文化プログラム(国際シンポジウムの開催) 等
(3)官民ワークショップ
民間団体等と連携して、社会課題や「道」の精神、文化プログラム等を議論
5.文化イベント・公式夕食会
・世界遺産である神社・仏閣を活用した歌舞伎、能、音楽、舞踊等のパフォーマンス、公式夕食会
・六本木アートナイトや東京国際映画祭等との連携、リオ代表等のアスリートが参加したイベント
4
スポーツ・文化・ワールド・フォーラム プロジェクトの全体像
連絡調整会議
日本政府、経済団体、地方公共団体
世界経済フォーラム、ダボス関連企業
スポーツ・文化・ワールド・フォーラム
(文科省を中心に日本政府が主体となって経済界、地方公共団体と連携して開催)
ス
○スポーツ・フォー・トゥモロー(各国スポーツ担当大臣会合の開催)
ポ
○2019年ラグビーワールドカップ(開催地とも連携した会議の開催等を検討)
ー
○スポーツ・インテグリティの推進(世界アンチ・ドーピング機構関連会議の開催を検討)
ツ
○2020年オリンピック・パラリンピック文化プログラム
・
官民ワークショップ
文
○世界経済フォーラムをはじめとした民間団体等と連携して、アスリートやアーティスト、
化
民間企業経営者等とともに、社会課題や「道」の精神、文化プログラム等を議論
関
係
文化イベント
○世界のトップアーティストと日本のトップアーティストのコラボレーションによ
の
る各国の伝統文化が融合した斬新なパフォーマンスの披露など、新たな芸
連
術の発信
携
○世界遺産である神社・仏閣、美術館等を舞台に、日本人及び外国人芸術家
国際イベント
ダボス若手メンバーの会議
(世界経済フォーラムが開催)
(想定する参加者)
○ヤング・グローバル・リーダーズ(YGL)
アーティスト等の人材・ノウハウ
の提供
ディスカッションテーマの提案・
ジョイントセッションの開催
によるコラボレーション・パフォーマンスの発信
スケジュール
準備室の
設置
2015年4月
官民協働の
実行委員会
立ち上げ
夏頃
官民協働で
開催準備
リオ
大会
2016年8月~9月
スポーツ・文化・
ワールド・
フォーラム開催
10月
スポーツ・フォー・トゥモローの更なる推進
日本全国津々浦々で文化プログラムを実施
ラグビー
W杯
東京
国際博物
大会
館会議
関西
ワールドマスター
ズゲームズ
世界大会
2019年
2020年
2021年
5
スポーツ・文化・ワールド・フォーラムの日程及び会場候補(案)
※下の日程(案)中、
17日(月)
9:00
世
界
経
済
フ
ォ
ー
ラ
ム
ヤ
ン
グ
グ
ロ
ー
バ
ル
リ
ー
ダ
ー
(
エ
ク
ス
カ
ー
シ
ョ
ン
)
は国際イベント、
19日(水)
18日(火)
6:00
8:00
は官民ワークシップ、
(
エ
ク
ス
カ
ー
シ
ョ
ン
)
22日(土)
21日(金)
20日(木)
●六本木ヒルズ
京都オープニング
規模:1000名+一般国民
国際イベント
文化全体会
規模:1000名+一般国民
13:00
ランチ
移動
14:30
15:00
国際イベント
文化
分科会
17:00
官民
ワーク
ショップ
移動
18:00
文化イベント
立食夕食会
京
都
文
化
体
験
プ
ロ
グ
ラ
ム
会議
23日(日)
京都文化体験プログラム
9:30
世
界
経
済
フ
ォ
ー
ラ
ム
ヤ
ン
グ
グ
ロ
ー
バ
ル
リ
ー
ダ
ー
は文化イベントの日程を表している。
年
次
総
会
ヤ
ン
グ
グ
ロ
ー
バ
ル
リ
ー
ダ
ー
世
界
経
済
フ
ォ
ー
ラ
ム
世
界
移動
経
済
フ
ォ 13:00
ー
国際イベントスポーツ分科会
規模:約200名
ラ
ム
ヤ 14:30
東京
ン
プレナリー
グ
規模:約1100名
グ
ロ
ー
・基調講演
バ
・官民パネル
ル
リ
ー 18:00
ダ
ー
年
次
文化イベント
総
会
10:00 国際イベント
スポーツ
記念セッション
規模:約500名
○スポーツ記念セッション・
スポーツ大臣会合
10:00
官民
ワークショップ
官民
ワーク
ショップ
12:00
12:00
ランチ
グランドハイアット東京 3Fグランドボールルーム
■収容人数 :シアター形式 904名
クロージング
規模:約1000名
○スポーツ分科会
13:00
グランドハイアット東京2Fコリアンダー
■収容人数 : シアター形式 224名
14:00
官民
ワーク
ショップ
国際イベント
スポーツ
大臣会合
-
エクスカーション
又は
移動
17:00
移動
○世界経済フォーラム
ヤンググローバルーダー年次総会・
官民ワークショップ・
イノベーティブ・シティ・フォーラム
アカデミーヒルズ
タワーホールA、B、オーディトリアム 他
■収容人数 :スクール形式 100名 他
18:30
文化イベント
公式夕食会
●国立新美術館
○官民ワークショップ
講堂
■収容人数 :シアター形式 300名
六本木アートナイト
イノベーティブ・シティ・フォーラム
ランチ
文化イベント等の各種協賛行事(上野「文化の杜」新構想、Culture Vision Tokyo 等)
京都会場
●ロームシアター京都
メインホール
■収容人数 : 2,005名
サウスホール
■収容人数 : 716名
ノースホール
■収容人数 : 約200名
オープニング・クロージング
●六本木ヒルズ
●森美術館
●サントリー美術館
●上野
●東急文化村(渋谷)
●東京ミッドタウン
グランドハイアット東京
2F&3Fホワイエ
■収容人数:立食 1,000名
メディアセンター、
アクレディテーション、各種諸室
●六本木ヒルズ
グランドハイアット東京
レジデンスバジル/レジデンスアニス 他
■面積:75~190㎡
立食夕食会(京都)
●二条城など歴史的施設
での実施を検討
●国立新美術館
企画展示室2E
(2階)
■面積:2,000㎡
シアター形式で計1,128名
グランドハイアット東京
3Fグランドボールルーム
■収容人数:シアター形式 904名
●六本木ヒルズ
文化イベント
サテライト会場(スクリーン上映)
として3Fタラゴン
■収容人数:シアター形式 224名
●六本木ヒルズアリーナ ■面積:800㎡
スポーツ・文化・ワールド・フォーラム推進体制(予定)
最高顧問・顧問
官民協働実行委員会
※第一回会議を2015年7月21日に開催
政府、スポーツ団体、文化団体、地方公共団体、経済団体、
企業経営者等
関係府省連絡会議
※2015年2月、9月に会合を開催
実行委員会幹事会
官民協働準備チーム
アドバイザリーボード
スポーツ・文化・ワールド・フォーラム準備室
※2015年4月1日に文部科学省内に設置済
7
スポーツ・文化・ワールド・フォーラムの趣旨・期待される波及効果
ラグビーワールドカップ2019、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会、関西ワー
ルドマスターズゲームズ2021に向けて、観光とも連動させつつ、スポーツや文化による国際貢献
や有形・無形のレガシー等について議論、情報発信し、オリンピック・パラリンピック・ムーブ
メントを国際的に高めるためのキックオフイベント
【フォーラムをキックオフとして今後期待される波及効果】
●日本全体の「スポーツと文化の祭典」である2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会、さらに
2030年に向けて、史上最大規模で魅力あるプログラムを全国的に展開する一連の活動により、スポーツ立国、
文化芸術立国、観光立国の実現《訪日観光客の拡大》
【2020年に2000万人、2030年に3000万人達成】
●官民協働による、世界のトップアーティストと日本のトップアーティストの融合等による世界の人々を惹き
つける斬新な文化イベントを開催するとともに、観光立国実現に向けたアクション・プログラムやビジネス
マッチングイベントと連携し、都市の魅力向上
【全国で20万件のイベント、5万人のアーティスト、5000万人の参加】
●東京のみならず、全国各地にあるキャンプ地等のホストシティにも、スポーツ・文化の両面で大会の効果を
波及させるとともに、地域の世界遺産・日本遺産等の文化力を積極的に活用するなど地方創生の推進
【東京大会の経済効果は全国で2兆9600億円】
●世界経済フォーラムと官民との連携による、スポーツ・文化芸術の発展による新たな産業の創出や、スポー
ツ・日本古来の文化(道)等の日本文化の魅力、成長戦略と連動した日本ブランド等の海外への積極的な発
信《対日直接投資の拡大》
● 2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会をはじめ、2018年から22年までの5年間に、東アジ
ア地域で国際的なスポーツ大会が多く開催。スポーツを通じた平和等のテーマを取り上げ、スポーツを通じ
た一層の人的交流と相互理解を実現 《スポーツを通じた国際交流・貢献の推進》
8
「日本再興戦略」改訂2015 (別冊)改革2020プロジェクト(抄)
(平成27年6月30日閣議決定)
(Ⅲ)対日直接投資の拡大とビジネス環境等の改善・向上
6.対日直接投資の拡大に向けた誘致方策
(2)取組の具体的内容
③世界経済フォーラムと「スポーツ・文化・ワールド・フォーラム」の連携開催機会の活用
・2016年秋に、経済界、地方公共団体の協力を得て、「スポーツ・文化・ワールド・フォーラム」を開催する(※)。
同フォーラムは、「世界経済フォーラム」と連携して開催する予定であり、「世界経済フォーラム」ヤング・グロー
バル・リーダーズの会議も同時期に開催される予定である。両会議への参加者の強力なグローバル発信力を
活用し、最先端科学技術等をテーマとして「スポーツ・文化・ワールド・フォーラム」と「世界経済フォーラム」との
ジョイントセッションを設けるなど投資誘致の取組を行う。
(※)2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて、スポーツや文化による国際貢献や有形・無形
のレガシー等について議論、情報発信し、オリンピック・パラリンピックムーブメントを国際的に高めるための
キックオフイベントとすることを検討。
経済財政運営と改革の基本方針2015(抄)
(平成27年6月30日閣議決定)
3.まち・ひと・しごとの創生と地域の好循環を支える地域の活性化
[3]2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開催に向けた取組
(前略)
東京大会を契機として、スポーツと文化芸術によるレガシー創出の観点から、オリンピック・パラリンピック・ムー
ブメントの国内外への展開、文化プログラムの推進、日本の魅力の発信を進めるとともに、関連情報の収集分析
の強化などセキュリティ・安全安心対策、ホストシティ・タウン構想の推進など東京大会と連携した地域交流・地域
活性化、税関・出入国管理・検疫(CIQ)の計画的な体制整備、観客・関係者の円滑な輸送、国際的注目度を活か
した訪日プロモーションや外国人旅行者の受入れ環境整備、先進的なバリアフリー対応、環境対策等を着実に進
める。また、2016年リオ大会後の機運を国際的に高める取組の検討を行う。
(後略)
9
Fly UP